2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部141■■■

285 :名無し生涯学習:2018/03/07(水) 16:25:54.75 ID:/q1dJt4Q0.net
もともと通信課から通学課への転籍自体が出願者が少ないらしい。
学費も高くなるし、居住地域や、仕事や家事などの問題もあるせいかもしれない。
2018年度の『学習のしおり』p.171 によれば、

2013年  2014年  2015年 2016年  2017年
5名出願 5名出願 6名出願 13名出願 13名出願
1名合格 0名合格 2名合格 1名合格  2名合格

あと2年への編入を目指すのなら30単位の取得が必要。
テキストを読むのが早くて、数千字のレポートを年間10本くらい軽く書けるのなら、
まあ1年で取れなくはない単位数だけど、
レポートを書くのが苦手だと、わりと難しめの単位数かもしれない。

私はスクーリングも併用して年間、二十数単位が最高だったかな。

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200