2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信77【慶應ノート、法学編】

393 :名無し生涯学習:2018/01/09(火) 22:43:22.48 ID:SE/afciCa.net
>>385
一応慶應は通信と書かなくても良いとは言っている
しかし常識的に考えて書くに越したことはないだろう
むしろ通信とバレた時に恥ずかしい思いをするだけ

ブログなどでは絶対にボロが出る
クラスやゼミの話など通信では対応不可能

通学課程並みに努力して卒業しても、通信というと、
「受験してないから慶應とは認めん」とか馬鹿にされそうだし。
→まず通学並みに努力というのは大きな間違い。
推薦全盛期の今、通信の方が本当に難しければ周囲は認める。
通信は慶應ではないと言われているのは単純に通学卒の学力に遠く及ばないから。入試の有無は大した問題ではない。そこを勘違いする通信生が多いから通信は嫌われている。

慶應卒というステータスを得て、自分、他人に認められたい、人生を切り開きたい、 という気持ちが強いので
→そういう気持ちなら絶対に通学にしとけ。
通信に対する差別は酷いものだ。
慶應卒どころか大卒とすら見られないことの方が多いのが現実。
「生涯学習の一貫として慶應が開いた科目を履修して知識を増やしている」くらいの気持ちが一番良い。
変に慶應卒になれると思いこんで、いざ卒業まで至ったら虚しさしか残らないことになりかねない。

結論としては普通に受験して、慶應の通学のほうに入るべき。
通信では学歴コンプは解消されない。

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200