2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.344★☆★

617 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 11:37:36.41 ID:PBJdgoJ80.net
>>576
おい、本当のことを言うなよw

618 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 11:37:40.66 ID:QuKqnQPRM.net
>>614
最後の1文に論理的な飛躍があります
評価は低くなります

619 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 11:39:13.42 ID:lcVdKmhWM.net
>>617
みんな所詮ウンコ製造機じゃないか
仲良くやろうぜ

620 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 11:42:48.84 ID:dgxUymGy0.net
>>608
課題?どこの高校だよw
通信指導は、あくまでも指導、ヤッテルヤッテルよという確認のみ

621 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 12:01:38.47 ID:tOEfJE/m0.net
>>618
大学の教員が大学に籍を置く第一の動機は自身の待遇確保であり
学生のことなど二の次か眼中にない
=保身しか考えていない

622 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 12:06:48.97 ID:uAiXjYpZH.net
大学の起源というのは
もともと学生が金を出し合って教師を雇ってたんだろ

623 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 12:11:23.78 ID:tOEfJE/m0.net
>>622
その大学は中世で消滅した
現在ある大学はそれとは無関係

624 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 12:18:29.42 ID:HVFLFE9j0.net
>>621
職員や教員は解雇されないように行動しなきゃな

625 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 12:18:53.07 ID:tOEfJE/m0.net
現在の大学のビジネスモデルは学生へのブランド付与であり
これが上手く機能している限り教育などどうでもいい
特定の大学出身者が優秀なのは教育がいいからではなく
優秀な者が入学するからでありそれを可能にするのもブランド力

626 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 13:23:17.48 ID:P4o8Zd5h0.net
>>625
お前が書いてることは間違ってはいないと思う
だけどそれをなぜここで力説するんだ
何をどうしたいのかわからんから教えてくれ

627 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 13:30:22.27 ID:tOEfJE/m0.net
>>626
>>611

628 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 14:55:05.74 ID:P4o8Zd5h0.net
>>627
だからそれがどうした
黙って自分だけそうしてればいいだろ

629 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 15:19:55.39 ID:tOEfJE/m0.net
ここで大学は教育の場である(べき)かのような発言が見られるから
それは勘違いだよと指摘している
正しく認識すれば無駄な行動も減ってよりよく生きられる
ありのまま現実を見るのに多少勇気がいるかもしれないが

630 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 16:51:35.25 ID:P4o8Zd5h0.net
>>629
そういうことか
たしかに自分勝手な理想ばかり書き込むやつがたくさんいるな
希望を述べるのはいいけど現実離れしていて頭おかしいようなのがいる
ああいうのは社会生活はうまくやってるんかな

631 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 18:08:30.90 ID:77hWLIx20.net
目標や理想を無視して現実の腐った実態を良しとするのはおかしい
政治でも、賄賂、改竄など現実にはいろいろあるが、一定の模範的な倫理基準でそれを正そうとする勢力がいるから少しはまともになる
大学とはどうあるべきかといった規範意識を軽視し、無視して大学行政しようとするのは執行部や教員といった権力者に都合がいい話でしかない
そういう堕落した意識がまったく指導しないで悪びれない教員、悪事を揉み消す執行部などを生み出している
日大の内田監督や井上コーチが練習に参加させなかったりしたのは明らかなパワハラだが、これが現実なんだとして受け入れさせようとするのは同じように悪でしかない

632 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 18:13:21.63 ID:Ea3oldAOM.net
>>617
サーセンw

633 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 18:29:41.66 ID:tOEfJE/m0.net
>>631
アベコベの議論
元々学生を教育する場ではないんだから教育してる振りを止めるのが正解
学生もそんな詐欺みたいな所には行かず親も国も金を出さず
社会が騙されるのを止めればいいだけ
例えばホリエモンなんかが大学は無駄と言ってるのはそういうこと

634 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 18:51:29.15 ID:MWlDa6mSp.net
8科目出しても120なんで普通に提出する事にした

635 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 19:08:19.02 ID:77hWLIx20.net
>>633
まあ
指導してないのに「指導してる」とされる実態、それを擁護する体制ならないほうがましだろね
マークシートの○×通信指導と試験で非常に甘い判定して教育できてるってのは詐欺にちかいもんがあるし

636 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 19:11:55.65 ID:rEXxV7fq0.net
慶應とか腐っても慶應だって思うのは
各科目に記述レポートを必須にしているからな
まあこれを放大でやれば学生も減るだろうし
指導できる講師も少ないだろうからな

637 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 19:17:14.92 ID:9RInfIJm0.net
今の学生数で全科目2000字とか4000字のレポート課したら
採点するコストが凄いことになるな

638 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 19:34:30.65 ID:zxE8cv5Z0.net
まだ記述のほうがそれらしい知識を60%備えてればいいんだからそっちのほうが楽かも。
マークシートだと言い回しが複雑すぎて頭が混乱しそうなのを必死になって考えて確実に
60%の正答が必要だから辛い。
放送授業を全15回見ることですら必死なのに。あまり前に見ると忘れるし、直近に見ようとすると
膨大すぎて焦る。

639 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 19:57:28.99 ID:9lFuKfTJM.net
司法試験ほぼトップ合格の頭の良い人が
同じようなこと言ってたな
その点、昔取ったある科目は重箱の隅つつきのクソ問が多かったわ
理解ではなく記憶を問うっていうね

640 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 20:04:11.56 ID:rEXxV7fq0.net
放大ではレポートを書くような科目が限られている
だから卒研を取る人はかなり戸惑うんだよ
いままでやってなかったことをいきなりやるわけだから
だから卒研の前段階みたいなレポート制作の科目を作ってくれたらありがたいんだけどな

641 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 20:07:05.45 ID:o1ZumtiH0.net
レポートの書き方的なのは各センターで毎学期開設されるようになったよ

642 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 20:47:55.14 ID:vaEBXolsr.net
日本語アカデミックなんちゃらがまさにそういう科目

643 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 21:57:56.05 ID:w8rv+0bd0.net
再入学したら、卒論にチャレンジしてみたい
そのためにもレポート作成力を付けたい

644 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 23:06:01.08 ID:oGlqGxiE0.net
>>640
心理学実験

645 :名無し生涯学習:2018/05/31(木) 23:40:30.38 ID:8J4T6VEod.net
結論
日本語アカデミックライティング受講後

心理専攻でなくても心理学実験

646 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 00:04:53.32 ID:x872W5k40.net
>>640
センターによっては卒研を希望する人向けの講座を開いてる(>>641参照)

日本語アカデミックライティングじゃ演習量が圧倒的に不足(+添削が信頼できない)
リテラシーの演習も、簡単な小論の作成ぐらいしかやってない
添削を受けながら複数のレポートを作成していくなから実力がつくもんだから、
今のところ、丁寧に添削してくれそうな講師で、レポートを課す講座を複数受けて慣れるしかないだろね

647 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 00:09:29.60 ID:U8svcvNo0.net
通学生の大学だと1,2年の段階で基礎ゼミとかあって
そこで何回も添削されながらレポートの作成やること多いと思うんだが
放大だとこういうのやってないな 
アカデミックライティングとか一回の通信指導で実力なんてつくわけないし
人数多いならそれだけコメントもてきとうになるだろうし(細部までしっかり読んでるかもあやしい)

648 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 00:38:35.49 ID:UlSBiAUX0.net
今、「日本語アカデミックライティング」受講しているけど、
通信指導って、選択問題だけで、記述って添削してくれないよね?
俺、なんか見落としている?

649 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 01:12:11.68 ID:66H4zCPo0.net
面接授業みてみな

650 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 01:25:29.58 ID:66H4zCPo0.net
レポート論文の書き方
アカデミックライティング
レポート作成の基本
など

651 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 01:51:33.44 ID:VFLZxPHf0.net
日本語リテラシー演習('18) オンライン科目というのもあるな

652 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 02:03:05.39 ID:VFLZxPHf0.net
>>650
全国でも9科目程度多くはないね

653 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 04:38:36.27 ID:joft2LVW0.net
実際のところ卒業研究する人数って毎年どれくらいなんだろ
需要そんなにあるかな

654 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 04:40:34.94 ID:/aAGjjEP0.net
中間課題って不合格になることってあるの?

655 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 05:15:06.71 ID:JBDpU5J20.net
記述すべて投函
山は越えた

656 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 06:22:43.12 ID:JBDpU5J20.net
東京だと卒業研究ガイダンスがあるのかぁ
いいなあ
前は必須だったのに無くしたのはコスト削減かな

657 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 06:26:22.88 ID:LT4YuNu+0.net
>>654
まずないと思われる
去年の例だと、1問正解、0問正解は合格
選択肢を選ばず白紙で提出したのは不合格だったよ
昔記述で、2000字以内だったかのヤツも500字くらいで提出して合格だった

658 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 06:32:15.09 ID:LT4YuNu+0.net
>>656
卒研必須化の廃止は、学生増加策でしょ
実際、現在履修者は極めて少ないんでしょう
年間5000人程度の卒業者を出してるわけだから
教員1人当たりの人数を考えると、まず不可能だし

659 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 06:37:57.73 ID:6AWEtVbfd.net
結論
日本語アカデミックライティング受講後
日本語リテラシー演習取って

心理専攻でなくても心理学実験

660 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 06:50:39.00 ID:gLO+wiQK0.net
十分に予習できないと心理学実験は地獄だと
結論厨にいっておく

661 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 06:58:20.15 ID:LT4YuNu+0.net
担当教員にもよるとは思うけどね
最近の関東では標準化されつつあるみたいだけど
今でも実験項目まで統一してるわけではないからどうなのかな?

662 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 07:13:20.51 ID:6wG/rUnPa.net
千葉学習センターでは、
客員教員の卒業研究ミニゼミがあって、
毎月一回だったかな、
4月に定員10名で受講生募集してた。

663 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 08:33:51.32 ID:3bVprqxtr.net
地獄…?
予習ってどの程度だ…
研究法○A取った程度の俺にも適用されるのかな…?

664 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 08:54:42.99 ID:JBDpU5J20.net
卒研のこと前にここで教えてもらったけど、
メール?か何かで年6回くらいやり取りするみたいで
その連絡も薄い感じらしい

665 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 08:55:45.55 ID:/aAGjjEP0.net
あと一科目や!
中間課題は思ったより簡単や
さすが日本一簡単な大学や

666 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 09:43:50.31 ID:25Zeztkj0.net
俺も卒研とりたいけど
毎月東京までいく交通費や宿泊費を考えたら
年に50万ちかくかかるんだよな
ゼミをせめて関西とかでも開いてほしい

667 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 09:46:05.33 ID:25Zeztkj0.net
心理学実験の面接授業って確かにレポート書かされるけど
あれは提出して終わりだから一般のレポートの力はつかないよ

添削されてそれを見てまた手直しみたいなことをやらないと力がつかない
書くという体験はできるけどね

668 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 09:49:23.87 ID:g9V10S78M.net
去年は添削してくれたぞ

669 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 09:51:25.81 ID:g9V10S78M.net
手直しは無いけど

670 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 09:51:32.58 ID:25Zeztkj0.net
>>668
先生によるんだな
そこまでやってくれる熱心な先生は
ごくわずか

671 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 11:30:00.86 ID:wqlR7Diq0.net
卒研、できるもんならやってみたいんだが、地方在住だと負担が重い。
それに、開講期間の事情で3月卒に限定されてしまう。(単位足りなきゃ例外だが)
10月入学の俺だと、区切りはやはり9月がいい。卒業式は地元のと本部の両方出れるし。
3月は地元じゃ桜なんて咲かない。砲台生活も10月開始だしね。学生保険も10月が起点で9月が終点。

672 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 11:56:32.07 ID:VDMc94gm0.net
通常大学でゼミに参加して手取り足取り卒論を書いたことは
とても贅沢なことだったんだと改めて認識

673 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 11:59:08.08 ID:VDMc94gm0.net
いくつもある実習も楽しかったな
TAがたくさんいて本気度が感じられた
講義はつまらなかったけど

674 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 12:25:08.39 ID:93Gr19AfM.net
地方の学習センターでも卒業研究のガイダンスはある。
もう始まってるから所属センターに聞けばいい。
Wakabaにもスケジュールが載ってたはず。

指導は放送大学の先生に限らない。
地方の場合は地元の大学の先生になる事もある。
そこを繋ぐのは所属センター長なので所属センター長に相談。

つまりまずは所属センターに聞け。

675 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 12:28:59.01 ID:Eh4A85RXa.net
それなりの高い授業料払ってんだから
そりゃ当然だ

676 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 12:40:32.59 ID:/aAGjjEP0.net
あとはテストの日を迎えるだけや
ノート持ち込みありの場合って過去問とかノートに貼りつけて行ってもいいの?

677 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 15:28:01.68 ID:4NmnmlI50.net
ごめん、過去ログ追い切れん。2学期の試験日程ってどうやってみるんだったけ。

678 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 17:21:21.65 ID:lkBZQC7L0.net
>>663
実験はくじけないでついていけばいいんじゃないかと。研究法取ってるなら問題ないよ。あと概論と認知心理学取ってれば予習になる。

679 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 17:37:48.90 ID:U8svcvNo0.net
>副学長(当時) 來生新 放送大学学長(行政法)
>副学長(当時) 宮本みち子(社会学)
>学長(当時)  岡部洋一(コンピューター工学)
↑学問の自由を否定し、言うことをきかなければ辞任しろと迫り、講師を辞職させた偽善者たち↑
↑宮本みち子は安倍首相が座長の「一億総活躍国民会議」の有識者の構成員↑

>問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった
↑宮本みち子は委員長として問題ないと判断していたのに、後になって騒ぎ出した↑
↑安倍首相が座長の「一億総活躍国民会議」の有識者の構成員
↑宮本みち子と來生新は、講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した(パワハラ)↑

>放送大学が学長、副学長の名で権力的に行ったことは学問の自由、
>大学の自治の観点から極めて問題であり、表現の自由の根本が問われることになる
http://blog.livedoor.jp/mediaterrace/archives/52599734.html

680 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 17:47:46.00 ID:U8svcvNo0.net
バーチャルキャンパス

わたしも正直言って、放送大学がらみのハラスメント被害もありますし。 さんの気持ちもありますし。
でも、本部をおいつめすぎると、学生サービスの低下などで更にくるしくなる。更に被害が増えるとおもうので、むずかしいですね。
複雑なきもちですね。

余計なお世話になりますが。
わたしは本部の体質は腐っているとおもいますし。
あきらめろとはいいませんが、なにをいっても自分たちの都合がいいことしか通じないと思ってるので。...

681 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 17:59:51.90 ID:U8svcvNo0.net
https://www.facebook.com/groups/OpenUnivJapan

682 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:16:04.72 ID:3bVprqxtr.net
折角週末ファーストデイやけど碌な映画やっとらんわのう

683 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:19:03.95 ID:6AWEtVbfd.net
Amazonプライムビデオの
メン・イン・キャットとかどうよ

684 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:20:27.54 ID:6AWEtVbfd.net
あと名作バックトゥーザフューチャーシリーズが
無料で見れるよ

見れるようになったり見れなくなったりしてるみたいだけど今は見れる

685 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:21:07.49 ID:6wG/rUnPa.net
>>677
放送大学 千葉学習センター 施設利用案内で
ぐぐって下さい。
そこに、
利用の手引きのPDFファイルがあり、
試験日程が掲載されてます。

686 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:26:14.78 ID:3bVprqxtr.net
バック2好きだねぇキミィ!

687 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:29:09.92 ID:6AWEtVbfd.net
モンスタートラック
ミラクル・ニール
セッション
アバウトタイム
キングオブエジプト

とりあえずウォッチリストに入れた

688 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:30:04.82 ID:U8svcvNo0.net
ハラスメント被害の相談をを大学(加害者側)に設定している時点でハラスメント
揉み消し体制でしかない
死ね
https://www.campus.ouj.ac.jp/UPLOAD/2017/ハラスメントについて.pdf

689 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:32:19.16 ID:U8svcvNo0.net
放送大学バーチャルキャンパス (https://www.facebook.com/groups/OpenUnivJapan )

政党機関紙の記事ですが、政治色抜きなので載せます。
無責任な対応は、私のハラスメント事件と一緒。

記事中の徳島の人、ツイッターやってる雇い止めされた方と同一人物かな?
何にせよ、日大のことを笑えた筋合いではない。

私のハラスメント事件のもみ消しも、この事務局長じゃないかな?

わたしも正直言って、放送大学がらみのハラスメント被害もありますし。  さんの気持ちもありますし。
でも、本部をおいつめすぎると、学生サービスの低下などで更にくるしくなる。更に被害が増えるとおもうので、むずかしいですね。
複雑なきもちですね。

余計なお世話になりますが。
わたしは本部の体質は腐っているとおもいますし。
あきらめろとはいいませんが、なにをいっても自分たちの都合がいいことしか通じないと思ってるので。
  さんの投稿みるたびに心をすり減らないか心配です。心がこわれないか心配です。

凸先 (放送大学)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)←ハラスメントを揉み消し隊

690 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:36:12.92 ID:U8svcvNo0.net
>2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。(以下略)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8168393.html

ハラスメントの対応窓口が加害者側で加害者が委員会つくってんだから揉み消し体制万全だろ
この体制自体がパワハラ
どれだけの件数揉み消したのか知らないが、揉み消したやつらは全員地獄に落ちればいいよ
こういうことするから大学の評価が下がる

691 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:40:08.89 ID:3bVprqxtr.net
座頭市の1作目が糞めっさ良かったわ今タダやないと思うけど
ゴッサムシティごとき鼻糞は…あんな程度ごときは糞喰らえじゃって断言するに至るあの世界観空気感

692 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:40:49.64 ID:U8svcvNo0.net
>>648
これはなめてるな講師だれだよ
マークシートかっこわらいだわ

693 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 18:50:59.04 ID:3bVprqxtr.net
日本の公教育は座頭市と兵隊やくざシリーズ全作を必修カリキュラム化すべし
今後北と支那と…全世界に伍して生き延びていくにはそれ以外無い

694 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 19:15:09.36 ID:25Zeztkj0.net
おれもAmazonプライム入ってる
放大に入っていちばんよかったことが
40過ぎで学生料金でAmazonプライム利用できることだなw
近所のラーメン屋の学生大盛り無料は拒否られたけど

695 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 19:52:36.75 ID:6AWEtVbfd.net
>>694
外資系は年齢差別しない傾向がある

国内企業は厳しい

696 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 19:58:00.99 ID:4NmnmlI50.net
>>685
ありがとう、なるほど利用の手引きにあるんだなぁ。
それ見せてもらったけど明日面接授業だから貰ってくるは。
ほんとありがとう。

697 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 20:02:13.72 ID:VFLZxPHf0.net
2学期の試験日程は13日あたりに正式版が公表されるよ

698 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 20:09:04.85 ID:VFLZxPHf0.net
2学期の日程も利用の手引きに、ある年度初めの予定で、そのままいくのか

699 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 20:10:32.38 ID:VFLZxPHf0.net
>>696
利用の手引きの日程は予定だからね、正式版公表されたら再確認が必要

700 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 20:27:03.45 ID:U8svcvNo0.net
滝浦真人 (放送大学・教授)
論理的な文章を書くための2日間

【学生へのメッセージ】
課題の指示に従っていくつかの文章を書いてもらいながら、またそれを他の受講者と相互に検討などしながら、進めていきます。そういう意欲を歓迎します。

この人自分で添削しないの?どれだけ手抜きしたいんだ?やる気なさすぎ

701 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 20:38:44.01 ID:4NmnmlI50.net
>>697 >>699
あっそうなの変更があり得るんだ。
13日前後なのね、ありがとう。

702 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 20:42:38.05 ID:3bVprqxtr.net
帰るか…帰って寝るか…
面接あるし…明日辺り面接だったような気がするし…

703 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 20:49:57.56 ID:3bVprqxtr.net
駆け抜けた…この数週間…
帰って寝て…寝て起きて…テキスト読む隙間が一瞬とてあろう筈がない…

704 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 20:58:35.64 ID:3bVprqxtr.net
はぁ…
アイス食べたい…

705 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 22:01:09.43 ID:3bVprqxtr.net
日本語アカデミなんちゃらは開始当初全聴きしたけど正直当時かなり面白いと思ったから…お前ら全員聴いてみるといい、と思うよタダやし
その後受講もしたんだが…要はテキスト1,000円ゲットしたんだが…正直あまり得るものが無かったと思ったから…
確実に○Aゲットしたいという横縞な輩以外には…正直お薦めはできない

706 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 22:09:40.15 ID:GUswVqGk0.net
>>705
うるせえんだよ
お前のためのつぶやきの場じゃねえ

707 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 22:37:13.24 ID:r98Yr5dL0.net
>>705
ありがとう(°∀°)
ちょっと聞いてみるね

708 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 22:40:24.04 ID:3bVprqxtr.net
なんやねん不正な操作って!ボケー!
舐めとんか!死ね!糞ウェブサイトが!
会費まで取ってからに…ニコニコ動画以下じゃ!こんなもんは…!
死ね!100回死ね!
99回黄泉還って100回死ね!

709 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 22:43:42.67 ID:3bVprqxtr.net
うむ…確かに明日あるっぽい…
文京のは違う日やから…多摩センであるっぽいな…

710 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 22:59:57.34 ID:3bVprqxtr.net
何が不正じゃコラ…舐めんな…大和民族を舐めんな…!
大の大人を相手に…真っ直ぐに…ひたむきに生きてきたこの俺に…
この俺を貶めてこの落とし前は!余人ならいざ知らず…この俺を!

711 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 23:53:16.96 ID:U8svcvNo0.net
放送大学バーチャルキャンパス (https://www.facebook.com/groups/OpenUnivJapan )

政党機関紙の記事ですが、政治色抜きなので載せます。
無責任な対応は、私のハラスメント事件と一緒。

記事中の徳島の人、ツイッターやってる雇い止めされた方と同一人物かな?
何にせよ、日大のことを笑えた筋合いではない。

私のハラスメント事件のもみ消しも、この事務局長じゃないかな?

わたしも正直言って、放送大学がらみのハラスメント被害もありますし。  さんの気持ちもありますし。
でも、本部をおいつめすぎると、学生サービスの低下などで更にくるしくなる。更に被害が増えるとおもうので、むずかしいですね。
複雑なきもちですね。

余計なお世話になりますが。
わたしは本部の体質は腐っているとおもいますし。
あきらめろとはいいませんが、なにをいっても自分たちの都合がいいことしか通じないと思ってるので。
  さんの投稿みるたびに心をすり減らないか心配です。心がこわれないか心配です。

soumu-ka@ouj.ac.jp(放送大学総務課)←ハラスメントを揉み消し隊

712 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 23:54:08.96 ID:3bVprqxtr.net
なんかおかしい…少し高額い…って思ったら一橋大学でルート検索しとったら違かった…
やり直して一橋学院…も違っとった…糞紛らわしい…

713 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 23:55:10.05 ID:3bVprqxtr.net
間違えて多摩センター行った奴おるやろう…
絶対おるに決まっとる…

714 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 23:56:38.92 ID:6AWEtVbfd.net
一橋学園

多摩学習センター

時間あるなら鷹の台から玉川上水沿いを散歩しながら行くのが通の行き方

715 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 23:56:52.71 ID:3bVprqxtr.net
ジャイアントコーンの後にマウントレーニア期間限定チョコミント味一気したせいか眠ならんのう

716 :名無し生涯学習:2018/06/01(金) 23:58:23.89 ID:3bVprqxtr.net
明日があるし…
通信指導やるわけにもいかんしのう…

717 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 00:00:32.33 ID:t5tQEcO2r.net
開放感…もあるんかのう…
マジで駆け抜けたから…濃密なここ数週間を…

718 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 00:02:46.45 ID:t5tQEcO2r.net
兵隊やくざ観てみるといいよ小銭払ってでも
バックトゥザフューチャーみたいな映画だから

719 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 00:09:00.15 ID:t5tQEcO2r.net
夢のある…
昭和にタイムスリップ気分に浸れる叙情歴史大作だから

720 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 00:12:28.22 ID:m5wrklS+0.net
>>694
もしお前さんが高校に入学したら
15〜18歳のガキ向けの校則や教育を適用されるの?

721 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 00:14:15.93 ID:m5wrklS+0.net
>>682
もう映画もゲームもつまらんよね
だからといってyoutuberの何が面白いのかもわからんけど

722 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 00:41:10.92 ID:53ko0ACrd.net
>>721
BBCアプリでBBC垂れ流しおススメ
CMないし音楽もほとんどなし

723 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 00:55:53.03 ID:t5tQEcO2r.net
寝ておくかのう…
寝る必要性はともかく…寝たという体裁だけの為に…

724 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 01:51:29.12 ID:t5tQEcO2r.net
起き続けたるか…
俺の勝手やしのう本来的に…

725 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 04:36:29.45 ID:66llN8340.net
>>721
地図やGPSはもちろんろくな装備も持たずに山に登って遭難してこいよ。スリルあるぜ。

726 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 07:32:56.90 ID:t5tQEcO2r.net
いくか多摩セン…1年ブリに…
また昼休みに公園で糞してくるか…1年ブリブリで…

727 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 07:36:48.13 ID:t5tQEcO2r.net
なんかもう何年も前に思える…
それだけ濃密な時を…凝縮した1年を…駆け巡ったという証か…

728 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 08:46:16.78 ID:t5tQEcO2r.net
今から糞暑いっぽいのう…今日…
1年前の糞こいた日も糞日射し強の…糞暑日やった…

729 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 08:47:11.87 ID:jVGJdtFA0.net
>>720
当然だろ

730 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 09:32:21.04 ID:k2yZGK6RH.net
中間課題、郵送だと期限まで書き込む時間も勉強の時間も間に合いそうにないからwebで提出する予定ですが、やっぱりアクセスが集中して繋がらないとかあるんですかね、今の時期

731 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 09:40:32.58 ID:URnzthTJd.net
期限ぎりぎりだと集中して繋がりにくくなることがあるようだね
自分は提出済だけど他の人が困ると嬉しいから締切時間が近くなったら無意味に繋げたろ

732 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 09:42:43.76 ID:5LL+xj9W0.net
テレビの場合はパターンをノートに写してから印刷教材で補った方が良いようだ
大学の時どうやって勉強してたか忘れたよ…

733 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 09:47:37.60 ID:t5tQEcO2r.net
アクセス不可なったら期限も延長するから
それはそれでいいよ

734 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 10:09:55.48 ID:8Ym5Ms900.net
>>720
全日制は恐らく断られるだろう。ほぼ年齢主義だから。
定時制や通信制がいいところ。
制服あったら制服着用かもな。大仁田「くん」がそうだったから。

735 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 10:11:32.99 ID:8Ym5Ms900.net
>>725
ああ、面白かったぜ。
場所は、大阪市港区にある、天保山。

山頂が低すぎて却って分からなかった。

736 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 10:29:42.90 ID:/U57JIEuH.net
>>731
ありがとう
気を付けます

737 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 10:40:07.63 ID:5LL+xj9W0.net
落ちないのはわかってても七月中旬まで成績わからないのはモヤモヤする

738 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 14:07:07.38 ID:t5tQEcO2r.net
コンビニすら遠くて…腹立つ…!

739 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 14:25:15.72 ID:e/RLXiYS0.net
教育心理学難しかった

740 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 14:26:22.55 ID:4S6Ht4fLH.net
>>738
ダラダラクソみたいな書き込み
お前のつぶやきの場じゃないんだよ

741 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 14:27:42.85 ID:HOOgfeVAM.net
ID:t5tQEcO2r
ちょっとうざいよ
意味のない書き込み

742 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 14:54:23.80 ID:yHzxRCw+M.net
>>741
NGIDで快適よ

743 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 15:36:39.48 ID:bVgomdxm0.net
まぁ無意味な書き込みは他にも沢山あるけどねw
同じIDで赤くなるから目立つわけで

744 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 17:27:07.48 ID:t5tQEcO2r.net
明日もあるしとっとと帰るか…
つけ麺でも喰ってから…

745 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 17:34:13.84 ID:t5tQEcO2r.net
しっかしこの程度の多摩センでもえらい田舎に来た感は否めんのう
1回本当のド田舎センター行ってみたい気もせんでもない…
方言飛び交っとるんやろうか…講師はさすがに標準語なんやろうか…とか

746 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:03:59.64 ID:dT4nVTNe0.net
多摩はそんなに田舎か??

747 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:08:40.82 ID:t5tQEcO2r.net
うーん1年ブリで多摩湖線とか乗ると…
そう感じてしまうのも無理からぬ感というか

748 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:14:40.79 ID:CyfvoAACH.net
で、ノート持ち込みありは印刷物貼り付けてもええの?
過去問と中間課題の答え貼って行きてえんだけど

749 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:20:44.34 ID:t5tQEcO2r.net
わざわざ貼らんでも持ち込めるんちゃうん?
通常テキストだけで十分やと思うけど…
ノートのみってのは当たったことないわ

750 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:22:36.28 ID:t5tQEcO2r.net
久々所沢来たらパン屋が改札口になっとった

751 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:32:16.17 ID:t5tQEcO2r.net
喰うもん喰ったし…
真っ直ぐ帰るか…

752 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:46:37.17 ID:8Ym5Ms900.net
>>745
オヌヌメは島根や福岡だけん。
沖縄は・・・言葉分かりにくくて、北海道出身の斎藤さんも戸惑ってたっけな。

753 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:57:45.73 ID:jVGJdtFA0.net
>>748
貼付なくても挟み込みでいいよ。

以下転載

>>印刷教材(テキスト):
>>受験科目に該当するものであること。
>>書き込み、通信指導、添削結果、過去の単位認定試験問題,
>>コピーの添付又は挾み込みがあっても可。

>>ノート:
>>受験科目に該当するものであること。
>>紙媒体のものであれば資料>>(通信指導、添削結果、過去の単位認定試験問題,確認テストを含む)
>>の貼り付けや挾み込みも基本的に可(書籍は不可)。
>>パソコン等を用いて作成したノートも可。

754 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 19:04:36.74 ID:aSJJCDuUM.net
>>748
中間課題はだめだよ、放送大学の通信指導ならいいけど。

755 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 19:08:54.98 ID:GNQW5/wxM.net
中間課題と過去問持ち込んでるけどokだよ。科目によっては過去問と同じ問題が出る。

756 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 19:23:38.39 ID:t5tQEcO2r.net
通信指導1個ぐらい潰しておくか…
心鬼にして…

757 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 19:24:35.59 ID:t5tQEcO2r.net
哲って麺細くなった?

758 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 20:55:23.33 ID:nUwfsZV80.net
放送大学バーチャルキャンパス (https://www.facebook.com/groups/OpenUnivJapan )

政党機関紙の記事ですが、政治色抜きなので載せます。
無責任な対応は、私のハラスメント事件と一緒。

記事中の徳島の人、ツイッターやってる雇い止めされた方と同一人物かな?
何にせよ、日大のことを笑えた筋合いではない。

私のハラスメント事件のもみ消しも、この事務局長じゃないかな?

わたしも正直言って、放送大学がらみのハラスメント被害もありますし。  さんの気持ちもありますし。
でも、本部をおいつめすぎると、学生サービスの低下などで更にくるしくなる。更に被害が増えるとおもうので、むずかしいですね。
複雑なきもちですね。

余計なお世話になりますが。
わたしは本部の体質は腐っているとおもいますし。
あきらめろとはいいませんが、なにをいっても自分たちの都合がいいことしか通じないと思ってるので。
  さんの投稿みるたびに心をすり減らないか心配です。心がこわれないか心配です。

放送大学には、教職員の組合は実質、ありませんからねえ。
石学長時代から改革で労務が増えているとも聞きますが、、、、。現学長は、法律の専門家じゃなかったですかねえ。

soumu-ka@ouj.ac.jp(放送大学総務課)

759 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 20:57:23.06 ID:nUwfsZV80.net
放送大学佐賀学習センター開設20周年記念式典
式典に続いて、公開講演会があってます。
1.「日本人と海〜日本は真の海洋国家足りうるか〜」
放送大学学長 来生新

死ね偽善者パワハラ学長 おまえのくだらない講演なんぞ誰も聞きたくねえわ

760 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 21:01:01.92 ID:nUwfsZV80.net
來生新の評判
「新学長は、法律学者としても、大学人としても、適格を欠くと考えます。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう」
「来生新・新学長の間は、放送大学から学籍を抜きます。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

761 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 21:04:22.27 ID:nUwfsZV80.net
カラオケ接待でもやってろよ パンチパーマやろうが

762 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 21:53:13.40 ID:t5tQEcO2r.net
やっぱ寝るかな

763 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 22:26:05.85 ID:vi1Aku91H.net
通信指導の「社会福祉実践の理論と実際(’18)」の問1、
適切でないものを一つ選べ、とあるけど、@〜Cまで適切でないものは書かれてないですよね?

どなたか同じ科目受けられている方いらっしゃいますか?

764 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 23:00:30.93 ID:tixpDl+sM.net
細けーこたーいーんだよ!
マークして出せば合格だよ!

765 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 23:42:10.31 ID:DeZ0PI+J0.net
通信指導だけど、まだ受け取りになっていない。
初日に届くように出したのに。
事務作業は、どういう流れなんでしょうかね。

766 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 23:53:20.39 ID:nUwfsZV80.net
職員が確認したら受理にするんじゃないの

767 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 23:59:05.62 ID:nUwfsZV80.net
星薫の個別学習相談
人形遊びの講義とかライティングの指導でマークシート使う狂った教員がいるいっぽう
たまにこういう熱心な教員見つけると感心する
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=618202131863925&set=gm.1852349524827472&type=3&theater&ifg=1

768 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 15:45:06.49 ID:0tTOasFBr.net
>>763
ウェブで答え見れるだろ
ここで聴かんでも

769 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:00:44.14 ID:OEkjvFnB0.net
>>765
wakabaに反映するのは締切後
>>766
事務員w業者だよ

770 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:01:44.21 ID:OEkjvFnB0.net
>>768
提出前に答えが、欲しいんだよ

771 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:03:55.17 ID:OEkjvFnB0.net
5chのメンテ、長かったな、10時に終わるはずが
6月9日にも

5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
上記時間帯のうち最大5時間程度の停電が発生すると予想されています

772 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:18:55.02 ID:0tTOasFBr.net
>>770
甘えんな
舐めんなヴォケ

773 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:20:01.62 ID:yzVFi5Ty0.net
>>771
情報サンクス。なんか攻撃されてるのかっておもった

774 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:29:27.28 ID:0tTOasFBr.net
今期2単位確定
今日はつけ麺はいっかな

775 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:33:31.45 ID:0tTOasFBr.net
ひなびた地方都市の風情だもんよ
最近大宮とかホーム化してくると余計に

776 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:44:18.57 ID:0tTOasFBr.net
んでも襲来4度目にしてタダ飲料あるって気付いた
足立よりは確実に上のセンターであると証明された

777 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 18:50:36.09 ID:TqCwjKNLd.net
面接授業終わった
最後に感想文書かされた
自分が書いたのは先生の声が大きかったから眠くならずにすんだというようなことを2〜3行だけ
他の人たちは一生懸命テキストプリントを見ながら長々と書いていた
もしかしてダメなことをしてしまったのだろうか

778 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 18:55:29.85 ID:OEkjvFnB0.net
>>763
3にでも、しとけよ。
提出済(送信済)になりゃ、レビューで解答と解説が見られる。
もし、それでも疑問がありゃ締切後に質問すりゃいい。

779 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:15:40.88 ID:N7R1gbwE0.net
ID:nUwfsZV80
キチだ
あぼーん

780 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:29:46.15 ID:i1tMEjmd0.net
太陽と太陽系の科学の聞き手の雨宮君がイケメソすぎて辛い

781 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:35:54.04 ID:W8K0Ex+4r.net
っんでも面接の感想文ってただただ講師を利するだけの制度やと思うわ
専門バカの講師とかが…門外漢でも俺みたいに真理をエグる極言を叩き出す輩だっておるわけやん
そういうのをタダで収集できて…それでいて「あのときの面接の生徒さんのお陰で…目を開かされました」とかそういうことにはならんやん?
何食わぬ顔で…さも自分で編み出したかのように…厚顔無恥に踏ん反り返っとるわけやん?
持ちつ持たれつってのは違うと思うし…向こうは仕事でこっちは休み潰して金払っとる身やし…それは違うし…
えらい得しやがって、って最近面接の辺りで常々思うわ

782 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:36:24.52 ID:W8K0Ex+4r.net
>>780
ホモ?

783 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:48:47.78 ID:MSjAD3+y0.net
>>779
ありがとう さっさと死ね ゴミくずが

784 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:51:03.32 ID:MSjAD3+y0.net
>>779
ID:N7R1gbwE0
パワハラ來生のこと言われて苛立ったのか
おまえもパワハラやってんの?

785 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:54:29.53 ID:MSjAD3+y0.net
>>779
ID:N7R1gbwE0
おかえしに立派な來生新の業績をいろんなところで紹介してあげる

來生新(きすぎしん) (放送大学)
総務省、法学者に法解釈を否定されても自分の考えが正しいとして権力を濫用したひと
違法な天下りを容認し、放送法の歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず)文部科学省出身のわたりを容認  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義を継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔氏の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
放送法を歪曲し、学問の自由を否定しながら、パワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

786 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:58:42.14 ID:W8K0Ex+4r.net
「今の私があるのは…こうしてアカデミック界隈に君臨していられるのは…あの方のお陰なんです!」
「学長!学費を半額にしてあげてください!キャッシュバックしてあげて…クダサィィィ(号泣)」ってことにはならんやん?
だから奴らの養分になるだけだからシャーペンの芯減るだけ無駄かなって

787 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:16:42.34 ID:MSjAD3+y0.net
>>779
新学長はこのとき以下のようなコメントをしています。
「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。
試験問題も放送授業と一体のものと考えており、
今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」

ただ、その後の多くの反響のとおり、この解釈は誤り

単位認定試験は明らかに放送法の適用外です
※ これは総務省の見解でもあります

こんな人が新学長なんて…と思うばかりです
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

788 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:21:46.24 ID:W8K0Ex+4r.net
しっかしクソ暑やのう今日…
全裸扇風機じゃ足りんぜよ…

789 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:36:42.21 ID:BR3ZWl8u0.net
>>787
>単位認定試験は明らかに放送法の適用外です
>※ これは総務省の見解でもあります
これは朝日新聞による匿名職員の見解では?

790 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:37:53.08 ID:AZzhNA5yH.net
>>768
>>778
ありがとうございます!
基礎看護学の問題の中にもいくつか@〜Cまで選択しようがない問題があって早く正解を知りたいところです!提出頑張ります!

791 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:41:06.06 ID:W8K0Ex+4r.net
ちゃっちゃとやれよ
そんなもん50分以内で

792 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:43:11.63 ID:W8K0Ex+4r.net
俺もそろそろやるか…
1個ぐらい潰しておくか後々の為にも…

793 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 21:25:50.92 ID:VPsnjM0t0.net
>>780
ありがとう(*´ー`*)
見てみるね

794 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 21:43:23.97 ID:N7R1gbwE0.net
ID:W8K0Ex+4r
あぼーん

795 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 21:46:16.06 ID:ZcBEapPqM.net
id真っ赤のキチガイが二人出て来てるなあ
NGだ

796 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 21:53:14.07 ID:OEkjvFnB.net
>>789
匿名じゃないです、朝日新聞記者、伊藤あずさの見解

797 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 21:56:41.79 ID:OEkjvFnB.net
>>795
id真っ赤なのが、いけないの
じゃあid毎回変えるわ

798 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:01:33.20 ID:W8K0Ex+4r.net
寝るか…
暑いし…

799 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:01:48.33 ID:PV6Np+68M.net
>>796
ん?
署名記事だったっけ?
何れにしても公式見解は出てなかったよな?

800 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:07:24.66 ID:OEkjvFnB0.net
>>799
公式見解は無いとおもう、伊藤あずさ経由の伝聞
2015年10月21日朝刊

801 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:33:08.59 ID:vVNdm82M0.net
>>769

反映するのは締め切り後?

そうだったでしょうか。

他の郵送組の人はどんな状況でしょうか。

2ちゃんに来る人はwebが多いか・・・

802 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:40:48.45 ID:MSjAD3+y0.net
>>795
NGするなら勝手にしとけや
いちいち報告すんな あほうが あ こいつには見えてないのか 
自分から 自分が何言われてるかわからなくしたんだな あほめ

803 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:46:07.70 ID:MSjAD3+y0.net
>>795
報告キチガイってバカだな 黙ってやりゃいいのに
レスしたら徹底的に叩かれるだけだし 自分で自分が何言われてるかわからんようにしてる
さっさと死ねばいいのに

804 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:47:44.21 ID:i8m4M7070.net
通信指導の問題って冊子もウェブも同じ問題ですか?

805 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:04:34.68 ID:MSjAD3+y0.net
>>789, >>799, >>800
記者が総務省の担当に直接きいてコメント発表してるから総務省の公式見解
記者は公式見解を直接聞いて記事にしている

>朝日新聞・朝刊(15年10月21日)の社会面で、二番目の扱いの記事は、
>見出しが「政権批判の問題文削除 放送大『中立性に配慮』」となってた。
>小見出しは、「総務省『試験は規制対象外』」。執筆は伊藤あずさ記者。
>総務省放送政策課の担当者によると、紙媒体は放送されなければ
>放送法・第4条の規制対象にならないとのこと。
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2015/10/post-94e1.html

806 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:21:35.86 ID:OEkjvFnB0.net
>>801
web提出は、提出翌日、翌翌日には反映
郵送は業者にまわすのが5月30日〜6月9日で処理
マークシート読み込みは大学でやらないよ
>>804
同じだよ

807 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:25:11.72 ID:MSjAD3+y0.net
放送法第4条(国内放送等の放送番組の編集等)
第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。

来生新
学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。
試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した

総務省
紙媒体は放送されなければ放送法・第4条の規制対象にならない

808 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:25:53.26 ID:i8m4M7070.net
>>806
ありがとうございます

809 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 00:19:10.17 ID:D+HMgAQ40.net
>>806

っていうことは、待っていればいいんですね。

ありがとうございます。

810 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 06:51:37.65 ID:cZLrhpn20.net
>>807
お役所立大学だから、政権に忖度したってことだよね?
財務省の対応よりはマシかもね

811 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 07:32:42.30 ID:0RUSTenz0.net
登山ができる格好でこいという京都大学の上賀茂試験地で行われた面接授業に行ってきたんだが、登山靴にしなくてよかったw
確かに山歩きするんだけど、くたびれたハイキングブーツで十分。
まあ考えてみれば学生の年齢層が高齢だから、現地事務所にたどり着くまでの坂で息を切らしてるような爺さん婆さんもいたから当たり前だw

812 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:34:46.17 ID:tsDZAUHxr.net
通信指導と試験の選択記述が一致しないことってあるんかね?
てっきり記述のやつを開けたら選択だったんだけど

813 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:37:13.30 ID:GKiLelHS0.net
>>812
あるある

814 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:38:08.01 ID:GKiLelHS0.net
>>812
逆もあるある

815 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:40:41.63 ID:tsDZAUHxr.net
ああそうありがとう
今からナーバスになって損したわ

816 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:19:16.31 ID:hGBYhUCe0.net
課題提出完了!
あとは持ち込み可の自習課題から初めて
次に記述→選択の自習課題して
最後に必達の科目をガチでやる
とはいっても間に合わなかったら怖いから気持ちとしては必達の方からやりたい

817 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:29:42.07 ID:tsDZAUHxr.net
2個を読んだ分はほぼパーフェクト提出したけど残り4個やっつけで全部出したるか思うとったけど有給取ってまで
やっぱギリギリまで粘るか…欲が出てきたわ

818 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:32:56.88 ID:tsDZAUHxr.net
思ったけど提出ギリで全部やるんやなしに細切れに1個ずつやる方が問題と対峙してのモード入る感がこれが長期間入らんより入れて入れての方がいいんやないかと今思ったわ

819 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:38:15.61 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>811
靴とか白衣とかツナギ服とか、色々必要だね。
放送大学に限った話ではないんだろうが。
白衣はセンターで用意してくれるし、ツナギ服は実習先の工業短大で用意してくれた。(自動車整備の実習やった人もいるよね)

駅員の制服は・・・コスプレショップにでもあるのかな? 必要な授業、あるんだよ。

820 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:39:12.55 ID:tsDZAUHxr.net
面接の復習もしたくてそれをやらんでまである意味入っとる状態というか今かなりコンディションいいわ
やりたくて…今俺めっちゃやりたいねん…めっちゃやりたい男やねん…

821 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:41:30.73 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>812
隈部先生のはすごかったぞ。
通信指導は記号とかそういうのの択一だったのに、試験は記述で・・・について論ぜよ。

問題文をここでうpすると、大学方針に引っ掛かるかな?(分かる人は分かるよね)

822 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:44:16.47 ID:tsDZAUHxr.net
>>821
試験が記述っぽいという情報は得られなかったのかな?
初回とかは別として

823 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:05:34.86 ID:dTameOmpM.net
>>821
毎回ほぼ同じ一行問題だったね
割と真剣に準備したけどAだったわorz

824 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:12:17.52 ID:tsDZAUHxr.net
>>781と被る話だけど記述って講師えらいお得だよな、曖昧な問題出しとけば居ながらにして物凄いお宝収集できまくるわけやん
選択だと採点が楽なだけで何も得るものは無いし

825 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:14:55.10 ID:0RUSTenz0.net
>>819
俺の場合、自分のコースに関係する道具ならある程度持ってるから、多分困ることはないな。
岩石や土壌観察用にルーペも持っていったけど、先生が目視でのスケッチにとどめておいたから、出過ぎた真似してもなwってことで取り出さなかったw
樹皮で樹種を見分けるポケット図鑑も持ってるけど、これは講義の趣旨とは違うなってことで持っていかなかった。

ちなみに整備用のツナギも持ってるし、トルクレンチ持参でも問題ないよw

826 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:22:32.64 ID:hGBYhUCe0.net
>>824
足し蟹
・自分の体験から
・自分の周辺の問題で
記述はこればかりなんですかねえ…

827 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:24:55.37 ID:tsDZAUHxr.net
言うたら対話やん?
オナニー披露講義やなしに…
他者の視点脳髄により己をバージョンアップさせていきたいっていう…
常にそういうチャンスをねじ込んでいきたいっていう…
そういう向上心というか欲深主義なんじゃないかと思う、記述式講師は
俺はそう理解したね

828 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:58:58.53 ID:8Y2YvgrD0.net
>>613
歴史上とかいうならボローニャ大学まで遡って考えたほうが良いぞ

829 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:24:38.17 ID:4RFeqXAD0.net
編入の既修得単位認定通知きた?

830 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:29:47.88 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>822
口コミ。
当時はキャンパスネットワークなんて始まったばっかりだし、口コミが全てだよ。
科目登録を終えた後、神奈川の面接の空き時間で聞いて分かった。
記述だったら何を問うのかは、「はじめに」を見て大体察したけど、まさにその通り。

今は、隈部先生の科目って線型代数とか初歩とかだから、もうこういう科目は出て来ないんだろうな。

831 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:37:03.20 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>824
宮城の面接科目で、「死」ってのがあったろう。
同じ先生なんだけど、JMOOCのgaccoで記述式問題を出して、自ら採点したんだよ。
gaggoの記述式は、普通は受講生同士で採点するから不平不満は多いが、「死」の科目は先生自ら休日返上で採点して、先生も受講生の考え方を知っておきたかったって。

832 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:38:10.65 ID:hnRFzU5SM.net
物騒な科目だな

833 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 16:16:59.94 ID:tsDZAUHxr.net
あったろう言われても知らんがな…
検索しても出てこんし

834 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 16:56:22.59 ID:4RFeqXAD0.net
>>832
放送科目にも死生学のフィールド('18)ってのがあるしね。
>>833
昨年2学期の"死の宗教民俗学"だろ

学生に死にかけの人が多いからw
"21世紀の生き方死に方を考える"ってのもあるな

835 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 17:31:52.86 ID:hGBYhUCe0.net
過去問印刷できないのか……

ちなわかばで単位認定来てたよ

836 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:42:01.93 ID:8Y2YvgrD0.net
>>835
今印刷できなくなったの!!

837 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:49:03.74 ID:wv/3v2YD0.net
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ

838 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:52:52.57 ID:wOJJWCQ7M.net
センターでは、って事では

839 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:56:58.03 ID:OJogTbbQ0.net
>>828
>>623

840 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 19:10:04.89 ID:4RFeqXAD0.net
過去問印刷は家でやりゃいいだろ。
プリンター無けりゃコンビニでもいいだろ
それも無けりゃ、大学の郵送サーピス使えば(栞 p.76)

841 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 20:00:29.69 ID:R/KAxVhZ0.net
「印刷できない」ことにしてるだけじゃん

842 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 20:48:23.53 ID:tsDZAUHxr.net
3個目やや強引に…
既読2章で完了…

843 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 20:50:19.22 ID:tsDZAUHxr.net
粗方片す以外に無い…
平日はヤヴァいから…

844 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 21:03:51.05 ID:tsDZAUHxr.net
飯でも喰うか…
飯を喰うぐらいの…生命維持活動はあっていい…

845 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 21:08:44.18 ID:ILhGUWwXM.net
課題提出、すっかり忘れてた

846 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 21:10:50.04 ID:tsDZAUHxr.net
何百科目でも余裕余裕
出すだけなら

847 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 22:40:26.67 ID:tsDZAUHxr.net
4個目…
既読1章完了…

848 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:13:04.90 ID:tsDZAUHxr.net
5個目既読0章完了
このぐらいにしといたるか…

849 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:15:35.95 ID:tsDZAUHxr.net
9/10
10/10
8/10
7/8
9/10

残り1個…!

850 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:31:57.09 ID:k75qPQF+0.net
デジタル情報と符号の理論読んでるけど※マークがおおくてイライラする

851 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:41:28.74 ID:tsDZAUHxr.net
試験まで残り2ヶ月…
やりまくったるぞオォォォァッ!!

852 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:46:38.20 ID:tsDZAUHxr.net
縦書きのテキストっちゅーもんを今回初ゲットしたけど凄い違和感ある…
なんか気持ち悪い…まだ1章も読んでない…

853 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:55:51.26 ID:tsDZAUHxr.net
んでも自力が付いてきたんかな
薄いテキストのやつはパラ見した感じ楽勝…決して舐め腐り切ってはいないが

854 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 00:13:27.82 ID:Ytz5I6QO0.net
締め切りぎりぎりで終わったお…
あとは郵送するだけ

855 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 00:27:35.55 ID:vdCucd6M0.net
>>810
まあ忖度か粛清なんでしょうか
明るみになってるところからすると財務省のほうが悪い感じですね
来生学長の隠蔽工作については詳しく知りませんが

856 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 00:43:29.69 ID:iEMQPFip0.net
斜め読みのテキストに当たったらどうしよう

857 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 01:20:58.66 ID:FVs0v23s0.net
5科目中、今あわてて2科目送信。
明日もう1科目送信する。
で、記述式の郵送するやつがあったの忘れてて、小論文的なものはもう諦めるしかない。
もう1科目はオンライン。一度もさわってない。

858 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 04:12:48.80 ID:U/A00fowd.net
ひとつ忘れていた科目をテキトーに通信指導サイトから提出
3/10しか正解できなかったけど、定期試験受けられるよね?

859 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 07:02:05.04 ID:2NRLFkNpr.net
だいじょb
答えてりゃおk

860 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 07:16:17.82 ID:oNcG2Yxka.net
オレもあと一科目はテキトーな提出になるな
もう時間がない

861 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 07:55:13.98 ID:Ie+ZVqD20.net
>>841
センターによりけり、ウチは監視下だよ。
プリンタの場所が
>>858
指導の対象になる提出物さえ出しときゃ、試験は受けられる

862 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 09:37:06.26 ID:ovicyGeDa.net
記述式なんだけど、テキスト丸写しでもいいからとりあえず出す方向で、
15円郵便だと遅れる可能性があるから92円で明日まで投函する!

という認識で良い?

863 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 10:00:30.48 ID:y31p3bCoM.net
入門線形代数理解できない。
課題は適当にマークした。
過去問はまだやってない。
無理かもしれんなあ

864 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 10:09:20.58 ID:5Uk1DeOh0.net
>>862
ギャンブル過ぎるだろ

865 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 10:33:14.97 ID:2NRLFkNpr.net
記述ってweb提出できんの?

866 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 10:41:07.65 ID:qL38+ZnLd.net
>>862
15円郵便に速達

867 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:06:05.77 ID:Mlkxnx8k0.net
>>862
いいよ。全く問題ない。

俺は先週提出してるし、お前個人の問題だ。

868 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:11:19.11 ID:ULMyyuHI0.net
>>862
どうせ金をかけるなら
レターパックプラスで送れば

869 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:11:25.58 ID:qL38+ZnLd.net
窓口で速達にしてもらうのが確実

870 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:12:32.85 ID:qL38+ZnLd.net
簡易書留もつけた方がさらに確実

871 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:48:30.27 ID:eIe0Ls6va.net
最近は本部で受け付けなくなったんで締切日深夜に持ち込む人もいなくなったなぁー

872 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:50:35.86 ID:ovicyGeDa.net
郵便の件、ありがとう。今日中に仕上げて、明日速達で送る。

873 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:52:01.35 ID:GCxCllC9M.net
よっぽど離島でもなけりゃ普通に送って大丈夫だけどな

874 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:54:13.97 ID:5Uk1DeOh0.net
しかし試験対策となると放送授業って要らないよな

875 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 13:24:48.25 ID:tMV/LFgm0.net
>>863
あれは簡単 微分積分のがむずい

876 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 13:29:41.30 ID:U32vQ/gj0.net
>>871
かつては飛行機使って幕張まで・・・
ここまでやるなら、余裕持って仕上げろってことだ。
通信指導のために幾らつぎ込んだんやら(俺じゃないけどな)

877 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 13:33:39.19 ID:U32vQ/gj0.net
>>874
花のおしべやめしべの発生メカニズムのABC理論、教科書にはなかったな。
どの科目か言うとアレなんだが、放送授業でしか言ってなかった。
これが出されるなんてことは過去問でも知る由が無かった。

878 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 14:26:12.39 ID:rz8NqU1Pd.net
化学結合論全然駄目だった…(´;ω;`)

879 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 16:52:58.67 ID:qL38+ZnLd.net
>>863
線形代数学
非常に難しい

880 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 18:43:39.63 ID:Ie+ZVqD20.net
放送大学 郵便番号 261-8586
第四種郵便は大型郵便物と同じ

郵便お届け日数
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/
ポスト投函は取集時刻の考慮要

881 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 18:44:19.64 ID:FVs0v23s0.net
記述、来期に持ち越します。

882 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 18:47:25.23 ID:2NRLFkNpr.net
>>865

883 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 18:48:59.40 ID:2NRLFkNpr.net
今日なんか目ヤニが酷くて…目ヤニ塗れの1日やったわ
昨日頑張り過ぎたかのう

884 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 18:59:50.35 ID:Ie+ZVqD20.net
>>876
確かに締切日に通信指導係の前の 通信指導受付BOXに投函にゆきましたよ
平成22年のことです。
それまでは締切日に投函しても受け付けて貰えたのに急に厳しくなったんです。
東京に行ったのは職場の研修が目的でしたけど

885 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 19:22:50.34 ID:U32vQ/gj0.net
>>878
「不合格」って言われた訳じゃないんだろ。
勉強してほしくて敢えて難しい問題出してるんだろうから、そう気にしなくてもいいんでは?
駄目だったら、次は頑張れとしか言えないけどな。

886 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 20:05:28.86 ID:5Uk1DeOh0.net
>>881
まえがきでも写して出せば良いのに
それか、放送大学に入った理由
白紙でも大丈夫でしょ

887 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 20:12:29.03 ID:u8ahL/nmM.net
多分白紙はダメだろ

888 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 20:16:10.59 ID:5Uk1DeOh0.net
どうせ落とすなら白紙で出す気概がほしい

889 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 20:25:53.95 ID:5Uk1DeOh0.net
サイト落ちてて草

890 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 20:55:34.12 ID:Ie+ZVqD20.net
>>886
いえ、白紙は不合格でしたよ。
講師にもよるでしょうけど
唯一期日内、提出、不合格w

891 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 21:26:53.34 ID:ULMyyuHI0.net
>>890
勇者現る!

892 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:23:43.69 ID:ZdaRtxLd0.net
「日本の古代中世」
すっげえ難しい……近世はあんな簡単だったのに

「誤った記述」、解説呼んでもどの部分が誤ってるかもわからん

893 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:28:55.42 ID:U32vQ/gj0.net
>>892
ようやく、俺の気持ちに気付いてもらえたようだね。
文学って、答えが一通りに出て来ない。
高校の国語の先生は「答えはどこかに書いてあります」って言うんだけど、それが分からない。
人間と文化って、俺的には滅茶苦茶な印象しかない。だからグラスラ消えたってのが分かってもらえたろうか。

894 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:33:32.92 ID:FVs0v23s0.net
諦めようと思ったけど、今更パソコン開いてゴソゴソ

895 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:43:19.47 ID:ZdaRtxLd0.net
>>893
いや、歴史だけどね…

896 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:44:40.02 ID:ZdaRtxLd0.net
まああれか
「古代中世」は、基本的な歴史の流れだけだから、
本気でこの分野勉強するなら、前提として丸覚えしてなきゃだめな内容か

897 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:49:41.96 ID:GCxCllC9M.net
記述はとにかく何か書いて提出しろ。
未提出と白紙はダメだ。

898 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 23:31:40.36 ID:H5XDgAc+0.net
>>892
改定前の履修したけど、過去問の解答が無くて勉強の効率が悪く
相当長い時間かけて準備したけど、結局諦めた唯一の科目だ
ちなみに、これまで100科目以上履修してきた

899 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 23:42:18.03 ID:rYdqITOt0.net
>>860
同じ
ひとつも放送授業受けてないし、教材も一ページも開いてない
あしたは問題身ながら教材に中から答え探すのみだね
小一時間でおわればいいな、、

900 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 23:48:25.23 ID:7FY01Lh+0.net
試験も通信指導ももっと厳しくすればいいのにな
その代わりに昔みたいに1単位の学費を安くする、というか学生のレベルにあわせる
生涯学習大としては1単位=年齢×100円で丁度だ(成績にあわせて変動)

901 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 23:49:18.88 ID:rYdqITOt0.net
>>892
ネット検索でええやん
教材の中に書いてない説明もあったよ、食安全性学では

902 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 23:50:16.25 ID:rYdqITOt0.net
>>901
ごめんなさい、解説の中に、でしたね

903 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 01:46:27.60 ID:FJjZGXF80.net
看護学のPhDもってないのに看護学博士と称している看護師
井出訓の気持ち悪い顔
https://twitter.com/side55mode/status/1003998271830814720

904 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 01:52:39.40 ID:UWNeK8Zf0.net
がんばった。
明日は郵便局へ行く。

905 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 02:08:21.76 ID:FJjZGXF80.net
井出訓

国民を守ることの出来ない国、学生を守ることの出来ない大学、同じ構図。  
https://twitter.com/side55mode/status/999192529743441920
↓自分たちの問題は都合が悪いので完全スルー↓
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-05-31/2018053104_06_1.html

ムスメと顔を変えると長友になることが判明。
https://twitter.com/side55mode/status/782908798658748417
原田泰造みたいな人出てた!!!笑
https://twitter.com/papikonbu123/status/825868455110856708
公害レベルの表情
https://twitter.com/side55mode/status/1003998271830814720

906 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 02:09:21.74 ID:FJjZGXF80.net
井出訓の本性 ときどききれいごとつぶやく偽善者

発言(ツイ・リツイ)
もっとも強い形の抗議って、「おのれら、しばくぞっ!」的な表現が頭に浮かんでしまうのは、やはり語彙力のなさなんだろな。
文脈を理解できないから、空に向かってツバキしてることに気がつかないわけか。抱腹絶倒

久しぶりの訪問。しかし相変わらずのアホさ加減に、もはやがっかりだわ
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

907 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 02:26:24.17 ID:OvmGIjjf0.net
http://seosearch.php.xdomain.jp/affiliate/m85.html

908 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 02:38:57.21 ID:jPFnDyoMr
滝浦真人(放送大学)
言語学者(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など
著作:ポライトネス入門、日本の敬語論、語用論研究法ガイドブックなど

乱暴な言葉(日本語リテラシーを教える立場の人がSNSで使った言葉)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (専門分野が異なるお友達を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (内容バラバラの著作を無理やりつないだだけ 敬語論で右翼思想の批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

909 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 05:31:56.03 ID:nJTpiRKXr.net
追い詰められた…
テキスト抱えていくか…

910 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 06:14:30.52 ID:nJTpiRKXr0606.net
昼とか…なりふり構わず…
読むしかない…

911 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 06:43:21.07 ID:nJTpiRKXr0606.net
今更でもこんな…こんな心持ちになれて良かった…多分…
多分…間に合った!

912 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 06:48:46.66 ID:GMDvezKO00606.net
択一はwebで1、3に
記述は何か字を書いて、午前中に速達

913 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 06:53:04.00 ID:nRhRbHI500606.net
>>890
おまえかっけーな!
放題生の鑑

914 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 07:04:33.83 ID:Q1ssEzcK00606.net
手付かずの1科目は2学期に回すにしても、
明日、通信指導だけは出しておくか、
試験日に気が変わって受験したくなるかもしれんし。

915 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 09:54:36.40 ID:FJjZGXF800606.net
看護学のPhDもってないのに看護学博士と称している看護師
井出訓の気持ち悪い顔
https://twitter.com/side55mode/status/1003998271830814720

916 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 10:32:27.11 ID:nJTpiRKXr0606.net
つか今晩繋がるんかな…
最悪明日の早朝か…スマホで昼か…

917 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 10:50:39.02 ID:JI2Hf0OC00606.net
通信指導を出して試験を受けないで次回しにするのと、
通信指導を出さないで、通信指導を後回しにするのと、

どっちがいいと思う?

ちなみに試験に出て白紙解答すると、
「不合格」
って記録に残っちゃうけど、

前の2つは残らないよね。

918 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 11:18:56.86 ID:VtgyjYJOd0606.net
通信指導は出しておいた方が良いと思う
提出を確定にしておくという意味では

きちんと勉強してからということにこだわるなら後回しに

919 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 11:39:17.32 ID:nRhRbHI500606.net
11科目取ってるけどそろそろ今何の科目で勉強してるのか脳が付いてこなくなってきた

920 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 11:43:46.81 ID:guhuzbqX00606.net
https://oeun1.xyz/anime-ghost-in-the-shell.html

921 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 11:54:41.57 ID:VtgyjYJOd0606.net
>>919
10科目越えると春休みから準備してないと十分に理解できないなあ

一回だけそれやったけど

922 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:12:41.60 ID:nJTpiRKXr0606.net
なるべくネタバレしないようにテキストから答えだけ探すってぇのを敢行して何か…
なんつうか無駄にしんどかった

923 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:14:15.42 ID:M1Uq8PFAM0606.net
>>917
残る。通信指導 未提出 試験 不合格 になる。

924 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:27:36.66 ID:nJTpiRKXr0606.net
やっぱりこういうことはなるべくしたくない…
もう二度と…

925 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:31:46.56 ID:tm3sBkFY00606.net
単位認定試験受けて落ちるとか
試験受けられず単位未修得になると
その記録がずっと残るってこと?
じゃあもしどこかに成績証明書出すときって
「未」の項目が残ったままで印象悪くならないのかい?

926 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:34:52.14 ID:M1Uq8PFAM0606.net
対外的に出すものに不合格はそもそも載らない

927 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:36:05.39 ID:tm3sBkFY00606.net
>>926
それなら安心したよ
サンキュ

928 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 13:06:37.86 ID:CL+Y8dP900606.net
教養のない人の会話って本当につまらないね
目先のことかおんなじ事の繰り返し
ここで教養を身につけるのは無理なんだろうな

929 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 13:12:00.02 ID:JI2Hf0OC00606.net
>>928
チャンネル自体がそういうもんでしょ。
自分が言うのもなんだけど。

930 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 15:05:34.52 ID:9dzZpiMGC0606.net
面接授業とやらの非常勤講師を引き受けてくれないかと打診されているんだが、
客層(学生)ってどんな感じなの?ニホンコワカルテスカ?

931 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 15:07:16.14 ID:JI2Hf0OC00606.net
>>930
少なくともお前は講師として来なくていいからな。

932 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 15:12:57.96 ID:nRhRbHI500606.net
>>930
まずお賃金の額を書こうか

933 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 15:59:22.66 ID:FJjZGXF800606.net
看護学のPhDもってないのに看護学博士と称している看護師
井出訓の気持ち悪い顔
https://twitter.com/side55mode/status/1003998271830814720

934 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 16:01:22.47 ID:GMDvezKO00606.net
>>930
放送大学は、生涯学習大学ともいう。
学生はピンキリ、ピンは東京大学名誉教授、キリはちょっとヤバげな兄ちゃん
ジジイは演題の業界で飯を食って、定年退職、暇なんで、きいてみようか、なんて人は
多い。
なまはんかな知識でしゃべると、休憩時間とかに質問されて恥をかくかも

935 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 17:57:52.10 ID:+x0WFpIT00606.net
>>930
適当にだらだら喋って終わり。ただふつうの大学よりやる気あるやつは多い

936 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 18:11:51.45 ID:OJReh1rz00606.net
>>898
まじかい……


>>901
表現しづらいけど、細切れの知識だけじゃわかんないとこもあって…。

たとえば
選択肢「XXが○○をした」
解説  「△△が□□をしたため、この選択肢は誤り」
みたいな感じ。

○○と□□が同じようなことを意味してるのか、上記例文で省略した細かな条件が一致しないのか。
子細も読み込まないとわからなそう。

937 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 18:22:17.67 ID:M1Uq8PFAM0606.net
>>930
高齢者が多い

938 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 18:28:50.91 ID:OJReh1rz00606.net
>>934
そういえば形ばかりの入試もないから、下も本当にキリがないんだな……
同じ大学の学生でありながら、凄まじい格差だ

939 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 18:29:29.26 ID:VtgyjYJOd0606.net
>>930
取り敢えず中小企業診断士とか応用情報技術者ならいる

940 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 19:45:06.61 ID:GMDvezKO00606.net
>>939
東京帝国大学医学部卒ならいたね、自分のかかりつけ医だったけど
戦後フルブライトでアメリカに留学した話を何回も聞いた

941 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 19:51:16.10 ID:nJTpiRKXr0606.net
往復やらなんやらで2章近く読めてしまった…
恐るべき集中力…
恐るべし……俺!

942 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 19:53:20.35 ID:nRhRbHI500606.net
爆釣やんけ

943 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 19:57:01.06 ID:nJTpiRKXr0606.net
無駄に…電書化されていないばっかりに…
無駄に早い電車乗って…無駄に読めるスペース確保して…
糞な輩共の所為で……無駄無駄無駄ッ!

944 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:00:13.72 ID:nJTpiRKXr0606.net
明日の昼まであるにはあるが…今晩辺りキメちゃうか…
寝て…明日また生きて目覚める保証など無いのだから…

945 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:02:25.85 ID:nJTpiRKXr0606.net
そんな無駄に暑くないから…
……好機!

946 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:04:49.60 ID:nJTpiRKXr0606.net
テキストにペニスペニス出てきたから俄然やる気出てきたわ
つた子のやつだとなかなかこうはいかんだろうの

947 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:27:11.52 ID:nJTpiRKXr0606.net
最終兵器マウントレーニアチョコミント味…

………一気完了!

948 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:31:11.08 ID:nJTpiRKXr0606.net
九州銘菓一口黒棒…一気完了!

949 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:34:12.94 ID:nJTpiRKXr0606.net
あー茶が旨い…日本人は…
やっぱ茶が一番旨い…

950 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:37:04.39 ID:nJTpiRKXr0606.net
ペニスペニスペニス!
ワギナワギナワギナ!

はーるかな星がーー

951 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:42:29.56 ID:nJTpiRKXr0606.net
早い電車乗っけられてー
急にブレーキかかっても怖くなかったァーー

中森ワギナです…

952 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 21:00:53.72 ID:VtgyjYJOd0606.net
お明日面接授業仮成績だ
四月ごろのだけだけど

取り敢えず一単位だけでも確保したのが確認できそう

953 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 22:48:08.71 ID:nJTpiRKXr.net
放送でレイプレイプ言うとるから受講した甲斐があったかのう
レイプレイプイチモツイチモツレイプレイプ言うとるから

954 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 23:41:38.77 ID:qwVtslJQ0.net
10月入学で、4年半で卒業単位取得したら卒業は4月?10月?

955 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 23:57:17.17 ID:nJTpiRKXr.net
5章既読で…以外とそんなにエグくなかった…
最後6個目ファイナル提出フィニッシュ完了!

956 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 23:59:47.84 ID:nJTpiRKXr.net
難度はそんなでもないっぽいな今期ターゲット科目は…
ペニスイチモツレイプレイプペニスの割には…

957 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 00:01:50.14 ID:kHYWX7rd0.net
>>954
3月

958 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 00:52:11.15 ID:CZbr8+bR0.net
>>957
あ、3月か
そして10月まで待たなくてもいいのね
ありがとう

959 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 05:38:48.67 ID:dG8tWzEs0.net
>>958
NHKホールの卒業式は3月末だけ、1学期卒業者も出席できるけど

960 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 06:54:37.95 ID:bWtrraOyr.net
スッキリしたいい朝だ…
出すもん出して…!

961 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 08:11:30.56 ID:02qksMwo0.net
>日本語アカデミックライティング
>通信指導 選択問題だけ
これほんとですか?ふざけてるんですか?

962 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 08:23:47.45 ID:bWtrraOyr.net
通信指導が選択なのは普通だろ
ド素人か

963 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 08:48:19.39 ID:QA+2U6y90.net
>>962


964 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 09:59:10.12 ID:dG8tWzEs0.net
>>962
記述式もあるけど

965 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:11:37.06 ID:P7ORszVod.net
学生カルテ

単位修得状況情報更新

・第1回 仮成績発表日 6月7日(木)
対象となる科目 4月14日(土)〜5月6日(日)の期間に実施した科目

・第2回 仮成績発表日 7月5日(木)
対象となる科目 5月8日(火)〜6月3日(日)の期間に実施した科目

966 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:12:08.85 ID:P7ORszVod.net
面接授業です

967 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:16:16.98 ID:Ii6GlbN4M.net
>>961
単位認定試験も択一だよ。
いんさつ教材・ノート持込可

968 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:32:27.26 ID:Ii6GlbN4M.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.345★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1528334839/

969 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:34:03.92 ID:6+OwRd2m0.net
通信指導、
4/10だったけど急ぎ解いて終了〜
なんとか間に合った。

970 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:36:12.44 ID:bWtrraOyr.net
期間中の受講面接無し確認!
合否表示無し確認!

971 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:48:35.00 ID:TQWimmNGa.net
通信指導、4点とかの人は、テキスト見ながらやらないの?

972 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 11:04:55.15 ID:sasp62jsM.net
>>971
そんなことしてたら時間が掛かるだろ?

973 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 12:12:55.11 ID:QCn7/Nqsa.net
>>971
仮想試験として、見ずにやってるよ。

974 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 12:21:32.42 ID:auoNTZILH.net
>>971
テキストを見たら自分がどれだけ理解しているかわからないからな
低い点数を取るのも勉強のうち

975 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 12:24:58.35 ID:LTcINMYY0.net
>>935
内容によって大きく違うな。
先週、京大の試験地での実習だったけど、前日から準備しててヤル気満々で先生の話も興味深くサービス満点だった。
外部委託された側は、自分たちの施設の事情もあるから機会を最大限に利用しようとする場合もあるな。

976 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 14:28:44.37 ID:P7ORszVod.net
>>974
悔しさをバネに作戦ですね

977 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 14:32:27.37 ID:QA+2U6y90.net
戦後日本教育史なんだけども、日本の歴史をまったく把握してないので入ってこない。
他の科目で日本史をざっと学べる科目ってないかしら。

978 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 15:57:15.25 ID:FCi1ZkzRM.net
図書館でも行って漫画とか絵本になってるのでも読めば

979 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 16:17:11.71 ID:QA+2U6y90.net
>>978
時間もったいないからラジオ講座でも、と思ったけど、そうするわw

980 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 17:08:45.77 ID:rtutlexj0.net
鯖に負担かけるなー!
でも社会人のみなさんはがんばれー!

981 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 17:16:15.90 ID:dG8tWzEs0.net
今回は無事終了したみたいだね。
この小テストは 2018年 06月 7日(木曜日) 17:00 に終了しました。

982 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 17:40:46.51 ID:bWtrraOyr.net
昨夜はさほどトラヒック感じなかった
サーバ増強でもしたかな?

983 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 18:46:06.64 ID:dG8tWzEs0.net
それも含めて、業者に丸投げしてんでしょ。
昨年あたりから、確か業者はさくらインターネットだったとおもう

984 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 18:47:58.74 ID:P7ORszVod.net
統合したから余裕ができたんでないか?

落ちたら全部落ちそうだけど

985 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 18:58:01.04 ID:dG8tWzEs0.net
統合されてないよ。
wakabaとは運営業者が違う。
wakaba,オンライン科目、通信指導、ネット配信はそれぞれ分散してる。

986 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 19:37:29.55 ID:I9IXgy0k.net
終わったとおもったら。
オンライン科目のレポートがせまってる.........

987 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 19:44:27.60 ID:P7ORszVod.net
>>985
通信指導はwakabaと旧キャンパスネットワークのサーバとは無関係なんですね

988 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 19:59:42.05 ID:rtutlexj0.net
>>986
タイミングが違うのね
レポートも一回ではないのかしらん

989 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 20:53:47.39 ID:kHYWX7rd0.net
>>958
半年待つとしたら9月だ。

990 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:00:31.76 ID:CZbr8+bR0.net
>>989
10月入学だよ

991 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:04:55.63 ID:bWtrraOyr.net
始めるか…取り戻すべく……
新たなる旅立ち……今期第2章を………!!

992 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:21:30.61 ID:bWtrraOyr.net
まあ今日は寝るか…
昨日頑張ったから…

993 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:42:54.59 ID:kHYWX7rd0.net
>>990
だから9月卒業なんだよ。
卒業式を10月にやるセンターもあるだろうけど、学位記には9月30日と書かれる。
29日以前に繰り上げてやる場合も同じ。

994 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 22:09:47.84 ID:CZbr8+bR0.net
>>993
あぁ、わかった
ありがとう
3月卒業目指すよ

995 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 23:12:35.96 ID:Uk5C4nE/C
>>977

他の科目だと日本の近現代(15)が時代はかぶってはいるな。


閉講科目だけど教育史入門(12)の13回・14回の講師が貝塚先生で、
戦後日本教育史(18)の前半ダイジェスト的な感じはある。

996 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 23:55:45.39 ID:I9IXgy0kM.net
>>988
第7回と第15回で、2通
通信指導やっててまだ第5回までしか視聴してなくてあせってます。

997 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 23:57:13.08 ID:I9IXgy0kM.net
>>994
3月卒業ならNHKホールで学位記貰えるよ。

998 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 00:02:08.50 ID:gf0cu/98M.net
>>987
問題は成績発表だな、8月15日?
NTTDATAはどうでしょ

999 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 00:52:08.96 ID:VqlWcu/A0.net
NHKホール一緒に行くトッモ作らないとあと2年で

1000 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 10:58:39.33 ID:o8TG7HXUM.net
大学機関別認証評価 平成29年6月 放送大学 自己評価書 別添資料は無
http://www.niad.ac.jp/n_hyouka/daigaku/hyouka/h_29/n_hyoukasyo/no6_1_1_jiko_ouj_d201803.pdf

1001 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 11:34:08.43 ID:kZcjY154d.net
>>998
裏技とかどうなるんですかね

1002 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 14:39:27.84 ID:v4sx4oD30.net
>>1001
どうなるんでしょうね

1003 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 14:47:29.82 ID:VqlWcu/A0.net
今日は勉強休み…書き込みも少ないな
一応ゆるゆる試験までの計画立ててる

1004 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 15:47:05.66 ID:G2xyeDS00.net
>>998
・・・

開発現場は突貫工事だからなあ。
N社の下請けいじめは業界でも有名だ。

1005 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 15:48:48.31 ID:G2xyeDS00.net
じゃあ

1006 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 15:49:32.01 ID:G2xyeDS00.net
1000なら学長交代

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200