2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.336★☆★

1 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 23:31:30.98 ID:fyGsvP8J.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.335★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1515305656/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

294 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:23:18.72 ID:B8VGbXIQ0.net
>>289
あ、そうだ。ユング心理学は市販のを買ったんだった。
カバー外したら緑だった。ごめん。

295 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:24:31.66 ID:3VbDdhiS0.net
>>288
通信制以外の大学かな

296 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:28:23.95 ID:EnFPCKOq0.net
私は学長です。

297 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:28:32.87 ID:ggSvsNPz0.net
>>295
それならピンキリだぜ。
試験なんて意味ない大学なんていくらでもある。

298 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:29:36.05 ID:3VbDdhiS0.net
>>290
六法みたいに暗記するものではない資料は
持ち込み可としてる大学は多いと思うけど
答えの書いてあるテキストやノートの持ち込み可の試験って
砲台認可のカンニング試験みたいなものじゃないかな

299 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:31:54.05 ID:ggSvsNPz0.net
>>293
科目によるんじゃね。

300 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:33:06.74 ID:ggSvsNPz0.net
>>298
別に東京大学でもテキスト持込可の試験はあるよ

301 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:33:22.81 ID:3VbDdhiS0.net
カンニングし放題のネット試験をする大学もあった
たしかに数多ある大学の中で
砲台はもしかしたらマシなのかもしれない

302 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:34:46.24 ID:igbFz4ufr.net
やはり垢出実糞楽勝ィング…
あとはつた子のやつ…自習問題やるか…

303 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:35:02.45 ID:ggSvsNPz0.net
そりゃ試験後教授にお願いしてレポートで可にしてもらう某国立大学もあるし

304 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:36:02.62 ID:0IjLCtM00.net
ID:3VbDdhiS0は嵐だな。
こういう香具師には道理は通じない。逝ってよし

305 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:36:47.92 ID:ggSvsNPz0.net
見たくないならNGIDすれば

306 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:42:53.48 ID:0IjLCtM00.net
もう誹謗中傷の域に入ってるからなあ

307 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:44:14.05 ID:0IjLCtM00.net
>>296
obakeさんならともかく、來生オンボロ新じゃあなあ。

308 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:47:57.91 ID:3VbDdhiS0.net
なるほど学生の質が悪いのか

309 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:49:04.58 ID:0IjLCtM00.net
>>308
自己紹介乙

310 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:51:53.69 ID:3VbDdhiS0.net
煮てよし 焼いてよし 逝ってよしwww

311 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:55:38.44 ID:0IjLCtM00.net
>>310

>>310
>>310
>>310

312 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 16:55:46.49 ID:cdpVnDMXM.net
>>298
昔出た大学の教養の数学2(普通に言う線形代数)の試験は、
人間以外何でも持込み可だった(東芝がラップトップ出す前)
そんな試験に、俺は100点中30点で落ちた
同時に履修してた数学1(普通に言う微分積分)は
持込み不可だったが、普通に85点だったw

313 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 17:00:38.63 ID:3VbDdhiS0.net
>>312
なるほど
持ち込み可だからといって試験がやさしいわけではないのか・・・

314 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 17:03:22.00 ID:cdpVnDMXM.net
>>313
そうだと思いますよ〜
しかも試験時間が確か4時間だった

315 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 17:06:04.59 ID:igbFz4ufr.net
しまったC&Cのトッピング券置いてきたか…
ラーメンでいいか…

316 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 17:13:37.27 ID:ggSvsNPz0.net
ドイツ語の試験でドイツ人を持込うとするのが京大w

317 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 17:23:33.61 ID:u2yQkGPFM.net
>>316
何でも持ち込み可とか言うからそういうことになるw
ただ、東大ではそんな奴は出そうにない気がするから
やっぱりひと味違う感じかもねw

318 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 17:23:49.27 ID:8qAQOQ+td.net
裏技の日は2/14?

319 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 17:31:34.63 ID:QXQoqz6Hd.net
初歩からの物理難しかった、生物は易しかったんだが。

320 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 17:45:50.40 ID:B8VGbXIQ0.net
週末もまた雪なの?
雪といえば昨日、試験に行く途中で歩いてる人がすべって転ぶ、自転車の人もすべって転ぶ、
「試験前にみんなすべってんじゃねーよ。演技悪いなー」と思いながら歩いてたら自分もすべって転んだ。

321 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:00:57.40 ID:ia3DeBIuM.net
>>266
直訴も何も答え合わせは禁止事項でもなんでもない。

322 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:13:22.98 ID:RtsY28WSM.net
『国際理解のために』が予想外の出題でトラウマになり、
『アカデミックライティング』は徹夜でテキストを見直した
そして、持ち込み可だと試験会場で気がつく
そんな長い一日だった
思い込みは厳禁です
皆さん試験、頑張ってください

323 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:17:10.35 ID:ggSvsNPz0.net
>>317
東京大学大学院経済学研究科・経済学部持込許可一覧
http://www.student.e.u-tokyo.ac.jp/gakubu/mothikomi.a2.pdf
何でも可ってw
http://www.student.e.u-tokyo.ac.jp/gakubu/mothikomi.sen1.pdf
この自筆A4、1枚といのは俺の大学でもあったな

324 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:18:56.35 ID:uoYjZQhax.net
ハローC&C祭り

325 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:19:57.13 ID:ia3DeBIuM.net
何年か前に外国語のテストで持ち込み何でも可っていうのにその母国語の外人持ち込んだってニュースがあったよな。
虚構新聞ネタだっけ?

326 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:22:28.75 ID:ia3DeBIuM.net
京大だった。
http://m.media.yucasee.jp/posts/index/11652

327 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:23:46.01 ID:ggSvsNPz0.net
>>321
ただ大学が試験問題を公表する前に、学生が他人に知らせる行為は懲戒対象だね

328 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:25:49.12 ID:ia3DeBIuM.net
>>327

それは>>216で指摘済みですが。

329 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:28:45.73 ID:igbFz4ufr.net
本日終了
次明後日とばかり思い込んどったけど明々後日だったので得した気分

330 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:36:21.27 ID:igbFz4ufr.net
はぁ忸怩たる思いっていうのはああいうんかのう…
この俺が…ありえないミスを犯してしまった…

331 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:40:44.11 ID:igbFz4ufr.net
まあ一つ学んだと前向きに解釈して…
次陰核心理学は…つた子のやつほど甘くないでする!

332 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:41:16.15 ID:8qAQOQ+td.net
今日試験の人多いんだな

333 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:41:51.07 ID:igbFz4ufr.net
で!
予測変換のバカァ!

334 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 18:59:03.57 ID:KqWZCAgG0.net
>>296
イッテ( ゚д゚)(゚д゚ )ヨシ

335 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 19:16:39.00 ID:igbFz4ufr.net
ラーメン喰ったし帰るか…
全科初年全Aもドブに流れ去ったし…

336 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 19:17:48.28 ID:0IjLCtM00.net
>>321
じゃあ、5chなどのBBSとかじゃなくて、その科目終わった人とダイレクトに、個人的にやってくれよ。
多くの人の目につく5chでやるべきではない。

337 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 19:20:11.53 ID:0IjLCtM00.net
>>331
舐めてんじゃねーぞ!w

338 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 19:38:29.73 ID:DMjQs+gP0.net
エキスパート申請してから認定状届くの1〜2ヶ月かかるらしいけど、なんでそんなにかかるんだろう

339 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 19:41:46.69 ID:DMjQs+gP0.net
>>338
1、2ヶ月

340 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 19:47:24.26 ID:0IjLCtM00.net
>>338
合否が決まって全国から申し込みが殺到するんだよ。
一人一人、所定の科目が取れてるかどうか精査するんだよ。
成績発表直後は時間かかるね。

341 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 19:52:55.25 ID:EnFPCKOq0.net
どんなものなのか試しに申請してみたら
簡易書留で送られてきて驚いた
あれは学生も職員も大変な手間だよ

342 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 20:02:36.81 ID:9W15wsts0.net
>>336
あなたがどうこういう筋合いのものではないよ。

343 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 20:03:07.13 ID:igbFz4ufr.net
帰るか…
立ち読みは程々にして…

344 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 20:26:54.72 ID:ZfhCihsC0.net
初歩からの生物学、終わって突っ伏してたらガチで寝ちゃった。w
退出可能時間ちょっと前に目が覚めてよかった。

それにしても化学と違ってこっちは人が多いのな。逆の意味で驚いた。

345 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 20:30:28.93 ID:nEX3aWOJ0.net
今日の感想書いてく

乳幼児心理学('16)
撃沈

初歩からの生物学('14)
ほとんど過去問から出題
超簡単

感染症と生体防御('14)
過去問と章の把握をしておけば簡単

346 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 20:33:44.83 ID:igbFz4ufr.net
少ないやつは異常に少ないよな
つた子のやつ大部屋の他もう一部屋、老若にゃんにょ幅広でこらぁ面接落ちるわなって思うた

347 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 20:52:27.26 ID:igbFz4ufr.net
男根と社会
持ち込み可・テキスト入れ間違え
3〜4問迷う
予想A以下

日本語垢出身糞
テキストあり
1問ぐらい迷う
予想○A前後

つた子のやつ
持ち込み不可
多分問題無し
予想○A前後

348 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 20:54:53.32 ID:igbFz4ufr.net
基盤の情報学なんてあんな人少ないの驚いたもん開設当初やったからかな?
そのせいか今持ち込み可なんだっけか

349 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:03:34.79 ID:igbFz4ufr.net
さっき歩きながら屁捻り出したら股間がなんかベタベタ感あって汁的なやつ出たかな思うたけどどうやら蒸気的なやつやったっぽくてなんていうか助かったよ

350 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:04:50.96 ID:igbFz4ufr.net
なんか駅人多い思うたら平日だっけか

351 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:19:57.55 ID:igbFz4ufr.net
ダルいけど銭湯寄ってくしかなかろうの
お湯出る保証もないし

352 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:23:24.82 ID:tGHPfcUhd.net
裏技ネタに誰も食いつかなかった

やっぱり試験日終わらないと結果が早くわかる
裏技使える最初の日に興味ないよな

353 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:26:19.10 ID:oOo9ADp60.net
試験監督、ひとりでよくない?
少ない人数の部屋にも3人もいるよ。
人件費、ムダに使ってるよう。
あの説明も毎回いらない。
必要なら、ipadとかで、流せばいい。

354 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:26:24.35 ID:igbFz4ufr.net
それもう飽きた
毎回やんか

355 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:33:02.14 ID:gl5HsVQb0.net
監督のBBA同士でヒソヒソしゃべってたよ。

356 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:40:25.27 ID:tGHPfcUhd.net
前回の裏技デーは半日以上なかなか繋がらなかったそうだね

裏技利用者増えてるんだな

放送大学 裏技
で検索すると引っかかるし

357 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:41:46.54 ID:EnFPCKOq0.net
>>355
学習センターに通報しないと明日もしゃべるよ

358 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:45:02.41 ID:B8VGbXIQ0.net
>>353
配る時と集める時はいるけど最中はいらないよね。
終わって体質時間まで待ってる時に目が合うけど気まずいよね。

359 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:47:37.43 ID:3VbDdhiS0.net
国際理解はしくじったが
残りの科目は頑張るぜ

360 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:50:07.73 ID:Fo432R1HM.net
>>358
逆にジッと見つめてみるってのは?

361 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 21:59:51.65 ID:29y0UWcC0.net
30とか40とか連投してる奴何なん
20超えたら自動でNGに出来ないかな

362 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:01:04.12 ID:0IjLCtM00.net
>>342
うぜーっけ、黙ってろ
つーか、ああ言えば上祐、みばわーりっけ、死ね!

363 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:04:33.05 ID:3VbDdhiS0.net
テレビに出てるぞ高橋氏

364 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:06:21.92 ID:tGHPfcUhd.net
あっ裏技2/13か

本成績は2/14 0時?

365 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:23:11.44 ID:3VbDdhiS0.net
高橋氏はなぜいつも変な服を着てるのかな

366 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:23:52.94 ID:igbFz4ufr.net
風呂上がったしとっとと帰るか

367 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:33:15.28 ID:igbFz4ufr.net
コイン返却式ロッカーってさ、あれ取り忘れがそこそこおるよね
小銭掠め商売になっとるよな絶対

368 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:46:12.53 ID:0IjLCtM00.net
   ┌─┐
   │無│
   │縁│  マハー・グル・アサハラ(ポア)
   │墳│  ID:3VbDdhiS0(医療刑務所で没)
   │墓│  ID:ia3DeBIuM(入院先で没)
   │ │  ID:9W15wsts0(入院先で没)
 ┌┴─┴┐
 │| 三三 |│

369 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:53:27.28 ID:igbFz4ufr.net
なんかダルい…
インフル的な何かかな…

370 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:53:57.48 ID:LJ8wNmBeM.net
連続して書き込む奴キモい(´・ω・`)

371 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 22:57:58.48 ID:0IjLCtM00.net
日本がイスラム教だったらなあ・・・
飲み会なんてくだらない行事から解放されるのになあ。

372 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:01:44.49 ID:29y0UWcC0.net
そしたら神聖な2chにもっと書き込めるのにw

373 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:05:40.19 ID:igbFz4ufr.net
帰ってお湯出るか…
勝負やな…

374 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:17:15.05 ID:0IjLCtM00.net
ここは5chだがやー (赤出汁、赤出汁)

375 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:21:56.62 ID:LOCL7gNZ0.net
>>371
そのかわり一日5回お祈りしなきゃいかんぞ
味噌カツも食べれないぞ
飲み会のほうが良くないか?

376 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:22:20.36 ID:TiPeWiaWa.net
今夜は通信指導の復習が一科目出来た。
過去問と通信指導の見直ししか、
今となっては精一杯。

377 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:22:49.90 ID:Oajj/NOh0.net
別に指図する訳じゃないけど
日記みたいに怒濤のレスしてる人はツイッター始めてはいかが

378 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:23:04.65 ID:/MARh/OK0.net
初歩からの物理、前半部分の問題レベルが過去問に比べて急激に上がった気がする…

379 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:28:36.11 ID:0IjLCtM00.net
>>375
酒よりマシやねん

380 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:36:12.27 ID:igbFz4ufr.net
お湯出た…
命拾いか…

381 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:44:58.57 ID:igbFz4ufr.net
これ出しっぱにしとくしか助かる手段…
朝シャワー浴びる手立て無いもんね?

382 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:46:30.47 ID:eEhN9zBW0.net
これ糖質だろ

383 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:52:05.71 ID:igbFz4ufr.net
今日持ってくべきテキストが黄緑とオレンジで全く同じ組み合わせだったよ
こういう罠を仕掛けられるとはなぁ

384 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:54:37.64 ID:3I/PE84U0.net
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lifework/20180125/

385 :名無し生涯学習:2018/01/25(木) 23:58:05.05 ID:igbFz4ufr.net
・寒い日は水道凍結注意
・テキストを間違えない
・トッピング券有効活用

386 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 00:00:24.96 ID:mlnLIocy0.net
今は(実家から)働きながら放送大学をやっているけど、その前は親に精神をやられながらひきこもりを悪化させてきた
初めてといっても良い、自分で決めた放送大学の卒業が近づいてきてワクワクしてきた
再入学は必ずするとしてなにしようか
興味あるエキスパートは卒業までに全てとれる予定だから
再入学後は面接授業をとりながら4年間でたまったテキストをもう一度読み返してみようかな
早く家を出て精神的に自由になりたい
そのためにも明日明後日の試験に合格せねば

387 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 00:04:21.52 ID:A3rFy9WAr.net
放大合格と家を出るの因果関係はようわからんが
まあ頑張って

388 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 00:08:16.33 ID:wbusvEdY0.net
>>386
とりあえず試験がんばってね(´・ω・`)

389 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 00:27:48.36 ID:Jre9e1590.net
初歩からの物理6問は正解したと思う

入門微分積分も難易度上がってないか?

390 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 00:37:13.49 ID:1sD3ObMZ0.net
国立大学「職員・教員の年収」ランキング 東洋経済ONLINE
http://toyokeizai.net/articles/-/204349?page=2
放送大学学園は事務職含めたら15位
教員のみなら2位
http://toyokeizai.net/articles/-/204349?page=3

391 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 00:41:20.36 ID:6UpyUab00.net
高橋先生みたいなへんてこな服を着たら
勉強できるようになるかな?

392 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 00:57:04.38 ID:R87Szg9w0.net
>>390
教員は年寄りばっかりだからね
平均年齢は国立としては相当高いんじゃないの?

393 :名無し生涯学習:2018/01/26(金) 01:10:54.15 ID:6UpyUab00.net
学生も平均年齢が高すぎて
卒業率よりも死亡率の方が高いんじゃないか

総レス数 1006
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200