2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2018年4月開学】東京通信大学Part.2

182 :名無し生涯学習:2018/04/30(月) 13:42:36.32 ID:f/B6FWgF0.net
ID:OXUoAd3M0
>>180
こいつはよく現れる荒らしのやつだろ
毎回連投しまくりで中身ない書き込みばっか。
お前にとって60分も80分も同じであっても、今までの流れから多数の人がその時間オーバーについて困ってると分かるだろ。
君は客観的に物事を捉えらえる意識をもたないといけないよ。1日の限られた時間で、ニートにとっての20分オーバーと忙しい社会人にとっての20分オーバーは価値が違うんだよ?まあ分からないよね。

そもそも学校が講義時間15分を大々的に宣伝していて、その内容と大きく異なるなら、それだけで一般的に考えて不満が増えるのは自然だろ。それくらい普通に理解する頭を持ちなさい。

君の感想文だと、詐欺する方は悪くない!詐欺されて騙される方が悪い!詐欺されるのは馬鹿だ!と言ってるわけだ。

教授から一方的にカメラに向かって授業する内容で、15分を大幅に超えるというのは学校側に100%非があるわけだよ。
通学制の対面授業なら、講義中に生徒に話を振ったり質問したり、あるいは注意したりで時間が前後する場合もあるだろう。
この学校の講義は生放送でも対面でもない。失敗があれば撮り直しができるにも関わらず、誤字も直さず時間の調整もできず、管理が出来てないのは学校側なわけだ。

不満の声が大きくなるのは当然だろう?

総レス数 1016
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200