2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.344★☆★

1 :名無し生涯学習:2018/05/11(金) 20:38:45.84 ID:UqL8f7pE.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.343★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1522304760/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

739 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 14:25:15.72 ID:e/RLXiYS0.net
教育心理学難しかった

740 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 14:26:22.55 ID:4S6Ht4fLH.net
>>738
ダラダラクソみたいな書き込み
お前のつぶやきの場じゃないんだよ

741 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 14:27:42.85 ID:HOOgfeVAM.net
ID:t5tQEcO2r
ちょっとうざいよ
意味のない書き込み

742 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 14:54:23.80 ID:yHzxRCw+M.net
>>741
NGIDで快適よ

743 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 15:36:39.48 ID:bVgomdxm0.net
まぁ無意味な書き込みは他にも沢山あるけどねw
同じIDで赤くなるから目立つわけで

744 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 17:27:07.48 ID:t5tQEcO2r.net
明日もあるしとっとと帰るか…
つけ麺でも喰ってから…

745 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 17:34:13.84 ID:t5tQEcO2r.net
しっかしこの程度の多摩センでもえらい田舎に来た感は否めんのう
1回本当のド田舎センター行ってみたい気もせんでもない…
方言飛び交っとるんやろうか…講師はさすがに標準語なんやろうか…とか

746 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:03:59.64 ID:dT4nVTNe0.net
多摩はそんなに田舎か??

747 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:08:40.82 ID:t5tQEcO2r.net
うーん1年ブリで多摩湖線とか乗ると…
そう感じてしまうのも無理からぬ感というか

748 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:14:40.79 ID:CyfvoAACH.net
で、ノート持ち込みありは印刷物貼り付けてもええの?
過去問と中間課題の答え貼って行きてえんだけど

749 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:20:44.34 ID:t5tQEcO2r.net
わざわざ貼らんでも持ち込めるんちゃうん?
通常テキストだけで十分やと思うけど…
ノートのみってのは当たったことないわ

750 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:22:36.28 ID:t5tQEcO2r.net
久々所沢来たらパン屋が改札口になっとった

751 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:32:16.17 ID:t5tQEcO2r.net
喰うもん喰ったし…
真っ直ぐ帰るか…

752 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:46:37.17 ID:8Ym5Ms900.net
>>745
オヌヌメは島根や福岡だけん。
沖縄は・・・言葉分かりにくくて、北海道出身の斎藤さんも戸惑ってたっけな。

753 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 18:57:45.73 ID:jVGJdtFA0.net
>>748
貼付なくても挟み込みでいいよ。

以下転載

>>印刷教材(テキスト):
>>受験科目に該当するものであること。
>>書き込み、通信指導、添削結果、過去の単位認定試験問題,
>>コピーの添付又は挾み込みがあっても可。

>>ノート:
>>受験科目に該当するものであること。
>>紙媒体のものであれば資料>>(通信指導、添削結果、過去の単位認定試験問題,確認テストを含む)
>>の貼り付けや挾み込みも基本的に可(書籍は不可)。
>>パソコン等を用いて作成したノートも可。

754 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 19:04:36.74 ID:aSJJCDuUM.net
>>748
中間課題はだめだよ、放送大学の通信指導ならいいけど。

755 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 19:08:54.98 ID:GNQW5/wxM.net
中間課題と過去問持ち込んでるけどokだよ。科目によっては過去問と同じ問題が出る。

756 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 19:23:38.39 ID:t5tQEcO2r.net
通信指導1個ぐらい潰しておくか…
心鬼にして…

757 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 19:24:35.59 ID:t5tQEcO2r.net
哲って麺細くなった?

758 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 20:55:23.33 ID:nUwfsZV80.net
放送大学バーチャルキャンパス (https://www.facebook.com/groups/OpenUnivJapan )

政党機関紙の記事ですが、政治色抜きなので載せます。
無責任な対応は、私のハラスメント事件と一緒。

記事中の徳島の人、ツイッターやってる雇い止めされた方と同一人物かな?
何にせよ、日大のことを笑えた筋合いではない。

私のハラスメント事件のもみ消しも、この事務局長じゃないかな?

わたしも正直言って、放送大学がらみのハラスメント被害もありますし。  さんの気持ちもありますし。
でも、本部をおいつめすぎると、学生サービスの低下などで更にくるしくなる。更に被害が増えるとおもうので、むずかしいですね。
複雑なきもちですね。

余計なお世話になりますが。
わたしは本部の体質は腐っているとおもいますし。
あきらめろとはいいませんが、なにをいっても自分たちの都合がいいことしか通じないと思ってるので。
  さんの投稿みるたびに心をすり減らないか心配です。心がこわれないか心配です。

放送大学には、教職員の組合は実質、ありませんからねえ。
石学長時代から改革で労務が増えているとも聞きますが、、、、。現学長は、法律の専門家じゃなかったですかねえ。

soumu-ka@ouj.ac.jp(放送大学総務課)

759 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 20:57:23.06 ID:nUwfsZV80.net
放送大学佐賀学習センター開設20周年記念式典
式典に続いて、公開講演会があってます。
1.「日本人と海〜日本は真の海洋国家足りうるか〜」
放送大学学長 来生新

死ね偽善者パワハラ学長 おまえのくだらない講演なんぞ誰も聞きたくねえわ

760 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 21:01:01.92 ID:nUwfsZV80.net
來生新の評判
「新学長は、法律学者としても、大学人としても、適格を欠くと考えます。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう」
「来生新・新学長の間は、放送大学から学籍を抜きます。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

761 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 21:04:22.27 ID:nUwfsZV80.net
カラオケ接待でもやってろよ パンチパーマやろうが

762 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 21:53:13.40 ID:t5tQEcO2r.net
やっぱ寝るかな

763 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 22:26:05.85 ID:vi1Aku91H.net
通信指導の「社会福祉実践の理論と実際(’18)」の問1、
適切でないものを一つ選べ、とあるけど、@〜Cまで適切でないものは書かれてないですよね?

どなたか同じ科目受けられている方いらっしゃいますか?

764 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 23:00:30.93 ID:tixpDl+sM.net
細けーこたーいーんだよ!
マークして出せば合格だよ!

765 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 23:42:10.31 ID:DeZ0PI+J0.net
通信指導だけど、まだ受け取りになっていない。
初日に届くように出したのに。
事務作業は、どういう流れなんでしょうかね。

766 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 23:53:20.39 ID:nUwfsZV80.net
職員が確認したら受理にするんじゃないの

767 :名無し生涯学習:2018/06/02(土) 23:59:05.62 ID:nUwfsZV80.net
星薫の個別学習相談
人形遊びの講義とかライティングの指導でマークシート使う狂った教員がいるいっぽう
たまにこういう熱心な教員見つけると感心する
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=618202131863925&set=gm.1852349524827472&type=3&theater&ifg=1

768 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 15:45:06.49 ID:0tTOasFBr.net
>>763
ウェブで答え見れるだろ
ここで聴かんでも

769 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:00:44.14 ID:OEkjvFnB0.net
>>765
wakabaに反映するのは締切後
>>766
事務員w業者だよ

770 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:01:44.21 ID:OEkjvFnB0.net
>>768
提出前に答えが、欲しいんだよ

771 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:03:55.17 ID:OEkjvFnB0.net
5chのメンテ、長かったな、10時に終わるはずが
6月9日にも

5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
上記時間帯のうち最大5時間程度の停電が発生すると予想されています

772 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:18:55.02 ID:0tTOasFBr.net
>>770
甘えんな
舐めんなヴォケ

773 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:20:01.62 ID:yzVFi5Ty0.net
>>771
情報サンクス。なんか攻撃されてるのかっておもった

774 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:29:27.28 ID:0tTOasFBr.net
今期2単位確定
今日はつけ麺はいっかな

775 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:33:31.45 ID:0tTOasFBr.net
ひなびた地方都市の風情だもんよ
最近大宮とかホーム化してくると余計に

776 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 17:44:18.57 ID:0tTOasFBr.net
んでも襲来4度目にしてタダ飲料あるって気付いた
足立よりは確実に上のセンターであると証明された

777 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 18:50:36.09 ID:TqCwjKNLd.net
面接授業終わった
最後に感想文書かされた
自分が書いたのは先生の声が大きかったから眠くならずにすんだというようなことを2〜3行だけ
他の人たちは一生懸命テキストプリントを見ながら長々と書いていた
もしかしてダメなことをしてしまったのだろうか

778 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 18:55:29.85 ID:OEkjvFnB0.net
>>763
3にでも、しとけよ。
提出済(送信済)になりゃ、レビューで解答と解説が見られる。
もし、それでも疑問がありゃ締切後に質問すりゃいい。

779 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:15:40.88 ID:N7R1gbwE0.net
ID:nUwfsZV80
キチだ
あぼーん

780 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:29:46.15 ID:i1tMEjmd0.net
太陽と太陽系の科学の聞き手の雨宮君がイケメソすぎて辛い

781 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:35:54.04 ID:W8K0Ex+4r.net
っんでも面接の感想文ってただただ講師を利するだけの制度やと思うわ
専門バカの講師とかが…門外漢でも俺みたいに真理をエグる極言を叩き出す輩だっておるわけやん
そういうのをタダで収集できて…それでいて「あのときの面接の生徒さんのお陰で…目を開かされました」とかそういうことにはならんやん?
何食わぬ顔で…さも自分で編み出したかのように…厚顔無恥に踏ん反り返っとるわけやん?
持ちつ持たれつってのは違うと思うし…向こうは仕事でこっちは休み潰して金払っとる身やし…それは違うし…
えらい得しやがって、って最近面接の辺りで常々思うわ

782 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:36:24.52 ID:W8K0Ex+4r.net
>>780
ホモ?

783 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:48:47.78 ID:MSjAD3+y0.net
>>779
ありがとう さっさと死ね ゴミくずが

784 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:51:03.32 ID:MSjAD3+y0.net
>>779
ID:N7R1gbwE0
パワハラ來生のこと言われて苛立ったのか
おまえもパワハラやってんの?

785 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:54:29.53 ID:MSjAD3+y0.net
>>779
ID:N7R1gbwE0
おかえしに立派な來生新の業績をいろんなところで紹介してあげる

來生新(きすぎしん) (放送大学)
総務省、法学者に法解釈を否定されても自分の考えが正しいとして権力を濫用したひと
違法な天下りを容認し、放送法の歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず)文部科学省出身のわたりを容認  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義を継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔氏の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
放送法を歪曲し、学問の自由を否定しながら、パワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

786 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 19:58:42.14 ID:W8K0Ex+4r.net
「今の私があるのは…こうしてアカデミック界隈に君臨していられるのは…あの方のお陰なんです!」
「学長!学費を半額にしてあげてください!キャッシュバックしてあげて…クダサィィィ(号泣)」ってことにはならんやん?
だから奴らの養分になるだけだからシャーペンの芯減るだけ無駄かなって

787 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:16:42.34 ID:MSjAD3+y0.net
>>779
新学長はこのとき以下のようなコメントをしています。
「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。
試験問題も放送授業と一体のものと考えており、
今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」

ただ、その後の多くの反響のとおり、この解釈は誤り

単位認定試験は明らかに放送法の適用外です
※ これは総務省の見解でもあります

こんな人が新学長なんて…と思うばかりです
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

788 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:21:46.24 ID:W8K0Ex+4r.net
しっかしクソ暑やのう今日…
全裸扇風機じゃ足りんぜよ…

789 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:36:42.21 ID:BR3ZWl8u0.net
>>787
>単位認定試験は明らかに放送法の適用外です
>※ これは総務省の見解でもあります
これは朝日新聞による匿名職員の見解では?

790 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:37:53.08 ID:AZzhNA5yH.net
>>768
>>778
ありがとうございます!
基礎看護学の問題の中にもいくつか@〜Cまで選択しようがない問題があって早く正解を知りたいところです!提出頑張ります!

791 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:41:06.06 ID:W8K0Ex+4r.net
ちゃっちゃとやれよ
そんなもん50分以内で

792 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 20:43:11.63 ID:W8K0Ex+4r.net
俺もそろそろやるか…
1個ぐらい潰しておくか後々の為にも…

793 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 21:25:50.92 ID:VPsnjM0t0.net
>>780
ありがとう(*´ー`*)
見てみるね

794 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 21:43:23.97 ID:N7R1gbwE0.net
ID:W8K0Ex+4r
あぼーん

795 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 21:46:16.06 ID:ZcBEapPqM.net
id真っ赤のキチガイが二人出て来てるなあ
NGだ

796 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 21:53:14.07 ID:OEkjvFnB.net
>>789
匿名じゃないです、朝日新聞記者、伊藤あずさの見解

797 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 21:56:41.79 ID:OEkjvFnB.net
>>795
id真っ赤なのが、いけないの
じゃあid毎回変えるわ

798 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:01:33.20 ID:W8K0Ex+4r.net
寝るか…
暑いし…

799 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:01:48.33 ID:PV6Np+68M.net
>>796
ん?
署名記事だったっけ?
何れにしても公式見解は出てなかったよな?

800 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:07:24.66 ID:OEkjvFnB0.net
>>799
公式見解は無いとおもう、伊藤あずさ経由の伝聞
2015年10月21日朝刊

801 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:33:08.59 ID:vVNdm82M0.net
>>769

反映するのは締め切り後?

そうだったでしょうか。

他の郵送組の人はどんな状況でしょうか。

2ちゃんに来る人はwebが多いか・・・

802 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:40:48.45 ID:MSjAD3+y0.net
>>795
NGするなら勝手にしとけや
いちいち報告すんな あほうが あ こいつには見えてないのか 
自分から 自分が何言われてるかわからなくしたんだな あほめ

803 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:46:07.70 ID:MSjAD3+y0.net
>>795
報告キチガイってバカだな 黙ってやりゃいいのに
レスしたら徹底的に叩かれるだけだし 自分で自分が何言われてるかわからんようにしてる
さっさと死ねばいいのに

804 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:47:44.21 ID:i8m4M7070.net
通信指導の問題って冊子もウェブも同じ問題ですか?

805 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:04:34.68 ID:MSjAD3+y0.net
>>789, >>799, >>800
記者が総務省の担当に直接きいてコメント発表してるから総務省の公式見解
記者は公式見解を直接聞いて記事にしている

>朝日新聞・朝刊(15年10月21日)の社会面で、二番目の扱いの記事は、
>見出しが「政権批判の問題文削除 放送大『中立性に配慮』」となってた。
>小見出しは、「総務省『試験は規制対象外』」。執筆は伊藤あずさ記者。
>総務省放送政策課の担当者によると、紙媒体は放送されなければ
>放送法・第4条の規制対象にならないとのこと。
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2015/10/post-94e1.html

806 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:21:35.86 ID:OEkjvFnB0.net
>>801
web提出は、提出翌日、翌翌日には反映
郵送は業者にまわすのが5月30日〜6月9日で処理
マークシート読み込みは大学でやらないよ
>>804
同じだよ

807 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:25:11.72 ID:MSjAD3+y0.net
放送法第4条(国内放送等の放送番組の編集等)
第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。

来生新
学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。
試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した

総務省
紙媒体は放送されなければ放送法・第4条の規制対象にならない

808 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:25:53.26 ID:i8m4M7070.net
>>806
ありがとうございます

809 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 00:19:10.17 ID:D+HMgAQ40.net
>>806

っていうことは、待っていればいいんですね。

ありがとうございます。

810 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 06:51:37.65 ID:cZLrhpn20.net
>>807
お役所立大学だから、政権に忖度したってことだよね?
財務省の対応よりはマシかもね

811 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 07:32:42.30 ID:0RUSTenz0.net
登山ができる格好でこいという京都大学の上賀茂試験地で行われた面接授業に行ってきたんだが、登山靴にしなくてよかったw
確かに山歩きするんだけど、くたびれたハイキングブーツで十分。
まあ考えてみれば学生の年齢層が高齢だから、現地事務所にたどり着くまでの坂で息を切らしてるような爺さん婆さんもいたから当たり前だw

812 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:34:46.17 ID:tsDZAUHxr.net
通信指導と試験の選択記述が一致しないことってあるんかね?
てっきり記述のやつを開けたら選択だったんだけど

813 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:37:13.30 ID:GKiLelHS0.net
>>812
あるある

814 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:38:08.01 ID:GKiLelHS0.net
>>812
逆もあるある

815 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:40:41.63 ID:tsDZAUHxr.net
ああそうありがとう
今からナーバスになって損したわ

816 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:19:16.31 ID:hGBYhUCe0.net
課題提出完了!
あとは持ち込み可の自習課題から初めて
次に記述→選択の自習課題して
最後に必達の科目をガチでやる
とはいっても間に合わなかったら怖いから気持ちとしては必達の方からやりたい

817 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:29:42.07 ID:tsDZAUHxr.net
2個を読んだ分はほぼパーフェクト提出したけど残り4個やっつけで全部出したるか思うとったけど有給取ってまで
やっぱギリギリまで粘るか…欲が出てきたわ

818 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:32:56.88 ID:tsDZAUHxr.net
思ったけど提出ギリで全部やるんやなしに細切れに1個ずつやる方が問題と対峙してのモード入る感がこれが長期間入らんより入れて入れての方がいいんやないかと今思ったわ

819 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:38:15.61 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>811
靴とか白衣とかツナギ服とか、色々必要だね。
放送大学に限った話ではないんだろうが。
白衣はセンターで用意してくれるし、ツナギ服は実習先の工業短大で用意してくれた。(自動車整備の実習やった人もいるよね)

駅員の制服は・・・コスプレショップにでもあるのかな? 必要な授業、あるんだよ。

820 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:39:12.55 ID:tsDZAUHxr.net
面接の復習もしたくてそれをやらんでまである意味入っとる状態というか今かなりコンディションいいわ
やりたくて…今俺めっちゃやりたいねん…めっちゃやりたい男やねん…

821 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:41:30.73 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>812
隈部先生のはすごかったぞ。
通信指導は記号とかそういうのの択一だったのに、試験は記述で・・・について論ぜよ。

問題文をここでうpすると、大学方針に引っ掛かるかな?(分かる人は分かるよね)

822 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:44:16.47 ID:tsDZAUHxr.net
>>821
試験が記述っぽいという情報は得られなかったのかな?
初回とかは別として

823 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:05:34.86 ID:dTameOmpM.net
>>821
毎回ほぼ同じ一行問題だったね
割と真剣に準備したけどAだったわorz

824 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:12:17.52 ID:tsDZAUHxr.net
>>781と被る話だけど記述って講師えらいお得だよな、曖昧な問題出しとけば居ながらにして物凄いお宝収集できまくるわけやん
選択だと採点が楽なだけで何も得るものは無いし

825 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:14:55.10 ID:0RUSTenz0.net
>>819
俺の場合、自分のコースに関係する道具ならある程度持ってるから、多分困ることはないな。
岩石や土壌観察用にルーペも持っていったけど、先生が目視でのスケッチにとどめておいたから、出過ぎた真似してもなwってことで取り出さなかったw
樹皮で樹種を見分けるポケット図鑑も持ってるけど、これは講義の趣旨とは違うなってことで持っていかなかった。

ちなみに整備用のツナギも持ってるし、トルクレンチ持参でも問題ないよw

826 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:22:32.64 ID:hGBYhUCe0.net
>>824
足し蟹
・自分の体験から
・自分の周辺の問題で
記述はこればかりなんですかねえ…

827 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:24:55.37 ID:tsDZAUHxr.net
言うたら対話やん?
オナニー披露講義やなしに…
他者の視点脳髄により己をバージョンアップさせていきたいっていう…
常にそういうチャンスをねじ込んでいきたいっていう…
そういう向上心というか欲深主義なんじゃないかと思う、記述式講師は
俺はそう理解したね

828 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:58:58.53 ID:8Y2YvgrD0.net
>>613
歴史上とかいうならボローニャ大学まで遡って考えたほうが良いぞ

829 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:24:38.17 ID:4RFeqXAD0.net
編入の既修得単位認定通知きた?

830 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:29:47.88 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>822
口コミ。
当時はキャンパスネットワークなんて始まったばっかりだし、口コミが全てだよ。
科目登録を終えた後、神奈川の面接の空き時間で聞いて分かった。
記述だったら何を問うのかは、「はじめに」を見て大体察したけど、まさにその通り。

今は、隈部先生の科目って線型代数とか初歩とかだから、もうこういう科目は出て来ないんだろうな。

831 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:37:03.20 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>824
宮城の面接科目で、「死」ってのがあったろう。
同じ先生なんだけど、JMOOCのgaccoで記述式問題を出して、自ら採点したんだよ。
gaggoの記述式は、普通は受講生同士で採点するから不平不満は多いが、「死」の科目は先生自ら休日返上で採点して、先生も受講生の考え方を知っておきたかったって。

832 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:38:10.65 ID:hnRFzU5SM.net
物騒な科目だな

833 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 16:16:59.94 ID:tsDZAUHxr.net
あったろう言われても知らんがな…
検索しても出てこんし

834 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 16:56:22.59 ID:4RFeqXAD0.net
>>832
放送科目にも死生学のフィールド('18)ってのがあるしね。
>>833
昨年2学期の"死の宗教民俗学"だろ

学生に死にかけの人が多いからw
"21世紀の生き方死に方を考える"ってのもあるな

835 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 17:31:52.86 ID:hGBYhUCe0.net
過去問印刷できないのか……

ちなわかばで単位認定来てたよ

836 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:42:01.93 ID:8Y2YvgrD0.net
>>835
今印刷できなくなったの!!

837 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:49:03.74 ID:wv/3v2YD0.net
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ

838 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:52:52.57 ID:wOJJWCQ7M.net
センターでは、って事では

総レス数 1007
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200