2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.343★☆★

387 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 00:29:47.40 ID:bS2xYplI0.net
>>385
>事実として書くことができて
事実を暴露してるってよく分かるんだな 本人か本人の指導しってるやつか
まあ何人かの指導教員の指導はよく知ってるわ
その中でも滝浦真人はクズだね
小倉と高橋は一流だが

388 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 00:38:29.28 ID:bS2xYplI0.net
高橋和夫

ゼミは厳しい(辞めさせられることもある)
レポートおよび論文指導は丁寧で適確 (通信課題の指導も含む、アシスタントがいる)
レポートの書き方 卒業研究の書き方をきっちり教える(ビデオも製作しており、センターで視聴できる)
プレゼンの機会を保証する
他大の博士課程への進学実績がある(進学希望者にちゃんと指導する)

論文の書き方
https://ameblo.jp/t-kazuo/theme-10007479849.html
プレゼンの仕方
https://ameblo.jp/t-kazuo/theme-10007443289.html

389 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 00:57:18.24 ID:w6rnHK2n0.net
>>387
伝聞ではなく直接見知っているという書き方だったので
そう判断したまでなんだがな
まさか、実体験と伝聞の区別すらできない馬鹿が
偉そうに教員批判を展開するという可能性は考えてなかったが?

390 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 01:28:02.88 ID:bS2xYplI0.net
まあ滝浦の指導はゴミクズだろうよ 人間としても
高橋和夫は学生だけでなく他大の先生にも評判がよく人気者(講義のうまさなどで)
通信指導も試験も記述式にして学生のこと考えてるからな(厳しいが)
良い教員は良い評価を受け、いやがられる教員は相応の評価を受ける
悪い評価をされたくないなら良い指導するしかないんだよ

391 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 01:47:39.34 ID:bS2xYplI0.net
高橋のように優秀な指導教員は具体的なやり方を示しながら研究を促す
>>388 にあげた論文の書き方を見ても明らかなとおり 決して何もサポートせずただレポートを作れとは言わない

新しい知見を述べさせる → 論文としての根本要素が満たされるように指導
各章の論旨と論の構成を作らせる → 論の整合性を指導
参考文献を例を示してつくらせる → 表記の適切性を指導

優秀な人材は放送大学にまだまだいるが、
最近、指導力のある教員が流出し、指導力のない教員が入ってきて質が低下する傾向にあるのは残念だな

392 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 01:52:41.08 ID:tGzp5NOe0.net
指導力のある大学教員なんか日本中探しても希少価値だよ

393 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 05:07:30.52 ID:pmgIwMnj0.net
私怨以外で何年も粘着するかよ。そんなもん分析するまでもないだろ。

394 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 06:47:07.13 ID:tgUrY+/Mr.net
私怨で粘着は構わん、ここでやるな
直接本人に行け

395 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 07:13:20.63 ID:PaeeJwWka
ひさしぶりの爽やかな目覚めだ
活力があるやる気もでている

396 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 07:13:53.03 ID:PaeeJwWka
朝からカレーでも飲んでくるか

397 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 07:15:15.93 ID:PaeeJwWka
帰ったら印刷教材3章を読むぞ

398 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 07:15:47.50 ID:PaeeJwWka
昼は軽くパンでもかじる

399 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 07:16:09.02 ID:PaeeJwWka
午後からはラジオ科目を視聴

400 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 07:16:33.73 ID:PaeeJwWka
夕食はとんかつでも食べるか

401 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 07:44:39.06 ID:GSjXuXNc0.net
初面接授業だ 気が乗らない

402 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 08:00:16.03 ID:48JGKcLW0.net
>>401
面白いですよ

403 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 09:15:50.49 ID:HDYRZW100.net
初勉強だ うまくノートまとめられるかな

404 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 09:31:49.39 ID:tGzp5NOe0.net
初外出だ うまく電車に乗れるかな

405 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 09:49:24.14 ID:llgt57M2d.net
もうすぐ面接授業が始まる
しかし中高年ばかりだな
職場では長老オジサン扱いの俺がいちばん若いんじゃないか

406 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 10:02:48.18 ID:9N7aYY1F0.net
内容によるだろ
先週行った面接では、

407 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 10:04:03.11 ID:9N7aYY1F0.net
20代前半の女子が複数いたぞ
若い男はいなかったが

408 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 10:06:38.72 ID:HDYRZW100.net
女子いたけれど、メンヘラhikkyまるだしの子が大半だった
応援したくなった

409 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 10:22:16.46 ID:PaeeJwWka
カレーを飲んできた
気力充実
勉強にこのエナジーを燃やす

410 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 13:06:44.98 ID:s0u/kuXv0.net
一章まとめるのに2時間くらいかかった…
1冊30時間
8章までは16時間

章を日を跨いでやるのは難しいから
もう少しまとめるの早くなりたいが
慣れてないとはいえ第1章に2時間だと
なかなかスピードアップは難しいだろうな

411 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 13:24:06.86 ID:30GXcE4IM.net
>>344
スカラネットパーソネルでいいよ
学校番号は303049-50で通る
あとは入学年次に関わらず201804入学の201903卒業ってしとけばOK

412 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 14:00:05.94 ID:isPbKR6pM.net
>>411
マジサンクス
申請し終わったから来年まで来ないわ

413 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 16:18:38.94 ID:6HYucZVvr.net
精神病特論全聴完了
お前らに少し優しくできそう

414 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 16:39:56.33 ID:s0u/kuXv0.net
記述課題の練習してみた
きつい…
字数はすぐ行けるが…

415 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 17:05:17.44 ID:bS2xYplI0.net
>>392
まあほんとに優秀なのは一部かもしれない
>>393, >>394
おまえらみたいな妄想バカには分からんと思うが情報公開は役に立つんだよ
こういう情報はいくら滝浦真人あるいはお友達が事実を隠そうとしても漏れるもの 悪事千里を走るってことばもあるとおりな
誰が指導力あって誰が指導力ないかは指導受けたり 受験を考えるうえで重要な参考データになる 
滝浦真人の指導はクソ 小倉と高橋の指導は修士課程や博士課程にもつながりうる指導(後者は退任だが)

416 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 17:12:43.21 ID:6HYucZVvr.net
俺も記述は課題ではあるんだよな
ボチボチ考えていかなあかんかな

417 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 17:19:01.92 ID:6HYucZVvr.net
先ず漢字書けなさそうなのがヤバい
一朝一夕でどうなるもんでもないが

418 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 17:30:04.19 ID:iGDV/Mmt0.net
面接授業の感想書くにも国語辞典がいる・・・

419 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 17:30:30.80 ID:k7JiazNR0.net
>>415
だからといって毎日何度も書き込むなよ
鬱陶しいから自重してくれ

420 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 17:32:00.28 ID:w6rnHK2n0.net
>>415
お前のことを滝浦氏に破門された学生だと推測するのは
お前の書き込みにもとづく推論だ
一方、お前の書き込みは、実体験でない限り
妄想か、あるいは裏を取らない伝聞の垂れ流しでしかない
彼の学生ではないが事実だと言いはるのなら、ソースを出しなさい
本当なら、情報元に迷惑がかからない程度の情報は出せるはずだ
出せないなら単なる名誉毀損

421 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 17:45:39.77 ID:iGDV/Mmt0.net
>>415
>こういう情報はいくら滝浦真人あるいはお友達が事実を隠そうとしても漏れるもの

このスレで本人が否定していないから、隠す気はないと思うよ

>情報公開は役に立つ

放送大学の情報なんて4年に1回で十分じゃないか?
というかこのスレだけに集中して書き込むような情報公開は役に立たないと思うな
逆にk5ちゃんで悪く言われてるからかえって良いかも知れない、と受け手が感じそうだからね

あと注意書きとして「飽くまで私個人の感想です」って入れておかないと

422 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 19:37:51.21 ID:tGzp5NOe0.net
これだけ恨むと言うことはよっぽど愛してたということなんだよな

423 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 19:43:55.13 ID:v0QCG1pmM.net
>>415
せっかくの休日なのに気○いのかきこみかよ
やることないんか?

424 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 20:20:02.53 ID:s0u/kuXv0.net
>>417
漢字書くためにスマホ手放せなかった

425 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 20:25:39.94 ID:6HYucZVvr.net
俺も面接の感想文スマホ見ながら書いてた
カンニングしてるみたいだしコソコソと…

426 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 21:14:14.13 ID:GSjXuXNc0.net
面接授業思ってたより為になったわ
行ってよかった

427 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 21:43:15.14 ID:M2wz4v+10.net
>>418
そういう時にはスマホだな

428 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 22:18:58.47 ID:bS2xYplI0.net
さて滝浦真人とそのお友達の書き込みを叩いておくか
アマレビューだけでなく5chまでで擁護するなんてご苦労なこったな
>>419
お前のクソみたいな書き込みも鬱陶しいから自重しろ
>>420
何言ってんだおまえ 阿保だろ
>>423
せっかくの休日に糞みたいな書き込みしてほかにやることないんか?
キチガイだな

429 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 22:19:33.80 ID:bS2xYplI0.net
言語学分野全般で指導できると公言しながら全く指導できない詐欺野郎
講義
1:正当な日本語学の学位もないのに講義でお人形遊び
2:言語学の重要な分野を無視して言語学と称する
指導
1:ただ作れと命令するだけで何もしない(ロボットでもできる 小学生でもできる)
2:事実上ほったらかしだが、 ロボットでもできる指示だけ出して、指導していないと訴えられたときに逃れられるようにしている

430 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 22:20:06.21 ID:bS2xYplI0.net
滝浦真人は忖度して学位をとったクズ教員ですね

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用し金で学位売買)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

431 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 22:22:39.21 ID:kh4qATWXM.net
>>430
お前ツイッターでやれよ、ウザ過ぎ

432 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 22:24:52.98 ID:bS2xYplI0.net
>>420
学位の取得、イッターの書き込み、全部事実
これを妄想ととるってよっぽど頭腐ってるな
学位取得をした人物と受けた人物の関係 副査の専門 全部公開されてるから自分で調べろやカス

433 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 22:25:32.37 ID:bS2xYplI0.net
>>431
おまえもうざすぎる
ツイッターでやれゴミくず

434 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 22:26:45.37 ID:bS2xYplI0.net
滝浦の人格が分かるツイート

>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

435 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 22:27:58.95 ID:bS2xYplI0.net
滝浦は小泉、安倍、与党、右翼ぎらいの左翼活動家

>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名

436 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 22:33:41.03 ID:bS2xYplI0.net
小倉や高橋のようなちゃんと指導できる教員をもっと雇え

小倉行雄(元教員) 
レポートの書き方、講読、フィールドワーク、プレゼンとライティングの機会の保障、毎月の宿題、グループディスカッションの実施、とにかく面倒見がよい
https://www.ogura-semi.net/pdfs/archive-main-01.pdf(論文づくりの方法論)
https://www.ogura-semi.net/about/(ゼミのHP)

高橋和夫
レポートおよび論文指導は丁寧で適確 (通信課題の指導も含む、アシスタントがいる)
レポートの書き方 卒業研究の書き方をきっちり教える  プレゼンの機会を保証する
他大の博士課程への進学実績がある(進学希望者にちゃんと指導する)
論文の書き方
https://ameblo.jp/t-kazuo/theme-10007479849.html
プレゼンの仕方
https://ameblo.jp/t-kazuo/theme-10007443289.html

437 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 22:37:44.53 ID:k7JiazNR0.net
>>428
わかった
俺のクソな書き込み自重するわ
だからお前も消えろよ

438 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 22:58:35.48 ID:bS2xYplI0.net
>>437
お前が書き込みしてないって分らんだろが

439 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:01:36.96 ID:bS2xYplI0.net
>>437
煽り⇒連投になる
スルーが一番被害小さくて済むんだよ

440 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:21:34.77 ID:k7JiazNR0.net
>>438
だからもうやめろ
キチガイ扱いされてるだけということが理解できんのか
滝浦についての書き込みはお前の意図と反対に逆効果でしかないぞ
こうやって忠告してもらえてありがたいと思えよ

441 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:49:03.60 ID:w6rnHK2n0.net
>>432
院生への指導に関する書き込みに関するソースを出せと言っている
ソースも出さずに事実だから信じろとか
院生スレでの滝浦氏と高橋氏にたいするダブスタとか
そりゃあ滝浦氏に破門されて当然だわww

442 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:51:24.78 ID:w6rnHK2n0.net
ID:bS2xYplI0って、なんか池田信夫みたい

443 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:53:21.90 ID:bS2xYplI0.net
>>440
いいから死ねよ

444 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:53:51.81 ID:bS2xYplI0.net
>>441
まだ自殺してないのか?

445 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:54:16.50 ID:bS2xYplI0.net
ID:w6rnHK2n0って、なんか池田信夫みたい

446 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:54:39.10 ID:bS2xYplI0.net
滝浦真人は忖度して学位をとったクズ教員ですね

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用し金で学位売買)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

447 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:54:56.60 ID:bS2xYplI0.net
滝浦の人格が分かるツイート

>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

448 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:55:27.89 ID:bS2xYplI0.net
滝浦は小泉、安倍、与党、右翼ぎらいの左翼活動家

>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名

449 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:56:49.62 ID:k7JiazNR0.net
>>443
理屈で返さないということは少しは思い当たって身に沁みたんだろ
その調子だ
もうちょっと頑張ればキチガイ病を完治できるよ

450 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:59:17.68 ID:k7JiazNR0.net
>>448
また発狂してる
悪いこと言わんから心療内科で薬もらってこいよ
お前にも心配してくれる家族いるだろ

451 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:59:20.28 ID:bS2xYplI0.net
>>441
>>420
>院生への指導に関する書き込みに関するソースを出せと言っている
言ってない 阿保だな 滝浦とそのお友達は自分が何言ったかも分かって無いのか
はやく死ね

452 :名無し生涯学習:2018/04/21(土) 23:59:49.00 ID:bS2xYplI0.net
>>449
もうちょっと頑張ればキチガイ病を完治できるよ

453 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:00:13.34 ID:h3RDPlQl0.net
>>450
悪いこと言わんから心療内科で薬もらってこいよ
お前にも心配してくれる家族いるだろ

454 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:00:44.06 ID:h3RDPlQl0.net
滝浦真人は忖度して学位をとったクズ教員ですね

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用し金で学位売買)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

455 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:01:02.39 ID:h3RDPlQl0.net
滝浦の人格が分かるツイート

>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

456 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:01:19.89 ID:h3RDPlQl0.net
滝浦は小泉、安倍、与党、右翼ぎらいの左翼活動家

>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名

457 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:01:51.92 ID:h3RDPlQl0.net
小倉や高橋のようなちゃんと指導できる教員をもっと雇え

小倉行雄(元教員) 
レポートの書き方、講読、フィールドワーク、プレゼンとライティングの機会の保障、毎月の宿題、グループディスカッションの実施、とにかく面倒見がよい
https://www.ogura-semi.net/pdfs/archive-main-01.pdf(論文づくりの方法論)
https://www.ogura-semi.net/about/(ゼミのHP)

高橋和夫
レポートおよび論文指導は丁寧で適確 (通信課題の指導も含む、アシスタントがいる)
レポートの書き方 卒業研究の書き方をきっちり教える  プレゼンの機会を保証する
他大の博士課程への進学実績がある(進学希望者にちゃんと指導する)
論文の書き方
https://ameblo.jp/t-kazuo/theme-10007479849.html
プレゼンの仕方
https://ameblo.jp/t-kazuo/theme-10007443289.html

458 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:04:18.64 ID:MORRh1rt0.net
>>453
オウム返しか
キチガイの特徴だね

このレスはオウム返しできないだろ

もしも下手にそれをやったらキチガイに加えて低能だよ

459 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:07:15.12 ID:h3RDPlQl0.net
>>458
オウム返しか
キチガイの特徴だね

このレスはオウム返しできないだろ

もしも下手にそれをやったらキチガイに加えて低能だよ

460 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:07:30.35 ID:h3RDPlQl0.net
>>458
死ね

461 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:07:47.99 ID:h3RDPlQl0.net
滝浦真人は忖度して学位をとったクズ教員

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用し金で学位売買)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

462 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:08:34.59 ID:h3RDPlQl0.net
>>458
滝浦の人格が分かるツイート

>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

463 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:08:48.88 ID:h3RDPlQl0.net
>>458
滝浦は小泉、安倍、与党、右翼ぎらいの左翼活動家

>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名

464 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:09:08.00 ID:h3RDPlQl0.net
>>458
小倉や高橋のようなちゃんと指導できる教員をもっと雇え

小倉行雄(元教員) 
レポートの書き方、講読、フィールドワーク、プレゼンとライティングの機会の保障、毎月の宿題、グループディスカッションの実施、とにかく面倒見がよい
https://www.ogura-semi.net/pdfs/archive-main-01.pdf(論文づくりの方法論)
https://www.ogura-semi.net/about/(ゼミのHP)

高橋和夫
レポートおよび論文指導は丁寧で適確 (通信課題の指導も含む、アシスタントがいる)
レポートの書き方 卒業研究の書き方をきっちり教える  プレゼンの機会を保証する
他大の博士課程への進学実績がある(進学希望者にちゃんと指導する)
論文の書き方
https://ameblo.jp/t-kazuo/theme-10007479849.html
プレゼンの仕方
https://ameblo.jp/t-kazuo/theme-10007443289.html

465 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:12:24.55 ID:MORRh1rt0.net
>>459
やっぱりオウム返ししかできない低能だったね
皆さん読みましたね
こいつはこの程度のバカです
だからこいつの書き込みは全てバカのたわごとだと証明されました

めでたしめでたし

俺はもう寝る
まだキチガイやりたきゃ徹夜でやっとけ

466 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:13:03.49 ID:h3RDPlQl0.net
>>483
やっぱりオウム返ししかできない低能だったね
皆さん読みましたね
こいつはこの程度のバカです
だからこいつの書き込みは全てバカのたわごとだと証明されました

めでたしめでたし

俺はもう寝る
まだキチガイやりたきゃ徹夜でやっとけ

467 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:13:31.04 ID:h3RDPlQl0.net
>>483
やっぱりオウム返ししかできない低能だったね
皆さん読みましたね
こいつはこの程度のバカです
だからこいつの書き込みは全てバカのたわごとだと証明されました

めでたしめでたし

俺はもう寝る
まだキチガイやりたきゃ徹夜でやっとけ

468 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:14:02.07 ID:h3RDPlQl0.net
>>465
逃走するなよ 死ねよ

469 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:14:58.94 ID:h3RDPlQl0.net
>>465
>証明されました(キリッ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
阿保丸出しwwwwwwwwwwwwwwww

470 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:16:04.18 ID:h3RDPlQl0.net
>>465
>皆さん読みましたね
読むわけねえだろwwwwwwwwwwww

471 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:18:00.02 ID:h3RDPlQl0.net
>>465
>こいつはこの程度のバカです
>だからこいつの書き込みは全てバカのたわごとだと証明されました
論理に妥当性が無い よってバカが証明されました

472 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:19:28.17 ID:MORRh1rt0.net
>>469
発狂してて面白いなあ
俺はお前より知能が高いんだよ
今日のところは悔しいだろうけどお前の負けだ
また気が向いたら相手にしてやるよ

じゃあ明日面接授業があるから本当に寝るよ
キチガイ低能くんおやすみ

473 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:20:58.03 ID:h3RDPlQl0.net
>>472
寝てねえのかよwwwwwwwww

>俺はお前より知能が高いんだよ
>今日のところは悔しいだろうけどお前の負けだ
知能低いやつほど知能とか学歴って気にするよな

474 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:21:48.48 ID:h3RDPlQl0.net
>>472
>じゃあ明日面接授業があるから本当に寝るよ
>キチガイ低能くんおやすみ
周りから老害って思われてんだろな

475 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:31:46.02 ID:DyVP6hpBd.net
論語バカとかキチガイ低能とか変なのばっか
放送大学ってこういうやつが多いのか

476 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 00:47:19.59 ID:h3RDPlQl0.net
>>475
安心しろ このスレ見てる時点でお前も同類

477 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 01:02:37.40 ID:UOxC4dP80.net
煽るからw
スルー無視しかねぇんだよ、こいつらには
透明あぼ〜んしてるけどね

478 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 01:07:10.44 ID:UOxC4dP80.net
必死チェッカーもどき
http://hissi.org/read.php/lifework/20180422/

479 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 01:43:36.63 ID:wHO5LGYRa.net
地方在住者が所属を東京の学習センターにする事は可能なんですか?

480 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 02:25:34.37 ID:F8kFea3M0.net
>>475
石を投げればバカに当たるのがこのスレ
論語バカに釣られるバカが大量に発生してた

481 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 02:37:15.96 ID:l3eqW5MS0.net
不必要と思われる科目

Walking with Writers
権力の館を考える
どちらも暇つぶし科目にしか見えない、放送大学以外でやればいい

錯視の科学
内容が古すぎる、今は脳のニューロンと関連付けながらでないと意味ない
単なる視覚面白話し

482 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 02:41:01.55 ID:UOxC4dP80.net
>>480
荒らすなよ

483 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 02:42:12.92 ID:YaoO95Kd0.net
>>479
可能です。入学する時、好きなセンターを選べます

入学後、所属センターを変更することもできます(学期途中の変更は不可)
所属センターだけ東京にして、単位認定試験は地方で受けることもできます
いずれも受付期間内に変更願を提出する必要があります

484 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 02:42:14.51 ID:UOxC4dP80.net
>>479
可能だけど、手続きのたびに上京するの

485 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 02:44:53.18 ID:UOxC4dP80.net
所属を東京に置くメリットって何だろ

486 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 05:13:29.02 ID:WeFzLDyq0.net
>>481
暇つぶしでない科目なんてあるか?

487 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 06:45:44.02 ID:ohxiPBvNr.net
心理学史とイスラム史を復活してほしい
世界各地域史は常に全世界分常駐でいい

488 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 07:48:05.50 ID:Ez01dEhi0.net
>>485
期に一回、電話帳みたいな面接授業の冊子が届く

489 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 07:57:56.72 ID:ohxiPBvNr.net
それデメリット

490 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 08:26:02.93 ID:OFuAZtAgk
今日もカレー飲んでエナジー満タンにして
印刷教材を読み込むぞ

491 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 08:26:28.01 ID:OFuAZtAgk
道は開く
進む限り道は開く
いくだけだ

492 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 08:41:24.40 ID:tO9E6R+oM.net
>>487
心理学史は他の科目の一部になったんだよね?

493 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 09:11:42.70 ID:Ed6nasSCr.net
他の?
概論のことかな?

494 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 11:45:46.34 ID:FDvQJoDPM.net
心理と教育を学ぶためにとか巨人とか?

495 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 13:13:35.70 ID:rLPPWUoGd.net
面接授業追加登録してきた

496 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 20:53:25.22 ID:h3RDPlQl0.net
>神戸・中3女子自殺 「破棄されていた」はずの聞き取りメモ見つかる 市教委が発表
>市教委などによると、メモは女子生徒の自殺から数日後、同校の教員が生徒6人から聞き取りした内容で、
いじめの内容や生徒間の関係について記されている。市教委がいじめの有無などを調べるために設置した第三者委員会の調査では、メモは「破棄されていた」とされている。
>昨年8月下旬、第三者委がまとめた調査報告書を現在の校長が確認した際、メモの存在を市教委に連絡。
市教委は「内容は第三者委の調査に反映されている」として、対応していなかった。遺族からもメモの存在を指摘されていたが、市教委は具体的な対応を取っていなかった。
>遺族は「隠蔽」としたうえで「遺族の気持ちをふみにじるものであり、怒りを禁じ得ない」とコメントしている。(神戸新聞)

財務省幹部も同じ パワハラ放送大学執行部も同じ(來生新は法の異常な解釈による権力の濫用すらする)
基本的に学校側の調査は隠蔽と揉み消しによる保身が目的
何かあったら放送大学の執行部を信用せず信頼できる第三者を頼るべき 

497 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 21:22:24.16 ID:e3Hi/VRia.net
地方在住が所属を東京にして
ビデオ視聴を理由に学割を申請できるの?

498 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 21:34:30.84 ID:elwpAURe0.net
どうなんだろうね
回数券は距離的に無理だったりするかもね

499 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 21:39:41.48 ID:B4O/BW/QH.net
哲学・思想を今考えるの4回目まで聴いたけど、イマイチだなぁ
院の「道を極める」は、哲学や思想をほとんど知らない自分でも
放送聴いてるだけでも結構面白いと思ったんだけど
この科目の西洋哲学は
高校の科目で言うと倫理より世界史の授業を聞いているようだ

500 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 21:53:57.48 ID:Ed6nasSCr.net
タカシ史観とでも言うべき壮大なものになっとるよな
なんか価値観が入っとるんだよロマンチック的なやつ

501 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 21:56:33.01 ID:IcyXtJUE0.net
>>497
おれは住所的にはN学習センターだけど東京の所属にしてる
田舎だと面接授業が少なくて結局東京に遠征するので最初から東京所属にしておいたほうが楽

502 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 22:33:21.87 ID:s2jfIfjH0.net
4月入学で1科目だけ登録してまだレポートも見てないけどレポートはみなさん何日位かかってますか?心理系科目ですが資格の勉強もやっていてなかなかテキストも
読める時間がありません。放送授業もパソコンで配信しているようですがまだ見ていません。5月24日?〜レポート提出できるらしいので連休明けから着手して何とか
仕上げるつもりです。4択式で正しいもの、誤り、語句を選べなどの問題11問ありました。簡単に出来そうな気がしますがまだテキストも読んでいないので解りませんが、夏の試験は仕事で行けないのでラストの12月の試験で合格したいです。
みなさん頑張りましょう。

503 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 22:47:37.11 ID:Ed6nasSCr.net
通信指導なら何日っていうか開けてその場で試験のつもりでババッと解くよ時間気にしながら
選択式に限った話ではあるが

504 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 22:53:12.84 ID:rLPPWUoGd.net
通信指導は時間なかったら関係ありそうなとこだけ拾って読んで答え出せば大丈夫
その場しのぎだけど

テストまでにきちんと勉強すればOK

505 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 22:54:44.50 ID:rLPPWUoGd.net
自分のとった科目は難しくて勉強してもその場しのぎになりそうだけど

506 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 23:02:26.03 ID:rLPPWUoGd.net
大学の窓

認定心理士
森さんが解説中

テレビ

507 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 23:22:35.87 ID:ONZtf77a0.net
面接授業のレポート作成って
すでに休み丸2日使って
時間も知力もしんどいけど
学生してるって感じで嫌いではない。

508 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 23:29:43.29 ID:B4O/BW/QH.net
>>500
価値観入ってるっていうのはちょっと分かる気がする
もうちょっと本音を言えば
欧米の哲学の回は、欧米の哲学の研究者を呼んでほしかった

509 :名無し生涯学習:2018/04/22(日) 23:59:17.42 ID:B4O/BW/QH.net
>>970
あんたが書いてる滝浦の院生指導の内容よりはずっとちゃんとした根拠だよ
あんたのは情報源が一切見えないんだからw
(彼自身の博論については反論しない)

510 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 00:00:05.68 ID:6YmQlRQw0.net
相変わらずの悪口
学生の指導に関してもぐちぐち悪態ついてるし こういう教員には教わりたいと思う人はいないだろう
來生政権だとこういう教員しか集まらない 残らないんだろう

井出訓
今日のお宿は広島ア●ホテル。しかし、シャツをプレスしようと思ったらアイロンの貸し出しはないという。。。
初めてだわ、そんなホテル。ランドリーは、午前中にださないと、朝は間に合わないトなorz... ビジネスには向かないよ、きっと。
https://twitter.com/side55mode/status/987237524094337025

511 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 07:17:35.08 ID:XuSqCaGNa.net
>>487
自分もイスラム史は、是非復活してほしいと思う。というかイスラム商人や国家?王朝?が、東洋と西洋を繋ぐ役割を果たしたって再評価の流れなのに、むしろ逆行してると思うけど。単に担当できる先生が確保出来なかったってことだけかもしれないけど。

512 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 07:39:29.37 ID:b6wF27rzr.net
結局2章ちょいしか進まんかった
まさに冥府魔道やで…

513 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 10:38:12.41 ID:b6wF27rzr.net
かずおの講義である程度は賄ったかのう
イスラム成分

514 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 11:12:39.61 ID:tiO9cXF3D.net
>>501
東京に遠征すると宿代バカにならないと思うけど、
本学(幕張)じゃ気に入った科目が見つからない?
セミナーハウス使って東京の学習センターに通うのも大変そうだが。

515 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 12:17:43.35 ID:6YmQlRQw0.net
滝浦真人の主張

新しい言語学 第一回
「旧」言語学の目指したものが、人間とその文化に普遍的に備わっている仕組みであったことを確認し、
それに対する見直しの機運の中で「新しい言語学」が提唱されてきた

生成文法を「旧」言語学としてさげすむのは差別的で学術的態度として不適切(言語学会の共通理解ではない)
自分達の捉え方、考え方が新しい、旧いものを乗り越えたものとするのも独善的で不適切(自分のコミュニティに閉じこもりすぎで評価にバイアスがかかりすぎ)
認知言語学、語用論、社会言語学などで一流の講師が講義をしていない
この講義が対外的に評価されることは絶対ないな

516 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 12:33:42.23 ID:Hv3/yfyY0.net
>>515
講義もテキストも見てないけど
「新しい言語学」てノーム・チョムスキーの理論じゃないの?

517 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 12:40:59.28 ID:Hv3/yfyY0.net
まさか、新しい言語学がソシュールの講義ノートじゃないよね

518 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 12:41:15.51 ID:6YmQlRQw0.net
生成文法、形式言語学、(形式)意味論などに否定的な人集めて講義つくったんだろな
生成文法が旧いものっていう独自見解ぜんめんに出して公平性に欠けた科目つくるぐらいだから
入試でもこの分野の研究を志す人は蹴落とされるか差別待遇になるだろね
排除意識強すぎ(開かれた大学なのに)

519 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 12:41:29.93 ID:5mPl7GNWH.net
>>516
横からだけど、この講義の中ではチョムスキーまでは「旧」
その後に出てきた認知言語学とかが新

520 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 12:44:28.53 ID:Hv3/yfyY0.net
>>519
なるほど、ありがとう

521 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 13:04:10.90 ID:6YmQlRQw0.net
>>516
チョムスキーの考えは旧い言語学と捉えられています
新しい言語学は生成意味論などから出てきた認知言語学、語用論、言語修得論、社会言語学などのようです
言語学会にはチョムスキーの考えに否定的な人がいるので、この立場に立つ方が集まってつくられたものと思われます

522 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 13:12:15.73 ID:jAUWX27v0.net
放送大学のテキスト章末の演習問題や通信指導って他大学でいう課題みたいなものなの?

523 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 13:18:38.37 ID:Hv3/yfyY0.net
>>521
昔の印刷教材『言語学('99)』が
生成文法をさらっと流しただけだったので
今回のはそっちかと思ってました

説明、ありがとう

524 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 15:38:35.58 ID:Hv3/yfyY0.net
『言語学('99)』が20世紀言語学の集大成だったわけだ

525 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 15:51:08.25 ID:5mPl7GNWH.net
>>524
今後、「旧」言語学の科目を作るつもりではいるらしい
来年度の放送科目にはないけど

526 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 16:06:07.69 ID:NGESIRDl0.net
放送聴いてたらわかった気になるけど文字になると半分くらいだ

527 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 16:13:31.67 ID:Hv3/yfyY0.net
>>525
系統的に学ぶには必要だよね

528 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 18:06:19.19 ID:ZbPrUXI50.net
実習的な授業いったけど、自然と雑談で学生間のやり取りも生まれるね。
近隣で次にある同じような分野の面接授業(7月頃)でも同じ人にあったら、
顔見知りとして会話できるかも。

529 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 18:42:10.70 ID:equ+EuV/0.net
面接授業追加登録しようと出掛けたら
センター休みじゃん、またやっちまった。

530 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 19:08:23.50 ID:eR8zJ2Mqd.net
月曜は休みだよ

学習センターのカレンダーをgoogleカレンダーに取り込むと良いと思う

文京学習センターのはできたよ

531 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 19:41:17.26 ID:6YmQlRQw0.net
>>523
過去に言語学の講義はありましたね 外大の先生がつくったものでしたっけ
自分が読んだのは、音声(音韻論)や生成文法(統語論)などを含む包括的な入門書でした
生成文法の分野は初期の考えの紹介だったかな
>>525
「旧」言語学の講義をお願いしますと言われると、協力は得にくいでしょうね
専任講師の立場では、あなた方のやり方や目標は旧くさいものです、と捉えるわけですから

532 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 19:59:25.28 ID:5mPl7GNWH.net
>>531
「新しい言語学」の第1回放送聴いたけど
シラバスほど「旧」言語学っていう言葉は目立っては使ってなかった
「伝統的」などと言ってたことのほうが多かった印象
録音の段階になって、やっぱまずいと思ったのかね?
それから、初回と最終回で、伝統的言語学の重要性は指摘されていた
なので、少なくとも表立って「旧」言語学を批判するつもりは無いようだ

しかし、もうちょっと最初から言葉を選べばよかったのにね〜
もともと批判するつもりなどなかったのに思いつきで「旧」と付けてしまったのか
本当は古臭いと思ってたから本音が出てしまったのか
前者だとしたら、それこそ形式重視の「旧」言語学の学者なら許されるかもしれないけど
「心理と社会から見る人間の学」たる「新しい言語学」の研究者としては疑問

533 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 21:41:51.49 ID:b6wF27rzr.net
このテキストなんか字がコマいのう思ったら…
«目標&ポイント»で丸々1ページ使っとるやつに初めて遭遇したわ

534 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 21:43:24.12 ID:b6wF27rzr.net
《目標&ポイント》で丸1Pって初遭遇したわ
流石…とでも言うとくべきかのう

535 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 21:52:44.61 ID:b6wF27rzr.net
章タイトル&著者名&《目標&ポイント》&《キーワード》で丸々って

536 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 21:56:37.94 ID:b6wF27rzr.net
本文入る前にもう眠い

537 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 22:01:21.64 ID:b6wF27rzr.net
でも読み始めたらエキサイトしてきたし
森永ガトーショコラでも貪るか…糖補充するか

538 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 22:17:57.52 ID:smawESEp0.net
授業のネット配信、ここのところやたら重くないですか?
私だけでしょうか。。

539 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 22:21:59.67 ID:b6wF27rzr.net
重い?
いわゆるゴールデンタイム帯では割とブチブチ途切れはするなウチの場合

540 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 22:36:39.93 ID:RSdUPr8p0.net
システムWAKABAに入ろうとすると、勝手にログアウトされるな。

541 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 22:48:51.52 ID:/rPiqfm60.net
んなこたーねーけど

542 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 23:03:22.65 ID:smawESEp0.net
重いというのは、動画が数秒おきに止まってしまうんです。
平日夜だけかと思いきや、土日の昼間もでした。
はっきりいつから重くなったか覚えてないですが、、
システムがリニューアルされる前はスムーズに再生されてたので。
今日のメンテの後に直るのかと期待してましたが、変わらんです・・

が、あまりそういう人はいないみたいですね。

543 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 23:07:04.62 ID:NGESIRDl0.net
課題前、試験前どうなっちゃうんだろうと心配だよね

544 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 23:08:23.58 ID:6YmQlRQw0.net
>>532
伝統的という言葉も滝浦氏の立場なので、伝統的と思ってない先生の中には否定的感情をもつ人もいるでしょうね
(健全な学問的批判は大事だと思いますが…)

545 :名無し生涯学習:2018/04/23(月) 23:53:32.49 ID:DU0BNu600.net
>>542
回線速度とプロバイダーによるところも大きいけどな。
光コラボの糞業者だとわけのわかんない糞プロバイダー使ってたりする。

546 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 01:33:55.00 ID:QlBreDaK0.net
>>542
例えば
http://www.speedtest.net/?r=f
これで、どのくらいの回線速度でてる。

547 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 06:29:34.26 ID:CXZv0I+b0.net
おれの安安MVNOですら途切れないぞ
平日朝または夜の話ではあるが

548 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 08:16:51.24 ID:NjTvRHZbr.net
結局2P読み切らんかった

549 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 12:24:53.80 ID:PJB48yk5a.net
朝一で面接授業追加登録してきた。

550 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 13:33:11.62 ID:MQFR8d1WK.net
みなさんの自宅のネット環境は有線(光など)?無線ですか?
wifiでいいかな?今度引っ越しするんだけど光入ってるみたいなんだけど面倒だから無線にしようかと思ってる。さすがに有線に敵わないだろえがそこそこならいいかと
実際どうなんだろうか?

551 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 14:13:31.44 ID:2Eb1NHZMM.net
うちは 光→wifiルータだけど

552 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 14:14:52.83 ID:2Eb1NHZMM.net
>>550
wifiの後ろの接続サービスは何にするの?

553 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 14:56:38.40 ID:NjTvRHZbr.net
それサービスか?
ルータの後ろに業者いてんの?

554 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 15:17:40.73 ID:PtHdMV1hM.net
○○はんたーい!って喚きながらオスワリしたりゴロンゴロンして、治安維持のために働いてる人を邪魔する日雇いバイトに勤しんでるような人達が、学習センターでサークルと称して、来るべきあの日に備えて内緒話をしてたりして。
臭う。

555 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 16:42:08.84 ID:MQFR8d1WK.net
>>552後ろ?ニフティとか?

556 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 19:30:33.73 ID:NjTvRHZbr.net
はなまるカレーセット+揚げ物2個で十分満足したぜ…
コスパいいな…

557 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 19:35:24.84 ID:NjTvRHZbr.net
満たされた心で殺るか…
殺りに行くか!テキストを…!

558 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 19:44:19.91 ID:AkTNGDaIa.net
入学そうそうキレるのもどうかと思ったけど、やっぱり納得できないのでクレーム入れた。
面接授業の追加登録だけど、そもそも、新入生は規則上1学期については、空席がでたあとでの登録しか出来ないことがまず不公平だし、
そもそもシステムわかばにログイン自体がまともにできない。出来てもすぐに自動ログアウトされるようでは、まともに空席確認すら出来ない。そんな状況自体どうなのたいう話だけど、
空席確認てきたとしても、申請書を印刷して、学習センターまで届けろというのでは、仕事がある人間は、まず対応出来ない。
それなのに、早いもの順で空席を埋めるというのは、果たして公平と言えるのか。
少なくとも、早いもの順出はなく、一定期間で区切った上で、届いた申請書で抽選するのが、公平なやり方だと思うけど違うだろうか。

せめてもの救いは、その授業を2学期も開講するように強い要望があったことは伝えると言ってくれたことだけ。まあ、納得したわけではないが。

559 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 19:53:47.26 ID:ufqvozww0.net
>>558
2学期から君は新入生じゃなくなるから面接授業は申請し放題だ
追加登録なんてどうでも良くなる

560 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 19:59:38.95 ID:5CtD0p9c0.net
でも確かに、このシステムどうにかならんかね
4月や10月の面接授業の追加ができないのも

4月10月にやるなと

561 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 20:04:22.67 ID:NjTvRHZbr.net
生まれて初めて放大の箱とアマゾンの箱まとめて処分したったらめっちゃスッキリした
なんか風通しいいわ

562 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 20:06:29.48 ID:5CtD0p9c0.net
>>538
ネット配信の存在忘れてた……読書だけじゃなくて映像やラジオもあるんだったね

563 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 20:07:49.90 ID:ufqvozww0.net
>>560
そもそも始めは新入生は面接授業を受講できなかった
一歩前進したのが現状

564 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 20:43:19.49 ID:mQIDpVNc0.net
>>563
それもそうだな。
入学学期は継続入学の場合でもアウトだった。
入学学期の追加登録(11月・12月)と集中型(2月)のしか登録できなかったんだから、進歩だよ。

565 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 20:51:17.86 ID:cW6EwSngM.net
今年1月上旬までに出願したら面接授業受けれるって募集要項に書いてあったけど
ただ気づくかどうかってはなし

566 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 21:05:46.27 ID:5CtD0p9c0.net
>>563
ま、まじですか……
それ考えると大きな進歩

567 :529:2018/04/24(火) 21:19:34.24 ID:94DU4yKy0.net
>>560,563
2学期も希望してる授業が開講している保証があるならいいが、それもあるわけ
じゃない。自分は、他の通信制の学校を卒業して、ここに入学してるから、
どうしても比較してしまう。ここは、おそらく年配の学生が多いようなので、
申請書を学習センターまで届けにいくことも不満が出てなかったのかもしれない
けど、仕事がある身からしたらとんでもない話だよ。
それだけでも改善してほしい。それと登録しても都合がつかなくなったりで、
実際に受講しない場合があると思うんだ。前にいた学校でも、そういう学生が
いたから、たとえ開講の前日とかでも、空きが出れば、受講がか可能だった。
そういうキャンセル待ちみたいな制度を創れば、席も無駄にならなくていいと
思うんだが。

いずれにしても、進歩したからいいとかって話じゃない。
こんなやりかた絶対納得いかない。

568 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 21:47:58.05 ID:NjTvRHZbr.net
1章ブッ殺読み完了
…リベンジ成る!

569 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 21:55:53.83 ID:lpvdNyG80.net
別に言ってることは間違っちゃいないとは思うんだが
だからこそなおのこと、妥当であろうクレームを入れる行為を「キレる」と表現するあたりをはじめ
端々から感じる違和感はいったい何だろう

570 :名無し生涯学習:2018/04/24(火) 23:12:45.77 ID:3IfXz/Qr0.net
2学期の唯一受験が出来る日曜の科目が
今期取った科目と被ってしまうという
残念な状況が分かった
2、3科目を来期日曜再試験に回して
時間的余裕が出る分
空きの面接授業を取って
楽な科目狙い、単位稼ごうか思案中。

571 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 00:41:53.46 ID:atFoXRVn0.net
>>546
ありがとうございます。

PING 19ms
DOWNLOAD 6.2Mbps
UPLOAD 1.58Mbps
という結果でした。
元々回線が速くないのは認識してるんですが
この前まで普通に動画見れていたので、何が変わったんだろうと思い。。

jcomの安い&速度が出ないプランなので、もっと速度が良いプランに変えるべきかもですね。

572 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 02:30:33.70 ID:UYusOrZN0.net
j:com 遅いで検索すると、色々出るねw

573 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 10:37:40.86 ID:rMV8CbX7a.net
>>571
俺の場合はWimaxで
Download 1M以下
Upload 0.5M程度
だけど普通に見れてるので単に回線速度だけじゃないよ
ただしFlashに代わってからは時々ブチ切れるようになったんで現配信システムは問題あると思う

574 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 11:46:06.50 ID:EXeS02440.net
あまりにもジェイコム叩きが上の方に出てくるから他社だろうなと思ってる
テレビ授業流し見できるのは良いけどな

575 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 12:12:26.91 ID:xZpJlhOq0.net
関係ないけど、グーグルはアドセンスのPINコードを郵送で送ってるんだなw
マレーシアの支社からだけどw

576 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 15:42:16.75 ID:GEYun8sk0.net
ぷららが一番オススメだよ

577 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 15:59:19.00 ID:EXeS02440.net
連休はどこも機能しないから
一気に勉強だな

578 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 18:20:24.44 ID:2UcxrdgM0.net
>>574
だって光じゃない安いプランだろうし、仕方ない

値段考えると、正直あの頃が良かった

579 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 18:24:11.06 ID:EXeS02440.net
FTTN以外にプランあるんか
そういえば20年近く前に契約してたな
当時は規制もなくてネトゲとかも普通にできたよ

580 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 18:39:00.78 ID:8oELnRHtd.net
>>554
お前は何時まで妄想しているんだ?
お前は精神障害者だな

581 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 20:17:06.54 ID:HTT/k9ira.net
>>577
レポートが提出締切直前だから
それ仕上げる

582 :名無し生涯学習:2018/04/25(水) 21:10:59.25 ID:cMC2Ne3Gr.net
お菓子調達完了…
帰って…遊ぶか…!

583 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 06:56:16.53 ID:eRgXn8M2r.net
力尽きて寝倒れちゃあいたが…見届けたぜ…
ほぼ1章読殺…!

584 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 09:01:08.59 ID:X4Yww/G+0.net
>>522
学校の宿題みたいなもの

585 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 09:46:28.28 ID:/N6aaWdn0.net
>>522
課題と言ってる大学はどこ?
法政大学や慶応大学はレポートと言ってるようだけど。
通信指導は単位認定試験とセットになている合格しないと単位は貰えない。
章末の演習問題はやらなくても単位認定、成績には関係無い

586 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 10:44:32.21 ID:lK1WA9JD0.net
単位認定試験の記述できる気がしない

587 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 11:13:38.51 ID:R33Mx73V0.net
何か書いてあればいいらしいよ

588 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 11:29:41.13 ID:/N6aaWdn0.net
>>587
講師次第

589 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 11:30:20.47 ID:/N6aaWdn0.net
>>587
それは通信指導

590 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 12:09:10.64 ID:R33Mx73V0.net
なぜ書き直したのですか

591 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 15:19:54.50 ID:/N6aaWdn0.net
>>590
寝ぼけてたのかw

記述式の合格率は、講師しだい、
100%もあれば0点以外合格、40%の科目あり、色々

592 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 17:31:31.75 ID:eRgXn8M2r.net
100%ってあるんだ?

593 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 20:11:18.65 ID:w4Nl6Fm/M.net
昔、3割くらいA.残り全員Bみたいな科目があったのは事実

594 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 21:17:28.95 ID:9WLGvMzt0.net
科学的〜のことかな?
字数不足で出してもBがついたという…

595 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 22:43:53.68 ID:UmkWijQb0.net
少し誇張が有ったようだw
C 2名、B 442名、A 200名
の間違いだったわ(ジェンダーの(ry)
他に受験者が100%合格だった科目として
日本語(ry、刑(ry、西洋政治(ry、フィールド社会心(ry、日本政治(ry
これら6科目のうち、択一式は2科目だった
唯一得点分布が明らかになった資料より

596 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 22:48:42.37 ID:QH07xT8I0.net
>>522
「この問をみて色々思い出して考えとけ、ひょっとしたら試験に出るかもしれんから」

597 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 22:49:59.92 ID:QH07xT8I0.net
……と思って読んでる

598 :名無し生涯学習:2018/04/26(木) 23:43:04.22 ID:JStVZwn80.net
>>595
日本語ってなに?滝浦全員合格させてんの?西洋政治は山岡?
岡部元学長がツイッターで容赦なく落とすとか言ってたけど嘘じゃん
受けただけで合格とか

599 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 00:30:31.75 ID:nwU2bMI30.net
>>593
ジェンダーの社会学かな、それでも0.3%のCの方もいるけど
ざっと見たところ、合格率は高いとおもう、80%以上
例えば、現代の国際政治('08)合格率98.2平均点78.6
最低も記述式だけど

600 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 01:27:15.41 ID:uSvRUJ4y0.net
通信指導(レポート)は、WAKABAとかサイト上にアップされていませんか?

601 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 01:48:47.23 ID:nwU2bMI30.net
>>600
web解答できる科目ならweb通信指導は5月17日(木)10時開始です。

602 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 01:50:20.69 ID:nwU2bMI30.net
web通信指導
https://tsushin.ouj.ac.jp/

603 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 06:42:57.05 ID:vZXzwqr+0.net
>>599
2009年1学期の情報だけど、このころは確かに上下の差が大きかったね
合格率30%台の科目がいくつもあった
音楽理論の基礎とか、試験で問われる内容の重箱の隅感がハンパなかった

604 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 07:47:34.93 ID:5ej3eJYIr.net
○AもD以下も存在しなかったとすると
単に粒が揃っていたか採点者の怠慢か

605 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 07:53:35.28 ID:nwU2bMI30.net
>>603
平均点60〜70の問題にしろと、依頼してるようだけど。
記述式はなるべくC以上に採点してるように、思える、今でも。
自己採点ではDかなと、思えてもCになってる事が多い
濱田先生のように併用式で択一で点数の足りないところを記述部分でCに
引き上げてくれる先生もいたし。

606 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 07:58:31.27 ID:P5H7ic1qd.net
渋谷学習センターのHP見ると
ゴールデンウィークの予定もわかりやすいけど
明日4/28土曜日と
5/6土曜日だけは開いてるね

607 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 07:59:50.84 ID:P5H7ic1qd.net
学習センターのセンタースケジュールを自分のgoogleカレンダーに表示させると便利

608 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 08:06:13.79 ID:nwU2bMI30.net
>>604
満点はだしたくないけど、営業的に不可もだせないと
いうのは、どこの大学もあるのでは
>>606
月曜、祝日は休み

609 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 09:23:28.66 ID:mDwxWZlQW
10問中あきらかに6問しか正解していないのに
〇Aがついた科目とか、9問正解しているはずなのに〇Aつかないとかあった
補正がされているのは明らかだけど基準がバラバラ

610 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 08:29:51.33 ID:P5H7ic1qd.net
>>608
5/1,5/2は臨時閉所日

611 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 09:36:08.94 ID:nwU2bMI30.net
>>610
渋谷だけだろ、職員連休にしたな、職員甘やかしすぎだろ

612 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 12:22:13.72 ID:5ej3eJYIr.net
渋谷は存在意義薄いからな
一回文京でも行ってみるか
冷やかし半分暇潰し半分で

613 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 12:24:39.44 ID:Z7KkZJc9a.net
地元の学習センターはやってるようだ
面接授業もあるみたいだし

614 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 14:58:35.62 ID:WWknQD0jM.net
>>608
営業的って言うか、一般の大学だと必修科目があったりするから
それを落とすと教員として面倒なだけだよ

615 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 15:27:26.78 ID:2OuD5Vf70.net
前に二回卒業して(まだ足立学習センターが綾瀬にあったころ)、また入学したんだけど、
授業のネット配信は便利だ(いまどき当たり前だけど)。

しかし印刷教材が電子書籍になってなかったのは正直驚いた

光でインターネットが見れて(データ量を気にせんでよいということ)、面接授業はとらなくて(既習)いいとなると、
学習センターの意義がよくわからん。

かつては、休みの日に学習センターにカンヅメになって、放送授業を観てたんだけどね。。

とにかくまあ、ほかの大学の通信課程に比べると、まだIT化は進んでいるとおもうな。
もっと先鞭をつけるようなことすべきだとはおもうが。

616 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 15:42:30.44 ID:5CoY0j3O0.net
4月前半に飛ばして秋田わ、これ試験どうしよ

617 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 15:48:14.67 ID:nwU2bMI30.net
>>614
営業だろ、さっさと卒業してもらった方がいいだろ。
自己採点でDだろうと、もう一学期残留だろうなと、思ってもCになってる。
しょうが無いので、入学金払って再入学

618 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 15:48:57.52 ID:uLg4VeA20.net
永久機関やな

619 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 16:33:27.11 ID:nwU2bMI30.net
>>615
進んでねぇよ、最後尾だよ。
東京通信大学にも負けてるw
オンライン科目も200科目って大言壮語してたようだが。
来年度新規開講科目5科目、近いうちに過去に開講した科目も陳腐して改訂しなきゃならないし

電子書籍化も他の大学じゃ電子書籍企業とタイアップで先行

これも放送大学教育振興会、文科省、国立大学法人の利権
でも国からの運営交付金は増えてんだよね、単科大学として異状

620 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 17:56:58.31 ID:QBdu0gsHd.net
>>611
それは失礼しました

621 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 18:10:53.20 ID:5ej3eJYIr.net
さてそろそろ…
心入れ換えて…

ヤるか…!

622 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 18:57:44.95 ID:6m8vVOam0.net
好きな分野だし大体合格できそうだからと軽く勉強不十分でも○A
苦手だから頑張って頑張って頑張って……で、やっとC

世の中こんなもんだね

623 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 18:58:41.40 ID:6m8vVOam0.net
>>619
俺は紙の方が扱いやすくて好きなので、
電子と印刷でチョイスできるのがベストだなあ

624 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 19:26:49.38 ID:5ej3eJYIr.net
カレー成分充填したし…

帰るか…!

625 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 19:28:37.70 ID:2OuD5Vf70.net
>>623
それはいえる。

スタディサプリなんかだと、
PDFがデフォルトで、
印刷テキストが欲しい場合は別に注文して、1000円ちょっとかかる。

ただあれは、基本料金が安いから、
印刷物に余計に金がかかるのはしょうがないが、

放送大学は、学費込々で両方ほしいし、あるべきと思う。

626 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 19:30:35.13 ID:2OuD5Vf70.net
>>619
慶応とか法政にはまだ勝ってる。

627 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 19:58:21.39 ID:2OuD5Vf70.net
連投になるが、あと一点指摘しておきたい。

授業のネット配信の動画画面を放置しておくと、自然にログアウトして、ログイン画面になってる、

そこでログインすると、「ログインしました」的なページに移行するんだが、そっから元のページにも、ホームにも戻れん。
つまりどこに行く「リンク」もない。

もとのネット配信ページか、
wakabaにログインした画面に戻れるリンクを作ってくれよ。

628 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 20:02:30.71 ID:4NM9lGg0d.net
>>627
へえ電話して教えれば?

とりあえず
最初のページブックマークしておいて使うしかないね

629 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 20:48:30.87 ID:UHofak/E0.net
>>627
前のシステムのほうがまだ良かったな。
安い価格を提示して入札して、下請けに「早く、早く」と煽るような会社に発注したのが大間違いだった。
砲台側も、これであの業者の実態が分かっただろう。
一番痛みを負ったのはうちら学生なんだけどな。

630 :470:2018/04/27(金) 21:35:27.30 ID:dXn9Pgjp0.net
>>627
そう。それ非常につかづらい。
あとこないだから繋がりづらいと思ってたんだけど、どうも学習センターの
ページのシステムわかばとか、システムわかばで検索して、出てきたページ
からログインしようとすると、そもそもが古いシステムだからつながらない
ってことっぽいね。何で古いリンク残しておくかね。
それも学習センターのページのリンクが古いままじゃ、面接授業の追加登録
の空席確認しようとしても繋がらないって誤解するよな。

631 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 22:54:26.91 ID:wz9PJOcQ0.net
>>629
業者ってどこだよ?

632 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 23:04:13.87 ID:5ej3eJYIr.net
第3章アンチゴネー
アンチがゴネる話読破り!

633 :名無し生涯学習:2018/04/27(金) 23:14:12.13 ID:UHofak/E0.net
>>631
悪名高い、N__データ
見積甘すぎ、下請けいじめ
砲台も下請け会社も、そして学生も迷惑だ。
砲台がブラックリストに入れてくれればいいんだが。

634 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 05:26:48.13 ID:Ed1qsU+Ir.net
一般的な放大生は使い勝手の悪さに気付いてすらいないと思う、ITリテラシーが低過ぎて
電子書籍化に反対するような人達だから

635 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 08:17:00.47 ID:YbXP1uvX0.net
>>623
試験での持ち込みとかもあるし、紙と電子の両方を貰えると嬉しい
今は単位取得後に自炊してるけど

636 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 10:00:41.33 ID:svAKG3wE0.net
來生新、総務省、メディア法の専門家、弁護士に異常な反応とみなされるwwwwww

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する來生新
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用

>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

637 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 10:02:58.47 ID:svAKG3wE0.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶

苦情受付先
岡部のバカッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

638 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 10:04:26.14 ID:svAKG3wE0.net
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

639 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 10:36:55.32 ID:Ed1qsU+Ir.net
腹たけしのNSSS1回目初全聴したけどなかなか魅力あるわ
惜しむらくはテキストを所持していないというところか

640 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 10:58:56.84 ID:ER9yo/b60.net
>>631
 新日鉄住金ソリューションズ→NTTDATA

NTTDATAが導入したのは Livecampasって商品
 福島大学のトップ画面
 https://livecampus.adb.fukushima-u.ac.jp/portalv2/
 そっくりだろ

641 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 11:10:14.44 ID:ER9yo/b60.net
>>634
電子書籍化に反対してるのは、放送大学教育振興会
年間4億の金が随意契約で流れてる。
振興会の理事長、理事は文科省、放大OB

642 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 11:12:43.39 ID:svAKG3wE0.net
來生新、総務省、メディア法の専門家、弁護士に異常な反応とみなされるwwwwww

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する來生新
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用

>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

643 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 11:16:52.21 ID:ER9yo/b60.net
>>635
ノートのみ可で良いだろ。
印刷教材持込可科目はゆるすぎてダメ

644 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 11:22:21.73 ID:Ed1qsU+Ir.net
ノート持ち込める時点でテキスト全コピ持ち込み可なんだよなぁ

645 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 11:22:34.00 ID:oEMcDHdZ0.net
次学期の再試験もいらんやろ
一発で決めろや

646 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 11:27:43.67 ID:ER9yo/b60.net
再試験と言っても、特別それ要に問題をつくるわけじゃねぇし。
良いだろ

647 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 11:34:45.22 ID:ER9yo/b60.net
基本電子書籍、紙が必要な人は+1000円でオンデマンド印刷で良いだろ
今は印刷教材不要なら1000円引きだから

648 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 11:41:00.42 ID:ER9yo/b60.net
>>644
コピー機禁止で良いだろ、手書きコピーのみ許可w

649 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 12:06:32.23 ID:AE/i7elx0.net
おかしいのが紙の教科書持ち込み禁止にしるって暴れてるな。

どうせ公式集が必要になって吠え面かくんだ。

「○い犬ほどよく吠える」とはよく言ったものだ。

650 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 12:51:29.09 ID:Ed1qsU+Ir.net
たかしいいなあ…腹たかしいいよぉ…
文京行ってみようか思とったけど止め…出不精なってまうのも仕方がない

651 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 13:20:38.20 ID:ER9yo/b60.net
>>649
暴れてねぇよ。
公式集なんて、いらねぇし。
印刷教材持込可だと、お勉強しなくても@だしな。

652 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 13:27:56.65 ID:K/anaskyM.net
>>651
非ユークリッド幾何と時空
は履修済みかな?
俺には@は無理だったわ

653 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 13:41:05.79 ID:svAKG3wE0.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶

苦情受付先
岡部のバカッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

654 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 14:22:52.81 ID:ER9yo/b60.net
>>652
まだ、へぇ面白そぅ。
過去問確認した、記述式か、球面三角法は昔、かくとうした事があるので
なんとかなるだろう、けど
こんな科目少ないというか、無くなったね。
何か理解してないけど、単位はある、科目ばっかり

655 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 15:00:04.91 ID:jF4NU0dh0.net
>>654
さすがに無勉強で過去問も見ないでテキスト持込みのみで@は無理では?
まあ、極めて例外的な科目なんでしょうけど

656 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 16:48:49.03 ID:aceWP9zI0.net
>>601
ありがとう

657 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 17:20:03.76 ID:aIV6FW/R0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V

658 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 17:25:56.85 ID:Ed1qsU+Ir.net
荻生徂徠とか本居宣長が言っとること俺と似とるな
俺がティーンの頃から解っとる程度の話やけど

659 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 17:46:57.27 ID:ER9yo/b60.net
Kindle版よりこちらが手軽では
法窓夜話 青空版
https://www.aozora.gr.jp/cards/000301/files/1872_53638.html

660 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 18:15:37.04 ID:9TquPknZd.net
徒然草絵抄
ってネットで読めるんだね

方丈記と徒然草でよく出てくるけど

http://www2.dhii.jp/nijl_opendata/searchlist.php?md=thumbs&bib=200016348

661 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 19:34:55.26 ID:ER9yo/b60.net
読めねえよ
附属図書館経由で
日本古典文学大系本文データベースなら、なんとか

662 :sage:2018/04/28(土) 19:52:11.34 ID:VNv0k/TmM.net
わかる方がいたら教えて下さい。

過去1年以上前の過去問が見れる所があるのでしょうか?
今年入学して、まだ右も左も分かりません(^^;
よろしくお願いします。

663 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 19:56:50.15 ID:oEMcDHdZ0.net
>>662
入学早々過去問に頼らなくても・・・

664 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 20:00:20.81 ID:ER9yo/b60.net
>>662
ありません。
見えるのは過去2学期分だけです。
昔はセンターで見れたんだが

665 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 20:03:06.71 ID:KMpwG51d0.net
某学習センター所属だが、面接授業に行くと必ずいるゴミ袋持った小汚い婆さんが気持ち悪すぎる。自分の席に変なチラシ敷いてるし何者なんだ…

666 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 20:50:19.98 ID:jF4NU0dh0.net
>>662
俺のdropboxをハッキングすれば見られるけどな

667 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 21:00:34.75 ID:oEMcDHdZ0.net
>>665
そういう人は天才らしい

668 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 21:38:45.91 ID:B0oSNBg00.net
どう見られてるか、迷惑かどうかとかが完全に欠如して学問に全フリした人か

669 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 21:46:50.75 ID:9TquPknZd.net
>>661

>>660
のサイトで読めますよ

670 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 21:49:55.53 ID:Ed1qsU+Ir.net
卑近ってだけで日本史っても何も理解らんよな実際
中等教育までは「歴史」1本でいいと一瞬で確信した

671 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 21:54:46.00 ID:Ed1qsU+Ir.net
なんで日本の教育ってここまで頭悪いんやろう…
世間で通用せん吹き溜まりと化しとるんかな…

672 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 21:55:22.38 ID:9TquPknZd.net
http://karapaia.com/archives/52122086.html

型破りな7人の科学者たちの仰天エピソード

673 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 21:57:19.48 ID:9TquPknZd.net
https://persol-tech-s.co.jp/i-engineer/interesting/mathematician

「数学者は変人ばかり」って本当? 天才数学者・千葉逸人先生に聞いてきた

674 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 21:58:43.73 ID:9TquPknZd.net
https://r.nikkei.com/article/DGXBZO54282560T20C13A4000000

天才と変人の関係脳の「フィルター装置」が独創性を左右?
日経サイエンス

675 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 22:06:57.43 ID:Ed1qsU+Ir.net
発展途上国ならいざ知らず…
まともな若者が教育者なんか目指すわけないんだよ…
自分の可能性に賭けて幸せへと邁進するに決まってるんだよ…
公務員的安定とか…邪な目的の連中の巣窟でしかないんだろうな結局…

676 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 23:26:45.11 ID:ER9yo/b60.net
>>669
残念ながらミミズも這ったような文字は読めない

677 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 23:40:21.88 ID:1UPKl1Js0.net
>>676
放大ではミミズの這ったくずし字?とかいうの教えないね
普通の大学なら国文学科とか日本史専攻の人は読めるようになるんだけどね
杉浦先生がご存命の頃は書誌学とかで教えてくれたけど、後を継ぐ先生がいないって問題だよ

678 :名無し生涯学習:2018/04/28(土) 23:53:00.53 ID:ER9yo/b60.net
>>677
面接授業でやってるね。

679 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 01:43:38.83 ID:RkRLfoYF0.net
>普通の大学なら国文学科とか日本史専攻の人は読めるようになるんだけどね
そこは嘘でも、「普通の大学なら教養学部でも読めるように〜」 ぐらいのこと書かなきゃ

680 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 06:06:19.92 ID:Nbis03HI0.net
>>677
本格的に国文学や日本史やりたい人には必要だろうね 古文書の解読とか
杉浦さんはなんかやってたのか
後任の人は絶対そのニーズに応えることはないな あの人誰の役にたってるんだろう

681 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 06:30:55.31 ID:JhN9ubaR0.net
近藤成一先生には期待したい

682 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 09:20:52.08 ID:KQ9sm9BF0.net
今はくずし字アプリでいいのがあるから独学でも版本くらいなら読めるようになるさ
今日の3時からニコ生でロバート・キャンベル先生がくずし字のことで出演するので見てみよう

683 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 10:08:31.97 ID:srievo3Xd.net
くずし字学習支援アプリなんて、あるんだね

684 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 10:11:38.86 ID:hAxW5ciL0.net
あれ?授業のインターネット配信画面から、自然ログアウトしてからの、ログインで、
ちゃんと元の配信画面に戻るようになったかも?

昨日のいくつかの投稿を大学が見てたのか?
それとも連絡してくれた人がいるのか?

それともたまたま今そうなっただけか?w

直したんだったらなかなか実行力だけど(土曜だったし)、

まだしばらく見なきゃわからんが。

685 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 10:29:33.12 ID:srievo3Xd.net
小林秀雄
モオツァルト・無常という事

兼好 他1名
徒然草 (ちくま学芸文庫)

中野孝次
すらすら読める徒然草 (講談社文庫)

これくらいは買っておかなければ

686 :632:2018/04/29(日) 10:35:20.40 ID:BHGBdRVVM.net
>>663>>664>>666

遅いレスになりましたが、どうもありがとうございました。
見れなくて残念です。受かるかとっても不安ですが、なんとか頑張りますm(_ _)m

687 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 10:57:07.91 ID:9n32Dv3Kr.net
腹たけし割といい…講師として比較的バランス感が優れて見えるのはアカデミー畑1本じゃなかったからかな…
結局相対的視点を持たない輩が何を言っても無駄と…皮脂皮脂感じるし…鉄ヲタっぽいのは気になるが…

688 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 11:04:50.32 ID:srievo3Xd.net
方丈記と徒然草

徒然草の専門家が担当してるだけあってすごい面白いわ

今年の大当たり

689 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 11:10:06.99 ID:9n32Dv3Kr.net
あと庶民感覚かな…
アカデミー畑を歩むに生い立ちから優位な輩による上から目線の社会学には絶対的に欠如している肌感覚っていうのかな…

690 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 14:05:49.67 ID:9n32Dv3KrNIKU.net
いいワードがいっぱい出てくるわ…
盲目的服従…まさに…

691 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 14:23:04.37 ID:5fsvlcD80NIKU.net
YouTubeでクロノクロスのプレイ動画を星の塔まで見進めたその日にこの放送を見ることになろうとは

692 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 14:26:03.15 ID:7VuF2YRE0NIKU.net
クロノクロスいいよな 良質の作品だと思うわ

693 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 15:24:13.35 ID:Nbis03HI0NIKU.net
井出訓のリツイ(松尾 貴史)
私は体質的に懐疑的な人間だし今日の政治パフォーマンスについて手放して喜ぶわけではないが、
少なくとも前進であることを願いつつ、ともあれ外形的でも喜ぼうと思っています。
真価はこれからですが、少なくとも「圧力のための圧力」を主張し妨害していたどこかの盆暗よりは、評価されるべきだと思う

左翼井出訓のいつものツイ
ぼんくらとは、盆の中のサイコロを見通す能力に暗く、負けてばかりいる人のこと。まさに、ぴったり。
https://twitter.com/side55mode/status/990043154849005569

背景にアメリカの武力、軍事的圧力があることを理解できないって頭の中お花畑なんだろうな
日本をぼんくらとか....そんなに嫌いならさっさと出ていけばいいのに

694 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 15:36:08.42 ID:RyAY4pJh0NIKU.net
>>660
これが噂の「漫画村」ですか?

695 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 16:07:53.81 ID:9n32Dv3KrNIKU.net
これは面白い…コスパ高いな…
テキスト欲しくなるぜよ…

696 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 16:26:05.63 ID:9n32Dv3KrNIKU.net
テキストをメルカリゲットして面接枠増やすのもアリかもな
千円ゲット権放棄しても

697 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 16:26:14.28 ID:pqj7GpnzMNIKU.net
>>694
あの本の著作権者が昭和43年に生きてとは思えんのだが。
出版も元禄4年だし

698 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 16:28:09.86 ID:pqj7GpnzMNIKU.net
>>696
テキストをメルカリゲットすると面接枠が増えるのか??

699 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 17:36:53.72 ID:GKnO3FS20NIKU.net
放送大学特別講義 笑いの哲学〜コントで分析〜 5月5日(土)09:45〜
番宣の破壊力がスゴイ

700 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 17:44:12.04 ID:ojd916wJ0NIKU.net
マーカーやら折れ曲がったテキストはどうも…
しかも300円出品はほぼなく、555くらいが相場
62冊なら3万円浮くけどさあ
ここにいる人はそんなに買わないやろ

701 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 17:51:55.67 ID:aykzBB5Y0NIKU.net
2018年4月入学の科目履修生です。
(2018年10月入学で全科生で入学予定)

入学から1か月ですが、
仕事の転勤と重なり勉強ができておらず、
GWに詰め込み勉強予定です。

レポートについて教えてください。
レポートの範囲は、基本的にはレポート提出時点での
講義内容とリンクしていると考えてよいでしょうか。
レポート講義が前半の8回目くらいの講義に対応していて、
自習用の問題がその後の講義に対応しているというイメージです。
それても、放送授業以外に教科書で予習・自習するのを前提に
全範囲からレポートが出題されているのでしょうか。

702 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 18:18:29.63 ID:srievo3XdNIKU.net
iOSアプリネット配信いつのまにかラジオ科目聞いてる途中にスリープにしても再生継続するようになってた

最近テレビのネット配信しか見てなかったから気付かなかった

703 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 18:20:59.18 ID:srievo3XdNIKU.net
>>701
そうですよ

通信指導は前半と対応してます

通信指導はテキストと一緒に届いてると思うのでそれを使うか、対応科目はネット上で提出すれば大丈夫です

704 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 19:00:05.75 ID:9n32Dv3KrNIKU.net
シールズ奥田出過ぎ

705 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 19:02:13.21 ID:GKnO3FS20NIKU.net
飛び込めよ

706 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 19:02:31.11 ID:GKnO3FS20NIKU.net
また死んじゃった・・・

707 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 19:03:15.58 ID:GKnO3FS20NIKU.net
まだ生きてるんかい
よかったね

708 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 19:03:47.11 ID:GKnO3FS20NIKU.net
盛大に誤爆スマソ・・・

709 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 19:28:27.75 ID:ojd916wJ0NIKU.net
社会が動いてないと、集中できるなこれ

710 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 20:01:37.51 ID:9n32Dv3KrNIKU.net
15回感想…
そこまでジジイでもなくて同時代性的意味合い的にもナマモノとしての講義という点でも個人的には必聴の部類のやつで過言でない感というかまあ1年経てもうたけど俺のアカデミック基板構築タイミング的にも稀有の聴き体験かもしれんかった

711 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 20:04:06.32 ID:srievo3XdNIKU.net
耳から学ぶ英語良いなあ
これも

712 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 20:05:03.25 ID:srievo3XdNIKU.net
ジョブズのスピーチまで教材なんて素敵

713 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 20:06:36.70 ID:9n32Dv3KrNIKU.net
耳英語意外といいよな
中ヒットやと思った

714 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 20:38:29.28 ID:srievo3XdNIKU.net
>>713
同じく、音楽も聴けて良いですね

715 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 20:39:21.49 ID:srievo3XdNIKU.net
ジョブズの回の14,15回は繰り返し聴きたい

716 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 21:47:27.95 ID:aykzBB5Y0NIKU.net
皆さんは1学期に何科目くらい受講するのでしょうか?
自分は8科目申し込んでいます。
学士入学で2年(4学期)での卒業するには62単位必要で、
単純計算1学期で16単位(8科目)必要なので、
1学期8単位でもぎりぎりと思っているのですが…

717 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 22:05:32.24 ID:srievo3XdNIKU.net
>>716
学士入学ならそんな急がなくてもと思うんだけど
それは置いておいて
編入しても面接授業10単位まで卒業単位に認めてもらえるから面接授業も取れるなら活用すれば
一学期あたり2単位分は面接授業に置き換えることで単位認定試験の科目数を減らすことができますね

718 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 22:06:28.32 ID:srievo3XdNIKU.net
面接授業の代わりにオンライン授業も活用できます

補足

719 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 22:11:48.12 ID:mHmTcUIr0NIKU.net
面接授業は最大30単位まで卒業単位として使えるからね
放送は94単位必要なんだっけ?

720 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 23:11:24.48 ID:Nbis03HI0NIKU.net
耳から学ぶ英語ってほとんど大橋とか佐藤の書いた文章だろ?
そんなの読んでも聞いても力がつくわけない 初心者を勉強した気にさせてるだけ
スティーブジョブズのスピーチとかも最近の流行を取り入れて便乗してるだけだし
もっと詳細に解説された本なんていくらでもある 
少なくとも三千円弱の値段の価値は全く無いね スピーチなんか英語字幕と日本語訳つきで無料で見れるだろ 

721 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 23:18:36.73 ID:Nbis03HI0NIKU.net
リスニング教材は本来 英語の音声学を使った教材でもつくるべき
たとえば野中泉って人の本みたいなやつ
成人した非ネイティブの聞き取り能力上げるには理論に基づく実践が必要だろ
あまあまのあやしい文章読ませて聞き取らせてリスニングごっとしたところで無駄

722 :名無し生涯学習:2018/04/29(日) 23:33:14.57 ID:9n32Dv3KrNIKU.net
テキスト1章ぐらい読んどくか…
備えあれば慰霊無し…

723 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 02:01:05.79 ID:RSxept7p0.net
>>716
そもそもとして、最短の2年で卒業狙うのはかなりの少数派。
放大学生としてはかなりの暇人かつ変人の部類に入る。もし社会人やりながらならなおのこと

仮に大卒資格のために2年間放大専念する予定なのなら、
放大卒業の価値は非常に低いってことは覚悟したうえで自己責任でどうぞ。

724 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 07:34:30.26 ID:npsgKHZf0.net
学士入学と書いてあるのだが…

725 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 08:07:55.62 ID:b3KMcyswd.net
学士入学なら特にゆっくり学べば良いのにねか

放送大学は単位あたり課金だから
長くいても学費が変わらないし

726 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 09:26:09.59 ID:5eYydauQ0.net
>>716
4学期で卒業しなきゃならない事情でも?
最低在学年限で卒業する義務なんてないし。

誰かが、あげてたけど、ここの大学は最低在学年限で卒業するヤツは1割以下だそうだぜ
在学期間満了でも継続入学金を払えば、そのまま続けられるし

727 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 09:46:58.30 ID:eX/s7QjQa
おれなんかも必修科目1科目をわざと残して
あとは自分のやりたい勉強しながら
ずるずる何年も過ごしている

728 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 10:46:33.89 ID:TUmR41L/0.net
ダラダラ爺さんはは人生もダラダラ

729 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 11:01:32.75 ID:EWr6OgPGM.net
>>716
それでは4年(124単位)で卒業を目指す現在3年生の私を参考までに。
@放送8 面接1
A放送8 面接4
B放送8 面接3
C放送7 面接4 オンライン1
D放送6 面接3
今学期がDですが、@〜Cで76単位なのでこのくらいならば2年卒業は余裕かと。
暇人かつ変人です。

730 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 11:05:31.77 ID:C0K1NEGGa.net
モチベーションが高いうちに
一気に単位取って卒業してしまうのもあり
もっと学びたい事が見つかったら
そっちに時間をかけるのもいいし

731 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 11:56:14.91 ID:5eYydauQ0.net
>>728
だって100まで長いよ。

732 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 12:00:57.77 ID:5eYydauQ0.net
再入学ゆえ、卒業が目標じゃないし
入学時点で8科目で卒業なんで、うっかりすると卒業させられるので
卒業した科目の新規科目に

733 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 12:12:40.18 ID:3OI88wVG0.net
さてやるか

734 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 12:19:49.82 ID:3OI88wVG0.net
できらぁ!

735 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 12:46:52.20 ID:+eIrHcwor.net
進み具合イマイチや思っとったら今週休み多いっぽいな…
こらぁ神風吹いたで…

736 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 13:39:30.27 ID:b3KMcyswd.net
今期やっと2科目見終えた

737 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 14:50:27.81 ID:3OI88wVG0.net
つかれた

738 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 17:02:02.82 ID:9EYGP7on0.net
レポート書き終えた。
明日の締切に間に合った〜

739 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 17:51:48.67 ID:3OI88wVG0.net
明日?

740 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 18:17:07.76 ID:YGdjL5LYd.net
面接授業かな

741 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 18:22:17.52 ID:Fi/gx8PY0.net
>>701
転勤がんばれ!俺の方法、とりあえず放送教材8回まで見る。(聞く) だめなら5回でも6回でも視聴して、通信指導に取り組む。当然分からない所は印刷教材を見る。超忙しかったら、1日1問とか解こう

742 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 18:30:23.96 ID:9EYGP7on0.net
>>740
そうです。
どうにか面接1単位取れそうです。

743 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 18:33:06.85 ID:0d9n2A8e0.net
最短で卒業するのが変人とか言うけれど、
人それぞれの目標があるのだろうから、
それを否定する理由はないはず。
もちろん、長年かけて卒業するのもOK。
生涯学習なんだから、人それぞれの事情でOK。

744 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 19:28:59.63 ID:+eIrHcwor.net
今日も1章ぐらい読んでおくか…
今日も1章ぐらい読んでおかない俺だとしたらどうなのかはともかく…読んでおくか…

745 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 19:36:53.80 ID:+eIrHcwor.net
面接の画面ってえらい改悪されてない?
前のクリックだけで辿れたやつじゃないよね今現在

746 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 19:43:02.72 ID:YGdjL5LYd.net
>>745
今のは学習センター選ぶ手間が増えたね

747 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 19:43:21.16 ID:YGdjL5LYd.net
>>742
おめでとうございます

748 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 19:48:48.06 ID:3OI88wVG0.net
ねむい

749 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 20:12:58.33 ID:ZziM6ZmNa.net
>>748
眠れよ
永遠にな

750 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 21:30:37.67 ID:3OI88wVG0.net
まあ別に今日寝て覚めないんならそれでもいいけどな

751 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 22:22:02.22 ID:9EYGP7on0.net
>>747
ありがとうございます
来月の面接授業も頑張ります

752 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 22:37:55.15 ID:+eIrHcwor.net
ガブリエルガルシアマルケスって影響力凄いっぽいけどどう?
なんか読まなきゃいけないのかなって気になってきたんやけど

753 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 23:00:24.49 ID:+eIrHcwor.net
なんか影響受けまくりだよね
日本の巨匠クラスのの輩共が

754 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 23:03:54.31 ID:or1vwKug0.net
>>665
大国主命だな。
いつも汚いゴミ袋やカートを大量に持ち歩いてるけど、第1講義室では一部のゴミ袋やカートを予備の椅子の下に隠してるよ。
あまりにも量が多いんで、事務の職員が手伝ってるようだ。
多分、学生側からも苦情が相次いだんだろう。講師も、授業時間での態度にブチ切れたっていうし。
けど、名家のお嬢様らしいよ。N県じゅうのマクドナルドとトヨタ・ヤナセとかを牛耳ってる一族らしい。だから金持ちなんだな。県議補選にも西蒲区からプッツン出馬してプッツン辞退している。
>>667
イギリス英語は特別できるらしい。
けども、耄碌してレポート書きの時間とか、奇声を発してるしな。気が散る。

#早くいなくなってほしいよ。

755 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 23:07:22.12 ID:+eIrHcwor.net
日本の大御所クラスっても…
影響受けまくりやないっすか

756 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 23:14:43.67 ID:FUeC+Te00.net
とにかくさ、放送授業のインターネット配信、
勝手にログアウトして、リンク無き「ログアウト」ページに遷移するのも、
ま、しょうがないけど(常識的にはしょうがなくないがw)、

どこで終わったかを記憶していてくれるといいな、最低限。

757 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 23:26:25.83 ID:YGdjL5LYd.net
>>756
確かに

位置記憶して欲しいね

前回の続きから再生機能も

758 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 08:51:26.37 ID:9S+rh+hCa.net
>>754
大国主命は長野でも出没するけどごみ袋を持って汚いかっこしてるけど比較的まとも
話したことあるけど日本語の発音は奇麗だし昔のご令嬢なんかが使っていた語尾を弱める話し方をする
ただ話の内容がかみあわないので会話が続かない

759 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 11:09:56.05 ID:7YBh2wLy0.net
來生新、総務省、メディア法の専門家、弁護士に異常な反応とみなされるwwwwww

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する來生新
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用

>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

760 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 11:15:05.98 ID:7YBh2wLy0.net
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身  → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長  
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶

苦情受付先
岡部のバカッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

761 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 11:15:28.19 ID:7YBh2wLy0.net
放送大学の恥部だな

762 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 12:21:37.27 ID:wLNqtJvDr.net
きさんら雁首揃えた無為徒食の輩が…マルケス主義者とか1人ぐらいおらんの?
一家言持っとるよ程度でもいいけど

763 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 12:55:30.19 ID:jH9LVZMP0.net
ねむい

764 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 13:10:03.52 ID:jH9LVZMP0.net
毎日手書きしてたら手関節が痛い
これは10代にはなかったことだ

765 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 13:55:42.94 ID:XLmkqBHF0.net
>>677 >>680 >>678
俺は結局、地元の博物館みたいなところで入門編を教わった。
そこをおえた人がやってる古文書読解サークル(県と提携)に4月から様子見入会し、
秋頃に正式入会して実戦(当初は教わるばかりだろうが)の見込み。

766 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 14:03:52.87 ID:jH9LVZMP0.net
2年で卒業しようとしてる人みてるか
ほかのチャネルで同じような仲間見つかるといいな
ポも見つけようと思ってる
記述式の科目を取らなければ
今までの人生で会得した勘+放送授業でいけると思うゾ

767 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 15:12:02.47 ID:dgrBmaI/0.net
>>758
長野では比較的まともにしてるのかな。
そういえば、試験で見かけた時は、小ぎれいとまではいかなくとも、若干マシな服装だった。
やればできるんだなあって思ったんだが、なんだか秘書?みたいな人を従えてたなあ。
秘書?さんが「(座る席は)そこじゃない」って注意してたし。(試験は区分指定席だから)
地元の面接とか、普段のSC利用では単独行動だから、奇異な行動をするんだな。
一応、もともとは頭のいい人だったとは思うね。頭ぶつけて耄碌したのか・・・

768 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 18:30:04.02 ID:wLNqtJvDr.net
久々ゆで太郎でカレーセット喰ったろう思うて店来たらカツ丼セットお得デーやったから路線変更したったわ

ご報告まで

769 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 18:44:22.10 ID:wLNqtJvDr.net
なんかしっくりくるなぁ…
やっぱ日本人ゎ蕎麦だゎ…

770 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 18:50:44.32 ID:wLNqtJvDr.net
1COIN+舞茸天程度で満足したよ…
若手気分の…青春の味がしたよ…

771 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 18:55:05.07 ID:wLNqtJvDr.net
街はなんか浮かれ気分やのう…
連休気分で…浮かれ気分でロケンローかのう…

772 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 20:02:13.37 ID:yafY0HG70.net
>>771
うるせえな
つぶやきたいなら、別であるだろ

773 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 20:22:47.40 ID:w4ESWAtFd.net
放送大学アプリアップデート来たけどなんだろう?

774 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 20:43:29.37 ID:dMxKC8AVM.net
見た目は変わってないね

>>Ver1.1.5 ・細かな問題点を修正しました。

775 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 21:08:21.76 ID:FBvfJ1kP0.net
現代の国際政治(’18)
トランプの話とか来年も講義で使えるんかいな
1年経って国際情勢変わってたらまた味わいも深まるか

776 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 21:24:59.61 ID:2ouWA0dx0.net
差し替えればいいんじゃね
差しかまくった、ケースで学ぶ現代経営学('12)の前例もあるし

777 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 21:51:27.39 ID:Hd4WhvoQM.net
>>776
そうなの?!
テキストの中身も入れ替えてるの?

778 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 22:08:45.69 ID:2ouWA0dx0.net
>>777
差し替えてます。

779 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 22:09:18.68 ID:TKNe+BP50.net
夏季集中の看護師科目の登録始まった。
看護師目指してるわけでもないのに
1単位でも早く卒業単位を稼ぎたくて
過去に単位取ったっけな〜

780 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 22:59:18.35 ID:KBXzMSNJ0.net
>>778
それは大変ですねぇ
次学期に履修しようかと思ってるんですが、
テキストの差し替えは挟み込みレベルの対応でしたか?

781 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 00:23:26.21 ID:VC4emXa80.net
>>780
今のは差替済改訂版でしょ。

782 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 01:03:01.61 ID:zQKraqRod.net
>>779
俺もそれのおかげもあって予定より早く単位取れた

783 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 02:06:44.79 ID:hXIDXQzf0.net
看護師じゃないと難しいのかと思ってた
普通に勉強すれば単位とれる?

784 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 06:54:43.63 ID:z4vqCcgEa.net
>>783
自分が取ったのは精神看護学だけど
放送授業見ずに印刷教材だけ読んで
過去問やっておけば大丈夫だと思った
試験は難しくなかった

785 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:06:39.75 ID:HZBaOMx00.net
看護師科目かあ。
宿泊先のホテルでたまたま見たんだが、面白い内容だった。
うちらも取って良かったんか。

786 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:12:31.07 ID:gZL//3al0.net
過去スレでボロカスに言われてる滝浦真人だけど、
「日本語リテラシー」を読んでる範囲ではなかなかいい着眼点だと思った。

かつて野矢茂樹の「論理トレーニング」をやった身からすると、
それをさらにうまい具合にまとめてる面があるし(滝浦自身もこの本に影響を受けたと述べている)、

三上章の「象は鼻が長い」の影響もうけてるね(「第7章 日本語とのつきあいかたB:『は』と『が』の語り」とか)。

参考文献に戸田山和久の「論文の教室」を挙げているのも頷ける。あれもいい本だし。

787 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:18:29.76 ID:spgUpzxc0.net
>>786
ボロカスに言ってんのは声だけ大きいキチガイだけだろ。

788 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:47:02.88 ID:dYyujla40.net
>>786
影響受けたんじゃなく単にパクっただけだろ
こいつの論文や著作みればわかるが論理なんてメチャクチャだからな
それに加え、そもそも独自見解を正しい見解として紹介してるので誤解を引き起こしている
>>787
専門外のお友達から金払って学位もらうようなやつは批判されて当然(請求学位論文もテーマがばらばらの既存の本をつぎはぎしただけ)
新しい言語学とか言ってるが、学会では認められていない独自見解を正しいものとして紹介してる時点で異常
どう考えてもクズ教員

789 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:47:24.96 ID:dYyujla40.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者
副査:言語処理が専門の理系研究者
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』
『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ
結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると,
言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、
「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが,
それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与

790 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:48:26.35 ID:dYyujla40.net
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名

791 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:49:59.81 ID:dYyujla40.net
パヨクの滝浦真人  ← 政治的立場だけでなく学問的立場も公平性に欠けてる

日本人sage
日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/840866828444344320
高齢者差別
「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/834934540170743808
親韓
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/349757582673588224
ツイッター非公開
別アカ → ttps://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com

792 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 13:05:19.18 ID:eoAvwMPO0.net
誰だよ
招喚した奴

793 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 13:36:19.95 ID:DTtbySOTM.net
こいつ滝浦の話する時は元気だな。
滝浦大好きなんだろうな。

794 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:18:53.55 ID:dYyujla40.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者
副査:言語処理が専門の理系研究者
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』
『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ
結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると,
言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、
「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが,
それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与

795 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:19:30.81 ID:dYyujla40.net
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名

796 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:19:52.97 ID:dYyujla40.net
>>793
死ねばいいと思ってる

797 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:20:16.14 ID:dYyujla40.net
パヨクの滝浦真人  ← 政治的立場だけでなく学問的立場も公平性に欠けてる

日本人sage
日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/840866828444344320
高齢者差別
「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/834934540170743808
親韓
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/349757582673588224
ツイッター非公開
別アカ → ttps://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com

798 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:26:20.34 ID:dYyujla40.net
専門外の人に審査してもらって学位取得は忖度でしかないな
クズはさっさと辞職しろ

799 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:27:54.40 ID:dYyujla40.net
日本語リテラシーとかいう講義する前に、おまえの日本語リテラシーなおせや
こいつ自分で正しい日本語つかってると思ってんのか

>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

800 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 18:28:17.09 ID:XWHMlFh1r.net
ヤるぜ…帰ったら…
ヤりまくり地獄変開幕の予感…

801 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 18:54:53.11 ID:HYfGw2FM0.net
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

802 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 19:11:28.58 ID:hXIDXQzf0.net
>>784
ありがとう
1科目くらいとってみようかな

803 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 19:52:07.13 ID:XWHMlFh1r.net
そろそろ帰るか…帰る以外無いか…
ヤる為には…

804 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:15:52.21 ID:iYamj0eq0.net
俺、やるよ

805 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:16:22.50 ID:iYamj0eq0.net
ヤム芋やんけ

806 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:10:06.12 ID:qp4mqv600.net
看護の夏季集中科目は
放送授業の追加登録みたいに思ってる

807 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:30:45.12 ID:wUqb44dH0.net
現代の国際政治、演出が面白すぎやろ

808 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:46:02.36 ID:iYamj0eq0.net
嘘かどうかは自分で考えてみてください
からの照明落ちるとこか?

809 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:14:05.16 ID:iYamj0eq0.net
基盤科目やけど記述課題やってみたら印刷教材のまとめになった
ええんか…?

810 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:18:34.35 ID:iKZKp9sJ0.net
通信概論まったく捗らない・・・

811 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:18:48.35 ID:XWHMlFh1r.net
基板で記述…
かずおのやつか

812 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:26:07.41 ID:iYamj0eq0.net
まあええか…
ワードがいうこと聞かない

813 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:31:45.53 ID:qnSdSXsP0.net
6日は閉所のセンターが多いが公務員の感覚ではGWは最低5連休あって当然という理由だろう
学生にとってみれば単純に不便なだけだし休みたけりゃ年次有給休暇取得すればいいだけなのにな
大阪の掲示板なんて「5月6日閉所(昭和の日)」って書いてあるが、大阪には昭和の日が2回あるのだろう

814 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:39:18.77 ID:iYamj0eq0.net
ワロタ

815 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 23:18:30.38 ID:Fel+Cs6vd.net
>>810
線形代数学も難しいぜ

816 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 23:56:01.09 ID:XWHMlFh1r.net
寝るか…
寝れるうちにおもっ糞寝るか…

817 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 00:19:15.81 ID:el68cEEka.net
ゴールデンウィークで
遅れを取り戻さんとヤバイ
面接授業とレポートに休み6日も時間取られた

818 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:01:39.13 ID:K9EH6sq0A
自然にめざめた
こんスッキリはひさぶりだ

819 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:02:00.00 ID:K9EH6sq0A
朝からカレーでも飲んでくるか

820 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:03:16.95 ID:K9EH6sq0A
いや松屋なら朝定食もすてがたい

821 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:03:59.63 ID:K9EH6sq0A
帰ったら印刷教材3章よもう

822 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:04:30.38 ID:K9EH6sq0A
やるんだやればやるならやれ
五段活用だな

823 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:04:55.71 ID:K9EH6sq0A
未来の手ごたえをつかむんだ

824 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 10:26:17.86 ID:5v4aqHmD0.net
この度の某グループの騒ぎの中で知ったけど
松岡と言う人は放大卒業後してるらしいな

825 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 10:46:20.47 ID:9zu2Mvb10.net
ソースは

826 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 11:52:40.01 ID:DAV+/WHkd.net
http://www.shiga-u.ac.jp/2018/04/24/56323/

特別番組「データサイエンス革命」の放映について

この一連の特別番組は、愛知学習センターと東京文京学習センターで開催された「データサイエンス講演会」の様子を収録・編集したものです。

5月5日(土)10時30分〜
 科目名:特別番組
 副題:データサイエンス革命1 データサイエンスことはじめ
 講師:滋賀大学データサイエンス学部 和泉 志津恵 教授

○5月5日(土)11時15分〜
 科目名:特別番組
 副題:データサイエンス革命2 データサイエンスをいかす
 講師:滋賀大学データサイエンス学部 松井 秀俊 准教授

○5月5日(土)18時15分〜
 科目名:特別番組
 副題:データサイエンス革命3 経営における人工知能とデータサイエンス
 講師:筑波大学大学院ビジネス科学研究科 倉橋 節也 教授

○5月5日(土)19時00分〜
 科目名:特別番組
 副題:データサイエンス革命4 マーケティングとデータサイエンス
 講師:筑波大学大学院ビジネス科学研究科 佐藤 忠彦 教授

827 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 14:36:04.26 ID:4sDw+1VM0.net
俺、再入学者なんだけど、
やっぱ手ならしに基本からやろうと、基盤科目から、

英語事はじめ
日本語リテラシー
情報学へのとびら

の3科目を入れてみた。

けっこうまじめに勉強してたけど、
今調べてみたら、全部「印刷教材持ち込み可」
だった。

でも、まじめにやるよ!

828 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 15:03:43.93 ID:9zu2Mvb10.net
オンライン科目 情報ネットワーク
倍速にできないから疲れる。
CATVってまだ同軸なのね、近所のCATVは光だから??
ISPの接続方式ADSL,FTTH,CATVだけかよ?
いまどきLTEが主流だろ、柴崎って何年前の話してんだろ

829 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 15:15:18.54 ID:tEkzZesEM.net
CATVはDSLの技術使ってるんだが

830 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 15:58:36.78 ID:w5KLWDlq0.net
俺やるよ

831 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 15:59:20.76 ID:w5KLWDlq0.net
catvはFTTNやろ

832 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 16:25:13.60 ID:nDyYu8wYr.net
俺も最初は基盤からやった
当時情報学も英語A2Zも持ち込み不可やった気がするが

833 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 16:37:08.38 ID:nDyYu8wYr.net
基盤の当時の頃のがジャンルバラバラで右も左も分からんで真剣勝負で厳しかった気がする
ニホリテは激軽かったけど

834 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 18:43:28.07 ID:K9EH6sq0A
夕食もカレーでも飲んでくるか
たまには贅沢にチーズをトッピングしてみるか

835 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 18:46:29.61 ID:DAV+/WHkd.net
英語事始めは試験結構手強いらしいので油断しないでね

836 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 19:19:33.07 ID:4sDw+1VM0.net
>>835
情報ありがとう。
英語科目は総ナメにしたいので、
最初から真面目に行くつもりです。

837 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 19:42:36.13 ID:9zu2Mvb10.net
>>829
総務省の統計(2019年)では
ブロードバンドサービスを提供しているCATV業者で
同軸式方式を採用している業者は3%
FTTH方式が35%FTTN方式が62%

838 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 19:44:53.34 ID:9zu2Mvb10.net
柴崎の科目は10年前の常識で解答せなあかん、めんどうやな

839 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 19:47:33.96 ID:nDyYu8wYr.net
そろそろ本格始動するか…
やらいでか…!

840 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 20:04:30.28 ID:yxB+9abs0.net
新潟から名古屋
高速バスアミ―号
毎日運行だとさ
新潟交通バスは1人席だが割高で
8月中旬は取れなくて泣いたものな
名古屋の面接授業
岐阜女子の学芸員実習など
行きやすくなって羨ましい

841 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 20:08:04.54 ID:9zu2Mvb10.net
>>837
2019→2018年2月

842 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 20:08:53.66 ID:dho72NCtM.net
また新潟か

843 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 21:49:13.05 ID:xenrMXC60.net
そろそろ通信指導終わらせないとなぁ
後回しにして提出期限前にあたふたするのは避けたい

844 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 23:16:47.74 ID:w5KLWDlq0.net
書いても書いても完成しない…
でもこれで一回終わりにしよう

845 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 23:17:55.64 ID:w5KLWDlq0.net
おかげで8章までは頭に入ったけど試験には後半の方が出るんやろな

846 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 23:52:49.08 ID:nDyYu8wYr.net
明日がある…
明日起きてやろう…

847 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 08:31:55.70 ID:3MG84xDF2
さて今日もカレーを飲んでがんばるか
印刷教材読んで読んで読みまくる

848 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 08:32:23.82 ID:3MG84xDF2
今日のカレーはソーセージでいくか

849 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 08:32:54.47 ID:3MG84xDF2
たまにはサラダをつけないとな
栄養バランスがひつようだから

850 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 11:38:40.71 ID:+xXpJo2L0.net
通信指導は印刷教材見ながら、解答すりゃ良いんだから楽だね。

851 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 13:32:44.34 ID:pl7BTULj0.net
強化によっては放送授業から答えるのあるけどな

852 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 15:05:44.94 ID:2Zw1l1T/0.net
朝から8回分の講義をネット視聴して、
ほぼ半日で1科目の課題終了。
GWで6科目分の課題が終わりそう。
インターネット視聴に感謝。

853 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 16:01:57.85 ID:FuV8SKL3r.net
飯喰ったら始めるか…
飯喰って帰ったぐらいで本格始動開始開幕か…

854 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 18:18:26.87 ID:N772tLpbK.net
他所の通信卒業してこちらにお世話になっております。将来的には臨床心理士になりたいと思い、心理科目を履修しつつ、
大学院を視野に入れた情報収集もしております。
こちらの院は学費は安くて魅力ですが二種指定です。関東在住の社会人ですので通信で探すとここ以外には人間総合と東京福祉になります。いずれも3年間で200万以上です。
通信の臨床心理大学院まで考えてる人はいますか?サークルとかはいったら情報収集出来ますかね?

855 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:00:25.78 ID:FuV8SKL3r.net
陰スレって今無いのかな
前見かけた気がしたけど

856 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:03:04.20 ID:BilLxbzhd.net
放送大学大学院 Part 30
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1525282571/

857 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:27:32.86 ID:+xXpJo2L0.net
>>851
通信指導と単位認定試験の話がまざってませんか。

858 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:29:19.33 ID:+xXpJo2L0.net
通信指導は取りあえず出しときゃいいの。
不合格は白紙提出のみ

859 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 20:30:03.82 ID:vKUYIj3q0.net
>>854
いまさら臨床心理士??
公認心理士を目指すべきでは?

860 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 20:33:03.55 ID:Nr2qJJiU0.net
>>854
ここ、おじいちゃんのマウントレスしか付かないから書くだけ無駄だよ
偉ぶりたいだけだからどっかこっか間違ってるしね

861 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 21:20:47.67 ID:Q+1WxKra0.net
昨年のGWは5連休のうち4日かけて卒研の資料数千枚をコピーしていました
家族がいないからできた卒研

862 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 22:23:16.30 ID:vKUYIj3q0.net
ちょっw
数千枚って
どんだけ読むのにかかるんだよw

863 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 22:54:49.52 ID:2Zw1l1T/0.net
インターネット配信の授業の録画終了。
これからはスマホでいつでもどこでも見られるぞ!

864 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 01:50:33.14 ID:548oR7KP0.net
簡単な課題終わって
次の科目に移ったらさっぱりわからなくて自信なくなった
勉強時間は要るのね…

865 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 08:59:45.23 ID:ANmU65QY00505.net
あのカレンダーのようになってる「スケジュール」なんだけど、
アラートが設定できないので、結局 Googleカレンダーに頼ることになってしまう。
「メールで通知」とか、最低でもWAKABA画面に通知されるとか、ぜひお願いしたい。

そういえば、みんな、BS231chとBS232chの愛称って考えてあげたかな?

866 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 09:43:04.07 ID:wCJrEaptr0505.net
テレビ視ないし興味無い

867 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 09:53:48.37 ID:yhaWovnp00505.net
>>857
日本語リテラシーだったかな、通信指導で放送授業から問題出していたのがあったな

868 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 09:55:19.26 ID:yhaWovnp00505.net
>>813
6日なんかただの日曜日、普通は開所している日のはずだが・・・

869 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 10:30:01.65 ID:WmmqTCfxd0505.net
笑いの哲学面白かったな

この後は

>>826

870 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 10:31:23.77 ID:WmmqTCfxd0505.net
12:00
特別講義
『おくのほそ道』の真髄 〜芭蕉自筆本に基づく新研究〜
担当講師:魚住 孝至(放送大学教授

これも見たいな

871 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 10:32:34.19 ID:WmmqTCfxd0505.net
20:45
特別講義
ブラックホール −ばく大なエネルギーの発生源−
担当講師:梶田 隆章(東京大学特別栄誉教授 宇宙線研究所長) 牧島 一夫(東京大学教授) 横沢 正芳(茨城大学学習センター元所長)

もう一つあった

872 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 10:53:35.52 ID:vowPMAWG00505.net
自然科学はじめの一歩
篠原ともえがアシスタント!
他の授業よりも絵面が良い。

873 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 10:58:40.80 ID:XAU2lKHF00505.net
篠原ともえ て、人の話を聞いてないよね。塚、理解力が無いのか

874 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 12:50:07.58 ID:FZfRFFXU00505.net
戦後日本教育史('18)貝塚 茂樹
日本会議のブレーンなのか

875 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 16:22:27.52 ID:U4k1EKtQ00505.net
多種多様な教師
多種多様な学生(奇声やチラシ含む)

876 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 16:23:26.29 ID:U4k1EKtQ00505.net
シノラーのせいで
毎回しこっちゃって
ただのAV放送になってしまった

877 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:10:56.93 ID:u6Rp1eNo00505.net
>>813
どうですかね多いですか、、5月6日が閉まってるのはこれだけですけどね。
多摩、埼玉、大阪、兵庫、岐阜、愛知
香川、高知、富山、長野、岩手、宮城、秋田、福島、北海道、熊本、宮崎、沖縄

878 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:18:33.77 ID:u6Rp1eNo00505.net
>>868
782さんの近所が閉まってるだけのようで、北の人かな
>>874
湯川秀樹の兄さんではないよねw

879 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:20:20.76 ID:aVfAfQuYa0505.net
俺が放送大学で勉強していると
老親に話したら
なんだか興味持ったみたいだ
来月、入学願書を手に入れたら
書類の書き方教えて入学させちゃう

880 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:37:57.13 ID:gAqBDHZf00505.net
日本語リテラシー
放送教材からも問題出すのか 
どんだけ自己満の講義見せたいんだよ

881 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:41:57.96 ID:v0ScPZtr00505.net
>>868
何だかんだ言って、休みたいだけなんだろうな。
作業停電の日に面接授業やられてもアレだけど(かつては一切の電気使わず強行してた)
カセットデッキなら電池入れるだけだからカセットテープの科目は支障なかったが、超人気科目「自己を見つめる」を最後にあぼーん。

今なんか、そういう日はどんどん休みにしてるもんな。
GW中、1日も開けないとなると、自販機のジュース類が古くなってしまう。
学生の利便よりも、職員の「公休」確保のほうが大事なんだな。

882 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:52:27.28 ID:v0ScPZtr00505.net
>>875
後者は大国主命のことだな。
授業の無い日でも、授業が終わった後でも、WCを占拠してるみたいだぜ。
奇声がするから、いるのが分かるし、奇声は日に日に増えてる。
チラシはどこかに置いていくし、存在を示したいのか。講義ノートはチラシ紙(両面印刷)
学期の終わり頃の面接になると、砲台からの封筒を講師に渡すなど、意味不明な行為多数。講師も戸惑ってる。あのセンターで講師なんてやりたくないや。

883 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 21:33:26.09 ID:UhVNoIlZ00505.net
放送大学の番組紹介見てたら
10月から始まる
全15回目の放送授業のスピンオフ
16番目の授業は楽しみ

884 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 21:36:33.62 ID:548oR7KP00505.net
公衆衛生聞きしに勝る簡単さやん
と思ったら16問もあった

885 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 22:31:04.10 ID:JF+3a+Ajd.net
>>883
へえ放送授業外伝見たいなの始まるのか

886 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 02:36:37.91 ID:kbsN++AS0.net
自分が今何単位とれてて、このコースでは何単位足りないって一覧表みたいなのは何処から見られるんだったっけ?

887 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 04:14:19.19 ID:Wrg795Iqr.net
>>112

888 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 07:31:01.85 ID:YRWgX/iTA
昔からインディジョーンズみたいな考古学者に憧れてる
「考古学」の授業ってそれを満たす知識や技術学べるかな
見た人の感想おしえて

889 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 08:09:16.77 ID:kbsN++AS0.net
>>887
ありがとう!

890 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 10:15:14.50 ID:Wrg795Iqr.net
連休最終日1冊8章読了
残80章弱

891 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 11:17:27.93 ID:YRWgX/iTA
高橋先生の「現代の国際政治」見てるけど
やっぱこの人メディアの扱いが抜群にうまいな
中身も充実してるし
印刷教材をただ朗読するだけの映像を流す手抜き講師は見習うべきだよ

892 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 14:58:23.64 ID:EwPQWqxP0.net
「英語事はじめ」の短文CDって、テキスト英文がどこにも載ってないの不親切だよな。

もちろん「ちゃんと聞き取ってやれ」というのはわかるんだけど、それがゆえにこなしていない人も多そうだ。
ちゃんと英文がどっかに載っていれば「瞬間英作文」みたいにいい教材になると思うんだけど。
それから発音と録音の明瞭さが微妙だし。

あと、CD英文、印刷教材ともども、接続詞などのthatの省略を極めて多用してるけど、あましthatに詳細な印刷教材でないので、挫折する人も多いんだろうな。と思う。

少なくとも省略のところに角カッコなどで [that] などと入れてあげればいいのに。
そういうことも、テキスト英文が印刷教材にもCDにも含まれてないCD英文の場合はできないわけだけど。

893 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 16:30:43.85 ID:7KSCwqYk0.net
英文載せてないの?
そりゃ不親切ってか教材として欠陥品だろ
さすが大橋理枝だな

894 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 16:32:43.98 ID:XTB3zP6S0.net
>>884
前期試験受けたけど持ち込み可だしクソ楽だぞ
10分くらいで終わる

895 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 16:46:57.02 ID:I+kuXXoaH.net
放送大学はなぜ、佐藤良明教授を採用したのだろうか?

896 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 17:36:53.49 ID:Wrg795Iqr.net
今回適当に選んだやつがどうやら初記述っぽいけど8章読破したけど800字とか何も書くことなんかそんなもん何も無い!何も…あるわけがない!思うたけどどうやらテキスト持ち込み可っぽいな…
で、あるなら何かかんかでっち上げれそうではあるから助かったかのかもしれんな…

897 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 17:38:35.15 ID:Wrg795Iqr.net
ただ瞬発力勝負にはなるな
持ち込み可なら対策も糞も本来無いんだが

898 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 18:32:37.69 ID:dzCwyrSM0.net
ゴールデンウィークで
4月分12本の放送授業見終わった
遅れを取り戻した

899 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 19:08:19.44 ID:Wrg795Iqr.net
600〜800字って案外少ないな今キンドルアプリで読んどるやつの1頁30字10行やから見開きぎっしりちょいか
この文字数感覚ってのが内容以上に重要な気がする回答方眼紙じゃないと思うし

900 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 20:04:36.49 ID:wsxy3Hpa0.net
データサイエンスなんちゃら見てるけど1.5倍速でもトロくて眠そうになるな
時々映る聴衆がジジババばかりなのも萎える
学問からワクワクを取ったら放送大学になるんじゃないのか

901 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 20:16:08.64 ID:GrYNQ1St0.net
>>900
データサイエンスなんちゃらは
ジジババにとってみればワクワクする学問なんだろう

902 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 22:15:53.28 ID:VVAWTkd/d.net
>>900
それは1,2の方かな?

3,4の方が高度で面白いよ

903 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 22:43:20.45 ID:VVAWTkd/d.net
地球史を読み解く
テレビでやってるけど面白いなあ

Amazonので検索したら大学院テキストが出てきて評価も良い

テキストも欲しくなった

904 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 23:07:21.19 ID:Wrg795Iqr.net
何十年振りにプロジェクトA観てなんつうか初心に返ったわ
やっぱええのう…放大も糞ラインナップ改めてカンフー映画の講義とかやるべきやのジャッキーさんとか迎えて

905 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 23:50:24.17 ID:Wrg795Iqr.net
テキストの主に英単語を1行に収める為にその前の行とかが字数少なくなって文字を均等配置して文字間隔が開いとるやつとか腹立つよな
何様やねんお前こら英単語の分際が糞がって

906 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 00:33:08.19 ID:Un0wtq/M0.net
初心者質問ですまない。

通信指導の提出が始まる日付って、講義の視聴がスケジュール的に終わっていないんだけど、これどう勉強するの?
講義視聴しないで通信指導の課題をどんどんやらんとならないしょ。

どうすんの?途中のまま受けるの?

907 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 00:42:54.35 ID:lJc6tk5P0.net
連休を利用して「化学結合論」をやってみた。
テキストが来る前の2月にやろうとしたときは放送教材だけではワケわかめだったけど、
テキストがあってもワケわけめだった。w

ただ、概要としてはとても面白かった。
物理や化学系の授業を受けてて不思議だったところをピンポイントでやっててくれたというか。
手品の種明かしを見てるようだったというか。

これ内容の割に導入科目だった理由がわかったかも。
上級科目だったら詳細まで頭に入れないといけないし、理屈を知ってるのと知らないのとでは大違いだし。

やってて楽しかった。
講師の皆様、放送授業での丁寧な説明をありがとうございました。

908 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 01:04:21.91 ID:P4FSGfmgr.net
>>906
始まる日付は関係ないしどんどんやる必要もない
締切までに出すだけ

909 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 01:20:18.51 ID:HxEtaZxQ0.net
しまった!
ログアウトされてると思い込んで
そこそこブラウジングしてしまった

エロサイト見てるわけではないけど
またグーグルに収集されてしまったぜ…

910 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 01:22:56.82 ID:HxEtaZxQ0.net
でもさ関係ないけど
同じapの同じWi-Fiで複数端末使ってるけど
スマホで2ちゃんに書いたことがすぐパソコンのユーチューブとかに反映されるのってどうなってんの?
逆にパソコンで検索したことがスマホの広告に出るしな
iCloudログアウトしてても

技術情報系の人教えてくれや

911 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 02:05:13.80 ID:Un0wtq/M0.net
>>908
ありがとう!

912 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 04:21:56.28 ID:g/ZtoMt2M.net
物理演習難しくて単位取得できないかもしれない

913 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 07:20:49.91 ID:+LasmLfiM.net
あれ程話題にされてたというのに…
大学受験で微積物理をやらなかった層には厳しいよ
ここの物理科目の中で(単位取得という観点では)最高の難易度だろう
放送科目は過去問の解答さえ手に入れれば、ほぼ文系科目になるから

914 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 07:29:01.21 ID:bjVAmEaWM.net
>>910
cookieや広告識別子でググれ

915 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 07:32:13.82 ID:VJg5VUngd.net
>>906
確か8回目くらいまでの内容だよ

ネット配信で全回見ることも出来るけど

916 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 08:05:38.04 ID:HxEtaZxQ0.net
>>914
1一度Cookieをどっかから食わされるとともに広告識別子もどっかで収集
2グローバルIPと紐づけられる
3同一グローバルIP内のネットワークの全ホストで1が行われている
4どっかで情報がまとまっている
5別ホストで打った文字が即別ホストの広告に反映

どっかの部分がまだわからん
Googleなんか?
日本広告識別子協会でもあるんか?

917 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 08:47:42.31 ID:bjVAmEaWM.net
google やmicrosoft に情報提供するって自分で許可してる筈だよ。

918 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 09:40:32.04 ID:OVvRqhm0E
怖いな個人情報がすべて収集されてるって
こんな監視社会SFの中の話とおもってたけど
俺たち皆支配者に管理されてるわけか

919 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 13:11:17.23 ID:Tsz9DgjCm
井出訓のホテル批判

今日のお宿は広島ア●ホテル。しかし、シャツをプレスしようと思ったらアイロンの貸し出しはないという。。。
初めてだわ、そんなホテル。ランドリーは、午前中にださないと、朝は間に合わないトなorz... ビジネスには向かないよ、きっと。
https://twitter.com/side55mode/status/987237524094337025
いや、無料のズボンプレッサーがあるなんて知っているよ、ア◯ホテルさん
シャツをズボンプレッサーでプレスできないでしょ?だからアイロンを貸してって言ってるのよ。
https://twitter.com/side55mode/status/993276945986043906

920 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 13:06:51.82 ID:DbWzKG1y0.net
井出訓の暴言
久しぶりの訪問。しかし相変わらずのアホさ加減に、もはやがっかりだわ
https://twitter.com/side55mode/status/973693941999550466

921 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 13:06:59.52 ID:U2BvXJF70.net
>>905
そう、Wordのようで笑える。
ソフトを組版のようい使わないでワープロソフトでやってるんだね、きっと。

そういえば、「英語事始め」の英文CDって、テキスト和文・英文がないんだけど、結構えぐい英語が出てくる。
しかも(多少ゆっくりとはいえ)、ネイティブ。
たとえば、

探していたペンはこれですか?→ Is this the pen you've been looking for?
12時15分前。寝る時間ですよ。 → It's quarter to twelve midnight. Time to go to bed.
犠牲者は結婚してまだ5年。→ The victims had been married for only five years.

この辺りをネイティブ発音のリスニングだけで聞き取れっていうのか?
英語の(恐らく多くの人が)初歩中の初歩のレベルでだよ?

922 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 13:08:32.97 ID:DbWzKG1y0.net
井出訓のホテル批判

今日のお宿は広島ア●ホテル。しかし、シャツをプレスしようと思ったらアイロンの貸し出しはないという。。。
初めてだわ、そんなホテル。ランドリーは、午前中にださないと、朝は間に合わないトなorz... ビジネスには向かないよ、きっと。
https://twitter.com/side55mode/status/987237524094337025
いや、無料のズボンプレッサーがあるなんて知っているよ、ア◯ホテルさん
シャツをズボンプレッサーでプレスできないでしょ?だからアイロンを貸してって言ってるのよ。
https://twitter.com/side55mode/status/993276945986043906

923 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 13:19:43.74 ID:DbWzKG1y0.net
大橋理枝らが執筆・編集した『英語事始め』が初心者に不親切なのはよく知られた事実
英語教えるのに英語学の学位がないのも致命的だな
対面指導も大体おんなじようなもんだろ よく分かってない内容を不親切にてきとうに教えてるんだろな

924 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 15:46:47.81 ID:4ARh9x4Ga.net
学位好きだね

925 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 15:48:28.13 ID:IcMYTO/h0.net
>>923
なぜそうやってわざわざ佐藤良明の名前を伏せるんだ??
奇をてらったことが好きそうなのは、むしろ佐藤元教授

926 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 15:53:22.47 ID:fTOOOvYR0.net
権威者の講義しか信用できないんだな
権威のない者の講義にケチ付けても仕方が無いと思うが
講義する以上権威を持たないといけないんだろうな

927 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 16:37:58.83 ID:DbWzKG1y0.net
>>924
学位じゃなくて分野のこといったんだが理解できなかったのか?
>>925
別に意図的に伏せようと思わんが佐藤の名前出さないとなんか問題あんの?
だいだい引退した東大のおっさん連れて来てブランド高めようとするから手抜き教材ができるんじゃないの
フランス文学の宮下志朗とかいうやつみたいに
英語の初心者を指導するのに権威だけあってやる気ないやつに担当させてもそんな効果出ないと思うけどね

928 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 16:51:19.22 ID:IcMYTO/h0.net
>>927
2人しかいない主任講師の一方を出さないことが問題と思えないとは……
やはり君はおかしい
問題は、君が佐藤元教授の名前を出さずに大橋准教授の名前だけを出して
本当に大橋准教授のせいなのかわからないのに(佐藤元教授の責任を無視して)
大橋批判に持っていこうとしていること

929 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 17:17:34.95 ID:ndCNAdWX0.net
東洋経済2/24号「LIFE SHIFT学び直し編」に放送大学の「ほ」の字も出てこない
現役戦力の社会人からは相手にされてないんじゃないかな
正直使いづらいし時代からは取り残されつつあると思う

930 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 18:00:14.04 ID:rc3oQ+O40.net
「力と運動」の過去問を見ると、適切な文を選べとか、誤った文を選べとか
といった問題がほとんどで、暗記中心の勉強になりそう。だから
物理の力がつきそうに感じられない。

931 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 18:07:24.57 ID:rc3oQ+O40.net
>>930
誤 力と運動
正 力と運動の物理

932 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 18:34:28.00 ID:DbWzKG1y0.net
>>928
なんだこいつ佐藤批判は無視かよ
おまえ単に大橋のヲタクかなんかだろ
こんなろくに教材つくれないやつさっさと辞めればいいんだよ

933 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 18:39:30.46 ID:DbWzKG1y0.net
>>928
教材の責任を佐藤にもっていこうとする大橋ヲタ
こいつに指導受けてんのか? 知り合いなのか? 単なるヲタなのか?
佐藤は呼び捨てにするくせに大橋はなんで大橋准教授なんだよ 気持ち悪いわ

934 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:10:41.21 ID:O40eh0ej0.net
>>933
うるせえな、ここでやるなキチガイが

935 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:17:20.31 ID:femNp0/ad.net
>>929
http://jun-ohsugi.com/column/toyokeizailifeshiftmanabi

ここ読むと大体どんな感じかわかるけど
俺は放送大学でいいや

936 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:20:26.76 ID:femNp0/ad.net
The Shift: The Future of Work is Already Here

これ洋書kindle版400円だね

ライフシフトの元になったのは
The 100-Year Life: Living and Working in an Age of Longevity

こっちかな?
Kindle版1200円だね

937 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:27:41.18 ID:IcMYTO/h0.net
>>932
無視してないよ
現実に照らして、君の見解は佐藤元教授の批判になっていないということ

>>933
役職が上かつ筆頭講師が佐藤元教授なんだから
まず佐藤元教授を疑うのは当たり前だ
そして、いかにもそういうことをやりそうなのが佐藤元教授だ
>佐藤は呼び捨てにするくせに
1箇所だけ、フルネームで出した時に呼び捨てにしただけで
ほかはきちんと役職名付けてますが?
君こそ、滝浦教授と大橋准教授に論文をケチョンケチョンにけなされたの??www

938 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:48:24.11 ID:nQBSXxuL0.net
>>930
そこで、物理演習がオヌヌメ。
「力と運動(の物理)」、平たく言えば力学だ。
力学の問題集でも買って力付ければいいさ。
どれがオヌヌメかといえば、書店で実物を見て選ぶしかない。

秋大の科目履修生にでもなって「初等工業力学」1科目やるだけでもいいだろう。4300円。
これ1科目こなすのはかなりの労力だし、砲台よりは遥かに質問にも応じてもらえる。

939 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:58:25.53 ID:5oPrscFoM.net
>>929
広告はどうなってた?

940 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 21:16:26.75 ID:rc3oQ+O40.net
>>938
ありがとう。
力学は問題集検討してみます。
まずは、放大の卒業を目指します。
卒業が見えてきたら、秋田大の通教考えます。

941 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 22:19:26.17 ID:3NEr3vCSa.net
データの分析知識発見、
秋光先生の講義、これ学生役って
男女が役名が付く、これが全く意味が分からん。
そのままの名前で出ればいいじゃないか?
この秋光先生の講義ではいつもこうだ。

942 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 22:21:45.35 ID:Vn5y96Zd0.net
期末試験の過去問題の一括ダウンロード。
反則技らしいけど、方法を教えてください。
FireFoxはバージョンが変わって
うまくできません。

943 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 23:11:50.76 ID:femNp0/ad.net
俺も将来物理学演習考えてるんだけど

古本屋で五百円で版が古い
マセマ 演習力学買ったけど
これなかなか基本を勉強するのに良いと思う

944 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 23:29:08.51 ID:go9hA7Z70.net
>>942
今のバージョンでは無理みたいだね
ってことは(ry

945 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 00:17:16.67 ID:TAAt1jA2M.net
物理演習きっついなww
物理と数学がある程度出来ないと意味が理解できない

946 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 03:25:29.98 ID:w7n099+T0.net
心理学学べるのかな

947 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 07:02:52.98 ID:mbTA1HD10.net
>>934
さっさと死ねキチガイ
>>937
おまえのレス完全に無視してるじゃねえか 大橋ヲタ 頭おかしいのか?
おまえそんなにババアの大橋理枝が好きなのか?きしょくわりぃな
呼び捨てにしてるじゃねえか おまえ馬鹿なの?

948 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 07:09:24.88 ID:mbTA1HD10.net
883名無し生涯学習2018/05/07(月) 16:51:19.22ID:IcMYTO/h0>>932>>933
>>927
2人しかいない主任講師の一方を出さないことが問題と思えないとは……
やはり君はおかしい
問題は、君が佐藤元教授の名前を出さずに大橋准教授の名前だけを出して
本当に大橋准教授のせいなのかわからないのに(佐藤元教授の責任を無視して)
大橋批判に持っていこうとしていること

↑佐藤批判を完全無視してひたすら大橋理枝を擁護するバカ 大橋に近いやつか単なるヲタだろな
滝浦がどうのこうの言ってることからすると 滝浦お得意の本人かお友達つかってレスしてんのか
お友達つかったアマレビューの評価と学位取得だけじゃなくネット工作までやんのか 事実を指摘されて悔しかったの?wwww
ねーねー悔しかったの?wwwwwwwww
死ねよ

949 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 07:13:04.28 ID:mbTA1HD10.net
「英語事始め」⇒初心者に不評の科目、大橋理枝がつくったクソ科目
英文CDに対応したスクリプトないとかなめすぎだろ

950 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 12:24:29.56 ID:OZMttXYH0.net
バカな学生にはバカな講師が来るの法則

951 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 14:59:20.33 ID:Bi2eOWcG0.net
『英語事始め』の、例のテキスト無しCD英文、
ようやく全部書き出せた。

なぜそんなことしたかと言うと、
わざわざテキストなしにしとくということは、

『こっから試験に出すつもりだろ〜!!!』

と考えたからだ。

で、さっき過去問見たら、
類似問題はあんましなかったwww

こういうのって、ボラのつもりで全部アップしたら怒られるんだろうな。

ところで、中でもえぐいのは最後当たりの奴で、

私がこれを言うのはあなたにもっとうまく英語を使えるようになって欲しいからです。
→ The reason I'm saying this is because I want you to get better at English.

英語は1年やそこらでマスターできるものではありません。本当に特別な環境に身を置かない限り。
→ English can't be mastered in only a year or so. Unless you put yourself in a very special environment.

これを初学者に聞き取らすwww

952 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 16:01:53.20 ID:OzCPzQQq0.net
>>951
さすがに中1では無理だな

953 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 18:03:45.95 ID:aWI8jtuc0.net
>>951
英語を主語にして受け身形にするのは
いかがなものかと
初学者向けなら、
普通に我々Weを主語にして
We can not master English〜って
すればいいのに

954 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 18:35:45.74 ID:XlFzc+fhr.net
クソ雨で腹立つ…2日連続で傘買いたくないし…
涼しくて帰ったら一瞬で寝れるのはいいけど…

955 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 19:58:56.97 ID:mbTA1HD10.net
大橋か佐藤が例文つくってんだろ?
なんか不自然な感じがする
内容も講師の主観が入りすぎててやだな

956 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 20:13:03.47 ID:XlFzc+fhr.net
今日はでもテキスト読むか…
食後のマウントレーニア期間限定味一気してしまったからには…

957 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 20:56:17.56 ID:qsnBiGIU0.net
>>945
位置と速度と加速度なんて、至る所にある原理だぞ。
アクセルかければ速度が徐々に上がる。現在位置はその積分。
錘を糸につないでビュンビュン回せば、それも速度と加速度が発生してる。
物を自由落下させれば等加速度運動。
それらを数式で表しただけに過ぎないんだがな。

958 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 21:17:01.15 ID:XlFzc+fhr.net
お前らウジウジネチネチしてないでジャッキー見ろよ
25メートルの高さから自然落下してみろよスタント無しで
情けないインタネ番長やってないで…拳と蹴りで…功夫で闘ってみろよ
己の肉体と技と精神で…そうすりゃイジメ問題なんか解決するんだよ
カンフー映画を義務教育化すればいいんだよ…お前らみたいなクズがこれ以上発生しない為には

959 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 22:06:24.09 ID:qsnBiGIU0.net
>>958は東京タワーから(以下略)

豆腐の角で頭売っても○にそうな感じ。

960 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 03:10:09.90 ID:ZOQ640YQ0.net
>>958
カンフーじゃなく映画を義務教育かw

961 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 06:52:55.65 ID:bgfj/KmG0.net
>>917
大した知識ないのに口調は偉そう
こんな高齢者にはなりたくないわ

962 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 19:27:11.50 ID:3JUjjl640.net
偉そうかねえ
因縁と膏薬はなんにでもつく

963 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 19:37:16.80 ID:6MnPYwpNM.net
地上波終了とかアホなことするね
新規で入る学生激減するよ

964 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 19:48:31.15 ID:J1Fxa4xQd.net
>>963
地上波なんて関東だけだろ
どうだっていいや
浮いた予算で他のことを充実してくれれば良い

965 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 20:08:56.08 ID:3wM0Oixl0.net
>>963
逆に全国で地上波開始するべきだよね
ジジババ用に

966 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 22:38:41.65 ID:CjvzwyZB0.net
地上波やるなら、今まで地上波の恩恵に与からなかった地域だよね。
弥彦で秋田〜石川はカバーできる。あとはどこから電波流す?瀬戸内?霧島山?

967 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 22:47:17.11 ID:F2+i2gnl0.net
>>965
あほか。
そんな金があるなら、ネット配信拡充だね。
放送なんぞに、こだわってたら、放送大学なんてすぐに消滅

968 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 23:20:21.38 ID:F2+i2gnl0.net
というか、放送大学にそんな金、確保する力なんて無いだろw

969 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 23:24:00.33 ID:CjvzwyZB0.net
>>967
それじゃ、放送大学じゃないじゃん。

970 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 23:59:07.69 ID:F2+i2gnl0.net
しょうがねぇだろ、法律が放送大学なんだから。
英語名から air を 外した時に、流れ変えたんじぇねぇか。
放送は法律を変える必要もあるし、今から

971 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 00:01:46.79 ID:LAasadId0.net
地上波全国展開するなら1単位5万5千だな

972 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 02:27:32.12 ID:R3lrjRPv0.net
ジジババさんのネットリテラシーも強制スクロール的に高めるべきだから、
ネット拡充賛成だな。
リテラシー無い人に構わず、どんどん前に進まないと大学の未来はないよ。
そのかわし、無い人用のカリキュラムは残す。

そういえば、かつて俺は、年配者や貧困層の情報リテラシー高めるのに、Linuxに思い切り期待をしていた時代があった。
Linuxなら中古パソコンにインストールするとかして、安価にデスクトップ環境など、最低限の環境は整えられる。

と思っていたら、Windowsでもそこそこ安くてパワフルのが出てきたし、
何といっても、androidって、ちゃきちゃきのLinux だから、
iOSだって、Linuxの元になったUNIXがベースだし。

だからほんとうに95%以上の人は、Win、Linux、UNIXを安価に手に入れて、バリバリ、リテラシーを高めて、
いろんなことができる時代になっちゃった。

だから、どんどん前に進む方がええと思うんだにょ!!

973 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 07:20:11.08 ID:8yzpjFBNh
一番いいのは入学者全員に無料でタブレットを配るんだ
サイバー大学とかそれやってるでしょ

でタブレットの使い方の授業をこれも無料でやる
できれば面接授業とか学習センターの学習会で

こうしてスキルを身に着けさせたらあとはタブレットでどんどん授業見て勉強できるよね

974 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 08:33:02.47 ID:13ZSblou0.net
>>972
まあそのとおりだけど
高齢者や低所得者が情報弱者とは限らないよ
関心があるかどうかだけであって
若くても金持ちでも自宅にPCがなくてスマホをいじってるだけの人なんていくらでもいる
べつにそういう人たちはそれでいいし彼らにも学ぶ権利がある
放送大学の存在意義の一つはこういうところにもあると思うよ
もちろんそれだけじゃないだろうけど

975 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 10:34:13.35 ID:35ndN4Tcr.net
今のネットリテラシーなんてスマホが主導だろ
若者はPC離れしている

976 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 12:16:17.47 ID:yJlqxWXV0.net
高橋客員教授の歴代の授業観たいわ

977 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 13:17:20.05 ID:+sWEWTvVM.net
>>976
高橋客員教授「高橋とテレビに騙されてはいけません」

978 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 13:31:05.17 ID:R3lrjRPv0.net
>>975

かつてデスクトップPCが主流の時代は、
中古PCにLinux(vineやTurboなど) をインストールすることが、
安価に使える日本語環境で最低限のデスクトップインターフェースを入手する最良の手段だと思ってた。

WinやMacではなくLinux(UNIX)が、安価で高性能なOS代表だったのだ。

その後、ザウルスSL(Linux)やシグマリオン(WinCE)などが出てきて、
PDAにもその役割を期待できるのかと考えるようになった。

ところがwinCEがWin mobileに変わったあたりからiOSやandroid端末が爆発的に流通するようになった。
それによって、安価にネットリテラシーを高めることの担い手は、iOSとAndroid
を搭載したタブレットやスマホにほぼ決定した。

そしてそれらのベースは、実はやはりLinuxやUNIXなのだ、ということ。

でも、情報リテラシーと広く考えた場合、例えばプログラミングが自在に出来る環境が是非必要ですよね。
その場合、タブレットやスマホではまだあまりに貧弱です。

そう考えると、まだまだデスクトップPCが、安価でより高度なリテラシー教育に寄与する場面は多いのだろうとも、
考えられると思いますにょ!!!

979 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 14:43:31.62 ID:Hf4e4RV80.net
仕事するのにパソコン使えなきゃ話にならんだろ
パソコン持ってることぐらい入学必須要件にしろ
英国オープン大はそうだよ

980 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 14:55:39.84 ID:35ndN4Tcr.net
今後プログラミング教育とかでどうにかなるかもしれんが
今のゆとり世代とかアウトだろ、完全に手遅れ

981 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 15:07:50.18 ID:1kXyZ9qK0.net
パソコン持ってなくても使えるなら問題ないし、使えるってのがどこまでなのか曖昧すぎてな

982 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 15:14:05.07 ID:13ZSblou0.net
世間一般ではパソコンが使えるというのは
ワードとエクセルの基本操作を知っているということ
放送大学でもその程度でなんの問題もなくだいたいの科目を履修できるだろ

983 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 15:30:15.97 ID:jNy6fYTOM.net
物理演習では手書きのA4版レポート2枚を
1つのPDFファイルにすることが必要だったわ
数式と図をワードでどうにかすれば大丈夫だが…

984 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 17:19:44.38 ID:fpWflBKA0.net
ここの情報コースってレベル高いですか?

985 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 17:25:51.78 ID:roLrQn430.net
今でも大学入学後にPC持ってない人は生協とかで買わされるよ

986 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 17:51:05.48 ID:8yzpjFBNh
PCが大学教育に必需品なら
大学側が安いモデルでいいから無料で配布すべきだな
タブレットを無料でプレゼントしてるサイバー大学を見習わないとな

987 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 17:37:31.68 ID:R3lrjRPv0.net
>>983
Wordや一太郎やLibre OfficeでPDFを発行するのは、
Word ... の基本操作だと思っている。

988 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 18:07:34.00 ID:fDjtUrSCd.net
>>141
ipadで手書きで書いてPDFに出来るアプリくらいありそうだけどな

989 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 18:09:00.41 ID:fDjtUrSCd.net
https://livewell-m.com/entry/noteapp-applepencil/

こんな感じかな

990 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 18:17:34.00 ID:fDjtUrSCd.net
Pagesとかでも
手書き入力対応したし
Pdf出力もできるみたい

https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/03/iwork-update-brings-drawing-book-creation-and-more-to-pages-numbers-and-keynote/

991 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 19:58:07.09 ID:IfAQw+cUa.net
Wordは普段ほとんど使わない
基本操作出来るかあやしい
だから面接授業で学んでこようと思う

992 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 20:09:28.53 ID:35ndN4Tcr.net
名古屋か
タイトルに入っとるんは1個だけやな

993 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 20:11:07.56 ID:35ndN4Tcr.net
今日は読むか…
おあつらえ向きに全裸でちょうどいい気候やし…

994 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 20:12:44.43 ID:35ndN4Tcr.net
全裸ぐらいでちょうどいい
そんな今日この頃やから…

995 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 20:35:03.42 ID:NXsv2ETOM.net
>>987,>>988
多少誤りがあった
独自の解答用紙が確かPDFで
それに書き込むんだったわ

996 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 07:16:30.36 ID:oBCg9JYY0.net
物理演習はPDFを印刷して、解答後、PDF提出が基本だったよ。

997 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 07:20:06.43 ID:oBCg9JYY0.net
家に無くて、pdfファイルusbメモリに保存、近所のコンビニで印刷
解答をコンビニでpdf化して提出したけどね

998 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 07:26:18.29 ID:GKxD3no10.net
>>997
コンビニでpdf化ってどうやるの?
バイトのねーちゃんがやってくれるの

999 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 07:40:06.37 ID:oBCg9JYY0.net
>>998
コンビニのマルチコピー機でできるよ。
やり方は店員に、聞くけば良いとおもうけど、usbメモリが必要

セブンだと
http://www.sej.co.jp/services/multicopy.html
pdf印刷
プリント→普通紙プリント
印刷された紙をpdf化するには
スキャンサービス
http://www.sej.co.jp/services/scan.html

セブンだと
http://www.lawson.co.jp/service/others/multicopy/

1000 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 07:42:17.00 ID:h88YhvZ9r.net
面接でUSBメモリ必要ぽいけど再生不可になったRIOでもいいかな?
128MBぐらいあったと思う

1001 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 08:09:51.51 ID:iFLms0eF0.net
>>998
案外これを本気で思ってる老害多そうだよな

1002 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 08:11:12.14 ID:iFLms0eF0.net
コピー機の操作聞かれる店員かわいそう
外国人だと平気で出来ません言いそうだが

1003 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 08:31:30.84 ID:oBCg9JYY0.net
無理じゃねか、スマホなら対応してるけど
SDメモリは使えるみたいだね
対応メディアはローソンが多い

1004 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 08:53:12.34 ID:GKxD3no10.net
>>1001
pdfなら自宅で作るから知らんかったんだよ
俺はたぶんお前より年下だぞ
っていうか 老人にもよるけどヒマだからけっこう知識が豊富だよ

1005 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 08:59:02.62 ID:0sKBLqLuM.net
USBメモリなんてワンコインで買えるだろ

1006 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 10:25:18.10 ID:xeGuWNLJ0.net
放送授業は「パソコンの使い方」だけやって
あとはネットで全部流せばいいよ
PDF書類の作り方もそこでやればいい

1007 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 10:31:12.42 ID:h88YhvZ9r.net
買いに行くのめんどい

1008 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 12:28:23.70 ID:kqVdGIzo0.net
わざわざ買いに行かんでも、amamon で「ポチ」でしょ!

1009 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 12:29:45.70 ID:h88YhvZ9r.net
明日なんですが

1010 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 12:42:22.37 ID:QLn1bXCmM.net
>>984
全然高くない
生徒はジジババばかりなんだぞ?

1011 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 12:58:54.78 ID:s6RPMrgE0.net
>>1006
普通にアクロバットで読み込むかイラレ使ったらだめなのか?

1012 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 14:44:29.29 ID:oBCg9JYY0.net
答案もって、コンビニでUSB買って、ついでにスキャンすりゃ良いだろうに

1013 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 15:17:36.87 ID:oBCg9JYY0.net
>>1009
セブンイレブン、ローソン
USBメモリ(8G)¥980(税込)、16G¥1580
PDFファイルの印刷 10円
スキャン 30円

1014 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 15:23:07.04 ID:79kWM5OI0.net
PDFファイルに変換してコピー機から印刷すりゃただやん
なんでわざわざ金払うんだ
コピー機ないのか?

1015 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 15:34:24.20 ID:oBCg9JYY0.net
962は印刷、解答したヤツをpdfファイルに変換するのに困ってんだろ。

1016 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 15:37:48.64 ID:oBCg9JYY0.net
岸根君は手書き好きだね、何の意味があるのか

1017 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 16:47:22.92 ID:EDroqeEjM.net
>>1006
今どきpdf書類の作り方でもないだろ。
保存ファイルの種類でPDFを選ぶだけだろ

1018 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 16:52:34.48 ID:EDroqeEjM.net
最近の機種OSだと追加アプリなしで適当にペンで書き込めるのね。
最近、気が付いたw

1019 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 17:13:16.57 ID:xeGuWNLJ0.net
>>1017
個人的にはパソコン教室自体不要だと思うよ
でも必要な人もいるんでしょ

1020 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 17:13:46.63 ID:kqVdGIzo0.net
話は変わるが、自民党は国立大学を縮小したいという考えのようだ。

賛否両論あろうが、公費を最小限にして、コンパクトに有意義に学習ができる環境って、
通信制大学なんかそうだよね。

もちろん、今のままの放送大学じゃ中途半端だけど、学生コミュや教授との直のコミュを可能にしていけば、
そのうち、通信制が主流になるかも。

仕事も、デスワなら在宅勤務がデフォになるかも。

自民党はそこを見越しているんだろうな(?)

1021 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 17:14:19.24 ID:xeGuWNLJ0.net
それを言い出すと放送大学自体(ry

1022 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 17:23:16.18 ID:xeGuWNLJ0.net
>>1020
http://agora-web.jp/archives/2024578.html

1023 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 18:43:07.94 ID:HEsAcT1G0.net
>>1010
そうなのか、せっかくコースも変えてやる気満々だったのに、せめて無名大の情報学部よりは上と思いたい

1024 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 18:48:53.82 ID:h88YhvZ9r.net
久々ひのやカレー喰ったし…糞メモリーでも買い行くか糞面倒臭えけど…
糞ドンキか糞ビック辺りで…

1025 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 18:53:46.06 ID:h88YhvZ9r.net
その前に糞うんこでも出すか2日振りにブリブリに…
デパートでリッチに…立地なリッチの…個室占拠して大開放大放出するか…

1026 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:31:22.63 ID:3e63pEe50.net
>>1016
斜面や矢印を図示させるんだよ。
手書きじゃないと難しいぞ。

1027 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:31:47.16 ID:h88YhvZ9r.net
っていうかスマホがあんじゃん!
糞メモリー余っとるのに余分に物買う意味無いよな…?
スマホブッ刺すんじゃあかんのか?退場か?退学か?

1028 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:36:02.41 ID:3e63pEe50.net
>>1020
座学系はそれでいいだろうけど、化学実験なんかどうするんだか。
電気の実験も、10000Vでの放電とか、磁気ヒステリシスとか、そういう実験を自宅でやる訳にいかないしな。

1029 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:41:40.86 ID:3e63pEe50.net
>>1027
A4の裏表だから、画像データだとかなり容量食うぞ。
送信するには、データサイズの制限がある。
データサイズを小さくすれば画像は荒くなるから、ピンボケで読めないって言われるかも。
決められたようにするのが無難かな。

1030 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:50:54.17 ID:h88YhvZ9r.net
止め止め馬鹿馬鹿しい…
探せばどこかにUSBメモリもSDアダプタもあるのに…
そんなしょっちゅう買ってられっか傘じゃあるまいし…

1031 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:53:50.13 ID:h88YhvZ9r.net
危うく騙されて金ドブするとこやったわ…
しっかしなんて時代錯誤な…

1032 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:06:18.54 ID:3WJjBhtYd.net
>>1031
多分パソコンから自分の学校アカウントのgmailにアクセスできるから

その画面からgoogle drive呼び出せば
そこに保存しておける

1033 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:08:13.22 ID:h88YhvZ9r.net
そんなアホみたいに細かいデバイスちょこちょこちょこちょこ買うたかてすぐ無くすねん!絶対に!金ドブの極み!掃き溜め人生の!底辺の思想やねん!
スマホは絶対無くさんねん!命やから!
スマホを無くすときは死ぬときやから!

1034 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:09:17.49 ID:h88YhvZ9r.net
>>1032
じゃあ何も要らんってことか
騙されたー完全に騙されたわー

1035 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:10:12.78 ID:h88YhvZ9r.net
時代はクラウドやでほんまに…
言葉の意味はよう知らんけど…

1036 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:10:50.08 ID:3WJjBhtYd.net
>>1034
文京学習センターならこの方法でいけた

1037 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:11:37.84 ID:oBCg9JYY0.net
>>1026
斜面なんて図形を貼りつけりゃ、矢印も同じ
手で書くより、きれにかけるよ

1038 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:11:56.27 ID:3WJjBhtYd.net
念のために持っていくのが無難だけどね

1039 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:16:30.72 ID:3WJjBhtYd.net
家で実際にgmailの画面からgoogleドライブに行けるか確認しといた方が良いと思う

Gmailの画面であるボタン見たいなの押すとWEBアプリ一覧みたいのが表示できるから

1040 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:21:17.35 ID:h88YhvZ9r.net
うんやってみるわありがと
IT技術には疎くても日本語はそこそこ理解できるから

1041 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:23:25.73 ID:oBCg9JYY0.net
物理演習 pdf の作成のしかた
https://online-open.ouj.ac.jp/pluginfile.php/1892/mod_label/intro/butsuri_pdf.pdf

1042 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:30:33.94 ID:oBCg9JYY0.net
セブンもローソンもスマホ保存はアプリが必要ってあるねw

1043 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:40:23.70 ID:3WJjBhtYd.net
http://image.itmedia.co.jp/l/im/ait/articles/1502/03/l_wi-1595scr01.png

Webアプリのgoogleドライブの出し方
PCでGmailの画面まで行ったら右上の

□□□
□□□
□□□

こんな奴を押すと
ドライブ
というのが出てくるはず

1044 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:41:56.61 ID:3WJjBhtYd.net
■■■
■■■
■■■

こっちの方が良かったかな

1045 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:43:42.45 ID:3WJjBhtYd.net
Gmailには普通に学生用の画面

http://www.ouj.ac.jp/hp/campus/

ここから入ればOK

1046 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:43:50.29 ID:UqL8f7pEM.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.344★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1526038725/

1047 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:45:08.63 ID:oBCg9JYY0.net
スマホがあればアプリで保存が便利だね、gmailいらないし

1048 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1049 :放送大学の杜:2019/03/12(火) 18:10:25.94 ID:rMeoriscL
物理演習 評価D
中間評価 61.4
期末評価 59,4

小テストはしっかりと自力で解くことです。再度挑戦します。

総レス数 1049
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200