2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆北海道情報大学通信教育部★Ver.16

1 :名無し生涯学習:2017/12/26(火) 16:02:07.56 ID:vL/VmdCY0.net
北海道情報大学 通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。

[過去ログ]
Ver.1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1015643723/
Ver.2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1093506898/
Ver.3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1122224524/
Ver.4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141920282/
Ver.5 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161353778/
Ver.6 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1186320590/
Ver.7 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1200383948/
Ver.8 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1215160593/
Ver.9 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1229684188/
Ver.10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1245026140/
Ver.11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252329224/
Ver.12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1267699874/
Ver.13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1293760867/
Ver.14 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1316691618/
Ver.15 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1352630064/

410 :名無し生涯学習:2018/06/22(金) 22:25:58.32 ID:KlXiIkHY0.net
コンピュータネットワークは電子掲示板の質問も基本放置だし、
ろくな教授じゃねーな

411 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 00:05:41.89 ID:SdH1N6Y0H.net
>>410
そういうところの対応で品格が分かるよな
質問できるんだったら、それに対する返答するのが礼儀だと思うけど

412 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 00:29:23.20 ID:kWhTykvhp.net
>>409
包茎は含むのではなく、包む
というか包まれている。

413 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 23:58:49.56 ID:rpcLYo170.net
コンピュータネットワークのレポート課題
2(3) 8192個
2(5) ホストAとルータE1
であってる?

414 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 01:28:59.91 ID:QzphYAP70.net
>>413
俺は違う答えになったけどまだレポート返ってきてないから知らない

415 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 08:59:13.14 ID:XvxRQ+7i0.net
>>413
問題画像でうp

416 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 13:22:16.43 ID:QzphYAP70.net
>>413
2(3)はネットワークアドレスとブロードキャストアドレスはホストに割り振れないから
8190個じゃない?

417 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 18:52:01.01 ID:MKTE64q6d.net
>>409
放送大学ってそんなに単位補えるの?
情報教免

418 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 01:08:31.09 ID:QIdiOBGG0.net
>>417
基本的に4択や5択で好評されてる過去問や課題の焼き直しだから簡単
北海道情報大も写経が面倒だけど、簡単な方だと思うけど

419 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 12:31:18.65 ID:CKgYKyGb0.net
放送大学で単位取れるだけとって
あと北情で取ろうと思うけど
情報科指導法は勿論実習とか包括単位が放大じゃ取れないいんで
結局北情で埋め尽くす形になりそう

420 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 13:11:16.71 ID:I42TWwnIM.net
情報免許は苦痛を伴うけど基本的に過去問でよくでるところを写経しとけばいける
コンピュータネットワークが他より合格ラインが高い気がするから毎回受けた方がいいかもね

421 :名無し生涯学習:2018/06/26(火) 20:53:14.20 ID:i5aDatcO0.net
>>413
(3)は8190

コンピュータネットワークのレポート課題4できた人、答えって
@○ A× B○ C○ D○ E○ F○ G×
であってる?

422 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 14:45:04.09 ID:jGE+Nh4EH.net
>>421
今後その答書いて出すやつ続出しそうやな

423 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 14:51:43.29 ID:Dede9jW+0.net
全然違うから当てにしない方がいいぞ

424 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 23:35:38.48 ID:R7TY6pMY0.net
全部ちげぇwwwwwワロス

425 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 08:24:48.92 ID:85Ad0aL50.net
知らんけどあんまりレポートの答え載せない方がいいんじゃね?
コンピュータネットワークは教科書の該当箇所よく見ればだいたい答え載ってるぜ

426 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 00:11:54.65 ID:sxN830pUM.net
あげ

427 :名無し生涯学習:2018/07/05(木) 19:22:23.14 ID:s+6dNXps0.net
もう全くやる気にならねえ・・
あと4科目なんだけどなあ・・

428 :名無し生涯学習:2018/07/08(日) 13:11:57.65 ID:YIVFhtin0.net
4月から情報職業論の教科書丸写しはじめて
やっと第3章が終わった
こりゃ次の試験には間に合わねーな

429 :名無し生涯学習:2018/07/08(日) 14:42:17.91 ID:zdmBbqgKd.net
ここは教科書別売りなんだな
放送大学のように教授が書いた印教がセットかと思った
それ考えたら放大は安いな

430 :名無し生涯学習:2018/07/08(日) 15:24:39.62 ID:RdPYYuJF0.net
教科書が無くてもなんとかなる科目も多いけどな

431 :名無し生涯学習:2018/07/09(月) 01:30:54.99 ID:PNSHoCOf0.net
>>428
落ちたら加筆する形でやっていけばいいんじゃない?
コンピュータネットワークと情報職業論は毎回受けて今年度末までに取れたらいいと思ってる

432 :名無し生涯学習:2018/07/09(月) 21:30:11.69 ID:dMfJ7/jXM.net
IM授業のフリップをうまいこと印刷する方法ってあるかな

433 :名無し生涯学習:2018/07/09(月) 22:40:26.59 ID:IyJCAJLS0.net
パワポほしいって言えばくれたよ
教授によるだろうけど

434 :名無し生涯学習:2018/07/09(月) 23:43:17.26 ID:PNSHoCOf0.net
教免情報コ―スの人が多いように感じるけどみんな高校の先生になりたいの?

435 :名無し生涯学習:2018/07/10(火) 03:36:57.96 ID:MxpsLm9q0.net
>>434
私は既に教師です
加行のため情報1種免許を取りたいと考えています

436 :名無し生涯学習:2018/07/10(火) 18:48:51.02 ID:/zsv2e//0.net
>>434
免許の更新が嫌で、新しい免許を取ろうと、とりあえず高校情報とった。

437 :名無し生涯学習:2018/07/10(火) 20:59:36.15 ID:zq5b+WOi0.net
糞が、プログラミング基礎が履修60%行かないまま受講期間が過ぎた。
教務もメールで注意喚起すればいいのに、ほんとうに不親切。

438 :名無し生涯学習:2018/07/10(火) 21:35:40.60 ID:9Q4FSZ1h0.net
ここ学費未納で除籍はしない方針なの?

439 :名無し生涯学習:2018/07/10(火) 21:35:52.20 ID:RWsf/VJS0.net
ディジタル画像概論って、
実習でレタッチソフト使うなら
JavaScript覚えなくてよい?
試験にはでないのかな?

440 :名無し生涯学習:2018/07/10(火) 21:53:50.64 ID:iC6GHwgJd.net
>>436
更新受講料より高いけど
教免取ったら後に残るもんね

441 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 00:43:31.74 ID:j17Gcq+dH.net
>>437
ワロタわ
また、二万円払って最初からやり直しやな

442 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 00:58:24.05 ID:Y2qkPvnZH.net
>>440
なるほど
そういう使い道もあるんだな
もうすぐで理科と情報とれそうだから
次は英語でもとろうかな
文法しかわかんねえけど

443 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 12:34:01.20 ID:8oJ7APkVr.net
>>437
ライン有るんだしそれでもっと情報流せばいいのにな
試験申込期間とか。
見学会の情報なんかいらんでしょ

444 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 19:45:32.49 ID:IUQ2XQ530.net
この大学で情報免許とった俺様からの試験対策アドバイス

コンピュータサイエンス入門
学プリの問題解ければ余裕

ディジタル画像概論
学プリうつしておけば余裕。面倒なら半分くらいでも可

情報社会論
テーマに沿ってひたすら作文。対策一切不要。多分表面が7割くらい埋まれば可

445 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 00:00:06.30 ID:PECOl+eTM.net
>>444
情報職業論はどんな感じ?
1章2章は丸写しした方が良さげだけど

446 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 23:14:24.85 ID:s4pMe1Xe0.net
コンピュータネットワーク
今更学プリの間違い訂正しやがった

447 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 08:51:53.63 ID:kGo1bRvA0.net
もう来週かもしゅうか・・
前回うんこ漏らしたから気を付けねえとな

448 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 04:19:03.10 ID:cs4TyyMQ0.net
あと4科目やけど、今回は何受けようかな・・
ディジタル画像処理とコンピュータネットワークにするかな

449 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 08:30:09.75 ID:cs4TyyMQ0.net
ディジタル画像処理のレポート終わったわ
あとは毎回出る問題写しとくか
学プリは穴埋め含め写す根性ねえわ

450 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 08:37:20.20 ID:r64NEup6H.net
レポートってテスト当日提出ってなってるけど
郵送してもいいんだよな?
試験受けれねえやつあるけど、レポートだけでも合格しときたいわ

451 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 19:21:12.09 ID:gUuHy3BR0.net
コンピュータネットワーク履修してる人、
レポートって問1と問2って答えだけ書いた?
求め方も書いた?

452 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 00:04:31.95 ID:SfbMjrJrM.net
>>451
一応求め方も書いたけど、ipアドレスのはいいんじゃねえ?

453 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 00:28:01.63 ID:NG8ltR8L0.net
重い腰を上げて、ようやくシステム設計演習を始めた。3連休で終わらす予定。
実習の量は多いけど、難易度は大したことなくて余裕で終わりそう。

454 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 02:58:52.67 ID:+XNIMVNb0.net
難しいという意見は皆無だけどな
先生の手本を写すだけだけどPC二台ないとやりにくいしクソ面倒くさい

455 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 08:00:56.16 ID:NG8ltR8L0.net
>>454
モニター2枚あるから余裕よ

456 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 13:07:34.83 ID:xcv0Zp+40.net
情報関係の科目はネットワーク以外
単位落とした話を聞いたことがないので
多分よほどのことがなければ大丈夫だろう。

457 :444:2018/07/16(月) 22:19:00.78 ID:oehbl8YQ0.net
知的所有権論
持ち込み何でも可だから文字通り対策不要。その場で教科書開いて分かる奴だけ書けば少なくとも可は貰える。

情報職業論
試験は語群から語句を選ぶ問題が半分くらいあるので、教科書中の重要語句(注釈のとこにある奴)で、よく知らないのだけ、意味を簡単にメモっておいた方が良い。
記述問題は全部捨てても、他がある程度出来れば単位貰えるが、念のため悪あがき程度に書きなぐっておいた方が良い。
個人的には一番対策が面倒な科目だった。

458 :453:2018/07/16(月) 23:25:16.46 ID:Sj+nTMNj0.net
いかん、3連休で10講しか終わらんかった。20日の期限までに終わるか際どくなってきた。

459 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 00:07:04.12 ID:KOo4MS5hM.net
>>458
ワロタw
途中で変なソフトのインストールとかせなあかんから、そこでペース落ちたりするからな
基本真似るだけやから時間さえあればできる

460 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 00:08:46.37 ID:KOo4MS5hM.net
>>457
サンキュー
先生も変わったしレポート面倒癖絵が今から対策してみるわ

461 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 19:34:57.29 ID:8hMBUQZT0.net
>>459
ソフトのインストールは最初にやったんだけど、途中で力尽きてしまった
とりあえず12講までの必修課題は全部終わらせたから、13講と14講は飛ばして15講の試験対策に入る。

462 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 12:31:27.48 ID:VEqkGvYb0.net
>>461
試験対策なんて過去問参考に早送りで2,3回見れば十分やで
しかし、未だに分からんが13,14はやる必要ないんかね?

463 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 15:00:37.60 ID:z1QdCSqf0.net
>>462
課題一覧のところに必須って書いてないから、やらなくても大丈夫なはず。
やったら加点されるという話は聞いたけど。

464 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 18:52:04.73 ID:PdvTChzh0.net
>>462
やらなかったけど「優」だったよ。

465 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 23:36:33.04 ID:tpHkvvLCr.net
>>462
同じくやらなくても優だった

466 :名無し生涯学習:2018/07/19(木) 02:15:07.88 ID:FvJP3+YL0.net
インストールさせたソフトのアンインストール方法まで書いといてほしいわ
試験結果出るまで当然おいとくけど、時間たったら何が何だか分からなくなるからな

467 :名無し生涯学習:2018/07/19(木) 22:20:29.59 ID:F+2nJ6K10.net
コンピュータネットワークの教科書、日本語おかしくね?
せめて、語尾(ですます調)を統一してほしい

468 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 00:10:54.46 ID:9647l2P+H.net
学プリから出ねえなんておかしいだろ
動作原理をあと2,3個写経して受けるわ
やってられねえよ

469 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 00:28:33.89 ID:rIax+idW0.net
この大学で単位を取りたかったら、学習プリントを真面目にやるんじゃなくて過去問を手に入れた方が手っ取り早い。
正直学習プリントはほとんど役に立たない科目のほうが多かった。1年間受講したけど、所詮通信大学ってレベルだ。

470 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 13:27:14.53 ID:m67P1TEPH.net
やべえ
くそ暑いからお茶大量に飲んだら、うんこ漏らしたくなってきたわ
お前らも明日のテスト気を付けろよ

471 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 13:31:05.60 ID:m67P1TEPH.net
昔、室内で飼ってた犬が外見ながら悲鳴のような鳴き声出すから窓あけてやったら飛び出していってお気に入りの場所で下痢してた
犬でも我慢できるのに人間の俺はなんで我慢できやいんや

472 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 20:31:40.10 ID:CS08uhhm0.net
コンピュータネットワークの
ウイルス感染防止の基本対策3つって何?
テキストにもプリントにも書いてねぇぞ

473 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 22:30:23.71 ID:I6OYTAf2d.net
>>472
ウィルスソフトは常に最新バージョンにする。
怪しいメールは開封せずに削除する。
怪しいサイトにはアクセスしない

これでどうだ

474 :名無し生涯学習:2018/07/20(金) 22:55:02.90 ID:CS08uhhm0.net
もし出たらこのまま書くわ
さんきゅー

475 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 00:22:47.78 ID:r7U5YUmVH.net
>>472
載ってなかったか?
情報職業論だったかもしれんが

476 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 00:26:29.48 ID:5BVB9DnuH.net
お前らが言うウィルスはウィルスじゃねえからな

477 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 05:36:29.39 ID:XUm5vOko0.net
かもしゅう行くか

478 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 06:47:29.59 ID:XUm5vOko0.net
>>472
p190以降に載ってるぞ
お前らたちなら知ってるだろうけど
本来の意味でのウィルスだからな

479 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 08:31:57.57 ID:XUm5vOko0.net
しかし、暑いな
俺の会場は冷房キンキンに効いてるから早めにいくか
このまま家で時間まで寝るか悩むわ

480 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 09:37:13.71 ID:ejEIG7jip.net
試験会場着いたら、試験全部明日だったw
勘違いしてたー。
まじこんなことあるとは。

481 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 09:59:54.30 ID:0FVDyrO50.net
>>480
月によって時間や日程が入れ替わるから、いつも間違えそうになる。
だけど明日だと思ってた試験が今日だったよりはマシでしょ。

482 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 10:07:32.92 ID:YZRjzbyQM.net
レポート忘れてたああ
けどすぐ郵送すればいいんだよな

483 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 11:09:21.23 ID:ZtFVW/srr.net
評価テストだけってあるのになんでレポも必要なの…

484 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 12:24:22.70 ID:5BVB9DnuH.net
>>483
単位数のためや
でも、ここは先生ごとに割りと自由に決めてるみたいやから、簡単なやつは穴埋めとかやからな

485 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 13:08:39.61 ID:ELc18EtBM.net
コンピュータネットワークて転送速度、ipアドレス、osi階層モデルは毎回でるだろ?
正誤問題は間違えたら減点されるから無視して
動作原理二個くらい書いたらいけると踏んでる

486 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 13:25:58.74 ID:mvyNC8jV0.net
>>469
過去問の参考にしてるサイトは科目試験対策研究会なのですが、科目によっては情報が古くて信頼度に欠ける気がしてます。
他に過去問を参照できるサイトがあれば紹介して貰えませんか?

487 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 15:27:11.22 ID:ZOO94oQ/M.net
コンピュータネットワークの動作原理は2個書けたわ
こんなもん時間足りねえだろ、手が腱鞘炎なったら訴えてやるからな
ビットレートとipアドレスのやつは出来たから
不合格だったら承知しねえぞ!

488 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 15:28:50.53 ID:ZOO94oQ/M.net
>>486
持ち帰れねえし、そこしかねえんじゃねえ?
ハッピーキャンパスにもねえしな

489 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 16:02:39.37 ID:ozRh8Ox8H.net
>>470
今日は漏らさなかった?
家に帰るまでが試験だからな
油断するなよ

490 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 16:53:50.50 ID:isT49Yg80.net
コンピュータネットワーク(印刷)のARP正誤問題って全部×だよな?

491 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 22:25:34.47 ID:NO6QCPuh0.net
オペレーティングシステム難しい
俺には無理かもしれん

492 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 04:05:58.66 ID:MIJG2Llk0.net
>>490
たぶん
キャッシュが各ホストで保存の意味がよく分からんかったから空欄で出したけど全部×だと思う

493 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 04:18:57.46 ID:MIJG2Llk0.net
返ってから今まで寝てもうたわ
14時過ぎからだからまだ7時間くらいあるから頑張るわ

494 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 08:12:22.91 ID:MIJG2Llk0.net
ディジタル画像処理はなんとかなりそうや
あとはチャプタ6の計算問題解いてみて終わるわ

495 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 11:25:21.39 ID:nOYPv2D/0.net
過去問のサイト確かに鵜呑みにしちゃだめだよね。
現代経済学、傾向かなり違ったわ。持込可なんでまあセーフだとは思うけど、ちょい難しかった。

496 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 11:49:58.74 ID:udCsSepEH.net
昨日のテスト結果まだ出ねえのかよ
遅せえよ

497 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 13:36:38.34 ID:ldaFyYcBH.net
もうすぐで俺たちの熱い夏も終わりだな
次は11月だっけか?元気でな

498 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 15:24:06.30 ID:0Am+CX4sH.net
ディジタル画像概論の回転と拡大のやつうぜえな
学プリの練習問題にはその部分しか書いてねえのに、全部書かせるとは…

499 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 23:07:50.88 ID:LbCPh21G0.net
頑張って勉強したけど楽勝だったな
デジタル画像概論→プリント一通り覚えておけば半分は取れる。不安なとこだけ丸写ししたけどそれもあんま意味なかった
情報職業論→語群選択ばっかだから頑張ってノート作る必要なかった
情報社会論→手疲れた。死ね

500 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 00:04:34.20 ID:/OOPHZQ/M.net
>>499
職業論ええなあ
次もそれやたらええけど
先生変わったから問題変えたんかな

501 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 13:40:46.32 ID:tJQ3vCTP0.net
漏れる漏れる下痢が漏れる

502 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 18:54:08.18 ID:sUYRhWOwH.net
レポート作成してなくて欠席した科目も
試験問題見るために受ければよかったなあ
情報サイトでは完全に復元はできてねえから

503 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 20:03:28.73 ID:BV24iagm0.net
テスト問題を逆写経しようとしたが、会場の監視カメラの多さにビビッてやめた
なんであんな死角ないくらい監視してるんだ

504 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 03:18:48.26 ID:D7PulBvy0.net
>>483
大学の通信教育では、レポート+テストの形式が定番ですよ。
テストだけというのはお目にかかったことがない。

505 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 12:54:50.66 ID:QQaBeVKp0.net
テストの結果まだかよ・・
もう2日経ってるんだぜ?
さすがに遅すぎるだろ・・

506 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 22:06:43.60 ID:R4VlN2QYM.net
>>505
試験、レポート結果は1ヶ月掛かるぞ

507 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 23:33:37.46 ID:VKW2eQIb0.net
コンピュータネットワークのレポートは全問正解じゃなきゃ不合格なのかな?

508 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 00:16:19.92 ID:SmEsT6/e0.net
>>507
YES
厳しすぎるわマジで

509 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 09:00:40.60 ID:Z6TM38fc0.net
>>508
そんなことはない
一問数字書き間違えて、訂正されてたけど合格だったぜ?

510 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 10:46:46.76 ID:Z6TM38fc0.net
ここって誰か夏のスクーリング行く人いる?
せっかくだからIMじゃなくてスクーリング選択すればよかったよ
北海道なんて行く機会ねえからな

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200