2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.341★☆★

1 :名無し生涯学習:2018/03/11(日) 07:16:20.52 ID:JQh6SJuC.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.340★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1519826844/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

300 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 09:55:37.03 ID:XtcqBxf7d.net
>>299
はい

301 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 11:53:11.00 ID:ehry9aNr.net
平成30年度1学期単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf
平成30年度2学期単位認定試験時間割(予定)
[]内は1学期の日程
1月25日(金)
1時限[7月29日(日)7限目]
2時限[7月29日(日)8限目]
3時限[7月29日(日)1限目]
4時限[7月29日(日)2限目]
5時限[7月29日(日)3限目]
6時限[7月29日(日)4限目]
7時限[7月29日(日)5限目]
8時限[7月31日(火)7限目]
1月27日(日)
1時限[8月4日(土)7限目]
2時限[7月29日(日)6限目]
3時限[8月4日(土)8限目]
4時限[8月4日(土)2限目]
5時限[8月4日(土)1限目]
6時限[8月4日(土)3限目]
7時限[8月4日(土)4限目]
8時限[8月4日(土)5限目]

302 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 11:54:07.65 ID:ehry9aNr0.net
平成30年度1学期単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf
平成30年度2学期単位認定試験時間割(予定)
[]内は1学期の日程

1月29日(火)
1時限[8月4日(土)6限目]
2時限[8月2日(木)7限目]
3時限[8月2日(木)1限目]
4時限[8月2日(木)2限目]
5時限[8月2日(木)4限目]
6時限[8月2日(木)5限目]
7時限[8月5日(日)4限目]
8時限[8月2日(木)6限目]

1月30日(水)
1時限[7月31日(火)8限目]
2時限[7月31日(火)3限目]
3時限[7月31日(火)1限目]
4時限[7月31日(火)2限目]
5時限[8月 5日(日)8限目]
6時限[7月31日(火)4限目]
7時限[7月31日(火)5限目]
8時限[7月31日(火)6限目]

303 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 11:56:05.46 ID:ehry9aNr0.net
平成30年度1学期単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf

平成30年度2学期単位認定試験時間割(予定)
[]内は1学期の日程
1月31日(木)
1時限[8月1日(水)3限目]
2時限[8月1日(水)4限目]
3時限[8月1日(水)5限目]
4時限[8月1日(水)6限目]
5時限[8月1日(水)7限目]
6時限[8月1日(水)8限目]
7時限[8月1日(水)1限目]
8時限[8月1日(水)2限目]

2月2日(土)
1時限[8月5日(火)7限目]
2時限[8月2日(木)3限目]
3時限[8月2日(木)8限目]
4時限[8月5日(日)1限目]
5時限[8月5日(日)2限目]
6時限[8月5日(日)3限目]
7時限[8月5日(日)5限目]
8時限[8月5日(日)6限目]

304 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 12:05:18.48 ID:ehry9aNr0.net
ほとんど移動の無い1日目1月25日(金)8限目と
1日27日(日)2限目が入れ替わってるのがきなります。
試験形式が変わるのか?

305 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 12:11:25.62 ID:ehry9aNr0.net
現代を生きるための化学('18)、太陽と太陽系の科学((18)は択一?

306 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 12:16:03.24 ID:XtcqBxf7d.net
>>303
ありがとうございます
今回の試験土日のが次回も土日というのが多そうですね

307 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 12:16:35.46 ID:XtcqBxf7d.net
初日のを除いて

308 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 12:16:55.38 ID:IeoRsuQu0.net
唯一、試験が受けられそうなのは
日曜の1月27日だけど、そこの科目は、
1学期の8月4日に、ほとんど受験しちゃう
かなりがっかりな日程

309 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 13:00:12.50 ID:sTNvx+Ur0.net
>>308
あるある(´・ω・`)

310 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 13:05:43.89 ID:ehry9aNr0.net
確かに最終日の2月2日(土)の1〜3限以外、休日から休日への移動だね

311 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 13:30:54.23 ID:64nWuoku0.net
初日は?

312 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 13:59:58.01 ID:sTNvx+Ur0.net
試験日は学期ごとにローテーションしてほしい

313 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 14:59:32.88 ID:ehry9aNr0.net
>>311
 >>301

314 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 15:03:46.26 ID:ehry9aNr0.net
1日目は記述式の採点日程上固定
あとはローテションしてるけど、今回手抜き感があるね。

315 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 16:19:34.39 ID:ek587Pv40.net
>>314
過渡的にこうなることはあるさ。日付と曜日の対応は毎年動いてるんだし。
当初定めた原理原則を忘れて全15回の放送が終わる前に試験日程入れちゃったお粗末よりは遥かにマシ。
それとも、土日確保を優先して学部記述式や院の試験を後ろにずらして結果が出るのが次学期の科目登録後に戻ってもいいのか。

316 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 16:56:22.20 ID:ehry9aNr0.net
いままでどおり 水、木→土 、 土→日 のように今回もやれば良いだけだったおもうぜ。
それに択一科目の採点は業者丸投げだしね。
日程の遅れは無いとおもうけど

317 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 18:25:15.96 ID:ACixyeQca.net
お、学習センターにWi-Fi導入されるのね
これは全国共通なのかな?

318 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 19:09:39.59 ID:tcOWAhiN0.net
放送やめてWiFi大学に改名だな

319 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 19:13:25.21 ID:F+Sdor1h0.net
>>318
またすぐに廃れそうな名前を・・・

320 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 20:45:33.35 ID:T3BTV7kw0.net
4月入学の者です。正科です。IDとパスワードは4月以降に学生証なんかと一緒に送られてくるの
でしょうか?栞とレポートは送られてきました。

321 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 20:55:39.68 ID:BBYVZNaLM.net
>>320
一緒に入ってる書類に説明が書いてあったはず

322 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 20:57:44.66 ID:BBYVZNaLM.net
栞とレポートとかと一緒に入ってる書類ね

323 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 21:03:53.70 ID:eqb9SED2r.net
あと1回…

324 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 21:54:17.71 ID:eqb9SED2r.net
宮下痔瘻のやつ浣腸!
フランス語30回浣腸完遂!

325 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 22:16:39.17 ID:ehry9aNr0.net
>>320
学生証は本人の確認もかねて学習センター受取、栞を読むこと

326 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 22:53:54.91 ID:bw6+HsY+0.net
在日マフィアと警察と創価による集団ストーカーの模様
(警察車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそうです。

327 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 22:54:54.20 ID:ehry9aNr0.net
そういえば学生証受取に必要な入学許可証はまだだった。
あれっていつも遅いんだよね。入学者の集いまでには届くだろうけど。
DVD貸出も本部扱いになったし、学生証も単位認定試験まで必要無いよな。

328 :名無し生涯学習:2018/03/18(日) 23:37:30.48 ID:ek587Pv40.net
>>327
初回貸出時には学生証のコピーは必要なんじゃね?

329 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 00:34:54.73 ID:ZmobYkOm0.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる

天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
來生新 学長  
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長

330 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 00:36:27.25 ID:ZmobYkOm0.net
「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。
「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定したが、
谷岡学長の語調や言い回しは、逆に「パワハラが存在している」という印象を与えてしまったようだ。
>加藤浩次、怒りの会見の至学館大・谷岡学長に「強いパワーを感じました」 谷岡学長は栄監督にそこまでパワーはないっていう言い方してましたけど、
>ノンフィクション作家の吉永みち子氏(68)は「逆にこういう体質の中で伊調さんは苦労していたのかなと思ってしまう」と吐露。

こいつら↓とおんなじ 
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

331 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 00:47:21.51 ID:ZmobYkOm0.net
>>324
安全保障関連法に反対する学者の会 ← 極左団体

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>「安全保障関連法案に反対する学者の会」と学生たちの「SEALDs」、そして日本弁護士連合会との共同行動も、こうした新しい運動の繋がりのなかで実現した。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
> この闘いをとおして、日本社会のあらゆる世代と階層の間で、新しい対等な連帯にもとづく立憲主義と民主主義と平和主義を希求する運動が生まれ続けている。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
http://anti-security-related-bill.jp/
安全保障関連法案に反対する学者の会に 賛同を表明します

これに署名した放送大学の極左教員
宮下志朗 (ゴミ教材の作成者、パワハラ容認野郎)
http://anti-security-related-bill.jp/list.html

332 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 03:16:38.68 ID:sHkVissL0.net
>>328
無い、それもfaxネット申込みなら、送料返却時

333 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 06:40:07.86 ID:3jWLWghq0.net
あ、面接授業の追加登録の郵送申請には学生証のコピーがいるんだった。
学割証を使ってJR乗車券を買う場合にも必要だな。
JRバス東北みたいに、学生証で割引利く場合もあるんだったな。

334 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 08:13:50.75 ID:QvYgYouKM.net
>>333
学割証貰うのにも学生証必要では?

335 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 08:49:16.20 ID:itOHeK6vM.net
JR高速バスは学生証提示だけ

336 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 09:37:31.70 ID:sHkVissL0.net
学割ねぇ、おっさんが学割でも無いから使わない。

337 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 09:55:18.42 ID:kkaOjE4/0.net
「申し訳ございません、25歳未満の学生の方の割引で〜」と言われたことがある。

338 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 10:32:20.70 ID:HKhj048Dr.net
ソフバン?

339 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 12:44:44.55 ID:sHkVissL0.net
>>338
今はドコモ,AUも25歳以下、学割と言いながら学生で無くてもいいみたい。

340 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 12:53:14.22 ID:9dDq8Znw0.net
ブランドの刷り込みが目的だから若ければいいし若くなければ意味がない

341 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 12:54:08.51 ID:sHkVissL0.net
>>292
うちにきたタイプも、そんな包装だね、厚さ3cmだから投函しやすいのかな。

印刷教材&入学許可書到着。
印刷教材は遅かったけど入学許可証は早い。

342 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 15:37:02.50 ID:bxPSRSX40.net
>>336
そんなに割り切れるほど裕福じゃないオレ

343 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 17:23:28.68 ID:vFk1WtnP0.net
栞とか教科書も電子書籍化してほしい。

344 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 17:28:13.90 ID:bxPSRSX40.net
>>343
自分で発光するディスプレイばっかり見てると目の疲れがひどくなるよ。

345 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 17:37:41.30 ID:sHkVissL0.net
>>343
  >>1
栞はpdf版があるよ
2018年度版は月末とおもうけど

346 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 17:41:44.85 ID:SFuvM11ur.net
学割とかロクに使い道無くね?
一番使い出あるのはアカデミック版アプリとかかな?

347 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 17:45:00.18 ID:EWmM0gVVd.net
>>346
Amazonのprime student
(映画音楽電子書籍利用可能、本購入で10%ポイント)
と面接授業の回数券と
一部の美術館常設展無料
ラーメン屋の学割
で使った

348 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 17:46:58.34 ID:sHkVissL0.net
>>344
そんな信仰の持ち主はKindleがいいんじゃない
液晶は発光しないんだけどね

349 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 17:48:06.54 ID:EWmM0gVVd.net
>>347
回数券はもちろん鉄道です

抜けてました

350 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 17:48:47.57 ID:bxPSRSX40.net
>>348
バックライトが発光してるじゃないですか

351 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 17:50:40.01 ID:9dDq8Znw0.net
高校で採用を決める時代がやってきた
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/031600212/031600008/

前から言われてるけど大学なんてもうお飾りだよ
放送大学から就職したいなら自分なりの「ストーリー」が必要

352 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 18:37:05.52 ID:6BWRmiMw0.net
卒業までに通学する回数は
試験 2 x 4 = 8
面接授業 2 x 10 = 20
合計28日
これであってますか?

353 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 18:56:57.98 ID:ZmobYkOm0.net
「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。
「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定したが、
谷岡学長の語調や言い回しは、逆に「パワハラが存在している」という印象を与えてしまったようだ。
>加藤浩次、怒りの会見の至学館大・谷岡学長に「強いパワーを感じました」 谷岡学長は栄監督にそこまでパワーはないっていう言い方してましたけど、
>ノンフィクション作家の吉永みち子氏(68)は「逆にこういう体質の中で伊調さんは苦労していたのかなと思ってしまう」と吐露。

こいつら↓とおんなじ 
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

354 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 18:57:37.02 ID:ZmobYkOm0.net
宮下志朗はゴミくず

安全保障関連法に反対する学者の会 ← 極左団体

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>「安全保障関連法案に反対する学者の会」と学生たちの「SEALDs」、そして日本弁護士連合会との共同行動も、こうした新しい運動の繋がりのなかで実現した。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
> この闘いをとおして、日本社会のあらゆる世代と階層の間で、新しい対等な連帯にもとづく立憲主義と民主主義と平和主義を希求する運動が生まれ続けている。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
http://anti-security-related-bill.jp/
安全保障関連法案に反対する学者の会に 賛同を表明します

これに署名した放送大学の極左教員
宮下志朗 (ゴミ教材の作成者、パワハラ容認野郎)
http://anti-security-related-bill.jp/list.html

355 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:00:08.14 ID:4M7kYEyG0.net
面接単位はオンラインで取れば通学不要、どちらでもOKの単位含めて30単位分取る
放送分94単位(47科目)は試験、1日最大8科目取れるので理論上4年間で6日通学すれば取れる…かな?
初回でも編入すればもっと減らせるし、再入学ならオンで単位揃えたら通学不要になるな

356 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:07:51.43 ID:SFuvM11ur.net
>>352
面接は1単位を2日以上かけてゲットするから
1*20*2=40日

357 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:18:42.16 ID:itOHeK6vM.net
名古屋市の地下鉄の学生定期が最強。
通勤にも使える。これはたかしグッジョブと言わざるをえない。

358 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:26:43.88 ID:6BWRmiMw0.net
>>356
1単位に2日かかるんですね。
40日は厳しい。

359 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:28:06.97 ID:EWmM0gVVd.net
>>352
オンライン授業は面接授業の代わりになるから
通う回数を減らしたいなら利用すると良いのでは?

360 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:30:41.18 ID:6BWRmiMw0.net
>>355
オンラインは少ないんですよね。

361 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:38:41.52 ID:6BWRmiMw0.net
>>359
オンラインは科目が少なくて。
みんな40日も通ってるなんてすごいですね。

362 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:45:38.44 ID:sHkVissL0.net
>>350
バックライト無しってのもあるんですけど

363 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:50:45.08 ID:tCuV5p3y0.net
編入組はだいたい面接20単位認定されてるから初めから不要だし、
非編入組も、4年で卒業するほうが少数派

ID:6BWRmiMw0はなんか勘違いしてそう

364 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:50:49.76 ID:sHkVissL0.net
>>361
だって、みんな暇なんだもの。

365 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:53:28.10 ID:EWmM0gVVd.net
>>361
放送大学のシステムは卒業にかかる年数によって学費が上がるわけじゃないから
最速で考えなくても良いのではないですか?

短い期間のうちの40日だと確かに大変かもしれないけど

366 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:56:12.33 ID:sHkVissL0.net
>>352
放送科目を8日で済ますってのは無理だろ
卒業要件は放送科目94単位面接20単位どちらでも可10単位
だけじゃないからね。
都合良く実施されないよ。

367 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:56:26.43 ID:zKpwU/Cc0.net
俺は4年で20単位取るつもり

368 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 19:59:21.46 ID:9dDq8Znw0.net
本当に反射面より発光面の方が眼が疲れやすいのかな
条件を揃えたらあまり差が出ないような気もする

視力や理解度など研究は色々あるみたいだけど
http://darts-field.co.jp/poorstuff/151203/
http://blog.midnightseminar.net/entry/2015/08/08/133633

369 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 20:03:56.67 ID:SFuvM11ur.net
俺も初年で9取ってしまったから
今後期毎2も取れん思ったら少し寂しくもなくもない

370 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 20:14:38.11 ID:sHkVissL0.net
別に卒業要件に縛られ必要なんて無いだろ
好きなだけとればいい

371 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 21:24:27.28 ID:m6vdMVZQ0.net
>>360
これから増える可能性がありそうだけどね

372 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 21:32:19.95 ID:7YKK8DcW0.net
単科って学割で差別的な扱い受けるんだけど
まじでどうかしてほしいわ

373 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 21:51:01.42 ID:EWmM0gVVd.net
>>372
専科履修生とか科目履修生のこと?

単科大学でも総合大学でも学割は変わらない気がする

374 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 22:06:16.85 ID:3jWLWghq0.net
>>341
教科書の重量は予め重量を量っていて、この科目だったら1冊300gとか、発送業者には一覧表が送られているようだ。
そのうえで、1200g以内と計算されれば、そうした「たとう型」で発送するようにと、業者さんには連絡してある。(梱包の仕様書も砲台から行っている)
ただ、ここを見てると、「今までは段ボール箱だったのに、今は『たとう型』になっていた」というケースが多いみたいだ。
みんな、科目数を減らしたとかそういう訳でもなさそうだし。
軽くなる要因があるなら、「通信指導はネット上で出してください。問題冊子はお送りしておりません」だろうか。
「オンラインを取ってるから教科書の冊数が減る」「ON AIRは送付せず」って可能性もあり得るが。

「たとう型」にはボール紙の面積が少なくなる(=軽くなる)し、厚さも8mm単位で調節できるっていうメリットもあるようだ。

375 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 22:12:26.14 ID:3jWLWghq0.net
>>355
1日で最大8科目、問題なのはそれだけ体力が続いたとしても、興味ある科目ばかりが1日に集中しているとは限らない。
それだけ取ると、再試験科目が出るリスクも上がる。再試験日程が上手く曜日が合うかどうか。
全部が初日なら再試験も初日にはなるだろうけど、それ以外だと、火曜日→水・木・土に分散なんて可能性もある。

そう都合よく行く人はそうそういないと思うけどな。

376 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 22:15:43.96 ID:3jWLWghq0.net
>>346
映画館なら「大学生料金」
別に、31とかでも何にも言われなかったし。
駅で学割使っても違和感なかった。

377 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 22:45:46.15 ID:d72XZz2b0.net
名古屋市科学館の年間パスを買ったことあるよ
毎月プラネタリウムに行ってた

378 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 23:10:29.78 ID:2PHurduY0.net
>>347
面接授業の時用に電車学割できるの?
回数券って言っても何枚か綴りになってたりよね。
あと距離とか…
そこらがよくわからない…

379 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 23:18:32.72 ID:EWmM0gVVd.net
>>378
11枚綴りが2割引で買える

正確な数字じゃないけど大体三割引

面接授業に限らず学習センターで教材視聴とか単位認定試験も含めて

遠距離のは回数券じゃなくて
特急券部分は対象外らしいけど割引あるみたい
使ったことないけど

380 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 23:20:51.99 ID:EWmM0gVVd.net
でも全科履修生のみだったかも
鉄道学割は

381 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 23:22:50.62 ID:EWmM0gVVd.net
>>346
Apple musicで使えたのと
Apple storeでiPad購入で割引してくれた

追加

382 :名無し生涯学習:2018/03/19(月) 23:37:16.36 ID:3jWLWghq0.net
>>379
俺は逆に、普通乗車券(即ち、回数乗車券以外)にしか使ったことない。
地元ならバスで足りるから普通にICカードで乗っている。

普通乗車券(片道・往復・連続)は、片道101キロ以上利用すること。
片道91キロ以上の場合、乗車区間が101キロ以上になるような発駅or着駅を選べば安くなることがある。2割引。
往復乗車券なら、片道541キロ以上乗るのであれば601キロ以上になるように買ってしまう。約28%割引。
連続は、片道2枚の組み合わせだけど、自宅最寄→A→B→SC最寄、SC最寄→B→C→自宅最寄のような、片道でも往復でもない切符。学割証請求は1枚でいい。
特急券やグリーン券などの特別料金は適用外。

383 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 00:08:40.11 ID:gguObC1Z0.net
新幹線ならEXの方が安いしな

384 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 00:10:18.51 ID:EmQJi5E9d.net
>>382
フォローありがとうございます

385 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 01:50:33.70 ID:Urrud+7w0.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用し金で学位を売買するとはね)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者
副査:言語処理が専門の理系研究者
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』
『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ
結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると,
言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、
「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが,
それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与

386 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 01:50:59.59 ID:Urrud+7w0.net
パヨクの滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
(ttp://archive.fo/TNAjB)
日本人sage
日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/840866828444344320
高齢者差別
「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/834934540170743808
親韓
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/349757582673588224
ツイッター非公開
別アカ → ttps://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com

387 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 01:51:17.93 ID:Urrud+7w0.net
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉  左翼としても教員としてもクズですね
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
http://archive.fo/TNAjB

388 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 01:57:57.20 ID:Urrud+7w0.net
英語も言語学もろくに指導できないクズ(質問を拒否する 指導を放棄する)
不正に学位を取得したクズ(指導する学生には博士の学位を与えようとしない)
愛国心のない反日のクズ(つねに与党と右派勢力を批判)
滝浦真人は人間としてゴミくず

389 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 02:28:01.25 ID:Urrud+7w0.net
講義でお人形遊びするなよ
メガネもダサいし 学生受けがいいとでも思ってんのかこいつ
滝浦まじで死ね

390 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 02:30:10.96 ID:EDTqe7BfM.net
大阪市営地下鉄はPiTaPaを使うなら登録するだけで2割引になる

391 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 05:58:37.20 ID:DEwtqEJo0.net
>>102
勉強に「やりすぎ」があると思ってるのか?

こんなのは大学生として、本来当たり前のことだった。

392 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 06:06:33.62 ID:6tO4T0vI0.net
>>383
さすがに「学割乗車券+e特急券」の方が安いでしょ
このパターンで東京から京都に行く予定

393 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 06:34:07.03 ID:Et9ataft0.net
>>344
保存用に電子版が欲しい。
転勤族で寮生活。保存場所がないから教科書は結局捨てることになる。

394 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 06:40:06.30 ID:6tO4T0vI0.net
捨てるくらいなら、自炊すればいいよね
めんどくさいけど

395 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 08:21:35.41 ID:/tkxb/Awd.net
>>351
就職する時点で負け組。勝ち組になりたいなら起業しかない。

396 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 08:35:41.66 ID:uiaAS0dQ0.net
就職も起業も負け組
親の資産を相続して働かずに暮らすのが勝ち組

397 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 09:36:06.39 ID:BnpgCoD60.net
>>396
今親の資産で働かずに暮らしてるけど楽しくも何ともないよ
正直生きてる感じがしない
自分のやりたいこと、社会の役に立つことに没頭できてる人が一番の勝組だよ
やばい目にあいながらも必死で切り抜ける方が生きる実感もあるだろうし
勝ち負けに境遇は直接関係ないんじゃないかな

398 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 11:05:26.39 ID:yp2guyPha.net
世間的には一番の勝ち組ですよ
自己満足をどのように得るかは別として

399 :名無し生涯学習:2018/03/20(火) 11:26:36.74 ID:X8rZSF0H0.net
他人の価値観に踊らされてるやつが勝ち組だの負け組だの言いたがるんじゃね?

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200