2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.336★☆★

1 :名無し生涯学習:2018/01/22(月) 23:31:30.98 ID:fyGsvP8J.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.335★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1515305656/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

62 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 01:15:04.46 ID:3rPegc770.net
国際理解の試験に失敗して単位を落としそうな俺でも
イタリア語の単位取れるかな?

63 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 01:24:28.26 ID:9C7qHmQo0.net
>>62
国際理解の方が試験難しい

64 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 02:24:31.95 ID:e4n1FJpd0.net
ラテン語は殆ど全員が試験終了まで退室しなかったな
過去問より易しかったけどそれでも時間かかるわ

65 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 05:03:20.40 ID:CRGgB4Jp0.net
>>40
だよね、不親切にも程がある。答えが無理ならせめて教科書の何ページとか、ポイントくらいは掲載してほしいよね

66 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 06:16:26.44 ID:8GnImNzZ0.net
>>65
そう!答え書かないならせめて解説ぐらいしろよ!と思うよね。
隅から隅まで読んでも微妙な言い回しだからわからないんだよね。
放送授業も印刷教材もやってるがそれでもわからないんだから困る。

67 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 07:50:22.86 ID:NrpmzAmCa.net
いざ出陣!

68 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 08:39:11.22 ID:7Mha1wKLa.net
>>67
がんばれー

69 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 09:08:27.85 ID:in/FlBQF0.net
俺も行くかな!!
何方か、”誰か初歩の数学”(’12)の模範解答をお願いします!

70 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 09:35:33.12 ID:mQYR8Wm6M.net
>>58
試験日間違えていたかと焦った

71 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 09:44:28.25 ID:OYrDHH7m0.net
ひと学への招待満点いったかも。
次学期は科目無くなるみたいで寂しい。

72 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 10:26:36.12 ID:l35/h+R7a.net
民法17みなさん解答どんな感じですか?

73 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 10:45:03.92 ID:t82SCc85M.net
博物館経営論

過去問見てるんだけど、回答の間違い多くない?
過去に受けた人、間違われたままなんじゃないか
回答の訂正も入ってないみたいだし

74 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 11:37:58.31 ID:SlKZnKDj0.net
会場の私大に人いなさすぎてわらった
試験官の学生もスーツ着ているだけのチンピラみたいなので、試験開始前の注意事項をしっかり読んでくれない
指示してくれないと問題用紙からマークシート抜き出せないじゃん
試験中も落ち着けないのか黒板に落書きしたりふらふらしている
学食は委託でくそ不味いし広いホールに自分だけだった
地方関係なく潰れるべくして潰れるんだなあ

75 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 11:38:20.63 ID:t+0w3xgdH.net
>>73
質問箱使うといいかも

76 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 11:47:44.14 ID:vlMZl6NI0.net
ここってテレビだかパソコンで授業を受けるのかな

77 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 11:52:31.41 ID:CrXxTMHH0.net
ラジオもあるよ

78 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:02:43.37 ID:6tMbB38z0.net
ベテランになると脳で授業電波受信できるようになる

79 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:02:46.44 ID:N4NhrClt0.net
面接授業もあるよ

80 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:14:28.56 ID:/LNtv8aJ0.net
11月に大阪学習センターで基礎心理学実験・実習A
の面接授業受けたんだ

その時講師のゼミ生とかでTAで近大の女子大生が二人ついていた
その一人のケバイ女が最悪でずっとスマホいじったり髪の毛触ったり居眠りしたり

おれぶち切れかけて怒鳴りたくなったけど
単位取れないと腹立つからがまんした

あんな態度わるいTA初めてだよ

81 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:19:02.96 ID:CrXxTMHH0.net
>>80
面接授業受けた学生を
何かの実験台にしていたんだよ

82 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:23:23.95 ID:E3K/bdte0.net
【東大】 試験用のトレーニングばかり  ≪カンニング学校≫  一般教養が身につかない奴 【京大】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516715467/l50

83 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:27:57.25 ID:iq/6hOIE0.net
>>74
注意事項を読み上げるメインの試験官はセンター職員じゃないの?
用紙を配ったり巡回するのはバイトっぽいけど。

84 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:29:13.96 ID:T7FOZRm10.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
來生新 学長  
岡部洋一 前の学長
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させたばか

85 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:31:36.44 ID:N4NhrClt0.net
>>80
最終時間に無記名のアンケートなかったの?
TAも放大からバイト代出てるわけだから
単位取れたの確認したあとでも、本部に書面で通報した方がいいと思う
学習センターだと握りつぶして隠蔽するかも

86 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:31:37.46 ID:6tMbB38z0.net
>>80
何でそんなんでブチ切れるのか意味不明w
お前が危険人物なんじゃないの

87 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:33:29.39 ID:/06A99840.net
>>83
金髪ピアスの読み上げる人にあたったこともあるから必ずしもそうじゃないかも
学生バイトだと思うんだけどなあ

88 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:41:08.44 ID:4sFC0UPJa.net
三科目単位取れたと思う。
身近な統計が16問と過去問と比較して、
大幅に問題数が減っていた。

89 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:44:40.89 ID:qfgtCI8rr.net
>>87
なんで学生だと思ったの?
年齢?

90 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:45:45.34 ID:/06A99840.net
教育心理学だったかであったけど択一だと理解度わかりづらいんだよな
理由つけて答えられるのにちょっとした勘違いで0点になってしまう
採点の手間あるから放送大学だと厳しいんだろうが

91 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:52:37.20 ID:/06A99840.net
>>89
思い込みいわれればわかんなくなるなあ
若いのもあったし学生と話しているところをみてそう思ったのかもね
金髪ピアスや黒板に落書きする職員がいたらいたで問題だが

92 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:53:20.64 ID:6tMbB38z0.net
お前も学生じゃねーか

93 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 12:59:55.58 ID:oR7ntg4i0.net
身近な統計問題数減らすなよ

94 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 13:14:17.85 ID:8M9ONreV0.net
教育のためのICT活用は余裕だった
間違ってる選択肢は明らかに変だからすぐわかる
テキスト1回読むだけで単位が取れると思う

95 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 13:29:12.01 ID:Vb+zHJqTd.net
1時限と3時限の試験が終わりサイゼリアで昼食中
このあと7時限の試験までヒマだなあ
次の科目は西洋音楽史でテキスト持込みで楽勝だから勉強する必要もない

こういうときはみんな何して過ごしてるんだろう

96 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 13:37:11.98 ID:NgENrWC80.net
明日試験。
首都圏の車の混雑が心配だ。

97 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 13:54:21.30 ID:FMrdZdIk0.net
>>95
図書室で来学期取る科目検討したら?

98 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 14:06:19.43 ID:/LNtv8aJ0.net
>>85
アンケートは記名だったんで単位にひびいたらマズイかなと思ったんだ
そうだな単位取れたのを確認したら本部の方へ投書してみるよ
サンクス

99 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 14:13:41.89 ID:T7FOZRm10.net
>>85
いまの執行部腐ってるから
本部に連絡しても職員の立場にたって学生のクレームなんて黙殺する気がする

100 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 14:27:31.17 ID:N4NhrClt0.net
>>98
苦情というより、面接授業の質を高めるための貴重な意見だと思います
一番悪いのはTAを選んだ講師なので、講師に伝わるといいですよね
お疲れ様でした。単位取れてますように。

>>99
それはありえなくはないね
すると近大本部・講師本人にもお手紙する方がいいのか。
とにかく同じ被害を受ける受講生が出ないようにしてほしい

101 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 14:38:43.50 ID:3rPegc770.net
よそのゴーストで40単位くらい取って
自分のは勉強時間があまり取れなくてうまくいかない

102 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 14:41:14.43 ID:6Ni97HW40.net
今年の心理科目難化してる気がするけど多分俺が勉強サボってたからだなきっと

103 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 15:00:33.95 ID:BuzY5c0tM.net
動物の科学簡単だった
過去問からの出題が多かった

104 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 15:05:53.48 ID:kS9q+9TN0.net
>>93
ほんとそれ。過去問はすべて20問以上で一点あたり5点以下
つまり2問までのミスならA◯もらえるけど今回16問だから1問しか無理。
二択の問題数の量である程度の易しさ保ってたのに、今回かなり難しい気がする。
明らかに平均点さがるだろうな

105 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 15:06:32.14 ID:a72dow1Nd.net
webの仕組みできた
一問ぐらい間違えたかも

106 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 15:11:08.75 ID:t82SCc85M.net
学習センターにお坊さん?(真っ黒の着物に草履、頭は剃ってる)がいるんだけど
え、本当にお坊さん?

107 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 15:19:13.26 ID:8GnImNzZ0.net
心理学概論は二択だからわかるものはわかるしわからないものはわからないから悩まなくて済む。
四択だと微妙な言い回しの違いで悩むけどね。

108 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 15:19:38.05 ID:QNtNi6+SM.net
坊さんがいちゃダメなのか?

109 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 15:22:00.16 ID:nNAT4ysz0.net
>>106
多摩センターなんて受付に吉岡聖恵いるよ。
かわいいわー。

110 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 15:27:02.13 ID:6Ni97HW40.net
持込可の奴過去問印刷してたのに家に忘れてて手書きでなんとかしてるけど間に合わなかったらどうしよう
教科書と通信指導添削だけで何とかなるかな…

111 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 15:40:58.48 ID:uMFuYozp0.net
>>106
普通にいるよ。
ガチのお坊さんと尼さんを見たことあるし、僧侶の資格持ってても普通の服装の人もいる。

112 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 15:45:03.35 ID:fGwm+oQV0.net
大学からの普通郵便とかメール便てどれくらい来る?
出張はともかく入院とかのとき郵便受けが溢れるかな…

113 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 15:46:04.69 ID:fGwm+oQV0.net
>>106
仕事帰り(外回りの仕事中)かな

114 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 16:08:26.10 ID:pzTlnTHWa.net
持ち込みの試験をしたことがなかったから、本当に見ていいのかドギマギして、一回目の単位認定試験は落としてしまったw
次は堂々と見る。

115 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 16:28:15.19 ID:oz4K8Rfo0.net
>>110
セブンでプリントすればいいだろ?
知らん顔してセンター使う手もあるが

116 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 16:29:07.85 ID:yZzorJKj0.net
>>112
あふれそうなのは
1月上旬と7月上旬に来る角2サイズの科目登録要項と
授業料振り込んだら届く印刷教材かな
ここは角2が好きだよね。
受験票等は長形3号サイズ

自分は郵便受の大きさで賃貸探したよ
今いるとこは宅配BOXがあるから、楽だけど

117 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 16:37:53.15 ID:qfWK1v6C0.net
社会統計学入門簡単だったぜ
最後の問10だけ時間切れで解けなかった

118 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 17:02:49.65 ID:uMFuYozp0.net
>>116
角2でないと、A4が入らないからね。
科目登録要項とか、折り曲げて届ける訳にはいかないよ。
うちも、わりと大形のポストを置いてるけど、やはり角2が来ると封筒が破ける。
郵便屋さんも、入れるのに四苦八苦。

119 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 17:18:25.36 ID:/LDKdWCld.net
ケースで学ぶ現代経営学、難しかった。テキストに書いてない問いがいくつかあったよな

120 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 17:19:35.60 ID:uMFuYozp0.net
>>119
放送から出たな。
そういうものなんだよ。

121 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 17:27:55.70 ID:A7KGZKjHM.net
>>119
初見では難しい問題が多いね
過去問がかなり役に立った

122 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 17:51:49.73 ID:SkC1S44oM.net
>>119
そうなのか
次かその次履修予定だから参考になるわ

123 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 17:53:38.31 ID:qfgtCI8rr.net
最近暇潰しで過去問20問やったら1問外しとったやつ確認したら問題よく読んだら余裕やった
持ち込み不可やけど難度低いっぽいし他に貴重なリソース廻すかのう

124 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 17:56:27.80 ID:fGwm+oQV0.net
>>116
ありがとう1,7月と、3〜4月頃か

在宅してれば普通郵便でも呼び鈴鳴らしてくれるけど(それも申し訳ないが)
長期外出はアウツやな

資料請求でゆうメール来たけどなんとか横幅ギチギチで郵便受けに入ってた感じ

125 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 17:59:14.73 ID:qfgtCI8rr.net
明日まで残り時間的に大分アレやし…
午後からなのがかろうじて…不幸中の災いか…

126 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:05:41.65 ID:gbVNpxYd0.net
>>124
入りきれなかったら不在票を代わりに投函していくから、都合のいい日時を連絡するか、配達局まで受け取りに行けばいい。

127 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:15:57.60 ID:DDLCLlYS0.net
90単位くらい取ったけど訳あって金が無い生活になり仕事も忙しいため、もう科目は取らないことにした
10年くらいたって少しは余裕できて、まだ勉強にたいするモチベがあったら再入学してもいいけど
いったん退学届出したほうがいいのかなあ?
このままほっといたら除籍になるだろうから、それでも別にいいんだけど取った科目無効とかになったりはしないよね?

128 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:22:30.79 ID:wJ//GTUqM.net
そういや放送大学には休学制度はないのかい?(´・ω・`)

129 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:29:13.63 ID:qfgtCI8rr.net
プライムリーディングのタダの読みたかったやつ読む暇無かったらいつの間にか全部有料になっとる…
めっちゃ腹立つ…この怒り…何かに転化できないものか…

130 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:31:47.03 ID:qfgtCI8rr.net
死んでもダウンロードだけしておくべきやったんか…そんな乞食丸出しの…
後悔は好機に変わるんか…

131 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:32:15.28 ID:qnWsrHGqd.net
卒業予定者宛氏名確認の郵便届いた

卒業を実感

132 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:33:32.88 ID:dzdfjC8/d.net
>>115
手書き間に合ったし過去問からガッツリでたよ

133 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:33:55.12 ID:qnWsrHGqd.net
>>128
放送大学 休学

で検索

134 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:34:36.70 ID:Gs30Lr/b0.net
>>128
あるよ。妊娠した時休学した。

135 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:35:11.10 ID:Gs30Lr/b0.net
>>131
おめでとう

136 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:37:10.69 ID:6FrpXzYy0.net
俺も名前確認郵便が来てた
でも仕事で試験一つ受けられないので今期は卒業不可能

137 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:45:02.64 ID:qfgtCI8rr.net
今の内に…英語のやつとかタダ本落としまくるか…
乞食も辞さず…か

138 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:50:37.73 ID:qfgtCI8rr.net
雑念…!
乞食は老後いくらでもできる!

139 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:54:51.82 ID:oz4K8Rfo0.net
>>132
良かったね!
まあ、次回忘れたらそういう方法もあるってことで

140 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 18:59:28.19 ID:qnWsrHGqd.net
>>135
ありがとう

141 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:15:36.60 ID:4bg0wA9/M.net
しっかし
事務所にたむろってる
爺さん他それに準じている
無能みたいのはなに考えてるのかね?
楽といえば楽な職業なんだろうけど
普通の感覚なら絶対嫌だよな?
あれは、どこからくるのかな?

142 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:17:25.38 ID:oz4K8Rfo0.net
国立大学定年になった、再雇用の人かな?

143 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:35:00.21 ID:qfgtCI8rr.net
事務所の事務員の動向及び生態学とかまったく知らんし興味もそんな無い

144 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:37:35.75 ID:dDbxMclFF.net
それな

145 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:42:44.32 ID:qfgtCI8rr.net
33年振り低温注意報やて
思い出に残る試験になりそうだぜよ…

146 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:44:52.05 ID:gttF8zX70.net
大宮の図書室に
ビニールひもにペンを何本もぶら下げてネックレスみたいに首から下げ、
バッグにコンビニ袋をびっしり縛りつけて、
さらに雨でもないのにバッグにビニール袋を被せてるBBAがいた

もっと理解できないのは、どうみても試験問題にしか見えない
青い表紙の冊子を持ち歩いていたこと

あれなんだったんだろう

147 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:46:23.56 ID:jOi1Gm0na.net
通信指導問題じゃないの?

148 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:46:56.60 ID:qfgtCI8rr.net
それが事務員じゃないか?

149 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:48:51.49 ID:fkzCkgOva.net
息子がインフルエンザなので単位認定試験は諦めます。

150 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:52:36.11 ID:AOLWYSBP0.net
日本経済史意外と難しかった

151 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 19:58:24.46 ID:8GnImNzZ0.net
なんか今回色々だな。
俺が受けたのは過去問役立たずだったよ。

152 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 20:02:54.32 ID:683Wxncw0.net
>>151
なにを受けたんだ?

153 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 20:12:18.24 ID:5bXNDnVz0.net
西洋音楽史は全問過去問か自習問題だった

154 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 20:14:48.09 ID:qfgtCI8rr.net
音楽史1回目だけ聴いたな
なんか続かんかった

155 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 20:16:08.72 ID:qfgtCI8rr.net
音楽史の前に音楽聴けよって話やからな

156 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 20:19:01.82 ID:yZzorJKj0.net
>>118
A4にこだわる必要無いのでは、A5両面とか例えば表放送科目裏面接科目とか

157 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 20:21:53.03 ID:qfgtCI8rr.net
ダベりはここまでや…
読むど!

158 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 20:27:00.48 ID:yZzorJKj0.net
>>146
昔は試験問題、持ち帰り可能だったのよね。

一度試験にそれを持って行ったら
監督員が回収しやがってw回収試験問題の枚数が多くて
監督員がパニックになってたw

159 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 20:30:18.05 ID:uMFuYozp0.net
>>156
A4でも、びっしり書いてあるんだぜ。特に、放送授業の案内は。
これをただちにA5とかにしたら、段ボールでの配送になっちゃうだろう。
面接授業のは、宮城・グンマー・愛知・大阪・広島・福岡で本部とは別のブロック版を作ってる。
俺の所に来るのはグンマーでWordで、グンマー独自のレイアウトで作成してるから、A5化は難しいだろう。

160 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 20:48:21.49 ID:qfgtCI8rr.net
飯喰いながらガッツリ読もう思うやんか弁当買うやんか
某飲食チェーン店の豚汁及び生姜焼きの誘惑に負けてしまったやんか
晩飯2回目喰わなあかんやんか
喰ったら眠くなりそうで心配…

161 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 20:56:36.74 ID:re2NWNO40.net
人体の構造と機能('12)難し杉内

162 :名無し生涯学習:2018/01/24(水) 21:11:46.16 ID:nPCE1m1m0.net
ひと学
解答.3.1.3.1.2.2.2.4.1.3
だった、受けた人どう?

総レス数 1006
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200