2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.343★☆★

779 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 22:09:18.68 ID:TKNe+BP50.net
夏季集中の看護師科目の登録始まった。
看護師目指してるわけでもないのに
1単位でも早く卒業単位を稼ぎたくて
過去に単位取ったっけな〜

780 :名無し生涯学習:2018/05/01(火) 22:59:18.35 ID:KBXzMSNJ0.net
>>778
それは大変ですねぇ
次学期に履修しようかと思ってるんですが、
テキストの差し替えは挟み込みレベルの対応でしたか?

781 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 00:23:26.21 ID:VC4emXa80.net
>>780
今のは差替済改訂版でしょ。

782 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 01:03:01.61 ID:zQKraqRod.net
>>779
俺もそれのおかげもあって予定より早く単位取れた

783 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 02:06:44.79 ID:hXIDXQzf0.net
看護師じゃないと難しいのかと思ってた
普通に勉強すれば単位とれる?

784 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 06:54:43.63 ID:z4vqCcgEa.net
>>783
自分が取ったのは精神看護学だけど
放送授業見ずに印刷教材だけ読んで
過去問やっておけば大丈夫だと思った
試験は難しくなかった

785 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:06:39.75 ID:HZBaOMx00.net
看護師科目かあ。
宿泊先のホテルでたまたま見たんだが、面白い内容だった。
うちらも取って良かったんか。

786 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:12:31.07 ID:gZL//3al0.net
過去スレでボロカスに言われてる滝浦真人だけど、
「日本語リテラシー」を読んでる範囲ではなかなかいい着眼点だと思った。

かつて野矢茂樹の「論理トレーニング」をやった身からすると、
それをさらにうまい具合にまとめてる面があるし(滝浦自身もこの本に影響を受けたと述べている)、

三上章の「象は鼻が長い」の影響もうけてるね(「第7章 日本語とのつきあいかたB:『は』と『が』の語り」とか)。

参考文献に戸田山和久の「論文の教室」を挙げているのも頷ける。あれもいい本だし。

787 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:18:29.76 ID:spgUpzxc0.net
>>786
ボロカスに言ってんのは声だけ大きいキチガイだけだろ。

788 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:47:02.88 ID:dYyujla40.net
>>786
影響受けたんじゃなく単にパクっただけだろ
こいつの論文や著作みればわかるが論理なんてメチャクチャだからな
それに加え、そもそも独自見解を正しい見解として紹介してるので誤解を引き起こしている
>>787
専門外のお友達から金払って学位もらうようなやつは批判されて当然(請求学位論文もテーマがばらばらの既存の本をつぎはぎしただけ)
新しい言語学とか言ってるが、学会では認められていない独自見解を正しいものとして紹介してる時点で異常
どう考えてもクズ教員

789 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:47:24.96 ID:dYyujla40.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者
副査:言語処理が専門の理系研究者
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』
『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ
結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると,
言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、
「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが,
それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与

790 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:48:26.35 ID:dYyujla40.net
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名

791 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 12:49:59.81 ID:dYyujla40.net
パヨクの滝浦真人  ← 政治的立場だけでなく学問的立場も公平性に欠けてる

日本人sage
日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/840866828444344320
高齢者差別
「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/834934540170743808
親韓
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/349757582673588224
ツイッター非公開
別アカ → ttps://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com

792 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 13:05:19.18 ID:eoAvwMPO0.net
誰だよ
招喚した奴

793 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 13:36:19.95 ID:DTtbySOTM.net
こいつ滝浦の話する時は元気だな。
滝浦大好きなんだろうな。

794 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:18:53.55 ID:dYyujla40.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者
副査:言語処理が専門の理系研究者
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』
『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ
結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると,
言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、
「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが,
それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与

795 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:19:30.81 ID:dYyujla40.net
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名

796 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:19:52.97 ID:dYyujla40.net
>>793
死ねばいいと思ってる

797 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:20:16.14 ID:dYyujla40.net
パヨクの滝浦真人  ← 政治的立場だけでなく学問的立場も公平性に欠けてる

日本人sage
日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/840866828444344320
高齢者差別
「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/834934540170743808
親韓
ttps://twitter.com/takkinen_ms/status/349757582673588224
ツイッター非公開
別アカ → ttps://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com

798 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:26:20.34 ID:dYyujla40.net
専門外の人に審査してもらって学位取得は忖度でしかないな
クズはさっさと辞職しろ

799 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 15:27:54.40 ID:dYyujla40.net
日本語リテラシーとかいう講義する前に、おまえの日本語リテラシーなおせや
こいつ自分で正しい日本語つかってると思ってんのか

>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

800 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 18:28:17.09 ID:XWHMlFh1r.net
ヤるぜ…帰ったら…
ヤりまくり地獄変開幕の予感…

801 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 18:54:53.11 ID:HYfGw2FM0.net
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

802 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 19:11:28.58 ID:hXIDXQzf0.net
>>784
ありがとう
1科目くらいとってみようかな

803 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 19:52:07.13 ID:XWHMlFh1r.net
そろそろ帰るか…帰る以外無いか…
ヤる為には…

804 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:15:52.21 ID:iYamj0eq0.net
俺、やるよ

805 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:16:22.50 ID:iYamj0eq0.net
ヤム芋やんけ

806 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:10:06.12 ID:qp4mqv600.net
看護の夏季集中科目は
放送授業の追加登録みたいに思ってる

807 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:30:45.12 ID:wUqb44dH0.net
現代の国際政治、演出が面白すぎやろ

808 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:46:02.36 ID:iYamj0eq0.net
嘘かどうかは自分で考えてみてください
からの照明落ちるとこか?

809 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:14:05.16 ID:iYamj0eq0.net
基盤科目やけど記述課題やってみたら印刷教材のまとめになった
ええんか…?

810 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:18:34.35 ID:iKZKp9sJ0.net
通信概論まったく捗らない・・・

811 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:18:48.35 ID:XWHMlFh1r.net
基板で記述…
かずおのやつか

812 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:26:07.41 ID:iYamj0eq0.net
まあええか…
ワードがいうこと聞かない

813 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:31:45.53 ID:qnSdSXsP0.net
6日は閉所のセンターが多いが公務員の感覚ではGWは最低5連休あって当然という理由だろう
学生にとってみれば単純に不便なだけだし休みたけりゃ年次有給休暇取得すればいいだけなのにな
大阪の掲示板なんて「5月6日閉所(昭和の日)」って書いてあるが、大阪には昭和の日が2回あるのだろう

814 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:39:18.77 ID:iYamj0eq0.net
ワロタ

815 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 23:18:30.38 ID:Fel+Cs6vd.net
>>810
線形代数学も難しいぜ

816 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 23:56:01.09 ID:XWHMlFh1r.net
寝るか…
寝れるうちにおもっ糞寝るか…

817 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 00:19:15.81 ID:el68cEEka.net
ゴールデンウィークで
遅れを取り戻さんとヤバイ
面接授業とレポートに休み6日も時間取られた

818 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:01:39.13 ID:K9EH6sq0A
自然にめざめた
こんスッキリはひさぶりだ

819 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:02:00.00 ID:K9EH6sq0A
朝からカレーでも飲んでくるか

820 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:03:16.95 ID:K9EH6sq0A
いや松屋なら朝定食もすてがたい

821 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:03:59.63 ID:K9EH6sq0A
帰ったら印刷教材3章よもう

822 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:04:30.38 ID:K9EH6sq0A
やるんだやればやるならやれ
五段活用だな

823 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 07:04:55.71 ID:K9EH6sq0A
未来の手ごたえをつかむんだ

824 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 10:26:17.86 ID:5v4aqHmD0.net
この度の某グループの騒ぎの中で知ったけど
松岡と言う人は放大卒業後してるらしいな

825 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 10:46:20.47 ID:9zu2Mvb10.net
ソースは

826 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 11:52:40.01 ID:DAV+/WHkd.net
http://www.shiga-u.ac.jp/2018/04/24/56323/

特別番組「データサイエンス革命」の放映について

この一連の特別番組は、愛知学習センターと東京文京学習センターで開催された「データサイエンス講演会」の様子を収録・編集したものです。

5月5日(土)10時30分〜
 科目名:特別番組
 副題:データサイエンス革命1 データサイエンスことはじめ
 講師:滋賀大学データサイエンス学部 和泉 志津恵 教授

○5月5日(土)11時15分〜
 科目名:特別番組
 副題:データサイエンス革命2 データサイエンスをいかす
 講師:滋賀大学データサイエンス学部 松井 秀俊 准教授

○5月5日(土)18時15分〜
 科目名:特別番組
 副題:データサイエンス革命3 経営における人工知能とデータサイエンス
 講師:筑波大学大学院ビジネス科学研究科 倉橋 節也 教授

○5月5日(土)19時00分〜
 科目名:特別番組
 副題:データサイエンス革命4 マーケティングとデータサイエンス
 講師:筑波大学大学院ビジネス科学研究科 佐藤 忠彦 教授

827 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 14:36:04.26 ID:4sDw+1VM0.net
俺、再入学者なんだけど、
やっぱ手ならしに基本からやろうと、基盤科目から、

英語事はじめ
日本語リテラシー
情報学へのとびら

の3科目を入れてみた。

けっこうまじめに勉強してたけど、
今調べてみたら、全部「印刷教材持ち込み可」
だった。

でも、まじめにやるよ!

828 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 15:03:43.93 ID:9zu2Mvb10.net
オンライン科目 情報ネットワーク
倍速にできないから疲れる。
CATVってまだ同軸なのね、近所のCATVは光だから??
ISPの接続方式ADSL,FTTH,CATVだけかよ?
いまどきLTEが主流だろ、柴崎って何年前の話してんだろ

829 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 15:15:18.54 ID:tEkzZesEM.net
CATVはDSLの技術使ってるんだが

830 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 15:58:36.78 ID:w5KLWDlq0.net
俺やるよ

831 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 15:59:20.76 ID:w5KLWDlq0.net
catvはFTTNやろ

832 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 16:25:13.60 ID:nDyYu8wYr.net
俺も最初は基盤からやった
当時情報学も英語A2Zも持ち込み不可やった気がするが

833 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 16:37:08.38 ID:nDyYu8wYr.net
基盤の当時の頃のがジャンルバラバラで右も左も分からんで真剣勝負で厳しかった気がする
ニホリテは激軽かったけど

834 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 18:43:28.07 ID:K9EH6sq0A
夕食もカレーでも飲んでくるか
たまには贅沢にチーズをトッピングしてみるか

835 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 18:46:29.61 ID:DAV+/WHkd.net
英語事始めは試験結構手強いらしいので油断しないでね

836 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 19:19:33.07 ID:4sDw+1VM0.net
>>835
情報ありがとう。
英語科目は総ナメにしたいので、
最初から真面目に行くつもりです。

837 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 19:42:36.13 ID:9zu2Mvb10.net
>>829
総務省の統計(2019年)では
ブロードバンドサービスを提供しているCATV業者で
同軸式方式を採用している業者は3%
FTTH方式が35%FTTN方式が62%

838 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 19:44:53.34 ID:9zu2Mvb10.net
柴崎の科目は10年前の常識で解答せなあかん、めんどうやな

839 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 19:47:33.96 ID:nDyYu8wYr.net
そろそろ本格始動するか…
やらいでか…!

840 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 20:04:30.28 ID:yxB+9abs0.net
新潟から名古屋
高速バスアミ―号
毎日運行だとさ
新潟交通バスは1人席だが割高で
8月中旬は取れなくて泣いたものな
名古屋の面接授業
岐阜女子の学芸員実習など
行きやすくなって羨ましい

841 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 20:08:04.54 ID:9zu2Mvb10.net
>>837
2019→2018年2月

842 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 20:08:53.66 ID:dho72NCtM.net
また新潟か

843 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 21:49:13.05 ID:xenrMXC60.net
そろそろ通信指導終わらせないとなぁ
後回しにして提出期限前にあたふたするのは避けたい

844 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 23:16:47.74 ID:w5KLWDlq0.net
書いても書いても完成しない…
でもこれで一回終わりにしよう

845 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 23:17:55.64 ID:w5KLWDlq0.net
おかげで8章までは頭に入ったけど試験には後半の方が出るんやろな

846 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 23:52:49.08 ID:nDyYu8wYr.net
明日がある…
明日起きてやろう…

847 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 08:31:55.70 ID:3MG84xDF2
さて今日もカレーを飲んでがんばるか
印刷教材読んで読んで読みまくる

848 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 08:32:23.82 ID:3MG84xDF2
今日のカレーはソーセージでいくか

849 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 08:32:54.47 ID:3MG84xDF2
たまにはサラダをつけないとな
栄養バランスがひつようだから

850 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 11:38:40.71 ID:+xXpJo2L0.net
通信指導は印刷教材見ながら、解答すりゃ良いんだから楽だね。

851 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 13:32:44.34 ID:pl7BTULj0.net
強化によっては放送授業から答えるのあるけどな

852 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 15:05:44.94 ID:2Zw1l1T/0.net
朝から8回分の講義をネット視聴して、
ほぼ半日で1科目の課題終了。
GWで6科目分の課題が終わりそう。
インターネット視聴に感謝。

853 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 16:01:57.85 ID:FuV8SKL3r.net
飯喰ったら始めるか…
飯喰って帰ったぐらいで本格始動開始開幕か…

854 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 18:18:26.87 ID:N772tLpbK.net
他所の通信卒業してこちらにお世話になっております。将来的には臨床心理士になりたいと思い、心理科目を履修しつつ、
大学院を視野に入れた情報収集もしております。
こちらの院は学費は安くて魅力ですが二種指定です。関東在住の社会人ですので通信で探すとここ以外には人間総合と東京福祉になります。いずれも3年間で200万以上です。
通信の臨床心理大学院まで考えてる人はいますか?サークルとかはいったら情報収集出来ますかね?

855 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:00:25.78 ID:FuV8SKL3r.net
陰スレって今無いのかな
前見かけた気がしたけど

856 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:03:04.20 ID:BilLxbzhd.net
放送大学大学院 Part 30
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1525282571/

857 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:27:32.86 ID:+xXpJo2L0.net
>>851
通信指導と単位認定試験の話がまざってませんか。

858 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:29:19.33 ID:+xXpJo2L0.net
通信指導は取りあえず出しときゃいいの。
不合格は白紙提出のみ

859 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 20:30:03.82 ID:vKUYIj3q0.net
>>854
いまさら臨床心理士??
公認心理士を目指すべきでは?

860 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 20:33:03.55 ID:Nr2qJJiU0.net
>>854
ここ、おじいちゃんのマウントレスしか付かないから書くだけ無駄だよ
偉ぶりたいだけだからどっかこっか間違ってるしね

861 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 21:20:47.67 ID:Q+1WxKra0.net
昨年のGWは5連休のうち4日かけて卒研の資料数千枚をコピーしていました
家族がいないからできた卒研

862 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 22:23:16.30 ID:vKUYIj3q0.net
ちょっw
数千枚って
どんだけ読むのにかかるんだよw

863 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 22:54:49.52 ID:2Zw1l1T/0.net
インターネット配信の授業の録画終了。
これからはスマホでいつでもどこでも見られるぞ!

864 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 01:50:33.14 ID:548oR7KP0.net
簡単な課題終わって
次の科目に移ったらさっぱりわからなくて自信なくなった
勉強時間は要るのね…

865 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 08:59:45.23 ID:ANmU65QY00505.net
あのカレンダーのようになってる「スケジュール」なんだけど、
アラートが設定できないので、結局 Googleカレンダーに頼ることになってしまう。
「メールで通知」とか、最低でもWAKABA画面に通知されるとか、ぜひお願いしたい。

そういえば、みんな、BS231chとBS232chの愛称って考えてあげたかな?

866 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 09:43:04.07 ID:wCJrEaptr0505.net
テレビ視ないし興味無い

867 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 09:53:48.37 ID:yhaWovnp00505.net
>>857
日本語リテラシーだったかな、通信指導で放送授業から問題出していたのがあったな

868 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 09:55:19.26 ID:yhaWovnp00505.net
>>813
6日なんかただの日曜日、普通は開所している日のはずだが・・・

869 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 10:30:01.65 ID:WmmqTCfxd0505.net
笑いの哲学面白かったな

この後は

>>826

870 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 10:31:23.77 ID:WmmqTCfxd0505.net
12:00
特別講義
『おくのほそ道』の真髄 〜芭蕉自筆本に基づく新研究〜
担当講師:魚住 孝至(放送大学教授

これも見たいな

871 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 10:32:34.19 ID:WmmqTCfxd0505.net
20:45
特別講義
ブラックホール −ばく大なエネルギーの発生源−
担当講師:梶田 隆章(東京大学特別栄誉教授 宇宙線研究所長) 牧島 一夫(東京大学教授) 横沢 正芳(茨城大学学習センター元所長)

もう一つあった

872 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 10:53:35.52 ID:vowPMAWG00505.net
自然科学はじめの一歩
篠原ともえがアシスタント!
他の授業よりも絵面が良い。

873 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 10:58:40.80 ID:XAU2lKHF00505.net
篠原ともえ て、人の話を聞いてないよね。塚、理解力が無いのか

874 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 12:50:07.58 ID:FZfRFFXU00505.net
戦後日本教育史('18)貝塚 茂樹
日本会議のブレーンなのか

875 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 16:22:27.52 ID:U4k1EKtQ00505.net
多種多様な教師
多種多様な学生(奇声やチラシ含む)

876 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 16:23:26.29 ID:U4k1EKtQ00505.net
シノラーのせいで
毎回しこっちゃって
ただのAV放送になってしまった

877 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:10:56.93 ID:u6Rp1eNo00505.net
>>813
どうですかね多いですか、、5月6日が閉まってるのはこれだけですけどね。
多摩、埼玉、大阪、兵庫、岐阜、愛知
香川、高知、富山、長野、岩手、宮城、秋田、福島、北海道、熊本、宮崎、沖縄

878 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:18:33.77 ID:u6Rp1eNo00505.net
>>868
782さんの近所が閉まってるだけのようで、北の人かな
>>874
湯川秀樹の兄さんではないよねw

879 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:20:20.76 ID:aVfAfQuYa0505.net
俺が放送大学で勉強していると
老親に話したら
なんだか興味持ったみたいだ
来月、入学願書を手に入れたら
書類の書き方教えて入学させちゃう

880 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:37:57.13 ID:gAqBDHZf00505.net
日本語リテラシー
放送教材からも問題出すのか 
どんだけ自己満の講義見せたいんだよ

881 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:41:57.96 ID:v0ScPZtr00505.net
>>868
何だかんだ言って、休みたいだけなんだろうな。
作業停電の日に面接授業やられてもアレだけど(かつては一切の電気使わず強行してた)
カセットデッキなら電池入れるだけだからカセットテープの科目は支障なかったが、超人気科目「自己を見つめる」を最後にあぼーん。

今なんか、そういう日はどんどん休みにしてるもんな。
GW中、1日も開けないとなると、自販機のジュース類が古くなってしまう。
学生の利便よりも、職員の「公休」確保のほうが大事なんだな。

882 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 17:52:27.28 ID:v0ScPZtr00505.net
>>875
後者は大国主命のことだな。
授業の無い日でも、授業が終わった後でも、WCを占拠してるみたいだぜ。
奇声がするから、いるのが分かるし、奇声は日に日に増えてる。
チラシはどこかに置いていくし、存在を示したいのか。講義ノートはチラシ紙(両面印刷)
学期の終わり頃の面接になると、砲台からの封筒を講師に渡すなど、意味不明な行為多数。講師も戸惑ってる。あのセンターで講師なんてやりたくないや。

883 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 21:33:26.09 ID:UhVNoIlZ00505.net
放送大学の番組紹介見てたら
10月から始まる
全15回目の放送授業のスピンオフ
16番目の授業は楽しみ

884 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 21:36:33.62 ID:548oR7KP00505.net
公衆衛生聞きしに勝る簡単さやん
と思ったら16問もあった

885 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 22:31:04.10 ID:JF+3a+Ajd.net
>>883
へえ放送授業外伝見たいなの始まるのか

886 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 02:36:37.91 ID:kbsN++AS0.net
自分が今何単位とれてて、このコースでは何単位足りないって一覧表みたいなのは何処から見られるんだったっけ?

887 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 04:14:19.19 ID:Wrg795Iqr.net
>>112

888 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 07:31:01.85 ID:YRWgX/iTA
昔からインディジョーンズみたいな考古学者に憧れてる
「考古学」の授業ってそれを満たす知識や技術学べるかな
見た人の感想おしえて

889 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 08:09:16.77 ID:kbsN++AS0.net
>>887
ありがとう!

890 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 10:15:14.50 ID:Wrg795Iqr.net
連休最終日1冊8章読了
残80章弱

891 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 11:17:27.93 ID:YRWgX/iTA
高橋先生の「現代の国際政治」見てるけど
やっぱこの人メディアの扱いが抜群にうまいな
中身も充実してるし
印刷教材をただ朗読するだけの映像を流す手抜き講師は見習うべきだよ

892 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 14:58:23.64 ID:EwPQWqxP0.net
「英語事はじめ」の短文CDって、テキスト英文がどこにも載ってないの不親切だよな。

もちろん「ちゃんと聞き取ってやれ」というのはわかるんだけど、それがゆえにこなしていない人も多そうだ。
ちゃんと英文がどっかに載っていれば「瞬間英作文」みたいにいい教材になると思うんだけど。
それから発音と録音の明瞭さが微妙だし。

あと、CD英文、印刷教材ともども、接続詞などのthatの省略を極めて多用してるけど、あましthatに詳細な印刷教材でないので、挫折する人も多いんだろうな。と思う。

少なくとも省略のところに角カッコなどで [that] などと入れてあげればいいのに。
そういうことも、テキスト英文が印刷教材にもCDにも含まれてないCD英文の場合はできないわけだけど。

893 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 16:30:43.85 ID:7KSCwqYk0.net
英文載せてないの?
そりゃ不親切ってか教材として欠陥品だろ
さすが大橋理枝だな

894 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 16:32:43.98 ID:XTB3zP6S0.net
>>884
前期試験受けたけど持ち込み可だしクソ楽だぞ
10分くらいで終わる

895 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 16:46:57.02 ID:I+kuXXoaH.net
放送大学はなぜ、佐藤良明教授を採用したのだろうか?

896 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 17:36:53.49 ID:Wrg795Iqr.net
今回適当に選んだやつがどうやら初記述っぽいけど8章読破したけど800字とか何も書くことなんかそんなもん何も無い!何も…あるわけがない!思うたけどどうやらテキスト持ち込み可っぽいな…
で、あるなら何かかんかでっち上げれそうではあるから助かったかのかもしれんな…

897 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 17:38:35.15 ID:Wrg795Iqr.net
ただ瞬発力勝負にはなるな
持ち込み可なら対策も糞も本来無いんだが

898 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 18:32:37.69 ID:dzCwyrSM0.net
ゴールデンウィークで
4月分12本の放送授業見終わった
遅れを取り戻した

899 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 19:08:19.44 ID:Wrg795Iqr.net
600〜800字って案外少ないな今キンドルアプリで読んどるやつの1頁30字10行やから見開きぎっしりちょいか
この文字数感覚ってのが内容以上に重要な気がする回答方眼紙じゃないと思うし

900 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 20:04:36.49 ID:wsxy3Hpa0.net
データサイエンスなんちゃら見てるけど1.5倍速でもトロくて眠そうになるな
時々映る聴衆がジジババばかりなのも萎える
学問からワクワクを取ったら放送大学になるんじゃないのか

901 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 20:16:08.64 ID:GrYNQ1St0.net
>>900
データサイエンスなんちゃらは
ジジババにとってみればワクワクする学問なんだろう

902 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 22:15:53.28 ID:VVAWTkd/d.net
>>900
それは1,2の方かな?

3,4の方が高度で面白いよ

903 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 22:43:20.45 ID:VVAWTkd/d.net
地球史を読み解く
テレビでやってるけど面白いなあ

Amazonので検索したら大学院テキストが出てきて評価も良い

テキストも欲しくなった

904 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 23:07:21.19 ID:Wrg795Iqr.net
何十年振りにプロジェクトA観てなんつうか初心に返ったわ
やっぱええのう…放大も糞ラインナップ改めてカンフー映画の講義とかやるべきやのジャッキーさんとか迎えて

905 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 23:50:24.17 ID:Wrg795Iqr.net
テキストの主に英単語を1行に収める為にその前の行とかが字数少なくなって文字を均等配置して文字間隔が開いとるやつとか腹立つよな
何様やねんお前こら英単語の分際が糞がって

906 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 00:33:08.19 ID:Un0wtq/M0.net
初心者質問ですまない。

通信指導の提出が始まる日付って、講義の視聴がスケジュール的に終わっていないんだけど、これどう勉強するの?
講義視聴しないで通信指導の課題をどんどんやらんとならないしょ。

どうすんの?途中のまま受けるの?

907 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 00:42:54.35 ID:lJc6tk5P0.net
連休を利用して「化学結合論」をやってみた。
テキストが来る前の2月にやろうとしたときは放送教材だけではワケわかめだったけど、
テキストがあってもワケわけめだった。w

ただ、概要としてはとても面白かった。
物理や化学系の授業を受けてて不思議だったところをピンポイントでやっててくれたというか。
手品の種明かしを見てるようだったというか。

これ内容の割に導入科目だった理由がわかったかも。
上級科目だったら詳細まで頭に入れないといけないし、理屈を知ってるのと知らないのとでは大違いだし。

やってて楽しかった。
講師の皆様、放送授業での丁寧な説明をありがとうございました。

908 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 01:04:21.91 ID:P4FSGfmgr.net
>>906
始まる日付は関係ないしどんどんやる必要もない
締切までに出すだけ

909 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 01:20:18.51 ID:HxEtaZxQ0.net
しまった!
ログアウトされてると思い込んで
そこそこブラウジングしてしまった

エロサイト見てるわけではないけど
またグーグルに収集されてしまったぜ…

910 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 01:22:56.82 ID:HxEtaZxQ0.net
でもさ関係ないけど
同じapの同じWi-Fiで複数端末使ってるけど
スマホで2ちゃんに書いたことがすぐパソコンのユーチューブとかに反映されるのってどうなってんの?
逆にパソコンで検索したことがスマホの広告に出るしな
iCloudログアウトしてても

技術情報系の人教えてくれや

911 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 02:05:13.80 ID:Un0wtq/M0.net
>>908
ありがとう!

912 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 04:21:56.28 ID:g/ZtoMt2M.net
物理演習難しくて単位取得できないかもしれない

913 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 07:20:49.91 ID:+LasmLfiM.net
あれ程話題にされてたというのに…
大学受験で微積物理をやらなかった層には厳しいよ
ここの物理科目の中で(単位取得という観点では)最高の難易度だろう
放送科目は過去問の解答さえ手に入れれば、ほぼ文系科目になるから

914 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 07:29:01.21 ID:bjVAmEaWM.net
>>910
cookieや広告識別子でググれ

915 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 07:32:13.82 ID:VJg5VUngd.net
>>906
確か8回目くらいまでの内容だよ

ネット配信で全回見ることも出来るけど

916 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 08:05:38.04 ID:HxEtaZxQ0.net
>>914
1一度Cookieをどっかから食わされるとともに広告識別子もどっかで収集
2グローバルIPと紐づけられる
3同一グローバルIP内のネットワークの全ホストで1が行われている
4どっかで情報がまとまっている
5別ホストで打った文字が即別ホストの広告に反映

どっかの部分がまだわからん
Googleなんか?
日本広告識別子協会でもあるんか?

917 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 08:47:42.31 ID:bjVAmEaWM.net
google やmicrosoft に情報提供するって自分で許可してる筈だよ。

918 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 09:40:32.04 ID:OVvRqhm0E
怖いな個人情報がすべて収集されてるって
こんな監視社会SFの中の話とおもってたけど
俺たち皆支配者に管理されてるわけか

919 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 13:11:17.23 ID:Tsz9DgjCm
井出訓のホテル批判

今日のお宿は広島ア●ホテル。しかし、シャツをプレスしようと思ったらアイロンの貸し出しはないという。。。
初めてだわ、そんなホテル。ランドリーは、午前中にださないと、朝は間に合わないトなorz... ビジネスには向かないよ、きっと。
https://twitter.com/side55mode/status/987237524094337025
いや、無料のズボンプレッサーがあるなんて知っているよ、ア◯ホテルさん
シャツをズボンプレッサーでプレスできないでしょ?だからアイロンを貸してって言ってるのよ。
https://twitter.com/side55mode/status/993276945986043906

920 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 13:06:51.82 ID:DbWzKG1y0.net
井出訓の暴言
久しぶりの訪問。しかし相変わらずのアホさ加減に、もはやがっかりだわ
https://twitter.com/side55mode/status/973693941999550466

921 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 13:06:59.52 ID:U2BvXJF70.net
>>905
そう、Wordのようで笑える。
ソフトを組版のようい使わないでワープロソフトでやってるんだね、きっと。

そういえば、「英語事始め」の英文CDって、テキスト和文・英文がないんだけど、結構えぐい英語が出てくる。
しかも(多少ゆっくりとはいえ)、ネイティブ。
たとえば、

探していたペンはこれですか?→ Is this the pen you've been looking for?
12時15分前。寝る時間ですよ。 → It's quarter to twelve midnight. Time to go to bed.
犠牲者は結婚してまだ5年。→ The victims had been married for only five years.

この辺りをネイティブ発音のリスニングだけで聞き取れっていうのか?
英語の(恐らく多くの人が)初歩中の初歩のレベルでだよ?

922 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 13:08:32.97 ID:DbWzKG1y0.net
井出訓のホテル批判

今日のお宿は広島ア●ホテル。しかし、シャツをプレスしようと思ったらアイロンの貸し出しはないという。。。
初めてだわ、そんなホテル。ランドリーは、午前中にださないと、朝は間に合わないトなorz... ビジネスには向かないよ、きっと。
https://twitter.com/side55mode/status/987237524094337025
いや、無料のズボンプレッサーがあるなんて知っているよ、ア◯ホテルさん
シャツをズボンプレッサーでプレスできないでしょ?だからアイロンを貸してって言ってるのよ。
https://twitter.com/side55mode/status/993276945986043906

923 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 13:19:43.74 ID:DbWzKG1y0.net
大橋理枝らが執筆・編集した『英語事始め』が初心者に不親切なのはよく知られた事実
英語教えるのに英語学の学位がないのも致命的だな
対面指導も大体おんなじようなもんだろ よく分かってない内容を不親切にてきとうに教えてるんだろな

924 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 15:46:47.81 ID:4ARh9x4Ga.net
学位好きだね

925 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 15:48:28.13 ID:IcMYTO/h0.net
>>923
なぜそうやってわざわざ佐藤良明の名前を伏せるんだ??
奇をてらったことが好きそうなのは、むしろ佐藤元教授

926 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 15:53:22.47 ID:fTOOOvYR0.net
権威者の講義しか信用できないんだな
権威のない者の講義にケチ付けても仕方が無いと思うが
講義する以上権威を持たないといけないんだろうな

927 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 16:37:58.83 ID:DbWzKG1y0.net
>>924
学位じゃなくて分野のこといったんだが理解できなかったのか?
>>925
別に意図的に伏せようと思わんが佐藤の名前出さないとなんか問題あんの?
だいだい引退した東大のおっさん連れて来てブランド高めようとするから手抜き教材ができるんじゃないの
フランス文学の宮下志朗とかいうやつみたいに
英語の初心者を指導するのに権威だけあってやる気ないやつに担当させてもそんな効果出ないと思うけどね

928 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 16:51:19.22 ID:IcMYTO/h0.net
>>927
2人しかいない主任講師の一方を出さないことが問題と思えないとは……
やはり君はおかしい
問題は、君が佐藤元教授の名前を出さずに大橋准教授の名前だけを出して
本当に大橋准教授のせいなのかわからないのに(佐藤元教授の責任を無視して)
大橋批判に持っていこうとしていること

929 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 17:17:34.95 ID:ndCNAdWX0.net
東洋経済2/24号「LIFE SHIFT学び直し編」に放送大学の「ほ」の字も出てこない
現役戦力の社会人からは相手にされてないんじゃないかな
正直使いづらいし時代からは取り残されつつあると思う

930 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 18:00:14.04 ID:rc3oQ+O40.net
「力と運動」の過去問を見ると、適切な文を選べとか、誤った文を選べとか
といった問題がほとんどで、暗記中心の勉強になりそう。だから
物理の力がつきそうに感じられない。

931 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 18:07:24.57 ID:rc3oQ+O40.net
>>930
誤 力と運動
正 力と運動の物理

932 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 18:34:28.00 ID:DbWzKG1y0.net
>>928
なんだこいつ佐藤批判は無視かよ
おまえ単に大橋のヲタクかなんかだろ
こんなろくに教材つくれないやつさっさと辞めればいいんだよ

933 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 18:39:30.46 ID:DbWzKG1y0.net
>>928
教材の責任を佐藤にもっていこうとする大橋ヲタ
こいつに指導受けてんのか? 知り合いなのか? 単なるヲタなのか?
佐藤は呼び捨てにするくせに大橋はなんで大橋准教授なんだよ 気持ち悪いわ

934 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:10:41.21 ID:O40eh0ej0.net
>>933
うるせえな、ここでやるなキチガイが

935 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:17:20.31 ID:femNp0/ad.net
>>929
http://jun-ohsugi.com/column/toyokeizailifeshiftmanabi

ここ読むと大体どんな感じかわかるけど
俺は放送大学でいいや

936 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:20:26.76 ID:femNp0/ad.net
The Shift: The Future of Work is Already Here

これ洋書kindle版400円だね

ライフシフトの元になったのは
The 100-Year Life: Living and Working in an Age of Longevity

こっちかな?
Kindle版1200円だね

937 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:27:41.18 ID:IcMYTO/h0.net
>>932
無視してないよ
現実に照らして、君の見解は佐藤元教授の批判になっていないということ

>>933
役職が上かつ筆頭講師が佐藤元教授なんだから
まず佐藤元教授を疑うのは当たり前だ
そして、いかにもそういうことをやりそうなのが佐藤元教授だ
>佐藤は呼び捨てにするくせに
1箇所だけ、フルネームで出した時に呼び捨てにしただけで
ほかはきちんと役職名付けてますが?
君こそ、滝浦教授と大橋准教授に論文をケチョンケチョンにけなされたの??www

938 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:48:24.11 ID:nQBSXxuL0.net
>>930
そこで、物理演習がオヌヌメ。
「力と運動(の物理)」、平たく言えば力学だ。
力学の問題集でも買って力付ければいいさ。
どれがオヌヌメかといえば、書店で実物を見て選ぶしかない。

秋大の科目履修生にでもなって「初等工業力学」1科目やるだけでもいいだろう。4300円。
これ1科目こなすのはかなりの労力だし、砲台よりは遥かに質問にも応じてもらえる。

939 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 19:58:25.53 ID:5oPrscFoM.net
>>929
広告はどうなってた?

940 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 21:16:26.75 ID:rc3oQ+O40.net
>>938
ありがとう。
力学は問題集検討してみます。
まずは、放大の卒業を目指します。
卒業が見えてきたら、秋田大の通教考えます。

941 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 22:19:26.17 ID:3NEr3vCSa.net
データの分析知識発見、
秋光先生の講義、これ学生役って
男女が役名が付く、これが全く意味が分からん。
そのままの名前で出ればいいじゃないか?
この秋光先生の講義ではいつもこうだ。

942 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 22:21:45.35 ID:Vn5y96Zd0.net
期末試験の過去問題の一括ダウンロード。
反則技らしいけど、方法を教えてください。
FireFoxはバージョンが変わって
うまくできません。

943 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 23:11:50.76 ID:femNp0/ad.net
俺も将来物理学演習考えてるんだけど

古本屋で五百円で版が古い
マセマ 演習力学買ったけど
これなかなか基本を勉強するのに良いと思う

944 :名無し生涯学習:2018/05/07(月) 23:29:08.51 ID:go9hA7Z70.net
>>942
今のバージョンでは無理みたいだね
ってことは(ry

945 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 00:17:16.67 ID:TAAt1jA2M.net
物理演習きっついなww
物理と数学がある程度出来ないと意味が理解できない

946 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 03:25:29.98 ID:w7n099+T0.net
心理学学べるのかな

947 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 07:02:52.98 ID:mbTA1HD10.net
>>934
さっさと死ねキチガイ
>>937
おまえのレス完全に無視してるじゃねえか 大橋ヲタ 頭おかしいのか?
おまえそんなにババアの大橋理枝が好きなのか?きしょくわりぃな
呼び捨てにしてるじゃねえか おまえ馬鹿なの?

948 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 07:09:24.88 ID:mbTA1HD10.net
883名無し生涯学習2018/05/07(月) 16:51:19.22ID:IcMYTO/h0>>932>>933
>>927
2人しかいない主任講師の一方を出さないことが問題と思えないとは……
やはり君はおかしい
問題は、君が佐藤元教授の名前を出さずに大橋准教授の名前だけを出して
本当に大橋准教授のせいなのかわからないのに(佐藤元教授の責任を無視して)
大橋批判に持っていこうとしていること

↑佐藤批判を完全無視してひたすら大橋理枝を擁護するバカ 大橋に近いやつか単なるヲタだろな
滝浦がどうのこうの言ってることからすると 滝浦お得意の本人かお友達つかってレスしてんのか
お友達つかったアマレビューの評価と学位取得だけじゃなくネット工作までやんのか 事実を指摘されて悔しかったの?wwww
ねーねー悔しかったの?wwwwwwwww
死ねよ

949 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 07:13:04.28 ID:mbTA1HD10.net
「英語事始め」⇒初心者に不評の科目、大橋理枝がつくったクソ科目
英文CDに対応したスクリプトないとかなめすぎだろ

950 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 12:24:29.56 ID:OZMttXYH0.net
バカな学生にはバカな講師が来るの法則

951 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 14:59:20.33 ID:Bi2eOWcG0.net
『英語事始め』の、例のテキスト無しCD英文、
ようやく全部書き出せた。

なぜそんなことしたかと言うと、
わざわざテキストなしにしとくということは、

『こっから試験に出すつもりだろ〜!!!』

と考えたからだ。

で、さっき過去問見たら、
類似問題はあんましなかったwww

こういうのって、ボラのつもりで全部アップしたら怒られるんだろうな。

ところで、中でもえぐいのは最後当たりの奴で、

私がこれを言うのはあなたにもっとうまく英語を使えるようになって欲しいからです。
→ The reason I'm saying this is because I want you to get better at English.

英語は1年やそこらでマスターできるものではありません。本当に特別な環境に身を置かない限り。
→ English can't be mastered in only a year or so. Unless you put yourself in a very special environment.

これを初学者に聞き取らすwww

952 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 16:01:53.20 ID:OzCPzQQq0.net
>>951
さすがに中1では無理だな

953 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 18:03:45.95 ID:aWI8jtuc0.net
>>951
英語を主語にして受け身形にするのは
いかがなものかと
初学者向けなら、
普通に我々Weを主語にして
We can not master English〜って
すればいいのに

954 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 18:35:45.74 ID:XlFzc+fhr.net
クソ雨で腹立つ…2日連続で傘買いたくないし…
涼しくて帰ったら一瞬で寝れるのはいいけど…

955 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 19:58:56.97 ID:mbTA1HD10.net
大橋か佐藤が例文つくってんだろ?
なんか不自然な感じがする
内容も講師の主観が入りすぎててやだな

956 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 20:13:03.47 ID:XlFzc+fhr.net
今日はでもテキスト読むか…
食後のマウントレーニア期間限定味一気してしまったからには…

957 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 20:56:17.56 ID:qsnBiGIU0.net
>>945
位置と速度と加速度なんて、至る所にある原理だぞ。
アクセルかければ速度が徐々に上がる。現在位置はその積分。
錘を糸につないでビュンビュン回せば、それも速度と加速度が発生してる。
物を自由落下させれば等加速度運動。
それらを数式で表しただけに過ぎないんだがな。

958 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 21:17:01.15 ID:XlFzc+fhr.net
お前らウジウジネチネチしてないでジャッキー見ろよ
25メートルの高さから自然落下してみろよスタント無しで
情けないインタネ番長やってないで…拳と蹴りで…功夫で闘ってみろよ
己の肉体と技と精神で…そうすりゃイジメ問題なんか解決するんだよ
カンフー映画を義務教育化すればいいんだよ…お前らみたいなクズがこれ以上発生しない為には

959 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 22:06:24.09 ID:qsnBiGIU0.net
>>958は東京タワーから(以下略)

豆腐の角で頭売っても○にそうな感じ。

960 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 03:10:09.90 ID:ZOQ640YQ0.net
>>958
カンフーじゃなく映画を義務教育かw

961 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 06:52:55.65 ID:bgfj/KmG0.net
>>917
大した知識ないのに口調は偉そう
こんな高齢者にはなりたくないわ

962 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 19:27:11.50 ID:3JUjjl640.net
偉そうかねえ
因縁と膏薬はなんにでもつく

963 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 19:37:16.80 ID:6MnPYwpNM.net
地上波終了とかアホなことするね
新規で入る学生激減するよ

964 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 19:48:31.15 ID:J1Fxa4xQd.net
>>963
地上波なんて関東だけだろ
どうだっていいや
浮いた予算で他のことを充実してくれれば良い

965 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 20:08:56.08 ID:3wM0Oixl0.net
>>963
逆に全国で地上波開始するべきだよね
ジジババ用に

966 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 22:38:41.65 ID:CjvzwyZB0.net
地上波やるなら、今まで地上波の恩恵に与からなかった地域だよね。
弥彦で秋田〜石川はカバーできる。あとはどこから電波流す?瀬戸内?霧島山?

967 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 22:47:17.11 ID:F2+i2gnl0.net
>>965
あほか。
そんな金があるなら、ネット配信拡充だね。
放送なんぞに、こだわってたら、放送大学なんてすぐに消滅

968 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 23:20:21.38 ID:F2+i2gnl0.net
というか、放送大学にそんな金、確保する力なんて無いだろw

969 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 23:24:00.33 ID:CjvzwyZB0.net
>>967
それじゃ、放送大学じゃないじゃん。

970 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 23:59:07.69 ID:F2+i2gnl0.net
しょうがねぇだろ、法律が放送大学なんだから。
英語名から air を 外した時に、流れ変えたんじぇねぇか。
放送は法律を変える必要もあるし、今から

971 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 00:01:46.79 ID:LAasadId0.net
地上波全国展開するなら1単位5万5千だな

972 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 02:27:32.12 ID:R3lrjRPv0.net
ジジババさんのネットリテラシーも強制スクロール的に高めるべきだから、
ネット拡充賛成だな。
リテラシー無い人に構わず、どんどん前に進まないと大学の未来はないよ。
そのかわし、無い人用のカリキュラムは残す。

そういえば、かつて俺は、年配者や貧困層の情報リテラシー高めるのに、Linuxに思い切り期待をしていた時代があった。
Linuxなら中古パソコンにインストールするとかして、安価にデスクトップ環境など、最低限の環境は整えられる。

と思っていたら、Windowsでもそこそこ安くてパワフルのが出てきたし、
何といっても、androidって、ちゃきちゃきのLinux だから、
iOSだって、Linuxの元になったUNIXがベースだし。

だからほんとうに95%以上の人は、Win、Linux、UNIXを安価に手に入れて、バリバリ、リテラシーを高めて、
いろんなことができる時代になっちゃった。

だから、どんどん前に進む方がええと思うんだにょ!!

973 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 07:20:11.08 ID:8yzpjFBNh
一番いいのは入学者全員に無料でタブレットを配るんだ
サイバー大学とかそれやってるでしょ

でタブレットの使い方の授業をこれも無料でやる
できれば面接授業とか学習センターの学習会で

こうしてスキルを身に着けさせたらあとはタブレットでどんどん授業見て勉強できるよね

974 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 08:33:02.47 ID:13ZSblou0.net
>>972
まあそのとおりだけど
高齢者や低所得者が情報弱者とは限らないよ
関心があるかどうかだけであって
若くても金持ちでも自宅にPCがなくてスマホをいじってるだけの人なんていくらでもいる
べつにそういう人たちはそれでいいし彼らにも学ぶ権利がある
放送大学の存在意義の一つはこういうところにもあると思うよ
もちろんそれだけじゃないだろうけど

975 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 10:34:13.35 ID:35ndN4Tcr.net
今のネットリテラシーなんてスマホが主導だろ
若者はPC離れしている

976 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 12:16:17.47 ID:yJlqxWXV0.net
高橋客員教授の歴代の授業観たいわ

977 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 13:17:20.05 ID:+sWEWTvVM.net
>>976
高橋客員教授「高橋とテレビに騙されてはいけません」

978 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 13:31:05.17 ID:R3lrjRPv0.net
>>975

かつてデスクトップPCが主流の時代は、
中古PCにLinux(vineやTurboなど) をインストールすることが、
安価に使える日本語環境で最低限のデスクトップインターフェースを入手する最良の手段だと思ってた。

WinやMacではなくLinux(UNIX)が、安価で高性能なOS代表だったのだ。

その後、ザウルスSL(Linux)やシグマリオン(WinCE)などが出てきて、
PDAにもその役割を期待できるのかと考えるようになった。

ところがwinCEがWin mobileに変わったあたりからiOSやandroid端末が爆発的に流通するようになった。
それによって、安価にネットリテラシーを高めることの担い手は、iOSとAndroid
を搭載したタブレットやスマホにほぼ決定した。

そしてそれらのベースは、実はやはりLinuxやUNIXなのだ、ということ。

でも、情報リテラシーと広く考えた場合、例えばプログラミングが自在に出来る環境が是非必要ですよね。
その場合、タブレットやスマホではまだあまりに貧弱です。

そう考えると、まだまだデスクトップPCが、安価でより高度なリテラシー教育に寄与する場面は多いのだろうとも、
考えられると思いますにょ!!!

979 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 14:43:31.62 ID:Hf4e4RV80.net
仕事するのにパソコン使えなきゃ話にならんだろ
パソコン持ってることぐらい入学必須要件にしろ
英国オープン大はそうだよ

980 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 14:55:39.84 ID:35ndN4Tcr.net
今後プログラミング教育とかでどうにかなるかもしれんが
今のゆとり世代とかアウトだろ、完全に手遅れ

981 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 15:07:50.18 ID:1kXyZ9qK0.net
パソコン持ってなくても使えるなら問題ないし、使えるってのがどこまでなのか曖昧すぎてな

982 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 15:14:05.07 ID:13ZSblou0.net
世間一般ではパソコンが使えるというのは
ワードとエクセルの基本操作を知っているということ
放送大学でもその程度でなんの問題もなくだいたいの科目を履修できるだろ

983 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 15:30:15.97 ID:jNy6fYTOM.net
物理演習では手書きのA4版レポート2枚を
1つのPDFファイルにすることが必要だったわ
数式と図をワードでどうにかすれば大丈夫だが…

984 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 17:19:44.38 ID:fpWflBKA0.net
ここの情報コースってレベル高いですか?

985 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 17:25:51.78 ID:roLrQn430.net
今でも大学入学後にPC持ってない人は生協とかで買わされるよ

986 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 17:51:05.48 ID:8yzpjFBNh
PCが大学教育に必需品なら
大学側が安いモデルでいいから無料で配布すべきだな
タブレットを無料でプレゼントしてるサイバー大学を見習わないとな

987 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 17:37:31.68 ID:R3lrjRPv0.net
>>983
Wordや一太郎やLibre OfficeでPDFを発行するのは、
Word ... の基本操作だと思っている。

988 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 18:07:34.00 ID:fDjtUrSCd.net
>>141
ipadで手書きで書いてPDFに出来るアプリくらいありそうだけどな

989 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 18:09:00.41 ID:fDjtUrSCd.net
https://livewell-m.com/entry/noteapp-applepencil/

こんな感じかな

990 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 18:17:34.00 ID:fDjtUrSCd.net
Pagesとかでも
手書き入力対応したし
Pdf出力もできるみたい

https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/03/iwork-update-brings-drawing-book-creation-and-more-to-pages-numbers-and-keynote/

991 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 19:58:07.09 ID:IfAQw+cUa.net
Wordは普段ほとんど使わない
基本操作出来るかあやしい
だから面接授業で学んでこようと思う

992 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 20:09:28.53 ID:35ndN4Tcr.net
名古屋か
タイトルに入っとるんは1個だけやな

993 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 20:11:07.56 ID:35ndN4Tcr.net
今日は読むか…
おあつらえ向きに全裸でちょうどいい気候やし…

994 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 20:12:44.43 ID:35ndN4Tcr.net
全裸ぐらいでちょうどいい
そんな今日この頃やから…

995 :名無し生涯学習:2018/05/10(木) 20:35:03.42 ID:NXsv2ETOM.net
>>987,>>988
多少誤りがあった
独自の解答用紙が確かPDFで
それに書き込むんだったわ

996 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 07:16:30.36 ID:oBCg9JYY0.net
物理演習はPDFを印刷して、解答後、PDF提出が基本だったよ。

997 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 07:20:06.43 ID:oBCg9JYY0.net
家に無くて、pdfファイルusbメモリに保存、近所のコンビニで印刷
解答をコンビニでpdf化して提出したけどね

998 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 07:26:18.29 ID:GKxD3no10.net
>>997
コンビニでpdf化ってどうやるの?
バイトのねーちゃんがやってくれるの

999 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 07:40:06.37 ID:oBCg9JYY0.net
>>998
コンビニのマルチコピー機でできるよ。
やり方は店員に、聞くけば良いとおもうけど、usbメモリが必要

セブンだと
http://www.sej.co.jp/services/multicopy.html
pdf印刷
プリント→普通紙プリント
印刷された紙をpdf化するには
スキャンサービス
http://www.sej.co.jp/services/scan.html

セブンだと
http://www.lawson.co.jp/service/others/multicopy/

1000 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 07:42:17.00 ID:h88YhvZ9r.net
面接でUSBメモリ必要ぽいけど再生不可になったRIOでもいいかな?
128MBぐらいあったと思う

1001 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 08:09:51.51 ID:iFLms0eF0.net
>>998
案外これを本気で思ってる老害多そうだよな

1002 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 08:11:12.14 ID:iFLms0eF0.net
コピー機の操作聞かれる店員かわいそう
外国人だと平気で出来ません言いそうだが

1003 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 08:31:30.84 ID:oBCg9JYY0.net
無理じゃねか、スマホなら対応してるけど
SDメモリは使えるみたいだね
対応メディアはローソンが多い

1004 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 08:53:12.34 ID:GKxD3no10.net
>>1001
pdfなら自宅で作るから知らんかったんだよ
俺はたぶんお前より年下だぞ
っていうか 老人にもよるけどヒマだからけっこう知識が豊富だよ

1005 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 08:59:02.62 ID:0sKBLqLuM.net
USBメモリなんてワンコインで買えるだろ

1006 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 10:25:18.10 ID:xeGuWNLJ0.net
放送授業は「パソコンの使い方」だけやって
あとはネットで全部流せばいいよ
PDF書類の作り方もそこでやればいい

1007 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 10:31:12.42 ID:h88YhvZ9r.net
買いに行くのめんどい

1008 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 12:28:23.70 ID:kqVdGIzo0.net
わざわざ買いに行かんでも、amamon で「ポチ」でしょ!

1009 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 12:29:45.70 ID:h88YhvZ9r.net
明日なんですが

1010 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 12:42:22.37 ID:QLn1bXCmM.net
>>984
全然高くない
生徒はジジババばかりなんだぞ?

1011 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 12:58:54.78 ID:s6RPMrgE0.net
>>1006
普通にアクロバットで読み込むかイラレ使ったらだめなのか?

1012 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 14:44:29.29 ID:oBCg9JYY0.net
答案もって、コンビニでUSB買って、ついでにスキャンすりゃ良いだろうに

1013 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 15:17:36.87 ID:oBCg9JYY0.net
>>1009
セブンイレブン、ローソン
USBメモリ(8G)¥980(税込)、16G¥1580
PDFファイルの印刷 10円
スキャン 30円

1014 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 15:23:07.04 ID:79kWM5OI0.net
PDFファイルに変換してコピー機から印刷すりゃただやん
なんでわざわざ金払うんだ
コピー機ないのか?

1015 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 15:34:24.20 ID:oBCg9JYY0.net
962は印刷、解答したヤツをpdfファイルに変換するのに困ってんだろ。

1016 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 15:37:48.64 ID:oBCg9JYY0.net
岸根君は手書き好きだね、何の意味があるのか

1017 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 16:47:22.92 ID:EDroqeEjM.net
>>1006
今どきpdf書類の作り方でもないだろ。
保存ファイルの種類でPDFを選ぶだけだろ

1018 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 16:52:34.48 ID:EDroqeEjM.net
最近の機種OSだと追加アプリなしで適当にペンで書き込めるのね。
最近、気が付いたw

1019 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 17:13:16.57 ID:xeGuWNLJ0.net
>>1017
個人的にはパソコン教室自体不要だと思うよ
でも必要な人もいるんでしょ

1020 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 17:13:46.63 ID:kqVdGIzo0.net
話は変わるが、自民党は国立大学を縮小したいという考えのようだ。

賛否両論あろうが、公費を最小限にして、コンパクトに有意義に学習ができる環境って、
通信制大学なんかそうだよね。

もちろん、今のままの放送大学じゃ中途半端だけど、学生コミュや教授との直のコミュを可能にしていけば、
そのうち、通信制が主流になるかも。

仕事も、デスワなら在宅勤務がデフォになるかも。

自民党はそこを見越しているんだろうな(?)

1021 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 17:14:19.24 ID:xeGuWNLJ0.net
それを言い出すと放送大学自体(ry

1022 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 17:23:16.18 ID:xeGuWNLJ0.net
>>1020
http://agora-web.jp/archives/2024578.html

1023 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 18:43:07.94 ID:HEsAcT1G0.net
>>1010
そうなのか、せっかくコースも変えてやる気満々だったのに、せめて無名大の情報学部よりは上と思いたい

1024 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 18:48:53.82 ID:h88YhvZ9r.net
久々ひのやカレー喰ったし…糞メモリーでも買い行くか糞面倒臭えけど…
糞ドンキか糞ビック辺りで…

1025 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 18:53:46.06 ID:h88YhvZ9r.net
その前に糞うんこでも出すか2日振りにブリブリに…
デパートでリッチに…立地なリッチの…個室占拠して大開放大放出するか…

1026 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:31:22.63 ID:3e63pEe50.net
>>1016
斜面や矢印を図示させるんだよ。
手書きじゃないと難しいぞ。

1027 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:31:47.16 ID:h88YhvZ9r.net
っていうかスマホがあんじゃん!
糞メモリー余っとるのに余分に物買う意味無いよな…?
スマホブッ刺すんじゃあかんのか?退場か?退学か?

1028 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:36:02.41 ID:3e63pEe50.net
>>1020
座学系はそれでいいだろうけど、化学実験なんかどうするんだか。
電気の実験も、10000Vでの放電とか、磁気ヒステリシスとか、そういう実験を自宅でやる訳にいかないしな。

1029 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:41:40.86 ID:3e63pEe50.net
>>1027
A4の裏表だから、画像データだとかなり容量食うぞ。
送信するには、データサイズの制限がある。
データサイズを小さくすれば画像は荒くなるから、ピンボケで読めないって言われるかも。
決められたようにするのが無難かな。

1030 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:50:54.17 ID:h88YhvZ9r.net
止め止め馬鹿馬鹿しい…
探せばどこかにUSBメモリもSDアダプタもあるのに…
そんなしょっちゅう買ってられっか傘じゃあるまいし…

1031 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 19:53:50.13 ID:h88YhvZ9r.net
危うく騙されて金ドブするとこやったわ…
しっかしなんて時代錯誤な…

1032 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:06:18.54 ID:3WJjBhtYd.net
>>1031
多分パソコンから自分の学校アカウントのgmailにアクセスできるから

その画面からgoogle drive呼び出せば
そこに保存しておける

1033 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:08:13.22 ID:h88YhvZ9r.net
そんなアホみたいに細かいデバイスちょこちょこちょこちょこ買うたかてすぐ無くすねん!絶対に!金ドブの極み!掃き溜め人生の!底辺の思想やねん!
スマホは絶対無くさんねん!命やから!
スマホを無くすときは死ぬときやから!

1034 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:09:17.49 ID:h88YhvZ9r.net
>>1032
じゃあ何も要らんってことか
騙されたー完全に騙されたわー

1035 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:10:12.78 ID:h88YhvZ9r.net
時代はクラウドやでほんまに…
言葉の意味はよう知らんけど…

1036 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:10:50.08 ID:3WJjBhtYd.net
>>1034
文京学習センターならこの方法でいけた

1037 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:11:37.84 ID:oBCg9JYY0.net
>>1026
斜面なんて図形を貼りつけりゃ、矢印も同じ
手で書くより、きれにかけるよ

1038 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:11:56.27 ID:3WJjBhtYd.net
念のために持っていくのが無難だけどね

1039 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:16:30.72 ID:3WJjBhtYd.net
家で実際にgmailの画面からgoogleドライブに行けるか確認しといた方が良いと思う

Gmailの画面であるボタン見たいなの押すとWEBアプリ一覧みたいのが表示できるから

1040 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:21:17.35 ID:h88YhvZ9r.net
うんやってみるわありがと
IT技術には疎くても日本語はそこそこ理解できるから

1041 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:23:25.73 ID:oBCg9JYY0.net
物理演習 pdf の作成のしかた
https://online-open.ouj.ac.jp/pluginfile.php/1892/mod_label/intro/butsuri_pdf.pdf

1042 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:30:33.94 ID:oBCg9JYY0.net
セブンもローソンもスマホ保存はアプリが必要ってあるねw

1043 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:40:23.70 ID:3WJjBhtYd.net
http://image.itmedia.co.jp/l/im/ait/articles/1502/03/l_wi-1595scr01.png

Webアプリのgoogleドライブの出し方
PCでGmailの画面まで行ったら右上の

□□□
□□□
□□□

こんな奴を押すと
ドライブ
というのが出てくるはず

1044 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:41:56.61 ID:3WJjBhtYd.net
■■■
■■■
■■■

こっちの方が良かったかな

1045 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:43:42.45 ID:3WJjBhtYd.net
Gmailには普通に学生用の画面

http://www.ouj.ac.jp/hp/campus/

ここから入ればOK

1046 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:43:50.29 ID:UqL8f7pEM.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.344★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1526038725/

1047 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:45:08.63 ID:oBCg9JYY0.net
スマホがあればアプリで保存が便利だね、gmailいらないし

1048 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1049 :放送大学の杜:2019/03/12(火) 18:10:25.94 ID:rMeoriscL
物理演習 評価D
中間評価 61.4
期末評価 59,4

小テストはしっかりと自力で解くことです。再度挑戦します。

総レス数 1049
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200