2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信77【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(表彰当選確実神):2017/12/25(月) 14:26:24.00 ID:UhkpgQCe0XMAS.net
暇なので神スレを立ててみました。

650 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 09:02:38.00 ID:zswXsbWN0.net
物理の問題出題ミスで合格のはずの30人を不合格にした大阪大学。

651 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 11:15:33.87 ID:l1K8e6BP0.net
>>649
確かにね。
同じロザンの宇治原と違って本を書いているとしても菅がインテリタレント扱いを受けるなんて考えにくいよな。
東大、京大、早稲田、慶応などはネームバリューがある。

652 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 14:34:49.85 ID:qBM0DeAAp.net
>>648
低学歴府立大のおっさんまだいたの?

早慶は国立落ちの巣窟といっても
東大一橋東工大のようなトップ国立だぞ

府立大を受けるような連中とはレベルが違いすぎる
地底理系ですら早慶理工はボロボロ落ちてるってのに

中期の府立大なんぞだと早慶理工にはかすらんっての

653 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 14:35:58.10 ID:qBM0DeAAp.net
神戸理系と府立大理系でも
圧倒的に神戸優勢

医学部もないろくな研究も出来ない府立大が
勝てるわけがないだろw

654 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 14:59:25.89 ID:IzRW6vM9d.net
府大工は定員の2倍の合格者出してるし入学するのは下位のやつらだけでしょ

655 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 15:30:41.64 ID:7npgX+sZ0.net
そう
中期はそのために合格者多くだす
上位半分は辞退するからな

656 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 15:47:53.14 ID:m1RYazkxd.net
神戸大って地味だけどスゲー優秀
関東でいえば一橋大みたいな存在

657 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 17:00:43.88 ID:kSzwbNF+a.net
>>652
だから府大だって東大・京大・阪大のトップ国立しか併願校にならないんだよ
神戸大だったら兵庫県立大が併願校
定員の倍合格者を出してるったってバカ私立なんか比べ物にならないくらい合格者出してるだろ?
国立+首都大・大阪府立大・大阪市立大辺りは全てのワタクより上

658 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 17:33:35.92 ID:E4gEGam3d.net
普通に社会で活躍している人たちの学歴を見ると、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應が中心
これが大学に対する社会的評価になる
府大なんて見たことない
兵隊としてのサラリーマンへの就職率だけ見てもしょうがないよ

659 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:18:39.24 ID:GvP608ZSa.net
>>658
どうでもいい
早よ死ねや一年中張り付き統失ショウガイジ!

660 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:37:01.58 ID:3EU5CVr0d.net
国公立の入試日程は決まってて、前期中期後期の三日なのよ
私大みたいにいくらでも受験できるわけじゃなくて、最大三回って決まってる
で、大抵の有名な国立は前期と後期なのよ(つまり同じ大学を二回受験するチャンスがある)
そのなかで府大は中期日程だから受ける奴多いってだけ
関西の進学校の生徒なら前期京大、中期府大、後期阪大ってスケジュールは定番
または前期後期京大とか、前期阪大で後期神戸大とか
いずれにしても中期は府大しか選択肢がないからとりあえず受験する奴は多い

でも受かっても実際入学する奴は少ないよ
府大行くくらいなら滑り止めの私大のほう行くか、浪人かだよね

京大や阪大目指してた奴からしたら府大ってイマイチ感漂うんだよ
ならいっそ早稲田慶応行くしっていう

661 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:43:01.46 ID:7npgX+sZ0.net
>>657
斎藤必死すぎワロタ

府立大を受けるやつはせいぜい
前期阪大神戸大志望でそこらに落ちたやつ
で金のない貧乏人が府立大に進学したりするんだぞ

東大京大受ける層は府立大なんぞ眼中にない

662 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:44:50.12 ID:7npgX+sZ0.net
府立大は学歴コンプの巣窟だからな

中期っていう微妙なポジションに位置して
知名度はほとんど無し、学部構成も研究力もない
旧帝大や神戸大、早慶のような大学と比べるのは
彼らに失礼すぎる

ほんと田舎者って嫌だね〜w

663 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:48:45.68 ID:l1K8e6BP0.net
大阪府立大学中退だがロザンの菅を見習えよ。
高校の同級生で京大出身の宇治原ともうまく付き合って相方だろ。

664 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 18:50:08.05 ID:Xusbcz8f0.net
ここ通信のスレだよな? どんな流れでこの話題になったのか
知らんが、おまえら、すげえ学歴序列意識高いなw
自分はどんな大学でてんだ? 東大生でもないと、ここまで上から
目線で学歴語れないだろw プライドが高すぎる

上には上がいるが、庶民なら早慶くらいで満足しておけよ・・・

665 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 19:01:55.06 ID:l1K8e6BP0.net
>>664
慶應行くやつのほうが下手に東大行くやつよりも上層階級だろ。
電通だってそれが自殺の原因かもしれない。
慶應がクライアントを連れてきて東大キャリア官僚が天下りを夢見る官僚ごとく過労死寸前の労働をすると。
天下りがなくなるとキャリア官僚は半減するかもしれないが。

666 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 19:03:27.60 ID:m1RYazkxd.net
>>664
プリンストン大学って知ってる?

667 :12時過ぎればよかったのに!!ずうずうしい桃太郎クソ婆め!!:2018/01/18(木) 19:43:38.66 ID:5r7pDrpp0.net
これって、絶対に間に合わない!
12時を一秒でも過ぎてしまうと
最近はデジタルスタンプのようで
昭和ののどかな時代のように
おまけしてもらって前日の日付で
消し印をお願いするなんてことは不可能!

そこで、行動に出たのです!
レポの封筒を掲げながら
「すみませ〜〜ん!一秒でも過ぎてしまって
消印が明日になると
この提出物が全く無効になっちゃうんです〜っ!
お急ぎでなければ
順番を譲っていただけませんか〜??」
15人くらいに譲っていただいたのかなあ・・?

「切手10円分多すぎですが
いいですか〜??」
と、ゆうゆう窓口のお姉さん。
「いえいえ〜、多い分にはぜんぜんOKです〜!」と
ワタクシ桃太郎。

668 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 20:02:43.45 ID:lb0cnyU2a.net
神戸大までなら許すがワタクの早慶より府大が下とか受験したことないの丸わかり
早慶って北見工大にも蹴られてるんだぜ

669 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 20:15:11.47 ID:zswXsbWN0.net
都内に来られない貧乏な田舎者は北見工大程度でいいだろう。

670 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 20:58:57.99 ID:Xusbcz8f0.net
まあ、東京を中心に考えれば、地方国立より早慶の方が
インパクトあるかもな・・・偏差値というよりブランドの問題

671 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 20:59:52.12 ID:E4gEGam3d.net
東京人から見れば、理系の研究職に就くなら話は別だけど、そうでなければ首都圏以外の大学は京大以外はほとんど意識もしない
早慶で十分、東大や一橋、東工大などと同じ土俵には一応乗れるからね
あとは本人の仕事の出来で決まる

672 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 21:11:40.14 ID:l1K8e6BP0.net
>>671
あとせいぜい手塚治虫の阪大ぐらいだろ。

673 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 21:22:36.42 ID:dhB/+xvL0.net
【結婚】「正直どうでもいい!」女性が求める「結婚相手の条件」3位『学歴の高さ』2位『長男かどうか』話題には上がる第1位は?

「結婚するならこんな人がいい」。
多くの人が口にする結婚相手の条件は時代とともに変わってきているようです。以前結婚相手の条件としてよく耳にした項目の中には、最近は「正直どうでもいい」と思われているものも。
そこで今回は、どうでもいいと思っている結婚相手の条件を20〜30代女性250人にアンケートしてみました。
一番どうでもいいと思われている“結婚相手の条件”とは一体どのような条件だったのでしょうか?

1位 出身地がどこか 71票
2位 長男かどうか 62票
3位 学歴の高さ 56票
4位 実家の所在地 50票
5位 運動神経の良さ 46票
6位 年齢の若さ 45票
7位 家柄の良さ 40票
7位 身長の高さ 40票
9位 育った環境の一致 37票
10位 実家の経済力 33票

⇒11位以降のランキング結果はこちら!
https://ranking.goo.ne.jp/column/4849/ranking/50823/?page=2

674 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 21:23:22.03 ID:dhB/+xvL0.net
1位は「出身地がどこか」!

結婚相談所で登録する際にプロフィール欄に必ずある項目が出身地。また、合コンでもお決まりなのが「出身はどこ?」という質問。
出身地が近かったり、同じだったりする人とは意気投合しやすく、話が弾むことも。逆に出身地がかなり離れていると
「年末年始にどちらの実家に帰省するかもめそう」「将来地元に帰ると言われたらどうしよう」と心配する人も中にはいるようです。
しかし実際相手の出身地を聞いたところであまり気にしていない人がほとんど。
「出身地で好きになったり嫌いになったりするわけではない」という意見が多く、1位となりました。

2位は「長男かどうか」!

昔は家系を絶やさずに家を継ぐということが今以上に重要視されており、“長男”という存在の意味合いも大きいものでした。
そのため、長男の嫁のプレッシャーも大。同居するのは当たり前、気軽に自分の実家に帰ることが許されなかったという人も多数。
しかし最近は長男であっても親と離れて暮らしていたり、老後の面倒は兄弟みんなで協力するという家庭も多かったりすることから、
長男の嫁として背負う重圧が少なくなってきているようです。
そのこともあり、長男かどうかはあまり気にしないという人が増え、2位となりました。

3位は「学歴の高さ」!

高学歴の人はよい会社に就職し、高収入を得る…そんな時代はもう終わり、最近は学歴よりもその人の性格やポテンシャル、実力を重視して採用する会社が多数。
また、高学歴でなくても好成績をおさめることで出世して高収入を得ている人も少なくありません。
学歴の高さよりも、その人の将来性を重視している人が多いことから、3位となりました。

このように、一昔前までは当たり前だった条件も、時代とともにガラリと変わってきているようです。気になる11位〜52位のランキング結果もぜひご覧ください。

https://ranking.goo.ne.jp/column/4849/

675 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 21:25:58.09 ID:dhB/+xvL0.net
お金や歳も大事だけど
一緒に歩いて恥ずかしい程のチビ、デブ、ハゲ、ダサい、ブサイク、不潔は勘弁ね

676 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 21:58:02.35 ID:9GiCEsuc0.net
ワタクというのはたぶん最難関私立大学の早稲田 慶應
死ねっ!と早慶を激しく憎悪する社会的実績が早慶より
はるかに劣る地底駅弁の奴が狂った末に絞りだした心の叫び

677 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:37:47.61 ID:KyxlSX6Na.net
早慶ってバカのワタクの中では最難関ってだけで日本の大学全体の中では30番くらいだからね

678 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:48:32.07 ID:9GiCEsuc0.net
私学じゃなくて「ワタク」っていうやつはアホ。自身の学歴も大した事ない。

679 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:49:31.04 ID:9GiCEsuc0.net
森鉄のブログに慶應教職(通学のとき。通信も状況同じ)のことがあった。
http://toeicjuken.seesaa.net/article/446288615.html

680 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:50:27.05 ID:KyxlSX6Na.net
悪い悪い
よく考えたらお前らが早慶をやたら持ち上げるのって慶應通信に属してるからなんだよな
でもな、
全ての国立+上位公立>中堅公立=早慶>下位公立=マーチ>その他ワタク
ってのが現実なんだよ

681 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:51:29.78 ID:9GiCEsuc0.net
>>680
学士入学で、国立大学出身ですが。

682 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 22:58:09.14 ID:Mal+pL8z0.net
>>675
常識なしDQNパリピ自己愛だけはマジ勘弁

683 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 23:21:33.67 ID:KyxlSX6Na.net
>>681
何とでも言えるわな
本当に国立なら早慶なんて所詮国公立落ちか軽量入試のお馬鹿しかいないことを知らないはずはないよね

684 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 23:30:43.44 ID:KyxlSX6Na.net
地方国立が都会コンプを持っても4年間の我慢、最長4年の恥
ワタクは一生の恥

685 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 23:42:29.56 ID:b8qNYD/bd.net
末尾aアスペ荒らしは末代まで恥

686 :名無し生涯学習:2018/01/18(木) 23:53:49.79 ID:9GiCEsuc0.net
KyxlSX6Na
地方国立、早慶、私立大学でもない。大卒でもない。

東大文一あわれな末路。語る学歴、手に入らず。

687 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 00:01:11.58 ID:BeuAdfqXd.net
>>668
下だよ

受験難易度と学歴の上下は一致しないから

どう考えても早慶卒のほうが社会で活躍してんだろ

688 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 00:21:58.33 ID:m5So6XbKa.net
>>687
君にはちょっと難しい話だろうけど府立大と早慶だと学生数が5~10倍くらい違うんだよ
いや、これは理解できないだろう
だから少し難易度を下げて例えると1円玉8枚+10円玉2枚or50円玉1枚だとどっちが価値高いかわかるかな?
たぶん君なら何の迷いもなく「10枚あるんだから前者」って答えるんだろうけど、実は後者の方が金銭的価値は高いんだよ
信じられないだろうけどこれは本当
周りの人に聞いてみればいい

数打ちゃ当たるって話なんだけど、数字のトリックを理解できるような知能を持ち合わせてらっしゃらないようなので

689 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 01:56:39.29 ID:Vhqk/8Mh0.net
溢れ出すr.saitoへのコンプレックス。

690 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 02:26:09.48 ID:qYZwKoYJd.net
>>689
本人が忘れられないように定期的に出てきている?
もう過去の人の話はいいでしょ
興味ないよ

691 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 07:36:24.32 ID:xzIHIX8+M.net
こんなとこまできて学歴ドヤな奴の
人生って寂しい人生なんだろうな。
なんか可哀想。

692 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 09:35:01.98 ID:Eu/tsfyZa.net
>>691
事実は事実として訂正してるだけだと思いますが
他人に母校を早慶未満だとか煽られたら怒るのも無理ないかと
それが事実ならまだしも事実無根であり更にはそんな発言をしている当人達が早慶ですらないというのは失礼極まりないと思います

693 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 10:06:03.12 ID:vlGjdSto0.net
また府立大(笑)の学歴コンプのおっさんが暴れてるのか

694 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 10:07:26.67 ID:vlGjdSto0.net
府立大は関関同立にすら結構落ちてる2.5流の公立大学
併願成功率見てみ

695 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 10:20:00.09 ID:BeuAdfqXd.net
>>688
アホだなお前
「学生数が多い」ってこと自体がステータスじゃん

だって「仲間が多い」「コネが作りやすい」ってことなんだから

つまり、社会で活躍しやすいってことじゃん

696 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 11:11:55.25 ID:bxnYPPR0d.net
>>692
もう何も言わない方がいい
言い訳にすらなっていない
ますます惨めな印象になっていくよ

697 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 12:10:09.43 ID:kkK3PkEq0.net
>>682
パリピDQN自己愛性人格障害自己顕示欲の塊は某慶友会サークルやブロガーにも多いね

698 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 12:32:03.23 ID:e0VcFJrDd.net
トイプのブログにもアホ府立大って記載あった。
sfcからみてもそのレベル。

699 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 13:08:20.73 ID:M+dNxhQta.net
>>695
日本の大卒の八割がワタクなんだぜ?
そいつらが活躍できていないのはなぜ?
>>698
一人が言ったらそれが事実なんだな?
なら北見工大に見下されてる早慶は北見工大より下だよ

700 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 13:37:33.82 ID:BeuAdfqXd.net
府立大は「入学者ほぼ全員が第一志望ではなかった」という負のオーラが溢れてるんだよ
早慶は新入生が輝いてるじゃん

701 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 13:41:54.89 ID:5sgAl6JAa.net
>>700
なんてバカな言い訳だよ
だったら明治は?あそこも8割が第一志望じゃないって聞くぜ
ってか第一志望の大学に入れるのなんて3割くらいなんじゃねぇの?

702 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 13:52:46.52 ID:BeuAdfqXd.net
>>701
はいはい
もうレスしないでね

703 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 13:54:27.51 ID:5sgAl6JAa.net
>>702
逃げるんならちゃんと謝ってからにしてもらおうか

704 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 14:23:09.13 ID:bxnYPPR0d.net
府立大学も悪い大学ではないが、地味であまり特徴がないよくある田舎の公立大学のひとつ
一方、慶應や早稲田は日本を代表する大学であり、世界的にも有名
はじめから勝負になってないよ

705 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 14:40:17.06 ID:oF0fmQqHd.net
底辺ワタク未満の末尾aアスペは黙れよ(^-^;)

706 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 14:42:59.10 ID:5sgAl6JAa.net
>>705
自分で底辺ワタクって言っときながら、底辺未満とはこれいかに?
仰るように底辺ワタクが最底辺なんだぜ?

707 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 16:16:07.53 ID:vlGjdSto0.net
地方帝大が早慶とバトルするならまだしも
府立大ごときでは勝負にならんよ

おっさんもいい加減現実をみたら?

708 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 16:24:45.64 ID:kv3SDqGK0.net
議論の発端はサイトーさんの学歴のことでしょ?
サイトーさんは旧帝と早慶に落ちて、不本意ながら府立大に進学したんでしょ?
その後、学歴コンプが残ってたから慶應通信に入学して卒業したんでしょ?

サイトーさんの一連の行動が結論を証明してる件

709 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 16:32:17.82 ID:kv3SDqGK0.net
まあ科目試験前日ともなるとストレス限界だよな
全科目試験範囲がないんだもの
S太さんには刑法各論Dをもう一度経験して頂いて甲類の厳しさを存分に味わって欲しい

710 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:03:20.60 ID:5sgAl6JAa.net
>>707
早慶はワタクだろ?
同じ土俵にすら立ててないの
国立最底辺の北見工大にすら下に見られてるしそれは正当な評価
早慶でも公立なら辛うじて戦えるところはあるが府立大は公立最難関だよ
ワタクの早慶は秋田県立大あたりとドンパチやるのがお似合い
高崎経済大なら早慶の惨敗

711 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:08:02.06 ID:bKxfegHMa.net
>>709
> まあ科目試験前日ともなるとストレス限界だよな
> 全科目試験範囲がないんだもの


ホントそれ。

712 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:29:26.74 ID:5sgAl6JAa.net
>>709
逆に試験範囲がある大学の試験ってあるのか?
大体分厚いテキスト一冊と板書とレジメなど全てから出るんじゃないのか?
むしろ慶應通信みたいに薄いテキスト一冊が範囲って軽量試験だと感じていた
慶應通信のスク以外で試験範囲なんてものがあるのなら眉唾なんだが

713 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:31:47.91 ID:bKxfegHMa.net
>>712
知ってる先生に誘って貰って、通学の講義聴いた事あったけど、
試験範囲は普通にあったぞ。

違う学科の2人の教授両方とも。

714 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:48:34.52 ID:kv3SDqGK0.net
>>712
みんなのキャンパスで調べれば全国の大学の単位取得要項がわかる
慶應通信は指定テキスト外からも平気で出題してくるしもうわけわからん

715 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 18:58:27.38 ID:vlGjdSto0.net
>>710
サイトーのおっさんまだいたの?
いい加減に現実を見たら?
府立大は早慶に惨敗してる現実
比べるのも早慶に失礼だよ?

716 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:09:12.26 ID:M+dNxhQta.net
>>713
は?どこの大学だよ?
どうせ底辺ワタクだろ?
底辺ワタクには高校入試未満の学力のところも存在するらしいからな

717 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:16:38.22 ID:BeuAdfqXd.net
>>710
自分で言ってて悲しくならないのか

718 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:19:58.72 ID:eQS+Pn+/0.net
ごちゃごちゃ言ってないで土日の科目試験勉強すればいいのに(笑)

719 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:34:38.84 ID:9pOlLfPv0.net
ロザンの菅だって相方の京大の宇治原と違って中退だが大阪府立大学を売りにはしていない。
菅に見習って売りにしないほうがいい。

720 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:36:57.94 ID:M+dNxhQta.net
>>717
ならないね
最底辺のワタクに国公立がバカにされてるんだからちゃんと間違いは訂正しないといけない責務がある
ちなみに俺はサイトーじゃねぇよ

721 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:44:04.26 ID:M+dNxhQta.net
>>719
それはお前が知らないだけ
一昔前までロザンは高学歴コンビとして二人で売ってた
「僕が京都大で、僕が大阪府立大で二人で高学歴コンビとしてやらせてもらってます」の決まり文句から漫才に入っていた

722 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:46:37.65 ID:6CrX1bSJd.net
>>720
お前はサイトーさんじゃねえよ。
サイトーさんは黒歴史時代の府立大をディスってるし慶應通信のほうが難しいと言ってる。
マックス乙w

723 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:49:29.31 ID:9pOlLfPv0.net
>>721
それやめていから菅は本出すようになったんだろ?
宇治原もクイズの売れっ子になったし。

724 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:53:56.96 ID:6CrX1bSJd.net
>>719
宇治原も京大8年かけて卒業したんじゃなかったっけ?

725 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:54:46.87 ID:BeuAdfqXd.net
>>720
「国公立」ってくくり方が悪いよな
さも旧帝大と府立大が同じグループみたいだ
旧帝からしたら府立大なんて無名のよくわからない大学でしかない
「六大学」ってくくり方をすれば東大にとって明治のほうが身近

726 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:55:29.27 ID:dY2goemd0.net
中退した芸人が大阪府立大学の代表なんだなw

727 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:57:22.54 ID:M+dNxhQta.net
ロザンが出されたから言うけど菅は高学歴コンビというキャッチコピーで売り出すために府立大に入ったんだからな
宇治原と組むことは高校時代から決めてて私立なら何浪でもするつもりだったと言っていた

728 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:57:52.47 ID:9pOlLfPv0.net
>>726
菅が名前がまだ売れているほうだと思う。

729 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:57:55.66 ID:bKxfegHMa.net
>>716
慶應通信のスレでどこの?大学と言われても。

730 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:58:00.34 ID:BeuAdfqXd.net
>>724
芸人やりながらだから単位取るのに時間かかった

つか同じ芸人やりながらでも菅は府立大卒業してなくて、宇治原は京大卒業してるわけだよね

その判断って、ようは京大卒業は芸能人やる上でもステータスになるけど、府立大卒業は何もステータスにならないってことだよね

府立大ってがんばって卒業するほどの大学ではないって学生本人が認めちゃってるわけだ

731 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 19:59:20.41 ID:9pOlLfPv0.net
>>727
菅は本何冊か出している位なので中退だし本音ではもう大学などどうでもいいんだろうけどな。

732 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:00:45.38 ID:9pOlLfPv0.net
>>729
最近話題のモード学園大学・HAL大学(東京通信大学)在校なんだろ?

733 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:01:17.86 ID:6CrX1bSJd.net
>>730
調べたら休学含めて9年で卒業だった
そう考えると京大ブランドは絶大だな

734 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:01:29.15 ID:bKxfegHMa.net
>>732
は?慶應のスレでお前馬鹿なの?

735 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:02:34.37 ID:bKxfegHMa.net
ごめん。

馬鹿じゃないや。馬鹿ってもう少し利口な人の事だった。

馬鹿に失礼だった。

736 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:02:54.23 ID:9pOlLfPv0.net
>>734
まだ開校していないのでもちろんジョークだよ。

737 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:04:25.61 ID:bKxfegHMa.net
>>736
何言い訳してるの?

頭弱過ぎ。

738 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:05:20.41 ID:9pOlLfPv0.net
>>737
俺は菅みたいに本は書けないからなすまん。

739 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:06:53.31 ID:BeuAdfqXd.net
お前らが慶応通信入ったのも慶応ブランドに引き寄せられてだもんな
でも教授の質は高いと思うぞ
テキストはゴミだけど(何年古くさいデザインの同じ教科書使ってんだ)スクーリングで教授の話聞くのは勉強になる

740 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:38:39.03 ID:M+dNxhQta.net
>>734
は?慶應の通学の話って言いたいのか?
慶應の通学の試験に範囲があるって?
さすがにそのデマは悪質
ワタクを見下してる俺からしてもそれは慶應に対して失礼過ぎ
ワタクは底辺だがその中では早慶が最難関なんだぞ

741 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:40:01.46 ID:DsilWmDzd.net
r.saitoのふりしたマックスか

742 :名無し生涯学習:2018/01/19(金) 20:50:22.71 ID:M+dNxhQta.net
ロザンで思い出したんだが、昔関西ローカルでロザンが各種学校の訪問する番組があった
同志社に訪問した回で「私学の雄、同志社大学」って紹介されたんだが
宇治原が「同志社?何か名前は聞いたことあるわぁ。所詮私学の中でちょっと賢いってだけでっしゃろぉ?ワテら高学歴コンビで組ませてもろぉてますねん。」
っていけずな京言葉で煽って大爆笑誘ってたの思い出した。

743 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 01:48:07.42 ID:BopZC7cwd.net
試験前日の夜は静かになるんだな
一応、みなさん慶應通信生であったということか…

744 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 07:48:27.36 ID:zzuHDmRFd.net
マックスと及川まことさんと小林健一さんが匿名で書き込みするスレらしいですから

745 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 09:50:24.84 ID:tXbjoJXQ0.net
桃太郎婆のばーか

746 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 10:15:32.73 ID:1TwBcdTd0.net
SFCは慶應に非ず

上で早慶と府立大を比較して書いたけど
早慶の中にSFCは含んでいない

747 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 11:00:14.62 ID:tXbjoJXQ0.net
桃太郎は慶應通信に非ず

748 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 11:11:17.91 ID:Tto1Zbkmd.net
むしろ慶應通信らしいのでは
こんな常識外れなのが沢山いるんだよな…みたいな
パリピなんかも慶應通信らしいと言える
双方とも、慶應が云々とか学問が云々って語るじゃん

749 :名無し生涯学習:2018/01/20(土) 12:41:47.90 ID:3TMhVpsH0.net
低能未熟凶悪犯罪怒涛の4連発!!!!!!! もう止まらない!!!!

2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶応大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成容 父親殺害容疑で現行犯逮捕←NEW

同居する父親をナイフで刺したとして、警視庁は19日までに、殺人未遂容疑で東京都大田区の
慶応大生鳥屋智成容疑者(20)を現行犯逮捕した。父親は病院に搬送され たが死亡した。警視庁は
容疑を殺人に切り替えて調べる。 共同通信社

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200