2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信78【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/03/11(日) 11:17:41.27 ID:zWmJX48i0.net
暇なので神スレを立ててみました。

383 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 11:57:55.36 ID:RolUvHf90.net
やばい、次の試験のペン書き指定科目書いてあるニューズレターがどっかいった。何がペン書き
指定なのかだれか教えてくれない?

384 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 12:08:33.17 ID:RolUvHf90.net
ていうか、たぶんないと思うけど鉛筆書きじゃないとダメな科目とかないよね?
試験は鉛筆・ペンどっちでもおk と ペン書きじゃないとダメ の2種類だよね?

要は全部ペンで書けばこの規則に引っかかって無効になることはないってことでいい?

385 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 12:17:21.88 ID:NPJg+QHsM.net
卒業して数年経ち、久々に覗いてみたがここは変わらないなあ。

386 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 13:24:43.20 ID:LeNxX90y0.net
ペン書き必須かどうかは問題用紙に書かれている
ペン書きは消すとき修正テープだらけで大変だよ

387 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 13:58:22.33 ID:RolUvHf90.net
書いてるのもあれば書いてないのもあったはず。

それと修正テープかぁ。俺は手書きの奴は鉛筆で下書きして上からペンでなぞってたけど、
ペンで書いてテープで修正したほうがだいぶ楽そう。けど修正テープって使っていいの?

388 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 15:00:27.62 ID:LeNxX90y0.net
修正テープ使って何度も合格してるから問題ない
むしろ使ってない人がいるとしたらそちらが驚き

389 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 17:27:47.24 ID:GgQymef9M.net
>まぁ卒業式に出たものとしてのアドバイスは
>慶友会に入るか友達作るかした方が良いな
>知り合いいなかったから孤独感半端無かった

新入生は参考になる

390 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 20:24:33.23 ID:NPJg+QHsM.net
おそらく地方慶友会の多くは人材も能力も足りてないから、勉強や卒業に役立つと言った点では多くを期待しない方が良い。一年目は役立つだろうが、2年目も同じ人が同じ事言ってると思ったらやめ時。
実際慶友会で重要なのは共に苦労を分かち合う仲間の存在だ。

391 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 20:35:52.19 ID:1GscXj2t0.net
ここ女性のほうがメンヘラ率高いね
慶應ブランドへの憧れと現実とのギャップが男性より大きいのかも

392 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 20:36:56.39 ID:LeNxX90y0.net
苦労を分かち合うとは要するに情報交換であり、
情報交換のほとんどが禁止された今となっては
慶友会に所属する意味もほとんど無くなった

393 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 20:41:25.58 ID:X7ms5mgK0.net
>>379
慶應だろうが慶応だろうがどっちでもいいよ。
慶應にこだわる奴はバカ。
慶應経済→三菱商事の高校時代の先輩が言っていたから間違いない。

394 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:12:01.50 ID:zFttKX/ra.net
>>393
いや小為替で宛名書く時に慶應で書いてくれって事務に言われた事あったぞ。

395 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:15:52.10 ID:X7ms5mgK0.net
>>394
それはまたバカな事務に当たったんだね。
ご愁傷様です。
広い世の中では慶応も慶應もいっしょ。
まあ、ここは慶応通信スレだから必要以上に力説はしないけど。

396 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:23:27.90 ID:zFttKX/ra.net
>>395
末尾aをいつも揶揄してんのに、なんで突然弁護してんの?w

要するにお前がかの末尾aの分身なんだろw

397 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:24:59.37 ID:X7ms5mgK0.net
>>396
??
養護??
何の話ですか??

398 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:26:02.20 ID:zFttKX/ra.net
要するに、慶応って書いた末尾aと>>395 ID:X7ms5mgK0は同一人物ってことw

普段から慶應って変換しなれてないから出てこなかった。

ご愁傷様ですw

399 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:26:10.33 ID:X7ms5mgK0.net
>>396
そもそもこのスレに書くの、393が初めてだけど??

400 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:27:32.51 ID:zFttKX/ra.net
>>397
ばかだなw

小為替の場合、固有名詞になるから慶應の方にするんだよ。

部外者乙でした

401 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:27:53.82 ID:X7ms5mgK0.net
>>398
あのー末尾aって何ですか?
ひょっとして、精神的な病気をお持ちだったりされますか?

402 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:28:46.50 ID:zFttKX/ra.net
>>399
分身がばれちゃってみっともないね。

しかも、かの末尾aはもう来ない宣言しちゃったから、
そっちで書くわけにもいかず墓穴掘ったね。

403 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:28:49.38 ID:X7ms5mgK0.net
>>400
本格的な障碍者か・・・

404 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:30:06.16 ID:zFttKX/ra.net
>>401
部外者乙

部外者なのに卒業式まで観に行くなんて、頭狂ってるね

405 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:31:24.00 ID:zFttKX/ra.net
>>403
お前がねw

ずっとこのスレに粘着して荒らしてるなんて、まじでお前頭おかしいぞw

406 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:34:11.67 ID:zFttKX/ra.net
事務の人を馬鹿呼ばわりするのも>>161と一緒w

407 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:42:02.18 ID:KGhWAjC/d.net
>>393
人それぞれの価値観に対して
間違いない、だなんて
言ってる方がバカだろうに

408 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:44:51.57 ID:5ICjHQfm0.net
事務局も普通はちゃんと対応してくれるぞ。
クレーマーみたいな人や言っても全然わからない人にはだんだん雑に対応になっていくから自分のせいもあるんじゃないか。

不合格って本当にあるんだね。ブログとTwitterと女性で2名不合格。
文章力がないとダメなのか、一人は二度目の不合格だから何が原因か。

409 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:49:35.41 ID:1GscXj2t0.net
HW2iokJ0a のレスから知性が微塵も感じられない
卒業したなんて絶対嘘だね

410 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 21:55:39.93 ID:LeNxX90y0.net
卒業した人が言うならまだ分からなくもないが
ただの通教生が慶応と書くな慶應と書けなどと
騒いでいるのだとしたら気の毒なほど滑稽だな

塩っぱい人生を糊塗するために籍を置いている
アイデンティティの命綱が慶應通信なんだろう
誰からも慶應の一員とは思われていないのだが…

411 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 22:01:49.56 ID:Dwz+9ycx0.net
>>408
自分のツイッターにも不合格の人ながれてきたわ

412 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 22:02:16.25 ID:5ICjHQfm0.net
>>409卒業したのは本当だと思う。
卒業に価値を見出せないのは自分の通信での在り方を否定しているだけで、
結局は自分自身の問題。200人以上卒業生がいるからいろんな人がいるんだろう。
人的資産を築けてないのも自分のせいだし卒論指導でなにも感じないのは
感受性が貧しいからだろう。
過剰に慶應通信卒業に夢をみていたから拍子抜けしたとか。

413 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 22:03:08.69 ID:5ICjHQfm0.net
放送大学大学院の英語の問題簡単。慶應通信卒業したひとだったら満点。

414 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 22:49:53.14 ID:5ICjHQfm0.net
https://twitter.com/EUmuBeskqL3HQtG

合格者と不合格者の内申点などのデータを集めてなにがしたいんだろう。
気持ちわるい。レポート指南元塾講師やゆう水だっけ、合格レポ集めと通ずる。

415 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 22:57:47.86 ID:5ICjHQfm0.net
本物の末尾aさん
春から慶應、タグで「不本意な形で(つまり通学課程に合格せず)」慶應通信に進学なさる方はで、ツイッターをやるのならばツイッター監視されるのでそれは覚悟してね。
自分は最初のツイートで末尾aというのを晒しているので自業自得でもある。

416 :名無し生涯学習:2018/03/28(水) 23:47:33.36 ID:VgBUwytla.net
不合格通知来たってtwitterにあるな

今後届くのは不合格のみだろうね

417 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 01:25:29.06 ID:kaFY1anmd.net
不合格の例

ttps://ameblo.jp/b1202033/entry-12363956961.html

鈴太も、といぷーも隠しているだけで不合格歴ありそうだよね。

418 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 02:21:23.79 ID:8Mw+tOgua.net
>>409
バカでも卒業できると言われてるのに卒業したのに知性が感じられないって変ではないか?
知性がなくても卒業はできる
それより誰か他に卒業した奴いないのか?
記念品が本当にスプーンかどうかで証明できるだろ?
ペンとかコップではなくスプーンなんて当てずっぽうでは無理だろ
帰る前に開けるなんてこともほとんど無いだろうし
あと開始が30分遅れたとか
少なくとも部外者ではない

419 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 03:04:45.57 ID:6QgOmN6r0.net
前スレの末期症状末尾aのレス

924 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:37:18.35 ID:m4yK0Kuga [2/7]
>>923
特定怖いからボカすがもう卒業だ
もうってのがこの3月か9月か来年の3月か
それは感じ方それぞれで良いよ
卒業年数もボカすが3年前後で甲類卒って言ったら特定されかねない
--
まあ卒業したというのは事実だろう。
そして卒業後空しかったようだけど
--
931 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/10(土) 23:11:14.19 ID:m4yK0Kuga [4/7]
>>929
勝手に辞めさせんな
誰と勘違いしてんだよ
私は勉強したい分野があって慶應に来たんだからやめるはずがない
私としては先生の下で研究ができて慶應通信には満足してる
不満なのは難しくもないものを難しい難しいと嘘付いて自分達を高く見せようとする輩の存在
あと意味不明なのは慶應信者
学歴が欲しいなら通学行けよ
通信の方が難しいとか良いながら通学に入らない謎
働いてるからとか言い訳するんだろうが
---
上のように
満足していると書いていたのに。

420 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 03:57:28.79 ID:CAMZ2hO80.net
合格者の数によっては慶應通信の将来的な廃止がほぼ決まる
卒業生の数が2桁まで落ち込むと廃止論が強まると見ている
合格者が減れば卒業生も当然減ることになる

421 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 04:25:32.88 ID:9++H8COE0.net
慶應の通信受けてたんだけど不合格だった😭 高校が不登校で内申がすごく悪かったのが理由だと思う。
手持ちの諭吉、全部両替して英世にしてやる😭 秋からどっかの大学行きます #慶應通信 通知は3/8くらいに投函して今日届きました

落ちたのが納得の頭悪い文章

422 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 07:17:06.92 ID:1ZwuOXX9d.net
>>419
満足と自分に言い聞かせて、学んでいる自分を肯定していたんだろうけど、
卒業式で、オレ友達イネー、という悲しい現実に発狂

423 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 07:19:04.15 ID:1ZwuOXX9d.net
>>420
不合格者はツイッターなどの普及で見える化しただけで、以前からそれなりにいたのでは

424 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 07:29:27.70 ID:1ZwuOXX9d.net
>>419
慶應という名が得られれば何か人生が変わると思って他のだろうけどな

教授との仲良しアピールもキモかった
現実ではボッチをツライと感じているタイプなんだろうな

425 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 07:57:28.29 ID:5k1HmBHla.net
>>423
昔と比べるのもなんだけど、最近はスクーリングで高卒が殆ど見かけない印象だけどな。
周りの人と話しても、殆どが学士入学ばかりだね。

昔在籍してた時は、高卒が多かった。特に自衛隊や地方公務員関係が意外と多かった。

女性は短大卒が多かったかな。短大が減ってるから短大卒が減ってるのは当然ではあるが。

学のない人にも学を与える『学問のすゝめ』の生涯学習の概念から、
学士が別の学部や学科の分野も学べるのが通信と生涯学習の定義を変化させた気がする。

426 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 10:51:05.73 ID:RFTG+6J80.net
卒論登録に必要な単位って、

@3分野28単位

A総合36単位

B専門7単位

C英語6単位(テキスト科目4つのうち3つ)

だよね?で、そのうち@とAとBはスクとメディアの単位も加えて計算しちゃっていいんだよね?

427 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 11:02:58.07 ID:kTREwShJa.net
>>426
それで合ってる

428 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 12:44:30.70 ID:dfqxKoffdNIKU.net
今回の卒業記念品がスプーンであったことは、誰かが卒業式当日にブログですでに写真アップしている
だから記念品がスプーンであったことを知っていたからといって、そのことだけでは当人が今回の卒業生かどうかは分からない

429 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 13:35:36.50 ID:CAMZ2hO80NIKU.net
ロンダ目的で通っている人が大半になっているなら
大学側は廃止に動くだろう。存続させる意味が無い
入学者減少が今のペースで続けばたぶん数年以内に
廃止されると思う。考えられる限り最悪の可能性は
通学課程への編入で、編入試験に合格しないと除籍
この可能性は否定できないと見ている

430 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 13:59:04.34 ID:3+Sf8Lin0NIKU.net
法学部甲類卒ですが、乙類を今回出願して不合格でした(涙)

431 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 15:32:46.39 ID:CAMZ2hO80NIKU.net
2017年度の入学者数が758名で過去3年間の推移は、
888→831→758
この間15%減っているのは自然減だけでは説明困難
やはり意図的に合格者を絞っていると見た方がいい

432 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 15:36:26.05 ID:H7GHrHzDaNIKU.net
>>430
通信だと同じ学部で別の類に出願って拒否られるんじゃなかった?

文3卒の知り合いが、文の他の類に出願しようとしたらダメだといわれて、
法乙に学士入学してた。

433 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 15:52:47.22 ID:CAMZ2hO80NIKU.net
>>431には秋入学の数字が入ってなかった。改めて計算し直すと、
2015年度の入学者数が1,393名で、2016年度が1,289名になる

2017年度は何も限定せず758名と書かれているから春秋両方か
そうだとすると前年度比で4割以上も激減したことになるのだが、
在学生数のデータが2017.5.1.だからこれも春のみの数字だろう

いずれにせよ春入学者だけ見ても3年で15%減っている事になる

434 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 15:57:32.69 ID:slp73SZ80NIKU.net
減ってるのはやはりRSAITOやらアホアホ慶友会やモモの影響だろうな。

435 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 16:25:54.67 ID:RFTG+6J80NIKU.net
英語のレポート帰ってくるの遅すぎて笑う。
みんな英語4科目のレポートどれくらいで帰ってきてる?

436 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 16:53:27.96 ID:3+Sf8Lin0NIKU.net
>>432
430ですが、それは初耳でした
もう一度他学部の出願を検討します

437 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 17:51:27.11 ID:ZEAIhjJcaNIKU.net
>>432
別に拒否られるわけではない
ほんの少し基準が厳しくなるという噂はあるが定かではない
もし本当に拒否しているのであれば募集要項に書かなければ詐欺
もしくは検定料を返した上で選考外と伝えないと
不合格としている時点で拒否ではない
実際、文二以外全ての類を卒業している人がいるし去年法乙から法甲に入り直した人もいる
上記の人はただ単に法乙に入るだけの学力が無かっただけ
これが近い分野の文一や文二であっても結果はほぼ変わらないだろう
法甲を卒業する力があったということと法乙に入る学力があること違うということ
無条件で通そうとしない慶應に拍手

438 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 20:15:52.33 ID:1ZwuOXX9dNIKU.net
再入学は確かに成績を把握できてるわけだから
ナンチャッテ盛りモリの志願書でも誤魔化せないわな

439 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 20:33:06.98 ID:8Mw+tOguaNIKU.net
>>438
なるほどね
確かにバカなまま卒業した奴を入学させても仕方ないからな
慶應側からしたら、いくら文章で良いこと言っててもお前卒業するまでバカ治らなかったじゃん、と

440 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 20:39:26.33 ID:8Mw+tOguaNIKU.net
いや、これは素晴らしい視点だと思うよ
再入学が落ちるのは入れても意味のない人間を弾くためだっだ
事務局も先生も無駄な時間を使いたくないもんね
全く成長しない人を指導するほど虚しいことはないからな

441 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 21:03:49.31 ID:PUky6+Ur0NIKU.net
落ちたブログの人、
また今年も落ちたのか、、、
やっぱりメンヘラ臭を前面に出した出願者は避けるのかな
精神障害者を受け容れてもメリットは特にないからな

442 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 21:39:49.54 ID:mntfyOUe0NIKU.net
無事合格させていただいた者です。
ホムペに2017年度のシラバス出てますけど、
市販書採用ってなっている科目の教科書は買ってみてもいいですかね?
2018年度のシラバス発表になるまで待っていた方が賢いですかね?

443 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 21:57:11.84 ID:1ZwuOXX9dNIKU.net
逆に二回目、三回目で入学許可となったという話を聞いてみたいもんだね

特に二年連続で出願なんて、ほとんど本人のスペック変わらないのに

444 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 22:07:25.47 ID:ltLEqkMQ0NIKU.net
なんでこんな怪しげなひとにみんな返事するのか。
慶應大学 文学部/ファッション/いい距離感で付き合っていける人募集/落ち着きを求める人DMまで/催眠セックスが得意/怪しい者ではありません/181cm

445 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 22:09:26.22 ID:ltLEqkMQ0NIKU.net
こいつのフォロー先みてみ。
同期のひと気をつけたほうがよい。

446 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 22:13:42.13 ID:Wnr9e2F0aNIKU.net
>>442
文なら買った方が良い
法なら待った方が良い
文学部はめったに指定テキストが変わらないが、
法学部は結構な頻度で変わる
法律は改訂されるから
特に民法は大きく変わるから

447 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 22:19:24.92 ID:mntfyOUe0NIKU.net
>>446
なるほど。ありがとうございます。

448 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:00:29.58 ID:Bm0TE7ehaNIKU.net
私も落とされましたよ、ここだけはやっぱ別格で落ちる人間は落ちます。
高卒後5年経過していますが正直何が悪くて落ちたのか全く理解できない。
かなりしっかりした出願書類を用意して慶應通信に在籍している人に事前に読んで貰って太鼓判押してもらったが何がまずかったのか?

449 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:20:29.43 ID:a5imaJDaaNIKU.net
>>448
ここに書いてみ
絶対フルボッコされるから
相当に日本語が不自由でもない限り落ちないんだから
去年は今までの人生で知る限り一番ヤバい文章書いてた風俗嬢が合格してるよ

450 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:24:17.03 ID:1ZwuOXX9dNIKU.net
>>448
「かなりしっかりした志願書」だと
盛りモリの状態になってんじゃないの?
とても高尚で現実離れしてるような

学歴や職歴その他属性から考えうるような内容で
いかにも取って付けた感があるようものになってんじゃない

451 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:26:05.63 ID:1ZwuOXX9dNIKU.net
>>450
考えうるような内容でなくて、
だな

452 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:28:30.51 ID:uGScOeQi0NIKU.net
>>448
事前に読んでもらったのはいつ入学でテキストの単位取れてる人?
数年前までは入学者を絞っていなかったから太鼓判のレベルが低いということもある

453 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:30:41.04 ID:ybbbPO5O0NIKU.net
>>442
あとあなたの初年度配本予定(普通か特別か学士入学かによる)の科目でないと、
市販書買ってレポートつくっても、出すとレポート不受理になる。
次年度配本予定以降の本は、買っても手元にかかえていることになる。

454 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:31:30.17 ID:Bm0TE7ehaNIKU.net
>>449
>>450

あんまし詳細を書くと慶應に特定のされかねんので控えるが、慶應出版会から出てる論文のテキストをAmazonから入手していわゆる小論文の型を遵守したつもりですけどね。
今までの職業に関連した内容を慶應で学んで社会に貢献したいって書きましたよ。

455 :448:2018/03/29(木) 23:32:53.64 ID:Bm0TE7ehaNIKU.net
>>452

確かに慶應の学籍を得て数年経過している人です。
直近合格者ではありません。

456 :448:2018/03/29(木) 23:44:12.46 ID:Bm0TE7ehaNIKU.net
やっぱりここは若き日に何らかの事情で大学に「行かなかった」じゃなく「行けなかった」様な人の為の教育課程の様な感じが強くします、こう言う訳ありと系の40前後の人が1番合格しやすい印象を持った。
今は入学定員厳守で通学の慶應もどんどん合格者を絞ってるから通信もその余波を絶対に受けてると思う。

457 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:45:05.27 ID:a5imaJDaaNIKU.net
>>452
今絞っているというのも都市伝説だがな
ほんの20年前は5500人入学していた
10年前で2000人だ
そこから減っているのは絞っているからとかでは説明がつかない
単純に需要が減っているからだよ
中央が卒論無くしたり別に慶應に拘る必要がなくなっただけ

458 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:47:25.44 ID:1ZwuOXX9dNIKU.net
>>454
小論文の形式なんぞ取らなかったな、俺は

志願の気持ちと、書評だから、そんな形式で書くもんじゃないと思ったけど

かなり違和感あるけど、みんなそういう形式で書いてんのかね
慶友会には入ってないから知らん

459 :448:2018/03/29(木) 23:51:38.44 ID:Bm0TE7ehaNIKU.net
甲子園の慶應の応援見ていて、俺もあの中の一員になってって思ったんですけどね。
もうすぐ六大学野球も始まるし神宮で是非とも若き血を歌うたかった。
来年AOでsfcを受験のしてみようかとすら思う。

460 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:55:15.36 ID:ltLEqkMQ0NIKU.net
そういう慶應ラブみたいなのが逆にネックなんではないか。
慶應絶対ではなく、慶應じゃなくても学問したい感じじゃないと。
落ちている人のなかには一定数慶應ブランド熱烈ラブすぎて学問を全うする熱意よりも
そっちが勝ちすぎていて卒業できない、と判断されてそう。

二回落ちた人もそんなかんじ。

461 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:57:01.02 ID:ltLEqkMQ0NIKU.net
慶應ブランドにこだわりすぎるのは落とされている可能性もある。
通信大学で勉強したいのではなく所属したいだけとみなされて。

462 :名無し生涯学習:2018/03/29(木) 23:57:34.46 ID:a5imaJDaaNIKU.net
>>454
いやいやいやいや、あんた落ちたんだろ?
別に慶應から特定されようが問題ないじゃないか
というか落ちたという時点である程度特定されてるからね?

463 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:00:29.56 ID:+1yEVWYW0.net
>>459
塾員だが一度も野球応援いったことないよ。若き血や塾歌とかもウロ覚え。

464 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:01:29.21 ID:8VXdQ4msa.net
>>460さんの仰るのが当たってる気がする。

以前と比べて、ずっと慶應の先生も減ってるからね。

逆に鼻について落とされるのかも知れん。

465 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:02:37.74 ID:S7ztnXD9d.net
確かに慶應ラブだと、暑苦しい志望動機な文章になってるかもしれんな

落ちていて、高卒五年程度というだけで、十分特定できるだろうな

まあ、個人情報の扱いになるから、特別な事情がない限り、
職員だって目に触れるような業務はしないもんだよ、
…のハズだよな、このご時世

466 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:02:39.88 ID:Iw5LIF4sa.net
>>461
ラブかどうかは別として慶應じゃなくても勉強できる内容よりは慶應じゃないとイヤという文章の方が普通は通りそう

どっちにしても落ちるなんて天然記念物なんだから相当変なこと書いてるんだよ

467 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:06:39.62 ID:+1yEVWYW0.net
したから慶應の先生って、そんなに慶應ラブじゃなくね?
おかばら先生とかくめかわ先生とかもしたからだけど。
(文学部のことしかわからない)

468 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:07:07.75 ID:Iw5LIF4sa.net
正直、落ちたなんて信じていないが本当なら凄い経験なんだよな
卒業することよりも落ちることの方が10倍くらい難しい

469 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:08:41.02 ID:+1yEVWYW0.net
慶應ラブの理由が文学部だったら西脇順三郎のいた伝統のある英米でモダニズムを研究したい
とかだったら合格。
慶應ラブの理由が六大学野球で若い血をぜひ歌いたいだったら不合格。

470 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:09:34.32 ID:Iw5LIF4sa.net
本当は受かっているのに落ちた人がいるように見せかけて自分の合格を価値あるものにしようという魂胆だろうな

471 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:17:22.89 ID:q+LjDF/00.net
>>463
今年の卒業式をyoutubeで見たけど塾歌斉唱で通学の学生はみんな歌詞みてたな
一部の通信生のほうがよほど塾歌や若き血を歌い込んでるのかも

472 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:21:04.72 ID:+1yEVWYW0.net
通学生は体育会だと試合で若き血は歌うから馴染みがあるって言ってた。
塾歌は式典用の歌?だからあまり歌わないとか。

慶友会で会の終りに歌ったりしてるところもあるよ。

473 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:35:46.87 ID:S9i9w7/Ha.net
>>467
以前在籍してた頃と比べると、ずっと慶應の先生がかなり減ってる印象だけどね。

474 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 00:48:52.15 ID:S9i9w7/Ha.net
学費納入期限を考えると、もう不合格のみだろうね。

まあ、就職の面接でも、一応じっくり検討しましたけど・・・って思わせるために
不合格の方が遅い

475 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 01:21:48.50 ID:m+iEzFvH0.net
採点者の気まぐれで合否決めてるに決まってるだろw
通学の入試なら厳格な基準により採点するだろうが
ただし全体的に絞ってくれという要望は出てるはず

476 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 01:32:41.89 ID:KvBDuHxd0.net
ここの通信でたら慶應卒名乗ってもいいの? エロい人教えて

477 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 01:35:33.48 ID:gdOE8dUma.net
>>476
名乗っても良い事になってるけど、名乗らない方が賢明

478 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 01:38:49.74 ID:gdOE8dUma.net
>>475
そもそも通信の入学の合否って、誰が採点してんの?
通信教育部長?

479 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 01:59:56.32 ID:S7ztnXD9d.net
>>475
こういう根拠レスな人の文章だとおちるんじやね?

480 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 02:28:04.83 ID:nC248n9T0.net
高校の評定平均伺ってもよろしいでしょうか??

こいつ気持ち悪いんだけど

481 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 02:50:34.96 ID:1imcCZOP0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org517568.jpg
こいつか

482 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 08:18:04.31 ID:+DB5pn0e0.net
>>476
学位は同じだが、世間的には通信は認められないから、辞めたほうがいい。
馬鹿にされるだけ。

483 :名無し生涯学習:2018/03/30(金) 09:14:22.35 ID:uSBGHTPda.net
>>476
全く同じ内容で出演者だけが日本人・白人・黒人に変わってる3本のAVがあったとする
おそらく黒人物だけが極端に売り上げが低いと予想される
通信はそんな感じ
慶應内での通信差別と黒人差別が近いという論文があったが非常に的を射ている

総レス数 1003
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200