2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.341★☆★

1 :名無し生涯学習:2018/03/11(日) 07:16:20.52 ID:JQh6SJuC.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.340★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1519826844/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

16 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 06:03:22.84 ID:8+Y/m3y30.net
逆になんで変わると思うん?

17 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 07:02:21.95 ID:l89PlcjAr.net
テキスト届く週…
平常心で駆け抜ける!

18 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 18:03:43.11 ID:mvZW8Ugl0.net
さて、逝くか。
バイバイ・・・じゃなくて、栞到着はいつになるか。
今回のコース変更はWAKABAではできなくて紙で出さなきゃならんのだ。
単位のシミュレートは13カリ→13カリに対応してないし、届も同様。

19 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 18:29:51.08 ID:l89PlcjAr.net
今回図らずも5/6がラジオになってもうたから…
図とか絵とか見るのが楽しみっていう毛ガニ巧妙…

20 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 18:36:47.83 ID:l89PlcjAr.net
そんなことはどうでもいい…
平常心…名湯止水…

21 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 21:04:12.86 ID:0WKwAxst0.net
授業料が完納になった
今週中に教材が届くと嬉しいのだけど

22 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 21:09:57.41 ID:8PWj8yEdd.net
>>3
だから通信指導の締切日書けよ、糞が!

23 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 21:13:39.60 ID:l89PlcjAr.net
糞言う奴が糞

24 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 21:16:59.04 ID:pOdcZLZOd.net
>>24
糞野郎

25 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 21:45:19.25 ID:1a6plSEY0.net
>>24
おまえおもろいな

26 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 21:52:54.87 ID:l89PlcjAr.net
入れ替え前に中国語とフランス語60回完走しておきたいね
というかマイナーバージョンアップ系以外のやつは受講可能なのね

27 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 21:56:30.40 ID:l89PlcjAr.net
だからってまた似たようなやつ取るかって言うと
まあ金ドブだよな

28 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 22:03:04.80 ID:l89PlcjAr.net
最近みやした痔瘻のやつばっか聴いとったせいかな
フランス欲求がえらい昂ぶってきた感が無くもない、微妙に

29 :名無し生涯学習:2018/03/12(月) 22:24:29.93 ID:mvZW8Ugl0.net
やめろよ!
喧嘩の種蒔くなら、このスレ自体もう要らなくなっちまうじゃねぇか!

30 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 00:46:55.17 ID:lCKn7vDP0.net
>>22
もうすぐ届く栞を読めよ。
占いによると6月7日(木)とでてるけど、どうかな

31 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 01:04:32.52 ID:RcY+6POG0.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者
副査:言語処理が専門の理系研究者
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』
『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ
結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると,
言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、
「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが,
それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与

32 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 01:04:52.98 ID:RcY+6POG0.net
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
http://archive.fo/TNAjB

33 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 01:05:17.43 ID:RcY+6POG0.net
パヨクの滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
(ttp://archive.fo/TNAjB)
日本人sage
日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/840866828444344320
高齢者差別
「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/834934540170743808
親韓
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/349757582673588224
ツイッター非公開
別アカ → ttps://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com

34 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 08:13:42.77 ID:xaZa0q7er.net
>>26
受講っていうか再受講的なやつね

35 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 08:40:31.05 ID:Xqyaq39Ud.net
フランス語は前の方が良かったな。
ユリコが可愛いし、内容も典型的な入門の内容だからとっつきやすい。
新しい方は男2人が出てきて歌ったり踊ったりする変な展開でとっつきづらそうだ。

36 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 12:34:03.59 ID:9vqGRBNN0.net
教科書届いた。
通信指導の郵送提出は5/24〜6/7必着。

37 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 12:36:52.92 ID:9vqGRBNN0.net
Webは5/17 10:00〜6/7 17:00

38 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 12:46:22.82 ID:ZV2vIOQQr.net
通番四万一千弱
未ダ作業中ナリ

39 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 13:00:10.49 ID:Ir0oNKaHM.net
他校からの特別聴講生です
入学許可、振込後のハガキが来たが、キャンパスネットワークログインしても他画面に移れない
3月24日までとかあるが、その後はどうなるんだろう
2年前には過去問見ることができたが、もう無理?

40 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 14:43:44.03 ID:RkEt8xgGd.net
>>39
四月以降じゃないの?

41 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 14:56:20.40 ID:ZV2vIOQQr.net
24からメンテかよ…
60回視聴キツいかな…

42 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 14:58:06.85 ID:ZV2vIOQQr.net
ワレ発送済確認セリ!

43 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 16:38:26.69 ID:vlIuHHKV0.net
>>35
印刷教材見たらホントに「ゆりこ」さんらしい

44 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 18:19:30.91 ID:ZV2vIOQQr.net
今日か明日帰ったらブッ込まれとる可能性高いか…
しかし読んどる暇はない…そんなもん…
メンテ始まるギリぐらいまでは…多分!

45 :39:2018/03/13(火) 18:55:12.92 ID:Ir0oNKaHM.net
>>40
そうなんですが、キャンパスネットワークは3月24日で終わり、と読め
特別聴講生はWAKABAが使えない
明日にでも問い合わせしてみます
ありがとう

46 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 19:40:20.72 ID:RkEt8xgGd.net
ブログ読んでたら千葉の本部?
には新年度テキストあったらしいけど

東京の学習センターにはすでにあるか確認済みの人いたら教えてください

47 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 19:43:05.42 ID:GmGK5qZWd.net
>>43
アセベユリコ抱きたいなー

48 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 20:02:46.67 ID:uPTh2X3H0.net
>>45
問いあわせるのが正解
今のシステムは3月24日(土) 17:00で停止
3月28日(水)13:00からリニューアルオープン
wakabaは新しシステムに統合されるらしいけど
大学が細かいこと考えてるとはおもえないし

49 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 20:09:18.00 ID:uPTh2X3H0.net
www.campus.ouj.ac.jpとwww.kyoumu.ouj.ac.jp
は停止するらしいけど
vod.ouj.ac.jpはどうなんだろうね。
キャンパスネットワークの学習室はまっさらになるらしいけど
談話室は?

50 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 20:20:08.66 ID:ZV2vIOQQr.net
未知なる言語への扉開くか…

51 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 20:21:53.10 ID:ZV2vIOQQr.net
いきなり熟女やのう…

52 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 20:54:26.62 ID:ZV2vIOQQr.net
意外と英語と共通項多いのんな仏語って薄々感付いとったけど…
意外と難易度低いんとちゃうやろか未経験者でも

53 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 20:56:14.89 ID:y9GF1I7Y0.net
面接授業まだ取ったことないんだけど、教科書自腹で自主購入なの?

54 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 20:56:46.71 ID:y9GF1I7Y0.net
>>52
英単語の6割はフランス語由来

55 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 20:57:25.35 ID:ZV2vIOQQr.net
買わんでいいやつがほとんど
大帝はプリント渡される

56 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 21:02:18.45 ID:ZV2vIOQQr.net
例え初学者であっても…
四カ国語麻雀ぐらいしか接点の無い俺であっても…

57 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 21:12:16.86 ID:RcY+6POG0.net
経験上指定教科書は要らんと思う
使う授業もあるんかもしれんが自分が受講したやつで使った講師はゼロ
講師が執筆した教科書を指定して宣伝するのはやめてほしい(たき〇らま〇と とか)

58 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 21:17:10.89 ID:ZV2vIOQQr.net
ユリコ露出高いいやらしい格好でめっちゃナンパされにいっとるやん
放送大学にしては刺激強めやんなぁ…

59 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 21:21:40.62 ID:ZV2vIOQQr.net
これ誰かメルカリにテキスト出さんかな
300円なら買ってもいい

60 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 21:31:01.25 ID:ZV2vIOQQr.net
講師の顔のブツブツはなんなんやろう
カポジ肉腫かな

61 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 21:42:01.54 ID:Q0PhNAN80.net
>>53
面接授業のテキストなら別途購入だよ。
放送授業のテキストを用いるなら所持か同時履修で購入が不要になる。
「参考書」と指定されたら購入は任意。センターの図書室でも閲覧できる。(入手困難な絶版を除き)
特に指示がなければプリント配布だから、講義概要をよく見ておくべき。

62 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 21:46:06.41 ID:uPTh2X3H0.net
>>61
閲覧可能だけど、面接授業期間中は貸出中止なんだよな..

63 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 21:47:01.72 ID:Q0PhNAN80.net
>>57
俺ん時は、教科書指定の場合に使わなかったことないなあ。
その先生の授業は全く関係してないけど

A先生がこの教科書Xを持ってきて下さい。と指定して、予定変更でB先生の代講になったんだけど、B先生はたまたま教科書Xを持っていたから、それにそって授業やってたよ。
「教科書指定」なら本来は教科書に沿って授業するんだよ。
>>57が受けてきた授業だったら、明らかに講師側に問題あるから、センターに抗議すべき。

64 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 21:49:35.59 ID:ZV2vIOQQr.net
もう1回イッとくか…
平日やっちゅうのに…

65 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 21:51:55.45 ID:uPTh2X3H0.net
>>63
アンケートには書いたけどね。
どうせ意味ねぇよ。
やつらは放大面接嘗めてるからやりたいほうだいだよ
どうせ評価可をやれば文句ねぇだろって思ってるよ。

66 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 21:53:55.20 ID:Q0PhNAN80.net
>>62
面接授業期間中だけかなあ。
俺の所じゃ、期間前も貸出中止だから別の場所に置いてある。
所属外のF学習センター行くことあって、事前に事務連絡取った時には「貸出しましょうか?」って言ってきたんだよ。
同じ書籍はO学習センターにもあることは分かったんだが、ないちゃーの学生に貸し出す保証はない。
東大のオムニバス形式の講義をまとめた本だったし、値が張るものでもなかったから自分で買っちゃったよ。

67 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 22:12:39.49 ID:BdVazyAV0.net
面接では使わないかもしれないけどその授業内容に関心があって受講するんだろ?
数千円の本だったら買え
単位乞食か貧乏人かどっちだよ

68 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 22:14:57.86 ID:RcY+6POG0.net
>>63
そうなの?
ほぼすべてセンター所属の客員教授だったけど 
プリント配布か 映像観るか 口頭説明(+板書)だけだった
指定じゃなくて参考図書だったのかも

69 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 22:31:55.01 ID:ZV2vIOQQr.net
3回か…
まあこんくらいにしといたるか…

70 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 22:34:36.98 ID:ZV2vIOQQr.net
このペースでどうにかイけるかのう
もっと早目にヤッとべきやったか…

71 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 22:42:20.31 ID:y9GF1I7Y0.net
>>61
さんくす
ちなみに、面接授業って単位取るの難しい?
通信授業は平均点で大体察せられるんだが…

72 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 22:54:20.63 ID:Q0PhNAN80.net
>>67
禿同。数千円、俺でさえ6000円とかだとさすがに考えちゃうなあ。
そんな高額なのだったら教科書指定にはならないよ。教科書指定は上限が3000円らしいから。
青山先生の場合は3000円を超えても教科書指定するらしいけど、俺の分野じゃないからいいや。

>>68
俺が購入したのは、指定「教科書」だよ。勿論参考書の場合もあるけど。
「参考書」だとしても役に立つと思えば買っちゃうね。
講義終了後に感想文あるし、何も書けないよりはそれをネタにしたほうが何か書けるからね。

講義終えて何も残らないよりも、書籍の形で残っててくれれば、より深く学べるからね。

73 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 22:57:51.31 ID:Q0PhNAN80.net
>>71
大抵は取れると思うけど、担当講師次第だから何とも。
取れないとしたら、出席が足りないとか、よほどレポートが酷かったとか。
そう恐れるものではないな。

74 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 22:59:37.42 ID:y9GF1I7Y0.net
>>73
サンクス
連続土日完結しか参加しない予定だから、まじめに授業受けてレポート書く事よ

75 :名無し生涯学習:2018/03/13(火) 23:08:26.99 ID:uPTh2X3H0.net
>>71
全時限出席でかつ内容は別にして提出物を提出済なら
合格だとおもうよ。座っていりゃ合格な科目も多い。
評価は可、否しかないし。
シラバスの「成績評価の方法」で確認できる。
「成績評価は出席状況及び学習状況等を総合的に判断して行います。」
なんてのが楽だとおもう。
最終的には担当講師の判断だけど

76 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 00:13:18.28 ID:2el7M/zc0.net
いつまで作業してんだよ

77 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 00:19:15.40 ID:QCbyiUTU0.net
>>72
青山の講義とったけど ドイツの芸術論が大っ嫌いで最後に試験する人だろ?
教科書かわんかったぞ 指定だったのか...
まあこの人の場合 講師に媚びうる意見(講師が気に入る意見)書いてりゃ単位はもらえる

78 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 00:23:43.49 ID:QCbyiUTU0.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる

天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
來生新 学長  
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長

79 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 00:54:15.73 ID:c1Vq9VX30.net
>>75
助かった
ちょっとむずかしそうなのでも挑戦してみる

80 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 01:15:46.82 ID:rnB/4cJA0.net
>>77
俺がたまたま講義概要見た時には教科書指定だった。
「原則として3000円を超える場合は教科書指定しないのですが、私はこのテキストを教科書として使用します」
どのセンターのどのタイミング、どの科目だったかにもよるとは思うけど、青山先生ならそうなんだろうなって思った。
色を探究する13でも、青山先生の回だけキーワードを明示せず、「章全体の全文が重要と思うからです。」だったから、こういう先生なんだなと分かる。
放送授業の2回だけだったけど、すごく熱い人だね。「本物を見て下さい」というのが持論のようだ。

>>79
頑張って来いよ!面接授業ならではの機会、活かさない手はない。前向きに!

81 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 07:38:57.18 ID:WdXnA0MP0.net
放送大学って、精神障害の人が多いね。
某SNSで友達捜そうと思ったけど、自己顕示欲の塊みたいなお年寄りと精神障害者しかいないじゃん。
普通の人を探せないわ。

82 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 09:09:22.12 ID:jlfs71ikM.net
>>81
自己紹介乙

83 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 10:33:34.77 ID:C7lkD+t4r.net
自己顕示欲の塊ならSNSよりユーチューバーの方がいいのでは

84 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 11:00:05.82 ID:SzgwDZ0La.net
YouTubeは見に行かないと見れないからね。Facebookは目に入ってしまう。

85 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 11:35:49.23 ID:cjZK4FDz0.net
>>81
精神障害でまともに生活送れないから放送大学へ逃げたんですが

86 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 12:10:06.98 ID:TJ4UGsRgrPi.net
>>85
放大入ると何か…
生活費か薬でも貰えるの?

87 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 12:43:54.02 ID:h3V4dv9S0Pi.net
>>86
実家で障害厚生年金暮らし

88 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 18:14:53.61 ID:hl5L/yYOdPi.net
オンライン授業に線形代数演習追加されないかなあ

89 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 19:17:41.08 ID:TJ4UGsRgrPi.net
さぁて…とっとと帰るか…
カレー飲んだし…

90 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 19:40:20.85 ID:hl5L/yYOdPi.net
>>89
前より味落ちたとか言ってたけど
また行ったんだ?

91 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 19:41:39.58 ID:TJ4UGsRgrPi.net
うん…ちょっと盛り返してきた感はある…
反省したんかな…

92 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 19:42:35.11 ID:TJ4UGsRgrPi.net
っていうかもう夏やな!
一足飛び感っていうか!

93 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 19:51:40.38 ID:TJ4UGsRgrPi.net
っていうか新橋店のおっさんキャベツの水切りしてなくて皿に水溜まって腹立つ…
二度と行くかボケーーー!!

94 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 20:05:12.39 ID:c1Vq9VX30Pi.net
放送大学の新卒は公務員くらいしか無いと思う
一般の優良企業はESで切られるところ多いし…

95 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 20:07:53.28 ID:TJ4UGsRgrPi.net
集合ポストから箱ゲット!
……平常心で!

96 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 20:09:24.12 ID:TJ4UGsRgrPi.net
放送6個に増やして危惧通り…箱2個をGET
ようも無理矢理にブッ込んでくれたもんやで…

97 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 20:16:18.53 ID:R/VPFit50Pi.net
面接授業の教科書はあらかじめよく読んでおく
そして疑問点とかをまとめておいて
面接授業のすき間時間とかに講師に質問する
こうすりゃ費やした金の何倍もの見返りがあるよ

98 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 20:19:33.25 ID:R/VPFit50Pi.net
ちなみに俺は教科書で予習して質問したところ講師の先生に気に入られ
先生のゼミに参加させてもらえるようになったよ
月一のゼミでいろいろ学ばせてもらっている

99 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 20:30:37.47 ID:TJ4UGsRgrPi.net
もしかしてこれ…厚さじゃなしに重さで分けた感じか…?
これもしかして…

100 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 20:39:55.84 ID:QCbyiUTU0Pi.net
左翼井出訓のいつもの暴言
久しぶりの訪問。しかし相変わらずのアホさ加減に、もはやがっかりだわ
https://twitter.com/side55mode/status/973693941999550466

101 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 20:42:56.84 ID:QCbyiUTU0Pi.net
1000名無し生涯学習2018/03/14(水) 19:17:26.81ID:rnB/4cJA0Pi
1000なら來生はクビ

來生新はクビになるんだな よかったよかった

102 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 20:44:05.73 ID:QCbyiUTU0Pi.net
>>97
それやりすぎでしょ

103 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 20:56:44.61 ID:yC/cILhd0Pi.net
>>99
第四種郵便は重さで料金がきまるのでそうだとおもうよ
100gまで15円100gごとに+10円

104 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 21:06:19.16 ID:yC/cILhd.net
>>101
次期学長は岡野達雄東大名誉教授かな

105 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 21:06:47.00 ID:rnB/4cJA0Pi.net
>>99
砲台からは、重量ごとにどんな梱包で送るか決めている。
1200g以下はやっこさんみたいな形の「たとう型」とか
4種の上限は3000g、うちら学生宛てに来るのは4種郵便だけ。3000g超えたら分割する。
教科書1冊や通信指導4冊とかだと、厚いボール紙の封筒とか、通信指導2通程度ならクラフト封筒とか。
梱包の発注先企業には、梱包の紙質や寸法の仕様書まで出してるくらいだよ。ここまでならクラフト紙、ここまでならボール紙、それ以上は段ボールって。

106 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 21:53:17.07 ID:NDcWF1A00Pi.net
>>104
文京の?

107 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 22:09:19.45 ID:yC/cILhd0.net
>>106
学長選考会議の実質議長

108 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 23:16:36.31 ID:QCbyiUTU0.net
放送大学も動けや くそ執行部

立命館大学と「就職支援に関する協定」を締結しました
http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir6/dir6_1/dir6_1_3/wv0v6h150902132750.shtml

109 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 23:28:28.17 ID:rnB/4cJA0.net
>>107
じゃあ、スカトロ議長か。
あの人選を行ったんだから、スカトロで上等。

110 :名無し生涯学習:2018/03/14(水) 23:52:32.81 ID:W8t9wVWh0.net
放送大学生が仕事に就くには何か試験で能力を証明する必要があるんじゃないの
普通の大学生は入試という試験で能力を証明してるけど
それをしていない放送大学生は国家資格や公務員試験で能力を証明する必要がある
無試験で自分の能力を高く買ってもらうというのは虫が良すぎる

111 :名無し生涯学習:2018/03/15(木) 01:30:45.95 ID:PeF/WL7K0.net
砲台生全部が無試験じゃない。
俺は他大受かっててこっちに来たんだし、国家試験だって所有している。
砲台生は色々。入るだけなら誰でもできるが、出るとなるとそれなりに努力しなきゃならんのだし。

112 :名無し生涯学習:2018/03/15(木) 02:25:14.63 ID:7LopsLDq0.net
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要  無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士

113 :名無し生涯学習:2018/03/15(木) 02:25:50.64 ID:7LopsLDq0.net
安全保障関連法に反対する学者の会 ← 極左団体

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>「安全保障関連法案に反対する学者の会」と学生たちの「SEALDs」、そして日本弁護士連合会との共同行動も、こうした新しい運動の繋がりのなかで実現した。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
> この闘いをとおして、日本社会のあらゆる世代と階層の間で、新しい対等な連帯にもとづく立憲主義と民主主義と平和主義を希求する運動が生まれ続けている。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
http://anti-security-related-bill.jp/
安全保障関連法案に反対する学者の会に 賛同を表明します

これに署名した放送大学の極左教員
宮下志朗 (ゴミ教材の作成者、パワハラ容認野郎)
http://anti-security-related-bill.jp/list.html

114 :名無し生涯学習:2018/03/15(木) 02:26:09.45 ID:7LopsLDq0.net
政権批判を拡散させるパヨクで似非キリスト教徒の井出訓(放送大学教授)のツイート(+RT)

読売新聞は死んだに等しい(RT)
読売記事の掲載は・・・過去に例のない「新聞史上最悪の不祥事」と言わざるを得ない
国家権力に加担する方向で、倫理を逸脱した報道を行うことを厭わない巨大新聞が存在することは、日本社会にとって極めて危険だ。
"読売新聞は死んだに等しい"と言わざるを得ない。

教育勅語にしろこれにしろ、かなり強引なやり方が目につくなぁ

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

https://twitter.com/search?q=%EF%BC%83%E4%BA%95%E5%87%BA%E8%A8%93&src=typd(原田泰造と笑われるナルシスト)

115 :名無し生涯学習:2018/03/15(木) 02:26:20.85 ID:7LopsLDq0.net
パヨクで似非キリスト教徒の井出訓(放送大学教授)のツイート(+RT)

もっとも強い形の抗議って、「おのれら、しばくぞっ!」的な表現が頭に浮かんでしまうのは、やはり語彙力のなさなんだろな。
お前がいうなよw  (爆) 文脈理解できてねーな。
文脈を理解できないから、空に向かってツバキしてることに気がつかないわけか。抱腹絶倒
書きたいことを書かせてもらえないのだったら、もうそこに自分が書く必要はないのかもしれないな。

叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。

読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。

「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)

苦情の凸先はこちら↓
ツイッター
https://twitter.com/side55mode

116 :名無し生涯学習:2018/03/15(木) 02:32:45.46 ID:7LopsLDq0.net
安全保障関連法に反対する学者の会 ← 極左団体

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>「安全保障関連法案に反対する学者の会」と学生たちの「SEALDs」、そして日本弁護士連合会との共同行動も、こうした新しい運動の繋がりのなかで実現した。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
> この闘いをとおして、日本社会のあらゆる世代と階層の間で、新しい対等な連帯にもとづく立憲主義と民主主義と平和主義を希求する運動が生まれ続けている。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
http://anti-security-related-bill.jp/
安全保障関連法案に反対する学者の会に 賛同を表明します

これに署名した放送大学の極左教員
宮下志朗 (ゴミ教材の作成者、パワハラ容認野郎) ← ぼっこぼこにしてください<m(__)m>
http://anti-security-related-bill.jp/list.html

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200