2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信77【慶應ノート、法学編】

539 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 21:57:52.73 ID:c4+36eM4a.net
>>538
昔は確かにドル箱だったんだけど、志願者数が激減して今はお荷物らしいよ

540 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 21:58:53.37 ID:/6qxq6Dud.net
>>537
またいつもの法甲さげ君か
公式にも1.3倍と出てる
他学部は1.1倍(実質全入)

541 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:08:16.24 ID:YEVSVMkz0.net
>>532
それなら英語2はなおさら彼はAを取れないと。
英語1、英語3、英語7は内部推薦レベル位ということで。

542 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:09:36.65 ID:c4+36eM4a.net
>>540
お前本当にバカだな
これだから法甲は
事務局の言ってる意味がわからんのか?
別に絞ってるわけじゃなく、たまたま基準未満が多くて法学部の倍率が「若干」高くなってるだけだろ
倍率0.2の差で本当に法学部だけを絞ってるって思ってるのか?

543 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:12:20.97 ID:Ea3WkO+E0.net
文学部一類のオアシス。卒論指導初回で提出許可をだしたレジェンドあり。
http://www.wasedajuku.com/channel/good-professor/detail.php?professorid=144

544 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:14:09.57 ID:AYKxxS2k0.net
基準未満が多い=基準が少し高い=絞ってる

545 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:14:20.60 ID:Ea3WkO+E0.net
>>539
確かに最盛期からみると激減だもんな。
そういう意味では「人手が足りない」から「入学者を絞る」っていうのは論理的には
ありえない。

546 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:16:55.59 ID:AYKxxS2k0.net
創設70年で25万人が挫折=1人当たりの単価15万=ドル箱でウハウハ

547 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:20:32.73 ID:c4+36eM4a.net
>>544
絞ってるんじゃなくバカが他より少し多く受けただけ
というか0.2って誤差だよ
人間が採点してるんだから仮にもう一回全く同じ条件で選考しても違う結果にすらなり得る

548 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:22:28.66 ID:STOoL3bTd.net
>>532
なんか基礎的なことのやり直しみたいでツマンナイよな
文系なんだから、古典とか、マーケットとか、専門的なネタでやりたかった。
逆にちゃんとしたカリキュラムなんだろうけどね。
工学部の時の英語は技術系の内容を読む書くとかで関連していて良かったな。
ま、こっちより簡単だったってのはご愛嬌。

549 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:25:07.60 ID:Ea3WkO+E0.net
そういうのは文学部3類でしかやらない。
昔の一般教養の第一外国語だから。

550 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:25:51.81 ID:Ea3WkO+E0.net
スクだと先生によってちがうよ

551 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:27:15.49 ID:Ea3WkO+E0.net
通学だと法学部、経済学部と学部毎に英語の先生がいるからもっと専門的な内容も
あるだろう。

552 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:27:30.10 ID:STOoL3bTd.net
>>548
あ、もしかすると、スクーリングで色々とやってるのかな
たくさん開講されてるみたいだしね、読んでないから知りはしないけど

553 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:31:06.65 ID:STOoL3bTd.net
>>551
3連投に納得

554 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 22:36:47.73 ID:AYKxxS2k0.net
>>547
競馬やったことある?0.2倍差は大きいだろ
0.2違うと他学部より20人も書類審査で落ちるんだぞ?

555 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 23:01:40.68 ID:STOoL3bTd.net
>>547
0.2が誤差って…2割はデカイぜ…
経済学部ではないだろう、
工学部からの学士でもなかろう、
近年は高校でも統計学やるからある程度は歳食ってるだろう、
さて、法甲サゲとかアゲの人かね?

556 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 23:04:59.13 ID:c4+36eM4a.net
>>554
そういう意味じゃなく法学部が倍率高いのはたまたまだってこと
たまたま他学部よりも基準未満の人が多く受けただけ
同じ法学部でも10年前は1.5倍の年もあったしその前後で1.1~1.2倍の年もある
その年の受けた人間のレベルによる差であって絞ってるわけじゃない
そもそも10年前の方が倍率高いんだから近年絞り始めたというのは完全なデマ

557 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 23:32:55.34 ID:xYYL9O5t0.net
>>534
おまえが慶應受けたことないのはよく分かった
低学歴乙

558 :名無し生涯学習:2018/01/15(月) 23:33:49.25 ID:xYYL9O5t0.net
>>548
たしかにつまんないね
それぞれに特色も特にないし
分けてる意味も不明

559 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 00:11:51.12 ID:HwsrO3xb0.net
明治を下げるひとは、明治以下の学歴。

慶應の入試を馬鹿にするのは慶應入試を実際に受けたことはないから。
家で過去問ちょろっと時間制限なく眺めて、できた気になっただけ。
実際に試験会場で入学試験を受けた経験がないからそういう軽挙盲動をする。(私見)

慶應通学入試に合格して、慶應を蹴ったひとが慶應通信にはいないだろう(憶測)
東大卒、京大卒などには学歴廚はいない。他人の学歴を熱く語れるのはお察し。

560 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 00:13:33.88 ID:HwsrO3xb0.net
SFCは今は英語や数学以外に情報で受験出来るんで両学部の問題取り寄せて見てみた、これはかなり簡単だろう? 自分が今SFC受験するなら120パーセント情報で受ける。

こういう評論家のこと

561 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 00:22:05.40 ID:InPufUuL0.net
43: 名無しなのに合格 2015/01/31(土) 09:08:34.41 ID:Wkp1rwwv0.net

お前ら「マーチ受かった!」

マーチより上「へえ、やるじゃん(訳:そこそこだな)」
マーチより下「マーチとかwwwF欄乙www(訳:F欄の俺と殆ど同レベルだろww)

って印象

562 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 00:28:22.05 ID:+cGv6H1s0.net
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進
東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法  89-11 中央法
東北法  100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文(笑)
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経営
千葉理  40-60早稲田先進理工
東外言語 88-12早稲田国際教養
東外言語 96- 4 上智外語
東外国際100-0 上智外語
一橋商  100-0 慶應商
一橋法  100-0 中央法
首都都教 89-11 明治法(笑)
横国理工 95- 5 理科大理
横市国総 60-40 中央商
静岡工  100-0 立命館理工
名大経済100-0 同志社経済
名工大工100-0 立命館理工
京大法  100-0 早稲田法
京大工  100-0 慶應理工
阪大法  100-0 同志社法
阪大外語100-0 同志社文
阪大工  100-0 同志社理工
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_1.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_3.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_4.jpg
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角 2017年の現役合格実績は旧帝一工医歯3,243、早稲田3,165、慶應1,882など

563 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 00:33:46.74 ID:+cGv6H1s0.net
学歴で人を見下す「東大卒」の先輩、どう接すればいい?

キャリア 2017.3.30
PRESIDENT 2016年10月3日号

子供の頃から成績優秀で、志望校に現役入学。就職活動も引く手あまただった。そんな賢い高学歴者が社会に出た途端、仕事で評価されずにあえいでいる。何が問題なのか。どうすれば解決するのか。

●ケース3:Yさん28歳
悩みのタネは、東大卒の先輩Cさんだ。職場の私大卒を見下した行動をとるため、ケンカに発展することは日常茶飯事。
結果、社内も取引先も一緒に仕事するのを拒否する人が増え、今は完全に干されている。異動で部署が一緒になってしまったが、どう接すればいいのか見当がつかない。

私大卒を蔑み常に顰蹙を買う

マーケティングリサーチ企業に勤務するYさん(28歳)。東大卒の先輩、Cさん(33歳)がとにかく同僚とケンカする人で困っている。

Cさんがクライアントと相談した案件を、社内で説明する際、全体像を把握しているのは本人だけ。しかしこまかい説明や指示を伝えず、「は? こんなこともわからないの?」と口にしては、怒りを買っている。
「私大のヤツは不勉強で話ができない」も口癖だ。理屈っぽく、人の反論にはその10倍を返さないと気が済まず、SNSでも主張が違う知人とすぐ口論している。

こうした言動が積み重なり、社内でCさんとの仕事はNGという人がどんどん増えていった。クライアントからも「態度が悪い」とクレームが入るが、関わると面倒くさいため、上司も注意しない。
そんな厄介者ゆえ、部署をコロコロ変えられるCさんが、先日Yさんの部署に配属になった。

>>559

三流、四流の悲しい負け組学歴エリート

「選民意識は強いのに、人徳が低く、仕事もいまいち。そうなると優越感を感じられる源泉が、いまだに過去の学歴しかない。
結局、仕事ができないコンプレックスを隠すため、学歴に頼ってしまう、二流どころか三流、四流の悲しい負け組学歴エリートです」

自分の学歴に強くこだわり、プライドと自己評価が過剰に高いCさん。
さらに人の優位に立ちたがるので、仕事の全体像を周囲に教えようとしない。結果、組織の生産性向上まで阻害してしまう、困ったパターンだ。

「こうした性格は今に始まったものではないはずで、軌道修正は永遠に不可能。」

564 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 00:54:51.68 ID:k9911qjY0.net
>>559
鈴太泣くなよ

俺、明治よりずっと上の大学卒だけど
明治は完全に見下してるけど?

565 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 00:55:59.02 ID:k9911qjY0.net
>>559
ちなみに現役時に早慶にも合格してる
スーファミや所沢や夜間ではないぞ

明治とかマーチは滑り止めにも使わなかったわ

566 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 00:56:47.50 ID:k9911qjY0.net
>>561
ないないwww

マーチより上なら
マーチ受かった奴をそこそこなんて思うわけねーだろw

567 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 00:57:40.34 ID:k9911qjY0.net
鈴太必死すぎワロタ
明治馬鹿にされて悔しいんだろうけど
高学歴から見れば明治なんてそんなもんだよ

568 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 01:39:09.86 ID:/b873I3Ca.net
>>565
悲しくならない?

569 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 09:04:00.81 ID:HAE4Ucidp.net
>>568
悲しいのは40過ぎて独身で学歴コンプひきずってる誰かさん

570 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 09:28:00.95 ID:/b873I3Ca.net
>>569
この自称早慶合格した人も重度の学歴コンプだよ
普通事実でもそんなこと言わない
自分がどこ受かったかなんてせいぜい二十歳までしか言わないよ
しかも嘘だろうし

571 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 10:01:01.46 ID:IAmVrXN20.net
自分の知り合いで東大落ちて慶應経済で病んだ人が居た
卒業後銀行勤めしても東大落ちたの引きずっていたしそういう類いの人かと。

572 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 10:25:29.58 ID:kaLt2xhU0.net
明治なら英語2は十分Aが取れるだろ。
Fラン上がりでもCなら1発合格もあるかもしれない。
1、3、7は慶應受験英語レベルって言い訳や開き直りが表向きは立つけどさ。
英語2は慶應受験英語レベルって言い訳や開き直りは表向きでも無理。

573 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 11:00:19.21 ID:kaLt2xhU0.net
桃は英語2はBで合格じゃなかったか?
ということは・・・

574 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 11:42:04.42 ID:/jqGSJFQa.net
>>572
煽り抜きに2は高一レベルだろ?
Fランでも一発Aなんていくらでもいる

だからって明治卒でもBで何が悪い?
じゃあお前は苦手科目はないんだな?
他人の弱点をネチネチ攻撃できるくらい苦手が無かったのならどうして東大に行かなかった?

575 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 11:49:04.27 ID:kaLt2xhU0.net
>>574
>だからって明治卒でもBで何が悪い?
その代わり表彰や金銀時計を狙っているような態度を一切取らなければいい。
そして6大学野球では心の中で明治を応援するのはさすが止められない。
だが慶應が優勝した場合にはそれを素直に認めるなどの最低限のマナーはあるだろ。
オリラジでその話が出て慶應の中田に明治の藤森が慶應優勝おめでとうの一言も言わないとコンビ解散だろうが。

576 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 12:10:49.25 ID:Gey3InAmd.net
マジレスすると英語2で出てくる単語や文法は中学英語レベル
ただし対策無しだと穴埋め問題で対応できないことがある
高卒でも対策すればAが取れるし
対策無しだと学士入学でも落とすことがある

577 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 12:20:32.77 ID:kaLt2xhU0.net
>>576
建前はそうだろうけどさ。
時計狙うならS取らないと悪くてもAでは?

578 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 12:37:20.22 ID:/KdS4Rxp0.net
つまりスズタがしねばすべてかいけつですよね。

579 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 12:56:26.71 ID:SIuffDELa.net
>>575
残念だが今回は英語が免除なので前の成績は関係ない
金時計やユニコン賞が欲しいと言ってお前に何の迷惑をかけた?自由だろが

一般社会で慶應が優勝したことなんてOB含めて認識すらしてない
お祝いを言わなければ解散ってどういう発想してんだよ?

580 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 13:09:58.12 ID:kaLt2xhU0.net
>>579
Sさんはほぼ時計は無理。
柑橘類さんも含めて何人かは6大学野球の慶應優勝に触れていたが。
https://ameblo.jp/kabosu68/entry-12324749117.html
慶應の中田と明治の藤森でその話が出て藤森がおめでとうも言わずに機嫌悪い態度のままならコンビを組む意味がないだろ。
学生証を悪用しているのに等しいしそこまで慶應が嫌なら中退すべきだろう。

581 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 13:34:08.29 ID:/KdS4Rxp0.net
つまりスズタがしねばすべてかいけつですよね。

582 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 13:36:55.29 ID:kaLt2xhU0.net
>>581
せめて6大学野球では中立でいろとは思うが。

583 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 15:38:43.07 ID:OS0qNNB80.net
https://youtu.be/6GxAcjwglz8
髪染めるだけ

584 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 16:58:10.37 ID:k6NX1VD00.net
卒業できない学歴コンプたちが年中張りついてるスレはここですか?

585 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 17:32:38.27 ID:hN9AVr5Ld.net
>>579
本人乙w
成績自体は悪くないが、所詮いい歳したオジサンが学部レベルの勉強してるだけのことだからねえ
それだけのことだからもう少し謙虚になれば?
そうすればいろいろと言われなくなると思う

586 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 17:40:24.63 ID:Xnwop1qbd.net
みんな科目試験前だから相当ストレス溜まってるんだなってことくらいはわかる

587 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 17:48:48.64 ID:AokGdtjDM.net
確かに、驚いたのは英語が簡単すぎる事。
まあ、他の科目も簡単ではあるが。

588 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 18:45:09.72 ID:Xnwop1qbd.net
サイトーさん浪人してたのか知らなかった
私立中高一貫進学校から予備校を経て大阪府立大院(+慶應通信)まで出させてもらったのか
さすが由緒ある寺の御子息ともなると金では苦労しないね

589 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 19:25:55.20 ID:kaLt2xhU0.net
>>587
せいぜい英語2だけでは?
1,3,7は数回受けている人も少なくないから。

590 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 20:23:01.38 ID:k9911qjY0.net
>>588
ワロタ
府立大文系なら馬鹿だな

591 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 20:24:58.57 ID:Pud7kbzxa.net
>>590
バカはお前だよ
サイト−さんは名門工学部卒だ

592 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 21:00:44.83 ID:Xnwop1qbd.net
サイトーさん少なくとも学部は明治商はおろかSFCより上なんだからもっと自信持てばいいのにな
おまけに地方公務員で実家は超金持ちイケメンときたもんだ何が不満なのか下々の人間には理解不能

593 :名無し生涯学習:2018/01/16(火) 21:21:47.88 ID:Pud7kbzxa.net
ってか大阪府立大ってどこの学部でも日本中のワタクのどこより上なんだよなあ

594 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 06:13:28.11 ID:Jxs8bBRD0.net
和歌山に震度7直下型

595 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 11:22:10.90 ID:e0umTyRpa.net
>>594
今日という日にそんなこと書き込むなんて性格の悪さが全面に溢れ出てるな
不謹慎極まりない
本当に人間性を疑うよ

596 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 11:56:04.74 ID:qKT2aDtAp.net
>>591
斎藤本人乙
府立大は獣医以外は馬鹿

中期(笑)の落ちこぼれだろ

597 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 11:56:49.40 ID:qKT2aDtAp.net
>>593
府立大は文系はマーチレベル
理系は同志社レベル

598 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 11:58:19.80 ID:qKT2aDtAp.net
斎藤だか誰だか知らんが

府立大ごときでドヤって恥ずかしい奴だな
せめて俺のように旧帝大理系の院を出てからどこの私立よりも上と自称しろ

599 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 12:18:50.46 ID:tC3vj3QGd.net
>>594

マックス乙

600 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 12:33:25.02 ID:vzCM/vRzd.net
https://ameblo.jp/880512/entry-11977945948.html

忙しくても、時間が無くても、効率よく、面白がりながら勉強してゆきたい。
とはいっても、最短で卒業したい〜!

そんな理由もあって、朝のジョギング仲間にも、
慶応通信生になったこと、最短卒業を目指していること、
自分にプレッシャーをかけるためにも、言いふらしています〜〜【笑】。

桃太郎さん、最短卒業まだですか?

601 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 13:48:37.38 ID:AWnyS86qa.net
>>596
これは受験したことないな
府大工学部は神戸大・北大・九大ランクでは併願校にはならない
阪大以上で丁度良いくらい
東大・京大の滑り止め校だよ
マーチ?同志社?笑わせんなよ
早慶ですら府大工学部はほとんど受からない難易度

602 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 14:04:41.26 ID:i1ZTNkpk0.net
大阪府立大学は中退だがロザンの菅がいた大学。
京大の宇治原ほどではないがそこそこの頭がないとは入れないはず。

603 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 14:57:39.95 ID:Jxs8bBRD0.net
一浪してようやく大阪府大で発狂してる人。

604 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 16:05:00.98 ID:xytAlhVW0.net
そんな高学歴なsaitoさんが慶應通信は凄く厳しいと断言してるんだから慶應通信を卒業するのはやっぱり大変なんだよ
確かsaitoさんも国語の先生と同じで文学部一類社会学専攻で卒論指導O先生だった

605 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 16:18:03.21 ID:IYlFeniba.net
>>604
馬鹿が
死ね一年中張り付き統失ショウガイジのゴミ

606 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 16:46:57.24 ID:cdTuCD+A0.net
金さえあれば お前らの将来未来予想図
http://imgur.com/scWUPly.jpg
http://imgur.com/O6cqRIM.jpg
http://imgur.com/1kl3yxZ.jpg
http://imgur.com/tui1Smd.jpg
http://imgur.com/CnPJSKu.jpg
http://imgur.com/pM2DIUv.jpg
http://imgur.com/HU8pJPN.jpg
http://imgur.com/eHDguiH.jpg
http://imgur.com/K1UDwh6.jpg
http://imgur.com/28zLaDK.jpg
http://imgur.com/qSFF1VP.jpg
http://imgur.com/9krE0Vv.jpg

607 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 17:31:37.01 ID:1hFf3v++0.net
ウーマン村本、慶應義塾女子高校の門を見て「この古ぼけた表札 一瞬、女囚刑務所かと思った」 ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516177765/

608 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 17:46:13.19 ID:xytAlhVW0.net
>>607
中卒学歴コンプDQNの成れの果て
前にkbsさんがブログで慶應女子高生と自分とでは「臓器の値段が違うんじゃないか」発言も物議を醸した

609 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 19:53:38.47 ID:HdlBv3qdd.net
物議を醸しだしたなんてナイナイ

610 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 19:55:41.24 ID:HdlBv3qdd.net
>>607
で、また、女囚刑務所なんて見たこと無いってオチを期待したい

611 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 19:56:09.92 ID:3wiVD8o4d.net
科目試験直前はスレが伸びる説

612 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 19:58:48.44 ID:3wiVD8o4d.net
>>610
女囚刑務所の表札見たくてググッたらアダルトビデオしかでてこないんだが

613 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 20:16:00.36 ID:HdlBv3qdd.net
>>612
ほう、ググって簡単に知ることができないなら、またテキトーなことを言ってる可能性あるな(笑
ホントに行ったり、書籍、雑誌の線はゼロではないが、全く学ぶ気がない宣言してたから、かなり薄い線だな

614 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 20:16:58.18 ID:HdlBv3qdd.net
>>611
現実逃避説

615 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 20:23:37.16 ID:e0umTyRpa.net
>>604
俺スゲェの人だからそれは参考にならないよ
むしろ工学部と文学部って一番離れてそうな分野でも難なく卒業してるんだから説得力に欠けるよね

616 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 20:27:32.32 ID:+JpH6/md0.net
法学部甲類に興味があるんだが、
実際のところ難易度はどれくらい?
マーチレベルの大学を一般入試で合格して卒業していたら
コツコツやれば、最短は無理でも12年(←だったよね?)以内に卒業はできる?

617 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 20:30:38.77 ID:xytAlhVW0.net
>>615
saitoさん工学部で落ちこぼれたのか府立大院からは社会学専攻に文転した
つまり慶應通信文学部社会学の卒論は究極の焼き直し

618 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 20:48:13.87 ID:e0umTyRpa.net
>>616
慶應通信で一番有名なブロガーで明治商卒のがいるが経済を最優秀に近い成績で2年半で卒業した
今甲類に再入学しているが似たような感じ
マーチレベルなら12年などと言わずいつの間にか最短で卒業できてしまうんじゃないか?

619 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 20:53:35.21 ID:xhDULvJM0.net
斎藤さん「府立大卒業した!」

府立大より上「へえ、やるじゃん(訳:そこそこだな)」
府立大より下「府立大とかwwwF欄乙www(訳:F欄の俺と殆ど同レベルだろww)

620 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 20:57:30.52 ID:HdlBv3qdd.net
>>618
久しぶりに湧いてきたな、首席厨
改め、最優秀に近い厨

621 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 22:29:18.39 ID:kxPRoMsVa.net
>>620
首席厨?意味がわかりませんね
お見受けしたところ脳に重度の問題を抱えていらっしゃるようですね
老婆心ながら一度大きな病院で精密検査を受けられた方が良いのではないでしょうか?

622 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 22:40:16.10 ID:HjT67LoG0.net
通学の大学がどこであれ、通信の大変さはまた違うように思う。
前学歴は絶対的なものではないので、例えば早稲田通学にいってもやめたひともいる。
学歴が良ければ良いほど、わざわざ通信で慶應(通信)卒にならなくてもいいかなと思うことが良くある。
有名大卒のプライドがあるので、なんで○○大学を卒業した俺さまが通信のレポートや
試験で落とされないといかんのだ、と勝手にプリプリ怒ってやめるひともいる。

普通入学のひとのほうが謙虚でコツコツやってて卒業率が高かったりしてね。

623 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 22:42:14.29 ID:HdlBv3qdd.net
>>621
ほう、わからないなら違う人(達)のようだね。
今までの人は首席と言い張るだけで、具体的な成績を示してくれなかったので、
君なら教えてくれるかな。
ブログ読めばわかる、ってのは無しで。
サマリして他者との比較がないと、いくら主張されても腹に落ちないんだ
ヨロシク

624 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 22:44:52.88 ID:HdlBv3qdd.net
>>622
いや、そのコツコツが一番難しいのでは…

625 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:03:11.53 ID:JL5ZnzFM0.net
>>601
ねーよwwww
お前こそ受験したことないだろ
あ、本人か?w

中期の偏差値は辞退者が多いので高く出てるの知らないだろお前
実態は前期落ちの巣窟で、阪大理系とは雲泥の差だっつーの馬鹿

626 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:03:49.17 ID:JL5ZnzFM0.net
>>601
逆だ馬鹿

府大工学部レベルでは早慶理系にはほとんど受からん

627 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:05:31.12 ID:JL5ZnzFM0.net
府大(笑)卒のサイトウとかいうおっさんが発狂してるんだなw

中期の府大は獣医以外はレベル低いよ
府大工学部も然り
文系は言わずもがな

628 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:12:15.72 ID:HjT67LoG0.net
学歴廚に出会うととても疑問なこと。
自分に関係ない学校の偏差値や難易度にとても詳しいのはなぜ。
自分が受ける、受けた、入学した大学付近だったら知っているが、(併願や滑り止め
どこにするか考えるため)他人の学歴によくそんなに熱くなれるもんだなあ。

塾の講師なの?

629 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:16:38.23 ID:B48plQtJd.net
>>622
そんな感じだよね。
よくここで話題になる国語講師も「慶應通信で東大首席卒業のプライドは木っ端微塵に打ち砕かれた」とツイートしてた(慶應通信 東大首席卒で検索)。
でも彼女は教員免許を強く欲してたから超難関の教職課程を乗り越えた。すごいよね。

630 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:25:02.04 ID:HjT67LoG0.net
教職はどういう意味で「超難関」といわれているのかいまひとつわからない。

631 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:26:01.09 ID:B48plQtJd.net
>>628
自分に関係なくても現役時に他大受験の検討もするし友人が受けるなら情報が入ってくるよ。
私は関西のローカルな話には付いていけないけど。府立大のランクもよくわからない。

632 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:26:03.40 ID:zboJKCf/0.net
普通過程の人も出会ってみると元々大学を中退したとかそんな人ばかりで
純粋に高卒から卒業まで行ける人はどのくらいなんだろう。

633 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:28:31.71 ID:HjT67LoG0.net
>>629
国語科だが、国語学や国文学で卒論かかずに社会学オアシス先生で卒論書いたあたり
戦略家。

慶應教職で苦労するより、他の大学で免許とって院にいって特別免許になったほうが
メリットある。

634 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:29:29.56 ID:B48plQtJd.net
>>630
通信に限らず慶應は教員免許を易々とあげたくないという噂。

635 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:32:37.83 ID:HjT67LoG0.net
教員三田会の人脈で就職決まったり、校長が慶應卒だと有利だったりするが、
都内は学芸大のほうが強いな。
少数は過ぎて学閥が作れないから重宝される説。

636 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:35:07.88 ID:B48plQtJd.net
>>633
ブログで東大時代は卒論を一週間でやっつけで提出したから、今度はちゃんとした卒論を書いてリベンジしたいともあった。
O先生を選んだということは、早く卒業するだめに綺麗ごと言ってられなくなったというのが本音だろうね。
それでも四年半で卒業は早すぎる部類。

637 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:47:19.11 ID:i1ZTNkpk0.net
東大よりも慶應が有利に働くのは電通かもな。
過労自殺した彼女は東大で電通は慶應閥。

638 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:51:42.58 ID:B48plQtJd.net
>>637
あと博報堂も。

639 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:52:57.46 ID:i1ZTNkpk0.net
教員免許取るためだけに科目履修生などで中堅の通信制大学などに行く人も少なくないね。
慶應で教員免許を取るのはあまり適していないかな。

640 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:56:12.09 ID:PioQVsWB0.net
>>630
科目試験、レポともに採点が厳しい
地雷科目並みか、それ以上
科目試験は、テキストに載っていることに加えて、
それに関する問題点と解決策を書いても評価Dなんてザラにある
レポートも採点者がそれぞれこだわりを持っているので、
そこを突かないと合格がもらえない
同じ採点者で、指示通りに直しても、
新たに別のところを直すように何度も言ってくる

641 :名無し生涯学習:2018/01/17(水) 23:57:04.75 ID:B48plQtJd.net
SFCから電通、博報堂に太いパイプがあるよねトイプーさん?

642 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 00:02:26.21 ID:GvP608ZSa.net
>>641
一年中張り付き統失ショウガイジのゴミ死ねよ

643 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 00:46:21.43 ID:3EU5CVr0d.net
俺のブログまだ話題になってないな、ちょっと寂しい

644 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 01:04:52.65 ID:04W0AAYDd.net
>>643
このスレに張ってみたら?

645 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 01:06:05.20 ID:dhB/+xvL0.net
慶應通信 ブログツイッター監視委員会
222 名無し生涯学習 2018/01/13(土) 13:00:10.96 ID:y//fP3x7d
行方不明のブロガー
67期 アラフィフ なつみかん
68期 そよ風
69期 多忙オヤジ  小瑠璃 しのすけ
70期 Jessica
71期 たつきパパ ニコラシカ

646 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 01:08:36.29 ID:3EU5CVr0d.net
>>644
それはやめとくw

ブログタイトルには「慶応通信」って入れてるけど内容は仕事のこととか雑多に書いてるからな〜

647 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 06:34:23.38 ID:z5q5+wfK0.net
>>618
その方のブログは見させていただいたことあります。
主にスクーリングが原因で最短卒業は絶対ムリです。。。

慶応通信の卒業率は1桁だとか言われていますが、
レポートや科目試験は、そこそこの大学を卒業している人間ならば、
対応できるという理解でいいでしょうか?

648 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 06:58:58.54 ID:TOX542boa.net
>>625
>>626
そっくりそのまま早慶に当てはまると思うんですが、、
早慶なんて国立落ちの巣窟だよ
しかも後期まで落ちた残念なおつむのね
電通大未満

国立は中期無いから関西を中心に全ての国立受験者の精鋭が府大を受ける
関西で府大工学部を神戸大より下なんて言ったら笑われる
阪大の若干下くらいの位置付け
同じく早慶を神戸大より上だなんて言ったら笑われるよ
早慶の記載は無かったが同志社と府大のダブル合格は昨年100%が府大に進学したというデータがあった

649 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 08:36:53.19 ID:04W0AAYDd.net
>>648
関西ではどうか知らないが、東京だと田舎の公立大学程度の認識しかない
そもそも興味の対象にならないから
京大は別格としてたとえ阪大が優秀と頭で理解できても東京人なら首都にある慶應を選ぶかもしれない
学校選択の物差しは偏差値だけではない

650 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 09:02:38.00 ID:zswXsbWN0.net
物理の問題出題ミスで合格のはずの30人を不合格にした大阪大学。

651 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 11:15:33.87 ID:l1K8e6BP0.net
>>649
確かにね。
同じロザンの宇治原と違って本を書いているとしても菅がインテリタレント扱いを受けるなんて考えにくいよな。
東大、京大、早稲田、慶応などはネームバリューがある。

652 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 14:34:49.85 ID:qBM0DeAAp.net
>>648
低学歴府立大のおっさんまだいたの?

早慶は国立落ちの巣窟といっても
東大一橋東工大のようなトップ国立だぞ

府立大を受けるような連中とはレベルが違いすぎる
地底理系ですら早慶理工はボロボロ落ちてるってのに

中期の府立大なんぞだと早慶理工にはかすらんっての

653 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 14:35:58.10 ID:qBM0DeAAp.net
神戸理系と府立大理系でも
圧倒的に神戸優勢

医学部もないろくな研究も出来ない府立大が
勝てるわけがないだろw

654 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 14:59:25.89 ID:IzRW6vM9d.net
府大工は定員の2倍の合格者出してるし入学するのは下位のやつらだけでしょ

655 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 15:30:41.64 ID:7npgX+sZ0.net
そう
中期はそのために合格者多くだす
上位半分は辞退するからな

656 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 15:47:53.14 ID:m1RYazkxd.net
神戸大って地味だけどスゲー優秀
関東でいえば一橋大みたいな存在

657 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 17:00:43.88 ID:kSzwbNF+a.net
>>652
だから府大だって東大・京大・阪大のトップ国立しか併願校にならないんだよ
神戸大だったら兵庫県立大が併願校
定員の倍合格者を出してるったってバカ私立なんか比べ物にならないくらい合格者出してるだろ?
国立+首都大・大阪府立大・大阪市立大辺りは全てのワタクより上

658 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 17:33:35.92 ID:E4gEGam3d.net
普通に社会で活躍している人たちの学歴を見ると、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應が中心
これが大学に対する社会的評価になる
府大なんて見たことない
兵隊としてのサラリーマンへの就職率だけ見てもしょうがないよ

659 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:18:39.24 ID:GvP608ZSa.net
>>658
どうでもいい
早よ死ねや一年中張り付き統失ショウガイジ!

660 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:37:01.58 ID:3EU5CVr0d.net
国公立の入試日程は決まってて、前期中期後期の三日なのよ
私大みたいにいくらでも受験できるわけじゃなくて、最大三回って決まってる
で、大抵の有名な国立は前期と後期なのよ(つまり同じ大学を二回受験するチャンスがある)
そのなかで府大は中期日程だから受ける奴多いってだけ
関西の進学校の生徒なら前期京大、中期府大、後期阪大ってスケジュールは定番
または前期後期京大とか、前期阪大で後期神戸大とか
いずれにしても中期は府大しか選択肢がないからとりあえず受験する奴は多い

でも受かっても実際入学する奴は少ないよ
府大行くくらいなら滑り止めの私大のほう行くか、浪人かだよね

京大や阪大目指してた奴からしたら府大ってイマイチ感漂うんだよ
ならいっそ早稲田慶応行くしっていう

661 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:43:01.46 ID:7npgX+sZ0.net
>>657
斎藤必死すぎワロタ

府立大を受けるやつはせいぜい
前期阪大神戸大志望でそこらに落ちたやつ
で金のない貧乏人が府立大に進学したりするんだぞ

東大京大受ける層は府立大なんぞ眼中にない

662 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:44:50.12 ID:7npgX+sZ0.net
府立大は学歴コンプの巣窟だからな

中期っていう微妙なポジションに位置して
知名度はほとんど無し、学部構成も研究力もない
旧帝大や神戸大、早慶のような大学と比べるのは
彼らに失礼すぎる

ほんと田舎者って嫌だね〜w

663 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:48:45.68 ID:l1K8e6BP0.net
大阪府立大学中退だがロザンの菅を見習えよ。
高校の同級生で京大出身の宇治原ともうまく付き合って相方だろ。

664 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:50:08.05 ID:Xusbcz8f0.net
ここ通信のスレだよな? どんな流れでこの話題になったのか
知らんが、おまえら、すげえ学歴序列意識高いなw
自分はどんな大学でてんだ? 東大生でもないと、ここまで上から
目線で学歴語れないだろw プライドが高すぎる

上には上がいるが、庶民なら早慶くらいで満足しておけよ・・・

665 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 19:01:55.06 ID:l1K8e6BP0.net
>>664
慶應行くやつのほうが下手に東大行くやつよりも上層階級だろ。
電通だってそれが自殺の原因かもしれない。
慶應がクライアントを連れてきて東大キャリア官僚が天下りを夢見る官僚ごとく過労死寸前の労働をすると。
天下りがなくなるとキャリア官僚は半減するかもしれないが。

666 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 19:03:27.60 ID:m1RYazkxd.net
>>664
プリンストン大学って知ってる?

667 :12時過ぎればよかったのに!!ずうずうしい桃太郎クソ婆め!!:2018/01/18(木) 19:43:38.66 ID:5r7pDrpp0.net
これって、絶対に間に合わない!
12時を一秒でも過ぎてしまうと
最近はデジタルスタンプのようで
昭和ののどかな時代のように
おまけしてもらって前日の日付で
消し印をお願いするなんてことは不可能!

そこで、行動に出たのです!
レポの封筒を掲げながら
「すみませ〜〜ん!一秒でも過ぎてしまって
消印が明日になると
この提出物が全く無効になっちゃうんです〜っ!
お急ぎでなければ
順番を譲っていただけませんか〜??」
15人くらいに譲っていただいたのかなあ・・?

「切手10円分多すぎですが
いいですか〜??」
と、ゆうゆう窓口のお姉さん。
「いえいえ〜、多い分にはぜんぜんOKです〜!」と
ワタクシ桃太郎。

668 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 20:02:43.45 ID:lb0cnyU2a.net
神戸大までなら許すがワタクの早慶より府大が下とか受験したことないの丸わかり
早慶って北見工大にも蹴られてるんだぜ

669 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 20:15:11.47 ID:zswXsbWN0.net
都内に来られない貧乏な田舎者は北見工大程度でいいだろう。

670 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 20:58:57.99 ID:Xusbcz8f0.net
まあ、東京を中心に考えれば、地方国立より早慶の方が
インパクトあるかもな・・・偏差値というよりブランドの問題

671 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 20:59:52.12 ID:E4gEGam3d.net
東京人から見れば、理系の研究職に就くなら話は別だけど、そうでなければ首都圏以外の大学は京大以外はほとんど意識もしない
早慶で十分、東大や一橋、東工大などと同じ土俵には一応乗れるからね
あとは本人の仕事の出来で決まる

672 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 21:11:40.14 ID:l1K8e6BP0.net
>>671
あとせいぜい手塚治虫の阪大ぐらいだろ。

673 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 21:22:36.42 ID:dhB/+xvL0.net
【結婚】「正直どうでもいい!」女性が求める「結婚相手の条件」3位『学歴の高さ』2位『長男かどうか』話題には上がる第1位は?

「結婚するならこんな人がいい」。
多くの人が口にする結婚相手の条件は時代とともに変わってきているようです。以前結婚相手の条件としてよく耳にした項目の中には、最近は「正直どうでもいい」と思われているものも。
そこで今回は、どうでもいいと思っている結婚相手の条件を20〜30代女性250人にアンケートしてみました。
一番どうでもいいと思われている“結婚相手の条件”とは一体どのような条件だったのでしょうか?

1位 出身地がどこか 71票
2位 長男かどうか 62票
3位 学歴の高さ 56票
4位 実家の所在地 50票
5位 運動神経の良さ 46票
6位 年齢の若さ 45票
7位 家柄の良さ 40票
7位 身長の高さ 40票
9位 育った環境の一致 37票
10位 実家の経済力 33票

⇒11位以降のランキング結果はこちら!
https://ranking.goo.ne.jp/column/4849/ranking/50823/?page=2

674 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 21:23:22.03 ID:dhB/+xvL0.net
1位は「出身地がどこか」!

結婚相談所で登録する際にプロフィール欄に必ずある項目が出身地。また、合コンでもお決まりなのが「出身はどこ?」という質問。
出身地が近かったり、同じだったりする人とは意気投合しやすく、話が弾むことも。逆に出身地がかなり離れていると
「年末年始にどちらの実家に帰省するかもめそう」「将来地元に帰ると言われたらどうしよう」と心配する人も中にはいるようです。
しかし実際相手の出身地を聞いたところであまり気にしていない人がほとんど。
「出身地で好きになったり嫌いになったりするわけではない」という意見が多く、1位となりました。

2位は「長男かどうか」!

昔は家系を絶やさずに家を継ぐということが今以上に重要視されており、“長男”という存在の意味合いも大きいものでした。
そのため、長男の嫁のプレッシャーも大。同居するのは当たり前、気軽に自分の実家に帰ることが許されなかったという人も多数。
しかし最近は長男であっても親と離れて暮らしていたり、老後の面倒は兄弟みんなで協力するという家庭も多かったりすることから、
長男の嫁として背負う重圧が少なくなってきているようです。
そのこともあり、長男かどうかはあまり気にしないという人が増え、2位となりました。

3位は「学歴の高さ」!

高学歴の人はよい会社に就職し、高収入を得る…そんな時代はもう終わり、最近は学歴よりもその人の性格やポテンシャル、実力を重視して採用する会社が多数。
また、高学歴でなくても好成績をおさめることで出世して高収入を得ている人も少なくありません。
学歴の高さよりも、その人の将来性を重視している人が多いことから、3位となりました。

このように、一昔前までは当たり前だった条件も、時代とともにガラリと変わってきているようです。気になる11位〜52位のランキング結果もぜひご覧ください。

https://ranking.goo.ne.jp/column/4849/

675 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 21:25:58.09 ID:dhB/+xvL0.net
お金や歳も大事だけど
一緒に歩いて恥ずかしい程のチビ、デブ、ハゲ、ダサい、ブサイク、不潔は勘弁ね

676 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 21:58:02.35 ID:9GiCEsuc0.net
ワタクというのはたぶん最難関私立大学の早稲田 慶應
死ねっ!と早慶を激しく憎悪する社会的実績が早慶より
はるかに劣る地底駅弁の奴が狂った末に絞りだした心の叫び

677 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:37:47.61 ID:KyxlSX6Na.net
早慶ってバカのワタクの中では最難関ってだけで日本の大学全体の中では30番くらいだからね

678 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:48:32.07 ID:9GiCEsuc0.net
私学じゃなくて「ワタク」っていうやつはアホ。自身の学歴も大した事ない。

679 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:49:31.04 ID:9GiCEsuc0.net
森鉄のブログに慶應教職(通学のとき。通信も状況同じ)のことがあった。
http://toeicjuken.seesaa.net/article/446288615.html

680 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:50:27.05 ID:KyxlSX6Na.net
悪い悪い
よく考えたらお前らが早慶をやたら持ち上げるのって慶應通信に属してるからなんだよな
でもな、
全ての国立+上位公立>中堅公立=早慶>下位公立=マーチ>その他ワタク
ってのが現実なんだよ

681 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:51:29.78 ID:9GiCEsuc0.net
>>680
学士入学で、国立大学出身ですが。

682 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:58:09.14 ID:Mal+pL8z0.net
>>675
常識なしDQNパリピ自己愛だけはマジ勘弁

683 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 23:21:33.67 ID:KyxlSX6Na.net
>>681
何とでも言えるわな
本当に国立なら早慶なんて所詮国公立落ちか軽量入試のお馬鹿しかいないことを知らないはずはないよね

684 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 23:30:43.44 ID:KyxlSX6Na.net
地方国立が都会コンプを持っても4年間の我慢、最長4年の恥
ワタクは一生の恥

685 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 23:42:29.56 ID:b8qNYD/bd.net
末尾aアスペ荒らしは末代まで恥

686 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 23:53:49.79 ID:9GiCEsuc0.net
KyxlSX6Na
地方国立、早慶、私立大学でもない。大卒でもない。

東大文一あわれな末路。語る学歴、手に入らず。

687 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 00:01:11.58 ID:BeuAdfqXd.net
>>668
下だよ

受験難易度と学歴の上下は一致しないから

どう考えても早慶卒のほうが社会で活躍してんだろ

688 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 00:21:58.33 ID:m5So6XbKa.net
>>687
君にはちょっと難しい話だろうけど府立大と早慶だと学生数が5~10倍くらい違うんだよ
いや、これは理解できないだろう
だから少し難易度を下げて例えると1円玉8枚+10円玉2枚or50円玉1枚だとどっちが価値高いかわかるかな?
たぶん君なら何の迷いもなく「10枚あるんだから前者」って答えるんだろうけど、実は後者の方が金銭的価値は高いんだよ
信じられないだろうけどこれは本当
周りの人に聞いてみればいい

数打ちゃ当たるって話なんだけど、数字のトリックを理解できるような知能を持ち合わせてらっしゃらないようなので

689 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 01:56:39.29 ID:Vhqk/8Mh0.net
溢れ出すr.saitoへのコンプレックス。

690 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 02:26:09.48 ID:qYZwKoYJd.net
>>689
本人が忘れられないように定期的に出てきている?
もう過去の人の話はいいでしょ
興味ないよ

691 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 07:36:24.32 ID:xzIHIX8+M.net
こんなとこまできて学歴ドヤな奴の
人生って寂しい人生なんだろうな。
なんか可哀想。

692 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 09:35:01.98 ID:Eu/tsfyZa.net
>>691
事実は事実として訂正してるだけだと思いますが
他人に母校を早慶未満だとか煽られたら怒るのも無理ないかと
それが事実ならまだしも事実無根であり更にはそんな発言をしている当人達が早慶ですらないというのは失礼極まりないと思います

693 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 10:06:03.12 ID:vlGjdSto0.net
また府立大(笑)の学歴コンプのおっさんが暴れてるのか

694 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 10:07:26.67 ID:vlGjdSto0.net
府立大は関関同立にすら結構落ちてる2.5流の公立大学
併願成功率見てみ

695 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 10:20:00.09 ID:BeuAdfqXd.net
>>688
アホだなお前
「学生数が多い」ってこと自体がステータスじゃん

だって「仲間が多い」「コネが作りやすい」ってことなんだから

つまり、社会で活躍しやすいってことじゃん

696 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 11:11:55.25 ID:bxnYPPR0d.net
>>692
もう何も言わない方がいい
言い訳にすらなっていない
ますます惨めな印象になっていくよ

697 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 12:10:09.43 ID:kkK3PkEq0.net
>>682
パリピDQN自己愛性人格障害自己顕示欲の塊は某慶友会サークルやブロガーにも多いね

698 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 12:32:03.23 ID:e0VcFJrDd.net
トイプのブログにもアホ府立大って記載あった。
sfcからみてもそのレベル。

699 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 13:08:20.73 ID:M+dNxhQta.net
>>695
日本の大卒の八割がワタクなんだぜ?
そいつらが活躍できていないのはなぜ?
>>698
一人が言ったらそれが事実なんだな?
なら北見工大に見下されてる早慶は北見工大より下だよ

700 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 13:37:33.82 ID:BeuAdfqXd.net
府立大は「入学者ほぼ全員が第一志望ではなかった」という負のオーラが溢れてるんだよ
早慶は新入生が輝いてるじゃん

701 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 13:41:54.89 ID:5sgAl6JAa.net
>>700
なんてバカな言い訳だよ
だったら明治は?あそこも8割が第一志望じゃないって聞くぜ
ってか第一志望の大学に入れるのなんて3割くらいなんじゃねぇの?

702 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 13:52:46.52 ID:BeuAdfqXd.net
>>701
はいはい
もうレスしないでね

703 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 13:54:27.51 ID:5sgAl6JAa.net
>>702
逃げるんならちゃんと謝ってからにしてもらおうか

704 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 14:23:09.13 ID:bxnYPPR0d.net
府立大学も悪い大学ではないが、地味であまり特徴がないよくある田舎の公立大学のひとつ
一方、慶應や早稲田は日本を代表する大学であり、世界的にも有名
はじめから勝負になってないよ

705 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 14:40:17.06 ID:oF0fmQqHd.net
底辺ワタク未満の末尾aアスペは黙れよ(^-^;)

706 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 14:42:59.10 ID:5sgAl6JAa.net
>>705
自分で底辺ワタクって言っときながら、底辺未満とはこれいかに?
仰るように底辺ワタクが最底辺なんだぜ?

707 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 16:16:07.53 ID:vlGjdSto0.net
地方帝大が早慶とバトルするならまだしも
府立大ごときでは勝負にならんよ

おっさんもいい加減現実をみたら?

708 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 16:24:45.64 ID:kv3SDqGK0.net
議論の発端はサイトーさんの学歴のことでしょ?
サイトーさんは旧帝と早慶に落ちて、不本意ながら府立大に進学したんでしょ?
その後、学歴コンプが残ってたから慶應通信に入学して卒業したんでしょ?

サイトーさんの一連の行動が結論を証明してる件

709 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 16:32:17.82 ID:kv3SDqGK0.net
まあ科目試験前日ともなるとストレス限界だよな
全科目試験範囲がないんだもの
S太さんには刑法各論Dをもう一度経験して頂いて甲類の厳しさを存分に味わって欲しい

710 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:03:20.60 ID:5sgAl6JAa.net
>>707
早慶はワタクだろ?
同じ土俵にすら立ててないの
国立最底辺の北見工大にすら下に見られてるしそれは正当な評価
早慶でも公立なら辛うじて戦えるところはあるが府立大は公立最難関だよ
ワタクの早慶は秋田県立大あたりとドンパチやるのがお似合い
高崎経済大なら早慶の惨敗

711 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:08:02.06 ID:bKxfegHMa.net
>>709
> まあ科目試験前日ともなるとストレス限界だよな
> 全科目試験範囲がないんだもの


ホントそれ。

712 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:29:26.74 ID:5sgAl6JAa.net
>>709
逆に試験範囲がある大学の試験ってあるのか?
大体分厚いテキスト一冊と板書とレジメなど全てから出るんじゃないのか?
むしろ慶應通信みたいに薄いテキスト一冊が範囲って軽量試験だと感じていた
慶應通信のスク以外で試験範囲なんてものがあるのなら眉唾なんだが

713 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:31:47.91 ID:bKxfegHMa.net
>>712
知ってる先生に誘って貰って、通学の講義聴いた事あったけど、
試験範囲は普通にあったぞ。

違う学科の2人の教授両方とも。

714 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:48:34.52 ID:kv3SDqGK0.net
>>712
みんなのキャンパスで調べれば全国の大学の単位取得要項がわかる
慶應通信は指定テキスト外からも平気で出題してくるしもうわけわからん

715 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:58:27.38 ID:vlGjdSto0.net
>>710
サイトーのおっさんまだいたの?
いい加減に現実を見たら?
府立大は早慶に惨敗してる現実
比べるのも早慶に失礼だよ?

716 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:09:12.26 ID:M+dNxhQta.net
>>713
は?どこの大学だよ?
どうせ底辺ワタクだろ?
底辺ワタクには高校入試未満の学力のところも存在するらしいからな

717 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:16:38.22 ID:BeuAdfqXd.net
>>710
自分で言ってて悲しくならないのか

718 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:19:58.72 ID:eQS+Pn+/0.net
ごちゃごちゃ言ってないで土日の科目試験勉強すればいいのに(笑)

719 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:34:38.84 ID:9pOlLfPv0.net
ロザンの菅だって相方の京大の宇治原と違って中退だが大阪府立大学を売りにはしていない。
菅に見習って売りにしないほうがいい。

720 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:36:57.94 ID:M+dNxhQta.net
>>717
ならないね
最底辺のワタクに国公立がバカにされてるんだからちゃんと間違いは訂正しないといけない責務がある
ちなみに俺はサイトーじゃねぇよ

721 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:44:04.26 ID:M+dNxhQta.net
>>719
それはお前が知らないだけ
一昔前までロザンは高学歴コンビとして二人で売ってた
「僕が京都大で、僕が大阪府立大で二人で高学歴コンビとしてやらせてもらってます」の決まり文句から漫才に入っていた

722 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:46:37.65 ID:6CrX1bSJd.net
>>720
お前はサイトーさんじゃねえよ。
サイトーさんは黒歴史時代の府立大をディスってるし慶應通信のほうが難しいと言ってる。
マックス乙w

723 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:49:29.31 ID:9pOlLfPv0.net
>>721
それやめていから菅は本出すようになったんだろ?
宇治原もクイズの売れっ子になったし。

724 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:53:56.96 ID:6CrX1bSJd.net
>>719
宇治原も京大8年かけて卒業したんじゃなかったっけ?

725 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:54:46.87 ID:BeuAdfqXd.net
>>720
「国公立」ってくくり方が悪いよな
さも旧帝大と府立大が同じグループみたいだ
旧帝からしたら府立大なんて無名のよくわからない大学でしかない
「六大学」ってくくり方をすれば東大にとって明治のほうが身近

726 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:55:29.27 ID:dY2goemd0.net
中退した芸人が大阪府立大学の代表なんだなw

727 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:57:22.54 ID:M+dNxhQta.net
ロザンが出されたから言うけど菅は高学歴コンビというキャッチコピーで売り出すために府立大に入ったんだからな
宇治原と組むことは高校時代から決めてて私立なら何浪でもするつもりだったと言っていた

728 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:57:52.47 ID:9pOlLfPv0.net
>>726
菅が名前がまだ売れているほうだと思う。

729 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:57:55.66 ID:bKxfegHMa.net
>>716
慶應通信のスレでどこの?大学と言われても。

730 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:58:00.34 ID:BeuAdfqXd.net
>>724
芸人やりながらだから単位取るのに時間かかった

つか同じ芸人やりながらでも菅は府立大卒業してなくて、宇治原は京大卒業してるわけだよね

その判断って、ようは京大卒業は芸能人やる上でもステータスになるけど、府立大卒業は何もステータスにならないってことだよね

府立大ってがんばって卒業するほどの大学ではないって学生本人が認めちゃってるわけだ

731 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:59:20.41 ID:9pOlLfPv0.net
>>727
菅は本何冊か出している位なので中退だし本音ではもう大学などどうでもいいんだろうけどな。

732 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:00:45.38 ID:9pOlLfPv0.net
>>729
最近話題のモード学園大学・HAL大学(東京通信大学)在校なんだろ?

733 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:01:17.86 ID:6CrX1bSJd.net
>>730
調べたら休学含めて9年で卒業だった
そう考えると京大ブランドは絶大だな

734 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:01:29.15 ID:bKxfegHMa.net
>>732
は?慶應のスレでお前馬鹿なの?

735 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:02:34.37 ID:bKxfegHMa.net
ごめん。

馬鹿じゃないや。馬鹿ってもう少し利口な人の事だった。

馬鹿に失礼だった。

736 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:02:54.23 ID:9pOlLfPv0.net
>>734
まだ開校していないのでもちろんジョークだよ。

737 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:04:25.61 ID:bKxfegHMa.net
>>736
何言い訳してるの?

頭弱過ぎ。

738 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:05:20.41 ID:9pOlLfPv0.net
>>737
俺は菅みたいに本は書けないからなすまん。

739 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:06:53.31 ID:BeuAdfqXd.net
お前らが慶応通信入ったのも慶応ブランドに引き寄せられてだもんな
でも教授の質は高いと思うぞ
テキストはゴミだけど(何年古くさいデザインの同じ教科書使ってんだ)スクーリングで教授の話聞くのは勉強になる

740 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:38:39.03 ID:M+dNxhQta.net
>>734
は?慶應の通学の話って言いたいのか?
慶應の通学の試験に範囲があるって?
さすがにそのデマは悪質
ワタクを見下してる俺からしてもそれは慶應に対して失礼過ぎ
ワタクは底辺だがその中では早慶が最難関なんだぞ

741 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:40:01.46 ID:DsilWmDzd.net
r.saitoのふりしたマックスか

742 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:50:22.71 ID:M+dNxhQta.net
ロザンで思い出したんだが、昔関西ローカルでロザンが各種学校の訪問する番組があった
同志社に訪問した回で「私学の雄、同志社大学」って紹介されたんだが
宇治原が「同志社?何か名前は聞いたことあるわぁ。所詮私学の中でちょっと賢いってだけでっしゃろぉ?ワテら高学歴コンビで組ませてもろぉてますねん。」
っていけずな京言葉で煽って大爆笑誘ってたの思い出した。

743 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 01:48:07.42 ID:BopZC7cwd.net
試験前日の夜は静かになるんだな
一応、みなさん慶應通信生であったということか…

744 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 07:48:27.36 ID:zzuHDmRFd.net
マックスと及川まことさんと小林健一さんが匿名で書き込みするスレらしいですから

745 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 09:50:24.84 ID:tXbjoJXQ0.net
桃太郎婆のばーか

746 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 10:15:32.73 ID:1TwBcdTd0.net
SFCは慶應に非ず

上で早慶と府立大を比較して書いたけど
早慶の中にSFCは含んでいない

747 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 11:00:14.62 ID:tXbjoJXQ0.net
桃太郎は慶應通信に非ず

748 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 11:11:17.91 ID:Tto1Zbkmd.net
むしろ慶應通信らしいのでは
こんな常識外れなのが沢山いるんだよな…みたいな
パリピなんかも慶應通信らしいと言える
双方とも、慶應が云々とか学問が云々って語るじゃん

749 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 12:41:47.90 ID:3TMhVpsH0.net
低能未熟凶悪犯罪怒涛の4連発!!!!!!! もう止まらない!!!!

2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶応大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成容 父親殺害容疑で現行犯逮捕←NEW

同居する父親をナイフで刺したとして、警視庁は19日までに、殺人未遂容疑で東京都大田区の
慶応大生鳥屋智成容疑者(20)を現行犯逮捕した。父親は病院に搬送され たが死亡した。警視庁は
容疑を殺人に切り替えて調べる。 共同通信社

750 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 13:17:44.02 ID:ctDFxUxfd.net
みんなテスト頑張れ〜

751 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 13:23:48.22 ID:tXbjoJXQ0.net
桃太郎以外、みんなテスト合格しますように

桃太郎は試験全滅しますように

752 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 17:19:26.60 ID:1TwBcdTd0.net
今日の試験、カンニングあったらしいな
詳細知ってる人いる?

753 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 18:14:52.87 ID:485VDdpma.net
>>752
いつものこと過ぎて驚きも何もない
通信は通学より難しいとか妄言しながらカンニングしてんだから笑いにすらならない

754 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 18:56:21.99 ID:tXbjoJXQ0.net
桃太郎はカンニングと同等の
「恫喝」してるからな

755 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 18:58:28.35 ID:hLpF2dQx0.net
>>753 通学の現実>>749

次に、UZIさんの父親について

父親は”その筋”の人で、喧嘩師だった。とのことですw
お父さんも実業家として活躍されていた人なんですが、実はただの実業家では無かったのです。「その筋」というわけで、かなりヤンチャな経歴を持っているとのこと。
例えば、
・指がない・指が無い理由を「扇風機に入れてふっ飛ばした」とごまかしていた
・背中にイレズミの痕がある・イレズミの痕の事も「熱湯でヤケドした」とごまかしていた。という話があります。
元々、”その筋”だったお父さんなんですが、実業家になる時に、「指を落とす」「イレズミを消す」などしてケジメを付けたそうです。親父も相当なアウトローですよねw

ラッパーUZIは慶應幼稚舎卒で、慶應義塾大学卒?

相当特殊な祖父・父親を持つUZIさんは、学歴も結構すごいです。
あの有名私立大学・慶應義塾大学法学部政治学科を卒業しています。
しかも、小学校から「慶應幼稚舎」に通っていたという、相当なお坊ちゃまです。(※慶應幼稚舎は幼稚園ではなく小学校)
慶應幼稚舎はお受験小学校の頂点とも言われていますw

慶応大学時代のUZIのエピソードが凄い!

ちなみに、UZIさん、慶應へは、「カンニングで入って、カンニングで卒業した」そうですよwUZIさん自身も、父親・祖父と同じように相当なアウトローですねw
大学時代から音楽をやっていたUZIさんは、授業には出ず、試験だけ受けるような生徒だったらしいです。そのせいもあり、3年半留年してたらしいんですが、卒業した年も、本当は単位が足りずに、卒業が危うかったそう。
大学最後の学期では、情報の授業の単位が足りなかったらしいんです。
UZIさんは先生に掛け合ったけど「君に単位はあげない」と言われてしまったらしい。
それに怒ったUZIさんは先生に「半年後も俺が学校にいるようであれば、必ず”挨拶”に行きます」とメールを送ったそうです。”挨拶”って怖いですよねw半分脅迫のようなメールですw
このメールが原因で、学部長から呼び出されます。その学部長と話していると、学部長から気に入られ、その結果、先生からも単位をもらえたらしいです。

756 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 19:13:52.11 ID:Y247yB2pd.net
S太さん撃沈したそうだ刑法各論って
F群だったっけ?初日一科目のために上京はツライな…温情採点で
Cもらえるといいな

757 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 19:15:21.31 ID:70X/udNm0.net
うーん彼はいつもダメだったとおもったけど必ず単位ゲットするから
話半分に聞いとくほうが吉。

自分に厳しいんだと思う。

758 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 19:17:11.49 ID:485VDdpma.net
>>755
通信には現役の本物のそちらの方々が大勢いらっしゃいますがそれは

759 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 20:23:44.79 ID:VJ96DfJcd.net
>>758
大勢いるんだ?
反社会的な組織に属してる人を貴方は知ってるんだ?
反社会的な人達は経歴などに嘘っぱちを組織的に書いてるんだ?
そんな重要な問題を見てみぬ振りって貴方も問題なんじゃない?

760 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 20:34:17.95 ID:9IwvDSQha.net
>>759
選考に通ってるのに何か問題あるのか?
問題があるなら通してる大学側じゃないのか?
見て見ぬ振りとかどれだけ的外れな意見だしてんだか
スクで見たりグループにいるだろ?
それならスクに参加した奴は全員共犯なんだな

761 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 20:45:35.19 ID:VJ96DfJcd.net
>>760
見た目でなく本物なんだろ。

762 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 21:09:11.48 ID:KhYQ+dwHd.net
ある事柄に対し、その行為がなかったにも関わらず、さも悪質な行為があったとして、人を貶める行為をする人もいるらしい

763 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 21:34:47.40 ID:hLpF2dQx0.net
末尾aアスペは根拠を示さない(嘘だから示せない)からタチ悪い

早慶を見下している北見工業大学の学生がいる(架空の人物)
慶應通信に反社会的な人が大勢いる(事実無根)
法甲は最も簡単である(根拠なし)

764 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 21:36:39.51 ID:gPLtTM120.net
末尾aはアスペのa荒らしのaなのは過去スレの事実から示されたこのスレの常識だからテンプレに即刻NG登録追加やね

765 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 21:52:55.83 ID:ED2RSuGR0.net
ついでに通信さえ卒業できなかった学歴コンプアスペの末尾aがよく使うワードもテンプレ入りで
「通信は通学より難しい」
「ワタク」
「通信はあくまで通信」
ほかにも追加していってね

766 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 21:53:33.99 ID:D3WuCJXga.net
>>763
証拠ってなんだよバカじゃねぇの?
お前は何年もスクに出てて見たことないのか?
本当に慶應通信なんだか怪しい
カタギの人間の背中に絵が書いてあるか?指がないなんてあるか?
よく見てみな夏は薄着だからうっすら見えてる人いるから
一人は既に卒業したよ
金融屋と言ってて会社から法律を学んで来いと学費も会社持ちで来たと言っていた

767 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 22:05:40.62 ID:70X/udNm0.net
反社会的勢力かどうかわからないけど、やけに水っぽいお兄さんは観た事あるな。

あとキャバクラに出勤するのかなあという露出度のお姉さんも。
喫煙所はいろいろな方が出没すると聞いた。

768 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 22:12:05.97 ID:3TMhVpsH0.net
低能未熟凶悪犯罪怒涛の4連発!!!!!!! もう止まらない!!!!

2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶応大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成容 父親殺害容疑で現行犯逮捕←NEW

同居する父親をナイフで刺したとして、警視庁は19日までに、殺人未遂容疑で東京都大田区の
慶応大生鳥屋智成容疑者(20)を現行犯逮捕した。父親は病院に搬送され たが死亡した。警視庁は
容疑を殺人に切り替えて調べる。 共同通信社

769 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 22:13:53.21 ID:VJ96DfJcd.net
はは、いかにもっぽく書いてるね。
金融とか法律とか、うふふだな、カックイイー。

夏スクと夜スクにでてるが、そんな人は見たことないね。
シャツは濃いの着るもんだし、ベラベラと身の上を話すと思うか?

一応、暴力団には多少知見があるから書いておくと、
父親は元暴力団、支店長時代に隣が暴力団の組長宅で色々と、会社を持ってからも暴力団からゆすりたかり有り、
など、全く知らないわけじゃない。

身の上を話される状況だと、普通はヤバイと思うけどね。まあ無いわ〜

770 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 22:14:53.35 ID:VJ96DfJcd.net
>>767
そういう人はいるよね。
本物ってわけじゃないけど。

771 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 22:26:58.00 ID:VJ96DfJcd.net
寝るからもう少し書いておくと、
彼らは一人で好きにできる時間なんて全くないよ、呼び出し当たり前、
普段から上の人にくっつかかないといけないし、
スクーリングや科目試験、普段の学習なんて無理。
インテリヤクザを想像して書いたんだろうけど、そういうのはないから。四年越しで学業で人を育てるなんてのもない。
そういう人財とは縁を作って利用するもんですよ。

772 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 22:31:15.23 ID:70X/udNm0.net
マスコミ関係?といぷ。

たしかに山口の方々はそろいの作業着をきて忙しそうにしていた。
インテリやくざは、組織に入る以前に学歴を身につけていて、中に入ったら
基本鉄砲玉なのかな。

慶應通信にいろいろなバックグラウンドがあるひとがいた方が面白いから
本物の極道のひとがいる可能性は否定しない。

それらしい見かけ=偽物というかなんちゃってなんだろうね。

773 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 22:48:03.53 ID:Y247yB2pd.net
>>767
夏スクの喫煙所はマジで近寄らないほいがいい
ヤクザとかいうのとは違うがガチのDQNが溜まってる
うんこ座りしながらタバコ吸ってたり女性の体を触ってセクハラしたりが目撃されてる

774 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 22:52:50.52 ID:UQoj/9KK0.net
>>773
慶應でヘビースモーカーってあの櫻井翔などに限られるだろ。

775 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 22:54:33.00 ID:Y247yB2pd.net
>>766
お前は不特定多数の人の薄着の中を覗いてるってことだよな?
罪悪感とかないわけ?

776 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 23:08:00.49 ID:knv5xR/sd.net
>>756

法学部の桃太郎ことktktおばさんや、乙類の人でも簡単にうかる科目だけど。
今年から六法持ち込む試験になって難しくなったのかな?

777 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 00:47:20.17 ID:CHr8OvAta.net
>>769
はいはい
良かったねー多少見識あって
かちこいかちこい
本当ならわかるはずだけどね
どれだけの人が一般人のように振る舞っているか
事実から目を背けて居ないと言い張るあたり何も知らないんだろうけど
間違ってるくせにどっからそんな自信が出るのかわかんないや

778 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 08:11:15.28 ID:7LABRDZj0.net
ブログに職務上の機密について書くのってどう。
大阪大学だったらセンター試験の件か、入試ミスのことか。

779 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 08:12:44.48 ID:7LABRDZj0.net
>>777
マスコミで通学SFCだと見下すようになるのだろう。

780 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 08:42:34.22 ID:E5CioF66d.net
>>777
ん?
いることを否定してないし、見た目で言ってたのはそっちだろ
リアルな情報を知ってるのに、このご時世、全く何も情報を提供しないことにケチつけてるわけだ
でもそうではなかったようだね
見た目とかその場での話で「本物」だなんて思ってるめでたい人だったと

781 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 10:18:14.65 ID:LV+tl5i/a.net
>>780
763が証拠を出さない=嘘確定だって言ってんだよ
出してやれよ
慶應通信の奴って証拠見ないと信じることができないんだってよ

782 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 10:25:09.08 ID:TUX61FCQ0.net
もっと前向きな話題にしませんか?
ちょうど科目試験の時期です。
こんな問題が出たとそのものズバリを書くのは問題だけど、
こんな分野から出たとかさ。

783 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 10:41:13.58 ID:7LABRDZj0.net
A スクでやくざがいた。見た目がやくざ。
B やくざらしいやくざはこの世にいない。それはチンピラ。本物は通信学生なんてできない。だからAがみたのはやくざじゃないし、俺はやくざについて知見があるからみとめない。証拠出せ。

B やくざがいない(スクに)とは言っていない。(急に変節)

自分で実際にみたことや経験したこと以外は認めない、この世にはない、というのは見識が狭いが、想像力や類推力は通信で塾員になるころには涵養されるので心配ない。

784 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 10:42:35.51 ID:7LABRDZj0.net
>>782
カンニングがいたそうだ。
地方会場はむしろそういうことができない会場の狭さだから三田での試験が
狡いことをするのにうってつけということか。

785 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 10:49:29.58 ID:LV+tl5i/a.net
>>782
それもアウトだ
何でも通学みたいな難関を突破してない通信は試験やスクに関する情報は全て共有したらいけないんだと
確かに過去問知ったら本当に誰でも卒業できてしまうからな
敏感になり過ぎな気もするがどうせ不正する奴はいるし厳しすぎるくらいで丁度良いんじゃないか?

786 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 12:26:38.39 ID:ZIx5Us1Ud.net
>>781 
お前みたいな虚言癖が多いからだろが
バカジャネーノ

787 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 12:42:26.28 ID:sh3QfMdJ0.net
末尾aはアスペのa荒らしのa阿呆のa
証拠言うくらい信用されたいなら過去問楽々卒業の証拠や不正の公示の証拠ニューズレターから出すなりしろよ (゜_ゝ゜)バカジャネーノ

788 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 12:47:43.26 ID:LV+tl5i/a.net
>>786
うん、だから自分でみたこしか信じられないから虚言って感じるんでしょ?
目に見たものしか理解できないんだから鳥と一緒だよね
俺はただの一度もここで嘘を書いたことはない
特定を避けるためにわざとわかりにくい表現使ったりはしてるけど

789 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 13:19:08.74 ID:LV+tl5i/a.net
>>787
言ってる意味がよくわからないんだが
過去問楽々卒業の証拠ってなんだ?
過去問共有禁止をまだ信じてないのか?
それともまさか過去問があっても楽に卒業できないとでも言うのか?

790 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 13:22:06.78 ID:0uUiPEHjd.net
いつや

791 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 14:00:05.46 ID:Z8+LWsW50.net
卒論にも過去問があるとか言い出しそう

こいつ LV+tl5i/a アスペジャネーノ

792 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 14:21:06.91 ID:Z8+LWsW50.net
>>782
S太さんが自己分析してるやつ正解
一部の法律科目での誤答は出題意図を理解してない(勉強不足)という扱いで確実にDになる

793 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 14:57:12.20 ID:PZbZTfuKd.net
>>783
急変などしてないぞ?
俺が否定しているのは、いかにもな格好の人が沢山いるということだ。
普通の格好や雰囲気ならわかるわけないだろ。
あと、証拠出せは他の人だな。

非難しているのは、本物が沢山いることを本当に知っている状況であるのに、何も情報提供していないということ。
まあ、見た目で本物って思い込んでるなら、バカバカしくて非難の対象にならんがな。

794 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 15:05:02.37 ID:PZbZTfuKd.net
しかし、見た目が本物っぽい人は、そんなに沢山いるのか?
沢山いるなら見かけると思うが見ないもんだねえ
ってことで、もう終わりにするか

795 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 16:07:07.84 ID:Xxxnhpk3a.net
>>794
お前がどうして誰からも信用されないし誰のことも信じられないか教えてやろうか
それはお前自身が嘘ばっかり言ってるからお前自身が他人の言うことを信じていないからだよ
2ちゃんの書き込みを100%信じろというのはおかしいがお前は他人を信用しなさ過ぎ
普通の人なら本当の話かネタか判別つくもの

796 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 17:21:58.71 ID:Xxxnhpk3a.net
>>792
一部ということは逆に出題意図を理解せずして合格する科目が法律科目にはあるのか(飽きれ)

797 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 17:43:48.37 ID:Z8+LWsW50.net
>>796
あるわけないだろバカジャネーノ

>>795
自己紹介乙

798 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 19:46:09.20 ID:oDtOSbw3a.net
>>797
え?もしかして「一部」って日本語の意味がわからない?
例えば10個ケーキがあって8個はイチゴショートで2個がチョコレートケーキだったら「10個の内、ほとんどイチゴショートで一部チョコレートケーキも混ざってる」って使うんだけど、、

799 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 20:09:21.91 ID:oDtOSbw3a.net
>>797
君にとって慶應通信って無茶苦茶難しいだろ?
難しい難しい言ってる理由がわかったよ
それに関しては悪かったよ
ただ、君にとって難しいことが全ての人に当てはまるかは別問題なんだけど
というかここの人達の書き込みのほとんどが難しい言葉で書かれてると感じてるよね?

800 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 20:18:09.13 ID:VouvirSb0.net
低能未熟凶悪犯罪怒涛の4連発!!!!!!! もう止まらない!!!!

2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶応大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成容 父親殺害容疑で現行犯逮捕←NEW

同居する父親をナイフで刺したとして、警視庁は19日までに、殺人未遂容疑で東京都大田区の
慶応大生鳥屋智成容疑者(20)を現行犯逮捕した。父親は病院に搬送され たが死亡した。
警視庁は容疑を殺人に切り替えて調べる。 共同通信社

801 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 20:53:23.79 ID:lhZdz0CTd.net
>>798
法律科目にはお作法があるのよ。解答はないけど、この説で論じたら帰結はこうなるってゆうロジックはある。
S太さんは、そういうのを高度な失敗を理解した上で自ら誤答と判断してるわけ。
あなたは揚げ足取ってるだけで、大学で学ぶレベルの読解力も知能も見受けられないから他人に噛みつくなよ。

802 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 21:09:02.21 ID:oDtOSbw3a.net
>>801
出題意図を理解してない=作法通り書けていない
って読み取らないといけないのね?
さすがにそれは俺にはできなかったわ

803 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 23:12:12.16 ID:5aXpHk1CF.net
法学部にとって作法がわからないって経済学部で公式がわからないっていうレベルの話だからね
いかに低レベルかがわかる
ま、バカにとっては本当に難しいんだろうね

804 :名無し生涯学習:2018/01/21(日) 23:58:50.43 ID:yGdRnsXfd.net
>>801

高度な処理も何も法学部の桃太郎ことktktおばさんや、乙類の人でも簡単にうかる科目だけど。

805 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 00:13:43.92 ID:5ncGdSlBa.net
>>803
>>804
やめたれw
甲類さん達は甲類が一番難しい、難しいからレポートが通らない、決して自分達がバカだから受からないわけじゃないんだって思い込みたいんだからw
まあ現実を教えてやるのも優しさか
しっかしどうして甲類ってこうもバカしか集まんないのかね
作法があるから受からない?
そんなのいくらでも書き方載ってるし判例100選とか見りゃわかるっつーの
最初の半年くらいで苦しむならわかるけどそれ以上は、、
甲類にだけバカが集まる理由を教えて欲しい
類は友を呼ぶって確率じゃねぇぞ
募集要項の志望資格にバカであることってあるんじゃないかと疑いたくなる

806 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 01:18:34.40 ID:J0gDrlqF0.net
末尾aは病気か何か?

807 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 01:42:59.08 ID:uHjLnDPOd.net
>>805
あいかわらずの平壌運転ですなw
異常w

808 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 01:45:49.34 ID:5ncGdSlBa.net
>>806
あ、法甲さんチーッス
あんた法甲に感謝しなよ
たぶん乙類や他学部、もっと言えば全ての大学で落とされてたろうから

809 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 05:02:36.70 ID:OraPP7UJ0.net
まーた末尾aのアース( ゚д゚)、ペッ荒らしかよ┐(´д`)┌

810 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 10:26:46.29 ID:rNzDBE/x0.net
かもくしけんかいじょうでももたろうもくげきしたひといますか?

811 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 17:10:57.04 ID:5D7EgemG0.net
あねもねさんの指導はやまもとせんせいでなければ、
まつうら現学部長。
比較教育も指導しているからまつうら先生かな。

Eスクでニコニコしているけど評価厳しいよとおっしゃっていた記憶。

教育系は難関科目なのに手を出すひとおおい。

812 :iiwake:2018/01/22(月) 19:32:23.59 ID:5D7EgemG0.net
勉強できなかった言い訳選集

今回は様子見なので
試験の問題をチェックしにきた(何回目?)
次回が本番なので
とりに行く科目ではないので手をぬいたた
いつか履修したいとおもっていて
今回は受けるのをやめておきました
GPAのために棄権しました できればSがいいので
本命の科目なのでもっとしっかり勉強してからのほうがよい
卒論指導に注力したので

予防線をはることは用意周到
勉強すればいいのだ

813 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 18:39:47.74 ID:O7i5rz6c0.net
桃太郎は言い訳の天才

桃太郎は言葉の暴力の天才

814 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 19:39:48.65 ID:1oMjlbptd.net
俺のブログも見ろよ!
ブログ村登録したぞ!

815 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 20:23:13.44 ID:bW/Endzca.net
>>814
せめてハンドルネームくらい書きなよ

816 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 21:02:11.20 ID:/Wze15M9d.net
>>815


慶應通信 かるた でくぐれカス

817 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 21:02:18.03 ID:1oMjlbptd.net
やだよ 探せよ

818 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 21:45:30.94 ID:bW/Endzca.net
>>817
お前、法甲だろ?

819 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 21:52:55.86 ID:1oMjlbptd.net
いやそいつはすでに名前出てるやん

新規ブロガーにも注目しろよって言ってんの

820 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 22:00:13.16 ID:bW/Endzca.net
>>819
いや、だから意味わかんねーんだよ
お前が自分のブログを見てくれっつーから名前教えてくれって言ってんのに
何の手掛かりも無しに探せっておかしいと思わねえか?
だから法甲は頭おかしいって言われるんだろ?

821 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 22:07:28.05 ID:jgXS8JDG0.net
慶應通信って明記してなければよっぽど探さないと出て来ない。
役に立つ情報が書いてなければ誰も読まない。

試験受けられなかったとかそういう近況報告と日記は敬遠される。

822 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 22:13:27.26 ID:jgXS8JDG0.net
オンジ、精神障害〜、学び直し〜 などが新規ブロガ

最近はTwitterも多い

823 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 22:53:43.68 ID:qC+3GKyxd.net
>>821

読まれているのはむしろ役に立たない近況報告ばかり。
系誘拐の付き合いでワンクリックしてんだよ

824 :名無し生涯学習:2018/01/23(火) 22:55:02.56 ID:0xxb3FeDd.net
>>820


慶應通信かるた

825 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 10:15:15.55 ID:M707mAzp0.net
気付けば
レポート貯金が
16単位分もあるんですよね・・!
マジですか?って感じ。
テキストの選択科目は
スクーリングで充足させてしまう方法を選択すれば
卒業要件として
な、なんと!あと、のこり2単位のみでOK。
だったら
な〜んで、経済学部の必修科目に
もっと早く着手しなかったの〜??
ってことになるのですが
まあ、ガンガン激突してたら
こうなっちゃった・・って感じ?
今回、またもや敵前逃亡の
◆経済原論と。
4月受験予定の
◆金融論
◆統計学
◆経済政策学
この必修4兄弟とがっぷり四ツに組んで
卒業目指しまする〜。
今年は仕事も勝負の歳!
先々週お参りした竹駒お稲荷さんの
干支のわんちゃんが小判を背負ってる!
なんだかとっても縁起がいいなあ〜!

826 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 10:48:49.96 ID:/5ScxrWZd.net
オレ個人としては、
統計学は初年度、原論は次年度と、
配本年度にやっつけてしまうイメージ

それやっとかないと、他の科目の能率上がらんだろ

あと貯金ってのは次年度以降を指すもんだと思うが、
何年目の人なのかね

827 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 10:52:16.25 ID:/5ScxrWZd.net
>>826
ちょっと表現が足りないか

配本年度でやっつけるが理想だけだど
着手して翌年度には終わりたい、かな

あと貯金は、次年度以降、でなく、その時点での翌年度以降ということで

828 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 10:56:03.26 ID:/5ScxrWZd.net
経済政策って三年目配本だと記憶してるが違ったかな
四年次文の貯金があるというのはイビツだし、
問題点としてるなら、すでに四年目に突入してるんじゃないのか

829 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 10:58:27.26 ID:/5ScxrWZd.net
あ、学士か特別か

830 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 11:08:17.31 ID:R984MYBFd.net
なんだよ法甲って ダースベイダーの息かよ

831 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 11:23:51.27 ID:AqpF+h53a.net
>>830
どういう意味?
シュコーシュコー?

832 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 17:17:26.38 ID:8imhLHdX0.net
相変わらず格安SIM使い分けの統失キチガイジ居るのなww
一年中暇なゴミニートwww

833 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:12:33.93 ID:kCAqOdSp0.net
まーた末尾aのアース( ゚д゚)、ペッ荒らしかよ┐(´д`)┌あぼーん

834 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:58:49.60 ID:ygpChuyH0.net
>>833
末尾a?
頭だけでなく目も悪いの?

835 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:57:12.41 ID:Cq1YRNccd.net
>>834
お前は性格が悪いわ

836 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 20:53:04.37 ID:ZgMwEqIM0.net
>>835
お前が最悪
死ねよ

837 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 21:24:52.36 ID:A/9YSkuPa.net
>>834
まあまあまあまあ落ち着いて
バカ甲なんだからほっといてやれよ

838 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 01:15:02.81 ID:ld1LTahd0.net
なんか試験ってペン書きやらどっちでもいいよってのに分かれてるけど、ペン書きのところを
シャーペンで書いたらダメ?

839 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 01:25:48.76 ID:0WMxVeaKd.net
ペン書き指定なのに、なぜシャーペンでも大丈夫かもしれないなど考えるのだろうか…

840 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 04:41:55.10 ID:ld1LTahd0.net
いや、この間の試験でペン書き科目をシャーペンで書いちゃったんだよね、、、。まだ機会に余裕
はあるけどまた勉強するのも面倒いから受かってほしいんだわ。

841 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 06:16:42.74 ID:HR2ehGRQa.net
>>840
あーあ可哀想
いや自業自得か
禁止事項に触れてるからね
最悪停学だわ

842 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 06:32:50.20 ID:ld1LTahd0.net
テストペン書き指定のところ書いただけでwwww停www学wwww大学掲示板の中でも
特にここはアレな連中がいるのは分かっていたがこれほどとは思わなかったわwwwww
まぁ毎日毎日下らねぇ煽り合いしてれば当たり前かぁwwwwww

そもそも大学で停学になる禁止事項っていうのはカンニングくらいしかないんだよお馬鹿さんwww
まぁここは過去問が探すまでもなく大学から送られてくる代わりに他者に教えちゃダメっていう決まり
もあるけど、ペン書き指定でシャーペンで書いて停学wwww朝から笑わしてもらったわwww
「ペン書き必須」と書いてあるだけで「ペン書き必須のところシャーペンで書いたら停学・退学etc」
なんて書いてないんだよなぁwww

843 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 09:16:54.92 ID:lWl9rycD0.net
このスレの末尾aは特段にカス

844 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 13:10:20.69 ID:/CgFAjSa0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

845 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 15:53:58.99 ID:ZDmQMCUda.net
>>843
格安SIMと無料Wi-Fi使い分けの統失キチガイジ逝けや

846 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 17:37:41.25 ID:nsahod6E0.net
>>843
回線使い分けて自演してんじゃねえよ統失キチガイジが

847 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:08:54.00 ID:0WDve0Bhd.net
俺も有名になりたいから自分でブログ晒すわ
http://ameblo.jp/boukou-kataru/entry-12338349661.html

848 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:55:51.21 ID:PRAAkZIj0.net
このスレの末尾aは回線使い分けアスペのゴミ

849 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:55:51.25 ID:IQOOlgYmd.net
>>846
>>845
統失キチガイジはお前のことだろハゲ

850 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 19:03:21.45 ID:2eT9ZHTWa.net
>>849
まあまあまあまあ
まずは落ち着きなさいって
差別用語連発してんなよ!このクソ法甲が!

851 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 19:13:30.53 ID:PRAAkZIj0.net
>>847
自称名古屋大理系院卒にしては頭弱そうなペシミストだな

852 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 20:28:47.51 ID:9pllRP19a.net
>>833
末尾aじゃねえのにあぼーん?
馬鹿なの?

853 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:19:25.55 ID:+jiqc3Pl0.net
まーた末尾aのアース( ゚д゚)、ペッ荒らしかよ┐(´д`)┌あぼーんテンプレしとけ(((┗─y(`A´)y-~ケッ!!

854 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:00:43.63 ID:0WDve0Bhd.net
>>851
俺は前向きな楽観主義者だよ
じゃなきゃ慶応通信入ってない
世の中の見方がネガティブなだけで、世の中をネガティブに見るってのはある意味自分に対してはポジティブな行為じゃん
わかる?

855 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:06:41.82 ID:qtYMNKnl0.net
名大何学部?理学部?高校どこ?

856 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:10:33.41 ID:HLxSuG/J0.net
株とかビットコインとかなあ

857 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:17:14.78 ID:0WDve0Bhd.net
>>855
工だよ
ああ書いたけど別に名大に思い入れはないんだ
地方の大人しい大学通ってた身からすると慶応って良くも悪くもハイプな人が多いなってのは思うよ通信生も
俺もその空気を楽しんでるよ

858 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:25:45.52 ID:0WDve0Bhd.net
>>856
経済学部にいるなら避けて通れないというか避けて通ってはダメなテーマだと思うよ!
文や法の人は存在自体を軽蔑するのかも知れないけど!
日本では文化的拒絶感があるけど(だから日本は資本主義ではないってことになるんだけど)
アメリカなら大学で株式投資手法を教えたり研究してるわけだからからね
あのウォーレンバフェットも大学でベンジャミングレアムに師事して投資を学んだわけだから

859 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:31:30.18 ID:K04Gvsz00.net
>>833
末尾aって何?
馬鹿が
死ねよ

860 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:33:55.85 ID:qtYMNKnl0.net
大人しいっていうか国立と私立だと全然雰囲気が違うよね。
名古屋だと名大だとエリートだし。

861 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:38:50.03 ID:HLxSuG/J0.net
かまかけたけど本人登場ってはっきりしたな

862 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:54:15.27 ID:/eH4URitd.net
経済学部なら、は大袈裟だな。
経済学はそんなに
金融論で少しやればいい程度だろうね。

863 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 00:00:03.88 ID:4KKb62Vqa.net
>>833
末尾aをあぼーんにしたんじゃねえのかよクズ
馬鹿丸出しのゴミが

864 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 00:00:23.15 ID:DEcNhp5Ld.net
差別用語で思い出したが、そろそろ届くニューズレターに何か処分が載るって話だったよな。

865 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 00:38:21.99 ID:LzpEgHlOd.net
>>858
株はまだ理解できるが仮想通貨は痛い目に遭っても知らんぞ?
株投資もギャンブル要素が強いから程々にな
名大理系は素直に凄いな

866 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 00:59:21.52 ID:q2e83awg0.net
あぼーんでレス番飛んでてワロタ

867 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 08:09:32.11 ID:P6BtNmZsd.net
>>865
やるやらないは別にして「社会的・技術的にどういう存在なのか」ってのは調べたり考えたりして、
自分なりの意見表明ができるくらいには慶応の経済学部生ならできるようにしておいたほうがいいということだよね

まあ俺のスレではないのでこのへんでちょっとレス控えるわ

868 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 08:53:09.91 ID:1Ve2rKWka.net
>>864
もう本人には処罰下ってるんじゃない?
本当に冗談では済まされないくらいの悪だったからね
刑事事件に発展することを期待しているよ

869 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 10:15:59.23 ID:h/XK6drn0.net
やっぱりこういう掲示板はだめだね。匿名だから何を言ってもいいとデマをながしたり、煽ったり。
名大工学部ブロガーもこんなところに自分のブログ晒すなんて勇気ある。

何の目的なのかわからんがふざけた文章で人を喰ったような表現だったり、だれとくなのかわからない愚痴書いたり、ただ自分の仕事が忙しいことを報告してくれても、あまり読者は増えないだろう(名大工学部ブロガーそのものではなく)

870 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 11:12:14.49 ID:DEcNhp5Ld.net
>>868
いやいや、そうじゃないだろ。
ニューズレターに載るって断言してる人がいたのだよ。

871 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 11:14:49.03 ID:DEcNhp5Ld.net
>>869
ブログとかツイッターってむしろそういうもんですけど…
匿名掲示板もそういうもの。

872 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 12:40:11.20 ID:+IA+HU7Qa.net
>>870
順序的に本人に処罰が下ってからのニューズレター掲載でしょ?
ニューズレターを見て初めて「え!?俺停学になってる!」なんてことはないわけで

ニューズレターってのは学内の掲示板と同じで学内決定事項を公開するだけの場だからね

学内での処罰が決定していれば当然次月号に載るし、まだかもしくは印刷に間に合わなければその後だろうし

どちらにしても浄化のためにも早く処罰されるようお互い祈りましょ

873 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 12:40:35.40 ID:oIK3oNdud.net
>>870
もし載らなかったらハッタリかましてた奴がいたということだね

874 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 12:57:58.57 ID:DEcNhp5Ld.net
>>873
そう、皮肉を込めて質問している。
あの時は、処罰がくだってからなんてなかったからな。
法甲アゲもサゲも自分の主観で言ってる分には構わないが、
あれだけ事務局ガー、お偉いさんガー、と言って、
あげく公式の誌面に載るまでのデマはさすがに駄目だ。

法甲サゲ連呼の末尾aの虎の威を借る狐くん、どうするんだこの顛末。
あ、まだニューズレターを待たなくては、か。

875 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 15:50:52.07 ID:/iG/8N+60.net
>>847
お望み通りアクセス数が跳ね上がったのでは?
ここ見てる人多いから一日に3桁いっててもおかしくない。

876 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 18:32:15.09 ID:uGq/PjfV0.net
桃太郎マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

877 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 18:59:33.87 ID:n2bTq9Ti0.net
>>833
馬鹿が
一年中張り付きの統失キチガイジ逝けや!

878 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 19:16:08.47 ID:Y7fYrWnEa.net
>>874
あなたが犯人(まだ容疑者の前か)だったの?
夜スクの時あれだけ乗り込んだって噂になってたのに耳にしてないの?
夜スク出てなきゃ仕方ないけど

「誰が」、「誰を」訴えたのかは知らないけどそれによって罪状が変わってくるでしょ
例えば銀時計の人を「不正して表彰された」って言い張ったんだから銀時計の人が訴えたのならあなたは調査費用と慰謝料を請求されるだろうね
明らかに悪意に満ちた行為なんだからちゃんと裁かれると思うよ
それが法治国家

似た話でDeNAベイスターズの井納が「奥さんが○○○○」って書いた人を訴えてるの知らない?

879 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 21:03:52.76 ID:DEcNhp5Ld.net
>>878
俺は君の言う人ではないだろうね。
よるすくは3科目だったが、周りの話に何か物騒な話は聞こえなかったし、
2ちゃんねるの話だって聞こえない、そもそもリアルで2ちゃんねるを話題にする人達って特殊だろうな。
慶友会の一部のお友達同士のよお話だろね。ちなみ俺は慶友会は入ってない。

話も随分変わってきてるね。
訴えたら、と、仮定の話になってるぞ。
あれだけ断言的な表現だったのにどうしたんだよ。
1月号には間に合う訳ねえだろ、2月に決まってんだろ、くらいの勢いでなかったか?

880 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 21:08:20.89 ID:DEcNhp5Ld.net
>>878
願望を書き込むのはいいが、公式な団体や発行誌の情報でガセを流すのは気をつけろよ。

野球選手のことは知らんな。

881 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 21:21:04.28 ID:/iG/8N+60.net
>>879
慶応通信魔界説は正しいが、慶友会の人たちは怒ると思うw
>慶友会で『政治ごっこ』をする気もなければ「可愛い子いないかな〜いろいろ教えちゃうぞゲヘヘ」という気もぜんぜんないし。


ぶっちゃけ、旧帝理系卒で慶應通信での勉強ってどう感じる?難しい?今何単位くらい取れてるの?
高学歴の人ほど慶應通信は難しいっていう傾向があるので正直な意見を伺いたいのだが。
一例を挙げると、早稲田理工卒から慶應通信経済学部への学士入学者は不合格連発に不満ですぐ辞めた。

882 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 21:33:44.19 ID:CJX8gSI80.net
「兄さんが知らないはずないだろ?」「じゃあ教えてよ」
のところが、なんかすごいことになってるみたい

883 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 21:37:08.43 ID:kxan5Hw70.net
東洋も決断したし慶應に通信制がいるのかどうかだな。
外国語8単位同士のSFCに移すのか文学部だけにするのか。

884 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 21:57:43.01 ID:DEcNhp5Ld.net
>>865
まさに今ビットコインが大変なことになってるな。
靴磨きの少年が投資を語り始めたように、
技術者が金儲けを夢見たって状況か。

経済学部なら、なんて言わず、決済手法の1つとして金融論で学ぶといいよ。
俺は金融システムの開発者で経済学部だが、経済学部って仕組みを学ぶところなんじゃないかと思うがね。

そりゃマレにはバフェットも出てくるし、予備知識があるのが望ましいのはわかるけど、
儲けるってのは別の別のベクトル、学問だわな。

885 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 22:09:40.40 ID:CJX8gSI80.net
11時テレ東の「ワールドビジネスサテライト」で取り上げるか見てみよう

886 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 10:12:03.46 ID:IestrMRGM.net
慶應通信は簡単すぎだよ。

887 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 11:08:46.90 ID:HygLwFVYd.net
>>886
難しいか簡単かは客観的に判断しかねるが、簡単過ぎということはないだろう
そんなことを言えば、通信大学全体が通学に比べて簡単過ぎということになる
仮に簡単だとしても別に何も問題はない

888 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 11:36:35.22 ID:wZET0u6Za.net
>>887
通信全体が通学より簡単なのは事実だし誰もそれが問題だとは言ってなくないか?
問題があるとすれば難しいってマウントする奴等の存在だよね
通学より簡単と自覚して通学に噛み付くようなことしなければ何一つ問題ない

889 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 14:06:35.43 ID:Bgr3HBek0.net
慶應通信の難度を聞かれてるのに通信大学全体にすり替えられてもな・・・

中央通信がオワコンの今、慶應通信の一強多弱が否めない。
次点で卒論必修の法政通信文学部か。
慶應通信は慶應通学より卒業難しいよ。異論は認めるが。

890 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 14:36:12.44 ID:I5UNHqAM0.net
【東大】 試験用のトレーニングばかり  ≪カンニング学校≫  一般教養が身につかない奴 【京大】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516715467/l50

891 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 14:36:33.34 ID:0m2x3BYW0.net
プロフィール番号:personals-1458592732-011785
ゆ〜 47歳 神奈川県横浜市

わぁぁ(°▽°)と感動ばかりしてしまいます

https://partner.yahoo.co.jp/

漢字読めない
挺対協
サクラ

892 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 14:46:36.74 ID:wKBvDm8s0.net
島野清志氏の本を参考
放送大学、大学院のみ通信制のみ芸術美術のみ格付け保留などは除外する
〔SA〕
慶應 早稲田
〔A1〕
中央 法政
〔A2〕
日女 
〔B〕
日大 近大 武蔵野 東洋
〔C〕
佛教 創価
〔D〕
玉川 産能 日福 東北福祉 京都橘
〔E〕
帝京 帝京平成 明星 奈良 神戸親和女子
〔F〕
姫路 聖徳 大手前
〔G〕
北情 大阪学院 愛知産業 吉備国際 九州保健福祉 中部学院 東京未来
〔N〕

これ見たけど早稲田もあるから通信廃止はないとして外国語が8単位で同じSFCかどっかに移すのはあるかもしれないな。
東洋は脱落したし、資格や教員免許目的の大学短大や通学の宣伝と割り切っている大学などを除いて大部分が消えるかもしれないな。

893 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 14:55:03.88 ID:BckSrllcd.net
>>892
東京通信大学というのが過剰に宣伝してるね
今から新設するとか経営者が無能としか思えない
サイバー大学みたいになりそう

894 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 16:31:32.71 ID:zjfdU3i1d.net
>>892
帝京は数理とプログラミングがあるから、人によっては難しいどころか、全く無理って人もいると思うよ。


大学受験と違って履修内容がサッパリ違うものを比較するのは無理があるって。

895 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 17:21:03.77 ID:wKBvDm8s0.net
>>893-894
サイバー大学と東京通信大学は母体が母体なので潰れはしないかな。
ただ通信制は通学制と大まかにトレースするのは確かだろうけど。
肝心の通学制が潰れて通信制が潰れる所もでるだろうな。

896 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 18:21:54.23 ID:629Y58iC0.net
簡単とか言うからアスペの末尾aが出てきちまったじゃねーか
責任とれやクズ

897 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 18:25:58.60 ID:629Y58iC0.net
アスペの末尾aはなんでそんなに簡単な慶應通信すら卒業できなかったのかな?
結局は簡単って言い続けないと自我が保てないんだろ
学歴コンプのクズなんだから

898 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 21:01:37.36 ID:PEZW6HB10.net
慶應通信ははたしてどれぐらいか?
938点 上智大学国際教養学部(※全体平均は732点)
920点 国際教養大学(全体平均)
877点 東京外国語大学外国語学部英語学科(※全体平均は719点)
874点 国際基督教大学(全体平均)
865点 上智大学外国語学部英語学科(※全体平均は732点)
823点 一橋大学大学院法学研究科(※学部の平均は619点)
800点 東京大学大学院生(文系)(※学部の平均は688点)
783点 同志社女子大学国際教養学科(3年次)
770点 早稲田大学国際教養学部
752点 東京大学(文科三類)(※全体平均は688点)
750点 慶應義塾大学SFC
725点 広島大学教育学部(英語科)
703点 東京大学大学院生(理系)(※学部の平均は688点)
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学
688点 東京大学(学部)
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学
640点 東京工業大学

899 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 21:02:24.11 ID:PEZW6HB10.net
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学
615点 明治大学
599点 千葉大学薬学部
594点 立命館大学
560点 中学校の英語教員のTOEIC平均スコア
550点 奈良女子大学 548点 千葉大学文学部 544点 千葉大学法経学部
538点 広島大学法学部 531点 千葉大学教育学部 524点 金沢大学
518点 千葉大学理学部 518点 広島大学歯学部  511点 千葉大学工学部
509点 広島大学文学部人文学科 425点 新潟大学(1年次)

900 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 22:21:57.75 ID:zjfdU3i1d.net
英語1と2が600、3と4で700、かなあ、
科目試験ではなく教科書の内容から

別にTOEIC難しいとか、慶應通信英語が簡単とかいう意図はなく、個人の経験的な感覚で

901 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 23:16:15.27 ID:a7zNeRBA0.net
年齢もばらばら、試験なしだし、通学と比較なんかできだないだろう。
200 〜500。 かなり低いと思う。

902 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 23:47:06.02 ID:zjfdU3i1d.net
確かに人で評価するとカナリ低いでしょうね

903 :名無し生涯学習:2018/01/27(土) 23:48:37.30 ID:Pndn4WiV0.net
SFC高いね。流石といったところだろうか。

904 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 14:24:02.40 ID:W3sH2QlPd.net
>>811

顔本にいる鶴見優子さんだとすると松浦で正解。

905 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 18:06:09.43 ID:gkiXMYQ+0.net
黒幕KBS説

大御所ブロガーでなぜかKBSだけ実名晒されてない

906 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 18:48:56.15 ID:dmmsRUzmF.net
>>905

前晒されていたような。
というわけで黒幕はマックスかな

907 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 21:07:46.27 ID:tz7vUUGF0.net
まっくすかぼすすずたことことみんななかよし

908 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 23:05:20.89 ID:TSBmfJOna.net
>>905
これ面白い説だね
本名も出なければアンチもほとんどわかない
20代説で押し通そうとする謎の勢力がある

909 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 23:29:04.80 ID:KJJp+h1/d.net
頻繁に書き込まれる桃太郎に対する誹謗中傷も

910 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 23:37:32.34 ID:tz7vUUGF0.net
ももたろうかぼす事件はkotokoto様がブログに書き出したらここで、詳細を語る人
が。すずたさんに粘着していたひとがこんどはももたろうを排斥。
>>909 組織票
ももたろう対かぼす組(68期の大勢はこの件では結束?)
リアルでの評判は未知数。無節操に頼まれて自分が所属する気もないユニコンを紹介
したり、KU会がらみでもいろいろいろりろりろ?ブロガーどうしもいろいろ?
ももたろうとブログで一騎打ちしているからおなじ穴のなんとかともいえなくもない
後任でがんばっているかわいいおにゃのことおもわれ手おり成績もすごくよいわけでもないから、ねたみそねみしっとをかわないからとくしてる

911 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 23:40:18.74 ID:TSBmfJOna.net
>>909
あぁなるほどね
そういえばそうだね

912 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 23:48:55.18 ID:KJJp+h1/d.net
S太さんがまたおかしなことやっとる
むりやり調査票だしても関連科目が未履修やから再提出やろ
N先生が担当拒否したら文献20冊6万円分がパーでんねん

913 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 23:51:08.54 ID:TSBmfJOna.net
黒幕と言えばコナンの黒幕(あの御方)は烏丸蓮耶
これ豆な
烏丸は50年前に死亡したとされる大資産家
しかし今なお事実として黒の組織のボスとして君臨している
死亡したけとが嘘だったとしても生きていたら140歳以上となってしまう
新一が飲まされた毒薬アポトキシン4869を烏丸自らが飲み、若返って登場人物に紛れているとされている
現在は光彦=烏丸説が最有力

50代なのに20代と勘違いする人が後を絶たないのはアポトキシンを飲んだ黒幕だから?なんてね

914 :名無し生涯学習:2018/01/28(日) 23:58:02.35 ID:KJJp+h1/d.net
まるで灰原やな
かぼすさん実は天才科学研究者なのに
バレると黒の組織にみつかるから
中卒のフリして慶應通信生してる

915 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 00:33:29.95 ID:VAUuG9P5d.net
>>912

労働法の単位取得済みなので内藤恵先生なら断らないと思う。

>>905

黒幕も何も、かぼすさん以外全員ネットで本名や素性を明かしているってだけだと思う。

916 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 00:41:57.04 ID:xpZqCDvnd.net
>>913
ブログのアバターが可愛らしいのにしてるからでは

そんなので年齢を決めつけてる読者はアレな人だと思うけど、
だって慶應通信だもんね

917 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 06:12:32.35 ID:Sp8SX9sd0.net
【川崎老人ホーム転落死公判】「当日の被告の行動不自然」 検察側指摘 横浜地裁

 川崎市の介護付き有料老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」で平成26年11?12月、入所者3人が相次いで転落死した事件で、殺人罪に問われた元施設職員、今井隼人被告(25)の裁判員裁判の公判が26日、
横浜地裁(渡辺英敬裁判長)であり、2番目に転落死した女性=当時(86)=について審理が行われた。

 検察側は、高さ約115センチのベランダのフェンスに対して女性の身長が約145センチで、足を上げる動作に不自由があったことから、「自力でフェンスを乗り越えるのは困難」と主張。
さらに、女性に自殺の動機もなかった上、転落死の直前に近所の人が男女が言い争うような声を聞いていたとして、「被害者以外の関与をうかがわせる」と事件性を強調した。

 また、今井被告がベランダの下の地面に倒れていた女性を動かした際に女性の口から音がすると、「うわっ、生きている」と口走るなど、「行動に不自然な点がある」とも述べた。

 一方、証人尋問に立った女性の孫は「幼いころ、おばあちゃんから『命を粗末したらいけない』と言われていた。そのおばあちゃんが自殺するとは思えない」などと話した。

(産経新聞 01/27 13:26)

918 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 14:19:37.61 ID:KIsbqaYr0NIKU.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

919 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 20:59:10.29 ID:sQ3JiWiG0NIKU.net
>>915
教員の判断じゃなくて事務局が決めるから関係ない

920 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 21:28:14.59 ID:+v30j793dNIKU.net
>>919

事務局ももちろん断る理由がない

921 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 22:00:34.50 ID:0NvraRwtdNIKU.net
ブロガーを毛嫌いしてる先生は一定数いる

922 :名無し生涯学習:2018/01/29(月) 22:57:25.40 ID:p9ZbQDrX0NIKU.net
ブログなんて読んでいる閑人なんておらんよましてや本学教授

923 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 08:51:46.28 ID:jptURIS50.net
おはようございます。
今日も一日世界平和でアリマスヨウニ。
つまりスズタがしねばすべて解決ですよね。

924 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 11:21:34.12 ID:IjOnsq6Wd.net
>>922
だな
いちいち他人のブログチェックしてるのなんて暇で貧乏でバカで性格悪い俺らくらいだもんな

925 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 15:43:25.82 ID:B9wh6PnL0.net
>>922
ブログ読んでなくても学生の素行は事務経由で教授に伝わる

926 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 16:07:16.23 ID:GQQE0+v4d.net
小学校じゃあるまいし…

927 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 17:08:40.05 ID:IjOnsq6Wd.net
マルチ広めてる奴がいるらしい
そのうち問題になりそう

928 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 17:27:03.01 ID:v3GJdvKHa.net
>>925
大人のことどれだけ暇だと思ってんの?
通報でもされなきゃ動かないよ
通報してもたまにしか動かないんだから

929 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 18:03:21.52 ID:dbizCBdnd.net
門前払いされたら最短卒業消滅?

930 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 18:08:13.99 ID:IjOnsq6Wd.net
門前払いの意味わかってる?

931 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 18:19:23.39 ID:dbizCBdnd.net
すずたさんがツイッターで言ってるんだからしらんよ
あの人そうとう暇人なんだな通信の女とばかりやりとりしてる

932 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 18:55:30.37 ID:Qt1evWyNp.net
昨年秋入学のお仲間から統計学ってどうやって勉強すればいいの〜っ?という悲痛な叫びが届きました。

統計学についてはワタクシ桃太郎もまだ単位取得どころかレポートも全部書いてはいないような状況でして〜。

もう〜この、最後に残った経済学部・必修4兄弟をどうやって制覇しましょうかね??って、アタマ抱えておりまする〜。

文系女子の天敵
【経済学部・必修4兄弟】
◆統計学
◆経済原論
◆金融論
◆経済政策学

ということで時間のある方はテキストをまんべんなく勉強されるようですがとてもそんな時間がないという方でしたら写真の文献をざっと読んでみるという手もアリですよね?

勉強の方法は人それぞれ!

ただ一つ言えるのは
あまり入学直後に難解な科目にチャレンジするよりも得意な分野からどんどん単位取得することをお勧めします。

単位が取れてゆくと心が軽くなりますしね?

レポート出したら勝手に自分で単位取ったつもりにしてるだけのくせにエラそうだな

933 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 22:05:56.32 ID:+UduhTUS0.net
そいつ他人に簿記のレポート書かせて
そのことをブログgに書いて
慌てて消してた訳だが
統計学はゴーストライターが見つから
なかったんかね

そして原論も通らないとは経済学部と言えるのか?

934 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 22:16:09.97 ID:r667a14Pa.net
>>931
ブログの件で金時計が難しそうにやったからいかに甲類ならさぼりながらでも卒業できるかの証明ゲームに切り替えた

935 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 22:34:23.35 ID:GQQE0+v4d.net
「オレ、ぜんぜん勉強してねーぜー」
って中学生くらいだとよくいたよね

936 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 23:21:28.64 ID:2Ww0rbgYd.net
>>935
負けたあとに「次から本気だす!」
って小学生はいた(ずっと本気w)

937 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 23:33:41.16 ID:r667a14Pa.net
>>935
それとはちょっと違う気がする
それだと、やってないアピールしながら本当は裏で勉強してることになる
彼は本当に勉強してなくて、いかに楽して卒業できるかを楽しんでいる

938 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 23:59:40.27 ID:otriSr7A0.net
>>932
ということで時間のある方はテキストをまんべんなく勉強されるようですがとてもそんな時間がないという方でしたら写真の文献をざっと読んでみるという手もアリですよね?

写真の文献の密林レビュー読んだら軒並み不評でわらた

939 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 00:36:03.71 ID:WXxEstCBd.net
>>937
そういうツッコミはあるだろね。
俺自身、本人のその実体よりも、いい歳して勉強してねーアピールは不誠実と映るんだわ。建前上はもう一度学びを、だし、また必死な人もいるだろう。
パリピでアンチはいないけど、学びを語るようなオッさんにアンチが多いのもその辺かな。

時間的なラグがあるにしても、同じ経済で学士入学とか、法学入ってガンガン経済科目とか、勉強してねーぜどころか、もう終わったことまたやってるゼー、じゃない?

すでにクリア済みのゲームを、さも初めてやったみたいに見せて優越感に浸る人のような気持ち悪さというか。

940 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 07:30:45.00 ID:4QDjPbFt0.net
おはようございます。

つまりスづたがしねばすべて解決ということですね。

941 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 08:40:07.29 ID:zlrgSq8Wd.net
>>939
激同

942 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 09:45:31.05 ID:lPd6ia0g0.net
>>940
>>939
激同

943 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 11:31:08.81 ID:j8pTP/jZa.net
経済で三冠王確信→時計もユニコン賞も落選→2ちゃんで法甲が最難関と聞く
→法甲再入学→次こそ三冠王と意気込む→法甲最難関は根拠のない話と指摘される
→ブログ等の行いから表彰は無理ではと指摘される→不貞腐れる
→「法甲をいかに勉強せずに卒業できるかやってみた」に目標変更(今ココ)

944 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 12:41:58.75 ID:ya8Z/WA/d.net
つか、賞なんて欲しいか?
周り誰も話題にしてないけど

945 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 12:48:20.29 ID:WXxEstCBd.net
>>943
三冠って何?
時計とユニコンだと二冠だけど

946 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 13:20:25.74 ID:4QDjPbFt0.net
美味しいランチに感謝します
スづたがはやくしにますように

947 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 16:30:11.02 ID:3wA/+F5p0.net
>>939
激同
彼のブログから察するに労働法じゃなくて労働経済学で卒論書こうとしてんじゃないか?
法甲の卒論に経済科目は1ミリも関係しないんだが
進むベクトルが真逆でこれで再提出じゃなかったら教員との癒着を疑うレベル

948 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 17:13:47.56 ID:DKvfh8Bcd.net
>>944
2年前から表彰厨がこのスレで暴れてるね
卒業するだけでも大変なのに表彰なんてKU会の一部の人を除いて誰も気にもしてないのが現実

949 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 18:28:10.89 ID:4stXyHCid.net
>>947

労働法分野で書く予定みたいです。

950 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 19:28:33.30 ID:3wA/+F5p0.net
>>948
知ってますよ。労働法・社会保障法分野でしょ?担当できるのN先生しかいないし
本人は労働法で書いてるつもりが経済学ぽくなったり社会学ぽくなったりするという意味
経済云々言ってるから本当に法律学論文の書き方がわかっていないのかと

951 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 20:03:52.76 ID:j8pTP/jZa.net
本人が三冠王確信の頃はある意味格好良かったんだけどな
今とは違った余裕が伺えた
野球でホームランを確信した時に華麗にバットを放り投げて、王が世界記録達成した時に万歳しながらベースを回っているような感じだった
しかし打球は失速しセンターフライに終わった
確信ホームラン歩きの時にアウトになる程格好悪いことはない

952 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 20:05:12.57 ID:m7ImCwj60.net
簿記2級は合格できたのかな?

953 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 20:15:09.21 ID:SDbZNRvI0.net
憲法のほうが労働法よりもわずかだが逸脱しやすいのでマシかもしれないのに。
法甲なのに法乙に多少でも近いものも書くことができる余地がある。

954 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 20:45:38.40 ID:j8pTP/jZa.net
>>952
経済学部で表彰されようかという人が簿記2級に落ちるなんてことあるのか?
いや、簿記2級が難しいのは知ってるよ?
でも商学部出てて慶應でも商学系の人だよ?

955 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 21:08:43.42 ID:b/eHar9md.net
簿記2級は商業高校の生徒でも普通に受かる
まともなビジネスマンで簿記2級程度できないとまずい
原価計算ができなければコストのマネジメントも理解できないよね

956 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 21:15:55.96 ID:WXxEstCBd.net
まともなビジネスマンとかどころか、仕事は会計部門じゃなかった?
で、海外拠点云々とかも鑑みると工業簿記は知ってて当然、二級なんて配属時の前提条件くらいの勢いだろ、
だって一流企業って信者が言い張るんだから

957 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 21:25:20.14 ID:j8pTP/jZa.net
>>955
さすがに商業高校在学中にはなかなか受からない
日商簿記ならね
いずれにしても鈴太さんが落ちたなんてことは可能性低いかと

958 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 21:26:16.44 ID:m7ImCwj60.net
https://ameblo.jp/holybell2014/theme-10083636687.html

まあ、ここでのやりとりを見たら、この記事を書かれた時点では
受かってないと読むのが通常人だよね?
別に全く他意はないので、どっちでもいいんですが。。。

959 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 21:36:42.66 ID:WXxEstCBd.net
>>957
二級は在学中に受かるよ、だいたい。常識レベル。
落ちこぼれて卒業最低ラインで三級です。
一級になるとガクンと取得者が減ります。

960 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 21:54:20.35 ID:WXxEstCBd.net
>>958
最初の記事を読んで、商学部でててもこんなんなんだ、と思って他の記事を読む気は失せた。
これなら、また経済学部で学び直さなくてはアカンなと思うわ。
でも楽して卒業したスタンスだから、サッパリ身についていないだろうけどね。

961 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 22:02:33.89 ID:j8pTP/jZa.net
>>959
アホか
日商一級なんて合格したら新聞載るだろが
奥さん商業高校だけど上位でもせいぜい全商二級(日商三級レベル)くらいだっつってるわ

>>958
うーん、受かってないっぽいなぁ
三級は受かったって書いてるから何も触れていない二級は落ちたと見るのが普通か・・・

962 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 22:09:29.06 ID:WXxEstCBd.net
>>961
いや、俺も商業高校だよ。
商業高校でも色々あるかもね、自分は県内商業高校の中では一番な所でした。
簿記一級は確かにレアです。
高卒でも官庁、自治体、地元大手企業の高卒枠に入れてました。

963 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 23:12:37.97 ID:w7uX/pfV0.net
ひとをアホ馬鹿呼ばわりするひとってなんだろ。

フリクション氏、憲法再レポ。
文章書くのに自信を持っているひと特有のだって俺書くの上手いもん的な奢りが
破滅を招くんだよなあ。

無駄な改行大杉って指摘w

964 :名無し生涯学習:2018/01/31(水) 23:40:35.90 ID:GbuYPXY+a.net
>>961
ネットの中くらい言いたいように言わせてやれ...

965 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 00:23:58.41 ID:pIkD8D5Kd.net
商業高校でもピンきりだからね
特に地方の女子だと成績よくても有名企業や有名大学に推薦枠もつ商業の伝統校にあえて進む
トップの方だと税理士の科目合格する人もいる
普通の商業高校でもクラスでまあまあ上の方であれば、普通に日商2級受かるよ

966 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 00:49:14.78 ID:rzBE6bNVd.net
>>965
そう、まさに古くからある伝統校ってヤツでした。地方ローカルな経済界だと強いですよね。
自分の代でも、地元企業の跡継ぎ候補が同級、同窓でいて、実際、継いでいます。

普通科&大学進学した人の方が難しく大変な勉強をしていのは重々承知で書くけど、
商業高校で民法、商法が必修だったのは、社会に出てからも慶應通信に入ってからも、少しだけど役にたってるわ。あと、選択だったけど哲学か。

さて、慶應通信の話題に戻りましょうかー。
一応自分は経済学部で来年簿記論か配本です。
レポート課題を見た上で、ブックオフで二百円の古本で簿記二級の本を先週買っていたところですが、楽勝だと思います。

967 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 00:55:49.52 ID:bMlxv0IKd.net
>>963
憲法でレポ再提出なんてありえるの?
参考文献あげてなくても合格とかザラにいたぞ
ここの書き込み見て従来の楽単方針を変えたとか?

968 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 02:03:18.96 ID:FGBGGnb4a.net
>>963
そもそも、問いに答えてない人を入学させるからだよw

969 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 02:42:01.30 ID:rzBE6bNVd.net
法甲サゲの人は、彼の文章ならラクショー最短卒業するに決まってんだろ、って勢いで褒めてたけどね。
法甲のカスなんかよりもゼンゼン優秀なんだと。

970 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 03:30:10.09 ID:IeiAA6Zza.net
>>966
楽勝みたいに言ってまだ二級とってないんかい(ツッコミ)

>>967
あまりにひどけりゃ落ちるんだろ
文○会には誰も落ちたことのない政治学のレポート5回落ちたって人も居たし三○クラスには民法3回落ちた人も居た
落ちることのないと言われる憲法、民法、政治学でも
100%ではないということ

971 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 06:46:55.09 ID:rzBE6bNVd.net
>>970
イヤイヤ、高校生の頃に取ってるよ。
アレだけ書いて取ってないのは(笑

実家を離れたオッさんで簿記の本がないから配本前に買っておくか、と思って。
経営分析向けの管理会計的なものしか大人になって買ってないのよ。
でも分かってるから、まあ、古本でサラッとでいいな、という感じ。教科書も届くんでしょうから。
レポ貯金てヤツ?やってみようかと。
教科書で最終確認して提出しようとは思うけどね。

972 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 10:02:41.83 ID:AjTgR73G0.net
はい次の神スレ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1517446123/l50

973 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 17:37:42.00 ID:6MLMYDl70.net
そういえばNL届いたけど、
誰かが処分が下るとか言ってなかった?
載って無いけど

974 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 20:13:18.51 ID:2h29i6FL0.net
たしか在籍期間って12年でしたよね。
例えばなんですが、あと1単位何かとれば卒業できるという所まで来ている人が
仕事etcで試験を受けられなくて12年経ってしまったとします。
そして、諦めずに再入学したいと考えた場合、1からやり直しですか?

975 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 21:10:11.35 ID:yIPP+ql70.net
全部やり直し。例外なし。

976 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 21:11:30.98 ID:yIPP+ql70.net
仕事で〜とか関係ないから。全部の単位がそろっていて卒論指導を1年伸ばせる措置はあるが、
単位が1単位でもかけていたら、それもできない。
全部の単位が満了は必須。

977 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 22:48:45.76 ID:kGXuJetnx.net
>>973
法甲サゲ君のデマ・脅しだったとさ

978 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 23:07:06.44 ID:kGXuJetnx.net
去年入学して夏スク行ったが、十年て人が二人いた。
どちらも若かったから、二十歳前後で入学してたんだろうな。
毎年授業料だってかかるだろうに…仕事もアルバイトって言ってたから楽ではないと思うけど。親が出してるかもだけど。

979 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 23:23:29.91 ID:yIPP+ql70.net
そりゃいろんな人がいるさ。最近は最短卒業が流行のようだが。

最後1単位で再登録のひとは本当に存在する。

980 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 23:56:51.08 ID:eowMyUCjd.net
<どちらも若かったから、二十歳前後で入学してたんだろうな。

30なら若くない

981 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 00:04:32.93 ID:HOnr0fQjd.net
<どちらも若かったから、二十歳前後で入学してたんだろうな。

30なら若くない

982 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 08:39:21.83 ID:Mnt/69ri00202.net
おはようございます
今日も世界人類が平穏無事でありますように
スづたがはやくしにますように

983 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 09:06:42.34 ID:j9ltosV7a0202.net
>>981
本当に慶應通信やってる?
50~60歳で7割占める慶應通信では40前半ですら若い部類だぞ

984 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 09:08:17.50 ID:pOZyuMnL00202.net
「若い」慶應通信では若い VS 一般論では若い

定義が違うから話はかみあわないよな

985 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 09:14:21.43 ID:pOZyuMnL00202.net
ただのダラ奥ともいう。我が家ルールだけにしとけ。
★我が家では、朝目玉焼きを焼いたフライパンを洗わずそのまま
 保存して、夕食の炒め物を作り、そのあとスープを作るので
 あぶらっこい洗い物が出ません! 究極のエコ調理法で〜す!
★この旨みがたっぷり残ったフライパンは絶対洗わず、
 水ともやしだけを入れてスープにすれば、味付けは全く不要で
 美味しいもやしスープが完成!

986 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 13:47:11.45 ID:NnivKPxUd0202.net
残り三割の(慶應通信では若い人たち)は殆どがDQNパリピだし一体どうなってんだここ…

987 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 14:47:14.29 ID:9Y3g3zSvd0202.net
及川さん?

988 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 14:48:49.18 ID:9Y3g3zSvd0202.net
及川さん?

989 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 14:52:38.36 ID:9Y3g3zSvd0202.net
及川さん?

990 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 14:53:35.24 ID:9Y3g3zSvd0202.net
及川さん?

991 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 14:53:35.53 ID:Mnt/69ri00202.net
>>986
1. 人が集まるところ、派閥と癒着と利権あり
2. 数値評価は必ず改竄される
3. 実力主義を標榜するところほど不正が蔓延する
4. 掲げる理念が崇高なところほど実態はショボい
5. 長老と老害は同値
6. SNSでの目立ちたがり屋には必ず裏の顔がある
7. 闇と裏は見えないから闇と裏

992 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 14:55:47.02 ID:9Y3g3zSvd0202.net
及川さん?

993 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 14:56:45.33 ID:9Y3g3zSvd0202.net
及川さん?

994 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 14:57:39.36 ID:9Y3g3zSvd0202.net
及川さん?

995 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 17:10:48.75 ID:I1I1Qqu800202.net
勝ち組トイプー様の忠犬になりたい人生だった

996 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 18:16:15.57 ID:0Ffldk+Hd0202.net
おい

997 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 18:17:46.88 ID:0Ffldk+Hd0202.net
おいかわかん?

998 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 20:20:11.25 ID:vH83IPcya0202.net
wwwwwww

999 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 20:21:10.76 ID:vH83IPcya0202.net
wwwwwww

1000 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 20:21:28.89 ID:vH83IPcya0202.net
さようなら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200