2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.337★☆★

1 :名無し生涯学習:2018/01/30(火) 10:20:47.83 ID:dLJ5KxYF.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.336★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1516631490/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

318 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:00:25.01 ID:fa/DwwPKr.net
2-2-2にするがバランスいくていいかのう

319 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:07:15.78 ID:fa/DwwPKr.net
もっと他にありそうな気もする…
精査に掛かるか…

320 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:13:49.63 ID:fa/DwwPKr.net
基盤は無し

321 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:17:42.68 ID:ZXDYN3cN0.net
>>298
心理統計法

322 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:18:33.68 ID:fa/DwwPKr.net
生福無し

323 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:28:56.55 ID:xODQtkOd0.net
Adobe Flash Player(Ver28.0.0.137)最新版の脆弱性対策について(IPA)
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20180202-adobeflashplayer.html
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)

「Adobe Flash Player」にゼロデイ脆弱性
Windowsユーザーに対する標的型攻撃が確認されており、警戒が必要
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1104489.html

324 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:31:37.37 ID:fa/DwwPKr.net
導入で統計入門が始まるな
>>321
やるならこっちのが先だろうが土曜で時限も被るな

325 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:32:24.26 ID:xODQtkOd0.net
>>292
Na2Sの方が後始末楽だよ
学生時代うんざりするほど使ったな。

326 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:44:13.25 ID:K6mwFSjYd.net
>>324
社会統計学入門なら元々産業と社会にあったよ

2018年の改定と同時に共有科目として
他のいくつかのコースの専門科目になった

327 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:44:52.65 ID:K6mwFSjYd.net
もとい導入科目となった

328 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:47:39.06 ID:fa/DwwPKr.net
>>326
やっぱ無かったよね
心理導入には

329 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:50:25.10 ID:fa/DwwPKr.net
社か調基 水
ありえるか…?

330 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:54:17.14 ID:K6mwFSjYd.net
>>328
心理統計法がベイズ統計学になったこと
各コースにおける統計学の重要度を高めたこと

からそうしたんだろうね

331 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 22:57:31.68 ID:K6mwFSjYd.net
どのコースにも統計学科目あるようにしたね

人間と文化は社会統計学入門でなくて
心理統計法の方だけど社会統計学入門も入れてよかった気がする

332 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:02:07.20 ID:fa/DwwPKr.net
哲学思想宗教の導入と謳うタカシウオズミの新規日曜があった
パッと見では文学より優先度上かな…風呂敷デカいけど破綻無く完成されとるんやろうか

333 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:06:24.73 ID:fa/DwwPKr.net
陰部科目は聴いたけど日本に限った話やったから
正直力量を掴みかねとる…スケールがデカ過ぎる…バクチかな…

334 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:07:10.56 ID:K6mwFSjYd.net
それも面白そうだけど

文学批評への招待('18)

今見てたらこっちも面白そうだなと
聞くだけ聞いてみよう

335 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:08:22.78 ID:fa/DwwPKr.net
なんぼのもんか説得力ある評価を下せる輩…
ここにはおらんか…?

336 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:09:33.93 ID:K6mwFSjYd.net
レジリエンスの諸相('18)−人類史的視点からの挑戦−

これもすごいスケールでかい科目だ

337 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:16:46.83 ID:fa/DwwPKr.net
まあ客観的には俺よりは上のアカデミストと言って間違いはあるまい
新規の気持ち良さもあるが…選択か記述っていつ判るの?

338 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:22:13.91 ID:K6mwFSjYd.net
最初の日曜日の試験なら記述の可能性あり
通信課題が記述式ならテストも記述の可能性が高い

最終判断は受験票郵送されてくる時の時間割かな

339 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:24:40.54 ID:fa/DwwPKr.net
29ってことは選択か
なら取るかな

340 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:28:14.86 ID:ZSR96gzs0.net
ちなみにここに来る人たちは
何年目くらいなんですか?

私は2年目、2回目の大学生です。

341 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:30:03.12 ID:fa/DwwPKr.net
私は次が全科2年目
1回目です

342 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:33:26.58 ID:fa/DwwPKr.net
とりあえず取らんけど東南アジア史が楽しみ
俺的に白紙に近いから

343 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:40:53.92 ID:fa/DwwPKr.net
いや8月5日が後だ…
ってことは記述か!

344 :名無し生涯学習:2018/02/02(金) 23:57:31.72 ID:NnH3FdACa.net
>>256
これまで振り返ってみると、
一度も試験問題の見直しをした事ない。
今回もやらないだろう。

345 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 00:00:27.40 ID:pAFo6x+C0.net
見直しのためなんて言ってない

346 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 00:05:23.83 ID:+IldD+2Ir.net
初歩生物土もあり得るかなぁ

347 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 00:17:06.86 ID:+IldD+2Ir.net
概ね定まったしスケジュール帳埋めるか…
あとは面接…

348 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 00:18:22.51 ID:v1vnKD/d0.net
オンラインのレポート評価がされていた。
可はいただけそうな、
講師からのコメントだった。
400字程度の字数だと、
シンプルにまとめるのが難しかった、

349 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 00:22:05.63 ID:VSsh+7KF0.net
>>340
18年目

350 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 00:25:57.91 ID:VSsh+7KF0.net
>>338
これを見りゃいいよ。
新規科目には使えないけど、改訂科目は継続する可能性はある
https://www.campus.ouj.ac.jp/UPLOAD/2017/2017%28%E5%B9%B3%E6%88%9029%29%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%AC%AC2%E5%AD%A6%E6%9C%9F%E3%80%80%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%8D%98%E4%BD%8D%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%A9%A6%E9%A8%93%E6%99%82%E9%96%93%E5%89%B2.pdf

351 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 04:03:27.71 ID:m4cbN6tSr.net
>>340
25年目で2回目

352 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 05:04:00.67 ID:DCnMA/ujd.net
2018年の1学期で9年半目に突入。
放送大学だけで6回目の入学になる予定。
他の大学入れたら入学11回かな。
うち正規は学生は4回、で中退1回。

353 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 05:26:41.84 ID:AMLz0cmca.net
>>352
マニアとお見受けしました。
第一回卒業生狙いで、
東京通信大学の編入考えたりします?

354 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 07:32:03.27 ID:Hj0BuNzN0.net
似た人発見w
951の学生番号で来期は7回目の入学予定です
他大3回入学、2回卒業
院1回中退です
マニアってのは他スレで見つけた、こんな人では?
http://www.ittosha.co.jp/ISBN978-4-903532-41-7.html

355 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 07:36:04.09 ID:spoN5/KbM.net
まさかとは思うんだけど、セミナーハウスって盗撮してないよね?
どの部屋にどういう人が泊まるのか前もってわかるから、効率よくピンポイントで仕掛けられるような気がする
ここの職員もモラルぶっ飛んだ変態が多そうだし、イマイチ信用できないんだよねえ

356 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 08:12:00.55 ID:yPgFKuNj0.net
糖質かよぉ

もし俺が管理できるなら必ずやってるね

357 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 08:29:45.65 ID:+IldD+2Ir.net
面接今期は不作かなぁ…寒くない前期に比重置きたいが
どっちにしろ第1希望でバクチして後は不人気拾うだけやしなどうせ…このシステム…どうにかならんのか…

358 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 08:30:21.54 ID:HED9qvheM.net
>>355
盗撮されて困ることしてるのか?

359 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 08:31:46.31 ID:+IldD+2Ir.net
今期というか次期?

360 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 08:35:16.26 ID:S1WYNYQx0.net
セミナーハウスってゼミとか卒研の使用限定とかなってるけど
普通に旅行で遊びにいく時に使ったりしたらダメなの?

361 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 08:36:03.51 ID:yPgFKuNj0.net
いいよ

362 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 08:40:53.92 ID:+IldD+2Ir.net
半年に1回の博打券で20個取れと言う
完全にやる気奪いに来とる

363 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 08:44:26.59 ID:S1WYNYQx0.net
>>361
そうだったのか
今度使ってみる
サンクス

364 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 08:49:20.84 ID:qSof2XfFd.net
>>362
オンライン授業があるじゃないか

365 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 08:51:30.45 ID:+IldD+2Ir.net
俺思うんやけどさ、ただ籍置いとるだけの…要は単位の要らんおっさんが要は面接申し込めばいいんでしょ?落ちても…っつーかむしろ落ちればタダ?
そういう輩が人気面接に集中して単位必要な現役の切実なるアレを阻害しとるっていうアホみたいなシステム上の欠陥が放置されとる…っていう現実があると思うんやけどアホじゃね?

366 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 08:56:10.07 ID:yPgFKuNj0.net
>>363
旅行って書いちゃだめだよ
図書館で勉強するとかなんだとか理由つけるのがいい

367 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 09:02:19.02 ID:+IldD+2Ir.net
オンラインは中途半端な印象で手ぇ出したくない
放送みたいにマイペースでやれず面接の生の魅力も無い

368 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 09:07:10.84 ID:S1WYNYQx0.net
>>366
了解っす
その理由いただきます

369 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 09:20:46.29 ID:+IldD+2Ir.net
落選したい奨学金踏み倒しマンと受かりたい超受かりたいんですマンが真逆マンが同じ土俵に殺到するって…あとどっちでもいいです遊遊マンも参戦してくるって…
無能なの?少なくともやる気は無いよね?俺の認識が正しければやけど

370 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 09:59:47.57 ID:VSsh+7KF0.net
平成30(2018)年度 面接授業開設科目一覧
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2018-1r.pdf

昨日いくつかのパンフレットが2018年度版に更新されたが
エキスパート関連はまだ
パンフレット一覧
http://ouj-dp.web-creek.com/

371 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 10:00:42.57 ID:pAFo6x+C0.net
チェックインの時間とか門限とか旅行には使いづらそうだったんだけどどうなん?

372 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 10:04:02.69 ID:pAFo6x+C0.net
言うても踏み倒しマンが何千人も申し込む訳じゃない。

373 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 10:22:55.00 ID:ZT1KPQT9a.net
>>367
マイペースで出来たよ。
試験に出向かなくていいから楽チン。
レポートがあるのが面倒だけど、
出せばそれなりの評価点貰える。

374 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 10:25:42.34 ID:t7dLq/pQ0.net
>>355
そもそも信用していないなら
相談するまでもなく
使わなければいい

375 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 10:30:14.15 ID:TQuGv4Iw0.net
教育心理学、認知心理学、乳幼児心理学

376 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 11:27:04.73 ID:X30Y2rPm0.net
みんな知ってるんだろうけど今地元の学習センターに聞いたら
試験の結果って15日にわかるらしい。郵送は届くのに2,3日かかるけど
システムワカバではすぐに見れるって事でした。

377 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 11:30:11.66 ID:VSsh+7KF0.net
>>376
予定通りってことだね
 >>4

378 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 11:52:54.53 ID:qSof2XfFd.net
>>376
0時の更新時は劇混みになるので参加しないでくれると助かる

379 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 12:11:37.72 ID:zU+pved+0.net
>>378
風物詩になってることわかってるなら、いい加減鯖強化とかしてほしいものだよな。

380 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 12:16:14.61 ID:qSof2XfFd.net
>>379
んだんだ

と言いたいところだけど
短期的な出来事のためにコストをかけて学費に影響出るよりは待った方が良いかな

381 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 13:02:16.71 ID:IbuB3Lohx.net
>>367
がんを知るを今期受けたが、自分は大満足。
小テストやレポートださなきゃで、しかも締め切りがあるのがうっとおしいが、373のいうように、
そのぶん試験がない。印刷教材もないから、読まなくていいし。

知識の習得はさほど重きは置かれず、事例の紹介をされて、討論に参加したければして、考える姿勢を
啓発されるといった方向で、ふつうの放送よりもむしろ楽に感じた。この方向で少人数に絞れば、
放送大学でゼミもどきの授業もやれるかもとおもった。

382 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 13:05:09.96 ID:VXRpwoEE0.net
>>379
ホンの少し早く知ったところで結果は変わらんというのに、繋がらなくて文句垂れてるやつってw

383 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 13:05:32.02 ID:FF5kqXRH0.net
>>380
発表時間を午前3時とかにすれば、さすがに混まないと思いますがいかがでしょう

384 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 13:39:43.66 ID:S1WYNYQx0.net
>>381
がんを知るは良い科目だよね
レポートで発信力も鍛えられるし

ただおれは講義ノートを全部印刷したから
180枚くらいになった
これなら印刷教材をつけてほしいわw

385 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 13:43:41.51 ID:qSof2XfFd.net
>>383
それも一つの手かもしれませんね

たまにしかないアクセス量に対応するために
普段無駄に設備や運営費にかけるのはもったいないですよね

386 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 13:44:35.62 ID:jB4blG8a0.net
じしいの朝は早い

387 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 13:45:51.44 ID:qSof2XfFd.net
あと試験前は履修登録した授業しか見れないようにすれば良いですよね

他の期間は自由で

388 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 13:53:39.27 ID:VSsh+7KF0.net
>>379
大学からのお知らせによると
新教務システムは 2018年3月28日(水)13:00 リニューアル
そのため2018年3月24日(土)17:00〜 キャンパスネット&wakaba停止

丸投げ先は NTTDATA

389 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 14:32:47.77 ID:aVy5Vzg00.net
学籍番号などで発表時間帯をずらせば交通整理できるんじゃない

390 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 14:36:56.07 ID:CBp6Wjec0.net
>>379
システムの増強もただじゃないんだけどな。

平常時はとても軽快に動いてて、年に2日だけとても重くなる。
こんな状況で半日待てばすむ問題のためにいくら投資しろと。
ここで無駄遣いがどうこうって見当違いな講釈たれてるヤツもいるってのに。

391 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 14:44:00.51 ID:69gfhIOnM.net
郵便が先に着くくらいのスケジュールにすれば解決するという

392 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 15:12:21.74 ID:aVy5Vzg00.net
>>391
郵便そのものをなくしていく方が負担が減るんじゃない?
重複が一番無駄

393 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 15:20:11.35 ID:7Cs72JF60.net
盗撮されてるか不安なときの対策として
部屋に入ったらまずパンツをずり下げて
尻をめいっぱい手で開いて
ケツの穴をあらゆる方向に向かって見せてやる
そうすると盗撮者が後で映像をチェックしたときに
うっ!きたねえ!ボーボーのケツ毛に
ウンカスが絡んでやがる!これは実に美味そう!
といった感じで意外と逆効果になるかもしれない

394 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 17:53:33.04 ID:JirVSWOK0.net
文化人類学('14)の「身体化された心」ってどれが正解?
俺は「赤恥」にしたんだけど

395 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 18:30:08.06 ID:nvIb9D9A0.net
>>341
うわ数えたら、2018年で14年目だ!通信教育で続いたのは、中3の進研ゼミと放大のみ

396 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 19:08:47.75 ID:hHr1oWln0.net
18年
25年
14年・・・

すごいですね。
積極的継続なのか、辞めるきっかけも理由もないのか
気になります。

397 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 19:16:13.46 ID:tg6PK/OC0.net
来学期で卒業予定だけど、途中では早く卒業したい早く卒業したいと思っていたのに
いざ卒業が迫ると寂しくなって再入学しようかなとか考えてしまうから不思議

398 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 19:31:41.54 ID:qSof2XfFd.net
>>397
わかる

自分は再入学して今度はゆっくり行くよ

399 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 19:50:02.44 ID:xUpRqlx1a.net
>>398
放送授業2科目、面接授業1科目くらいで、
手強い科目にチャレンジしてみようかな。

400 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 19:56:26.36 ID:qSof2XfFd.net
>>399
それも良いね

自分はさらにゆっくり行くけど
一年でそれくらいかな

401 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 20:06:16.58 ID:1oo3W2m00.net
2年で124単位は取れそうだから早期卒業制度を作って欲しい。
ゆっくりやりたい人もいれば、集中的にやりたい人もいる。

402 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 20:31:34.54 ID:nvIb9D9A0.net
>>396
全然凄くはないけどな。

403 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 20:33:05.62 ID:qSof2XfFd.net
楽しめれば良いんですよ

404 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 20:34:21.02 ID:+IldD+2Ir.net
単位要らない輩は定額聴講とか制度分けてほしいよ
試験も卒業も関係無いんだから本質的に別物だろ

405 :395:2018/02/03(土) 20:40:24.45 ID:nvIb9D9A0.net
ちなみにこんな感じ2004年10月〜院科目生
2005年4月〜平行して学部選科生
2008年〜2009年院全科生 学部選科生はお休み
2010年〜学部選科生
2011年〜2014年学部全科生 自然と環境
2015年〜学部全科生再入学 社会と産業 →いまここ

406 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 20:46:09.77 ID:qSof2XfFd.net
>>404
卒業目指すなら全科履修生でバリバリ

目指さないなら
二年以上在籍して特定コースの専門科目とるなら全科履修生

一年以下で更新していくなら
一年単位の専科
半年単位の科目履修生

で使い分けられるぞ
現状でも

407 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 20:50:34.05 ID:+IldD+2Ir.net
そういうこっちゃないんだな…
生涯学習したいだけなら卒業の為の単位取得って制度は意味無いって話だよ

408 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 20:51:25.70 ID:t7dLq/pQ0.net
>>406
学習センターから卒業目指さなくても
「2年以上在籍したいなら、全科生で入学金が安くなりますよ」
と誘われる

409 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 20:58:15.44 ID:qSof2XfFd.net
>>407
別に単位取るのが卒業のためだけじゃなくてもいいじゃないか

心理学の資格取るためとか
税理士の受験資格のために経済学、会計学系の科目の単位を取るとか
学位授与機構で学位もらうためとか
色々あるし

そうでなくても
単位や成績があることで目標もできる

410 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 21:01:55.78 ID:qSof2XfFd.net
あと全部のコース卒業で名誉学生になるとか
エキスパート取得するとか

色々あるでしょ

あとからこういうことに気づいて活用することもありえるし

現状で問題ないと思う

411 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 21:03:05.54 ID:+IldD+2Ir.net
単位要らないって人の話してんだろ
馬鹿なのか

412 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 21:03:47.17 ID:qSof2XfFd.net
ちなみに自分の場合は昔資格のために勉強した知識のメンテナンスかつ大学の学位を得るために入学卒業

413 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 21:04:16.59 ID:qSof2XfFd.net
>>411
いらない人がもらってもなんの問題もないよ

414 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 21:05:13.10 ID:qSof2XfFd.net
>>411
あとからその単位を活かして色々な活用もできることに気づくこともある

415 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 21:08:54.41 ID:+IldD+2Ir.net
もういいよ
お前もういい

416 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 21:09:09.20 ID:qSof2XfFd.net
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13108015923

点と点

417 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 21:13:38.83 ID:t7dLq/pQ0.net
わざわざ再入学するのに
単位いらないなんて人はいない
みんな単位コレクターになるからな

418 :名無し生涯学習:2018/02/03(土) 21:15:18.15 ID:tg6PK/OC0.net
BSやラジコの放送授業は学生じゃなくても視聴できるんだから
ネット配信も一般向けに開放してくれないかな

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200