2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.338★☆★

1 :名無し生涯学習:2018/02/09(金) 14:50:49.57 ID:8Osl5joO.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.337★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1517275247/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

42 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 11:07:51.48 ID:ez90CWdY0.net
>>38
確認したら仮成績がでない科目になっていました
おかげで不安が解決しました!
助かりました
ご親切にありがとうございます!

43 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 11:13:43.70 ID:I5g51usn0.net
>>41
岡山県民もなりすまし
取ってつけたような地元愛だった

44 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 11:23:17.33 ID:QDmSJ2410.net
若いころ早稲田にあこがれてたんだね

45 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 11:23:33.78 ID:RehRznHt0.net
3月卒業予定だったので、裏技使ったら、無事に単位取れてました
再入学どうしようかな

46 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 11:58:19.21 ID:2ECbZaSlM.net
>>27
まとまったお金が払えない人なんだよ。察してやれよ。

47 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 12:28:26.76 ID:Ykzxifond.net
裏ワザまであと3日

48 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 14:49:20.31 ID:8x1kGNfrM.net
閉講科目ばっかだから、裏ワザできねーわ

49 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 17:26:00.30 ID:WAZafhCfd.net
オフシーズンなんで動画サービス使って
BBCドラマのドクター・フー
見てるわ

Huluだけ見れるシーズンが多い

50 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 17:35:41.94 ID:C2fjGXOV0.net
>>49
英語の勉強で見てるの?

51 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 17:37:32.28 ID:WAZafhCfd.net
>>50
そんなとこ

52 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 17:48:57.79 ID:WAZafhCfd.net
>>50
https://youtu.be/QMDizblGBic

こんなやつです

53 :名無し生涯学習:2018/02/10(土) 20:36:31.42 ID:aJv36TQb0.net
Webのセッションについては、情報コース専門科目「Webのしくみと応用」
第11回「認証とセッション管理」で詳しく解説されてますのでご参考まで。

54 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 00:40:25.64 ID:jRxS7GGtd.net
>>53
ありがとうございます

明日起きたら見てみようと思います

55 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 02:59:57.33 ID:NeMXV7K30.net
>>11
英語出来ないのになんで早稲田に入れたのか疑問に思う。作り話にしか思えない。あり得ない。

56 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 07:11:39.91 ID:XMuTEhBwM.net
英語とは限らないんじゃ

57 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 08:54:31.67 ID:YNR5jMno0.net
>>55
発病したんじゃないか
よくあることだよ

58 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 10:52:12.35 ID:oQIpvcY80.net
発病あるある

59 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 11:13:44.20 ID:43Ix6eDS0.net
三科目は落としたのは確実なんだ(まっったく勉強しなかったから)。
なので、来学期はその三科目に集中したいんだけど、
何か新しい科目も取らないと履修ゼロで退学になるんだっけ?
勉強しなくてもすむような簡単講座を取ってもいいけど、勿体無いよね。

60 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 11:23:33.20 ID:fwJW2R/w0.net
>>59
学生生活の栞を勉強すれば答えがわかるよ

61 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 11:24:09.91 ID:43Ix6eDS0.net
めんどくせーよ

62 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 11:47:20.15 ID:oQIpvcY80.net
学習センターってWi-Fiとんでるかお?(゚д゚)

63 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 12:07:50.10 ID:xGvufcdh0.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させたばか

64 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 12:26:08.45 ID:oQIpvcY80.net
科目群履修認定、テレビばっかりやな

65 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 12:28:20.42 ID:b/00rAhR0.net
>>59
来学期、放送授業も面接授業1つも履修しなかったとしても
課題提出済で、学籍があり、休学しなければ、夏の試験前に受験票が送られてくる
落とした三科目の試験日時が重複してないか注意

66 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 12:30:18.68 ID:G/lpN7F0d.net
>>59
放送大学 除籍

で検索

67 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 12:39:12.30 ID:Fu8ESx9w0.net
>>62
渋谷は飛ばしてますね

68 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 12:49:24.04 ID:LhK0+x4P0.net
新年度から各学習センターにWi-Fi飛ばすって本当かね

69 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 13:24:15.81 ID:oQIpvcY80.net
>>67
さすがアーバンTOKYO

70 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 13:40:16.33 ID:8FB9i8Yxr.net
モーリーロバート損ってそこらの大学のヘボ講師よりも圧倒的に上の存在だよな
最近メディアで目にして俺が子供の頃から活動してる割にまだ若いと思ったら10代からラジオやってたんだね

71 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 14:06:51.97 ID:8FB9i8Yxr.net
外人なのに日本語めっちゃ早口でマッド入っとる…
なんやこいつ…って当時俺に思わせるぐらいやからある種の異常者やったんやなやっぱ

>東京大学理科一類に入学。同時にハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、イェール大学、カリフォルニア大学バークレー校、プリンストン大学の各大学にも合格。

>日米双方の教育を受け、1981年に東京大学とハーバード大学に同時合格する。日本語で受験したアメリカ人としてはおそらく初めての合格者。

>東大合格を目指したのは、自身が組んでいたバンドを有名にするためだったとのちに語っており、目論見通り18歳のときにミュージシャンとしてデビューしている。

>東京大学を1学期で退学し、ハーバード大学に入学。電子音楽とアニメーションを専攻。

72 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 14:18:07.38 ID:oQIpvcY80.net
まあでも日本で小銭稼ぎに収まってるところが人物レベルが知れるわな
(ネット特有の上から目線)

日本で日本語で発信してくれてありがとうとも言えるが

73 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 14:33:43.70 ID:upOf5TKu0.net
三重県は総合文化センターがWi-Fi飛ばしている
学習センター内はわかんないけど
面接授業のときに研修室では使えたよ

74 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 15:34:42.12 ID:iGSbu1Lqa.net
>>70
adhdなんだろうな、って思って、見てて辛くなる。

75 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 16:27:22.42 ID:iWJwapHr0.net
>>68
クラックされそうだな

76 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 16:33:22.84 ID:8FB9i8Yxr.net
無線イヤホンって電池減りそうやけど試しにポチッてみた
有線の安いやつと合わせて3千円程度やし試しに

77 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 16:58:22.20 ID:8FB9i8Yxr.net
何が辛いの
ロヒンギャ難民の方がよっぽど辛いでしょ

78 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 17:02:49.60 ID:Y2qUO1Ju0.net
>>68
次年度からDVDは廃止でタブッレト端末に随時更新するから
当然タブレットはWi-Fi接続だろうから、それに接続させてくれるんだろう。

今までWi-Fiは所長裁量で田舎でも使えるセンターはけっこうあったよ。

79 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 17:15:34.49 ID:UjiL0F6qa.net
タブッレト端末紛失が多発する予感

80 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 17:39:07.75 ID:Y2qUO1Ju0.net
>>79
図書と同じようなタグついてるじゃない。

新規開設科目印刷教材のMacintoshPC用も追加されてるな

81 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 17:48:46.22 ID:Y2qUO1Ju0.net
>>79
仕様書より
 ・セキュリティーワイヤーロックを収り付けるための
  セキュリティースロットを有すること

対応済みのようですね

82 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 17:54:17.95 ID:Y2qUO1Ju0.net
2019年度オンライン科目 予定
実践的都市景観形成論('19)
演習微分積分('19)
看護・医療ノ英語('19)
情報ネットワークセキュリティ('19)
環境工学('19)
野外生物調査法('19)
教養で読ム英語('19)
言語研究法('19)
地球を読み解く('19)

83 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 18:11:35.80 ID:0HMRkjGp0.net
情報ネットワークセキュリティのオンライン授業は実践的で面白そうだ

演習1)このネットワークセキュリティを突破せよ

84 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 18:31:03.26 ID:18U7BlXM0.net
>>82
教養で読む英語に興味あり。

85 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 19:09:57.18 ID:tdiMbbq0d.net
>>82
はええ

セキュリティ科目が今より充実しそうだね
情報科目が徐々に充実してるね

86 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 19:10:53.19 ID:tdiMbbq0d.net
>>84
面白そうだね

教養を身につけつつ
英語の学習にもなりそうで

87 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 19:38:32.47 ID:Fu8ESx9w0.net
>>82
ソースは?

88 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 19:41:45.22 ID:ItFn4sYJM.net
>>86
昔開講されてた英語総合Aはそんな感じだったよね
英語と言うよりは中身の勉強みたいな

89 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 20:15:07.55 ID:aD49PYcl0.net
問題解決の進め方と社会学入門迷うわ

90 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 20:17:19.14 ID:dkLq/PkQd.net
>>80
これでiPadで各テキスト二章まで読めますね

Windowsだと見にくくて、、、

91 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 20:36:52.13 ID:0D1ARPVN0.net
>>82
野外生物調査法('19)

楽しそう
レポートは実際に野生生物を撮影してこいとかだといいな

92 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 20:50:56.84 ID:0rRQNQbS0.net
化学結合論'17 を受講した事あるヤツいる?

試しに DVD を借りてみてるんだけど、導入科目にも関わらずいきなり敷居が高い事してるように感じた。
同じ導入科目の初歩からの化学に比べてえらい難しそう。15回まで付き合った人がいたら感想を教えて欲しい。

いや、お勉強と思わないで見てるだけなら大変興味深いんだけども。というか、大好きなんだけど、こういうの。

93 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 21:03:25.99 ID:nArpN0Bua.net
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!

店舗ホームページ
「 goodprice2018.shop-pro.jp/ 」と検索してください! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


94 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 21:25:13.99 ID:8FB9i8Yxr.net
>>92
学生じゃないの?
難易度表記見ろよ…素人臭い…

95 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 21:26:24.61 ID:8FB9i8Yxr.net
借りてるってことは学生だよな

96 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 21:50:14.19 ID:beZHdgDu0.net
>>91
観察じゃなくて調査だからな。
自分で選んだ地域における生物種構成データからその生物環境を考察せよ、とかだと半年では終わらんな。
まあ、俺もニコ・ティンバーゲンに影響受けて近所のため池の野鳥を撮りためてるけどw

97 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 22:12:33.00 ID:SSdvxTc2H.net
>>87
82じゃないけどこんなページがあった
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/chotatsu/
これで出揃ってるかどうかは分からん

98 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 22:36:03.29 ID:GqKIBxj00.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

99 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 22:36:45.47 ID:CaEEXtBf0.net
>>82
>演習微分積分('19)

早速、科目登録決定だな。(←早ぇよ!)

100 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 22:40:33.55 ID:CaEEXtBf0.net
>>92
物理化学の領域に入ったな。
かつての「物質の科学・物理化学」に似てると思うが、物理の立場から化学を扱うよね。
俺はこの科目取って、「砲台の化学は、なまらムズいな」って思った。
砲台の化学というより、物理化学自体がムズいってのが分かった。

101 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 22:50:18.03 ID:0HMRkjGp0.net
昔大学に入ると生物は化学に、化学は物理に、物理は数学になると言われた

102 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 22:58:44.07 ID:26NTbBaEd.net
>>101
初歩からの化学の授業科目案内動画でそんなこと言ってた

あと一つ
数学は哲学になるって

103 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 22:59:50.20 ID:CaEEXtBf0.net
確かに。
生物は分子生物学なんてのがあるし、化学は物理化学。
物理も数式無しにはこなせない。
数学科も哲学に行っちゃうから「数学科はやめとけ」って言われたこともある。
でも、やっぱり楽しいしな。

104 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 23:02:36.73 ID:CaEEXtBf0.net
>>102
あ、やっぱり言ってたのか。
何となく、大学の数学は哲学みたいな気がしてた。
>>103の書き込みは>>102を見る前だったけど。
本当に数学らしい数学をやるのは電気電子工学科だって。

105 :名無し生涯学習:2018/02/11(日) 23:08:16.48 ID:Y2qUO1Ju0.net
>>87
一般競争入札公告情報

だからまだ入札前、制作に入ってないから変わるかもね

106 :92:2018/02/12(月) 00:31:38.74 ID:2yi4EIOb0.net
>>100
ああ、やっぱり難しいんだね。
自分はここで物理とそのために数学をやってたから付いてはいけるというか、
生物と化学を始めて >>101 を実感してるところ。
というか、物理数学だけをやるんじゃなくてまんべんなくやっといた方がわかりやすかったんだと、ちょっと後悔。

単位が目的ではないから難易度そのものは大して気にしないけど、それでも導入であれはびっくりした。w
やった人の感想を聞きたいな。

107 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 00:52:10.35 ID:+fLcZeem0.net
DVD貸出終わるって
なぜだなぜなんだ
お金あるだろ!

108 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 01:07:21.82 ID:mF1EojCEd.net
ネット配信でいいじゃん

アプリの時代だよ

109 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 01:07:54.55 ID:X6VrBEpe0.net
更なるネット活用の方向へ舵を切るっていうことなんだろうな
その前に、キャパに見合ったサーバーとバックボーン回線の整備をきちんとしろとは言いたいけど

110 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 01:09:08.59 ID:mF1EojCEd.net
>>109
試験前には履修科目以外の配信見れないようにするなどピークカットもしないと学費に影響が出てしまう

111 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 01:19:48.90 ID:pfnMBk600.net
つうか、放送なんかYouTubeで流せばいいんだよ
世界中で視聴されるし、お金も入るじゃないかw

112 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 03:09:14.21 ID:3vq+x/fQ0.net
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
http://archive.fo/TNAjB

113 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 03:12:23.88 ID:3vq+x/fQ0.net
>>86
講師によると思うが
どうせいくつかの分野からの抜粋を訳していく講義だろ
自力でできるし1万、2万払うほどの価値あるか?

114 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 03:13:36.09 ID:3vq+x/fQ0.net
やるんだったらspeakingとwritingの講義用意しろよな

115 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 06:26:20.53 ID:LZCJ4SaJ0.net
>>107
千葉がやってくれるよ。
センター扱いが本部扱いになるだけ
郵送料いるけどね

116 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 06:27:26.89 ID:LZCJ4SaJ0.net
>>108
ストーリミングが扱えるほどネットはそれほど普及してない
それに金ががかかる

117 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 06:28:04.98 ID:LZCJ4SaJ0.net
>>111
いつもアルとおもうなネットと金

118 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 06:31:49.83 ID:LZCJ4SaJ0.net
>>117
訂正 いつも→どこもに

119 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 07:23:34.06 ID:hx9e4Ghx0.net
オンライン科目って
おもしろそうなの多いね
わざわざ試験受けに行かなくてもいいのも嬉しい

120 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 08:17:57.31 ID:mLJVqJVF0.net
放送大学でメイリー・ムーを見ることになろうとは・・・

121 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 08:33:12.59 ID:xJVaZRfJd.net
裏技まであと1日

122 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 08:50:01.07 ID:LZCJ4SaJ0.net
>>113
うるせ、何に金を使おうがおれの買ってだ

123 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 09:11:57.13 ID:uoLLWfCf0.net
裏技から何時間後くらいならスムーズにアクセス出来るだろうか。
明け方?

124 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 09:52:52.31 ID:vuvWgk0Nr.net
科目登録前に選択か記述かって発表されてる?

125 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 09:59:00.55 ID:3vq+x/fQ0.net
>>122
そりゃそうだが
専門文献の講読ならともかく教養レベルの講読なら正直無駄だと思うぞ
1万だしゃいい本4、5冊買えそうだし
話したり書いたりの手厚いサポがありゃ別だがね

126 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 10:09:29.94 ID:FJ7k2NcWx.net
>>82
講義名だけからの印象だが、実践的都市景観形成論
が面白そう。ちょっと知的な女との話題にさりげなく忍び込ませてやろう。

127 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 10:10:28.48 ID:FJ7k2NcWx.net
あ、2019年なのか。徐々にオンラインを充実させる方向みたいだな。

128 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 11:02:53.57 ID:LZCJ4SaJ0.net
>>124
残念ながら、それが発表されるのは、試験実施前
前回の試験から想像するしか無い、ほとんど変更は無いけどね
新規開設科目はわからない、改訂科目なら同じかな???

129 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 11:04:25.84 ID:vuvWgk0Nr.net
そうかいありがとう

130 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 11:53:07.09 ID:1SJXZPR70.net
>>128
改訂して持ち込み不可が可になったのもある

131 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 12:05:24.63 ID:mZm5sjRh0.net
新規開設科目の場合
初日に設定されてたら記述の可能性がかなりある
一方、初日以外なら択一式がほぼ確実

132 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 12:42:17.41 ID:LZCJ4SaJ0.net
>>130
ならなかったのもある。
というレベルじゃない主任講師が同じなら同じのもあるし

133 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 13:06:50.59 ID:/etkTFQTM.net
>>78
なるほどね。
図書室に自前のタブレット持ち込んで視聴やらメールやらできるなら便利だな。そうなればコンセントも欲しいけど。

134 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 13:30:46.47 ID:DZnpxLhT0.net
案外動画が保存されたタブレットの郵送貸し出しだったりして

135 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 14:13:07.40 ID:dEMCwmOQ0.net
>>121
裏技やらない。
成績発表14日0時を待つ。

136 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 14:15:26.55 ID:IqWs86V90.net
>>94
難易度表記ってどこにあるの。
過去試験の平均点とは違うの?

137 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 14:30:55.08 ID:vuvWgk0Nr.net
オレンジの冊子に書いてあるよ
件のやつは上級科目…初級と比べて難しいって当たり前だろって話

138 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 14:34:45.80 ID:VxLMc7rs0.net
アマゾンのプライムビデオのシステム使えばいいのに
開発費はほぼかからず使用料も格安、画質選べて著作権に配慮したダウンロードも可能と、わざわざ貧弱な独自システム組んで金を捨てる意味が分からん

139 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 14:37:05.32 ID:NDw7YRhq0.net
多分それだと文科省から補助金が出ないとかそんなとこだろう。

140 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 14:44:49.59 ID:O5y3BB99d.net
>>138
それだとアマゾン会員しか使えない

アマゾン好きだけどさ

アマゾンで配信なら
Youtubeでも配信しないと

メールがgmailだから
Googleでまとめた方が良いかも

141 :名無し生涯学習:2018/02/12(月) 14:46:21.71 ID:O5y3BB99d.net
>>136
難易度なら平均点見るのも
確認のための一つの方法

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200