2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.341★☆★

1 :名無し生涯学習:2018/03/11(日) 07:16:20.52 ID:JQh6SJuC.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.340★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1519826844/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

842 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 11:12:01.00 ID:04b27BP1M.net
今日入学式なのに教材は届いて入学許可証が届かなかった

843 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 11:24:30.63 ID:yWN4wWf+0.net
思えば今でも後悔しているのは高校入学式より前に勉強を始めなかったこと
そこで既に差がついているらしい
次に後悔しているのは超つまらない進学校だったのに暗い顔して通ったこと
早く辞めて別の道を探れば良かった

844 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 11:51:16.82 ID:wVVOHSp+0.net
繰り返してるとその内こうなるわけね

931 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-9rRX) [sage] 2018/02/20(火) 06:18:46.12 ID:HeKXhdFxa
インターネット上のとある匿名掲示板に、20代の女性によって書き込まれた中傷が波紋を広げている。
その書き込みは、プロ野球横浜DeNAベイスターズの井納翔一(31才)投手の妻に対して投げつけられたもの。
井納投手は妻を中傷したとしてこの女性を提訴した。
.
中傷は匿名で行われていたが、井納投手は弁護士を通じてプロバイダー(インターネットサービスを提供する
事業者)に情報開示を請求し、書き込んだ人物を特定。昨年12月中旬に、情報開示にかかった費用、
約77万円を含む損害賠償金、計191万9686円を請求する訴状を送った。  
.
匿名だからどうせバレないだろう──そうタカをくくっていた加害女性は、写真週刊誌『FRIDAY』の取材に対し、
「書き込んだことは本当に反省しています。200万円近いおカネも払えないので、どうしたらいいのか」と
途方に暮れているという。
   

845 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 12:46:56.13 ID:yVU9cBUa0.net
>>844
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者
副査:言語処理が専門の理系研究者
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』
『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ
結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると,
言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、
「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが,
それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与

846 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 12:47:19.06 ID:yVU9cBUa0.net
>>844
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
http://archive.fo/TNAjB

847 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 12:47:45.42 ID:yVU9cBUa0.net
>>844
パヨクの滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
(ttp://archive.fo/TNAjB)
日本人sage
日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/840866828444344320
高齢者差別
「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/834934540170743808
親韓
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/349757582673588224
ツイッター非公開
別アカ → https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com

848 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 14:51:33.74 ID:g8Mx57qh0.net
www.campus.ouj.ac.jp は 再開してるね
リンク先のsns..campus.ouj.ac.jpとかkyoumu.ouj.ac.jp
sakai.campus.ouj.ac.jp はまだ停止中

849 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 17:56:19.44 ID:LtTY7Tjz0.net
>>828
ま、俺も学籍は維持したいほうだが、どうでもいい授業だったら申請出してないし、受講したい人に迷惑はかけてない。
卒業単位は6年以内で確保しつつも、コースを変えて卒業判定されるのを回避してきただけだもんね。
6年ごとに卒業できる工夫はしてるし、現学籍もそれで行ける。
問題は、再入学後だ。計算が難しくなるようだ。
新コース(人間と文化を想定)が不得手なうえに、総合コースやコース共用ばかり取ってて、卒業回避のために逃げた先の生活or心理を卒業ってことになると困る。
最後の単位は他コースと共用にならない「人間と文化」で取るしかないようだ。

850 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 18:03:01.44 ID:T9WEp2i+0.net
>>839
副査って物理の人?ちょっとみてくる

851 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 18:03:30.69 ID:yWN4wWf+0.net
面接授業ってこれより面白いの?
https://youtu.be/fwep3io6bq8

852 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 18:19:52.61 ID:Wy4OsH1h0.net
文学批評への招待おもしろいじゃないか
日本美術史が横書きなのは少し残念

853 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 19:09:06.48 ID:mmmB9Iz4r.net
最後ドイツ哲学いっとくか…
少し勿体無いような気がしないでもないから

854 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 19:19:57.56 ID:g8Mx57qh0.net
ドイツ哲学の系譜はサービス問題で無事閉講。
それで無事人間と文化卒業しました
次は考古学かラテン語今から考慮中

855 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 19:21:31.62 ID:g8Mx57qh0.net
>>851
これのどこが面白い?

856 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 19:52:19.79 ID:x25gBIPR0.net
ミッチー退任か残念だ。オナニーしておこう。

857 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 19:54:54.16 ID:mmmB9Iz4r.net
まあまあ面白い…
前に1回目だけ聴いて何言っとんかほぼ解らんで止めたけど…
今なら3割ぐらい解る…

858 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 19:59:00.76 ID:yVU9cBUa0.net
>>850
1人は理学で学位とった人(自然言語処理、情報学の人、学位与えた大学は退職したらしい)
もう一人は英語学や認知言語学が専門らしい

859 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:02:25.35 ID:EIef3kB6d.net
>>856
ミッチーって宮本みち子?

860 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:09:40.52 ID:EIef3kB6d.net
宮本みち子って最終学歴が修士課程なのに社会学博士なんだよな。どこで博士号を取ったんだろう?

861 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:20:23.40 ID:yWN4wWf+0.net
>>855
普段見慣れないアルカリ金属は水と反応するだけで大爆発を起こすという自然の驚異を
教科書の文字や実験室という堅苦しい場所ではなく野外でいたずらっぽく実験したものを見せて
それをみんなでワイワイ盛り上がって観るという体験を通して
様々な元素に親しみ元素による違いを体感する点が面白いんじゃないかな

面白化学実験の定番として化学好きなら通る道だと思うし
何が面白いのか分からないという人は化学好きにはならなそう
大学レベルではないという批判なら分かるけど面白くないという人はセンスがなさそう
MITの名物物理授業とかも面白くないんじゃないかな

862 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:21:35.77 ID:LtTY7Tjz0.net
>>856
よっしゃー! 今日は祝杯だ!

863 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:23:37.18 ID:x25gBIPR0.net
来生新も最終学歴が修士なんだよな。修士でも学長になれるんだな。

864 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:27:14.03 ID:v80Fzw5dd.net
>>856
随分と急な話だな。なんで退任?

865 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:29:22.67 ID:yWN4wWf+0.net
ちなみにこれが有名なMITの名物物理授業
https://youtu.be/4a0FbQdH3dY

アメリカは科学博物館とかでもデモをショーとして派手に行って観客を楽しませることに一生懸命
大学の授業でもデモを大切にして心理学とかでも派手なデモを行ったりして楽しい
だから面白いよ
放送大学の面接授業ってそんな面白いの?

866 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:37:27.08 ID:mmmB9Iz4r.net
55メジャーでも喰い行くか…
景気付けるか!

867 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:39:14.04 ID:mmmB9Iz4r.net
>>865
その初心者的な質問はなんなの?
入学検討者?

868 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:41:10.25 ID:T9WEp2i+0.net
>>865
心理学の入門のやつ見たことあるけど、英語わかんなくてもやってる内容はわかるから楽しかった。放大の面接は見学系が楽しいよ

869 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:45:28.83 ID:yWN4wWf+0.net
>>855の真意が聞きたいんだよね
どういうつもりで面白いのか聞いたのか
何も面白いと感じないのか

870 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:46:36.06 ID:mmmB9Iz4r.net
いや俺じゃないしそれ

871 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:51:23.39 ID:yWN4wWf+0.net
>>870
お前に聞いてるように読める?

872 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:53:26.48 ID:mmmB9Iz4r.net
いや放大じゃないなら自分の立場を明快にして質問すればいいだろ?
AI相手じゃないんだから…自分が聴きたい事以外何も興味ないって態度か?
コミュニケーションの基本から考えてみろよ

873 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:55:32.70 ID:mmmB9Iz4r.net
放大生じゃないならないで
せめてこれこれこういう者ですがって話だよ

874 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:56:56.43 ID:yWN4wWf+0.net
方大生ですが?w

875 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:58:37.37 ID:mmmB9Iz4r.net
あれか?
引きこもりの子?

876 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 20:59:38.14 ID:yWN4wWf+0.net
連投かまってちゃんと話しちゃったw

877 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:00:14.14 ID:mmmB9Iz4r.net
お前じゃん…
失礼な

878 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:06:45.05 ID:YxYItaHw0.net
今日もレス番飛びまくってんね

879 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:06:54.72 ID:mmmB9Iz4r.net
ヒッキーならヒッキーでいいけどさ
もっと寛容になれよ世の中にもなにより自分に対しても
その不寛容の心が世界を灰色にして自己卑下の泥沼に嵌まらしめるんだよ

這い上がれよ!
思いっきり生き切れよ!
一度切りの!たった一度の人生を!

880 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:07:01.89 ID:yWN4wWf+0.net
>>855って多分子供向け授業だからバカにしたんだと思うけど
こういうのでも十分科学の楽しさが伝えられるということが分からないのって
頭が固いというかセンスがなさすぎるような気がする

881 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:09:12.66 ID:mmmB9Iz4r.net
先ずそういう下らないケチを付けたがるところからな
前に進もうぜ!

882 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:10:28.75 ID:yWN4wWf+0.net
どうやったら前に進めるかな

883 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:11:43.26 ID:mmmB9Iz4r.net
俺に聴くな!
足掻け!
自分で切り開け!
お前の明日を!

884 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:12:50.60 ID:yWN4wWf+0.net
抽象的すぎる
威勢はいいけどスローガンだけで
具体的なアドバイスは出来なんじゃないの

885 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:14:08.45 ID:mmmB9Iz4r.net
他人に頼るな!
甘えを断て!

886 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:15:52.31 ID:GKsihAHZ0.net
レス乞食が多すぎやねん

887 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:22:21.25 ID:mmmB9Iz4r.net
まあそのうち面接の後にカレーでも一緒に喰おうぜ
機会があればな

888 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:36:12.63 ID:mmmB9Iz4r.net
トッピング券3枚もくれたけど何これ
サービスいいな

889 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:38:46.56 ID:yVU9cBUa0.net
>>860
淑徳大学ってとこらしい
ただ学歴で明示しない(放大のHPですら)ってなんか変だな やましいことでもあんだろ
なんにせよ退任なら写真燃やして祝盃あげる(こいつが死んだときも同じことする)
>>863
学長選挙で票もってるやつに
カラオケ食事天下りの斡旋 その他いろいろ接待してコネクションつくったからだろ

890 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:39:04.97 ID:yVU9cBUa0.net
>>865
相当のスキルがないと無理だろな
うまくいけばいいけど失敗すると滝浦真人と大橋理枝のような人形遊びのような馬鹿にしたつまらない授業になる
一番よかったのは英語の面接授業(客員)だったけど講義スタイル自体はオーソドックスなものだった

891 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:46:30.54 ID:LtTY7Tjz0.net
>>864
obakeの時からやってたから、副学長任期の蝋燭が燃え切ったんじゃね?
後任は誰になるんだろう?専任教授からの持ち上がりかな?

892 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:50:55.22 ID:LtTY7Tjz0.net
>>889
だったら、一緒に葬儀ageちゃおうかw
(本来、ネクタイの色は黒だが、祝いの白や銀でも良しとするか)
本当の葬儀になったら、ネクタイ白か銀だな。

893 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 21:59:29.51 ID:yWN4wWf+0.net
>>890
馬鹿がウケ狙いでやっちゃダメなんだよね
頭のいい人があくまでも真面目さと少しのいたずら心でやるからいい
日本人は創造性の源であるいたずら心がなさすぎるのも問題だけど

894 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 22:22:46.10 ID:x25gBIPR0.net
>>889
論文博士かな?だとしても淑徳大学を明示しないのは不思議だ。

895 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 22:55:43.12 ID:i5vlE2AAH.net
>>880
子供向け授業だからじゃなくて
こういう授業から正しく科学的探究心が育まれる子供が
果たして何人いるか疑問なんだと思うよ
ここに来てる子たちは知らないけど
普通の公立小学校でこんな事やったところで
99%はただ「すげ〜!」ってワーキャー騒いで終わりだろう
それじゃあ無意味どころか
教科書や授業がつまらない、役に立たないって言って
勉強をサボる口実を与える悪影響のほうが大きくなる
実際に大事なのは、その先にある地道で単調な勉強や研究なのに

896 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 23:12:28.70 ID:i5vlE2AAH.net
大学教育に関して言えば
学生が楽しませて貰うんじゃなくて
授業や研究を楽しめない奴はそもそも大学に来るなって話だ

897 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 23:16:28.76 ID:yWN4wWf+0.net
面白くないという理由にはなってないよね
論点ずらしすぎ

898 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 23:19:07.40 ID:yWN4wWf+0.net
なんでここには一見もっともらしいバカみたいな意見を
ドヤ顔で言う人がいつもいるのかな
大抵知能が高くないんだよな
同じ人かね

899 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 23:36:25.58 ID:yVU9cBUa0.net
>>894
たしかに学校名だけ伏して博士名乗るのは腑に落ちないね

900 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 23:43:06.09 ID:i5vlE2AAH.net
>>898
>一見もっともらしいバカみたいな意見を ドヤ顔で言う人
お前の自己紹介はいらない

901 :名無し生涯学習:2018/03/25(日) 23:47:47.90 ID:yWN4wWf+0.net
可愛そうに

902 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 00:34:37.16 ID:6kAPltQeH.net
宮本副学長の退職理由って、定年じゃないの?

903 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 00:35:33.65 ID:Q4xKYIRO0.net
>>898
自己紹介そのものだぞ
吹き出しちゃったじゃないか
本気で書いてるなら徹底的なバカだな

904 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 00:42:35.23 ID:DnTOn/Gy0.net
バカにバカと言われても何の説得力もないからな
無意味な感想

905 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 01:04:02.11 ID:hEFL3YJ00.net
>>902
1947年生まれですから、定年です。

906 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 01:10:33.24 ID:hEFL3YJ00.net
>>861
動画を見せても、目の前の演示でやらないと。
それに小学生ではただ爆発だけの興味だろ。
少量でも目の前で変化を見せれば又違うよ。
塩の溶融電気分解からやればもっとおもしろい
中学高学年以上だけど

907 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 01:16:38.44 ID:o8anhQrl0.net
今年の祝賀会はどこだった?

908 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 01:18:42.96 ID:hEFL3YJ00.net
>>907
新宿のハイアット リージェンシー

909 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 01:20:23.93 ID:o8anhQrl0.net
>>908
ありがと。
去年と同じだね。

910 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 01:39:00.74 ID:DnTOn/Gy0.net
>>906
自分は理科の授業で確かナトリウムをプールに入れたら爆発するよ
と口頭で説明されたのを記憶してる
あと溶剤に入れられたナトリウムの実物を見た
でも爆発の映像も他のアルカリ金属との比較もなかった

それをみんなでワイワイして楽しんだ方が記憶に残るよね
という当たり前のことを言ってるに過ぎない
特に否定するような要素は何もないと思う
ケチをつけたくなるのは固定観念と悪良識に過ぎない

911 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 01:53:27.70 ID:DnTOn/Gy0.net
科学基礎教育で最も大事なのは細かい知識や手続きを覚えることではなくて
「センスオブワンダー」をいかに植え付けるかじゃないかな
さらにマッドな「エクストリーム」感覚を持てると尚いい
そこで琴線に触れた者だけがその後の長い本格的な科学的探求を始めることが出来る
その点では方向性として間違ってないし
逆に教科書的な知識で単にテストの点が良かったとかこの分野は食えそうだという魂胆では本物になりにくいと思う
マジメな無難さというのは凡人へ至る立派な舗装道路でしかない

912 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 05:31:36.04 ID:PPUJOzRq0.net
>>910
うちの中学では、プールにナトリウム(カリウム?)の塊(1kgくらい)を投入して
爆発させる映像を見せられました
小片(1gくらい)を実際水に入れる実験もしました
これまでの議論を見ますと、恵まれてたのかもしれないですね

913 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 06:38:40.29 ID:IbAYjFpL0.net
>>861
昔はよくあった論文博士号では?

914 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 06:41:41.82 ID:IbAYjFpL0.net
>>864
それも昔はよくありました。

院の制度は、ここ2,30年くらいで大きく変わってきているので、現在の院についての常識感覚とはかなり違う部分が多々あります。

学部卒で助手になって、数年後に助教授なんてのも60年代くらいの文系だとあったみたいだし。

915 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 06:42:23.71 ID:IbAYjFpL0.net
>>897
全面的に賛成です。それが大学教育です。

916 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 07:12:57.94 ID:MBuGKEn00.net
学生時代にいた
学士しかもってない60代のイギリス文学の教授
それから修士しかなくても専任になれる時代がしばらくあって
今は課程博士でもバイトしたり発狂したり自殺したり

917 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 07:44:45.90 ID:yRbNXl2h0.net
這い上がれとか生き切れとか暑苦しい価値観の奴は他人を追い詰める不寛容かつ迷惑な存在なので不要

918 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 08:02:27.30 ID:DnTOn/Gy0.net
爆発実験デモがそれだけでは大学レベルの授業として物足りないというなら分かるけど
面白くないとか有害だとかいう批判はどこからくるのか頭の悪い感想にしか聞こえない
三流の知能の筋の悪さ

919 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 08:15:53.46 ID:hEFL3YJ00.net
>>918
大学教育なんて言ってねぇだろ。
やり方だよ実物教育、眼前でやるべき
動画を見せてごまかすな
ドッカンより、小規模でも激しい反応を眼前で見せろ
実験は緊張感を持ってやれ

920 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 08:18:34.28 ID:hEFL3YJ00.net
動画視聴が面白くないんだよ
現実感が無いんだよ

921 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 09:04:34.65 ID:yRbNXl2h0.net
>>919
句点も全部打つべきですね。
読みにくいです。

922 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 09:08:43.78 ID:x0RL8qqnd.net
>>899
そりゃ淑徳大ってFランは隠したいだろ。
審査甘そうだし。

923 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 09:51:30.62 ID:DnTOn/Gy0.net
>>920
放送授業見ない派なんですね
ていうかw

924 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 10:20:18.84 ID:hEFL3YJ00.net
>>923
見るよ、ナショジオのファンだし。

というか >>851 レベルの体験授業っていま全国でやってるよね。
県の科学館とか大学の子ども向け教室とか、大家の大学がやってるのを
見学するけどアレより、はるかに面白い

925 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 10:37:42.28 ID:hEFL3YJ00.net
燃やすなら、今どきならリチウム燃やすべきだね。
安物の中国製リチウム電池なら、あっさり爆発的に燃えるよ。

926 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 11:21:57.73 ID:DnTOn/Gy0.net
ていうか元の>>851は皮肉を込めたネタだよ
授業のレベルとしては小学生だけど熱狂という点では見習うところもある
放送大学はこれに熱気はもとより知的レベルでも勝ってるのだろうかという皮肉

でこの皮肉がネタとして面白くないとか失礼だという批判なら分かるんだけど
授業自体が面白くないというのはなんかピント外れに感じるんだよね
授業は普通に面白いと思うよ

別にこの動画見せた後に実物で反応みせればいいわけだし
見せて損なことなんかひとつもない
この斜めからの反応が放送大学らしいのかなとも思う

927 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 11:56:11.44 ID:yRbNXl2h0.net
「熱気」(嘲笑)

928 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 12:33:56.53 ID:DnTOn/Gy0.net
文章を書けないのも放送大学生らしいしw

929 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 13:12:09.09 ID:oBkZ4SynM.net
ジジババ相手の生涯学習のあるべき姿は青少年教育とは別物だと思うが。

930 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 13:29:45.02 ID:IbAYjFpL0.net
また今日も、平日昼間から、赤IDが暴れてないか?

ID赤くなったら、自主的に勉強に戻ろうぜ。

931 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 13:30:44.78 ID:IbAYjFpL0.net
>>930
生涯教育は、いつからジジババ相手に限定されるようになったのかな?

932 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 13:43:39.42 ID:+Hi7vrTo0.net
>>931
最初からだよ

933 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 14:53:17.34 ID:YJEupChm0.net
公園で虫眼鏡を持って行って実験をしていたんだよね
鉛筆で黒い丸を塗りつぶした紙に虫眼鏡を使って
太陽光を当てると焦げるやつね
それのもっと強力なやつで実験してたら
近所の子供たちが集まってきてみんな興味津々
紙に火がついてボワッと炎が上がったら歓声だよ
なのにそれを見ていたババア共が放火かなんかだと通報してた
ババア共は年を取って頭の中が腐ってしまったんだなと思ったよ

934 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 15:20:01.85 ID:+Hi7vrTo0.net
>>933
所構わずマネするのが子供の習性だからな

935 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 17:23:07.07 ID:nNZFhARl0.net
>>922
宮本BBAをかばう意図は毛頭ないが、
平沢さんが家庭教師として受け持っていた劣等生が総理大臣になるくらいだから、そんなことは大したことではない。

936 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 17:37:04.23 ID:wPI3PxJz0.net
これから流行るゲーム紹介するね!
https://goo.gl/jSbYb7

937 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 17:37:51.66 ID:hEFL3YJ00.net
>>931
だから団塊相手だって、創立時はおっさんおばさんが
今は爺ちゃん婆ちゃん相手になっただけだよ。
宮本、来生も団塊、放送大学も団塊教員が定年だね
学長職は後5年も任期があるが

938 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 17:54:11.54 ID:ikpp9QpSr.net
団塊が死滅するとこの国…色々と終わりそうだよな
新聞、雑誌、NHK、自民党、創価、他諸々々…放大もか…
それで必死こいての広告攻勢か…

939 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 18:01:45.80 ID:taSY1gfI0.net
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要  無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
統計使って研究したこともない馬鹿 高校レベルの数学もできない単なる看護師(研究者ではないので学術研究の指導ができない)
おまけに口が悪い↓
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)

940 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 18:20:36.11 ID:2kbVqNWt0.net
>>931
限定はされないが、学生の年齢構成や平均年齢を考えたらジジババ相手ってのは猿でも理解できると思う。
君には無理かもしれないが。

941 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 18:53:56.94 ID:q8FSqDMYd.net
>>938
団塊ジュニア世代がいるからまだ。

942 :名無し生涯学習:2018/03/26(月) 19:17:18.20 ID:taSY1gfI0.net
宮本ビッチ子の後任って誰にすんだろ
來生のポチでも連れて来るんだろか

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200