2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信80【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/04/22(日) 09:48:13.16 ID:1I78U4mG0.net
暇なので神スレを立ててみました。

156 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 19:48:40.97 ID:Uk4gRQikd.net
近年は学士入学者が卒業率上げてるんだから仕方ない
卒業式に参加すれば学士入学者ばかりだからわかる
普通入学の卒業者は3%もないんじゃないか

157 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:04:49.03 ID:4JIRR3ed0.net
http://www.dead-pigeon.net/media/1/20090114-stat_graduate.pdf

この続きを誰か作ってくれ
全体の卒業率は10%以上に上がってるのは間違いないかと
経済が6%なんじゃない?法も同じくらいだから
オアシス先生擁する文学部が卒業率を跳ね上げてる

158 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:13:47.72 ID:BQ/xX+0za.net
>>157
気を付けなければならないのは、この表は正式なものではなく学生が作ったもの
だが大雑把ではあるが、大体のイメージとしては合っているだろう
少なくとも法が一番難しいというのはデマであることは明らか
恐らく全学部とも今ではもう少し卒業率が上がっていると思われる
特に経済

159 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:21:07.38 ID:mZ7/PXN/d.net
>>158
いーや、単純卒業率なんておかしな計算してるんだから率については全く無意味だ

作成した労力には感服するがな

160 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:26:37.09 ID:LGMX+kvI0.net
じゃあ想像で文80%、経済、法5%、くらいでいいんじゃない?
想像で

161 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:27:21.10 ID:x5EqV/Oe0.net
この件に関しては慶応サイドもダメだよね。
年齢・性別・学歴ごとの入学者統計、卒業者に関しては加えて要した年数、
これらの統計ぐらい簡単に作れるし、個人特定できない形に加工して公表するのに
何の問題もないからね。

162 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:31:16.06 ID:LGMX+kvI0.net
#慶應通信 #慶應義塾 #sfc

慶應がってか、「慶應生」に染まろうとしてる人が嫌い。多様なのが売りなのに慶應義塾ってステレオタイプが出来上がりつつあるのが無理。

塾生である前に自分の名前で生きろよ

って頑張って洗練された学問体系を入れて
単位取って卒業して塾員になってから言ってみたい


この人、通信じゃなくてSFC入ればよかったじゃん…

163 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:40:14.15 ID:mZ7/PXN/d.net
>>157
悪気はないんだろうが、無知によって作成しても
こういう数字ってのはサモ確かなように信じ込みむ人って
いるもんだから気をつけないといけない

ネズミ講やネットワークビジネスに引っかかる人も、
こういう数字を無批判に信じてしまう人達だ

164 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:48:55.30 ID:BQ/xX+0za.net
>>160
本気で言ってるんだろうけど、それはないと思うよ
まあせめて証拠出してからにしようか

165 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:52:22.35 ID:BQ/xX+0za.net
>>163
目安として参考にすることすらわからないのね、、
少なくとも法学部が一番難しい、卒業率が5%というふたつがデマということを想定するには十分な資料

166 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 20:58:37.62 ID:mZ7/PXN/d.net
>>165
うん、その目安の立て方が間違っているとか恣意的だと批判してるからね

君には、数学・基礎の教科書を一読することを勧めるよ

167 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:00:42.88 ID:LGMX+kvI0.net
末尾aは妄想癖、虚言癖に加えて文盲でしたね

168 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:05:02.66 ID:BQ/xX+0za.net
>>166
なら今でも卒業率が5%、法甲が一番難しいということを証明してみてよ
君達、証拠が出せないことは全て虚言なんだろ?

169 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:10:33.49 ID:mZ7/PXN/d.net
>>168
俺はそんな主張してないぞ?
不確かで怪しい主張を批判しているだけだ

君の興味に対してワザワザ労力を割く気はないよ
自分で数学・基礎の教科書を一読すればすぐにわかることだ

170 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:14:29.57 ID:LGMX+kvI0.net
773 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/03(土) 01:13:53.62 ID:8yDEp6H0a [5/5]
赤本を何周も回す苦労とテキスト一読で単位来るのがどちらが大変かわからないのか(呆れ)
赤本を理解するために他の問題集や参考書を何度も何度もやらないといけないのに
日本の最下層であるワタクですらそれなのに国公立ともなるとセンターのために科目も何度も何度も繰り返し読まなければならない
慶應通信をもう一回4年くらいやるか受験勉強を1年やるか選べと言われたら迷わず慶應通信を選ぶ
慶應通信はどの類でも4年あれば労無くして卒業する自信があるが受験勉強4年しても東大に受かる自信はない
もちろん仕事しながらの前提だが
仕事辞めたら慶應通信は2年半で余裕
東大受験も2年あればワンチャン

171 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:18:32.15 ID:mZ7/PXN/d.net
>>170
そう、だから彼には、数学・基礎の教科書を一読することを何度も勧めているのです

数学的・論理的な思考ができないことには驚く他ないが
まあ、彼ならすぐに一読して理解できるんじゃないかと

172 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:23:39.19 ID:BQ/xX+0za.net
>>171
だからその数学的・論理的思考で現在の卒業率が5%で法甲が一番難しいということを納得させてみてよ
他人を批判するなら自分でやってみせて
証明できたらきちんと謝るから

173 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:31:07.11 ID:BQ/xX+0za.net
お前ら、私をバカにするのは良いが
バカにすればするほど慶應通信、特に法甲をバカでも卒業できたというブーメランになることをお忘れなく
私は最初から自分が頭良いとは言っていない
むしろ誰でも卒業できる慶應通信を難しいかのように嘘付く連中に嫌気が差している

174 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:32:15.08 ID:mZ7/PXN/d.net
>>172
数字や計算の意味がわからない程度なんだから、
慶應通信の掲示板のコメントとしては、数学・基礎の教科書を一読することを勧めている
シラバスを読む限り、教科書の内容は妥当と思う

君なら一読して理解できるはずだと思ってはいるが、
もし理解が難しいのであれば、高校数学の学習が必要で、
それも難しいのであれば中学数学の学習を行うといように順を追って
進めていけばいいだろう

175 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:33:28.39 ID:A6pIaB5Sa.net
慶應通信法学部挫折して、中央通信で司法試験を夢見てる万年司法浪人生なのは自由だけど、
だからといって、慶應通信に粘着してるのはみっともないな。

中央上げ慶應下げに必死になって張り付いてるから司法試験落ちちゃうんだぞw

176 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:42:32.59 ID:BQ/xX+0za.net
>>174
うん、だから数学的・論理的思考ができてないのは認めるから
そういう考え方ができる人に卒業率5%と法甲が最難関という証明をして貰いたいのよ

177 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:45:18.56 ID:mZ7/PXN/d.net
>>173
ブーメランにはならないよ

なぜなら、学力や仕事や生活は人それぞれだし、
成績や論文だってピンキリで、学習に対するモチベーションも異なる

つまり、君一人を基準にして何か傾向を知ることはできない
そもそも君自身のことすら明確にここで記されてもいなんだ

178 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:47:30.75 ID:BQ/xX+0za.net
>>175
あなたは群を抜いて頭が悪いね
もし慶應通信を挫折したのなら「慶應通信は難しい」と言った方が自己正当できることがわからない?
「簡単だ」と言ってて卒業できなければ自らが惨めになるだけってことが理解できないのね

ここで法甲が難しいと嘯いてる人達は自分が卒業するから簡単と認めたくないのよ

179 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:50:24.19 ID:BQ/xX+0za.net
>>177
そんなこと言い出したら何一つ証明なんてできやしないじゃないか
他人には証明できないことは虚言って言い張る連中のくせに

180 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:53:45.34 ID:LGMX+kvI0.net
例の「末尾a」がめちゃくちゃ悔しがっているのは分かったw
ここまでの逸材が居ればS汰さんとか桃さんとかの話題は消えるわw

181 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 21:57:51.39 ID:mZ7/PXN/d.net
>>179
そう感じるのは、
わからないことがわからない
って状態だから

182 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:00:53.64 ID:BQ/xX+0za.net
>>180
だから何で私が慶應通信が簡単だと悔しいことになるの?
頭おかしいんじゃない?
最初から慶應通信、特に法甲は簡単だと主張しているんだけど

183 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:03:38.95 ID:BQ/xX+0za.net
>>181
だからわかんないって認めてるだろ?
今の卒業率5%と法甲が最難関なことが理解できないから説明してよ
説明できないなら偉そうに講釈垂れるな

184 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:25:48.15 ID:mZ7/PXN/d.net
>>183
講釈垂れずに、数学・基礎の教科書を一読するように何度も勧めているんだけどな

185 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:30:17.94 ID:BQ/xX+0za.net
>>184
いやだから、、
そんな回りくどいことしなくても理解しているあなたが卒業率5%と法甲が一番難しいことを証明してくれれば解決するんだけど
できないならあなたも数学的・論理的思考ができないということになるよ
そもそもそんな高尚な知識は法甲を卒業するのに必要ない

186 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:38:31.00 ID:LGMX+kvI0.net
@nemoco_
返信先: @suzuta2017さん
ありましたよー。平均8年くらいで卒業する方が多いです、8年前に入学して8年後に卒業した人数をあてると、だいたい5%以下くらいですかね、卒業率は。
と先生がおっしゃってましたー。

@keiotushin71th
【慶應通信の卒業率】
そういえば、慶應通信の新入生の方と入学式にお話したのですが、慶應通信の卒業率は15%ほど、というお話があったみたいです。 #慶應通信


実際いま確認出来るのはこの2ツイートくらい
5月15日から配信の動画は地方でのオリエンの動画になるから三田校舎で話した内容とは異なるだろうし
卒業率への言及には望み薄い

187 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:48:32.58 ID:mZ7/PXN/d.net
>>185
あなたが親切に感じないことと私の能力には
何ら関係性はないんだから、それは妄想以外の何物でもないね

あと、数学・基礎は高尚でないよね
もし高尚な科目があるというなら、一読して簡単に単位が取れる
という君の主張は矛盾するだろう
君なら一読なんて簡単だろう?

188 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:53:42.63 ID:btdIA3VV0.net
>>186
一学部の話なのか全学部の話なのか
8年以内の卒業率が5%以下なのか丁度8年の卒業率が5%以下なのか

平均が8年で8年以内の卒業率が5%以下なら全体では約倍の10%以下になりそうだが別の人からは15%ともある
学部ごとに異なった説明があったのか

189 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 22:54:32.98 ID:BQ/xX+0za.net
>>187
言い訳ばっかり情けないね
できないことは認めなよ

高尚というのがイヤミというのもわからないようだし

あと、まだ理解できないみたいだけど
私が賢いから一読で単位が来るなんて一言も言ってないの
法甲の試験がその程度の誰でも取れるくらい簡単だって言ってるの

190 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 23:00:15.41 ID:BQ/xX+0za.net
法甲は素直な問題しか出ないから一読でも取れるんだよ
B以下なんてとったことがない
乙類、特に歴史系は重箱の隅をつつくような問題が出るから一読では厳しいが間違ったことさえ書かなければCくらいは来るんじゃない?
唯一のCは乙類系のスク

191 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 23:09:18.22 ID:mZ7/PXN/d.net
>>189
教科書の一読を勧めてるよね
おかしな数字を信じてしまうような
素養のない人にこんな掲示板で説明しろというのは
無理があるとわからんのかね
わからないことがわからない、
と書いたのはまさにそういうこと

一読ラクショーがトーンダウンしてきたな

192 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 23:17:34.43 ID:BQ/xX+0za.net
>>191
嘘つき情けないね

193 :名無し生涯学習:2018/05/02(水) 23:39:21.33 ID:fI4abKh0a.net
ID:BQ/xX+0za 部外者

194 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 00:17:50.77 ID:uz4oZo3Ba.net
>>193
必死に涙目になりながら振り絞って出た言葉がそれw

195 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 11:41:45.10 ID:bx1IGaf/0.net
法甲が最難関ということでいいじゃないか

S太が法学部にもかかわらず経済科目ばかり履修して
ツイ廃に陥るほど勉強が超絶大変なのが何よりの証拠

196 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 13:20:23.84 ID:J0zJeO2/x
慶應通信の法乙に入った(と言われている)有名人って誰?

197 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 13:49:27.27 ID:ceN4d4LVd.net
>>190
以下と未満の区別すら
ままならない人がラクショーとか
卒業したとか書いてるから簡単かも?
妄想書いてるかもしれんが

198 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 19:01:23.97 ID:9hyTHc7o0.net
法甲に在籍していて卒論以外の単位も全て取っているんだけど、
日本法制史Uの科目試験がなかなか合格しない
攻略法があったら教えてほしい

199 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 21:28:50.75 ID:+WmgEFRYd.net
>>198
ユニコーンがツイッターはじめたから聞いてみれば?

200 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 21:33:55.68 ID:+WmgEFRYd.net
ユニコンくんとユニ子ちゃんが
得体の知れないユニコーンにフォローされて困惑してる

201 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 21:58:06.03 ID:7bHO3Xl3a.net
>>197
なぜ以下と未満が区別ついてないと思う要素があるのか?
「以」というのはそれを含み、未満というのは含まないという差だと認識していたが違うの?

202 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 22:31:59.00 ID:ght5HcZx0.net
ユニコーン、また6大学の早慶戦に行く予定を取り付けたみたい
愛校心強いな(

203 :名無し生涯学習:2018/05/03(木) 23:26:58.67 ID:bx1IGaf/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=7v_TNwllEeg

5月開催講義 特別講師:澤○悠菜

ミニスカS代表まだインフルエンサーやってたのか

204 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 00:06:53.82 ID:iO/W2i6ed.net
>>203
「(慶應通信を)卒業したらビジネスになると思ってる」って意味深な発言だなあ
後半に脱税を暗に示唆してたり悪質なセミナー
てかポルシェ買って欲しい物は手に入れたって豪語してるけど、
この人って有名詐欺師の久〇と組んでネット詐欺情報商材や
イベント事業で荒稼ぎしたから財を得たわけであって塾経営は関係ないような……

205 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 02:32:14.21 ID:VVGgXXcKd.net
s女史はもう代表じゃないのよ

206 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 11:08:40.64 ID:q08Cu9hS0.net
ユニで知り合った人、別々に3名からネットワークビジネスに誘われて涙目

207 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 11:44:36.30 ID:g/hm7TaD0.net
YUKIって女はいくつツイ垢もってんねん
10個以上ブロックしたのにまた湧いてきたぞ
こいつも経済卒のネットビジネス中毒者だろもう病気だよ

208 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 11:47:50.23 ID:g/hm7TaD0.net
さわだ、ジョン、max、S汰…etc.
ユニコーンに関わる人間みんな胡散臭い
悪い大人に騙されないよう通学生に注意喚起しとくわ

209 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 12:05:03.48 ID:g/hm7TaD0.net
さわださんは公認KU会を利用して副業で儲けようとしてるんだよ
科目履修情報を商材にして会員を集め、イベントを沢山する。
懇親会やパーティーの会場代、食事代を団体予約でコネのある店と安く交渉して、浮いた金をピンハネする。
毎回イベントに70人以上集まってるみたいだから、一回で数万は儲けてるよ。
もちろん税金はかからない。

【好きなことで、生きていく】『レペゼン地球-DJ社長-』
https://www.youtube.com/watch?v=n8O3svhKLEs

5:15〜5:40くらいまでがそのカラクリ。DQNパリピやイベサーがよくやってる手法。

210 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 14:39:32.40 ID:7e3BoGzJa.net
>>198
日本法制史は1、2ともに難関
1は難しいながらも普通の難関科目
まだなんとかなる
俺は3回目で簡単な17条憲法に当たって運良く合格
2は無理ゲー
「今まで合格者がいないらしい」が都市伝説になってるくらい
俺は5回受けて3回完璧に書けたはずなのに落ちて2度と受けないと誓った
諦めて他を受けるが吉

211 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 15:48:25.64 ID:erdIo6LG0.net
桃マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

212 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 15:49:19.29 ID:kHlutsxQ0.net
たくさん会に入ってたくさん情報あつめてうかれる情報乞食
利用できる情報源がたくさんあればいいし情報とれなくなったら連絡しなくなって必要なときだけ連絡してくる人。友達とはいわないしやられた人はずっと覚えていてやっぱり情報としていろんな会や卒論指導のグループでも有名になってそして伝説化。

213 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 15:54:41.72 ID:kHlutsxQ0.net
慶友会のこと不要論
有名ブロガー
どの口が
訴られる

214 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 16:06:15.77 ID:kHlutsxQ0.net
ユニコーンの勧誘記事は消している。そういうところ周到で狡い。
いままで会に入って利益は受けていたのに。
ttps://ameblo.jp/kabosu68/entry-12020680852.html

215 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 17:35:18.41 ID:Pb5uHRK1d.net
>>210
日本法制史Uは科目試験だけが難しいの?
それともレポートも難しいの?

216 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 18:30:48.65 ID:RYFgQF9Ra.net
>>215
1、2ともにレポートは楽勝
試験が難関と鬼難関
2はテキスト該当箇所を確認しても全く問題ないのに落とされる理不尽採点

217 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:06:50.58 ID:YUHkUXD80.net
日本法制史2の単位を取った人はいないと思う

218 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:15:04.20 ID:YUHkUXD80.net
>>217
続き
けど、どこかの慶〇会でその科目の単位を取った学生が多いらしい(スクで聞いた)
おそらく歴史学専攻や文学部2類(史学)の人が多い会だと思われる

219 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:22:31.73 ID:t7//SP8Td.net
史学ってさ、正解とか採点がが云々でなくてさ、
オタク同士がオレはこう行くぜー、ウオーそう来たかー、
みたいなことを恥ずかしげもなく書くもんだと思う

凄く偏見が入ってるのは自覚してます

220 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 19:39:13.65 ID:RYFgQF9Ra.net
>>217
俺はゼロでも複数でもなく今までで一人しかいないと聞いた
何年か前のスクで先生が今回の試験で一人通したと話したそうだ
>>219
その考えは間違えでないと思われる
テキストの内容を単に書くだけでなく踏み込んで深く知ってるとアピールしないといけないんじゃないか
俺はテキストに書いてあるとおりに書いたのに落ちた
表面上の知識と見破られたのだろうがいくらなんでも理不尽だ
そこまで厳しくして誰が得するのか

221 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 20:08:46.34 ID:7MuUaLwr0.net
MさんがつくったゼミがNLの慶友会ページに出てる

222 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 20:23:32.54 ID:kHlutsxQ0.net
K被害者会発足か

223 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 21:00:22.09 ID:kHlutsxQ0.net
ツイ、慶友会

https://twitter.com/search?f=tweets&q=%E6%85%B6%E5%8F%8B%E4%BC%9A&src=typd&lang=ja

224 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 21:09:56.67 ID:nGxugzkwd.net
>>215
一読簡単キチガイのコメントを期待するとするか

225 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 21:43:41.60 ID:ghrkcv/va.net
>>224
俺をそんな奴と一緒にするな
そもそもそいつは女だったんじゃないのか?

226 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 21:52:15.94 ID:Bw068xkZp.net
>>145

入学式で他の学生とトラブったらしき
ツイート消してるし、
これから楽しみな逸材ですね。

227 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 21:52:29.58 ID:nGxugzkwd.net
>>225
あ、イヤ、すまん
あなたが再びコメントするのを待つのでなく
新たにあのキチガイ女史が同科目に対して
何か言い出すだろうと思ってのことだよ

228 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 22:03:06.82 ID:kHlutsxQ0.net
ゆーけーぼーい
土日に卒論指導するな平日に休めない(社会人ではないのに)
24時間態勢で大学窓口は対応しなければならない
タイプミスの指摘に迅速に対応しななければならない

もっと高い学費はらっている通学生もそんなクレーマーおらん

229 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 22:27:59.01 ID:vf1yGbM1d.net
>>223
kbsさん正論
厚顔無恥な軽誘拐は恥を知るべし

230 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 22:32:43.43 ID:vf1yGbM1d.net
風紀を乱すユニコーンは桜とともにさっさと散れ

231 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 22:51:37.70 ID:nGxugzkwd.net
正論か?単に好き嫌いとか相性の話でしかないけどな。
社会にはいろんな人達がいるし、自分達だって集まっては話題にいてるやん


大学教育に英語は不要だなんてブログに書く彼女の方が
害悪を撒き散らかしていると思うがな

一応書いておくけど、オレは慶友会無所属で不要論者です。

232 :名無し生涯学習:2018/05/04(金) 22:55:30.11 ID:tXCnp6hL0.net
>>214
この衣装のチョイス何?失笑( ^ω^)・・・昭和?
こんなスカートの丈恥ずかしくないのかな?茨木では流行ってるの?
慶應通信はTPOを教えたほうが良い

233 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 00:40:02.04 ID:JxXVVHYI0.net
>>203
>>232は間違えたこっち⇒>>203平野ノラか?って
もっと足が綺麗だったら良いけど品がない

234 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 07:52:21.10 ID:UGKoTsv9a0505.net
山口メンバーの報道を見て某会はどう思っているのか

235 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 08:29:20.61 ID:QMKnyQys00505.net
>>234
〜慶友会の常態化してる不正について緊急記者会見〜

「何度も何度も禁止されてる情報共有をしてしまうと言っていた。
そういうことを言われるとまた次やるのかと私たちはなる」
「その甘えを改めてくれない限り、私たちは何もできない」

「その甘えの根源が慶友会だったとしたら、そんな慶友会は1日も早くなくした方がいい」

236 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 10:20:11.61 ID:5gEj1dHqa0505.net
>>235
そんな話よりも山口メンバーと同じようなことをした事件が毎年のようにあるじゃない
しかも一つの会で
さすがに大学側も取り締まれよ
慶友会ってサークルよりもう一歩二歩大学側に近い組織なんだから

237 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 11:03:33.51 ID:Dyybz0Sl00505.net
>>222
KってKINOSHITAかKOBAYASHIか?

238 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 11:10:00.32 ID:QMKnyQys00505.net
>>236
なんだ下のほうか
ロンブーは慶友会に入らないほうがいいな
通信はメンヘラ女が多いから金と売名目的でハニートラップとかしてくるぞ
テレンスリー事件の前科もあるし
あのビッチもユニ○ーンS代表の親友だっけか

239 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 11:36:47.37 ID:RplPWm5jd0505.net
>>235
何度もいうけど 情報共有するな は無理がある

じゃなきゃただの飲み会の集まりなの?って話じゃん

240 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 12:09:18.42 ID:QMKnyQys00505.net
>>239
その考え方が「甘え」だってことがわからないかね・・
で、その甘えの根源が慶應ブランドだったとしたら、慶應通信は1日も早く廃止した方がいい

241 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 13:15:49.73 ID:NlL9UMg7a0505.net
>>238
あぁ、絶対そうなるね
あの会に女で入るメリットってなんだろう
ブスでもチヤホヤされることと金額が安いこと?
あと漏れ無く処○を捨てられることくらいか

242 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 13:51:47.83 ID:z+oeYN4Dd0505.net
>>203
こんなふざけたセミナーに出席してる時点で参加者は起業の才能ないわな

こんな下品で娼婦みたいな女が満票でユニコン賞だから笑える

243 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 14:34:47.88 ID:NlL9UMg7a0505.net
>>242
それな
しかも旦那が銀時計のオマケ付き

244 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 19:07:12.69 ID:VHNrroMv00505.net
スクーリングで発表したパワポは優秀な若手に作らせていたようだが卒論のパワポは

245 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 22:14:09.14 ID:LPoNcE8X0.net
>>220
俺は日本法制史TとUの単位をとった人を2人知っている
1人は何回も科目試験を受け続けてやっと合格した
もう1人は一発合格したうえで、卒論も法制史関連

246 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 22:43:26.42 ID:bv8oyzeKM.net
【1/18(日)例会・学習会/ソキウス懇親会のご案内】
みなさんこんにちは!学習担当の澤田悠菜です。 今年も残すところあとわずかになってきましたが、皆様いかがお過ごしですか。前回の学習会では、多くの秋入学の方が
当慶友会に参加してくださいました。新たに学友をお迎えできること、非常にうれし
く思います。通信制という特徴がゆえ、不安や疑問もたくさんあることと思います。
ぜひ、遊びも勉強も全力投球の東京ソキウスで卒業を目指してくださいね。
まだ入会されていない方の見学も大歓迎です。
@1/18(日)例会・学習会について
会場を2つご用意しました。【多目的室1】では、以下の科目について試験対策の
アドバイスをさせていただきたく思います。年に一度の出血大サービス予定です!ぜひふるってご参加ください。

247 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 22:45:21.78 ID:CinhoBM7d.net
>>245
なるほど、こ手先の何かでなく、本当に理解しているかどうかが問われている印象だな、その二人のサンプルだと

ただ科目試験だから、卒論テーマに臨む前段階程度を望まれてもな…というのはあるな

248 :名無し生涯学習:2018/05/05(土) 22:45:49.52 ID:bv8oyzeKM.net
13:10〜14:00 
試験対策講座「法学(総合科目)」
14:10〜15:00 
試験対策講座「経済学(総合科目)」
15:10〜16:00 
試験対策講座「経済原論(経済学部・法学部専門科目)」
16:10〜16:40
試験対策講座「英語科目(T・U・V)」
16:40〜17:00

通信制の学習は孤独なものになりがちで、学習意識が下がってしまいがちです。
単位修得や、卒業など、同じ目標を持つ仲間同士集まって学習することは、
良い刺激になり非常に有意義です。自分のペースを見つけることが重要なのですが、
忙しさを言い訳に学習を後回しにしてしまいがちですよね。今回の学習会をきっかけ
に学習意識が高まること間違いありません。集中して学習に取り組める環境を提供で
きれば、と思っていますので、ご都合を調整いただき、ぜひご参加ください。
リーブラが新しくなりました。下見に行ってきたのですが、今までの場所から少し離れたところになります。非常にきれいな建物で、施設内にはコンビニも入っています。
参加表明をいただいたのち、当日は直接会場へお越しください!
[参加するには]
以下のアドレスまで必要事項をお送りください。
yunasawada@icloud.com
1、氏名
2、学部と学籍番号
3、1月科目試験受験するかしないか
4、1月試験受験科目
お教室の大きさの都合上、定員をもうけさせていただきます。
定員に達した場合はお断りすることになってしまいますので、ぜひお早目にご連絡くださいね。
田町駅周辺で、17:30ごろから2時間程度、会費3500円前後で検討しています。
みんなで集まりましょう!とりあえず!飲みましょう!
交流を深めて楽しいキャンパスライフにしましょう!
yunasawada@icloud.com

249 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 11:40:17.62 ID:H/DlkFBS0.net
刑事訴訟法の難易度知ってる人おる?レポも試験も受からず断念しそう。。

250 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 12:00:17.21 ID:CY9vB2if0.net
ユニコーンの現代表ってこの人だよね?
https://www.facebook.com/yui.takasak
パンフに実名と顔写真を自ら載せて怖くないのかね

251 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 12:05:01.12 ID:CY9vB2if0.net
https://www.instagram.com/yui.takasaki/
インスタ写真で察した(笑 
S代表と同類の人種だわ

252 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 14:08:12.55 ID:izzm7T4W0.net
>>249
レポートはそんなに難しくない。(一回の不合格はありうる)
試験はテキストの範囲(分量)が広いので運もある。
時々、重箱の隅をつつく出題があるけど、何回か受けていれば受かるよ。

253 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 16:43:56.57 ID:6c1dafIR0.net
ユニコーンは「女」を武器にして勧誘してるからな
貧乳ばかりだけどな(笑)

254 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 16:48:41.53 ID:3UwKYF8xa.net
>>253
そこまでして彼女らに何かメリットあるのかな?
もしかしてただの性欲モンスター化してしまったのか

255 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 17:21:15.16 ID:2BVZiUabF.net
見た目で人を判断しちゃいけないんだけど、ユニコーンは見た目のままなんだよな
中央や法政の通信には彼女たちのような学生はいないと思う

256 :名無し生涯学習:2018/05/06(日) 17:26:25.62 ID:3UwKYF8xa.net
>>255
水商売や風俗で働いた方が儲かりそうなもんだけどね
既に働いたことあるメンバーも多数居るらしいけど

総レス数 1008
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200