2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信80【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/04/22(日) 09:48:13.16 ID:1I78U4mG0.net
暇なので神スレを立ててみました。

854 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 20:06:18.53 ID:XgL8pQvmd.net
>>850
俺は経済学部だから事情は違うのかもしれんが、
専門科目でも二年目でスクーリングを受けられるのでは?

855 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 20:07:10.67 ID:XgL8pQvmd.net
>>853
他大の物理学は工学部の科目な、一般教養でなく

856 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 20:13:22.75 ID:8B0sjAl50.net
>>853
これ教養科目
物理は件のブログからコピペした際に紛れ込んだだけ
確か物理は持ち込み可だったはず
生物学は一般般教レベルではないよ
これに手書きレポート3通と実験スク2期分で6単位だから
この同じ労力で慶應通学で20単位取れる

857 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 20:24:20.72 ID:isUcc1fGd.net
絶対一般入試で慶應入ったほうが卒業しやすいのは慶應関係者なら皆知ってる
社会的評価はまた別の話としてね

858 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 21:32:03.72 ID:XgL8pQvmd.net
>>856
物理学は持ち込み不可

持ち込みや簡単さについては、地学と勘違いしていると思うよ

859 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 21:34:14.21 ID:XgL8pQvmd.net
>>856
単に自分が履修してないから難しく感じるだけのでは

860 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 21:40:38.71 ID:XgL8pQvmd.net
>>857
大学入試の時点で学力が低かった人が
通信で学習してるのだから難しく感じるだけだよ

861 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 21:54:46.91 ID:ilNMBGJU0.net
>>852
いきなり解きなさいと言われたら難しいけど、
教科書あるんでしょ?
試験あると分かっていて何か月が勉強してから受けるものなら
フツーのレベルと考えます。

862 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 22:08:38.98 ID:NwZzeyco0.net
>>854
どっかのブログで書いてあったが、スクーリングは簡単だから計算の内には入らないそうだ。

ちなみに文学の人も知ってると思うけど、文学も類によってはこんな感じの縛りがあるうえ、
卒業論文自体に2〜3年の時間を要求してくるところもある。文学部で卒業論文を作成する
上での注意事項とかいうのに載ってた。

863 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 22:13:09.89 ID:Mp9DqBR8d.net
ユニコーンのBBQ参加費がひどい
性別や年齢で差別していいの?
小学生くらい無料にしてあげればいいのに
S代表の赤ちゃんはしっかり無料設定なのねw

864 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 22:15:29.40 ID:Mp9DqBR8d.net
だから卒業は指導教員次第だって
最短卒業の人たちは裏であんなことやこんなことしてるから

865 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 22:19:03.72 ID:Mp9DqBR8d.net
いい歳した大人が500円刻みで勘定してる姿が強烈に気持ち悪い

866 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 22:23:02.11 ID:XgL8pQvmd.net
>>862
そうなのか、経済学部の専門はスクーリングでもOKだったんで

867 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 22:29:26.71 ID:NwZzeyco0.net
>>859

法学部は体系的な学習が求められるかららしい。

ちなみに経済学部はこんな縛りはないらしい。経済学部はその代わり必修が難しいと言うが、
勉強時間を確保して挑めば1発合格も十分可能。経済史と財政論も持ち込み可になったし。
なので急いで卒業したいのなら経済学部を選んだ方がいい。

868 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 22:34:39.03 ID:XgL8pQvmd.net
>>866
おや?と思って学習ガイド見たけど
学部によって条件が違うなんてないな
スクーリングでもいいじゃん

条件をクリアした上で登録申請が通り「づらい」みたいな
個人の感覚的なものは、まあ勝手に言ってれば

パンキョー最難関説みたくバカバカしい

869 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 22:39:02.50 ID:yAF/xPtbM.net
最短卒業への道。

870 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 22:46:12.18 ID:NwZzeyco0.net
>>868

(某ブロガーさんが)大学の正式な卒業論文のオリエンテーションで言われたことらしい。法学部
は注文が多くて大変なのだとか。

871 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 22:52:47.95 ID:NwZzeyco0.net
>>870

ちなみに信ぴょう性だけど、大学の公開している情報と合致しているので、多分真実。
自分も去年、通信の卒業論文を何度か指導している先生に会って聞いてみたけど、
法学部では卒業論文を書くにあたって、学生がその土台となる専門科目を取っていないと
指導はしないらしい。

872 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 23:46:15.58 ID:XgL8pQvmd.net
>>871
さっき学習ガイドで確認したんだけどさ
アレ以外に公式な情報ってのがあるの?

指導教員の気持ちは分かるし、それを口に出して話すのもわかるけどさ、
公式な情報って何を言うの

873 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 23:47:41.55 ID:XgL8pQvmd.net
>>872
「公開している情報」か、煽っているのではなく純粋に知りたいだけ

874 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 01:34:00.39 ID:Dc5/ybbU0.net
>>872

そりゃ塾生ガイドにすべてのことが完全に書かれているわけじゃないしね。通信はそこんところ
割と不親切だよ。

875 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 07:22:25.64 ID:fSUdJOB4a.net
久しぶりにきてみたら同じ嘘ばっかりよく飽きないね
通学より通信が卒業難しい?
法学部は最短卒業できない仕組み?
どういう頭の構造してんだ
自分を高く見せるためには嘘付いても良いってママに習ったの?
君みたいのが新幹線で人を切りつけたり地下鉄でサリン撒いたりするんだろう
他人を殺める前に失せろ

876 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 08:05:47.03 ID:Dc5/ybbU0.net
>>875

通信と通学の卒業の難易度なんて個人によるとしか言えないけど、法学部が最短卒業
しかできない仕組みになってるのは、ちょっと調べればわかるよ。文学部や経済学部
とかと違って、法学部は学則76条?にしっかり「すでに履修した科目から選びなさい」って
書かれてる。最短で卒業するならその時に書けるのは憲法と民法総論、債券総論と
政治学だけだよ?分野がバラバラだし、仮に憲法で書くとしてもその時に書ける科目
は憲法だけだし、そうなると当然「なんで憲法しか取ってないの?」となる。

877 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 08:50:16.48 ID:Dc5/ybbU0.net
あと、文学部は各類に科目履修の指定があるのとないのとがあるから、ないのを選べば
最短は可能。経済学部はそもそも指定がないので考える必要なし。

だが法学部は甲乙全体にわたってこんな感じの要求がなされているから対応不可能。

878 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 11:54:33.11 ID:RGmMKZYT0.net
指導する院生がいないと教授が過労で倒れそう

879 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 12:24:05.27 ID:fSUdJOB4a.net
>>876
最短が存在している状況はどう説明するんだよ?
周りだけで普通課程の甲類で3人いるぞ

そもそも甲類の卒論絞ってるのは
先生が忙しいってのはあるが
それよりも誰でも簡単に卒論までいけるし
甲類は卒論自体が楽だからだぞ

どこかで絞らないとバランスがとれないから唯一のハードルを卒論申請時に設けているだけなのにその一点だけをとりあげて甲類が難しいとか言うのは詐欺と同じ
わかってて言ってんだからたちがわるい

880 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 15:40:37.47 ID:JwChGkr50.net
文1は釈迦井学の超有名オアシス先生。
文1でも、教育関係は厳しく、文2は史学も資料集めて、読めないといけないし時間かかる。
文3はロシア文学ドイツ文学フランス文学などはオール和書でもレポート程度でも通してくれる先生が多いので最短は可能か。

聞いた一番長い指導回数は14回。7年か。

卒論指導の鬼門は指導にはいっても結局かけなくて幽霊部員みたいになって卒業できないひとがわりといること。

881 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 15:51:10.47 ID:58nXlvoPM.net
院生は院生で悲惨だな

882 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 19:25:53.11 ID:MAXZb+mm0.net
まーた末尾aが法甲さげしてるのか
S太さんのブログ見てみろよ
経済科目で薄めに薄めて難関の法律科目を回避してるのにあの惨状だ
法甲(憲法・家族法以外)>法乙>文2(史学)>文3(英米)>経済が正しい卒業難易度順
経済以降はどんぐりの背比べ。文1(社会学)は論外。

883 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 20:15:32.32 ID:ua2bYjkAd.net
>>880
最近の新入生はどこで情報を仕入れてるのか知らないけど、
文学部1類社会学で最短卒業目指しながら、資格の勉強してるんだよなあ
オアシス先生は慶應卒の肩書き目当てだけの輩に利用されてることに気付いてほしい
じゃないと他の真面目にやってる通信生がバカみたいだ

884 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 20:17:44.89 ID:ua2bYjkAd.net
資格というのは経済や法律などの他学部の資格のこと

885 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 20:24:09.62 ID:Le/wnclnd.net
何その敢えてやってないとか
実は俺スゴイとかそれは仮の姿
みたいな中学生かケイスケホンダは

886 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 21:06:00.13 ID:megwLXvIa.net
>>882
お前のソースにしているS太自身が甲類は経済とは比較にならないくらい楽と発言している話を知らないのか?慶友会の人らに聞いてみなよ。それで敵作ってからはどの学部も平等みたいな発言するようになったんだから。

あと経済以降はどんぐりの背くらべって、
以降の意味も知らんのだな
文1は論外とか言って墓穴掘ってるし

麻原と一緒にしたことは謝るよ
麻原は目は悪くても読み書きと最低限の知識は持っていたからな
お前は嘘に嘘を固めて世の中を自分の思い通りにしないと気が済まない本物の異常者だよ

887 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 21:37:36.72 ID:Le/wnclnd.net
また、一読オバさんが発狂してしまったようだな…

まあ今回の法学の俺スゲーは不快なのでしゃーないか

888 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 22:20:56.86 ID:3/NK/Wws0.net
ゴチャゴチャ言ってないで勉強すればいいのに

889 :名無し生涯学習:2018/06/21(木) 22:45:07.48 ID:Le/wnclnd.net
四六時中やる必要はないだろ
学部レベル、通信で独習可能な
程度のことなんだし

890 :名無し生涯学習:2018/06/22(金) 12:22:20.81 ID:ifK+TVbXd.net
>>863
ユニコーンの代表たちがいなくなってから
ソキウスが健全化したところをみると
追い出された説が真実みたいですね

891 :名無し生涯学習:2018/06/22(金) 21:30:44.91 ID:GC3/Qujx0.net
講演会をイベント扱い。講師涙目。

892 :名無し生涯学習:2018/06/22(金) 22:17:32.13 ID:vLu4DTLo0.net
ユニコーンは女を武器にしたキャバクラ商法だからね

893 :名無し生涯学習:2018/06/22(金) 23:20:32.09 ID:yjlXaWAO0.net
ユニコーン、ソキウス、文学会
どれか一つ入らなければならないとしたら
どこが一番マシなのだろう。

894 :名無し生涯学習:2018/06/22(金) 23:55:37.05 ID:Q8cLMJcja.net
>>893
代表の抜けたソ○ウスかナヨナヨの抜けた文○会の二択だな
代表はもう二度とソ○ウスには来ないがナヨナヨはまだ文○会で大きな顔するかも知れない
入るならソ○ウスだな

895 :名無し生涯学習:2018/06/22(金) 23:59:59.02 ID:pkkQhzCvd.net
>>882
難易度はだいたいそんな感じ
軽誘拐も卒業しやすい経済を勧めてた

896 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 14:43:15.08 ID:U0uvKK520.net
内心、ナ〇がいなければ文〇会もいいところ

897 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 18:24:55.26 ID:s2secDbza.net
>>896
次会ったら「こんなところで偉そうに能書き垂れてる暇あったら就活したら?勤労、納税は国民の義務だぞニート野郎!」って言ってやれば
良いよ

898 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 19:37:51.45 ID:Hhv4557a0.net
ゆうてS太やKBSも立派な無職だからな。
普通のサラリーマンならツイートでわかる。

899 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 19:50:28.54 ID:mqHwGOaQa.net
>>898
S太は大企業の経理だよ
還暦手前のKBSと20代後半のナヨナヨを一緒にするのはどうかと

900 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 20:18:04.97 ID:DvDChER5d.net
無職ではないだろうが、経済学部卒で経理の仕事としてて簿記があれだけ絶望的なのは哀れだな
そういう点では、慶應で経済学部をやり直したのは正解だし、法学部で今もなお経済分野を学んでいて良いことだ

901 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 20:19:28.41 ID:DvDChER5d.net
「ゆうて」ってどういう意味なん?

902 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 20:26:48.03 ID:0TPGWn88d.net
>>900
凄い嫌味だなw
商学系の学部2つ出てて簿記2級受からないのは恥ずかしい
商業高校生でも頑張れば取れる資格
会計士合格者数が何十年もトップの慶應なら最底辺レベル

903 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 21:03:09.69 ID:DvDChER5d.net
>>902
慶應って会計士資格のイメージなかったわ
ホントにホントに根拠ない勝手なイメージだけど、一橋がオレのイメージでした

904 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 21:37:37.98 ID:Hhv4557a0.net
卒業率が上がったのは学士入学者が増えたから。
入学者数は毎年約1200人で大して変わってない。
普通入学者の卒業率は今でも低い。
ほんとに何も分かってないないな。
まず卒業率40%を訂正しろって。
無責任なデマ情報ばかり発信してるS太よ。

905 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 21:57:53.30 ID:s2secDbza.net
>>904
は?
ほんの十数年前まで5000人近く入学してたよ
そうやっていつも事実をねじ曲げるな
お前将来大きな犯罪犯しそうだな

906 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 22:08:33.35 ID:DvDChER5d.net
経済学部で学びなおしている程度なんだから
数学も統計学も不自由なんだからしかたないじゃないか
そんなに責めてはいけないよ

と、ジョーダンはともかくとして、
学士卒の気持ちで、そして普段付き合いのある系誘拐で
ある程度学習が進んでいる人達と接していると
四割くらいって「感覚」になるんだろう

ある意味、条件付き確率ってヤツかと統計学っぽい表現してみたけど、
実態は条件付き感覚でしかないから意味ないけどな

それを鵜呑みにしたり自分の感覚の補強する人もいて迷惑な話だが

907 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 22:39:28.18 ID:Hhv4557a0.net
通信教育課程在籍者数推移

2015年 8,299
2016年 8,329
2017年 8,189
2018年 8,233 (通信HPでは8,326)

毎年の入学者数から卒業生数を引いて翌年の在籍者の増減を計算してみ。
大学が公表してない毎年の退学者がわかるから。

908 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 23:06:23.25 ID:UNF54lRK0.net
「ほんの」十数年前って形容おかしくないか。
一読了解さんは日本語能力が独特。
すぐに人を蓋然性犯罪者扱いするのは、差別的。
リーガルマインドがかけらもない。

慶應通信の法学部卒なのに。

909 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 23:16:47.98 ID:DvDChER5d.net
>>908
法学に興味ないって書き込みしてたからねぇ

そんな人に「いい関係」だなんて言われた法学を研究している指導教員は迷惑な話だよ

910 :名無し生涯学習:2018/06/23(土) 23:33:11.32 ID:Hhv4557a0.net
>>908
それもだけど入学者5000人の時代って90年代前半だから、
四半世紀前のことを十数年前としてるから事実認定がそもそも間違えてる。

911 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 00:56:46.66 ID:owXIApvJ0.net
どこの書き込みから経理だとわかるのでしょうか?

912 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 06:59:18.58 ID:m/5N5/i10.net
>>911
経済学部の志願書に原価計算(広い意味での経理)が
業務って書いていたかと。
その後、法学部に入ったころに、部署異動になったとも書いていたが、、、
「大企業」ってのはどこにも出てきていないね。

まあいずれにしても大して優秀ではない。

913 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 09:09:10.96 ID:bJmGGCRwd.net
大企業というのは過去スレで信者さんが主張してましたね
過去といっても2017年の春入学の頃ですけど
ユニコーン辺りの会員がリアルに話したりしたんじゃないの

大企業で閑職ならあの暇さ加減は理解できなくはない

914 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 09:18:58.73 ID:tO0Q6RDgd.net
言うだけなら何とでも言える。本当に大企業勤務かは誰にも分からない。
でもまともな大企業なら、リストラ直前でもない限り、つまらない仕事を作ってでも暇にさせることはない。

915 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 09:20:41.85 ID:owXIApvJ0.net
>>912
どうも。そうなんですね。経理はわかりました。

916 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 09:39:35.31 ID:bJmGGCRwd.net
>>914
いや、俺は仕事柄、様々な職場をリアルに見て、そして話をするけれど、
そうあるべきはモチロンだが、そうできないケースはそれなりにある

大企業だからキチッと運営できてるだなんて恥ずかしい妄想はやめとけ

917 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 09:56:23.49 ID:dSPJRdEk0.net
上で議論されてたけど、卒論登録するときに専門の単位ないとやばいの?
普通の経済で登録自体は最短ルート行けそうなんだけど、スクは他学部の楽そうな科目ばっか
選んじゃったりしたせいで、純粋な経済学部の単位はあまりない。通常授業の方も必修4科目
しかない(これはカリキュラム上どうしようもない)。補助教材やら調べても経済はこれこれ取って
ないとダメなんてのは見つからなかったんだが、、、。

918 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 10:20:56.86 ID:tO0Q6RDgd.net
>>914
「まともな大企業」と条件がついてるのが読めない?
「恥ずかしい妄想はやめとけ」キリッのお前の方が恥ずかしいだろw

919 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/06/24(日) 10:24:10.59 ID:qHQhqOMA0.net
無職や卒業できないおバカやジジババが何言っても無価値。
文句があるなら最短で卒業してみろって。
話はそこからだね。

920 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 10:31:20.12 ID:bJmGGCRwd.net
>>918
「でも」と反証するのに「まともな」なんて大企業のサブセットを出してる時点でも君の方が話にならんよ

921 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 10:59:49.65 ID:tO0Q6RDgd.net
>>920
つまらん言い訳は恥ずかしいから止めとけ

922 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 12:18:29.92 ID:Q0RTtzKvd.net
>>917
経済は指導の入り口は緩いから大丈夫
金持ち父さん貧乏父さん一冊で卒論指導に臨んだ猛者もいる

923 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 12:55:29.87 ID:wqcxKbGB0.net
S太さんは家族経営の自営業だよ
妹も同じ職場だってブログにあった
実家の手伝いして小遣い貰ってるなら無職ではないんでないか

924 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 13:14:54.90 ID:SRK2YmbXa.net
>>923
嘘付くなよ気持ちわりぃな
本人がユ○コーンの懇親会の席で「分類としては大企業」だっつってんだから適当なこと言うなカス
まあ実家が大企業でそこを手伝ってるんならお前も間違いではないが、お前の場合は絶対ミスリードを誘おうとしている
一番簡単な甲類上げてみたりお前の発言は全部大嘘じゃねぇか

925 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 14:21:59.60 ID:m/5N5/i10.net
せっかく手に入れた「社会人の立場」と「学生の立場」を
自由に使い分けできる権利をなんでわざわざ最短卒業なんてして手放さないといけないのか?

926 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 14:41:38.64 ID:wqcxKbGB0.net
しかも学費6万でな
再入学できない通信塾員もいるのに

927 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/06/24(日) 15:34:14.26 ID:qHQhqOMA0.net
脳が弱い君らが何言っても無価値なんだな。

928 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 15:56:43.06 ID:NAW2d3UbF.net
しゃべったことを2chで全部晒されるなんて恐ろしい会だな
ユニコーンのコンプライアンスはどうなってんだよ

929 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 16:25:41.43 ID:NAW2d3UbF.net
>>927
屑太学位記泥棒無価値論が通説

930 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 17:16:21.42 ID:l/6y/+qIF.net
>>928
S太が自営業だとかKBSが若いとかデマを拡散しようとする奴から守るためには仕方なかろう

931 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 17:25:27.80 ID:xYuP1DedF.net
>>925
こういう屑は即刻退学にすべし

932 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 17:51:49.84 ID:m/5N5/i10.net
>>931
どこがどう屑なのか、誰から見ても理解できるように説明してもらおうか??

933 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 19:50:07.51 ID:jxts8ap6M.net
>>922
金持ち父さん〜の最終的な卒論題目と卒業試験の内容が気になる。
卒業できたんだよね、無事に?

934 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 20:09:08.51 ID:FwuajnUaM.net
>>928

会側もあれだけど、内部情報しゃべりまくって
いる人物は、内部を暴露するためにわざわざユニに
入会してるように見えますね。

935 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 20:27:43.18 ID:Q0RTtzKvd.net
>>933
噂で聞いたんだけど経営戦略をテーマにその本を持って行って指導教員に諌められて泣いた
その後ライフワークバランスにテーマを変更して卒論指導4回で最短卒業した
おまけにユニコン賞を満場一致で獲得した
経済は卒論テーマを本指導後も何度も変えられる
経済S太も直前までテーマ変えてた
法学部ではまずあり得ないこと

936 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 20:28:27.27 ID:xs0dmlGpa.net
>>933
ここまであからさまな嘘を嘘と見抜けないのか、、

937 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 20:31:12.54 ID:Q0RTtzKvd.net
まあユニコーンの代表のこてなんだけどね
あの本てマルチ商法やネズミ講のバイブルなの知ってるのかね

938 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 20:43:25.92 ID:jxts8ap6M.net
代表泣いていたのブログにしてたな。
卒論指導なのに文献が素人臭いなと当時思った。(ブログにのっていた文献から。金持ち〜はなかった)
代表の卒論どっかで読めないかな。

ももたろうさんがいつもいつも自腹で文献をかわずすべて図書館で借りたのをえっへんとブログに載せているのが面白い。

939 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 20:43:49.91 ID:xs0dmlGpa.net
>>935
満場一致ってどの先生が教えてくれたの?
法学部でもテーマは最後まで変わるが?
ってか最初からテーマが変わらないとかあり得んだろ
どんだけ浅い研究で終わってんだか
普通は研究を進めていくうちに紆余曲折あるもの

940 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 20:46:24.48 ID:xs0dmlGpa.net
あーもう嘘ばっかりで嫌になる
どうしてこんなに平気で嘘を付けるんだろ
今年からスクは手荷物検査すべき
いつかこいつらはやる

941 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 21:11:35.22 ID:jxts8ap6M.net
嘘と思っている自分がおかしいのかもよ。認知が歪んでいる。こわーい。

942 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 21:26:23.73 ID:xs0dmlGpa.net
>>941
S太が自営業ってのもKBSが20代だってのも代表が満場一致で表彰されたってのも全部嘘じゃないってか?
こんな大嘘見抜けないお前が恐いよ
まぁ代表の件は真実は知らないけど先生が洩らしたのだとしたらそっちの方が問題
普通に考えて妄想拗らせただけだろう
そいつに言わせりゃ法学部はテーマが変わらないくらい低レベルなそうだし

943 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 21:43:26.22 ID:jxts8ap6M.net
まっくすこーひーはあますぎ
すずたさんやかぼすさんの個人情報には特に興味はないね。それが「嘘」か「真実」かどうでもよい。
個人についての情報が嘘だということがわかるのは、本人と面識があるか、会が同じでリアルで知り合いからの情報を得る立場いにいるとして、その嘘を暴いて本人たちがじつは知られたくない「真実」が暴かれていること。




獅子身中の虫。

944 :名無し生涯学習:2018/06/24(日) 23:53:18.17 ID:ughQCuLqa.net
>>963
ええ、、
嘘付きの思考ってそうなってるんだ
本人が「自営業にしてくれ」、「20代って広めてくれ」っていうならまだしも
勝手にデマを流すのは愉快犯でしかない
つまり甲類が一番簡単だという「真実」を隠すために嘘を流してることも許されるんだと?
わけがわからん

945 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 00:07:00.98 ID:EbFfGa/1a.net
8月某日のニュース

本日、慶應義塾大学敷地内で学生間のトラブルから刃物で刺されるという事件が発生しました。
容疑者はその場で取り押さえられ現行犯で逮捕されました。
警察によりますと容疑者は「KBSさんの本当の年齢を広めようとする輩を排除するために刺した。正義のための行為だ。」などと供述しているとのことです。

本当にやりかねない思考だよな
皆気を付けましょう

946 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 15:57:15.18 ID:oOKcDV43d.net
>>945
なんて、妄想たくましくしてる方が危ない人格で、まさに予備軍なのでは

947 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 17:00:18.09 ID:jF9zcNIU6.net
だよね。
かぼすさんの年齢やすずたさんの職業は本当のことを知っていてもネットましてや2chに晒さないのはマナーでしょ。本当のことを暴くといって結局個人情報のばらまきを加担してどうするの。

大した大学ではなくしかも理系卒のわたし、一読了解して法学部は簡単に単位がとれる
→法学部甲類は簡単 (ただの主観。一人のデータしかない)
→難しいというのは「デマ」
→難しいといって自分の価値を挙げようとする輩がいる(妄想?)
→許せない。このことによって入学者が諦めることがままある(具体的な例なし)

総じて自分の思い込みと主観によって、物事をとらえ、さらに自分の考え方と少しでも差異があると攻撃し、さらには自分以外は全部敵だとみえ(まあ同意してくれるひとは皆無だろうし)自分以外は全員犯罪者よばわり。

どっちかおかしいかわかるよね。

948 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 17:01:34.91 ID:jF9zcNIU6.net
通信の学生には難物がいるというが、納得の物件。
総じて評価はたかいが、彼女?彼のような学生は困る。

949 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 17:11:08.48 ID:jF9zcNIU6.net
妄想系学生ストーカー学生がいると、直接コンタクトをとってくれるなという教授がでてくる。法学部楽勝さんは実は有名人か。当たり障りなくすみやかに卒業してほしいから最短卒業できた人たちという枠もある。関わり合いたくないのが人情。

950 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 19:14:36.26 ID:FyHStqUTa.net
>>947
人を勝手に別人と一緒にするな
つまりお前はS太の自営業じゃないことやKBSの年齢が還暦手前であると知りながらわざと真実を隠すために流していたと言うんだな?
じゃあやっぱり発言の全てが嘘ということじゃないか
嘘を拡散させることの方がよっぽど本人達に迷惑だろ
病気とかのプライベートなことならまだしも
むしろ自営業だから最短で卒業できたとか
自営業で今でも親の脛かじってるとか悪いように使ってたくせに
本当に昨日の福岡の事件みたいなこと起こすなよ

951 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 19:18:18.31 ID:j6d4ExVo0.net
教員に卒論指導してくれとストーカーして退学処分になった前例もある。
S太や代表も関わりたくないからさっさと卒業しろ的な枠で卒業したんだと思う。

あと普通のまともな社会人はブログやSNSをしないし(大企業ならコンプラで禁止されてるとこもある)そんな余暇時間まずない。

952 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 19:21:24.53 ID:j6d4ExVo0.net
>>950
病的なのは一日中このスレを監視してる無職のお前な。
事件起こされると困るから精神病棟で一生隔離されてろ。

953 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 20:10:45.59 ID:EbFfGa/1a.net
>>951
S太が大企業勤めやKBSが還暦手前ってことを妄想だとかいうから本当だと教えると今度は本当のこと晒すな、自分は真実を隠すためにデマを流していたんだと苦しい言い訳をはじめる

ならS太や代表が先生側が関わり合いたくないから卒業させたという具体的証拠でも出してよ
出せないなら立派な名誉毀損だよ?

954 :名無し生涯学習:2018/06/25(月) 20:15:26.93 ID:EbFfGa/1a.net
まぁ今度は優秀な成績で卒業した真実を隠すためとか釈明するのは目に見えてるけど
それとも最短卒業が特別なことじゃない真実を隠すためかな?
これまでも甲類が一番簡単だという真実を隠すために必死でデマを流してきた奴だから何でもありだな

総レス数 1008
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200