2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.338★☆★

392 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:35:02.15 ID:6oj/7dg4d.net
お前ら結果見れたか?

393 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:36:40.75 ID:vIdabdEC0.net
ひでええええw

WAKABAに入ったのに空白砂時計エラー連発で

叩き出されたw

394 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:36:44.63 ID:ost0bflS0.net
30分にログインできたが、5分経過で放り出された。成績は見れてない

395 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:37:05.55 ID:t1ZyNccdd.net
>>392

全員なぐりたあ

396 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:39:11.42 ID:6oj/7dg4d.net
>>395
落ち着けやwww
お前らいつもこんな時間まで起きてんの?
明日仕事じゃないの?

397 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:39:45.69 ID:ost0bflS0.net
いつもなら寝てるわい。明日はフラフラでもしょーがない

398 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:41:14.74 ID:nVI1L8KT0.net
がんばれがんばれ

399 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:41:26.46 ID:t1ZyNccdd.net
^_^〆 全員◯す!

400 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:42:01.14 ID:FwtCQ+el0.net
成績を画面に表示するクリックで、待ち状態で5分以上ww

401 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:42:07.03 ID:nq613a0R0.net
もう遅い時間だし
みんなそろそろ寝た方がいいよ

402 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:43:05.29 ID:ost0bflS0.net
2度めのwakaba追放。

403 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:43:20.64 ID:FwtCQ+el0.net
>>400
今タイムアウトw5分タイムアウトは短すぎだなww

404 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:44:17.19 ID:nq613a0R0.net
タイムアウト15分にして
帯域制限かければ繋がりやすくなるのにな

405 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:44:50.54 ID:nVI1L8KT0.net
成績照会に5分以上かかるんじゃ誰も見られんわ

406 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:45:51.89 ID:FwtCQ+el0.net
>>401
そうだみんな寝ろw

407 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:47:28.71 ID:t1ZyNccdd.net
全員殴りたい

408 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:48:56.94 ID:XwVf13A4d.net
寝るわ

これは見れず寝れずのパターン

409 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:49:10.93 ID:ost0bflS0.net
ここの5人ぐらいで落ちてるんなら相当問題があるけどな。

410 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:49:52.56 ID:nq613a0R0.net
こんなに無駄な時間を過ごすくらいなら
寝た方がマシだよ
だからみんな今すぐ寝よう

411 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:52:24.07 ID:t1ZyNccdd.net
放題生は人間のクズ!

412 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 00:57:12.37 ID:chgGxVbG0.net
目が覚めてアクセスしてみたが、
システムエラーが発生しましたの表示、
無理そうなんで再び寝る。

413 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 01:02:16.10 ID:iQUgskqx0.net
>>407
待てよ!
俺は殴らんでいいからな。
俺は今回は身を引いてるんでな。

414 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 01:04:31.93 ID:ost0bflS0.net
おやすみ。誰も見れてないってことは管理側の意図的な設定だろうから1時でダメだったので寝るわ。
待機組は何時で見れたかあとで報告してくれ

415 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 01:06:51.46 ID:FwtCQ+el0.net
>>411
オマエモナ

416 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 01:07:45.29 ID:t1ZyNccdd.net
>>415
殴っていいか?

417 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 01:09:21.24 ID:nq613a0R0.net
ずっとリロードし続けているよ

418 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 01:11:52.90 ID:/DIjvl9q0.net
ログインできる→履修成績照会があっさり開く→画面に表示するを押す→タイムアウト!→ログインできる

この繰り返し

419 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 01:17:47.17 ID:nq613a0R0.net
あ 我慢し続けてうんこもれちゃった

420 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 01:21:35.97 ID:WkScJsDH0.net
ずっとアタックしてるアホからのアクセスを半日ぐらい遮断すりゃ、少しはマシになるんだろうけどねぇ

とはいえほっとけば落ち着くって分かり切ってるわけだから、いつも通りの放置が一番楽か。

421 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 01:23:20.90 ID:FwtCQ+el0.net
>>416
殴っていいか?

422 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 01:39:08.79 ID:M9q6LE5T0.net
諦めて寝るか

423 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:01:50.06 ID:7OblMx6p0.net
今年は酷いな

424 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:09:30.82 ID:iQUgskqx0.net
>>423
今回の騒動で最後にしてほしいよ。<砲台バ幹部

俺は今回ノータッチだけど。

425 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:16:41.41 ID:t1ZyNccdd.net
この大学なんなんまじで。異常。

426 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:18:51.32 ID:1APYy2eS0.net
見れん・・・

427 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:19:52.62 ID:7OblMx6p0.net
客商売やる気無いな

428 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:22:59.58 ID:20pQE8id0.net
來生新は人間のクズ。

429 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:26:50.46 ID:9eSyXOmC0.net
国立天下り通信大学

430 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:27:29.93 ID:o82vZL/50.net
やきもきしすぎて眠いのにねれん。
あとすこしっぽいのに(泣)
仕事午後出だし待機組でもう少し頑張ろうかな〜

431 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:27:38.40 ID:20pQE8id0.net
來生新にこの苦しみを味わせたい

432 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:29:24.83 ID:Oljz/gqE0.net
ログインー履修成績照会表示ーログアウト
を自動処理する専用ボタン追加するだけでいいのに
まあたかだか半日の混雑のためにやらんか
諦めてもう寝ます

433 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:29:54.36 ID:7OblMx6p0.net
前向きなのは学生募集だけかいな

434 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:32:53.65 ID:9eSyXOmC0.net
一人でも見れた人いるの?

435 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:33:02.38 ID:o82vZL/50.net
待機組さんの話し相手募集中です←(笑)

436 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:41:33.58 ID:8QCb51pK0.net
もういいわ
帝京大学通信制に編入するわ
じゃあな

437 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:42:16.93 ID:nq613a0R0.net
今のところ閲覧できた人はいないみたいだね
全国の誰一人として
まだ成績を知ることができない

438 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:43:00.65 ID:shyLFWBG0.net
どうでもいいけどこの中で女の人っているの?
女もここ見てるの?

439 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:45:07.65 ID:o82vZL/50.net
>>438
いるよー

440 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:46:25.99 ID:shyLFWBG0.net
>>439
>>340
これについてはどう思うの?

441 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:46:47.40 ID:9eSyXOmC0.net
・メールで成績を自動送信
・当日に限り成績が表示されたら自動ログアウト

いくらでも改善策はありそうだけどねえ

442 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:47:47.55 ID:/DIjvl9q0.net
こんな時間に連打してるやつがサーバ落ちるレベルの人数いるわけない
どうなってんだ

443 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:49:39.39 ID:shyLFWBG0.net
>>442
ほんとそう思うわ。
いくら生徒数がめちゃくちゃ多いとは言え、インターネットが苦手な高齢者層も多いだろうし、
この時間帯にそんな人数アクセスしてるはずがない

444 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:50:59.42 ID:iQUgskqx0.net
>>433
そのようだね。
入学願書の期限は延長してるというのに。
成績の確定も、3月10日頃に戻さねばならんのかな、この大学は。

445 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:51:36.43 ID:nq613a0R0.net
データベースが穴だらけなんだな
素人がやるとこういう状況になってしまう

446 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:52:07.50 ID:o82vZL/50.net
>>440
成績開示したくてうずうずしてる男子全員にやって欲しかったわ。

447 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:52:15.19 ID:9eSyXOmC0.net
学費も上がった
入学料も上がった
編入手数料も取るようになった
セミナーハウスの利用料まで上がった

儲けたお金はどこへ行ってるんだろう

448 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:55:35.16 ID:nq613a0R0.net
馬鹿学生共が巻き上げた学費で
高級な寿司を食ってるよ

449 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:56:08.83 ID:/DIjvl9q0.net
毒吐くならせめて日本語くらい間違えないようにしよう

450 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:56:35.55 ID:nq613a0R0.net
あ やばい
うんこもれそう

451 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:57:29.16 ID:shyLFWBG0.net
>>446
てっきり男だけのスレかと思ってたけど違うんだな。
書き込みしないだけで見てる女性層も割りといるのかもしれないな。

452 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:57:44.49 ID:nq613a0R0.net
みんな暇ならちょっと
うんこしながらシコれるか
やってみて

453 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 02:58:12.85 ID:nq613a0R0.net
君以外は全員女だよ

454 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:02:25.30 ID:o82vZL/50.net
>>451
暇つぶしと同じ状況の人がいる安心感にひたれるから今日ずっとここのスレウロウロしてる。
Twitterとかでも結果出たツイートないらしいからほんとに誰も見れないのかもね(笑)

455 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:02:30.63 ID:iQUgskqx0.net
この調子じゃあ、新システム移行でも同じことが繰り返されるような希ガス。
新入社員で、高度情報など持ってない、下請け従業員が連日連日の夜勤や深夜残業になるのが目に見えてる。
こういう時期は特に、24時間体制化は避けられないだろうな。

456 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:04:52.96 ID:shyLFWBG0.net
>>454
失礼じゃなければ年齢層聞いてもいい?
30代とか40代とかそれくらいの間隔で構わない

457 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:07:09.24 ID:o82vZL/50.net
>>456
20代前半す!

458 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:08:38.53 ID:shyLFWBG0.net
なぁ、システムWAKABA、成績参照の肌色っぽいシンプルなページまではほとんど遅延なくスムーズに入れるけど、
肝心な成績のページだけ永遠と出なくね?
皆はどう?これ通信回線とかじゃなく、DBの障害だわ。Twitterとかこのスレで1人も見れた人居ないなら・・・

459 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:09:00.66 ID:dPkPwDEd0.net
>456
40代女性もいるよ

460 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:09:15.04 ID:shyLFWBG0.net
>>457
奇遇にも同じ。

461 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:09:46.08 ID:/DIjvl9q0.net
>>458
こっちもそんな感じ
成績照会までは行くときはすんなり

462 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:10:29.01 ID:iQUgskqx0.net
突発とはいえ、砲台生の動きを舐めすぎたな、砲台。
面接授業の先着順登録:朝4時には並ぶ人が出る(とびきりの人気科目など)
センターの門が開く:9時

成績発表の待機:22時頃〜28時頃

♪28時間、闘えますか?

463 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:12:11.16 ID:shyLFWBG0.net
>>461
ならもう確定。人数の多さとか混み合いとか関係ない
DB自体が障害起こしてる。

時間亭的にも見れた人数的にも確定

464 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:14:44.11 ID:5nhZ+leh0.net
成績が見れない。
こんな大学の情報系科目は受講する気がしない。

465 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:16:09.73 ID:iQUgskqx0.net
システム復旧予想時刻:30時〜36時

466 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:17:25.84 ID:5nhZ+leh0.net
成績が見れない。
こんな大学の情報系科目は受講する気がしない。

467 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:19:06.27 ID:nq613a0R0.net
お前ら暇なニートなの?
さっさと寝ろよクズが

468 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:19:17.92 ID:mIBKrdKh0.net
なんで二回言ったの

469 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:22:11.38 ID:o82vZL/50.net
>>460
おー!
入学したときじじばばだけなんだろうなって思ったけど以外にも若い人が多くてびっくりした。

470 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:25:26.06 ID:9eSyXOmC0.net
都市部のSCじゃ高校からストレートで来たような若い人も多いよね

471 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:25:46.12 ID:shyLFWBG0.net
>>469
同じ年代同士仲良くやっていこうぜ
成績を気にしてるってことはまだ来季も在学するんだろ?
自分はそう

472 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:31:50.14 ID:o82vZL/50.net
>>471
今期卒業見込みで、裏技で履修14教科のうち13教科はとれてて、ラスト1番ヤバそうなやつが閉講科目&履修制限なしコンボで合否がわからないの(泣)
それで、成績開示を待ってるの〜

473 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:34:31.37 ID:iQUgskqx0.net
>>472
切符買うかどうか迷うね。
だから、俺は3月卒にはなりたくないんだ。
9月卒なら、3月までたっぷり時間がある。(新幹線のダイヤが決まるのが遅いけど)

474 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:34:45.14 ID:shyLFWBG0.net
>>471
あーなるほど
晴れて合格できるといいね。
合格したらもう大学諸々このスレにも居ないわけか

475 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:36:44.02 ID:nq613a0R0.net
これDBサーバー落ちてるんじゃないか
Webサイトがこれだけ軽くなってるのに
挙動が不自然だぞ

476 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:37:58.27 ID:o82vZL/50.net
>>473
あー、学割か
あんまり意識してなかったな。それに、通信制大学の学生証で学割とるのもなんか抵抗があるんだよな。もったいない話だけど(笑)

477 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:41:50.34 ID:o82vZL/50.net
>>474
ありがとー!
鬼門科目がフルコンボで裏技使えないやつだとは思わなかったからね(泣)
無駄にやきもきして待ってるよ、、、

478 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:42:30.84 ID:wWy2NsmU0.net
10時から病院だからもう寝べ。

479 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:47:07.42 ID:20pQE8id0.net
やっと見れた。国際法@きた。來生新に今日クレーム言ってやる。來生新は人間のクズ!

480 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:47:49.63 ID:20pQE8id0.net
来生新死ね

481 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:48:57.57 ID:nq613a0R0.net
国際法@すげーじゃん
ただのうるさい馬鹿じゃなかったんだな

482 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:49:28.16 ID:20pQE8id0.net
來生新と桜井誠を絶対に許さない!

483 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:50:07.29 ID:9eSyXOmC0.net
もう寝ようかと思ったけど見れた人いるなら4時まで粘ってみるか

484 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:50:21.43 ID:20pQE8id0.net
>>481
誰が馬鹿だよ。殴るぞ?

485 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:51:06.59 ID:20pQE8id0.net
>>483
おまえの邪魔したいから国際法@きたけどログインしまくったろw

486 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:52:17.66 ID:nq613a0R0.net
俺は前回落ちてるけど今回は@もらえるかな?

487 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:52:21.52 ID:20pQE8id0.net
他の質問無視していいから俺の書き込みにだけレスして。

国際法@ってすごいの?

488 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:52:59.37 ID:20pQE8id0.net
>>486
国際法? あれ落とすとか馬鹿だろおまえw 死ねば?

489 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:53:01.13 ID:nq613a0R0.net
国際法@はすごいだろ
砲台難関ベスト3に入る科目だぞ

490 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:53:35.89 ID:nq613a0R0.net
なんで俺だけ閲覧出来ないの?
@だからもったいぶって見せないつもりなのかな

491 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:53:36.71 ID:20pQE8id0.net
>>489
ま、明治大学法学部卒だからな。

492 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:53:57.93 ID:20pQE8id0.net
>>490
俺が邪魔してるからだよ。

493 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:54:07.64 ID:pyevFl9t0.net
>>487
知らん

494 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:54:36.83 ID:nq613a0R0.net
国際法の勉強の仕方がわからないと
毎日涙目で連投していたとは思えないな

495 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:54:41.46 ID:shyLFWBG0.net
>>491
この発言でわかれよ
虚言症だよ
成績見れたっていうのも嘘。
それだけの話し

496 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:55:19.46 ID:nq613a0R0.net
明大程度の馬鹿学生が@取れるくらいだから
俺も100%@だな

497 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:56:04.36 ID:nq613a0R0.net
やっぱり虚言か・・・
きっと50年前に明治大学に入る予定だったんだな・・・

498 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:56:44.66 ID:20pQE8id0.net
>>496
明治大学法学部はマーチトップの偏差値だよ?

499 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:57:26.53 ID:20pQE8id0.net
>>491
早稲田大学法学部じゃなかったのか、、、

500 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:58:21.67 ID:20pQE8id0.net
>>496
一回落としたくせに何言ってんのクズwww

501 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 03:58:59.70 ID:nq613a0R0.net
なぜ自分にレスをしてるのか
国際法落としそうで不安のあまりおかしくなったのか

502 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:01:22.29 ID:20pQE8id0.net
>>501
おまえ国際法一回落としたの?馬鹿じゃんwww
いきてる価値ないだろwww

503 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:02:10.99 ID:20pQE8id0.net
つか、俺のことはなんと言ってくれてもいいけど、明治大学を馬鹿にするのは許せないな。

504 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:03:02.57 ID:20pQE8id0.net
つか、臭えからうんこ拭けよ。ブリブリやろう。

505 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:07:02.84 ID:nq613a0R0.net
どうやら本格的に落ちたらしいな
明大に入れなかったやつのせいだな

506 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:08:20.34 ID:shyLFWBG0.net
>>505
お前もお前だぞ
こんな低レベルな争いにレス返してる時点で負けだぞ

507 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:08:33.82 ID:nq613a0R0.net
試験中にうんこちびっちゃったんだよね
あまりに難しいと不安になるだろ
だからみんなも紙おむつしたほうがいいよ

508 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:11:54.84 ID:o82vZL/50.net
一個だけでいいから成績見してくれよ
wakabaさん、、、

509 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:13:21.16 ID:nq613a0R0.net
DBサーバーが落ちてるみたいだから
朝にならないとだめだな

510 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:20:00.95 ID:20pQE8id0.net
俺がログインしてあげたおかげだよwww ざまあみやがれ。

511 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:25:40.26 ID:crpZD0x00.net
やっと確認できたー
エクセルファイル出力でやっと成功した

しかし1科目落としててしょんぼり

512 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:27:15.65 ID:20pQE8id0.net
>>511
馬鹿じゃんw 退学しろよ。

513 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:32:05.22 ID:nq613a0R0.net
やっぱ便所でうんこぶちまけたせいで
閲覧できないのかな?

514 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:33:32.73 ID:nq613a0R0.net
おお ファイル出力でダウンロードできそうだ

515 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:34:12.07 ID:nq613a0R0.net
明大早稲田のほら吹き野郎は
本当は落としたんだろ

516 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:38:20.28 ID:20pQE8id0.net
そういうおまえはどうなんだよ?

517 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:38:22.28 ID:nq613a0R0.net
出力中にタイムアウトしてるし死ねよ

518 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:41:03.95 ID:nq613a0R0.net
また最初からやり直しかよバーーーーーーーカ

519 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:46:45.55 ID:crpZD0x00.net
ちなみにタイムアウトしてもflowExecutionKeyはしばらく生きてそうだからそのまま待ってれば出力される可能性もなきにしもあらず

520 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:49:41.45 ID:20pQE8id0.net
>>518
ざまあみやがれバーーーーーカ

521 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:50:20.96 ID:20pQE8id0.net
>>517
出力中にタイムアウトとかマヌケ丸出しwww

522 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 04:57:26.13 ID:nq613a0R0.net
自分の成績見てから煽れよ
明大すら入学できなかった奴

523 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:01:27.56 ID:nq613a0R0.net
またタイムアウトだよ
なめてんのかな?

524 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:03:17.30 ID:20pQE8id0.net
>>523
どうせ落ちてんだから、見なくてもよくね? おまえが傷つくだけだと思うよ?

525 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:04:19.92 ID:nq613a0R0.net
5時間も経つんだぞ
ここまで徹底して見せないとか
俺をなめてんだろ

526 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:04:37.33 ID:20pQE8id0.net
つか、懸案の国際法@ゲットしたら心に余裕が生まれたわ。何言われてもあんま腹立たない。
好きなだけ罵倒してなよ。下民どもwww

527 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:04:58.60 ID:nq613a0R0.net
試験中にうんこ漏らされたいのかな?

528 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:05:12.19 ID:20pQE8id0.net
>>525
なんかおまえ哀れだなあw

529 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:06:03.51 ID:20pQE8id0.net
>>527
たった数時間で37レスwww

530 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:07:48.89 ID:nq613a0R0.net
う 屁が出る

531 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:11:19.47 ID:20pQE8id0.net
>>530
まだ見れないのか? かわいそうに。

532 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:14:32.05 ID:20pQE8id0.net
都の西北 早稲田の森に
聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ


東西古今の文化のうしほ
一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる
われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は
あまねく天下に輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ


あれ見よかしこの 常盤の森は
心のふるさと われらが母校
集まり散じて 人は変れど
仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに
われらが母校の名をばたたへん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ

533 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:17:04.47 ID:20pQE8id0.net
芙蓉の高嶺を雲井に望み
紫匂える武蔵野原に
いかしくそばだつ我等が母校
見よ見よ立教 自由の学府

愛の魂正義の心
朝に夕べに鍛えつ錬りつ
邦家に捧ぐる我等が母校
見よ見よ立教 自由の学府

星経る幾年伝統うけつ
東西文化の粋美をこらし
栄光輝く我等が母校
見よ見よ立教 自由の学府

534 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:18:52.83 ID:nq613a0R0.net
はー ねんまつねんまつ

535 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:24:40.37 ID:20pQE8id0.net
>>534
見れたの? うんこ野郎。

536 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:26:23.89 ID:nq613a0R0.net
まったく見られないんだよね
あいつら俺のことが気に入らないんだな
なめてんだと思う

537 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:28:03.56 ID:nq613a0R0.net
今年もねんまつだな

538 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:28:52.68 ID:nq613a0R0.net
明大に入れなかった野郎もまだ頑張ってるのか
いつになったら見られるんだろうな

539 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:29:57.36 ID:nq613a0R0.net
お ついにダウンロードできたぞ

540 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:30:27.88 ID:nq613a0R0.net
やっぱ俺の方が早かったな
明大にも早大にも入れない奴は
いつまで経ってもアクセスできない

541 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:31:27.00 ID:nq613a0R0.net
ほら見ろ 全科目@合格したぜ

542 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:32:32.04 ID:20pQE8id0.net
ほら見ろって おまえ画像upしてみろよ。

543 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:33:25.74 ID:nq613a0R0.net
やっぱ俺って天才だったんだな
明大はうpできないビビリ

544 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:34:19.47 ID:nq613a0R0.net
やっぱ俺すげえええええ

545 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:37:04.18 ID:nq613a0R0.net
明治早稲田野郎が本当だとしたら
俺は明治早大生より頭がいいということになる
要するに明治早大より砲台が格上ということが証明されたな

546 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:51:26.92 ID:20pQE8id0.net
>>545
自分が放送大学の代表だと錯覚してんのか?

547 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:53:22.29 ID:nq613a0R0.net
国際法落ちたからって動揺すんなよ
次があるさ

548 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:53:27.37 ID:ost0bflS0.net
ダメだ。これ、システム側で日中ぐらいまで見れないようにしてるだろ。

549 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 05:59:49.32 ID:20pQE8id0.net
>>547
で、おまえはうかったのか?

550 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:00:30.88 ID:nq613a0R0.net
あたりめーだろ
あんな問題落とすか馬鹿

551 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:05:39.59 ID:20pQE8id0.net
>>550
多分嘘だろうけどおめでとう。
証拠見せてよ。

552 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:08:41.40 ID:nq613a0R0.net
まずお前がうpしろ

553 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:09:05.75 ID:nq613a0R0.net
お前から言い出したんだからな
まずは手本を見せてくれよ

554 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:10:15.30 ID:20pQE8id0.net
やっぱり言うと思ったw

やり方教えて。

555 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:13:20.05 ID:XwVf13A4d.net
起きてからならと思ったけどだめだな

成績を検索するところでダメだなあ

今回はかなり長引きそう

556 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:23:28.86 ID:nq613a0R0.net
ぐぐってやり方調べろ
俺はもう寝る頑張れよ

557 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:26:05.49 ID:20pQE8id0.net
>>556
6時間で53レスwww おまえヒキニートか?

558 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:33:19.60 ID:bmhzMNH10.net
>>291
ロシア外交の試験、持ち込み記述のみだけど、めちゃくちゃ批判的なこと書いたら
落とされたよw

559 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:47:49.68 ID:7OblMx6p0.net
誰もまともに見れない状況で0時に発表したことになるのかな?
9時からすらまともに繋がるかわかんねーなこれ

560 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:48:39.59 ID:MVcTYRUg0.net
トップが文系になったらこれか

561 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 06:55:40.73 ID:ApTb+O3sr.net
>>70
違った20代っぽい

562 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:00:20.04 ID:p8DT0BAKpSt.V.net
サーバ落ちてる?

563 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:01:15.40 ID:ost0bflS0St.V.net
システム関係の文書も開示請求できるのかな?

564 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:04:42.75 ID:chgGxVbG0St.V.net
起きちゃ試しを一晩やってきたが全然ダメ。

565 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:07:30.24 ID:MVcTYRUg0St.V.net
見られないまま出勤
ねむてえ

566 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:22:11.39 ID:7OblMx6p0St.V.net
別に見られなくとも受験した成績に影響は無いし学位貰えない訳ではないからな
こういうところで予算ケチってる分安く単位を貰えると割り切るわ

567 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:22:45.29 ID:XwVf13A4dSt.V.net
Twitterで#放送大学
検索すると見れない報告多いなあ

見れないわけだ

学生数最大レベルの大学だし
こうなりやすいのはわかるけど
ネットでの成績発表もだいぶ浸透してきたんだな

568 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:23:26.77 ID:XwVf13A4dSt.V.net
>>566
そうそう短期的なピークのために学費が上がったんじゃたまったもんじゃない

569 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:29:20.84 ID:FwtCQ+el0St.V.net
>>560
トップは情報系だよ。
まさか学長がトップだとおもってないだろうな

570 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:30:37.24 ID:XwVf13A4dSt.V.net
郵便局員さんに頑張ってもらうか

571 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:31:48.91 ID:FwtCQ+el0St.V.net
>>568
郵送開始の2日後にすりゃ首都圏のアクセスは削減できるんじゃないかな
どうせ科目登録期限は月末だし

572 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:35:21.06 ID:XwVf13A4dSt.V.net
>>571
それもありだね

573 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:41:08.57 ID:2QRdk7kC0St.V.net
発表時間をシークレットにすればいいよねw
2月14日12時ころまでに発表とか

574 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:44:45.81 ID:2QRdk7kC0St.V.net
チョッと前に書いてた人いたけど
メールで送ればいいのにとホント思うよ

575 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:47:32.66 ID:XwVf13A4dSt.V.net
>>574
メールの配信システムに開発費かかるね

でも良い解決策かな
メール受信はgoogleだし
Wakabaに影響ないし

576 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:53:23.90 ID:ApTb+O3srSt.V.net
googleが迷惑だろ

577 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:55:37.33 ID:XwVf13A4dSt.V.net
そういえばwakabaへのキャンパスネットワーク統合時に
授業や面接授業案内の要不要
メール配信での電子パンフレット案内とか
そろそろ実装されるのかな?

あとサーバーのキャパシティの強化もあるかもしれないね

578 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 07:59:05.71 ID:2QRdk7kC0St.V.net
システムのことは素人なんだけど
同時接続セッション数制限して、セッション時間も制限しているにも関わらず
全く成績が見られないってのは
設定した同時接続可能なセッション数がまだ多すぎたってことなの?
だとしたら、情報担当者無能過ぎだろ?って話だよね?

579 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 08:05:40.15 ID:stSJgknFMSt.V.net
みんな会社に行かなくていいの?
俺は会社に早出してアクセスしてるけど。

580 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 08:07:08.68 ID:2QRdk7kC0St.V.net
コアタイムなしのフレックス制だから
10時ころ着くように出社予定

581 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 08:12:06.59 ID:XwVf13A4dSt.V.net
誰も見れないよりかは
誰かが見れるようにして
待ち数を減らさないとね

582 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 08:15:56.69 ID:stSJgknFMSt.V.net
>>580
俺は残業手当泥棒だから、フレックスは無理。
使っているのは管理職と研究職がほとんどだね。

583 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 08:17:49.36 ID:XwVf13A4dSt.V.net
>>579
スマホからでもアクセス出来るし

仕事開始時刻になると
タイムアウトも解除されて
見れる人が出て来るかも

584 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 08:21:07.57 ID:XwVf13A4dSt.V.net
前回タイムアウト長かった時は20分少しで見れたんだけど
それすらなくなってしまってる

585 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 08:22:18.59 ID:2QRdk7kC0St.V.net
そう考えると、発表開始時間は10時とかの方がマシなんですかね?

586 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 08:26:55.11 ID:XwVf13A4dSt.V.net
>>585
そうだと思います

587 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 08:40:47.19 ID:nzpV6Tat0St.V.net
履修登録日に来年度のエキスパートが更新されないのか〜。
仮登録だけしておいて、エキスパートの対応科目によって履修科目を変更するか

588 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 08:41:16.78 ID:XwVf13A4dSt.V.net
>>585
やっぱり変わらないかも

前回夕方まで繋がりにくかったみたいで

589 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 08:42:53.52 ID:XwVf13A4dSt.V.net
前回タイムアウト長かったときのこつは
アクセスし直さずひたすら待つことでした

今回は9時まではそれが通用しません

590 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:07:41.16 ID:bi/Ys+z50St.V.net
9時まで待った人が一斉にアクセスしたみたいね。
ますますつながらない。

591 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:08:32.05 ID:HSdORB4zMSt.V.net
新WAKABAに移行するから
現行システムは可用性無視の
ほったらかしですかね。

592 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:15:25.22 ID:FwtCQ+el0St.V.net
>>システムWAKABA
>>只今、利用できない状態となっております。
>>復旧までしばらくお待ちください。(2018.2.14 9:00)

落ちたww

593 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:16:17.85 ID:FwtCQ+el0St.V.net
>>591
ほったらかしでしょ
次期システムのためのデータは取ってるかな

594 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:29:50.25 ID:Oljz/gqE0St.V.net
ファイル用意に15分、ダウンロードに15分かかってようやく見れたと思ったら評語が文字化け
文字化けは@ってことでいいのかな?

595 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:36:14.81 ID:bi/Ys+z50St.V.net
やっと見れた。
再試験Aだった。よかった。あやうくさらに追銭するところだったわ。

596 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:37:46.87 ID:GwTmg+6O0St.V.net
>>499
自演w

597 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:38:40.58 ID:1JFByR0nMSt.V.net
ウェブでの発表が出来ないならやめればいいのに

598 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:44:02.14 ID:NPgaTubX0St.V.net
やっと見れた。
8科目全部合格よかったー。

599 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:45:47.83 ID:o82vZL/50St.V.net
諦めて寝てよかったわ。二度寝しよ

600 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:49:22.97 ID:ukbqKbbwMSt.V.net
なんだこのクソみたいなシステムは
ふざけてんのか

601 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:56:43.23 ID:nxeL0AWeaSt.V.net
ここまで成績報告1つしか上がってない
みんな見れないんだな

602 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 09:59:45.34 ID:1JFByR0nMSt.V.net
もうずっと混み合ってますページだけ表示しとけ

603 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 10:13:36.23 ID:CFw2D7mJdSt.V.net
裏技で確認しといてよかったよ
ここまで繋がらないとは
郵送の方が速いかも

604 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 10:14:14.57 ID:M9q6LE5T0St.V.net
やっと見れた
自信のない科目も全部@だった

605 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 10:17:10.73 ID:f4Xc/DSGaSt.V.net
ようやく見られた。7科目取れていた。
持ち込みの「市民社会と法」がAだったのが残念。

606 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 10:31:17.67 ID:6W+HvE+V0St.V.net
ネットで早く見たところで結果は変わらんよ。
のんびり郵送を待てば良い。

なわけねーだろ?
時代について来いよ、放送大学w

607 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 10:38:46.61 ID:ApTb+O3srSt.V.net
見れたけどサプライズあった
持ち込みで教科書間違えて持ち込まなかったやつが○A

608 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 10:38:55.35 ID:1JFByR0nMSt.V.net
さっきのエラー画面出してた間にサーバーリブートかけてたんだろな

609 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 10:43:22.71 ID:LijbkXSQdSt.V.net
繋がらん。ええ加減にせえよ!

610 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 10:49:47.94 ID:7ttEtbuQ0St.V.net
>>480
そうだな來生新は不正が明るみになって辞職後早く死ぬべきだな
天下り渡りパワハラを容認するわネット環境改善しないわ
ろくでもないな
宮本みち子も同類で偽善者

611 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 11:07:03.73 ID:bi/Ys+z50St.V.net
試験の内容、持ち込みの不可などを書いてある紙を捨ててしまったんだけど、
サイトでみれるところってあります?
試験日程しかわからない。

612 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 11:12:44.73 ID:NdtozjEEMSt.V.net
>>611
過去問の表紙にかいてあるよ

613 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 11:15:45.91 ID:mIBKrdKh0St.V.net
>>611
キャンパスネットワークのお知らせ遡るとある
https://www.campus.ouj.ac.jp/news/4769.html

614 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 11:26:23.92 ID:vIdabdEC0St.V.net
うおおおおおお

致命的なミスを犯した某科目@きたああ

9科目オール@ひゃあああ

615 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 11:37:06.13 ID:8JZvKPeX0St.V.net
無勉で全く自信なかった科目2つがなぜかBだ・・・
よっぽど平均点低かったんかな
逆にちょっと勉強してそこそこ自信があるのがA、こっちはまあ普通に皆平均点高い中で
取りこぼしがあったからなんだろな

616 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 11:39:13.62 ID:bi/Ys+z50St.V.net
>>612
>>613
ありがとう

617 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 11:57:47.18 ID:FwtCQ+el0St.V.net
平日の昼間だというのに、皆暇なのね
仕事しろよ

618 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:00:31.56 ID:bi/Ys+z50St.V.net
>>617
今から行ってくる

619 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:06:46.71 ID:o82vZL/50St.V.net
見れた人はログインボタン連打しまくってるの?

620 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:15:07.76 ID:HSdORB4zMSt.V.net
仕事の休憩中に見てるのだが、
まだ混雑しとるんかい。

621 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:16:08.84 ID:NPgaTubX0St.V.net
>>619

連打なんてしてない。
待つの。

622 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:22:08.09 ID:JOTdPcw7MSt.V.net
もう見れるだろ。

623 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:25:51.99 ID:stSJgknFMSt.V.net
卒業確定
再入学するか院の選科生になるか、または両方か悩む

624 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:28:11.50 ID:4DUGzHh8aSt.V.net
混み合ってて入れない

625 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:28:37.64 ID:e9++9xFEaSt.V.net
>>622
まだ見れないよ…家に帰ったほうが早い

626 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:30:10.56 ID:o82vZL/50St.V.net
待たない、打つの 精神でやったら見れた!
鬼門教科も合格で卒業確定しました(泣)

627 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:30:54.12 ID:8JZvKPeX0St.V.net
>>617
逆、逆、暇だから放送大学に入ってるの

628 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:31:02.09 ID:+XwtPOQRaSt.V.net
>>617
平日休みなんでね。

629 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:33:37.52 ID:ing8s6hJMSt.V.net
まだ混雑してる
今日は駄目かな

630 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:34:50.86 ID:ApTb+O3srSt.V.net
残り79単位…
3年で突っ走る!

631 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:36:59.65 ID:o82vZL/50St.V.net
>>621
連打したら見れたで

632 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:39:35.79 ID:8QCb51pK0St.V.net
未だに見れん
糞大学しね

633 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:40:44.69 ID:xvcgZ+PTdSt.V.net
タイムアウト五分は失敗だったな

成績を表示するまで二十分待たないといけないのにそれより短い時間で強制ログアウト

これはあかん

634 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:43:05.83 ID:+XwtPOQRaSt.V.net
>>630
出来ると思います。
自分は2年半で90単位目指したんで、
残り11単位で卒業リーチです。

635 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:44:08.94 ID:xvcgZ+PTdSt.V.net
奇跡的に今スムーズに行った

636 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:46:06.52 ID:xvcgZ+PTdSt.V.net
見終わったらログアウトしましょう

637 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:46:45.79 ID:xvcgZ+PTdSt.V.net
放送1面接1合格

638 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:47:02.51 ID:AdmYXny70St.V.net
>>623
院はちゃんと修士論文を書く全科生ならすすめるけど
選科はダメだよ
内容が学部より薄いし1科目2〜4万円もする
その金で学部で倍の科目を取ったほうがいい

おれも一時院の選科と掛け持ちしてたから実感としてのアドバイス

639 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:50:48.50 ID:7ttEtbuQ0St.V.net
言語学にいい教員いないからなぁ

640 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:51:25.37 ID:7ttEtbuQ0St.V.net
院の科目2万とか高杉だろ

641 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 12:53:01.48 ID:JOTdPcw7MSt.V.net
専科とか科目って全科生で入った時に論文に集中するためのものでしょ。

642 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 13:04:16.38 ID:nq613a0R0St.V.net
まだ見られないのか
ひどいな
俺なんか5時間半も待たされたよ

643 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 13:08:06.97 ID:8JZvKPeX0St.V.net
面接授業で後日レポート提出のがあって、未提出だったけど合格だったラッキー
シラバスにレポートありって書いてないのに急に課題出されてアンケートにも一言書いたんだよな

644 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 13:08:19.90 ID:AdmYXny70St.V.net
>>640
臨床心理学特論とか4万円したよ
放大は学部ならお得だけど
院はコスパはよくない

645 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 13:13:59.26 ID:YRsXjt9+MSt.V.net
ようやく確認できました。
1学期で32単位、2学期で30単位取得した。
早期卒業制度があればいいのに。

646 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 13:18:31.73 ID:GwTmg+6O0St.V.net
放送大学はいかにも旧来型の「教育」スタイルだけど
そろそろ変えないと相手にされないよ

教育先進国デンマークはなぜ「教える」という概念を捨てた?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180212-00000002-pseven-int&pos=1

647 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 13:36:06.68 ID:eqrUxYU+0St.V.net
新しいものは常に良いとは限らない
実験的な意味もある

648 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 13:42:02.52 ID:GwTmg+6O0St.V.net
何が最善かを常に求め続ける必要がある
ファシリテーターこそ必要だというのは放送大学にも当てはまる
教科書の内容を繰り返すような放送授業ではなく
どちらかがどちらかを補完したり考えさせたりする工夫が必要
率先して実験をやってこそ教育機関としても価値があると思う

649 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 13:47:34.82 ID:N09zz5wSMSt.V.net
他大学の院に比べればコスパはいいと思うけど

650 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:00:04.09 ID:wy3GenB90St.V.net
やっと見れた。全部合格で安心
しかしミスしまくった教科がAだったのがよくわからない

651 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:16:29.49 ID:8JZvKPeX0St.V.net
今まで3年半で120単位近くとってきたけど、テストは受ければ一応全部合格できたんだけど
正直全然勉強してないし、全くテストに出てくる用語も分からないしカンで適当にマークしてるだけなのに
なんで合格できるのか分からないwもしかしてE判定とか事実上ないのかな
ここに書き込む人も○AかA報告、あと卒業報告ばっかりだし

652 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:18:48.33 ID:IKceEBqZ0St.V.net
政治学へのいざない落とした。死にたい。

653 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:19:20.53 ID:8JZvKPeX0St.V.net
事実上、B判定が放送大学の下限な気もしてくるw
B以下取ったことないんだよね。平均点が低い(50〜60点代)科目でしかCとかEってないのかしら

654 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:24:03.20 ID:JOTdPcw7MSt.V.net
ギャンブルは勝った話しかしないってやつだな

655 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:26:02.74 ID:O04gf2wEaSt.V.net
>>653
経験からDはあるようだ。

656 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:26:14.01 ID:FwtCQ+el0St.V.net
>>646
大丈夫だろ、お客さんがそんなレベルじゃないし
それに、団塊が死んだら、放送大学も解散
放送大学って団塊のための大学だし

657 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:26:24.05 ID:eqrUxYU+0St.V.net
世界につながるインターネットで自慢できんがな

658 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:29:06.82 ID:8JZvKPeX0St.V.net
そっか、落としたりD判定になる場合も確かにあるようだな
もちろん私は平均点の高いのをあえて選んでるわけだから、下限がBでも全く自慢にはならんのだけど…
無勉で社会福祉主事任用資格もらっちゃって申し訳ない、再入学したら今度はちゃんと勉強しよう

659 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:30:10.00 ID:nh3vY83XKSt.V.net
ただいま大変混みあっております
うーん

660 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:35:42.35 ID:HW5Mh2APaSt.V.net
運動と健康B評価だった笑あぶねえ

661 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:39:00.97 ID:5MU0sLdC0St.V.net
>>651
今回、自慢ではないが1科目E判定貰ったぞ

662 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:39:41.36 ID:CFw2D7mJdSt.V.net
>>645
よくそんなに単位とれるな
今期は21単位だったよ

663 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:53:27.73 ID:ApTb+O3srSt.V.net
4個から5個に増やして今期1個除き○Aだったけど明らか勉強不足…今は反省している…
次から更に増えて6個なんでやり方考えていかなあかん

664 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 14:54:59.59 ID:KeCVB82fMSt.V.net
入れれば見られるっぽい
非ユークリッド、場と時間空間、屈辱のA

665 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:00:38.23 ID:8JZvKPeX0St.V.net
>>662
今期34単位だけど、試験日に座ってられる体力と時間とお金があれば単位は取れるね
勿論平均点の高いオアシス科目を選ぶ必要はあるけど

666 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:02:40.01 ID:SL9C2b44MSt.V.net
科目群履修認定制度 
放送大学エキスパート 2018年度版パンフレット
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2018-1h.pdf
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2018-1l.pdf

667 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:07:56.51 ID:CFw2D7mJdSt.V.net
>>665
仕事してると時間がなくてね
基本は単位認定試験の日時で科目を選ぶからな

668 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:10:07.78 ID:FwtCQ+el0St.V.net
卒業確定してたは、学位番号も追加されてた。

669 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:13:56.77 ID:nh3vY83XKSt.V.net
おめでとう

670 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:14:13.56 ID:8JZvKPeX0St.V.net
>>667
仕事してる人はみなさん時間のやりくりに苦心してるみたいだよね。
仕事しながら単位を取っていくのはホントに大変だと思うよ
暇なうちに単位ガンガンとってとりあえず大卒資格取るつもりだけど、働いてたらこんなにガツガツ取れる自信はないw

671 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:26:23.52 ID:EmzgsZ+9pSt.V.net
今回の試験の成績確認したら、全然出来てなさそうな科目も@ついていた
どういう評価基準だろ?
おかげで卒業確定出来てすごくありがたいけど…

672 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:35:59.84 ID:AdmYXny70St.V.net
>>666
福祉コーディネータ
社会生活プランナー
とかいかにも資格って感じの名称でカッコいいな

673 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:37:37.50 ID:AdmYXny70St.V.net
>>671
全体の平均点とかを見て補正かけてるみたい
自分も10問中7問の正解なのに〇Aとかあった

674 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:40:07.47 ID:CFw2D7mJdSt.V.net
>>670
大学卒業したら大学院いきますか?

675 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:47:05.03 ID:8JZvKPeX0St.V.net
>>674
元々は社会福祉士取るために大卒資格取ろうと思ってただけだけど
社会福祉主事取ったら社会福祉士はもういいかなってw
院は興味あるけど、学力(特に英語)が足りないのと学費が高いのがネックになってますー

676 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:55:41.71 ID:m8X62xXY0St.V.net
>>668
どこかの授与式行く?

677 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 15:56:32.40 ID:m8X62xXY0St.V.net
>>666
ありがとん
4年後くらいには全て14単位に移行しそうだな

678 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 16:01:05.77 ID:m8X62xXY0St.V.net
同じ試験日のやつ同学期に履修した人いる?
どっちも捨てきれない

679 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 16:06:20.04 ID:8QCb51pK0St.V.net
なんとか入れた
入門微積分ギリギリかなと思ってたが@だったのは嬉しい

680 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 16:09:03.19 ID:FwtCQ+el0St.V.net
>>676
NHKホールに行けたら、日程が...

681 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 16:26:53.36 ID:lltzIqm80St.V.net
軽くなって見れた

682 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 16:30:55.98 ID:2uUSxCUy0St.V.net
色と形を探究するダメだったわ 難しかった

683 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 16:31:19.63 ID:20pQE8id0St.V.net
成績表示の@ a b c っていうの紛らわしいから
普通にabcd e(不合格)に変えて欲しい

684 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 16:33:23.08 ID:nq613a0R0St.V.net
まったくもって同意
正確にはD評価も不合格だ

685 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 16:34:25.67 ID:20pQE8id0St.V.net
ちなみに国際法とってた人いたら評価聞かせて。

686 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 16:53:04.39 ID:nq613a0R0St.V.net
自分は@だったが
落ちて発狂してた人がいたな

687 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:03:51.40 ID:20pQE8id0St.V.net
>>686
起きたか? うんこブリブリ変態野郎

688 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:19:39.52 ID:xOQ+7hDwrSt.V.net
残り2単位ですわ あと一個で卒業

689 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:23:03.47 ID:20pQE8id0St.V.net
国際法@ってすごいの?

690 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:23:07.76 ID:8pHSx8JPMSt.V.net
学位記番号追加されてた。嬉しい

691 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:23:56.48 ID:6oj/7dg4dSt.V.net
まだ見れない

692 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:24:45.31 ID:20pQE8id0St.V.net
国際法@ってすごいの?

693 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:27:16.31 ID:20pQE8id0St.V.net
国際法@ってすごいの?

694 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:29:40.80 ID:eqrUxYU+0St.V.net
>>693
DやEよりはすごいだろう

695 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:30:18.65 ID:qofzZvIcdSt.V.net
>>677
14単位のがどれか分からん

696 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:31:50.93 ID:qofzZvIcdSt.V.net
>>690
どこにあるのか分からん

697 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:33:02.06 ID:qofzZvIcdSt.V.net
>>690
自己解決
学生カルテね

698 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:40:12.76 ID:qofzZvIcdSt.V.net
>>693
平均点高い科目でないしすごい

699 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:51:18.15 ID:6oj/7dg4dSt.V.net
合格したら単位修得済みって表示される?

700 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:54:17.21 ID:qofzZvIcdSt.V.net
>>699
裏技使わなくても成績見れるよ

成績照会

701 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 17:55:41.85 ID:o3GS1EqjdSt.V.net
>>683
普通はSABCDなんだが。

702 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:05:27.72 ID:1/a+Deof0St.V.net
卒業出来るかどうかってどこを見たらわかるの…?

703 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:05:34.85 ID:nq613a0R0St.V.net
明大早大程度だと成績評価すら分からないのか
SランクAランクだのなんだかんだ言って
知能が低いんだよな

704 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:11:33.32 ID:qofzZvIcdSt.V.net
>>702
学生カルテ

学位記番号

705 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:14:04.40 ID:qofzZvIcdSt.V.net
Twitterで#放送大学
検索

ものすごーい報告数

皆さまおめでとうございます

706 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:14:34.28 ID:JBwZzENC0St.V.net
乳幼児心理学Cだったorz

707 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:15:28.40 ID:YjQ3kqhKKSt.V.net
私大は早慶でも半分が内部推薦AO一芸帰国子女だから
こいつらはセンターレベルの数学もできないし
国立落ち私大ならそこそこ頭良いよ

708 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:21:34.28 ID:raqfv3bF0St.V.net
未受験だと「未」ってなるんだな。初めてみた。英語で描く日本 リベンジするかまだ悩み中

709 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:32:57.26 ID:7ttEtbuQ0St.V.net
>>675
大学入試用の英文解釈の本やれば合格レベルにいくと思うヨ
文法の知識つかって英文読んでく本ね
レベルもおんなじようなもんだし

710 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:32:58.30 ID:m8X62xXY0St.V.net
>>708
大橋准教授のキャラを受け入れられるか
講師の一人が故人という点
であんまり食指が動かないなあ

711 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:36:46.02 ID:7ttEtbuQ0St.V.net
>>710
この人そっちょくに言ってしまうとドがつくブサイクだと思う
あと自分で書いたオリジナルテキスト使うのはやめてほしい
自己満の講義よりもっと学生の立場にたった講義にしたほうがいいと思う

712 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:44:00.54 ID:Dpc7Ug3+aSt.V.net
>>708
「未」ってどこに表示されるの?

713 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:45:33.96 ID:m8X62xXY0St.V.net
>>711
椎名林檎系の、ヘアメイクで変われるタイプだと思う
二重整形はいつしたのかわからないけどアメリカでは一重の方がモテたと思う
(何の話や)

学生に壁を感じさせないようあの話し方にしているのか、そこの部分へ意識が行ってしまい中身が入ってこない…

714 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 18:52:07.75 ID:W0zwOhnQ0St.V.net
やっと成績照会まで行けた
今までで一番勉強してないのに(ラジオ講義がクッソつまらんのでやる気なくなってた)OA取れてた
ほとんど過去問からだったけど
過去問になかった問題があったので、まあBは取れるでしょと思っていたから意外
来期から全科入学します
10年かけてのんびり卒業目指します

715 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:03:13.70 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>576
googlあeだったらそんなこと承知だろ。

それより、11時復旧って、何じゃこりゃ。

716 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:12:25.35 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>587
ひとまず、小さなパンフレットだけ(リンクは貼ってなかった))
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2018-1h.pdf

白い大きな紙のものは、これらを参照(17年版のものと、18年新プラン)
  ここに載ってるのは、10年経ったとかでないとリストから抹消されることはないからね。
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-1l.pdf
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/expert/assets/pdf/expert_02.pdf

717 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:14:54.01 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>597
ほんとだよなあ、全く!
全国からアクセス殺到するのを想定してなかったとは言わせないぜ!

718 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:18:48.84 ID:qofzZvIcdSt.V.net
今回の失敗はタイムアウト時間短縮だと思う

いつも0時に成績照会するとおよそ20分で表示された

今回は五分にしたためタイムアウト短縮終了の9時まで誰も成績を見れなかったようだ

タイムアウト短縮するなら
成績照会の返事が返って来るまでの時間の方をそれ以下に短縮も同時に行わなければならなかった

誰も見れないよりかは誰かが見れるように

719 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:20:47.50 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>610
貴乃花や日馬富士の問題よりも、こっちのほうが大きいよな。
貴乃花は協会に協力しなかったってだけだし、日馬富士は関取に手を上げた。
來生と宮本み だって、何やってるか分からないものだぜ。そういう点じゃ、白鵬(処分軽すぎ)・鶴竜(処分重すぎ)・栃乃和歌(お咎めなし?)・大乃国・大砂嵐の類じゃない。

720 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:21:03.59 ID:hYpaNfLs0St.V.net
仕事から帰ってきてもまだサイトにつながらない…。

初期費用が安いからはじめてみたけど、やっぱりここは辞めて
ちゃんとお金貯めて通学課程の夜間の学校行くことにした。

短い間でしたが、ありがとうございました。

721 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:25:37.11 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>638
>>640
言えるな。入学金に、学部の倍の授業料じゃ、教科書買って、勝手に勉学進めたほうがいい。
院科目って、自分に必要なことを学び進めて行けばいいんであって、その科目を丸々やって合格点を取る。これ、意味あるの?って思う。
修士だったら研究がメインなんだし、専門性も重要だよなあ。
修士以上は、地元の専門の院がいいな。

722 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:26:18.19 ID:qofzZvIcdSt.V.net
>>720
深夜や朝繋がらなかった人が
仕事終わって帰宅後再びアクセスして
最混雑かな

723 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:26:18.24 ID:ApTb+O3srSt.V.net
>>663
3から5だった
初面接を警戒して3にしてたから時間足りなく感じたのかもしれん比較的

724 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:26:23.71 ID:P+/ufDnIMSt.V.net
オメ!
どこ行くの?

725 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:27:29.05 ID:qofzZvIcdSt.V.net
>>722
の訂正

再混雑かな

こんなことでやめるなんてもったいない

726 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:29:55.08 ID:FwtCQ+el0St.V.net
wakabaは落ちて無い、ストーリミングもオンラインも使える
なぜにキャンパスネットが重いの

727 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:30:00.11 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>651
>>653
CやEならあるぞ。
Cで受かるとそのまま残るし、Eで落としても次学期に@に変わることある。
Dは惜しい!Eはもっと頑張れ! 不合格はこんな意図で分けてる。

728 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:30:25.90 ID:ApTb+O3srSt.V.net
次5から6で面接減る予定で比較的大常備の予定
遊び過ぎないさえければ

729 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:31:14.59 ID:ZMVFHUw7dSt.V.net
>>701
普通じゃなくておまえの周りがそうなだけ

730 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:31:59.47 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>664
Aで屈辱なんて言ってたら、生きてられないぞ。
カップサイズのこと?

731 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:32:48.55 ID:Dpc7Ug3+aSt.V.net
>>712
自己解決しました。

732 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:32:58.70 ID:ApTb+O3srSt.V.net
俺もBまでしか見たことない
でも落としたって書き込みを信じるならあるのかもしれない

733 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:33:41.18 ID:m8X62xXY0St.V.net
サイトに繋がらないだけで見切るのか…
通学きつくね

734 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:34:01.00 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>666
え?俺がやってみたら、白い紙のほうは2017を2018にしてみて駄目だった。
小さなほうはそれでできたんだが。
俺のタイミングが悪かったらしいな。 つーか、遅すぎねー?

735 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:35:11.56 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>668
おめ
グランクラスかA寝台、乗っちゃおうぜ!

736 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:36:20.86 ID:T/gMx0gsMSt.V.net
>>730
レスありがとね
一応理系大卒なんでね
他の文系科目5科目@取れてるから情けない
結局特殊相対論が理解できなかったんだよね

737 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:38:50.88 ID:T/gMx0gsMSt.V.net
>>734
しかもプラン26の必修科目が4から3に減るのは良いが
外れるオバケ科目2つ共取ったのが無駄になるとはオカシイ
電凸予定です

738 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:41:43.63 ID:qofzZvIcdSt.V.net
今のところ

28日本文化を伝える国際ボランティア・ガイド(基礎力)養成プラン

のみ15単位

で必要単位数少ないのね

739 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:42:43.81 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>708
失格だと「失」。
試験期間中の不正行為だと、全科目が失格になってしまう。

大学院科目を学部の単位にすれば「認」となるが、院の単位としては利かなくなる。
こんな、馬を殺して牛に乗り換えるようなことを誰がやるんだか。

740 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:42:58.49 ID:ZMVFHUw7dSt.V.net
国際法@ってすごいの?

741 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:46:27.19 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>730
春菜さんはワンカップですよね。

春菜「大関じゃねーよ!」

742 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:55:38.24 ID:qofzZvIcdSt.V.net
元学長がtwitterで10分前に
成績照会あっさり入れて
次に履修する科目考えるとか
報告

743 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 19:58:40.91 ID:m8X62xXY0St.V.net
>>742
イントラ? VPN?

744 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 20:07:00.25 ID:/CbG69zdMSt.V.net
>>727
Eは「お前ヤル気あんの?」だろw

植物の化学でゲットしたぜッ!

745 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 20:16:57.03 ID:GaCdulIbMSt.V.net
>>738
あれ?
文京でフライングして渡してた
プラン29はどうなった?
2018年度は開設しないのかな?
完全にプラン12と被ってるから
廃止された後にするのか??

746 :744:2018/02/14(水) 20:20:03.22 ID:GaCdulIbMSt.V.net
よく見たら載ってたorz
吊ってくる

747 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 20:47:14.84 ID:ApTb+O3srSt.V.net
科目登録もう始まっとったんやったんか
帰って面接詰めにかからなあかんでっしゃろおまんがな

748 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 20:51:26.74 ID:ApTb+O3srSt.V.net
激!登録決定決めったって…
斬!後顧の憂いを断ち斬りまくったるか…

749 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 20:51:52.44 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>744
人を選ばなきゃならんよ。

小学校の音楽や時間にさ、「ヤル気なかったら出て行きなさい!」って退場処分食らったから出て行ったのさ。
すると、学級担任とハゲ教頭に大目玉食らった。
退場処分に素直に従ったのになんで怒られなきゃならんのかって思ったよ。

750 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 20:53:46.38 ID:ApTb+O3srSt.V.net
そして思い煩うことなしに…
思いの丈…思いの外…遊ぶか…

751 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 21:02:37.21 ID:NTO/6N8JaSt.V.net
裏技やったけど5科目のうちマーケティングだけ「履修中の」ってことで落ちていた。
意外やった。他の科目で落としたと思ったのがいけてたみたい。
放送大学ではじめて落とした科目があの美人先生の科目とは・・・
動画みながらしこっていたのばれたかな?

752 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 21:04:48.65 ID:ApTb+O3srSt.V.net
俺も陰核心理学とか言ってたバチが当たったのかも…

753 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 21:17:58.02 ID:GwTmg+6O0St.V.net
杉並区:これからの(外国語)教育―生活に溶け込む学び、共同探究者としての教師
http://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/039/211/30.pdf

「放送大学」なんて言ってたら本当に時代遅れになりますよ
というかデジタルネイチャー時代の子供達にはもう相手にされないでしょう

754 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 21:18:10.36 ID:Pm4cLPpydSt.V.net
キャンパスネットワークの資料室にあるPDFの教科書って見えてる?
オレのiPhoneとかiPadからだと真っ白なんだが

755 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 21:22:42.91 ID:Ptf3HIwWMSt.V.net
>>720

756 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 21:23:07.35 ID:Ptf3HIwWMSt.V.net
>>720
夜間はクサい

757 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 21:23:16.38 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>751
もう半年付き合えるんだから、良かったじゃないか。

758 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 21:31:20.53 ID:c4UbFZoS0St.V.net
さすがに夜になったら軽くなってた
それにしても、自信のなかった初歩からの物理が@で、大丈夫と思っていた英語事始めがAとは
物理のほうはゲタはかせてもらったかな

759 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 21:41:04.67 ID:iQUgskqx0St.V.net
>>758
難しいから、採点考慮はあったかもな。

760 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 21:42:27.97 ID:raqfv3bF0St.V.net
>>710
大橋先生が嫌いってわけじゃないんだけどね。あまりの英語力の低下に凹んだ。D→再試行かなかった・・・

761 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:05:58.93 ID:FwtCQ+el0.net
>>753
時代後れになったら、やめりゃ良いだけそんな大学

762 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:06:22.41 ID:/JOPY7Io0.net
放送大学から毎回毎回クソ分厚いの送ってくるのマジでやめてほしい、いらないから。
こっちでそれだけ要らない。とできねえのかね

763 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:09:10.09 ID:m8X62xXY0.net
マンソンだから、〇〇に置いといてくれって言っても運送会社ウンとは言わないだろうなぁ

764 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:10:09.54 ID:FwtCQ+el0.net
言えばいいじゃないか

765 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:10:10.10 ID:qofzZvIcd.net
>>754
Mac用のページからipad safariで読める

注意書きみたいなフォルダだったかファイルだったかからいける

766 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:10:12.12 ID:27FqXyjc0.net
2004年に入学して1単位も取れずに除籍になった。
ここで過去問の事とか知って、もしかして卒業できるかもしれないとおもい
2016年の4月に再入学して、最初の試験は8科目中2つ落とした。
そして今回残り4単位で6単位とって無事卒業みたい。
再入学か迷ったけど院を目指すことにしてまずは選科生になる。
こことは暫くさらばだ。
みんなありがとう。

767 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:15:02.93 ID:qofzZvIcd.net
資料室

印刷教材

新規開設科目印刷教材

閲覧にあたっての留意事項

MacintoshPC専用閲覧ページはこちら
をクリック

でiPadやiPhoneのブラウザのsafariで
印刷教材1,2章を読むことができます

768 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:18:00.51 ID:FwtCQ+el0.net
>>753
常勤は国立大学法人or文科省etcの出向、その他は有期雇用
教員は元大学から再雇用、土地建物は国有地
いつでも解散できるシステム

769 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:19:47.91 ID:FwtCQ+el0.net
>>754
「閲覧にあたっての留意事項」にMacintoshPC専用閲覧ページヘのリンクがあるよ

770 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:26:15.86 ID:GwTmg+6O0.net
>>761
そんなところで知識だけ学んだ大人も相手にされませんよ
単に自分がどうこうではなく日本の教育環境の話
もちろん生涯学習として自分にとっても有益であることが望ましい
自己中な考え方も相手にされない大人の典型

771 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:27:07.21 ID:ujOva2Rt0.net
@ 秀  90〜100
a 優  80〜 89
b 良  70〜 79
c 可  60〜 69
d 不可 50〜 59
e 馬鹿  0〜 49

772 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:27:48.01 ID:FwtCQ+el0.net
>>767
Androidもこのページなら読めるね。

773 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:28:47.94 ID:qofzZvIcd.net
>>772
報告乙

iPhone、iPadしかないからわからなかった

774 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:29:08.12 ID:iQUgskqx0.net
>>762
勝手に「受け取り拒否」って紙貼って、郵便ポストに投函すりゃいいじゃん。
但し自己責任で

775 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:29:31.47 ID:FwtCQ+el0.net
>>770
勘違いしてるだろここは爺さん婆さんの時間潰しだぜ。

776 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:30:52.17 ID:FwtCQ+el0.net
>>770
相手にされるためじゃなくて自己満足大学だよ

777 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:32:27.77 ID:iQUgskqx0.net
>>771=e
ってことで、FA。

778 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:51:47.30 ID:T60lyMOs0.net
>>766
すごいな
一度は無理と思っても果敢に挑んで最後は達成する生き方、ほんと尊敬する
卒業おめでとう
院でもがんばってください

779 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:53:11.31 ID:GwTmg+6O0.net
>>775>>776
現状がどうかと今後どうあったら良いかは別の話
現状がこうだからそれに合わせて満足ですなんて人は相手にしていない
時代が変われば求められるものも違ってくるし
使い勝手が良くなれば当然ユーザーも変わる
ここは別に現在いる人間のためだけの場所ではない

780 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:56:53.95 ID:qofzZvIcd.net
>>776
客観的には大卒になれるというのと
主観的には自分を成長させるってことだね

そのために自分で取る科目をたくさんの中から選べる

自己満足も大切

781 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 22:59:47.71 ID:qofzZvIcd.net
あとは心理のコースなら認定心理士という客観的な基準になるものを得ることができるね

別に心理のコースでなくても条件満たせば良いみたいだけど

782 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:00:55.00 ID:qofzZvIcd.net
大卒アンド認定心理士ゲット
だから、心理コースは人気高いんだろうなあ

783 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:04:31.96 ID:BhkNxkEh0.net
ワイノー勉ガイジ
11個受けて6個合格5つ不合格

784 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:13:23.47 ID:20pQE8id0.net
早稲田大学法学部は138単位ないと卒業出来ないけどね。
しかも、専門科目、一般教養科目等で制約あるし、
なんてったって英語8単位 選択外国語8単位必須だぞ? 早稲田大の卒業要件に比べりゃ邦題卒業なんか自動車学校卒業するより簡単だわ。

ちなみに俺は選択外国語の中国語が4単位足らずに8年目突入だよ。クソ野郎。

国際法@舐めんな。
都の西北 早稲田の森に 聳ゆる甍は我らが母校

785 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:14:16.41 ID:ApTb+O3sr.net
看護?か介護関係?か何か関係あんのかないのか知らんけど心理受験者のスイーツ率高いなって思ったよ
7割から8割ぐらい女…つた子のやつは例外的?面接も半々ぐらい近かったけど

786 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:16:57.73 ID:20pQE8id0.net
>>782
あ?認定心理士? 民間資格でイキがるんじゃないよカス。

こちとら早稲田大学法学部 (中央法、横国経営蹴り)138単位取得済み中退 宅建 行政書士 危険物甲種 司法試験予備試験択一合格 だけど?

都の西北早稲田の森に聳ゆる甍は我らが母校

787 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:18:46.91 ID:qofzZvIcd.net
>>786
俺は中小企業診断士と応用情報技術者のみ

診断士の復習してるけど
すごい勉強になる

788 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:21:41.35 ID:IXvwCm6E0.net
よし、卒業確定

って書き込めるのは、最短で4年後かぁ




と思ったのが4年前

卒業確定だー

ここは、すごく役に立ったし励みになった

みんな、ありがとう

789 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:21:42.95 ID:qofzZvIcd.net
ちなみに心理コースではないよ

790 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:22:22.65 ID:ApTb+O3sr.net
>>788
いえ、どういたしまして

791 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:24:30.40 ID:qofzZvIcd.net
17はマーケティング論のテキスト良かった
来年の経営学概論も1,2章読んだところかなり良さそうなので楽しみだ

792 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:25:03.43 ID:Wj0Z1Gy90.net
>>766
うわああああ、すげえええええ
おめ!

793 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:25:24.06 ID:qofzZvIcd.net
あとグローバル経済史
これも楽しみすぎる

794 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:25:34.19 ID:20pQE8id0.net
常々疑問なんだけどさ、大学の卒業要件って大学によってバラバラじゃん? 最低124単位分は取得しないとダメだけど
邦題は124単位 早稲田大学法学部は138単位 東京大学法学部は確か150単位必要だったはず。
しかも、邦題みたいに過去問覚えるだけで単位来る授業もあれば 早稲田大学の債権法みたいになかなか単位くれない授業もある。

要は大学によって卒業までのハードルが高すぎるんだよ。 それでもさ、たとえ邦題でも卒業さえすりゃ院いけたり公務員の大卒枠応募できんじゃん?
理不尽だよ。。。

795 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:27:39.53 ID:ApTb+O3sr.net
最近すぐ眠なって勉強しとる暇無い
炭水化物と油脂取り過ぎなんかのう

796 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:33:51.95 ID:nq613a0R0.net
文句も言わず地道に頑張って卒業する人もいれば
明大早大コンプレックスで虚勢を張るだけで勉強しない人
十人十色だな

797 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:35:34.50 ID:ApTb+O3sr.net
たまには放送授業でも聴くか
文学のやつはリラックソして聴けてええわのう

798 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:47:00.52 ID:ApTb+O3sr.net
俺も入ってみて大学ってやつが意外に楽なので意外だったよ
このまま行けばノンストップ…アンストッパブル!何故なら!俺は!止まらねえで卒業するだろうし…
高校よりも全然余裕ブッこきで楽だよな?
好きな講義だけ受けてりゃいいし…

799 :名無し生涯学習:2018/02/14(水) 23:53:35.35 ID:ApTb+O3sr.net
鼻ホジッて好きな講義だけ聴いてりゃ大卒なんだから…
当初の殺るか殺られるかっていう緊張感を維持するのが最大の課題だわ

800 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 00:01:19.28 ID:3WcIKNYL0.net
大学が楽勝で仕方ねえっていうなら
そりゃゲーマーのひそみに倣って縛りプレイするしかねえべさ
全@貫徹縛りなんてのは誰でも思いつくが記述試験縛りでも
ラジオ科目縛りでも平均点アンダー70縛りでも好きにやればいいさ

801 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 00:04:26.63 ID:zGb3Syacr.net
いや卒業だけ目指すなら楽で仕方無えけど
それだけじゃあ金ドブだから、そんなん損やん

802 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 00:08:06.63 ID:H7ZrAYmad.net
>>801
ラテン語の世界
量子と統計の物理
おススメ

803 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 00:08:12.62 ID:Wm+ZJz1D0.net
早稲法なんてモカイで楽勝、落としたらレポートコピペw
過去問有ったら笑えるくらい簡単じゃん
まさかコピペ文化が理系にまであったとは驚いたけど
まあ小保方まで突き抜けるとは思わなかったが

804 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 00:09:32.40 ID:3WcIKNYL0.net
>>793
ああ、それは面白そうだね
経済史といえば昔あった日本経済史は実に興味深かったが
今はないんだ日経史。

ついでにいえば労働経済もないんだ。あれも面白かった。
財政学そのものはあるが、全面改講されているしな。今のは知らない。

今やってる経済経営関係でおすすめはなんだろ
ああ、そうか海から見た産業か。
まあ貿易とか港湾がらみに関心があればね。

805 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 00:12:00.59 ID:zGb3Syacr.net
ラテン語初回だけ聴いた
そのうち機会あれば全聴きしたいが、なんていうか優先度低いのは否めない

806 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 00:13:26.33 ID:3WcIKNYL0.net
>>801
卒業が楽っていうが、そりゃ単位とるだけなら楽かわからんが
ガチで学習すれば放送授業とテキストだけで十分価値があるとは思うけどね。

ってかこれいうと無駄にスレが荒れる傾向があるが
オアシス科目だなんだといって無勉でも好成績が取れるような科目を渉猟するのは
これは放送大学の意味がない、とまでいったら言い過ぎだが
通信大学の魅力を大幅に減殺していると思うがね

807 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 00:26:37.62 ID:zGb3Syacr.net
かずおとかそこら辺の世代の輩がおらんくなってさ、そりゃどの世代にも優秀なんおるやろうし言うてもしょうがないけど
ただ学校の成績のいいだけの輩、生まれた時から冷暖房完備の輩には何も教わりたくないっていうか

808 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 00:33:04.28 ID:zGb3Syacr.net
例え平成生まれの講師でも…
例えばストリートファイト500戦無敗とか、ドブネズミを生でカジッて生き延びてきたとかそういう輩なら話聴いてやってもいいかなってなる
そういう理屈

809 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 00:39:36.91 ID:zGb3Syacr.net
もう寝よ
明日また生きるぞ!

810 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 00:42:46.47 ID:PvaNtQgR0.net
そんな>>799には

榮田先生の面接授業がオヌヌメ

811 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 01:01:07.67 ID:o5wdHVhp0.net
たたき上げの人なんかいるのか?

812 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 01:09:18.86 ID:H7ZrAYmad.net
次の楽しみは来年度のテキストがわかるあの冊子

いつ頃だったか

813 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 01:13:12.46 ID:H7ZrAYmad.net
検索したら3/8ごろか

814 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 01:16:41.64 ID:H7ZrAYmad.net
郵送の場合だった

PDFは2/26ごろとメモメモ

815 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 01:32:00.68 ID:PvaNtQgR0.net
>>812
あっそうか。
振興会が出す目録だね。
2019年度を占うというあの一覧でしょ。

一度、SCで教科書を買うと、2年くらい?は送られてくるもんね。
学生がSCで買えば1割引。学生の特権だね。

816 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 01:58:24.34 ID:po+vSqQn0.net
乳幼児心理の担当無能すぎない?

817 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 02:09:31.79 ID:PvaNtQgR0.net
やっと、面接授業の申請終えた。
放送は暫く見送りだな。本部の体たらくでシステムが不安だし。

來生&宮本み 氏ね!

818 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 02:19:48.41 ID:PvaNtQgR0.net
♪ 大人に変わったら 日本海に会いたくなる

あと何回聞くかなあ♪♪♪

819 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 02:40:30.92 ID:S+J9LRImM.net
>>818
しね

820 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 02:44:58.00 ID:PvaNtQgR0.net
>>819
>>819

821 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 05:17:07.66 ID:6yavRtQoa.net
科目試験の結果が分かり、
1学期の科目申請も終わった。
次のお楽しみは面接授業の抽選結果だ。

822 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 05:27:34.35 ID:9RLcbuEf0.net
>>726
wakabaが全然つながらなかった。
ずっと混み合ってます、の画面で。

今朝起きて見てみたら普通につながった。

823 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 05:37:26.70 ID:9RLcbuEf0.net
>>733
元々フランス語やりたいだけで、ここなら初心者でも気軽にやれそうだから入学してみた。
金額的にも手軽だったし。
だが、宮下先生もいなくなってしまったし(最後の授業出られてラッキーでした)
関連科目はほとんど取っってしまった。他科目に興味がわかないので、もういいかな、という感じ。

もっと専門を極めると決めた。

824 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 06:18:01.59 ID:uNr8o7D50.net
専科履修生で在籍してた期間って 全科履修生に切り替えたとき、卒業に必要な在学期間に参入されるん?

825 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 06:18:07.36 ID:5h4EtqV2M.net
で、どの辺りの夜間に?

826 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 06:18:24.63 ID:Cpb9dY+F0.net
おう、頑張れ

827 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 06:19:14.50 ID:Cpb9dY+F0.net
>>824
されないだろJK

828 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 06:57:37.46 ID:PMmAppuHM.net
>>827
他の大学を既卒で編入だと無理だけど
どこも卒業したことがなくて
一定の単位数取ってたら、通算できるよ

そもそも3年次編入できる人とかには関係ないけど

829 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:01:54.49 ID:zGb3Syacr.net
マジで?
じゃあ科目の期間も通算されるん?

830 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:03:47.53 ID:PMmAppuHM.net
ざっくり言うと
31単位以上かつ選科・科目等1年以上:2年次編入扱い
62単位以上かつ選科・科目等2年以上:3年次編入扱い

募集要項17頁を参照

831 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:04:31.49 ID:zGb3Syacr.net
それが事実であれば…
3年と言わず1年半での卒業も視野に入ってくる

832 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:05:33.66 ID:zGb3Syacr.net
じゃあ20単位程度では無駄か…

833 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:05:36.45 ID:PMmAppuHM.net
3年次編入と併用不可だから気をつけてね

834 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:11:29.48 ID:CEATJMnb0.net
ブックオフで買い取りしてくる放送大学の教科書って
書店で売ってるやつだけ?

835 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:14:23.63 ID:JUsu1YxG0.net
システムWAKABAから来学期の履修登録をしようとしたら

あなたは科目申請の対象者でないため、この機能を使用する事は出来ません。

と出ました。
ちな全科履修生

836 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:24:08.85 ID:yaYZFVLaM.net
卒業するか学籍が切れるか

837 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:24:10.91 ID:pmkqO0P8M.net
>>834
ISBNが無いとダメらしいね

838 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:28:26.28 ID:H7ZrAYmad.net
>>815
そうです

あれも一年の中で楽しみの一つです

839 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:29:13.16 ID:H7ZrAYmad.net
あとは卒業認定通知見たいのも今月中見たいですね郵送で

840 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:31:40.02 ID:yaYZFVLaM.net
0円で引き取って売るやつね

841 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:32:40.12 ID:Lr4XvCDlr.net
>>786
予備択一って不合格みたいなもんじゃん

842 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:36:59.67 ID:zGb3Syacr.net
そのルール大昔に読んだ気がする
当時は何の事かよう理解らんかった気もする

843 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:38:46.53 ID:H7ZrAYmad.net
>>835
Wakabaの
継続入学から行った

844 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:39:15.23 ID:H7ZrAYmad.net


845 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:51:40.69 ID:WLdI41nzM.net
>>841
いやいや、大したのもですよ
旧司択一32点だった俺はそう思う
一応、宅建、行書、法検3級w

846 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 07:53:20.33 ID:9kkN88O6d.net
>>845
国際法@ってすごい?

847 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 08:13:14.04 ID:mNBXfreVM.net
ID:PvaNtQgR0
しね

848 :844:2018/02/15(木) 08:17:26.86 ID:CuedNthaM.net
>>846
いや、それは普通
昔の商法('03)とか立憲主義と日本国憲法はハイレベルだった
民法('13)もかなりのレベルだったよ

849 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 08:20:34.53 ID:ulqEOJ9x0.net
来学期で卒業しないと学籍が切れるんだ
まあ愛入学してもいいけどそれだとまた入学金がかかる
そこで社会→心理と教育みたいにコースを変更したら
入学金払わず何年か学籍を延長できないのかな

850 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 08:21:00.88 ID:uNr8o7D50.net
>>848
民法13はノー勉で@だったが、国際法よりだいぶ楽だろ? おまえ法学の勉強分かってないな。

851 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 08:31:35.05 ID:zGb3Syacr.net
ビニコンのお好み焼きの鰹節とソースかけ忘れて全部喰ってもうた
朝から絶望した

852 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 08:43:08.10 ID:MbueA60TM.net
6単位落としたけど、32単位取れてたからよしとしよう

853 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 08:46:12.71 ID:uNr8o7D50.net
>>851
馬鹿だろおまえ。自殺しなよ。

854 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 08:46:50.25 ID:uNr8o7D50.net
>>852
6単位も落とすとか馬鹿だろおまえ。生きてて恥ずかしくないの? 自殺しなよ。

855 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 08:47:18.06 ID:uNr8o7D50.net
>>849
できるわけないじゃん。馬鹿だろおまえ。自殺しなよ。

856 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 09:04:48.13 ID:MbueA60TM.net
>>854
生きるの大変だと思いますけど、頑張ってくださいね!

857 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 09:06:15.54 ID:p+hThe/v0.net
毎日連投する奴は国際法国際法って騒ぐのと同一人物か?

858 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 09:40:49.78 ID:yAWJYzJI0.net
>>794
早稲田大学法学部を卒業してから自慢してくれ
今のままでは高卒の大吠えだ

859 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 09:43:57.70 ID:UmOaL0Fzd.net
>>830
0単位でも在籍期間は通算されるはずだが。

860 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 09:51:40.03 ID:P4S9MGzC0.net
>>491
>>499
意味不明の自演w

861 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 09:56:57.61 ID:uNr8o7D50.net
>>856
他人を罵倒しないと生きる気力しない

862 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 09:59:42.95 ID:uNr8o7D50.net
>>858
高卒だから、主張に信憑性がないと思ってんのか?

杉山晋輔外務事務次官も早稲田大学法学部中退の高卒だよ?
宇都宮健児日弁連会長も東京大学法学部中退の高卒だよ?

863 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 10:24:11.70 ID:yaYZFVLaM.net
高卒だからじゃなくてこんなとこでクダ巻いてるやつだからだよ

864 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 10:28:41.20 ID:uNr8o7D50.net
>>863
今春休みだもん。

865 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 10:29:45.27 ID:uNr8o7D50.net
ちなみに僕は岡山城東高校中退の高認経由で大学来たから、今早稲田中退したら中卒。。。

866 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 10:30:48.04 ID:uNr8o7D50.net
高校中退

高認

大学中退 って世間はどう見る?

867 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 10:38:59.13 ID:R2PUzvms0.net
2科目落としたけど4科目は取れたお
今期も頑張るお

868 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 10:39:26.11 ID:TaweqsSf0.net
>>804
俺も取りたかったんだけど、なくなっちゃったな。日本経済史 労働経済 あと南アジアの政治経済だっけ。リアル通学生の時は全く興味なかった分野に興味湧く

869 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 10:41:48.79 ID:zGb3Syacr.net
新規で東南アジア史だかなんだかあるよね
楽しみだわ

870 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 10:43:44.36 ID:uNr8o7D50.net
俺の失問に答えて

871 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 11:27:41.10 ID:KHWrsS2lM.net
>>866
人柄による

872 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 12:04:04.58 ID:T6AS2feLd.net
>>870
そういう履歴だと根性がないやつだと思われる
実際にお前がどういうやつか知らんが
就活だと会社はこんなの雇って我が社を中退されるんじゃないかと考える
だからよほどそこんところを理論武装して臨むか
いまから死ぬ気になって頑張り卒業するか
いっそ死んじゃうかだな

873 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 12:09:08.29 ID:P4S9MGzC0.net
>>870
履歴をネット検索すればすぐオマエだと分かって
2(5)chで何書いてるか全部分かるから
とても好印象だと思うよ
採用おめでとうw

874 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 12:10:30.31 ID:EyZ+ZtHD0.net
>>870
人柄による

875 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 12:15:31.31 ID:yaYZFVLaM.net
というか大学8年生って時点で今更卒業してももうレールアウト組だよ。自分の力で生きる事を考えよう。

876 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 12:19:46.26 ID:BDD7QFJD0.net
高卒フリーターなんですが
放送大学から大学院に行くって可能?
通信大学卒業しただけじゃ意味ないと思うんでそのルートができるなら入りたいんですけど

877 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 12:23:11.48 ID:yaYZFVLaM.net
行けるけど大学院自体は学士なくても行けるのでは。
行きたい大学院に学士が必要か調べるのが先じゃない?

878 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 12:43:18.48 ID:tTaZHiJkM.net
>>866
俺は、進学校を留年+退学
→最底辺高校へ入学
→一流企業に入社
→入ってしまえば高卒も大卒もほとんど変わらない
隣の席は東大卒
年収1千万オーバーです。

進学校を卒業しても、多分駅弁大ギリだったろうから、無職だったかもしれない。
進学校より、底辺トップクラス卒業の方が良かった。
ずっと高卒のコンプレックスがあったから、今回卒業できて良かった。

879 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 12:44:58.20 ID:BDD7QFJD0.net
すいません、勉強不足でそのへんは全く分かりません...
ただ、別に大学院じゃなくてもいいので
この放送大学に入ることで就職に役立てる方法はありますか?

880 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 13:08:17.98 ID:P4S9MGzC0.net
>>878
底辺高トップクラス卒業の方がどう良かったんですか
そこから一流企業入社の流れがよく分かりません
後学の為によかったら解説をお願いします

881 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 13:14:40.21 ID:qi5nZYZC0.net
>>879
将来どんな仕事に就きたいかイメージはあるの?
ここを見てみたらどうかな

放送大学で目指せる資格
http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/sikaku/

882 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 13:17:38.79 ID:lRt6mPR2a.net
>>879
大卒が必須の資格取得には役立つと思うけど、就職活動自体には何も影響ないと思う。
会社によっちゃ、なんで普通の大学行かなかったのって言われることもあるだろうしね

883 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 13:19:40.68 ID:ulqEOJ9x0.net
中小の叩きあげの社長なんかだと
おまえ通信でよく頑張ったなって評価してくれたりする
どう売り込むかだな

884 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 13:59:06.08 ID:ff5X6RM10.net
>>876
問題ない ただ学校、学部によっては基礎知識が足りないとか出てくるかもしらん

885 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 14:37:54.13 ID:P4S9MGzC0.net
大学入試を経験してない学力で大学院に行っても使い物にならないと思う
ただ学歴ロンダリングするだけ
別に大学院卒の肩書きで食えるわけではない

886 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 14:54:49.10 ID:ff5X6RM10.net
>>885
入試は暗記メイン。研究力とは別の能力。入試でいいとこ入ってチャラチャラするより放送大学できちんとやった人のほうが上だと思うけど。

887 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 14:59:41.70 ID:qi5nZYZC0.net
大学入試を経験しても卒論すらまともに書けない人もいるね

888 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 15:12:40.48 ID:P4S9MGzC0.net
>>886
それは幻想にすぎないw
優れた研究者は圧倒的に東大・京大卒
入試によって国語力や数学や英語の基礎、集中力、忍耐力、段取り力、戦略力なども鍛えられる
また高齢になっても衰えないような高名な学者は大抵若い頃に圧倒的な暗記訓練をしていたりする
(論語丸暗記とか)

入試とか暗記とかを馬鹿にする人は大抵二流以下の人
二流以下同士の順位争いについては好きにすればいい

889 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 15:13:19.40 ID:yaYZFVLaM.net
つまり、こういう事?
特に何にも調べてないけど
高卒だとカッコ悪いから通信の大学に行こうと思う。
でも通信の大学卒体裁悪そうだから大学院に行こうと思う。
大学院に行くためどうしたらいいのかも知らんけど。

とりあえず自分が何したいのかくらいまとめたら?

890 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 15:17:14.87 ID:yaYZFVLaM.net
>>880
バカが行く高校でトップクラスなら学校推薦で進学したり上場企業に就職出来たりするって事でしょ

891 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 15:17:33.33 ID:yaYZFVLaM.net
高校でも

892 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 15:29:53.85 ID:P4S9MGzC0.net
>>890
駅弁大卒よりも就職が有利になるメカニズムが分からない
どういう仕組み?

893 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 15:41:07.71 ID:yaYZFVLaM.net
・30年40年前くらいだと高卒でも上場企業に就職出来た。

・普通に大学行って就活してもそういう企業に入社できなかっただろうという個人の感想。

・所詮は仮定の話と個人の感想なので実際には駅弁大学行ってた方がいいかもしれない。

こんなとこじゃね。知らんけど。

894 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 15:44:07.49 ID:P4S9MGzC0.net
なるほど
でも駅弁大卒=無職のメカニズムもよくわからないよね
本人が教えてくれるかな

895 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 16:03:53.96 ID:ff5X6RM10.net
>>888誤:入試によって鍛えられた 正:東、京大に入るようなエリート層はもともとそれぐらいの基礎学力は持ってる。日本の入試のルーツは中国の科挙。それを突破した官僚たちは膨大な時間を暗記に費やし、自由な発想が出来なくなり次第に西洋に追い抜かれた。

896 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 16:05:15.07 ID:ff5X6RM10.net
結果アヘン戦争でボロ負け。 日本の国際競争力低下が叫ばれる昨今、お世辞にも今の教育が成功してるとは言い難い。現に東大の世界ランクは40位前後、井の中の蛙とはまさにこの事。

897 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 16:12:22.30 ID:P4S9MGzC0.net
一昔前の教育論の典型w
そういう考えでゆとり教育を導入
で日本の競争力は高まったの?
今みたいなAO入試は確実にレベルを下げてるし
ハーバードのような入試制度なんか真似しても無意味だよ

898 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 16:19:06.16 ID:ff5X6RM10.net
>>897
あんたの暗記信仰こそ昭和の匂いがプンプンだけど。死ぬまで論語でも読んどけよ。 日本は教育後進国なんだよ、まずそこを認めたら?

899 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 16:20:10.97 ID:P4S9MGzC0.net
頭が悪い典型w

900 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 16:35:25.24 ID:EyZ+ZtHD0.net
昼間からID赤くして何やってんの?

901 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 16:35:34.44 ID:j8AjJQjR0.net
>來生&宮本み 氏ね!

その通りやね

902 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 16:54:51.65 ID:j8AjJQjR0.net
>>879
残念ながら來生、宮本はじめクソ教員がほとんどだと思う
宣伝で若年層釣っときながら全体としてはこの辺の対応何もないよ
何人もの教員も就職支援なんか一切しないって言ってるらしいし
滝浦ま○ととか、大橋り○とかね
小倉行雄っていう面倒見のいい先生がいたんだけどこういう先生はまれだろね
上記のようなクソ教員は月1回程度のどうでもいい指導があるかないかみたいだけど、
小倉先生は3回はゼミ指導やってたらしい、企業訪問もしてたみたい
院進も上記の阿保教員は相談すら乗らないみたいだけど後者は熱心にやってた
もしかすると若いひとのばあいは就職相談とか就職支援も個人的にしてたのかもね
結論としては、この点、放大ではごくごく一部の熱意ある優秀な教員しか頼りにならんってことやろね
小倉ゼミ
http://ogura-semi.net/

903 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 17:01:05.20 ID:YdZFvcOd0.net
就職支援は、同居してる国立大の就職課に紹介してやるぐらいしてやってもいいと思うけどな。

904 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 17:23:48.66 ID:ulqEOJ9x0.net
>>903
さすがに押しつけられた就職課の方が迷惑だろw

905 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 18:16:50.58 ID:zGb3Syacr.net
ゴーゴーメジャーに常にトッピング1品プラスっぽい店見つけてもうた…
めっさお得やん…

906 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 18:19:17.84 ID:zGb3Syacr.net
2年目に向けて前向きになってきた…
イケる!俺めっさイケてる!

907 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 18:29:35.22 ID:WRkUwUS50.net
【社会】大学授業料「出世払いを」 私大団体連が提言
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518667904/

908 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 18:37:26.79 ID:zGb3Syacr.net
ルー増しにしたのに足りない気がする
ルーだけはケチ臭いわほんま

909 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 18:40:31.51 ID:aFijr09d0.net
必死チェッカー  生涯学習
http://hissi.org/read.php/lifework/20180215/

910 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 18:42:56.43 ID:zGb3Syacr.net
ほうらライスとキャベツ余ってもうた
そうら見たことか

911 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 18:46:35.70 ID:V6ELJdgld.net
成績表、取得単位一覧表の郵便きた

912 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 18:50:22.16 ID:0MyGozC50.net
ピッタリ124とれた
やっと・・・学生生活が終わったんやな・・・

913 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 18:53:12.27 ID:zGb3Syacr.net
おつかれちゃん
俺も行くから3年後待っとれや

914 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 19:00:43.50 ID:V6ELJdgld.net
>>912
俺は数単位上積みできた

再入学するから終わらない

915 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 19:02:09.53 ID:P4S9MGzC0.net
補足しておくと
暗記教育が良くないなどというのはマスコミが流してきた根拠のない思い込み論に過ぎない
それが証拠に「ゆとり教育」のような試みは見事に失敗した
(だからそんなことを未だに言ってるのは頭が悪い)

例えば現在インド人のIT、ビジネス等の国際競争力は極めて高いが
その秘密は徹底した暗記教育にある
http://news.kodansha.co.jp/20160305_b03

ユダヤ人は昔から優秀で名高いが、彼らは物心ついたときから聖書を全文暗記する
明治・大正期から日本人の研究者は国際的にも極めて優秀だったが
その基本は幼少期からの漢文素読などの暗誦教育にあった

916 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 19:02:48.43 ID:P4S9MGzC0.net
論理的に考えれば
現在の日本の教育の問題点は「記憶偏重」なのではなくむしろ「記憶軽視」にある
子供が本来持つポテンシャルに対して思い込みから手加減してしまっているのが現状
幼少期に漢字を始め膨大な記憶訓練を開始することで国際競争力は確実に向上するでしょう
(今大人の人はたぶんもう手遅れだけど)

917 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 19:03:15.04 ID:zGb3Syacr.net
出してから帰るか…
1回得するかな

918 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 19:38:35.38 ID:zGb3Syacr.net
何十年振りにスパ時代以来で最新のゴー宣立ち読みしたら意外と面白かった
俺が優しくなったんかな

919 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 19:38:39.28 ID:Kvb/3uMn0.net
一科目落としたわ
できてない自覚のある科目は大抵ダメだな

920 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 19:45:53.09 ID:zGb3Syacr.net
俺は大抵上方にブレるな
駄目だと思っても意外と○Aだったりする

921 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:02:30.61 ID:o5wdHVhp0.net
暗唱ってええんかな
ワイは平家の奴とhonestyの歌詞しか暗唱しとらんよ
でも今でも出てくるよ

それが膨大な奴は辞書引く時間がいらないし色々速くなりそう

922 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:11:09.21 ID:PvaNtQgR0.net
>>831
何で1年半?
最低2年でしょ。

923 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:12:17.53 ID:zGb3Syacr.net
何が?
科目で3期やったって話やけど

924 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:13:24.45 ID:PvaNtQgR0.net
>>834
カバーがないと定価分からんだろ。
ブックオフは駄目。メルカリにしとけ

925 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:15:43.05 ID:1wqFpavl0.net
>>897
ゆとり教育は最近見直されて成果があったと言われていたりする。

926 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:16:36.62 ID:PvaNtQgR0.net
ID:mNBXfreVM
死ね 氏ねじゃない、死ね

927 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:17:59.94 ID:JJ9gXQzJa.net
>>916
知った風なことを言うな
まだまだ日本は記憶偏重だと言うのが世界中の教育学者の共通認識だからな
教育学をきちんと学んでから発言しような
恥かくぞ

928 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:20:53.07 ID:PvaNtQgR0.net
>>854
お前は生きて苦しめ。
うちら、寿命が来たらこの世から解放されて晴れて自由になれるけど、>>854の元に箕輪はるかが出没しないことを祈るよ。

929 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:22:24.07 ID:PvaNtQgR0.net
>>861
じゃ、鏡に向かって罵倒しろよ。

930 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:28:19.94 ID:PvaNtQgR0.net
>>882
大学後進県のうちらの所じゃ、高卒でも別に珍しくない。
が、「最低でも専門卒を」と欲張ったはいいが、短大卒並みかそれ以上の給料を出さねばならない。
大卒だから仕事ができるって訳でもないんだから、専門のほうが手に職がある分、有利ってことだ。
専門3年卒が管理職候補だったな。

931 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:32:42.87 ID:PvaNtQgR0.net
>>885
ここにいる人も、みんながみんな入試やってないと思うな。
俺も中堅大学(・・・いや、もっと上がったみたい)合格組なんだし。
入学しなかっただけだ。家計の問題で地元を離れる訳にいかなかったからな。

932 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:39:06.34 ID:PvaNtQgR0.net
>>904
ああ。>>904を押し付けられた時点で、ハローワークも派遣会社も迷惑だと思う。
いっそ、♪栗栗栗栗、栗廃るー、あーうとそーしんぐ、ポッポー!
あ、バッドウィルに吸収されたんだっけ。

933 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:39:16.06 ID:o5wdHVhp0.net
メルカリにそんなに出てないよ
ってもチェックしてるの4タイトルくらいだけだけど

934 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:44:47.76 ID:X0dwxTzz0.net
こんなスレでID赤くしてレスバしてる時点で社会から見れば頭おかしい奴だよ

935 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:45:09.77 ID:zGb3Syacr.net
メルカリ導入しようしよう思とったけどまだやっとらんかった
乞食と犯罪者の温床っていうイメージ的なやつへの深層心理レベルでの抵抗的なやつかのう

936 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 20:49:43.90 ID:P4S9MGzC0.net
おそらく日本の教育で一番問題なのは詰め込みかゆとりかといった方式の違いではなく「均一化圧力」でしょう
何か一つの方法で全体を統一したり出来る子も平均に合わせて足踏みさせたりすることの方が問題
教育の仕方などいくつもあるし、発達障害なども含めて子供の適性も様々、今後の社会のあり方も未知数
これからはテクノロジーも導入して多様化、個別化、差別化がもっと進むことが望ましい
そのために少なくとも「記憶偏重=ダメ」などとは決めつけないほうがいい

937 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 21:13:40.56 ID:zGb3Syacr.net
久々にストイックに放送授業でも聴くかナイト聴くか?内藤と決め込むか…
お菓子すら喰わずに…聴いとくかナイト!な?伊藤!

938 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 21:17:03.93 ID:zGb3Syacr.net
常温の玄米茶超旨ぇ…
俺常温の玄米茶さえあれば何もいらない

939 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 21:22:22.86 ID:zGb3Syacr.net
お菓子よりもお茶を優先するべきなんかなぁ
水分補給って大事やん

940 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 21:44:17.29 ID:zGb3Syacr.net
やっぱ寝るか寝る優先か
睡眠って大事やんか

941 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:02:07.36 ID:3WcIKNYL0.net
例によって履修出願期間中なのにもかかわらず
いつものように科目の話が出ないスレ

前期もいったような気がするけどこのスレ、
なにげに学生とかほとんどいねえだろ

942 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:06:25.90 ID:gHtimGO40.net
放送科目23科目、面接科目8科目を登録完了
既にバリバリ予習中

943 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:06:59.11 ID:zGb3Syacr.net
そういうお前は登録終った?
俺はこれから面接の精査にかからあかん

944 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:07:59.12 ID:zGb3Syacr.net
かからなあかんねん
意外と待ったなしやんか

945 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:09:46.52 ID:zGb3Syacr.net
意外ともう10日ぐらいしかないし?
今日は寝るけどね

946 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:13:31.29 ID:zGb3Syacr.net
全然バリバリには程遠い情強…
ただまあ大方視聴はしちゃってるけどね

947 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:20:18.87 ID:9XypVT4j0.net
無理だと思った科目全て受かってた。
来学期も頑張ろう。

948 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:21:33.58 ID:zGb3Syacr.net
今更下痢便出してもうたわ折角外で出してきたのに
開封後常温PBがあかんかったかのう

949 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:44:07.29 ID:E0Z2elWw0.net
この2年間の卒業生数は昔より増えてるっぽい
学位記番号の差を見てるだけだから適当だけど
今学期はついに10万人越えたのかな?

950 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:51:49.53 ID:4Lhwzq++0.net
死亡者数はどれくらいなんだろう

951 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:52:16.65 ID:V6ELJdgld.net
>>949
俺98000台

10万いってるかもね

最近編入が増えてるらしいから
卒業増えてるのかもね

952 :名無し生涯学習:2018/02/15(木) 23:54:54.37 ID:Cpb9dY+F0.net
今期卒業。99900番台。

953 :948:2018/02/16(金) 00:04:28.95 ID:tAGdhYZd0.net
>>951,>>952
ちなみにコース(専攻?)はどちら?
私は心理と教育コースで、97000番台
おそらく、科目登録案内のコース順に番号振ってると想像

954 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 00:11:17.05 ID:evspkKPUd.net
>>953
社会と産業

100000が良かったな

955 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 01:07:39.62 ID:LuxCzLmN0.net
次は111111目指すしかないな

956 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 01:15:57.73 ID:+zp6TXw90.net
今期で卒業します
たまにここを覗いていました
今までありがとうございます
今回2回目の卒業だけどまた学位授与式に行ってみようかな
ちなみに98000番台(社会と産業)でした

957 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 02:15:09.09 ID:PfXyskfM0.net
卒業目指してガンガン単位を取っている学生数は、
なんでも学生全体の二割程度らしい。

958 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 02:24:16.20 ID:4CGjh5FT0.net
>>955
じゃ、俺がゲトな。

文句は、來生と宮本に言ってくれ。

959 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 02:27:46.13 ID:4CGjh5FT0.net
>>957
そんなに急いでどこへ行く?って言いたいね。
入学金勿体ないから、俺なんて本来のコースを外して所属してるっちゅうのに。
それで取りたい科目はどんどん取る。16カリ移行後はセーブせなあかんのか。
意図せず卒業で放り出されたくないもんね。総合科目は取らないようにしなきゃいかんのか。

960 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 03:01:09.49 ID:mIjom1kSH.net
フランス語2(’18)の印刷教材を見たんだが
文法解説が’12とほとんど同じだった
日本語の説明はもちろん、例文も単語をちょっと変えただけだったり
文法配置も’12と完全に一緒
講師は完全に入れ替わってるのに……

961 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 06:31:04.05 ID:tAGdhYZd0.net
それにしても、年5000人も卒業生がいるとは凄い
国内最大級の国立大学ということになるよね
他の通信なんてゴミみたいなもんだね
と思ったら、日福は1692人とか出てるんだねw
学生数が6645人だから、編入が多いことを考えてもスゴイ卒業率だわ

962 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 07:08:13.02 ID:j/ZVz6pp0.net
半年に23科目なんて本当に勉強しきれるのか
恐ろしいやつもいるもんだ

963 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 07:21:06.22 ID:heoW869S0.net
>>962
1週間で1科目仕上げていく計算だよな
すごすぎるわ
怪物だよ
地頭が違うんだろね

964 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 07:21:36.84 ID:R/d8GdCOM.net
ただ単位を取るだけなら出来ると思う

965 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 07:22:30.22 ID:heoW869S0.net
>>961
放送大学は国が運営しているけど
国立じゃなく公立扱いだって聞いたけど
国立になるのかな
それだとさらに誇れる

966 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 07:23:25.04 ID:R/d8GdCOM.net
私立だよ一応

967 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 07:38:43.82 ID:83mycJX90.net
「国が設置した私立大学」で実態は官僚経営です。
昔のJALみたいな会社をイメージするとわかりやすいかと。

968 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 07:48:22.74 ID:83mycJX90.net
放送大学の事業を応援して利用しても、放送大学の組織を応援する気には一ミリもなれないww

969 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 08:05:35.33 ID:evspkKPUd.net
今月中には2019開設予定科目わかるんだよなあ

あと10日ほどかな?

970 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 08:05:52.48 ID:evspkKPUd.net
楽しみ

971 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 08:06:52.58 ID:xJ5Qv/Aa0.net
Facebook見てると、さすが意識高い系wが多いのか、卒業出しましたとか何科目取ったとかの報告であふれているけど、
それが2割かぁ。

972 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 08:13:09.61 ID:evspkKPUd.net
Twitter
で#放送大学
検索するとすごいよ

973 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 08:14:43.90 ID:xJ5Qv/Aa0.net
Twitterは本名じゃないしサブアカにまみれているからから件数は参考にならないんだよ。

974 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 09:09:36.80 ID:bSsWIIYg0.net
>>968
応援って出資とか寄付とか?

975 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 09:27:12.05 ID:34NXEMR+0.net
>>960
宮下志朗とかいうパワハラ老害よりましだろ
こいつが消えてせいせいするわ

976 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 10:05:56.28 ID:rMcii10/.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.339★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1518742894/

977 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 13:55:46.08 ID:AN/zn/4Fd.net
祭は終わった

978 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 15:30:57.16 ID:P50z3rOL0.net
半年で20科目だと勉強にならなそうだな

979 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 15:39:32.21 ID:eg8sAl69r.net
じっくりやるなら2科目ぐらいがちょうどいい気がする有職なら
語学なら1個でもいいぐらい

980 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 15:42:25.24 ID:LuxCzLmN0.net
ここの中国語はどうなんや?

981 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 15:46:01.59 ID:rMcii10/0.net
成績到着

982 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 15:48:57.69 ID:eg8sAl69r.net
中国語今期で終わるやつ1回だけ視聴したけど十分良質でいい教材と思ったよ
俺が過去漁ってきた数々の中でも最上位級と言ったら過言だろうか

983 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 15:55:27.80 ID:eg8sAl69r.net
中国語教材じゃなくて放大教材の中でね
一応ね

984 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 16:23:42.25 ID:xUn7U1RuM.net
>>978
半分くらい再試験の覚悟で受けたけど
無理だと思ったから寸暇をみつけては準備する良い経験になった。
まあ試験前の1月は酒は飲めなかったけど

985 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 17:50:03.61 ID:mIjom1kSH.net
>>975
パワハラって、宮下さん何やったの?

986 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 19:19:46.04 ID:34NXEMR+0.net
>>985
高圧的態度による圧迫面接、根拠のないでたらめな酷評、恣意的な成績評価ほかいろいろ

987 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 20:07:46.53 ID:2ZJyKc/x0.net
>>986
普通やん

988 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 21:29:05.10 ID:P50z3rOL0.net
被害妄想がすごいのが文面からわかる

989 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 21:30:07.10 ID:eg8sAl69r.net
カウンセリング行くべきなんやなw

990 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 22:35:54.90 ID:SSan8sqZd.net
放送大学が国立とか抜かす馬鹿に学士(教養)なんか与えていいのか???
国立と国営とごっちゃにしてるよ。

991 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 22:40:19.56 ID:4CGjh5FT0.net


992 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 22:41:15.48 ID:P50z3rOL0.net
砲台の学士がだめならほとんどの通信制がだめだろう
事前にテスト問題を公開してる学校すらあるし・・・

993 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 22:49:06.58 ID:rMcii10/0.net
>>990
文部省立だから国立じゃないよね

994 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 22:56:37.06 ID:iL58pEZlM.net
>>956
おめでとうございます。

995 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 22:57:20.23 ID:iL58pEZlM.net
>>961
放送大学はワタクです(´・ω・`)

996 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 23:18:19.18 ID:rMcii10/0.net
株式会社立なんてある時代に
国公私なんて分類は過去の遺物だろう
特別な学校法人だから私立だってw
だいたい大学の広告に
 放送大学/4月入学申込受付中-文部科学省が設置した通信制大学
だってよ

997 :名無し生涯学習:2018/02/16(金) 23:51:08.51 ID:rMcii10/0.net
国が設置した学校法人が設置した大学
わたくしが設置した大学じゃ無い
私法人が設置した大学じゃない
なんでこんなめんどくさいことをしたか、私立学校法を読めばわかる
国が放送局をもてない、なんて後でつけた理由じゃ無い

998 :名無し生涯学習:2018/02/17(土) 00:13:20.93 ID:dHoFY61H0.net
文部科学省立サイバー老人大学

999 :名無し生涯学習:2018/02/17(土) 00:14:50.03 ID:MXuIyWqHM.net


1000 :名無し生涯学習:2018/02/17(土) 00:15:12.17 ID:MXuIyWqHM.net


1001 :名無し生涯学習:2018/02/17(土) 00:15:39.83 ID:MXuIyWqHM.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.339★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1518742894/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200