2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part60

1 :名無し生涯学習 :2018/04/23(月) 00:34:03.71 ID:MilLGCtv0.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1506354933/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

31 :名無し生涯学習 :2018/04/30(月) 20:16:31.85 ID:PRQvO5Bmp.net
>>30
SC行くつもりなかったけど行った方がいいですかね
単位は編入でたりてるから行かないでいいかなって感じなんですが

32 :名無し生涯学習 :2018/04/30(月) 20:26:45.75 ID:0fKfKqBC0.net
入学式自体は何時からなんですか?

33 :名無し生涯学習 :2018/04/30(月) 21:30:46.12 ID:FgjGVy7Xd.net
>>32
Next4月号にありました
14:15〜ですね

最終の申込締切が今日なので非常に悩んでいるところです

34 :名無し生涯学習 :2018/04/30(月) 22:09:26.22 ID:0fKfKqBC0.net
↑即レスありがとう!

35 :名無し生涯学習 :2018/04/30(月) 22:30:53.54 ID:s0tACsobM.net
>>31
うーん、それ以外だったら、学生会の学習会位じゃない?
それはそれでハードル高く無いかな?約束されてるモノじゃないし

36 :名無し生涯学習 :2018/05/01(火) 14:54:45.57 ID:tYg77C//0.net
今更気づいたけど今年からスクーリングの事前課題なくなったんだな
2000文字地獄から解放されるのは嬉しいけどSCの中身はどうなるんだか

37 :名無し生涯学習 :2018/05/01(火) 16:55:53.63 ID:TEZ1HrbG0.net
去年は事前課題に加えて宿題も出てたのが多かったから
今年からは事前課題がない代わりに宿題が物凄く多くなったりするかもしれないね

38 :名無し生涯学習 :2018/05/01(火) 18:06:47.80 ID:cjTzFt/DK.net
あ〜テキスト持ち込み不可科目二つ取って少し後悔してる。
持ち込み可の試験に慣れてしまった為にやれる気がしない。
当日ペンが動くか心配だ。

39 :名無し生涯学習 :2018/05/01(火) 19:43:32.11 ID:jfIwPSZg0.net
スクーリングに出席する利点として、グループワークで恥かかないように、
事前にそれなりに一生懸命勉強しようというモチベーションが出るところもあるな。

40 :名無し生涯学習 :2018/05/01(火) 20:41:26.51 ID:4wsJmSjBM.net
スクーリングって、行って初めてテキストの内容を知る、じゃないだろ?
用語も初めて聞きました、って状態なら、意見も何もあったもんじゃない
事前に読んで一通り理解して、ソコから掘り下げに行くんじゃ無いのかな

41 :名無し生涯学習 :2018/05/01(火) 22:01:06.45 ID:7Bb73NTg0.net
試験に出るところだけ勉強してマークして試験に臨む、合格して単位だけ集めて卒業
する作業。俺は学びにきたはずなのに、最近の私の悩みです。
卒業するだけが目的になってしまい、勉強する気もおきなくなってしまいました。
このまま中退しそうです。始めは意欲もあり、休日も勉強する自分に酔っていたところもありました。今は何かみじめです。

42 :名無し生涯学習 :2018/05/01(火) 22:54:15.76 ID:4wsJmSjBM.net
特設スク、上で出てたので気になり始めたが、資料のありかがわからない

Next5・6月号のスクーリングのページに「特設スクご案内ガジェットを参照」とある
iNetCampusにログインしても、見つけられない
場所をご存知ありませんか?

43 :名無し生涯学習 :2018/05/02(水) 00:11:07.45 ID:IdknRn1q0.net
>>42ホームに入ってポータルサイト読むとこう書いてあるよ。
6月に開催される特設スクーリングには、イベントレジスト(外部サイト)からお申し込みください。
なお、お申し込みにあたってはイベントレジストのユーザー登録(無料)が必要となります。
手順も書いてあるよ。

44 :名無し生涯学習 :2018/05/02(水) 05:19:04.57 ID:+AUZioA70.net
>>41
卒業が目標でいいじゃん。

45 :名無し生涯学習 :2018/05/02(水) 07:47:24.29 ID:vHw5QDOQa.net
>>44
禿同
試験に出るところだけ勉強でいいじゃん。
全く何も勉強していなかった時よりは1歩は前進してる

46 :42 :2018/05/02(水) 08:00:04.98 ID:A3UJqXZwM.net
>>43
ありがとうございます
ソコからでしたか

47 :名無し生涯学習 :2018/05/02(水) 15:45:27.37 ID:P9jquXAFa.net
今年からスクーリングの最初にするテストってなくなったの??

48 :名無し生涯学習 :2018/05/03(木) 12:14:55.28 ID:zRTdPijiM.net
>>47
シラバス2が、そうなってますね

49 :名無し生涯学習 :2018/05/03(木) 14:54:41.06 ID:n+iPr3HsM.net
シラバスにGWなしって書いてあるのにGWするのやめてください

50 :名無し生涯学習 :2018/05/03(木) 15:00:06.62 ID:zRTdPijiM.net
>>49
何の科目?

51 :名無し生涯学習 :2018/05/03(木) 21:37:47.66 ID:wbR06m20M.net
>>50
ZZ論

52 :名無し生涯学習 :2018/05/03(木) 21:43:15.07 ID:8dYQTH4T0.net
なにそれ、俺もOO論とか受けたい

53 :名無し生涯学習 :2018/05/04(金) 12:38:13.24 ID:zxB1jAy60.net
>>51
シラバス2の最初「アカウンティング論」はGW有無でページ分けなのにね
先生毎の差を減らす方向かと思ったが、今年もシラバス2はいい加減ってことかな

54 :名無し生涯学習 :2018/05/04(金) 18:30:01.04 ID:N772tLpbK.net
心理科目学んでいたら臨床心理士目指したくなったよ。関東で通信の一種指定は人間総合と東京福祉やね。
スクーリングでも臨床心理士で就職は可能かどうかとか質問がありましたので興味のある人はそれなりにいたのでしょう。
心理学生会とか入ってる人の中には私のように目指してる人いるかな?

55 :名無し生涯学習 :2018/05/04(金) 19:59:55.95 ID:EN/FH+FK0.net
スク受けてきた。楽しかった。
時間短くなって、楽になった。

56 :名無し生涯学習 :2018/05/05(土) 14:43:24.98 ID:xFgNyq8s00505.net
>>55
初日の最後の時限、質疑応答の参加度合いはいかがでしたか?

57 :名無し生涯学習 :2018/05/05(土) 20:45:51.49 ID:+FV9W/Xf00505.net
明日の入学式、行く人いますか?

行って意味あんのかな?

58 :55 :2018/05/05(土) 23:14:05.45 ID:VZxbYR1WM.net
初日最後の質問の時間は、私が受けたスクでは、質問したい人だけが残って個別に質問するスタイルでした。
1/3くらいの人が残って質問してました。
スクに出る人は意識が高い人が多いなと思いました。

59 :名無し生涯学習 :2018/05/06(日) 01:14:55.41 ID:qzjvWl/h0.net
このまま卒業迎えるとGPA2.5くらいだわ、平均値ってどれくらいなんだろう。

60 :名無し生涯学習 :2018/05/06(日) 21:36:50.04 ID:i40drwKZ0.net
SもあるがCが多いのか、AとBが多いのか

GPAを問われるのは、奨学金と大学院入学で、どちらも2.4以上だよね
2回目の奨学金が3.4以上ってあるが、これは特別に優秀でしょ

2.5は十分な結果じゃなかろうか

61 :名無し生涯学習:2018/05/08(火) 19:17:01.06 ID:NJYWCxi12
9月卒業までにあと10単位…
頑張れ自分

62 :名無し生涯学習 :2018/05/09(水) 07:02:49.07 ID:JPrgtiCu0.net
さほど勉強せず試験受ける⇒GPA1〜2.5
試験対策をそこそこして試験を受ける⇒2.5〜3
かなり勉強する。試験対策ばっちり⇒3〜4
くらいかなぁ

63 :名無し生涯学習 :2018/05/10(木) 21:38:55.49 ID:goKMSso10.net
4月のカモシュウの結果が一部出てるね。

64 :名無し生涯学習 :2018/05/11(金) 08:24:21.39 ID:Y/NFRyfZp.net
夜は無かったのに朝になったら入ってた
久しぶりにS取れた

65 :名無し生涯学習 :2018/05/11(金) 19:27:44.42 ID:4+tq0r8aM.net
自信あったがAだった

66 :名無し生涯学習 :2018/05/11(金) 19:30:32.53 ID:JNb76rkN0.net
俺もなかなかSが取れない。一度もないわけじゃないけど毎回狙ってるんだけど
どうしてもダメだわ。

67 :名無し生涯学習 :2018/05/11(金) 20:03:13.33 ID:hl54/L8EK.net
短大じゃバンバンS取れてたのに編入してからは全然取れなくなった
自信あったのがBとかで凹む

68 :名無し生涯学習 :2018/05/11(金) 22:28:35.11 ID:JNb76rkN0.net
俺は逆だな、短大の頃はB,Cが多かったけど大学ではたまにB。

69 :名無し生涯学習 :2018/05/12(土) 01:22:01.56 ID:eHiv3LQPM.net
私は短大の時よりAとBは減ったけど、SとCが増えたな

70 :名無し生涯学習 :2018/05/12(土) 02:12:34.47 ID:XeXmgM380.net
短大に通われていた方は、試験のコツがわかっておられるので、大学編入後、良い成績取りやすいのでは?
私は、いきなり大学編入だったんで、編入当初は、BとかCを連発しまくり、GPAも2以下の状態でした。

71 :名無し生涯学習 :2018/05/12(土) 11:14:53.37 ID:IIaDWIX30.net
4年めだけど全然関係ないと思う

72 :名無し生涯学習 :2018/05/12(土) 12:38:55.24 ID:eHiv3LQPM.net
産能入る前に居た大学でのGPA目指して頑張ってたけど遥かに届かず終わりそうw

通学の方が良い成績取りやすかったなあ

73 :名無し生涯学習 :2018/05/12(土) 19:42:12.98 ID:TA3bBHX+0.net
卒業単位満たすとモチベーションが下がって勉強しなくなるかと思ったが何も変わらない。
複雑な気分だけどよい意味で捉えて次の試験に臨みます。
A以上が取れるように頑張ります。

74 :名無し生涯学習 :2018/05/13(日) 21:41:33.33 ID:dJzS5UTNM.net
>>73
どこまで上積みできるか、にチャレンジしてみては?

75 :名無し生涯学習 :2018/05/13(日) 23:46:16.80 ID:dJzS5UTNM.net
奨学金申請、15日火曜必着だったのを思い出しので、書類出してきた

76 :名無し生涯学習 :2018/05/14(月) 05:18:53.86 ID:9DInJkfZK.net
卒業単位満たしてるけど、どうしてもSを取りたいので、もうちょっと頑張るつもり
でも、もう得意な科目残ってないんだよね…

77 :名無し生涯学習 :2018/05/14(月) 08:25:18.83 ID:aXKALm1+r.net
>>73
えらいなー。4月試験の単位とこれからの資格申請で来年3月の卒業単位満たすが、6月試験以降はやる気でそうもない。レポートだけはやり切るつもり。

78 :名無し生涯学習 :2018/05/14(月) 08:59:12.77 ID:x0fiJWYqa.net
こっちは解答例とか試験問題がどっかにないかなレベルなのにエライ!

79 :名無し生涯学習 :2018/05/15(火) 13:16:31.99 ID:dq2mLak80.net
資格を単位認定してもらうのって、いつ出すんだっけ?

80 :名無し生涯学習 :2018/05/15(火) 17:49:17.99 ID:VjcpR9JTM.net
>>79
この春の入学?
入学前分は5月下旬だ
Next見る習慣つけた方がいいよ

81 :名無し生涯学習 :2018/05/15(火) 21:48:15.85 ID:Kxdmh7Y4a.net
>>80
言葉キツいけど優しいお方

82 :名無し生涯学習 :2018/05/15(火) 21:57:48.64 ID:9VZk8u520.net
NEXTも学習のしおりもほとんど読まないで質問してくるやつ多すぎだからな
リポートやるよりも簡単なことにすら取り組まない神経が俺にはわからん

83 :79 :2018/05/16(水) 00:39:25.85 ID:w4GdYP4wM.net
>>81
キツかったか、ゴメン

技能審査の対象、秘書検定の申請が今日で締め切り
2級で2単位
8月初旬の、在学中取得分申請に間に合うかも

84 :名無し生涯学習 :2018/05/16(水) 22:04:02.58 ID:su7S+xs30.net
大学でスクーリングの時、紀伊国屋で弁当買うセレブな人いるのかな?

85 :名無し生涯学習 :2018/05/16(水) 22:09:20.57 ID:kbusMX4F0.net
>>84
居ると思う。コンビニ飯飽きる

86 :名無し生涯学習 :2018/05/16(水) 22:48:13.53 ID:gJVqUCJhK.net
まいばすけっとがあるじゃない

87 :名無し生涯学習 :2018/05/16(水) 23:01:49.09 ID:Fmj3Rrxb0.net
>>84コンビニは並ぶしな。キッチンカーってどうなったの?最近行ってないからわからないや。

88 :名無し生涯学習 :2018/05/17(木) 08:48:36.50 ID:xPnsZYyL0.net
キッチンカー来てますよ。
近くにできたおいしそうなパン屋さんも気になっています。
あと、紀ノ国屋の横を北(駒沢公園)の方に歩いていくと、いろいろ良さげな店があり、気になっています。

89 :名無し生涯学習 :2018/05/17(木) 12:24:13.27 ID:i92kNCch0.net
×紀伊国屋
〇紀ノ国屋

90 :名無し生涯学習 :2018/05/17(木) 15:16:04.97 ID:1nbb9f8E0.net
>>88-89
スーパーマーケット紀ノ国屋で良いんだよね。
紀伊国屋書店ではなくて。

91 :名無し生涯学習 :2018/05/18(金) 19:00:05.41 ID:uhTUdeQJK.net
スクーリング受講票とカモシュウ結果のハガキ来たー
三年編入してからB続いて凹んでたけど、ようやくS取れてホッとした

92 :名無し生涯学習 :2018/05/19(土) 09:07:29.77 ID:7GtbJY6CM.net
>>91
Sおめ!
何か工夫した点があったら教えてください

93 :名無し生涯学習 :2018/05/19(土) 09:49:36.55 ID:z3HCqJSPK.net
>>92
ありがとう。
やったのは索引強化かなー?
先に索引の語句をテキストにマーカーして、次にテキストめくりながら索引に載ってないけどキーになりそうな語句があればマーカーして索引に付け加えた。

94 :90 :2018/05/19(土) 10:33:34.37 ID:7GtbJY6CM.net
ありがとうございます
なるほど
消し混みすることで浮かび上がるものがある、ということですね
6月カモシュウでやってみます

95 :名無し生涯学習 :2018/05/19(土) 22:37:55.89 ID:pL8UUzx00.net
単位認定申請を出そうと思うんだけど、
こういうのをわざわざ書留で送る人っているの?

普通郵便でいいよね?

96 :名無し生涯学習 :2018/05/19(土) 23:36:23.88 ID:zkxzP0NV0.net
>>95
そんなもん書留で出すやつなんかいないよ
別に出したところでダメってわけじゃないけどたかが申請だぞw
卒業証明書や成績証明書でさえ普通郵便に往復をまとめて送る程度でいいんだから

97 :名無し生涯学習 :2018/05/20(日) 00:48:34.56 ID:nGmXO7yY0.net
2年前に卒業したけど、その間にも色々と変わってるみたいね

98 :名無し生涯学習 :2018/05/20(日) 14:16:57.85 ID:M1uXnGlkM.net
>>97
2017年の春から激変です

99 :名無し生涯学習 :2018/05/20(日) 22:33:04.35 ID:eBbnNV3Y0.net
今日のスクは面白いお兄さんがいたな
ビジネス倫理w

100 :名無し生涯学習 :2018/05/20(日) 23:50:41.70 ID:qarBTSXIK.net
>>99
どんな?

101 :名無し生涯学習 :2018/05/22(火) 19:03:38.45 ID:iJV/qxTOK.net
卒業式って参加すると会場で一人一人名前呼ばれて起立するだけ?
全員壇上に上がって証書貰うの?
参加したいが長い時間式場にいるのは苦痛。

102 :名無し生涯学習 :2018/05/22(火) 19:08:29.00 ID:PWFFOvON0.net
>>101
壇上に上がって証書をもらうのは代表だけ。
一般の卒業生は式終了後、ロビーで学生証と引き換えに卒業証書をもらう。

103 :名無し生涯学習 :2018/05/22(火) 19:48:47.26 ID:iJV/qxTOK.net
>>102ならよかった。トイレが近い人は会場外で後で会場前で写真撮影して帰るわ。

104 :名無し生涯学習 :2018/05/22(火) 21:14:27.54 ID:kAEyt6Qla.net
>>102
いつの話してるんだよ。
卒業証書(学位記)は、卒業式終了後に一人一人名前を呼ばれて取りに行く方式になった。
全員受け取るまで帰れない。

105 :名無し生涯学習 :2018/05/23(水) 04:27:47.61 ID:PS57ImMKK.net
>>104それって相当時間かかるんじゃないですか?
やっぱ止めようかな?通信だけでも自由が丘で何人出席するかですね。
300人位かな?

106 :名無し生涯学習 :2018/05/23(水) 12:10:20.12 ID:Livd8RtoM.net
講堂でおこなうが、短大・四大で机があり
それぞれ先生がお二人ずつ対応されてましたよ
(昨年後期の場合)

107 :名無し生涯学習 :2018/05/23(水) 19:06:17.79 ID:M8Xp2xAv0.net
>>106
前期と後期だと学生の人数相当違うらしいよ。前期1500人、後期500人。
短大と合わせるとその倍かな??
俺、後期だけどそういえば俺の学籍番号からしてもそんな感じだわ。

108 :105 :2018/05/23(水) 19:53:19.03 ID:Livd8RtoM.net
>>107
そっかぁ、さらに通学生も加算ですしね
役立たず情報でごめんなさい

109 :名無し生涯学習 :2018/05/23(水) 22:10:03.14 ID:5YOto9Rh0.net
卒業式は東京だけじゃないよね?東京が一番多いと思うけどそんなに人数いて時間
かかるなら行けないほうがいいかなって思うわ。

110 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 02:40:17.69 ID:/qtKyuOC0.net
あーそっかー。東京だけでなく各地でやるからいても前期だと100人程度かな?後期だと30人程度?

111 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 14:14:38.90 ID:UJ2vXlgQM.net
>>110
え?卒業式を本学以外でも?
どこかと間違えてない?

当日、本学で受け取らない(受け取れない)人には宅配便送付でしょ?

112 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 14:18:29.16 ID:BdMBTaPy0.net
東京だけでなく各地でやるってどこのデマだよw
言ってる事がめちゃくちゃだな

113 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 15:47:34.94 ID:mE9Y0XYtp.net
Next読めや。
2018年3月の大学の卒業生は755人。
どこから1500人が出てきた?

755人が全員卒業式に参加してると思う奴が居るのか?
通学生を通信制の卒業式に加算?なんで??

話がおかしくなっとるね。

114 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 15:52:29.07 ID:LCz0GxvSK.net
入学式は大阪もやっていたような気がした。

115 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 17:20:33.74 ID:BdMBTaPy0.net
入学式の日と重なって地方では入学ガイダンスをやることはあるが入学式をやるわけがないだろw
適当な事ばっかり言ってるやつが多すぎて笑うわw
ここの奴らは最低限のNEXTも学習のしおりも読まないでめちゃくちゃな事ばっかり言う奴が多いよな

116 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 19:53:35.48 ID:C3UWT+enp.net
>>113
少し考えればわかるだろ。1500人は「学生数」だろ。
755人が卒業したなら卒業率から逆算すればすぐ出る。
簡単に推測できることを考えもしないのはお前だろ。

117 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 20:25:52.51 ID:Egz8znhD0.net
卒業式の話をしてるんじゃないのか?
卒業生の数から学生の数にすり替える必要あんの?

118 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 20:44:18.07 ID:C3UWT+enp.net

何言ってるんだ?
>>107 は「学生数」と言ってるだろ。
どこに「卒業生数」と書いてる?
「学生数」と明確に言ってるのに勝手にお前が誤解釈しただけだろ。

119 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 20:58:06.58 ID:BdMBTaPy0.net
勝手に自分でおかしな解釈をして強気に相手を批難する奴ほどダサい奴はいない
そんなんだからNEXTもまともに読めないんだろうなw

120 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 21:25:42.97 ID:Egz8znhD0.net
??
何言ってるんだ??
>>107で急に「学生数」を持ち出すのが変だって言ってんだよ。
その前までの話の流れと噛み合ってないだろ。

>>119は何を急にカッと熱くなってんの?
発作か?大丈夫か??

121 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 22:05:28.28 ID:272ubMZ30.net
発作マグナ

122 :名無し生涯学習 :2018/05/24(木) 22:05:42.27 ID:C3UWT+enp.net
>>120
前期の学生数1500人、後期の学生数500人はわかったからじね?
「後期だけど学籍番号そんな感じだし」とも言ってるから後期で学籍番号が51715xxって感じだったんだろ。

まあ本学を「東京」と表記してるから本学に来たことがない地域に住んでるんだろ。
本学にあまり来ない人が聞いてるんだろうからカリカリしないでこの程度は推測して回答返してやればいいだろ。

123 :名無し生涯学習 :2018/05/25(金) 11:20:42.61 ID:zalUwwYWK.net
卒業式は結局のところ、何時間くらい拘束されるのだろうか?会食とかもあるの?最後だから知らない卒業生同士で談笑したいわ。

124 :名無し生涯学習 :2018/05/25(金) 12:12:57.94 ID:IQX5KzbTM.net
会食、ありますよ
IVホールで立食パーティー
皆、オトナの年齢なのでアルコールもあり

125 :名無し生涯学習 :2018/05/25(金) 15:19:09.66 ID:zalUwwYWK.net
みんなで達成した喜びを共有したいわ。共感するものがあるだろうからきっと楽しい会話が出来るでしょうか?

126 :名無し生涯学習 :2018/05/25(金) 15:39:30.40 ID:5e5RDM9a0.net
試験は行ける距離ならば自由が丘で受けた方がいいですかね?それとも近場に試験会場があるならそっちで受けても変わらないですか?

127 :名無し生涯学習 :2018/05/25(金) 15:40:46.47 ID:zalUwwYWK.net
>>125最後変ですね。出来るでしょう。

128 :名無し生涯学習 :2018/05/25(金) 18:06:57.73 ID:iFTpwW+aK.net
>>126
女子の場合、会場によってはトイレがとても少ないことがある。

129 :名無し生涯学習 :2018/05/25(金) 20:27:36.38 ID:ugwLgYJD0.net
井出訓(放送大学) ← 日大批判を政権批判にもっていこうと工作する左翼 政治利用すんな!!!!

国民を守ることの出来ない国、学生を守ることの出来ない大学、同じ構図。
https://twitter.com/side55mode/status/999192529743441920
山口二郎のリツイ
日大が考える危機管理のやり方は、安倍政権から学んでいるのだろう。いかに言質を与えず、ごまかし、責任を免れるか。安倍首相の下でものすごいノウハウが蓄積された

twitter
https://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
youtube
https://www.youtube.com/channel/UClamRSv15X1nuuDk3PSOYIw?view_as=subscribe
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

130 :名無し生涯学習 :2018/05/25(金) 20:27:59.54 ID:ugwLgYJD0.net
井出訓(放送大学) ← 日大批判を政権批判にもっていこうと工作する左翼

井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDもっていないのに博士号をもってるように書いてるクズ

暴言
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

131 :名無し生涯学習 :2018/05/26(土) 09:41:17.81 ID:s8NrOqYcK.net
トイレが心配なら自由が丘がいいんじゃね?

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200