2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.337★☆★

718 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 02:31:39.19 ID:DTQlfcqt0.net
放送大学に限らず通信制=馬鹿の行く学校
と思われてるのが現実だと思うけど
この大学の怖いところは放送授業を見て
「なんだこれ簡単じゃん。こんなに金払ってばかじゃねーの。」
「こんなもん全部@取れるわ。」
「試験にテキストとかノート持ち込んでいいとかなんなの?
 さすがFランwww乙wwwww」
などと草を生やしながら試験に行った帰り道
「俺ってもしかして池沼なのかな?」
と普通に思うようになってしまう

719 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 02:37:46.13 ID:DTQlfcqt0.net
放送大学はある意味で戦場だ
大学の性質上どうしても年齢層が高めで
卒業しやすそうな大学ナンバーワンだし
ささっと解いて卒業してしまおう
などと思って入学するとこれが意外に難しく
すべての単位を取るまでに下手すると10年以上かかり
バッタバッタと次々に人が倒れていく
そうして現役死亡率ナンバーワンの
日本屈死の黄泉の国への名門校になってしまったのである

720 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 05:32:53.65 ID:YnK3rG1S0.net
最近思う
バカな人かどうか簡単に判断する方法
放送大学をバカにするかどうかだ
ここの大学を正当に評価できる人は他の大学等と比較ができる
つまり既に大学教育の経験がある、もともと知的水準が高いという傾向がある
一方で放送大学を笑う人はたいがい自分が上位に立ちたがるだけ
何かと比較したわけではなく大抵大学に行ったこともない人が多い

ただの経験則だけど間違いないと思う
放送大学をバカにする人はバカ
ほめる人は優秀
そしてほとんどの人は特に興味がないので何とも思ってない

721 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 05:58:26.61 ID:GHrpt6ZU0.net
だからね、前スレでもこう言った↓と思うが

948 名前:名無し生涯学習 [sage] :2018/01/29(月) 22:24:31.17 ID:r+ztgSX30NIKU
大学は、その歴史的意義に存在価値がある
黎明期のインターネットの精神も
そうであったように、大学たらしめる
主体は学生側にある、学生のギルトとして
大学は在ったし、教授は学生ギルトに
よって招待され講義を行った、そのように
これからもそうでなければ、もはや大学では無い
つまり、学問を究め、学問を発展せしめんと
する学生が初めに在り、その上に大学が在る
という事だ

また、学生と生徒の違い、大学と高校の違い、
社会と大学の互いに対する線型代数の
一次独立の如くな独立性の存在も学生は理解
しておきたいものだ


↑社会と互いに直交(独立)である大学を
社会の一次従属で表せられると勘違いしている
輩は、皆総じて、大学とは?学問とは?何ぞや
というこの問いに答える事が出来ない
彼らは、代わりに、日本独特の、ある意味では
負の文化である学歴とその競争で、大学を語る

そういう事

722 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 06:13:32.06 ID:GHrpt6ZU0.net
社会と大学は互いに一次独立な性質がある
この性質は学問の本質(生まれついての性質)に
起因する、この学問の本質から、学問においての
自由が生まれ、学問の場である大学も自由を
継承する、学生が生徒で無く、学生と呼ばれる
所以もこの自由故

723 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 07:05:48.82 ID:owFS17Kzr.net
段差とかクリック多くて辛いとか…ここってもしかして…後期高齢者のすくつ?
なんか申し訳無くなってきた…はしゃいでしまって…一時の情動に身を任せて…グルーブ感に酔いしれて…

724 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 07:41:46.98 ID:tkfrhvuHd.net
>>712
それ犯罪だから。
友達にあげようものなら、通報されてもおかしくない。

725 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 07:43:19.09 ID:owFS17Kzr.net
この手のBBSで…ここまで露骨に高齢者と出くわしたこと無かったから…
そりゃあ今の世でネット利用者の一定以上の割合がそうなのは解っとる…解ってはおる…
今までかておったやろう…でもそこまで感じなかった…感じさせなかったのかもしれんが…

726 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 08:34:05.03 ID:zRVXNpyK0.net
放大は入学は誰にも開かれてるけど卒業は厳しい
欧米の大学スタイルだとオバケ前学長が言ってたよ
日本の大学の中では群を抜いて先進的だよ

727 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 08:37:18.39 ID:owFS17Kzr.net
いわゆるアーリーアダプターの時代…ネット利用者は一定以上の粒が揃っておった…匿名の不特定多数であっても言論の場として機能しておった…
普及期以降…小学生も糞も味噌もなだれ込んできてもう嫌になった…でもここなら…って思うやんか?大学なわけやから…大学生相手なわけやから…生涯を捧げた…学究の徒の溜り場か!と…思うやんか…
でも勉強好きなんと根本的なアレっちゅうのはもうアレなんやなと…思い知らされる…
連投系の輩…発達障害か要カウンセリング系と思われる輩とか…実際放大生なのかなんなのか判らんけど…
稀に極稀に叡智あるレスを頂戴することもあるけど…

728 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 08:39:11.71 ID:hsbPUBRkM.net
あなたも連投厨になりつつありますよ。

729 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 09:00:32.97 ID:TEYFAGNbd.net
>>726
先進的でもなんでもない。後追いだよ。

通信制課程設置年度一覧
1947 法政大学
1948 慶應義塾大学
1948 中央大学 
1948 日本大学
1949 日本女子大学     
1950 玉川大学
1953 佛教大学
1960 近畿大学
1964 東洋大学
1967 明星大学
1970 大阪学院大学   
1976 創価大学
1985 放送大学(学生受け入れ)

730 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 09:58:58.13 ID:FutOZUgN0.net
>>726
岡部は表面的に善人ぶってるがけっこう怪しいと思う

731 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 10:13:30.37 ID:E89OnF2iK.net
>>729
普通の大学が片手間に通信制を開設するのとは意味合いが違うよ

732 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 10:50:40.52 ID:zRVXNpyK0.net
>>731
同意
単にテキストだけ送ってくる他大学の通信と
全授業に放送を完備してる放大とは別物

733 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 10:56:49.30 ID:N12T67DS0.net
>>718
砲台に出会って、おまいは初めて抑圧していた現実を知ったのだ。
>>720のいう通りだね。

734 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 11:56:36.34 ID:3o8mtnUA0.net
>>727
安心しろ、おまえも同類だw

735 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 12:18:12.10 ID:owFS17Kzr.net
そうか…俺は叡智の側か…どっちかと言うと…
俺ごとき、と…遠慮もしとれんのか…

736 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 12:19:57.95 ID:0dNF/fO70.net
放送大学の何が良くて何が駄目かを的確に言える人が普通に賢い人
アンチも信者も頭悪い

737 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 12:28:26.33 ID:Wq81SSHE0.net
角2封筒とか要るなら買っとこうかな
カタログみたら通信指導用のものは送られてくるようだが

738 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 12:34:45.04 ID:+T8vEuUyM.net
いらねーよ。何に使うんだよ。

739 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 12:53:19.53 ID:Wq81SSHE0.net
そうかいらんかw

740 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 13:41:06.37 ID:zRVXNpyK0.net
俺は放大から送られてくるデカい封筒
あれを裏返しにして再利用してる

741 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 13:42:05.42 ID:vJDJFj490.net
再試験も落としたら、もう一度履修して、通信課題もまた出すってことでいいんだよね?

742 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 13:43:40.17 ID:5Hy4gOjP0.net
>>740
裏返しってすごいな、ぐしゃぐしゃになりそう
上手いことやれば大丈夫なのか

743 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 14:08:46.69 ID:vJDJFj490.net
>>742
貼り直すんだよー

744 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 14:20:28.23 ID:a7E3wVuf0.net
>>740
そのまんま使ってる。
広めの宛名ラベルうを上から貼りつけて

745 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 14:22:31.48 ID:a7E3wVuf0.net
>>741
そいうことです。

746 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 14:28:02.43 ID:vJDJFj490.net
>>745
ありがとうございます

747 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 14:30:32.95 ID:a7E3wVuf0.net
>>709
蔵書数確認したら、あの足立区立図書館にも当然放送大学附属図書館にも負けてました。

最近のニュースで高知県立図書館が最終的には200万冊所蔵の
図書館を作ってるらしい。
うちの県より財務環境悪い県が。
うちの県知事に爪の垢でも煎じてのませたい

748 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 14:40:59.65 ID:vmwNE+ykd.net
>>742
さすがに糊づけ部分は一端外すだろw
袋状のまま裏返すわけねーわw

749 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 15:27:35.43 ID:Wq81SSHE0.net
入学学期から専門科目とった人いる?

750 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 15:28:28.01 ID:Wq81SSHE0.net
>>740
エコやな
良い紙だしなあ
たまに角2いるよね

751 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 15:41:11.44 ID:9qQbuKkJd.net
>>749
数学の歴史を取りました。

752 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 15:41:50.13 ID:0dNF/fO70.net
足立区立図書館は都内でも蔵書多い方だよ
しかし東京の図書館環境は相当恵まれてる
近隣の区の図書館でも予約し放題借り放題

753 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 16:41:21.20 ID:Rbr3LUs90.net
>>749
むしろ専門科目ばかりとっているよ
専門は、高度というよりテーマを絞った科目というほうが近いと思う
自分にはまだ早いとか、段階を踏んで徐々にとか考えず
おもしろそうと感じた時にとったほうが、その学期が楽しくなるし身につくよ

754 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 17:05:00.39 ID:Wq81SSHE0.net
>>751
難しそう…でもなんか面白そう
面白かった?
今年もあるんやね
ひかりTVでも契約しようかなぁ

755 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 17:07:03.70 ID:Wq81SSHE0.net
>>753
そうなんだ!
落ちたらあれだしとか思うけど
今流れてる放送きいて理解できそうなら手を出してもよさそうかな

756 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 17:34:14.54 ID:JQc6gdxV0.net
抜ける聞き手役

757 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 17:34:45.68 ID:N12T67DS0.net
角2封筒なら、面接授業のレポート送るのに必要だね。
実験レポートとかでかなりの枚数になるようなら、折らずに角2で出してる。
2ツ折できるようなら角5。
6枚以下と指定されれば3ツ折でも大丈夫だから長3で間に合うけどね。

758 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 17:45:38.73 ID:mR3t9Yxj0.net
単位試験が終わるといつも体調が悪くなる。放送大学2年目だけど、頭使うのはどうも合ってないと思うようになってきた。
と言って辞めるとやる事が無くなってしまうので、今まで5科目取って来たけど来季は2科目にしてみる。取りたい科目はいっぱいあるのだけど。

759 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 17:51:42.41 ID:Rbr3LUs90.net
>>755
落ちない落ちない、大丈夫。
好きな分野だと、すでに知ってる話がでてきたりもするし、苦にならないよ

万が一落ちたとしても、半年後に無料でもう一度受けられるんだから、恐れることなんか何もないよ
興味のある科目は、今期は履修を見送るとしても、早めに過去問ダウンロードしておくといいよ
あとで役に立つことがあるから。

760 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 17:56:08.33 ID:iCo/trQ3d.net
成績発表まで一週間と少しの時間だねー

761 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 19:08:41.45 ID:iCo/trQ3d.net
学位授与式までは
45日

約一ヶ月半だね

762 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 19:16:58.51 ID:+T8vEuUyM.net
レポートってメールで出せんの?

763 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 19:23:39.89 ID:Wq81SSHE0.net
>>759
ありがとう
過去問ダウンロードする!
一日かかりそうだw
不安が取れて来たよ〜

764 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 20:02:09.96 ID:owFS17Kzr.net
巻取り式のイヤホンってすぐ駄目になるよな
もう買うのやめるわ

765 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 20:02:12.78 ID:4/yKGuFy0.net
>>645
持込みどうすんの?
学生じゃないやつはレスしないでな

766 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 20:10:36.33 ID:tkfrhvuHd.net
>>765
持ち込み一切不可になるか、紙媒体に限り持ち込み可能になるか、電子機器持ち込み可能になるかのいずれかだろうね。

767 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 20:12:32.74 ID:iCo/trQ3d.net
>>766
電子機器持ち込み可はなさそうな気がするけどな

ネットで検索までできてしまう

768 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 20:13:24.96 ID:owFS17Kzr.net
持ち込みなんか一切禁止にすりゃあええねん
当日荷物減るし試験作成者が手抜きできないだけでメリットしかない

769 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 20:22:54.50 ID:4/yKGuFy0.net
試験エアプかな

770 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 20:48:51.32 ID:0dNF/fO70.net
そのうち脳内や眼球に電子機器をインプラント出来るのに
持ち込みがどうとかあまり意味のある議論じゃないね

771 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 20:57:24.47 ID:owFS17Kzr.net
ルヴァン旨ぇ
最近この塩っ気が…異常に旨い

772 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 20:59:45.24 ID:iCo/trQ3d.net
Twitterで放送大学検索したら

来年度の教科書の一部の電子版がキャンパスネットワーク資料室にあると

773 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:02:44.70 ID:a7E3wVuf0.net
あるよ。

774 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:03:54.18 ID:owFS17Kzr.net
前からあっただろ

775 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:04:54.93 ID:4/yKGuFy0.net
>>772
うそつき!

776 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:08:33.83 ID:iCo/trQ3d.net
しかしまだIEでからしか見れないようだ

777 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:09:07.11 ID:iCo/trQ3d.net
>>774
前からあったの?
2018

778 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:10:02.65 ID:iCo/trQ3d.net
>>775
あった

779 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:10:33.22 ID:iCo/trQ3d.net
一、二章しか読めないみたいだけど

780 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:11:10.95 ID:owFS17Kzr.net
よう知らん

781 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:12:48.58 ID:owFS17Kzr.net
濃厚チョコフレーク旨ぇ
このカカオ感が…

782 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:14:56.06 ID:iCo/trQ3d.net
あとない科目もあるね

783 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:15:33.94 ID:tkfrhvuHd.net
>>767
ネットをうまく活用して問題解決する能力を見る試験ならありだと思う

784 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:18:43.87 ID:owFS17Kzr.net
じゃあスカイプ使うわ

785 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:21:02.53 ID:iCo/trQ3d.net
ないと思った科目別のところにあった
勘違い

786 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:27:47.98 ID:tkfrhvuHd.net
>>784
スカイプ使ったからといって正解するとは限らないからね。ありだと思うよ。実際の仕事だとそういう能力も必要だもんね。

787 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:27:58.03 ID:iCo/trQ3d.net
今年の科目は自分の興味をそそるのが多い

788 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:34:03.31 ID:o73lgP450.net
ミリオネアかよ

789 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:35:21.66 ID:iCo/trQ3d.net
>>775
スマホからだとみれないよ

Mac用のページから17年までのは見れるようにけど

790 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:39:31.13 ID:owFS17Kzr.net
>>787
俺もそう
嬉しい悲鳴というか

791 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:43:41.29 ID:0dNF/fO70.net
あらゆる手段を用いて問題を解答するという試験はありだろうね
もちろんハッキングで解答を盗むのもあり
実際役に立つ能力なので

792 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:44:18.27 ID:a7E3wVuf0.net
大学からのお知らせまだ無いから、順次アップ中じゃない。
めんどくせさコピーガード付けやがって
ダウンロードできなくても画面コピーはできるよ

793 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:47:13.58 ID:iCo/trQ3d.net
>>790
一二章いくつかざっと読んだところ

経営学概論
グローバル経済史
フランス語
哲学思想を今考える
考古学
新しい言語学
方丈記と徒然草

面白そうだ

794 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:48:22.80 ID:iCo/trQ3d.net
>>792
Macページまだだけど
全部見れそうな感じ

795 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:48:59.62 ID:vJDJFj490.net
みんなすごいね。

796 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:49:21.04 ID:iCo/trQ3d.net
今はインターネットエクスプローラでしか見れないのが悲しい

797 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:50:11.53 ID:0dNF/fO70.net
新しい言語学は期待してる

798 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:51:06.04 ID:tkfrhvuHd.net
>>791
それはハッキングとは言わず、クラッキングで不正アクセス禁止法に反する犯罪行為だからなしだな。

799 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 21:53:35.81 ID:tkfrhvuHd.net
>>791
もっとも、高橋和夫みたいに解答が存在しない論述問題もあるけどな。

800 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 22:00:01.22 ID:0dNF/fO70.net
>>799
それを延長すると研究そのものとの境界がなくなってくる
あらゆる手段を使ってこれまでに解のない問題解決を行うのが研究

801 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 22:02:36.12 ID:0dNF/fO70.net
ただ研究は問いも自分で作るのが違う
そういう意味では「良い問題を作れ」というのも試験として成り立つ

802 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 22:29:00.88 ID:jz+MGnnQ0.net
2年目なのですが、全科目合格していれば
卒業のはずだったのですが、

あなたは継続入学申請の対象者でないため、この機能を使用する事は出来ません。

こんなんでました。
いくつか落としたってことでしょうね・・・
10科目は無理があったようです。

803 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 23:46:06.33 ID:SOSAi7wtd.net
他の質問無視して俺の質問に答えて。

こないだの期末試験の結果発表っていつ?

国際法って問題10問なんだが、単純に一個10点×10問?

804 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 23:46:34.11 ID:SOSAi7wtd.net
>>802
専業受験生?

805 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 23:47:15.44 ID:iCo/trQ3d.net
>>803
15日0時に結果発表閲覧争奪戦

配点は分からん
大抵は6/10で合格

806 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 23:52:49.01 ID:SOSAi7wtd.net
これは命令。15日0時は俺以外システム若葉にアクセス禁止。

807 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 23:53:34.88 ID:a7E3wVuf0.net
>>794
科目登録資料だからそれまでには、たぶん
2章まで、図は削除されてるかもだけど

808 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 23:54:23.80 ID:iCo/trQ3d.net
>>806
合否結果だけなら13日9時
裏技で確認

継続入学対象者なら今でもできる

裏技について知らない場合
放送大学 裏技
で検索

809 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 23:55:20.30 ID:a7E3wVuf0.net
>>808
今学期閉講科目には使えないけどね

810 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 23:55:31.96 ID:SOSAi7wtd.net
>>808
科目履修性は無理?

811 :名無し生涯学習:2018/02/07(水) 23:58:32.32 ID:iCo/trQ3d.net
>>810
科目履修生は半年単位だから
できると思う

試したら?

812 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:00:10.71 ID:nXBhNrv3d.net
>>809
国際法は2018年も継続確認

813 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:01:38.73 ID:nXBhNrv3d.net
>>810
念のため分からなかったら
放送大学 継続入学 裏技
とかで検索

814 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:03:01.97 ID:ht6WUJ6Ud.net
>>811
履修済みの放送科目は申請できません。って表示されたら 単位修得してるて意味?

815 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:04:24.60 ID:nXBhNrv3d.net
>>814
合格

ただ公式の正式発表は15日だから
100%確実と言えるか不明

816 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:05:57.18 ID:nXBhNrv3d.net
採点した回答間違ってました

とか出てきたらひっくり返るかも?

817 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:06:29.81 ID:ht6WUJ6Ud.net
よっしゃああああああああ
うわあああああああああ
陸軍士官になれるーーー!

818 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:06:53.70 ID:ht6WUJ6Ud.net
すまん取り乱した。

819 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:08:05.79 ID:nXBhNrv3d.net
おめでとう

820 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:09:05.68 ID:2Tlj6GKp0.net
科目登録時に履修済みとでたら合格ってだけだから
成績はわからない。

821 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:09:50.10 ID:ht6WUJ6Ud.net
>>820
うるせえよ。水をさすなよ。殴るぞ。

822 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:12:00.21 ID:ht6WUJ6Ud.net
国際法 無勉で、鉛筆コロコロで受かった俺すごい?

823 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:13:05.04 ID:xsiwNM+Q0.net
>>804 専業受験生?って?

違いますけど、とりあえず最短で区切りをつけたいタイプ。

初年度、わからないから5科目/1学期 しか取らなかったので。

824 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:17:14.98 ID:nXBhNrv3d.net
>>822
確率的にはすごいことだし
平均点が高い科目という科目でもないから

鉛筆とか
謙遜しないでいいよ

825 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:18:11.69 ID:nXBhNrv3d.net
ああダメだ眠いからか
同じ言葉を二回使いまくり

826 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:47:42.10 ID:ht6WUJ6Ud.net
軍務局長になりたい

827 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 00:47:49.10 ID:g8wbeVqUp.net
整理番号なんて覚えてないーーー

828 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 01:07:06.97 ID:DolQDISqa.net
>>822
前夜に日付変わるまで勉強してたじゃん
おめでとー

829 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 02:22:45.87 ID:ht6WUJ6Ud.net
>>828
う、うるせえ!

830 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 02:23:04.76 ID:ht6WUJ6Ud.net
>>828
おまいはどうなん?

831 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 02:26:54.86 ID:ht6WUJ6Ud.net
早稲田大をどうするかだな。 7年通って 138単位まで取ったんだが、語学が5単位も残ってる。。。

832 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 02:27:29.05 ID:ht6WUJ6Ud.net
みんなは卒業するべきだと思う?

833 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 03:37:18.47 ID:OzOTLe3n0.net
>>797
滝浦真人のやつだろ
金で友達から学位もらった、英語もできず文法も知らんクソ講師に期待することなんて何もないわ
金払わな質問にも答えないってツイしてるしろくな指導できてないだろ 金は払わせておきながら
言語学者としても教育者としても失格

834 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 04:43:38.08 ID:a4/fT+sz0.net
>>832
頑張って卒業しる

835 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 05:29:20.46 ID:ht6WUJ6Ud.net
>>834
嫌だ。もう疲れた。 早稲田大学はクズの集まり。

ひと多すぎ、授業糞、語学出席うざい。

836 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 06:24:26.55 ID:SWxq25Rs0.net
勿体ないってのが、普通の意見
早稲田の語学のシステムは知らないが、
たぶん履修する授業は自分で選べるんだろ?
出席するだけで単位くれる楽勝のヤツを選べばどうよ
もしくは逆に出席不要ので勝負するってのもあるだろ?

837 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 07:24:51.79 ID:yE79z7RwM.net
電話かかってこなくなった。
あれって入学初年度だけなの?

838 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 08:02:24.30 ID:qUSz+lEH0.net
>>835
早稲田OBのオレがマジレスしてやるけど、早稲田くらい楽勝な大学ないぞ。
マンモス大でまったく干渉されん
語学のクラスも50人を超えるような多人数だし
早稲田が無理なら多大は絶対むり
まして放題の少人数面接なんて無理無理カタツムリww

839 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 08:04:51.98 ID:qUSz+lEH0.net
>>835
てかあんた何号館?
一般?じゃねえよな

840 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 08:07:18.77 ID:EqEYZl3l0.net
>>837
あれは初年度だけのサポート
今考えればサポートのお姉さんに
もっといろいろ相談とかして甘えておけばよかった

841 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 08:10:48.89 ID:MRbq8Vo0M.net
>>831
またお前か

842 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 08:12:25.73 ID:0Fea6oVod.net
>>831
5単位しかないのなら重点的に学習すれば単位取れる。ましてや138単位既に取れてるのだから、それだけの頭脳があれば余裕なはず。

843 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 08:13:30.94 ID:qUSz+lEH0.net
早稲田もなあ、推薦と附属上がりはヒドイレベルだからな
まあ語学はそいつら用のクラスがあるんだけど

844 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 08:20:57.93 ID:G3L2UHohr.net
寒いせいか?やたら腹が減る…
昨日も昼間に耐え切れずカツサンド買いに走ったし…

845 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 08:22:07.15 ID:G3L2UHohr.net
昼間ちゃう
昼前

846 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 09:44:30.22 ID:rcqlLYEaM.net
多分お腹の中にもう一つ命が出来たから

847 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 09:52:10.52 ID:DolQDISqa.net
>>830
こっちは国際法は直前3日くらい勉強して試験は余裕だった
10科目以上履修したから他の科目が怪しくて不安だったけど卒業できたっぽい

848 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 10:44:44.54 ID:2Tlj6GKp0.net
radikoのタイムフリー未対応と対応科目って何が違うのだろ
隈部がいやとでも言ったのか

849 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 10:47:03.58 ID:2Tlj6GKp0.net
>>843
私大はどこも同じじゃない

850 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 11:18:15.06 ID:qUSz+lEH0.net
>>849
全般そうだけど早慶は特にヒドイと思う
一般入試が少科目とはいえなまじ難しいもんだから、
それとの落差が大きいんだよね

851 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 11:22:58.61 ID:A4OxpGpR0.net
あとAOという鬼門もある
採用する企業は入試方式も出身高校もチェックする

852 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 11:55:44.15 ID:tnlIzKId0.net
>>850
早慶に限らず名門私大(上位学部)内の学生の実力は
旧帝落ち>指定校推薦>付属高>私大文系専願>スポ選だと思う。

私大専願入試の連中は、高1の時から英・国・日本史又は世界史しか
勉強してなくて、しかも2流以下の私立進学高では早慶等の合格者数を
稼ぎたいために、それを容認しているから。フランス革命を知らない
日本史受験入学者、鎌倉時代と室町時代がどちらが古いか知らない
世界史受験入学者などザラにいるし、ほとんどの私大専願は数1すら
全くできない。
指定校推薦や付属高推薦は、全科目の総合成績で決めるので、
そんなにひどい学生はいない。

853 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 12:07:24.43 ID:A4OxpGpR0.net
高校の過ごし方で後の人生がかなり決まってしまう気がするね
とても大事な時期のように思う
ある意味取り返しがつかない

854 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 12:17:05.33 ID:g8wbeVqUp.net
牛角で大学生2500円食べ放題って放大でもいいの?

855 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 12:26:32.02 ID:A4OxpGpR0.net
>>835
同じように考える人間を集めてサークルでも始めてみては
話しが合う人間が数人いるだけで居心地が良くなるし
大学内シェルターとしてそれなりに存在感のある活動につなげられるかも

学生運動みたいに深刻にならずにノリでやる「早稲田ディスりサークル」とか
自虐ラップ、お笑い、文筆など表現分野にも進出できる
ネタはいっぱいあるよね

856 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 12:28:47.28 ID:rcqlLYEaM.net
既に7回生であと1年しか無い奴にサークル作れって

857 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 12:29:30.18 ID:EqEYZl3l0.net
詳しい人がいたら教えてほしいです

キャンパスネットワークの資料室で印刷教材のPDFファイルって見れるよね
いわゆる電子書籍ってこれのことなんですか?
だったらすでに電子書籍化が行われてるってこと?
反対者が多くて実現してないとも聞いたけど

858 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 12:31:48.14 ID:znve+jiQ0.net
40代で放大とは言え大学生になって、サークルだなんだって友達増やすぞ〜って思ったけど、
サークルとかよくわからず、常にひとりぼっちで地味だw

859 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 12:34:36.72 ID:A4OxpGpR0.net
>>856
別に作ってもいいじゃん
一年で基礎と思い出ぐらいは作れる

東大でみかんサークルを作った男の話でも観てみたら
https://youtu.be/IEpg_1btwm8

「好きだ」は最大の武器だね

860 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 12:47:23.15 ID:qUSz+lEH0.net
>>852
指定校は大したことない
うちの高校でも、まあ、かもなく不可もなくって感じの人やった瞬発力がない感じ
4.5だったかなあ早慶で
評定平均値なんてのは学校ごとの内部評価で相対的なものじゃないから

宮廷落ちはこれまた大したことない
オレもそうだが5科目を満遍なくやるだけで、
3科目専願に勝てない
事実、東大合格、早慶落ちなんてのは結構いるw

861 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 12:58:28.98 ID:A4OxpGpR0.net
早稲田の低偏差値学部なんて誰でも入れそうな感じだけど
経験からいって
でもそんなところに入ってもあまり自分のためにならない

862 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 13:07:11.51 ID:Ik/auoFHK.net
まあ私文専願は早慶でもセンターレベルの数学にも歯がたたないけどな

863 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 13:12:56.96 ID:A4OxpGpR0.net
そんな人間を量産して何がしたいんだろうね
教育ではなく経営上の理由による方針に過ぎないし

864 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 13:17:17.91 ID:2Tlj6GKp0.net
>>850
法政通信に在籍してた時にトイレにそんな落書きが
付属なんて集金担当だろ

865 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 13:22:39.07 ID:2Tlj6GKp0.net
>>857
アレは科目登録の参考のためのサンプル、第二章までしか無いし
電子書籍テストバージュンのサンプルを使ったことがあるけど
一応ダウンロードできる、印刷できない注釈はつけられない物だったけどね

866 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 13:43:02.26 ID:ht6WUJ6Ud.net
>>852
いや、指定校は馬鹿が多い。

867 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 13:51:00.65 ID:2Tlj6GKp0.net
寄付金があればバカでもアホでも

868 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 13:51:20.91 ID:ht6WUJ6Ud.net
ちなみにこないだ行政書士の試験に受かった。

869 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 13:57:41.79 ID:tnlIzKId0.net
>>852
東大合格早慶落ちは確かにいる。

だが、東大合格or不合格で早慶合格はいても、早慶文系専願合格で、
東大合格はあり得ないだろ。

870 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 13:58:20.69 ID:EqEYZl3l0.net
>>865
そっかサンプルだったのか
電子化の実現は望み薄ってとこだね
教えてくれてありがとう

871 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 14:03:33.02 ID:ht6WUJ6Ud.net
俺スペック

岡山県岡山市出身

岡山県立岡山城東高校中退

高認

自転車屋でフリーター兼受験生

中央大学法学部政治学科入学(19歳)
↓(仮面浪人)
早稲田大学法学部入学 (20歳)

7年生 ←今ここ

宅建 行政書士 管理業務主任者 危険物甲種 英検準一級 正道会館空手2級 童貞 チビ(身長168センチ)

872 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 14:42:22.05 ID:A4OxpGpR0.net
晴れの国岡山に帰れw
一生懸命移住を呼びかけてんじゃん

873 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 14:51:19.37 ID:G3L2UHohr.net
>>854
元取れなくね?
デブ?

874 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 15:20:23.75 ID:p+6KYKnLa.net
>>869
高田万由子先生の時代には居たよな

875 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 15:50:46.12 ID:R3BRoNZM0.net
>>848
一応こう書いてある
"(※)著作権等の許諾内容に従い全ての回について対応可能な科目を対象としています。"
15回のどこかに許諾取れないものがあるとダメっぽい

876 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 17:12:43.71 ID:R9XbgqKv0.net
>>768
微積受けたことない奴は怪我したくなかったら引っ込んでな!

877 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 17:35:03.72 ID:emMfz5IU0.net
滝浦教授あかんの?
オンラインとセットで取りたかったんだが

878 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 17:48:00.13 ID:qRjUmRi80.net
髪型と眼鏡は変だけどマー君はいい人だよ

879 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:00:33.83 ID:nXBhNrv3d.net
>>877
アンチいるけど気にしないでいいよ

880 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:13:22.61 ID:g2ZlMhQs0.net
>>877
日本語シリーズいいぞ
・日本語とコミュニケーション('15)
・日本語リテラシー('16)
・日本語アカデミックライティング('17)

オンラインも取る予定

881 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:25:20.92 ID:G3L2UHohr.net
テラシーとデミクラ取ったけどもういいかな…
GUY説だかはそのうち取りたい

882 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:30:52.57 ID:G3L2UHohr.net
当初はオンラインまで行く気マンマンやってんけど
まあ限りある人生やし、十分でしょ

883 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:35:02.44 ID:nXBhNrv3d.net
>>881
日本語概説は放送でやりきれないくらいテキスト充実してる

884 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:35:18.19 ID:H5/+biJ10.net
DTPソフトから書き出しただけの相互参照やページ間リンクもないただのPDFを作るってだけで「電子書籍」を名乗っていいならすぐにでもできると思う。

885 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:36:21.07 ID:G3L2UHohr.net
>>883
おー
楽しみ

886 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:38:20.68 ID:ht6WUJ6Ud.net
放送大学って高学歴?

887 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:41:44.52 ID:nXBhNrv3d.net
>>886
高学歴かどうかで言えば高学歴だけど

高学歴自体の価値は自分次第

888 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:47:15.71 ID:rXLIssgk.net
さて卒業式の日程が公式に、さてどうするか

■2017(平成29)年度放送大学学位記授与式
日時:2018年3月24日(土)
 午前11時00分〜12時00分(予定)
場所:NHKホール

■卒業・修了祝賀パーティ(会費制)
日時:2018年3月24日(土)
午後1時30分〜3時30分(予定)
場 所:ホテル「ハイアット リージェンシー 東京」
B1F センチュリールーム
東京都新宿区西新宿2-7-2

889 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:55:34.04 ID:A4OxpGpR0.net
>>886
「中の低」くらいじゃないかな

低学歴 中卒、高卒
中学歴 有名高卒、大卒
高学歴 有名大卒、大学院卒

890 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 18:59:29.81 ID:ht6WUJ6Ud.net
>>889
早稲田大学 包学部 中退は?

891 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 19:05:24.54 ID:G3L2UHohr.net
包茎学部?
真正か仮性かで大分違う

892 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 19:10:36.23 ID:rXLIssgk0.net
>>884
放送大学教育振興会だって、反対勢力は

893 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 19:24:30.01 ID:nXBhNrv3d.net
履修登録した人に
テキストと電子書籍セットで良いと思うんだよな

履修登録した人はその学生番号でログインすると卒業後も電子書籍が読める

紙のテキストももちろん付いてきて
書き込みして使えるし試験持ち込み科目で
使える

894 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 19:29:51.44 ID:nXBhNrv3d.net
学籍ある間だけ読めるでも進歩だと思うんだよな

再入学続ける限り過去購入の電子書籍も読めるようにと

入学という概念でなくて
放送授業ネット配信と過去購入のテキスト利用だけの購読コース作るとかで会員みたいな扱いの種別を作るのもありかな

動画音声配信に参入みたいな感じで

895 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 19:32:55.03 ID:nXBhNrv3d.net
放送授業のネット配信の利便性のみを享受したい人もあるかもしれないし

896 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 19:38:13.50 ID:nXBhNrv3d.net
もとい

いるかもしれないし

そういうのあったら
生涯の放送大学ネット配信会員になってもいいかな

897 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 19:38:38.68 ID:qRjUmRi80.net
通信制で勉強してるうちに価値観が変わったのか
高学歴という言葉が
教養のない人間の使う下衆な言葉だと
思うようになってしまった

898 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 19:44:49.72 ID:nXBhNrv3d.net
あーやっぱり再入学繰り返せば良いだけか、、、

再入学する限りは履修した科目の電子書籍読める程度で良いかな

899 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 19:47:58.54 ID:yBpQZqCAd.net
>>891
広東包茎

900 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 19:48:34.91 ID:yBpQZqCAd.net
>>897
やかましいボケ。早稲田大学舐めんな

901 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 19:57:17.49 ID:94hrp26uM.net
最近カキコが多いなと思ったら何だよこれ。

id真っ赤の連投厨はコテハンつけろよ。
一人でスレを占領するなや。

902 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 20:01:32.90 ID:nXBhNrv3d.net
>>901
申し訳ありません一年分もう書き込んだから自粛します

903 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 20:11:08.99 ID:yBpQZqCAd.net
>>901
おまえこそズマロバラコン駆使して愛デー被らないようにてうこうしてるくせに

904 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 20:28:37.88 ID:xzzUxjBG0.net
学位授与式とか祝賀パーティーって知り合いいなくてぼっちで行くとやっぱ浮くもんなの?

905 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 20:35:21.71 ID:qRjUmRi80.net
学士(孤独)の学位を授与され一人祝賀パーティをする

906 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 20:35:57.05 ID:yBpQZqCAd.net
>>905
学士孤独クッソ藁束www.

907 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 20:36:43.46 ID:yBpQZqCAd.net
>>905
qRjUmRi80は学士(肥満)だなおいwww.

908 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 20:38:43.78 ID:yBpQZqCAd.net
他の質問無視していいから俺の質問にだけ答えて。
俺は早稲田大学法学部を卒業するべきだと思う?

909 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 20:41:01.56 ID:/xcGZePK0.net
がきはくそしてねろ

910 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 20:42:13.99 ID:yBpQZqCAd.net
>>909
こういう嵐は無視していいから
他の書き込み無視していいから俺の質問にだけ答えて。

911 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 20:46:44.90 ID:yBpQZqCAd.net
つか、通信で楽に卒業出来んのって法曹大学が最胃?

912 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 21:04:27.38 ID:2nB7IW58H.net
「新しい言語学」の印刷教材のサンプルを見た
まえがきによると、「旧」言語学の科目もできるらしいが
(この呼び方もどうかと思うが)
お願いだから各回の講義はきちんとした専門家の方をお呼び頂きたい

913 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 21:07:53.27 ID:yBpQZqCAd.net
俺は早稲田大学法学部を卒業するべきだと思う人いる?

914 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 21:12:50.41 ID:A4OxpGpR0.net
とっとと岡山帰れ
というか最初から岡山から出てくんな
地元で鬼退治ごっこやってろ

915 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 21:25:59.69 ID:gLecRO/a0.net
>>913
早稲田大学法学部に入る前に大学既卒だった?
初めての大学が早稲田大学法学部なら
やめたら社会ではただの高卒、良くて短大卒扱いになるよ

916 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 21:28:26.58 ID:gLecRO/a0.net
つまり落ちこぼれだな

917 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 21:30:18.63 ID:G3L2UHohr.net
ルヴァンからの玉葱さん太郎一気完了
小麦粉とコーンとでバランスが取れている

918 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 21:35:32.37 ID:G3L2UHohr.net
ウインドウズの更新が長過ぎて辛い
九州銘菓黒棒でも開けるしかないか

919 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 21:40:06.53 ID:G3L2UHohr.net
KAGOMEのベリースムーズィーヨーグルトMixってめっちゃ旨くね?
これだけ飲んで生きていけそうでもあるし

920 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 21:41:46.12 ID:G3L2UHohr.net
緑のやつめっちゃ売れ残っとるから
この事実こそが何よりも雄弁やから

921 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 22:05:17.64 ID:yBpQZqCAd.net
>>914
うるせえ!俺のことは馬鹿にしてもいいけど岡山を馬鹿にするのは許さん! 殴るぞ! 陸士!

922 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 22:06:04.93 ID:yBpQZqCAd.net
>>915
未だ大卒資格はなし。だからやばい。

923 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 22:07:47.64 ID:yBpQZqCAd.net
>>916
学力はそこいらの法学部卒よりあると自負してるが?

司法試験予備試験択一、行政書士、宅建士、危険物甲種、英検準一 持ちだが?

924 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 22:09:14.81 ID:6l2lB6NW0.net
あれ、お前って前に政経の設定じゃなかったっけ?www.

925 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 22:15:29.66 ID:qRjUmRi80.net
包茎認定

926 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 22:25:05.81 ID:6l2lB6NW0.net
変なヤツだなあ
多分実際はFランなんだろうなw
Fランのヤツから勝手に嫉妬されるのはたいてい早慶

927 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 22:34:30.79 ID:A4OxpGpR0.net
>>921
一生県民鬼退治ごっこをやってるのは地元
オレはいいとも悪いとも言ってない
馬鹿にしてるのはオマエ

928 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 22:39:02.15 ID:A4OxpGpR0.net
そんな岡山が素晴らしいならさっさと帰れって
人口が確保できずに消滅危機なんだから
他県民を犠牲にする前に地元出身者が率先して犠牲になれよ
無責任だろ

929 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 22:49:17.84 ID:T6x2lMsvd.net
>>928
なにいってんだこいつwww.

930 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 22:51:19.14 ID:YP+sz7Sk0.net
予備の択一受かる実力の持ち主があの「国際法」に四苦八苦するのか?????
同じ人だよね???

931 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 22:51:50.40 ID:ccPEn4Oa0.net
やたらと資格を取りたがるのは学歴コンプレックス持ち。
俺もそうだからよくわかる。

932 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 23:02:44.53 ID:A4OxpGpR0.net
岡山県は正直こういう安直な移民受け入れ宣伝はやめた方がいい(騙される人間も少ないだろうけど)
https://youtu.be/l5_V3jZdLGM

岡山県は昔っからこういうことやってるけど無責任にもほどがある
ろくに面倒を見ずに移住者が露頭に迷うのが目に見えてる
これからはむしろ国土縮小化が必要なんだから
山陽地方は広島に集約すればいいよ

933 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 23:04:55.20 ID:HAMWJ9Rn0.net
公開された試験問題見たけど、高橋ちゃんもうやる気ないね。
過去問のコピペでいいから、2問出してくれ。
予想外の問題が出たら、ゲームオーバーじゃん。
来期「世界の中の日本」取るかどうか悩むなー。

934 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 23:16:40.21 ID:OzOTLe3n0.net
>>877
そいつクソゴミだと思う
アンチが複数沸くってことはそれなりの理由がある
ヲタと信者は無視していいよ

935 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 23:19:07.17 ID:OzOTLe3n0.net
だいたい滝浦はAmazonレビューでもおともだちが高評価してるからな
ここでも信者か自演かなんかの工作してる可能性あるだろ
ほんとクズだわ

936 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 23:25:39.81 ID:emMfz5IU0.net
>>933
2018年度いっぱいでやめるの?

937 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 23:39:52.40 ID:T6x2lMsvd.net
>>931
これは否定しない が、早稲田大学はまだ中退してない

938 :名無し生涯学習:2018/02/08(木) 23:59:42.23 ID:2nB7IW58H.net
滝浦先生、
まえがきで以前の「言語学」っていう科目に触れるんだったら
その歴史くらいちゃんと調べて下さい。
放送大学附属図書館のOPACを調べるだけでも、
1999年から担当が大江客員教授1人になって改訂されたことくらい
分かるはずだと思いますが。
湯川先生と自分のつながりと、以前の「言語学」が難しかったことさえ書ければいい
というお考えなのかもしれませんが、
そういう問題じゃないでしょう。

939 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 00:22:56.70 ID:++ybFgZjd.net
裏技で今期科目の合否確認(4教科中3教科合格)、2教科取れてれば卒業だったので、無事確定
大卒資格取るってだけの理由で駆け抜けた四年だった
最後に一教科落としてるってのがなんつーか自分らしいわ
再試うけるためだけに再入学しようか少し迷う

940 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 00:38:46.85 ID:cwJVjnin0.net
>>937
でももう諦めたんでしょ

941 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 00:56:21.93 ID:518iWgV0d.net
>>940
まだ諦めてない

942 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 01:43:56.78 ID:cwJVjnin0.net
いやもう君には無理だよ。
諦めて。

943 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 02:02:29.10 ID:518iWgV0d.net
>>942
うわああああいああああああいあいぁあああああ

んな皿「なから真笠山ら、那覇ミニマラは玉名からは

944 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 02:38:27.18 ID:T5PezcNzr.net
ずっと白いタマタマが回転してて終わらんのやけど
舐めてんのかなぁ

945 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 07:27:44.08 ID:0JWPUwRJ0.net
>>938
その通り
言語学の定義や範疇が公平な立ち場にでなく、いい加減というかでたらめ
言語学の中心的なものを排除してる、生成文法や(形式)意味論を排除してる時点でおかしすぎる
学生のニーズや教育を真剣に考えるのなら、自分が嫌いな分野、苦手な分野だからといって排除していい分野ではない
内容の更新が必要とはいえ、以前の言語学のテキストのほうが包括的で正統で信頼できる
言語学全般で指導できると言ってるが、こういうテキストから分かるとおり、彼が関心を抱かない分野を学習したくてもろくな指導は受けられないだろうね
おともだちから学位もらうぐらいのコネがあるんなら、いっそその人呼んで語用論とか講義してもらえばよかったんじゃないですかね

946 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 09:28:37.48 ID:dF3lvpHxa.net
>>904
人数多いから浮くってほどでもないからひとりで来てる人も多かったよ でも、お連れ様いる人も多いから楽しめるかは本人次第だけど

947 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 09:46:10.90 ID:vPaRCrHu0.net
>>892
電話で注文した時、受付以外仕事のなさそうなじいちゃんぽい相手が出た

948 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 09:52:53.90 ID:8Osl5joO0.net
>>947
それはパートのおっちゃんだろ。
あそこで利益を得てる連中は電話なんかにゃでない。

949 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 09:59:22.68 ID:6lqa2gdR0.net
放大のパートは最低賃金に毛が生えた程度

950 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 10:06:12.33 ID:8Osl5joO0.net
パートでも国立大学職員の再雇用の連中は良いよ

951 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 10:21:02.14 ID:8Osl5joO0.net
印刷教材って学習センターで買えば割引きがあるし
アマゾンでも近所本屋でも買えるんだけど

952 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 10:35:34.04 ID:vaNTPwYOr.net
センターって1割引ぐらい?
それでも糞高額いよな

953 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 11:20:37.04 ID:AVPjTpEP0.net
不満を言いたいが為に在籍してる志の低い連中って哀れだなw

954 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 11:43:50.66 ID:vvkDV/3BM.net
そうそう、他人に求めすぎ

955 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 12:16:04.10 ID:aspDXsONH.net
>>945
滝浦氏曰く、従来の言語学については別科目を用意するそうだ
「新しい言語学」も、最初と最後と意味論以外は専門家を呼んでいるようなので
「旧」言語学の科目についてもそうなるよう期待したい

956 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 12:19:30.51 ID:zLO8QdmOr.net
別に日本語を放大で教わらなくてもよくね?
ネイティブスピーカーでしょ?

957 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 12:28:34.89 ID:y4Ip9e6Ka.net
ネイティヴだから分からない事もあるんです。

958 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 12:51:39.65 ID:zLO8QdmOr.net
原武史さんは、結婚延期の発表について「来年は退位などの行事がたて込んでいるのというのは、前からわかっていたことではないのか。何を今更という感が強い」とツイート。宮内庁の説明に疑問を呈した。

さすがスター講師…

959 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 13:34:35.79 ID:uyGlC+Swd.net
>>956
滝浦は嫌いだけど単位取るための楽勝科目は必要。

960 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 13:36:40.09 ID:uyGlC+Swd.net
>>958
個人的には眞子様より佳子様の方が可愛い❤

961 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 14:04:21.39 ID:Zbfrj/vQ0.net
>>889
半径1mの議論

962 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 14:11:24.46 ID:Zbfrj/vQ0.net
>>904
ぼっちなら、会費を無駄にするだけだよ。
仲間いると楽しいんだけどね。
ま、あまり食えると思うな。

朝、出発する時に朝食抜く人いるんだけど、そういう人は14時開始の祝賀会まで食えないでざまあ見ろって思った。
祝賀会の時間まで何も食えないのがわかってるんだから、自業自得だ。
N学習センター同窓会が受け持っていた時には移動のバスでおにぎり支給していたけど、受け持ち同窓会が変わっておにぎり支給なくなったからな。

963 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 14:25:10.33 ID:cDaBWpfcd.net
>>952
合否発表のあとメルカリで使用済みの印刷教材がどっと出品されるぞ
書き込みなど気にしなければ500円以下で買える
新品同様がよければ少し高くなるかな

964 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 14:54:34.00 ID:8Osl5joO.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.338★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1518155449/

965 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 16:48:17.47 ID:ELwO+ajk0.net
>>961
代替案まだ?

966 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 17:04:14.51 ID:mj5vsiVF0.net
入学前にサークル活動でどんなことをしてるのか気になってHPを見てみた
ヨガだとか集まって体操するだとかそんなのばかりだね
サークル活動している方々はお年寄りしかいないのかな

967 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 17:19:59.09 ID:0eRfIJ3A0.net
>>966
若者は通学制へどうぞ

968 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 17:25:16.56 ID:zLO8QdmOr.net
武道や格闘技系のサークルあるかい?
太極拳以外で

969 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 17:31:58.87 ID:mj5vsiVF0.net
若者というほどでもないんだけどな
40代なので

970 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 17:33:00.66 ID:HjxuXFEDM.net
>>966
HPに載ってない非公認サークルなら若者もいたりするけどね

971 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 18:00:19.21 ID:ELwO+ajk0.net
同じ趣味人をネットで簡単に集められる時代に
通学生でもないのにわざわざ学内に限定してサークル活動を行う意義はあるのかな

972 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 18:07:21.24 ID:LWWI7Yqhd.net
成績発表まであと5日と少し

973 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 18:48:25.70 ID:6lqa2gdR0.net
>>966
所属する予定の学習センターへ行って、掲示板をみてみたら?
Webで公表していないサークルや勉強会の案内が貼ってあるよ

974 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 19:37:37.03 ID:+1AjdMvaM.net
>>971
集まる場所が無料になるね

975 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 19:38:46.98 ID:+KrThcU6d.net
>>972
おまえは6日まてよな

976 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 19:47:27.89 ID:fXRn+0gHa.net
>>972
それなりに取組み、やれるだけやった。
発表祭に参加出来る幸せ。

977 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 19:52:42.89 ID:LWWI7Yqhd.net
成績発表当日は混雑が予想されます

不要不急のアクセスはやめましょう

978 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 19:58:40.99 ID:TkFOzCGg0.net
郵送されてくるし急がんでも良くね?せっかちかよ
来年度の仕事の都合で1日でも早く知りたいとかなら分からんでもないけど

979 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 20:03:27.20 ID:QZ3fFFiTM.net
学生センターの爺さんたちって
再雇用のパートなの?
どっかの大学からの出向かと思った。
本当にやることなくて、ああいうのも辛いんだろうな。

980 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 20:15:01.23 ID:zLO8QdmOr.net
ドンキでイヤホンでも物色してくかのう
たまにはアマ以外に…日本企業に金落とすかのう…

981 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 20:16:08.20 ID:8Osl5joO0.net
>>979
奥にふんぞりかえって仕事してないのが60歳以下なら出向
60以降なら再雇用、再雇用って公務員又は独法職員の再任用だから給与高い

窓口にいるのが有期雇用かパート

982 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 20:18:11.46 ID:zLO8QdmOr.net
うっわ人多過ぎ…
退散退散

983 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 20:32:27.06 ID:+KrThcU6d.net
なんやかんやで 通信制大学の中で 放送大学が一番楽に卒業できる学校ってのが俺の認識なんだけど、もっと楽な学校あるなら教えて。

科目選ばなきゃ、通信指導はマークシート塗り絵すれば合格する(0点じゃなきゃ良い)
期末試験問題は過去問と自習課題覚えりゃ単位は来る。 楽なもんだよ。

984 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 20:34:09.12 ID:8Osl5joO0.net
>>979
大学がDVD郵送業務要員を募集してるぜ
時給960円
求人番号12010-05342781

985 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 20:38:07.78 ID:zLO8QdmOr.net
他大は知らんが卒業するだけなら楽だとは思う
だがCとかBとか取ってまで…乞食みたいに過去問溜めてまで…そんなことしてまで卒業したいのか…というと意見の分かれるところだとは思う

986 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 20:39:18.26 ID:oVxLDJ1kM.net
>>983
>科目選ばなきゃ、通信指導はマークシート塗り絵すれば合格する(0点じゃなきゃ良い)
(0点でも良い)の間違いですよw

987 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 20:42:11.34 ID:+KrThcU6d.net
>>985
どうしても大卒資格が必要な人だって居るんだよ?

988 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 20:43:46.98 ID:ELwO+ajk0.net
>>984
ネット対応すれば無駄な出費だよな
まともに経営する気ないだろ

989 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 21:26:35.33 ID:8Osl5joO0.net
>>988
放送大学のメインお客さん対応だよ

990 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 21:39:19.58 ID:luNdZFgZ0.net
早稲田早稲田って五月蝿いのは嵐?構ってちゃん?

991 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 21:44:24.77 ID:+KrThcU6d.net
>>990
本気で困ってんだよ!

992 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 21:47:21.82 ID:ELwO+ajk0.net
>>989
ネットってもう完全に一般的社会インフラだよね
読み書き計算が出来ない人間が大学に来ても意味がないのと同じで
ネット使用ぐらい最低限必要なスキルにしたらいいのに
できない人は基礎科目で必修
何なら地上波放送授業は「ネット入門」だけでいいよ

ネットスキルって英語やその他教養教科学ぶよりよっぽど大事じゃないの
今後自ら知識を仕入れるという点で全然違う
使えないとアカデミズムでも社会でも全然使いものにならないし
大学出てネット使えませんってモグリでしょ
放送大学もそういう誤魔化しはもうやめにすれば

993 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 21:47:56.99 ID:eMIilKmiM.net
激しくスレ違いどころか板違い

994 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 21:51:08.39 ID:ELwO+ajk0.net
>>990
結局何やればいいか分からなくて卒業したくないんだよ
モラトリアムがしたいだけ
だから無意味に資格だけ集めてる
逆に言うと何がしたいか分からないとアドバイスもしようがない
好きにすればいいよ

995 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 21:56:49.87 ID:+KrThcU6d.net
スレチと言われようが 本気で困ってるから 俺の悩みを聞いてほしいんだけど、

当方、早稲田大学法学部7年生 (138単位取得であと語学4単位必要)

ただ、メンタルが理由で学校行きたくなくて、中退しようか迷ってる。 次の進路としては

1、学位授与機構で学士取得
2、通信制大学四年児編入(ex大手前とかにップク)
3、放送大学三年児編入 (科目履修生で20単位餅だからあと44単位必要)
4、ヒキニート

一番精神的負担が少ないのはどれかな?

996 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 22:01:19.42 ID:zLO8QdmOr.net
うっわまだウインドウズの更新終わってない…
強制収容しかないのか…人類史上の悪夢再びか…

997 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 22:02:27.82 ID:ELwO+ajk0.net
>>995
名前に岡山って入れてくれないかな
NGにするから

998 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 22:05:49.42 ID:+KrThcU6d.net
>>997
ちゃかしてないで真剣に答えて。殴るよ!

999 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 22:08:33.15 ID:Zbfrj/vQ0.net
次は、広島〜、広島です。

1000 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 22:11:45.87 ID:Zbfrj/vQ0.net
次は、小倉〜、小倉です。鹿児島線はお乗り換えです。

1001 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 22:13:55.43 ID:Zbfrj/vQ0.net
次は、終点、博多です。
九州新幹線・鹿児島線はお乗り換えです。
本日も、しЯ酉日本をご利用下さり、誠にありがとうございました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200