2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.340★☆★

1 :名無し生涯学習:2018/02/28(水) 23:07:24.02 ID:zEIRDIukM.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.339★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1518742894/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

411 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 21:25:21.62 ID:a/OAYTSTd.net
>>409
ひょっとしてシカクロードの人?
http://shikakuroad.jp/qualification

412 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 21:52:14.21 ID:rIRBadT30.net
みんな学費なんまんえん?

413 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:01:14.73 ID:yi1bNDny0.net
>>412
今期は 38,500 円
だいたい 3万代かな

趣味として考えると結構よいお値段なのかも
遠征すると+5万からかかるし

414 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:18:50.16 ID:y1TpQHqP0.net
正直授業料に見合った講義は少ないな
ぼったくり感はんぱないやついっぱいあるわ

415 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:23:38.48 ID:a/OAYTSTd.net
履修してない科目も興味本意で色々見れるから高くは感じないな

416 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:30:33.74 ID:HaaMGoab0.net
>>412
入学料18000円+放送科目1科目11000円

417 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:33:53.74 ID:HaaMGoab0.net
>>410
自己コース科目なら面接だろうが放送だろうがオンラインだろうが
何でもOK

418 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:35:18.52 ID:OrXxHmTK0.net
>>411
この人資格の数が凄いね
難関資格はあまりないみたいだけど
一番は中小企業診断士かな?
それともFP1級?ITストラテジスト?

419 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:36:20.54 ID:pmelud5A0.net
4年で卒業しようと思って3年半ずっと20万位払ってたけど結構きつかったなー
けど通学だとこんなもんじゃ済まないと思って我慢っていうか納得してた
今学期で最後だけどやっと6万6000円で10万切って助かった

420 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:44:23.88 ID:rIRBadT30.net
調子乗って7科目申し込んだら8万円弱の請求書がきて涙目…

421 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 22:45:36.69 ID:a/OAYTSTd.net
>>418
電気通信主任技術者 伝送交換

ってのも難しそうですね

自分も検定試験とかいくつも受けてた時期もあったけど放送大学が楽しいや

このお方
自分のテーマソングまで作って
https://youtu.be/9GZegDROPos
本格的ですよね

422 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 23:21:38.30 ID:OrXxHmTK0.net
>>421
検定は…
昔は国家資格を色々取ったりしたけど
最近はエキスパートに邁進してますw

423 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 23:22:32.50 ID:a/OAYTSTd.net
>>422
一応資格も電験三種とかなら持ってます

424 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 23:28:49.97 ID:a/OAYTSTd.net
とかっていうのは他にも例えば危険物乙とか
確かこれも一応は資格のはず、、、

425 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 23:32:05.98 ID:a/OAYTSTd.net
認定心理士は道のりが長いなあ
でも欲しいなあ

426 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 23:34:05.59 ID:oJBf8uae0.net
>>407
そういう場合は受付を早めるだろう。
>>403
本来は4月や10月は追加登録できなかったんだ。
うちのセンターの学生が本部に強く抗議して追加登録できるようになった。
センター毎にルール違うから、センターに聞くしかない。

427 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 23:37:40.22 ID:oJBf8uae0.net
>>412
11k
本部の体たらくをカバーするかの如く、センターや講師が頑張ってくれた。
ニホニウムの発見がなければ5.5kになっていたところだ。

428 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 23:38:24.92 ID:a/OAYTSTd.net
>>426
前に多摩学習センターだったかで追加受付の次の日から始まるのを募集してた気がします

あまり見ない気がしますけど

429 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 23:38:24.85 ID:jVUxP5Zzx.net
国家資格の方が価値あるだろ
ご当地検定みたいな糞みたいな資格取るより国家資格とった方が建設的

430 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 23:43:43.16 ID:OrXxHmTK0.net
>>424
電験3種、危険物乙種は立派な国家資格ですね
私も甲種取ろうと思ったことも有りました

431 :名無し生涯学習:2018/03/05(月) 23:46:13.82 ID:a/OAYTSTd.net
>>430
ありがとうございます
でも全然役に立ってません

しかし老後にビルメンの仕事探すときに役に立ってくれればと思ってます

放送大学では数学とか物理、化学も学んで置くと周辺知識増えて良さそうな気がしてます

432 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 00:22:46.36 ID:qRJxwlar0.net
学問は、

その人間の器を超えて外界に作用することはない

433 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 00:47:56.77 ID:qwTqkBXj0.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者
副査:言語処理が専門の理系研究者
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』
『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ
結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると,
言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、
「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが,
それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与

434 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 00:48:34.20 ID:qwTqkBXj0.net
パヨクの滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
(ttp://archive.fo/TNAjB)
日本人sage
日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/840866828444344320
高齢者差別
「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/834934540170743808
親韓
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/349757582673588224
ツイッター非公開
別アカ → ttps://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com

435 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 00:48:55.03 ID:qwTqkBXj0.net
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
http://archive.fo/TNAjB

436 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 00:51:22.12 ID:qwTqkBXj0.net
お金とコネで博士号もらいながら自分の学生には博士号を出さないとはね...
おどろきですよ

437 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 00:56:58.16 ID:qwTqkBXj0.net
パヨクって平和守れとか人権守れとかいって攻撃するくせに
自分の攻撃的な言葉反省しないよね
左派のくせにお金で差別して指導拒否するとかどれだけクズなんですか
教育者としても左派としても失格ですよ
たっきねんマー君とか…( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 英語も言語学もろくに指導できないのに
いつまでこの給料ドロボー雇うんでしょうね

438 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 01:03:45.93 ID:xJEHSmCV0.net
こいつは親でも殺されたのか?

439 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 02:52:29.10 ID:qwTqkBXj0.net
>>438
おバカが一匹釣れてた

440 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 02:56:25.52 ID:zdKZe/yk0.net
>>439
おまいのほうがバカだと思うよ

441 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 03:02:34.64 ID:qwTqkBXj0.net
>>438
またまた本人か擁護のヲタ降臨かよ m9( ´,_ゝ`)プッ 
とりあえず (・∀・)チネ

442 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 03:03:04.50 ID:qwTqkBXj0.net
>>440
死ねバカ

443 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 03:03:41.89 ID:qwTqkBXj0.net
>>440
死ね みんなねがってるよ

444 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 03:07:08.52 ID:qwTqkBXj0.net
>>440
おまいのほうがバカだと思うよ キリッ

445 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 03:08:09.67 ID:qwTqkBXj0.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者
副査:言語処理が専門の理系研究者
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』
『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ
結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると,
言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、
「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが,
それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与

446 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 03:08:27.97 ID:qwTqkBXj0.net
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
http://archive.fo/TNAjB

447 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 03:08:47.89 ID:qwTqkBXj0.net
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
http://archive.fo/TNAjB

448 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 06:41:15.90 ID:K3ydBboy0.net
まあ、学位授与なんて主査(主任教授)がおkっていえば概ねそのまま決まるもんだからな
そういう安い学位を出してる大学院は、世間的にレベルが低いと評価されて衰退するだけ
>「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが
この文言は副査の良心(うしろめたさ)の発露だと思うよ

449 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 06:58:13.75 ID:BDxRaUSUM.net
>>431
私も電験3種は取りました
ビルメンにはボイラーも良いとか?
実務講習がハードル高いですけどね

450 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 08:11:32.34 ID:UCiJPZgM0.net
>>449
実務講習は出席すればOK
ボイラーのスイッチを押すのと切るのをやらされただけ
電験3種持ってる方がすごいし使えるよ

451 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 08:13:34.11 ID:UCiJPZgM0.net
>>414
おれは学費のもとをとるため質問をバンバンしてる
質問しないとただの独学とかわらないから

452 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 08:18:28.34 ID:3fPSmMrod.net
>>449
将来的に視野に入れてます

放送大学いる間は

http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/shizen/1562681.html

これなんかしっかりやっておきたい

453 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 08:50:59.98 ID:lCJvYQtsM.net
>>449
ボイラーよりも電気工事士と冷凍機械だよ
ボイラー使ってるところは工場ぐらいしかない

454 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 08:53:46.60 ID:M7MS5OI5M.net
ビルメンになるには四点セット(電工、危険物乙四、ボイラー、冷凍)が基本
電験三種だけ取ってても無意味
だって自家発電普及してほとんどのビルで電験二種が必要になってるし

455 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 09:29:53.71 ID:BDxRaUSUM.net
>>454
そうなんだ
2種取るかな?
ハードルはだいぶ下がったよね?

456 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 09:39:26.47 ID:UCiJPZgM0.net
ビルメンでは危険物は持っていて当たり前の資格
電工より電験の方がはるかに上位資格
ボイラーは今は利用価値低い
消防設備士の方がまだ使える

457 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 09:41:57.74 ID:UCiJPZgM0.net
ちなみにおれは危険物乙4と消防6でビルメンやってた
仕事しながら冷凍3やボイラー2を取った
就職だけなら危険物だけでもけっこう見つかる

458 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 10:04:44.21 ID:UCiJPZgM0.net
放大でたら早稲田のeスクール行こうかと考えたんだけど
あそこ卒業まで400万円くらいかかるんだよね
放大がはるかに良心的に感じたよ

459 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 10:09:18.41 ID:zgjK8gx8p.net
>>412
再入学で
入学金\18,000+放送科目11科目で\121,000
合計\139,000(~_~;)
自分でもアホか取りすぎじゃ!!と思うけど、
色々と受講したい科目(エキスパートのことも考えて)を選んでいたらそうなってしまった

460 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 10:43:52.97 ID:y6Lb9xy1r.net
俺は放大は自習するところだと思っとるから…質問してすぐ答えが来るならするけど3日も4日も待たされるんじゃあね…
自習というか講義等の選択からもっと言えば放大選んだ時点で全て己の力量と思っとるから…講師を逆恨みか知らんが粘着しとるようなクズはとっとと消え去れと思うのが正直なところ

461 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 10:48:49.27 ID:3dEXfsoD0.net
とりあえず現在あるものを自分のために上手く利用することと
今後に向けて他人を含めた全体のために改善点を指摘するのは別のこと
どちらもやればいい

462 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 10:53:18.48 ID:3dEXfsoD0.net
心理学実験実習は自動車教習所で習うことに少し似てる
自分で実験やって論文書かないと全く役に立たないし本当には身につかないスキル
論文書かない人が資格のためだけに学ぶ意味あるのかな
あまり面白くはないし手間もかかるのに
少し勿体ない

463 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 11:24:37.53 ID:cw6QaPXbd.net
1年生で一昨年に入学したけど全然単位が足りない
1度退学して3年編入のほうが安いくらいだから悩む

464 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 11:48:07.55 ID:710OoMA60.net
>>462
自動車教習所は一種のオウムだからなあ。
お布施取っては、ちょっと頼りないくらいのサマナ†でも卒業させて回転上げなきゃ儲からないもんな。
†ソースは俺

465 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 11:55:47.72 ID:omaks4T7d.net
こんどの面接は5つの都府県へ遠征だ
大阪三重長野東京多摩神奈川
横浜は宿泊が難しそうだから寿町のヨコハマホームヴィレッジでドヤを予約した
その他はいきあたりばったり
後期は東北九州へ行ってみたいな
もちろん野宿!
ホテル予約とか軟弱なこと書いてるやつは障害者なみの役立たずだから早く死ねよ
死ね〜死ね〜気違いは皆んな死ね〜死ね〜

466 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 11:58:03.19 ID:omaks4T7d.net
死ね死ね団の歌
死ねっ死ね死ね〜♪

467 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 12:09:04.86 ID:omaks4T7d.net
片輪がパラリンピックとか偉そうにしやがって
半人前以下のくせに何様のつもりだ
死ね
車椅子とかそういう奴らは引きこもって精神崩壊して狂い死にすればちょうどいい
障害者は役立たずだから殺せよ
半人前は生きる資格なし!

468 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 12:29:50.31 ID:710OoMA60.net
流石は穢多。
麻原の独房の掃除とポア実行よろしくな。

469 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 13:14:06.11 ID:kqGHmbXt0.net
>>466
死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね死んじまえ
黄色いブタめをやっつけろ
金で心を汚してしまえ
死ね(アー)死ね(ウー)死ね死ね
日本人は邪魔っけだ
黄色い日本ぶっ潰せ
死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ(死ね)
死ね死ね死ね(死ね死ね死ね)
死ね死ね死ね(死ね死ね死ね)

470 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 13:26:53.24 ID:710OoMA60.net
救済者の救済者 それが (あーうー) 尊師 (しょーこー)

471 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 14:27:45.83 ID:lE6916Hia.net
>>465
寿町の近くの東横イン横浜スタジアムに泊まったことあるけど
朝飯のカレーが寿町のカレーのほうが豪華だったのに愕然としたことがある
東横インのカレーは具が見えない(欧風カレーというのであろうか)
寿町のボランティアによる炊き出しのカレーはイモや肉がたくさん入っていた

472 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 14:42:23.49 ID:aC8jCmts0.net
心理検査法基礎実習当選しまんた
これで認定心理士とれるぜ

473 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 16:32:16.76 ID:qwTqkBXj0.net
>>448
問題あるので論文博士をやめて課程博士に一本化する動きがあるみたいですが
現行制度だと主査と強いコネクションがあると乙種の博士号(論文博士)取れるみたいですね
この制度でも公正な審査はあるかもしれませんが、このケースは実質学位の売買に該当すると思います

その文言はそうですね 滝浦氏の自尊心を傷つけないようにかなり配慮した文言ですが

>>451
なかには丁寧な回答してくれる教員もいるので、まあこうした交流してもらえると励みにはなりますよね

>>458
いまのところ国内だとひかくてき安い方でしょうね(博士課程は知りませんが) 
ただ国際比較だと高いほうでしょうね
中東だと外国人でも学費はほとんどただ同然みたいですし

474 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 18:42:37.69 ID:UnXL+qcn0.net
振り込め用紙いつ届きますか?

475 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 18:45:11.89 ID:710OoMA60.net
>>474
明日じゃね?
科目確定が日曜って報告あったようだ。
それから刷るとすれば月曜発送、水曜あたり到着か?

476 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 18:58:02.95 ID:8RUDaDaUd.net
Twitterで#放送大学で検索すると
到着報告沢山ある

477 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 19:07:05.06 ID:6gun66430.net
>>467みたいな奴って表でどんな生き様してるか見たいもんだな

478 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 19:11:12.27 ID:710OoMA60.net
>>476
あ、そう。
じゃ、順次配送してるんだな。遅くても木曜か。

479 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 19:15:01.62 ID:710OoMA60.net
>>477
目の見えない麻原尊師をもdisったんなら、綾瀬を歩いただけでポアされるだろうな。
麻原尊師の“いらっしゃる”東京拘置所近くの綾瀬はオウムの聖地だからな。
あー、怖・・・

480 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 19:21:57.98 ID:UH1HoOBO0.net
>>479
松本智津夫と呼ばないところを見ると
あんた、信者だろ

481 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 19:31:50.24 ID:y6Lb9xy1r.net
ポストから千葉から学生課から来た何かGET!

482 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 19:34:31.45 ID:y6Lb9xy1r.net
10万近く振り込めと…授業料の名目で…
なんやコイツ…その筋の輩に違い無い…

483 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 19:43:35.70 ID:T2ymfJn+0.net
テキストの中古をネットなどで購入し、単位を取ろうと思うのですがレポートは別に購入しないと
いけないのでしょうか?

484 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 19:47:12.23 ID:cC+8vVh4d.net
>>483
テキストなしにすると二単位11000円のところ10000円になるけど

それで得するためにはテキスト入手費用を1000円未満にする必要があります

早めに勉強したいならそういうことを考えなくても良いかも知れません

通信課題はテキストなしで履修登録しても貰えるはず
ほとんどの科目はネットでできるし

485 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 19:48:35.45 ID:cC+8vVh4d.net
普通は2600-3300円のテキストが履修登録で1000円相当で入手できると考えテキストを別で調達しないと思います

486 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 19:57:22.04 ID:kqGHmbXt0.net
印刷教材は年度更新のタイミングで記述ミスを訂正した新版に変える可能性もあるので注意
古本で勉強すると間違った記載で勉強することになりかねない
ある科目では物理学が関わる章で分母と分子を逆の変数で書いてあったりした

487 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:02:47.65 ID:cC+8vVh4d.net
>>486
それは学生なら資料室の正誤表で確認できますね

488 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:05:43.84 ID:y6Lb9xy1r.net
大分…
シャワー上がりの股間扇風機が心地良い季節になってきたのう…
実質上…

489 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:05:56.17 ID:cC+8vVh4d.net
キャンパスネットワーク
資料室
印刷教材
正誤表
学部科目

と追って行けば見れます

念のため

キャンパスネットワークはwakabaに統合なのでもうしばらくしかここにはありませんが

490 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:18:09.91 ID:/rcBvYkeM.net
金払えがきたわ

491 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:22:15.04 ID:zdKZe/yk0.net
>>483
たしかにメルカリで探すと400円ぐらいで入手できる
でも中古本だからマーカーや書き込み、折り目、汚れがついていたりする
数百円の差だから新品のほうがいいよ
そのほうが勉強する気にもなるし

492 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:35:36.12 ID:y6Lb9xy1r.net
でも50冊超?1冊で500円浮かせばトータル2万5千円ぐらい?貧乏学生なら1年間の食費相当の大金やし…
まあ俺みたいに旧テキスト新品同様300円GETする程度の大人の余裕は欲しいところやけど

493 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:44:59.12 ID:3dEXfsoD0.net
皆んなでスキャンして漫画村にアップすればいい

494 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:45:27.69 ID:710OoMA60.net
>>480
その名前を出したところで、どこの松本さん?ってなるのがオチだ。
麻原の凶悪性は、麻原と呼んでいたほうがピッタリなんだよ。
本当に信者だったら「麻原」なんて呼び捨てでは言えないからな。

495 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:46:15.42 ID:y6Lb9xy1r.net
通報しとくか…

496 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:50:15.69 ID:710OoMA60.net
>>491
そりゃそうだよな。
自分の教科書なんだから、しっかり書き込みをする。
それで自分のものにできる・・・はずなんだが、手放すのは自分のものにしてない証拠だな。
他人の書き込みなんか見ると、却って余計なデータを含んでしまってる。
そんなテキストが本当に自分の物になるかっつーんだ。

497 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 20:57:40.17 ID:710OoMA60.net
>>485
勉強会で使うとなると、履修外でも入手が必要になるしな。
量子化学98の分厚いテキスト、なまら高額だったけど将来の履修を考えて買った。
それで後々履修すると、やはり勉強会でやってたことが上手く生きるんだよなあ。

あと、学期前の「間延び期間」を上手く活用するために、実費でテキストを先に買っておくって人もいる。
俺もそうしていた。
最近はそんなに沢山取るのを控えてるから、事前に買っておくことは減った。

498 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 21:08:40.81 ID:jtHNN8h00.net
面接授業のためにビジネスホテル探したらイベントと被ったのか一泊一万超えわらえない
千葉の本部までいかなくても学習センターで寝泊まりできたらなあ・・・
一万払うくらいなら教科書買いたいしカプセルホテルを探してみるかな
熟練の学生たちはどうしているのか、なんか良い方法ないんですかね

499 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 21:16:58.43 ID:xJEHSmCV0.net
地域差あるのにどこかも書かないとは

500 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 21:21:01.30 ID:qwTqkBXj0.net
レポート購入ってなに
レポートとか売ってんのか

501 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 21:22:18.27 ID:qwTqkBXj0.net
ああ通信課題のことか

502 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 21:32:08.96 ID:RW8Lsbat0.net
>>492
年間の食費が2.5kとかあり得ないですよ

503 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 21:32:35.42 ID:RW8Lsbat0.net
>>498
フリード+を買って車中泊

504 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 22:07:43.56 ID:710OoMA60.net
>>498
熟練でも、荒らしックや集団で買い占めに来るシナ人たちの対策は取れないもんだよ。
荒らしックやシナたちの動きはここ数年だろ。
これじゃあ動きが読めないよな。
新幹線で行き来できるなら、自宅からの2往復って手もあるが。
AKB総選挙みたいな事態なんかだと、新潟県知事(前の知事)が全県の温泉宿とか含めて色々あたって収容できる道筋も考えたんだよ。
「これで何とか、収容できるだろう」って。

やはり、その地域に泊まりたいと思うのが当たり前だよな。
ルームタイプは諦めてカプセルにするのも一案だろうけど、そんなのない地域も多いよね。
こればかりは難しい。俺も「頭痛が痛い」ところだ。

荒らしックやシナ人たちは、その日だけでも面接授業のない地域に退散してくれればいいんだけど。
JRに「列車ホテル」を依頼したいところだな。

505 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 22:10:20.69 ID:710OoMA60.net
受験生向けにでさえ、十分な空室が確保できないからということで、JR九州などが社員寮で受け入れることもやってたよな。
その方法がつかえないかなあ。

506 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 22:10:25.94 ID:UCiJPZgM0.net
学習センターが使ってない教室を開放して宿泊させてやったらいいんだよ
毛布まで用意しろとは言わないけど
イス並べてそこに寝れるだけでも喜ぶ学生も多いだろうから

507 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 22:24:29.20 ID:710OoMA60.net
>>506
ビジホ救済臨
非常時に限って、シャワーは、敷地内の病院か寮の空室でもあればいいよね。
寮がある場合は大抵ナースの寮だから、男子学生が利用する場合は係員が見張りにつくとか。

結局のところは、地域差が大きいな。

508 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 22:26:55.57 ID:cC+8vVh4d.net
>>506
管理が大変そう

509 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 22:34:27.13 ID:710OoMA60.net
センター内に「ノビノビ座席」か「ゴロンとシート」みたいなものを置けばいいのにな。
使わなくなった「客車」の施設をセンターで借り受けるとか。

510 :名無し生涯学習:2018/03/06(火) 22:37:52.83 ID:cC+8vVh4d.net
カプセルホテルって安いものかと思ったら
一万越えとかもあるのね

安いと3000円切るけど

https://rocketnews24.com/2017/10/26/972993/

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200