2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信77【慶應ノート、法学編】

966 :名無し生涯学習:2018/02/01(木) 00:49:14.78 ID:rzBE6bNVd.net
>>965
そう、まさに古くからある伝統校ってヤツでした。地方ローカルな経済界だと強いですよね。
自分の代でも、地元企業の跡継ぎ候補が同級、同窓でいて、実際、継いでいます。

普通科&大学進学した人の方が難しく大変な勉強をしていのは重々承知で書くけど、
商業高校で民法、商法が必修だったのは、社会に出てからも慶應通信に入ってからも、少しだけど役にたってるわ。あと、選択だったけど哲学か。

さて、慶應通信の話題に戻りましょうかー。
一応自分は経済学部で来年簿記論か配本です。
レポート課題を見た上で、ブックオフで二百円の古本で簿記二級の本を先週買っていたところですが、楽勝だと思います。

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200