2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.344★☆★

800 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:07:24.66 ID:OEkjvFnB0.net
>>799
公式見解は無いとおもう、伊藤あずさ経由の伝聞
2015年10月21日朝刊

801 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:33:08.59 ID:vVNdm82M0.net
>>769

反映するのは締め切り後?

そうだったでしょうか。

他の郵送組の人はどんな状況でしょうか。

2ちゃんに来る人はwebが多いか・・・

802 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:40:48.45 ID:MSjAD3+y0.net
>>795
NGするなら勝手にしとけや
いちいち報告すんな あほうが あ こいつには見えてないのか 
自分から 自分が何言われてるかわからなくしたんだな あほめ

803 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:46:07.70 ID:MSjAD3+y0.net
>>795
報告キチガイってバカだな 黙ってやりゃいいのに
レスしたら徹底的に叩かれるだけだし 自分で自分が何言われてるかわからんようにしてる
さっさと死ねばいいのに

804 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 22:47:44.21 ID:i8m4M7070.net
通信指導の問題って冊子もウェブも同じ問題ですか?

805 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:04:34.68 ID:MSjAD3+y0.net
>>789, >>799, >>800
記者が総務省の担当に直接きいてコメント発表してるから総務省の公式見解
記者は公式見解を直接聞いて記事にしている

>朝日新聞・朝刊(15年10月21日)の社会面で、二番目の扱いの記事は、
>見出しが「政権批判の問題文削除 放送大『中立性に配慮』」となってた。
>小見出しは、「総務省『試験は規制対象外』」。執筆は伊藤あずさ記者。
>総務省放送政策課の担当者によると、紙媒体は放送されなければ
>放送法・第4条の規制対象にならないとのこと。
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2015/10/post-94e1.html

806 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:21:35.86 ID:OEkjvFnB0.net
>>801
web提出は、提出翌日、翌翌日には反映
郵送は業者にまわすのが5月30日〜6月9日で処理
マークシート読み込みは大学でやらないよ
>>804
同じだよ

807 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:25:11.72 ID:MSjAD3+y0.net
放送法第4条(国内放送等の放送番組の編集等)
第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。

来生新
学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。
試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した

総務省
紙媒体は放送されなければ放送法・第4条の規制対象にならない

808 :名無し生涯学習:2018/06/03(日) 23:25:53.26 ID:i8m4M7070.net
>>806
ありがとうございます

809 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 00:19:10.17 ID:D+HMgAQ40.net
>>806

っていうことは、待っていればいいんですね。

ありがとうございます。

810 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 06:51:37.65 ID:cZLrhpn20.net
>>807
お役所立大学だから、政権に忖度したってことだよね?
財務省の対応よりはマシかもね

811 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 07:32:42.30 ID:0RUSTenz0.net
登山ができる格好でこいという京都大学の上賀茂試験地で行われた面接授業に行ってきたんだが、登山靴にしなくてよかったw
確かに山歩きするんだけど、くたびれたハイキングブーツで十分。
まあ考えてみれば学生の年齢層が高齢だから、現地事務所にたどり着くまでの坂で息を切らしてるような爺さん婆さんもいたから当たり前だw

812 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:34:46.17 ID:tsDZAUHxr.net
通信指導と試験の選択記述が一致しないことってあるんかね?
てっきり記述のやつを開けたら選択だったんだけど

813 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:37:13.30 ID:GKiLelHS0.net
>>812
あるある

814 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:38:08.01 ID:GKiLelHS0.net
>>812
逆もあるある

815 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 12:40:41.63 ID:tsDZAUHxr.net
ああそうありがとう
今からナーバスになって損したわ

816 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:19:16.31 ID:hGBYhUCe0.net
課題提出完了!
あとは持ち込み可の自習課題から初めて
次に記述→選択の自習課題して
最後に必達の科目をガチでやる
とはいっても間に合わなかったら怖いから気持ちとしては必達の方からやりたい

817 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:29:42.07 ID:tsDZAUHxr.net
2個を読んだ分はほぼパーフェクト提出したけど残り4個やっつけで全部出したるか思うとったけど有給取ってまで
やっぱギリギリまで粘るか…欲が出てきたわ

818 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:32:56.88 ID:tsDZAUHxr.net
思ったけど提出ギリで全部やるんやなしに細切れに1個ずつやる方が問題と対峙してのモード入る感がこれが長期間入らんより入れて入れての方がいいんやないかと今思ったわ

819 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:38:15.61 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>811
靴とか白衣とかツナギ服とか、色々必要だね。
放送大学に限った話ではないんだろうが。
白衣はセンターで用意してくれるし、ツナギ服は実習先の工業短大で用意してくれた。(自動車整備の実習やった人もいるよね)

駅員の制服は・・・コスプレショップにでもあるのかな? 必要な授業、あるんだよ。

820 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:39:12.55 ID:tsDZAUHxr.net
面接の復習もしたくてそれをやらんでまである意味入っとる状態というか今かなりコンディションいいわ
やりたくて…今俺めっちゃやりたいねん…めっちゃやりたい男やねん…

821 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:41:30.73 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>812
隈部先生のはすごかったぞ。
通信指導は記号とかそういうのの択一だったのに、試験は記述で・・・について論ぜよ。

問題文をここでうpすると、大学方針に引っ掛かるかな?(分かる人は分かるよね)

822 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 13:44:16.47 ID:tsDZAUHxr.net
>>821
試験が記述っぽいという情報は得られなかったのかな?
初回とかは別として

823 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:05:34.86 ID:dTameOmpM.net
>>821
毎回ほぼ同じ一行問題だったね
割と真剣に準備したけどAだったわorz

824 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:12:17.52 ID:tsDZAUHxr.net
>>781と被る話だけど記述って講師えらいお得だよな、曖昧な問題出しとけば居ながらにして物凄いお宝収集できまくるわけやん
選択だと採点が楽なだけで何も得るものは無いし

825 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:14:55.10 ID:0RUSTenz0.net
>>819
俺の場合、自分のコースに関係する道具ならある程度持ってるから、多分困ることはないな。
岩石や土壌観察用にルーペも持っていったけど、先生が目視でのスケッチにとどめておいたから、出過ぎた真似してもなwってことで取り出さなかったw
樹皮で樹種を見分けるポケット図鑑も持ってるけど、これは講義の趣旨とは違うなってことで持っていかなかった。

ちなみに整備用のツナギも持ってるし、トルクレンチ持参でも問題ないよw

826 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:22:32.64 ID:hGBYhUCe0.net
>>824
足し蟹
・自分の体験から
・自分の周辺の問題で
記述はこればかりなんですかねえ…

827 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:24:55.37 ID:tsDZAUHxr.net
言うたら対話やん?
オナニー披露講義やなしに…
他者の視点脳髄により己をバージョンアップさせていきたいっていう…
常にそういうチャンスをねじ込んでいきたいっていう…
そういう向上心というか欲深主義なんじゃないかと思う、記述式講師は
俺はそう理解したね

828 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 14:58:58.53 ID:8Y2YvgrD0.net
>>613
歴史上とかいうならボローニャ大学まで遡って考えたほうが良いぞ

829 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:24:38.17 ID:4RFeqXAD0.net
編入の既修得単位認定通知きた?

830 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:29:47.88 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>822
口コミ。
当時はキャンパスネットワークなんて始まったばっかりだし、口コミが全てだよ。
科目登録を終えた後、神奈川の面接の空き時間で聞いて分かった。
記述だったら何を問うのかは、「はじめに」を見て大体察したけど、まさにその通り。

今は、隈部先生の科目って線型代数とか初歩とかだから、もうこういう科目は出て来ないんだろうな。

831 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:37:03.20 ID:ZtDj6Lhe0.net
>>824
宮城の面接科目で、「死」ってのがあったろう。
同じ先生なんだけど、JMOOCのgaccoで記述式問題を出して、自ら採点したんだよ。
gaggoの記述式は、普通は受講生同士で採点するから不平不満は多いが、「死」の科目は先生自ら休日返上で採点して、先生も受講生の考え方を知っておきたかったって。

832 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 15:38:10.65 ID:hnRFzU5SM.net
物騒な科目だな

833 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 16:16:59.94 ID:tsDZAUHxr.net
あったろう言われても知らんがな…
検索しても出てこんし

834 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 16:56:22.59 ID:4RFeqXAD0.net
>>832
放送科目にも死生学のフィールド('18)ってのがあるしね。
>>833
昨年2学期の"死の宗教民俗学"だろ

学生に死にかけの人が多いからw
"21世紀の生き方死に方を考える"ってのもあるな

835 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 17:31:52.86 ID:hGBYhUCe0.net
過去問印刷できないのか……

ちなわかばで単位認定来てたよ

836 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:42:01.93 ID:8Y2YvgrD0.net
>>835
今印刷できなくなったの!!

837 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:49:03.74 ID:wv/3v2YD0.net
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ

838 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:52:52.57 ID:wOJJWCQ7M.net
センターでは、って事では

839 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 18:56:58.03 ID:OJogTbbQ0.net
>>828
>>623

840 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 19:10:04.89 ID:4RFeqXAD0.net
過去問印刷は家でやりゃいいだろ。
プリンター無けりゃコンビニでもいいだろ
それも無けりゃ、大学の郵送サーピス使えば(栞 p.76)

841 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 20:00:29.69 ID:R/KAxVhZ0.net
「印刷できない」ことにしてるだけじゃん

842 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 20:48:23.53 ID:tsDZAUHxr.net
3個目やや強引に…
既読2章で完了…

843 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 20:50:19.22 ID:tsDZAUHxr.net
粗方片す以外に無い…
平日はヤヴァいから…

844 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 21:03:51.05 ID:tsDZAUHxr.net
飯でも喰うか…
飯を喰うぐらいの…生命維持活動はあっていい…

845 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 21:08:44.18 ID:ILhGUWwXM.net
課題提出、すっかり忘れてた

846 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 21:10:50.04 ID:tsDZAUHxr.net
何百科目でも余裕余裕
出すだけなら

847 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 22:40:26.67 ID:tsDZAUHxr.net
4個目…
既読1章完了…

848 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:13:04.90 ID:tsDZAUHxr.net
5個目既読0章完了
このぐらいにしといたるか…

849 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:15:35.95 ID:tsDZAUHxr.net
9/10
10/10
8/10
7/8
9/10

残り1個…!

850 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:31:57.09 ID:k75qPQF+0.net
デジタル情報と符号の理論読んでるけど※マークがおおくてイライラする

851 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:41:28.74 ID:tsDZAUHxr.net
試験まで残り2ヶ月…
やりまくったるぞオォォォァッ!!

852 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:46:38.20 ID:tsDZAUHxr.net
縦書きのテキストっちゅーもんを今回初ゲットしたけど凄い違和感ある…
なんか気持ち悪い…まだ1章も読んでない…

853 :名無し生涯学習:2018/06/04(月) 23:55:51.26 ID:tsDZAUHxr.net
んでも自力が付いてきたんかな
薄いテキストのやつはパラ見した感じ楽勝…決して舐め腐り切ってはいないが

854 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 00:13:27.82 ID:Ytz5I6QO0.net
締め切りぎりぎりで終わったお…
あとは郵送するだけ

855 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 00:27:35.55 ID:vdCucd6M0.net
>>810
まあ忖度か粛清なんでしょうか
明るみになってるところからすると財務省のほうが悪い感じですね
来生学長の隠蔽工作については詳しく知りませんが

856 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 00:43:29.69 ID:iEMQPFip0.net
斜め読みのテキストに当たったらどうしよう

857 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 01:20:58.66 ID:FVs0v23s0.net
5科目中、今あわてて2科目送信。
明日もう1科目送信する。
で、記述式の郵送するやつがあったの忘れてて、小論文的なものはもう諦めるしかない。
もう1科目はオンライン。一度もさわってない。

858 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 04:12:48.80 ID:U/A00fowd.net
ひとつ忘れていた科目をテキトーに通信指導サイトから提出
3/10しか正解できなかったけど、定期試験受けられるよね?

859 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 07:02:05.04 ID:2NRLFkNpr.net
だいじょb
答えてりゃおk

860 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 07:16:17.82 ID:oNcG2Yxka.net
オレもあと一科目はテキトーな提出になるな
もう時間がない

861 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 07:55:13.98 ID:Ie+ZVqD20.net
>>841
センターによりけり、ウチは監視下だよ。
プリンタの場所が
>>858
指導の対象になる提出物さえ出しときゃ、試験は受けられる

862 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 09:37:06.26 ID:ovicyGeDa.net
記述式なんだけど、テキスト丸写しでもいいからとりあえず出す方向で、
15円郵便だと遅れる可能性があるから92円で明日まで投函する!

という認識で良い?

863 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 10:00:30.48 ID:y31p3bCoM.net
入門線形代数理解できない。
課題は適当にマークした。
過去問はまだやってない。
無理かもしれんなあ

864 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 10:09:20.58 ID:5Uk1DeOh0.net
>>862
ギャンブル過ぎるだろ

865 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 10:33:14.97 ID:2NRLFkNpr.net
記述ってweb提出できんの?

866 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 10:41:07.65 ID:qL38+ZnLd.net
>>862
15円郵便に速達

867 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:06:05.77 ID:Mlkxnx8k0.net
>>862
いいよ。全く問題ない。

俺は先週提出してるし、お前個人の問題だ。

868 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:11:19.11 ID:ULMyyuHI0.net
>>862
どうせ金をかけるなら
レターパックプラスで送れば

869 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:11:25.58 ID:qL38+ZnLd.net
窓口で速達にしてもらうのが確実

870 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:12:32.85 ID:qL38+ZnLd.net
簡易書留もつけた方がさらに確実

871 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:48:30.27 ID:eIe0Ls6va.net
最近は本部で受け付けなくなったんで締切日深夜に持ち込む人もいなくなったなぁー

872 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:50:35.86 ID:ovicyGeDa.net
郵便の件、ありがとう。今日中に仕上げて、明日速達で送る。

873 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:52:01.35 ID:GCxCllC9M.net
よっぽど離島でもなけりゃ普通に送って大丈夫だけどな

874 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 11:54:13.97 ID:5Uk1DeOh0.net
しかし試験対策となると放送授業って要らないよな

875 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 13:24:48.25 ID:tMV/LFgm0.net
>>863
あれは簡単 微分積分のがむずい

876 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 13:29:41.30 ID:U32vQ/gj0.net
>>871
かつては飛行機使って幕張まで・・・
ここまでやるなら、余裕持って仕上げろってことだ。
通信指導のために幾らつぎ込んだんやら(俺じゃないけどな)

877 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 13:33:39.19 ID:U32vQ/gj0.net
>>874
花のおしべやめしべの発生メカニズムのABC理論、教科書にはなかったな。
どの科目か言うとアレなんだが、放送授業でしか言ってなかった。
これが出されるなんてことは過去問でも知る由が無かった。

878 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 14:26:12.39 ID:rz8NqU1Pd.net
化学結合論全然駄目だった…(´;ω;`)

879 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 16:52:58.67 ID:qL38+ZnLd.net
>>863
線形代数学
非常に難しい

880 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 18:43:39.63 ID:Ie+ZVqD20.net
放送大学 郵便番号 261-8586
第四種郵便は大型郵便物と同じ

郵便お届け日数
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/
ポスト投函は取集時刻の考慮要

881 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 18:44:19.64 ID:FVs0v23s0.net
記述、来期に持ち越します。

882 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 18:47:25.23 ID:2NRLFkNpr.net
>>865

883 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 18:48:59.40 ID:2NRLFkNpr.net
今日なんか目ヤニが酷くて…目ヤニ塗れの1日やったわ
昨日頑張り過ぎたかのう

884 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 18:59:50.35 ID:Ie+ZVqD20.net
>>876
確かに締切日に通信指導係の前の 通信指導受付BOXに投函にゆきましたよ
平成22年のことです。
それまでは締切日に投函しても受け付けて貰えたのに急に厳しくなったんです。
東京に行ったのは職場の研修が目的でしたけど

885 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 19:22:50.34 ID:U32vQ/gj0.net
>>878
「不合格」って言われた訳じゃないんだろ。
勉強してほしくて敢えて難しい問題出してるんだろうから、そう気にしなくてもいいんでは?
駄目だったら、次は頑張れとしか言えないけどな。

886 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 20:05:28.86 ID:5Uk1DeOh0.net
>>881
まえがきでも写して出せば良いのに
それか、放送大学に入った理由
白紙でも大丈夫でしょ

887 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 20:12:29.03 ID:u8ahL/nmM.net
多分白紙はダメだろ

888 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 20:16:10.59 ID:5Uk1DeOh0.net
どうせ落とすなら白紙で出す気概がほしい

889 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 20:25:53.95 ID:5Uk1DeOh0.net
サイト落ちてて草

890 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 20:55:34.12 ID:Ie+ZVqD20.net
>>886
いえ、白紙は不合格でしたよ。
講師にもよるでしょうけど
唯一期日内、提出、不合格w

891 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 21:26:53.34 ID:ULMyyuHI0.net
>>890
勇者現る!

892 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:23:43.69 ID:ZdaRtxLd0.net
「日本の古代中世」
すっげえ難しい……近世はあんな簡単だったのに

「誤った記述」、解説呼んでもどの部分が誤ってるかもわからん

893 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:28:55.42 ID:U32vQ/gj0.net
>>892
ようやく、俺の気持ちに気付いてもらえたようだね。
文学って、答えが一通りに出て来ない。
高校の国語の先生は「答えはどこかに書いてあります」って言うんだけど、それが分からない。
人間と文化って、俺的には滅茶苦茶な印象しかない。だからグラスラ消えたってのが分かってもらえたろうか。

894 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:33:32.92 ID:FVs0v23s0.net
諦めようと思ったけど、今更パソコン開いてゴソゴソ

895 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:43:19.47 ID:ZdaRtxLd0.net
>>893
いや、歴史だけどね…

896 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:44:40.02 ID:ZdaRtxLd0.net
まああれか
「古代中世」は、基本的な歴史の流れだけだから、
本気でこの分野勉強するなら、前提として丸覚えしてなきゃだめな内容か

897 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 22:49:41.96 ID:GCxCllC9M.net
記述はとにかく何か書いて提出しろ。
未提出と白紙はダメだ。

898 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 23:31:40.36 ID:H5XDgAc+0.net
>>892
改定前の履修したけど、過去問の解答が無くて勉強の効率が悪く
相当長い時間かけて準備したけど、結局諦めた唯一の科目だ
ちなみに、これまで100科目以上履修してきた

899 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 23:42:18.03 ID:rYdqITOt0.net
>>860
同じ
ひとつも放送授業受けてないし、教材も一ページも開いてない
あしたは問題身ながら教材に中から答え探すのみだね
小一時間でおわればいいな、、

900 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 23:48:25.23 ID:7FY01Lh+0.net
試験も通信指導ももっと厳しくすればいいのにな
その代わりに昔みたいに1単位の学費を安くする、というか学生のレベルにあわせる
生涯学習大としては1単位=年齢×100円で丁度だ(成績にあわせて変動)

901 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 23:49:18.88 ID:rYdqITOt0.net
>>892
ネット検索でええやん
教材の中に書いてない説明もあったよ、食安全性学では

902 :名無し生涯学習:2018/06/05(火) 23:50:16.25 ID:rYdqITOt0.net
>>901
ごめんなさい、解説の中に、でしたね

903 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 01:46:27.60 ID:FJjZGXF80.net
看護学のPhDもってないのに看護学博士と称している看護師
井出訓の気持ち悪い顔
https://twitter.com/side55mode/status/1003998271830814720

904 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 01:52:39.40 ID:UWNeK8Zf0.net
がんばった。
明日は郵便局へ行く。

905 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 02:08:21.76 ID:FJjZGXF80.net
井出訓

国民を守ることの出来ない国、学生を守ることの出来ない大学、同じ構図。  
https://twitter.com/side55mode/status/999192529743441920
↓自分たちの問題は都合が悪いので完全スルー↓
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-05-31/2018053104_06_1.html

ムスメと顔を変えると長友になることが判明。
https://twitter.com/side55mode/status/782908798658748417
原田泰造みたいな人出てた!!!笑
https://twitter.com/papikonbu123/status/825868455110856708
公害レベルの表情
https://twitter.com/side55mode/status/1003998271830814720

906 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 02:09:21.74 ID:FJjZGXF80.net
井出訓の本性 ときどききれいごとつぶやく偽善者

発言(ツイ・リツイ)
もっとも強い形の抗議って、「おのれら、しばくぞっ!」的な表現が頭に浮かんでしまうのは、やはり語彙力のなさなんだろな。
文脈を理解できないから、空に向かってツバキしてることに気がつかないわけか。抱腹絶倒

久しぶりの訪問。しかし相変わらずのアホさ加減に、もはやがっかりだわ
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

907 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 02:26:24.17 ID:OvmGIjjf0.net
http://seosearch.php.xdomain.jp/affiliate/m85.html

908 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 02:38:57.21 ID:jPFnDyoMr
滝浦真人(放送大学)
言語学者(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など
著作:ポライトネス入門、日本の敬語論、語用論研究法ガイドブックなど

乱暴な言葉(日本語リテラシーを教える立場の人がSNSで使った言葉)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (専門分野が異なるお友達を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (内容バラバラの著作を無理やりつないだだけ 敬語論で右翼思想の批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

909 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 05:31:56.03 ID:nJTpiRKXr.net
追い詰められた…
テキスト抱えていくか…

910 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 06:14:30.52 ID:nJTpiRKXr0606.net
昼とか…なりふり構わず…
読むしかない…

911 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 06:43:21.07 ID:nJTpiRKXr0606.net
今更でもこんな…こんな心持ちになれて良かった…多分…
多分…間に合った!

912 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 06:48:46.66 ID:GMDvezKO00606.net
択一はwebで1、3に
記述は何か字を書いて、午前中に速達

913 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 06:53:04.00 ID:nRhRbHI500606.net
>>890
おまえかっけーな!
放題生の鑑

914 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 07:04:33.83 ID:Q1ssEzcK00606.net
手付かずの1科目は2学期に回すにしても、
明日、通信指導だけは出しておくか、
試験日に気が変わって受験したくなるかもしれんし。

915 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 09:54:36.40 ID:FJjZGXF800606.net
看護学のPhDもってないのに看護学博士と称している看護師
井出訓の気持ち悪い顔
https://twitter.com/side55mode/status/1003998271830814720

916 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 10:32:27.11 ID:nJTpiRKXr0606.net
つか今晩繋がるんかな…
最悪明日の早朝か…スマホで昼か…

917 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 10:50:39.02 ID:JI2Hf0OC00606.net
通信指導を出して試験を受けないで次回しにするのと、
通信指導を出さないで、通信指導を後回しにするのと、

どっちがいいと思う?

ちなみに試験に出て白紙解答すると、
「不合格」
って記録に残っちゃうけど、

前の2つは残らないよね。

918 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 11:18:56.86 ID:VtgyjYJOd0606.net
通信指導は出しておいた方が良いと思う
提出を確定にしておくという意味では

きちんと勉強してからということにこだわるなら後回しに

919 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 11:39:17.32 ID:nRhRbHI500606.net
11科目取ってるけどそろそろ今何の科目で勉強してるのか脳が付いてこなくなってきた

920 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 11:43:46.81 ID:guhuzbqX00606.net
https://oeun1.xyz/anime-ghost-in-the-shell.html

921 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 11:54:41.57 ID:VtgyjYJOd0606.net
>>919
10科目越えると春休みから準備してないと十分に理解できないなあ

一回だけそれやったけど

922 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:12:41.60 ID:nJTpiRKXr0606.net
なるべくネタバレしないようにテキストから答えだけ探すってぇのを敢行して何か…
なんつうか無駄にしんどかった

923 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:14:15.42 ID:M1Uq8PFAM0606.net
>>917
残る。通信指導 未提出 試験 不合格 になる。

924 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:27:36.66 ID:nJTpiRKXr0606.net
やっぱりこういうことはなるべくしたくない…
もう二度と…

925 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:31:46.56 ID:tm3sBkFY00606.net
単位認定試験受けて落ちるとか
試験受けられず単位未修得になると
その記録がずっと残るってこと?
じゃあもしどこかに成績証明書出すときって
「未」の項目が残ったままで印象悪くならないのかい?

926 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:34:52.14 ID:M1Uq8PFAM0606.net
対外的に出すものに不合格はそもそも載らない

927 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 12:36:05.39 ID:tm3sBkFY00606.net
>>926
それなら安心したよ
サンキュ

928 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 13:06:37.86 ID:CL+Y8dP900606.net
教養のない人の会話って本当につまらないね
目先のことかおんなじ事の繰り返し
ここで教養を身につけるのは無理なんだろうな

929 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 13:12:00.02 ID:JI2Hf0OC00606.net
>>928
チャンネル自体がそういうもんでしょ。
自分が言うのもなんだけど。

930 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 15:05:34.52 ID:9dzZpiMGC0606.net
面接授業とやらの非常勤講師を引き受けてくれないかと打診されているんだが、
客層(学生)ってどんな感じなの?ニホンコワカルテスカ?

931 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 15:07:16.14 ID:JI2Hf0OC00606.net
>>930
少なくともお前は講師として来なくていいからな。

932 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 15:12:57.96 ID:nRhRbHI500606.net
>>930
まずお賃金の額を書こうか

933 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 15:59:22.66 ID:FJjZGXF800606.net
看護学のPhDもってないのに看護学博士と称している看護師
井出訓の気持ち悪い顔
https://twitter.com/side55mode/status/1003998271830814720

934 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 16:01:22.47 ID:GMDvezKO00606.net
>>930
放送大学は、生涯学習大学ともいう。
学生はピンキリ、ピンは東京大学名誉教授、キリはちょっとヤバげな兄ちゃん
ジジイは演題の業界で飯を食って、定年退職、暇なんで、きいてみようか、なんて人は
多い。
なまはんかな知識でしゃべると、休憩時間とかに質問されて恥をかくかも

935 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 17:57:52.10 ID:+x0WFpIT00606.net
>>930
適当にだらだら喋って終わり。ただふつうの大学よりやる気あるやつは多い

936 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 18:11:51.45 ID:OJReh1rz00606.net
>>898
まじかい……


>>901
表現しづらいけど、細切れの知識だけじゃわかんないとこもあって…。

たとえば
選択肢「XXが○○をした」
解説  「△△が□□をしたため、この選択肢は誤り」
みたいな感じ。

○○と□□が同じようなことを意味してるのか、上記例文で省略した細かな条件が一致しないのか。
子細も読み込まないとわからなそう。

937 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 18:22:17.67 ID:M1Uq8PFAM0606.net
>>930
高齢者が多い

938 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 18:28:50.91 ID:OJReh1rz00606.net
>>934
そういえば形ばかりの入試もないから、下も本当にキリがないんだな……
同じ大学の学生でありながら、凄まじい格差だ

939 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 18:29:29.26 ID:VtgyjYJOd0606.net
>>930
取り敢えず中小企業診断士とか応用情報技術者ならいる

940 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 19:45:06.61 ID:GMDvezKO00606.net
>>939
東京帝国大学医学部卒ならいたね、自分のかかりつけ医だったけど
戦後フルブライトでアメリカに留学した話を何回も聞いた

941 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 19:51:16.10 ID:nJTpiRKXr0606.net
往復やらなんやらで2章近く読めてしまった…
恐るべき集中力…
恐るべし……俺!

942 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 19:53:20.35 ID:nRhRbHI500606.net
爆釣やんけ

943 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 19:57:01.06 ID:nJTpiRKXr0606.net
無駄に…電書化されていないばっかりに…
無駄に早い電車乗って…無駄に読めるスペース確保して…
糞な輩共の所為で……無駄無駄無駄ッ!

944 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:00:13.72 ID:nJTpiRKXr0606.net
明日の昼まであるにはあるが…今晩辺りキメちゃうか…
寝て…明日また生きて目覚める保証など無いのだから…

945 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:02:25.85 ID:nJTpiRKXr0606.net
そんな無駄に暑くないから…
……好機!

946 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:04:49.60 ID:nJTpiRKXr0606.net
テキストにペニスペニス出てきたから俄然やる気出てきたわ
つた子のやつだとなかなかこうはいかんだろうの

947 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:27:11.52 ID:nJTpiRKXr0606.net
最終兵器マウントレーニアチョコミント味…

………一気完了!

948 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:31:11.08 ID:nJTpiRKXr0606.net
九州銘菓一口黒棒…一気完了!

949 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:34:12.94 ID:nJTpiRKXr0606.net
あー茶が旨い…日本人は…
やっぱ茶が一番旨い…

950 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:37:04.39 ID:nJTpiRKXr0606.net
ペニスペニスペニス!
ワギナワギナワギナ!

はーるかな星がーー

951 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 20:42:29.56 ID:nJTpiRKXr0606.net
早い電車乗っけられてー
急にブレーキかかっても怖くなかったァーー

中森ワギナです…

952 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 21:00:53.72 ID:VtgyjYJOd0606.net
お明日面接授業仮成績だ
四月ごろのだけだけど

取り敢えず一単位だけでも確保したのが確認できそう

953 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 22:48:08.71 ID:nJTpiRKXr.net
放送でレイプレイプ言うとるから受講した甲斐があったかのう
レイプレイプイチモツイチモツレイプレイプ言うとるから

954 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 23:41:38.77 ID:qwVtslJQ0.net
10月入学で、4年半で卒業単位取得したら卒業は4月?10月?

955 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 23:57:17.17 ID:nJTpiRKXr.net
5章既読で…以外とそんなにエグくなかった…
最後6個目ファイナル提出フィニッシュ完了!

956 :名無し生涯学習:2018/06/06(水) 23:59:47.84 ID:nJTpiRKXr.net
難度はそんなでもないっぽいな今期ターゲット科目は…
ペニスイチモツレイプレイプペニスの割には…

957 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 00:01:50.14 ID:kHYWX7rd0.net
>>954
3月

958 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 00:52:11.15 ID:CZbr8+bR0.net
>>957
あ、3月か
そして10月まで待たなくてもいいのね
ありがとう

959 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 05:38:48.67 ID:dG8tWzEs0.net
>>958
NHKホールの卒業式は3月末だけ、1学期卒業者も出席できるけど

960 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 06:54:37.95 ID:bWtrraOyr.net
スッキリしたいい朝だ…
出すもん出して…!

961 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 08:11:30.56 ID:02qksMwo0.net
>日本語アカデミックライティング
>通信指導 選択問題だけ
これほんとですか?ふざけてるんですか?

962 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 08:23:47.45 ID:bWtrraOyr.net
通信指導が選択なのは普通だろ
ド素人か

963 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 08:48:19.39 ID:QA+2U6y90.net
>>962


964 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 09:59:10.12 ID:dG8tWzEs0.net
>>962
記述式もあるけど

965 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:11:37.06 ID:P7ORszVod.net
学生カルテ

単位修得状況情報更新

・第1回 仮成績発表日 6月7日(木)
対象となる科目 4月14日(土)〜5月6日(日)の期間に実施した科目

・第2回 仮成績発表日 7月5日(木)
対象となる科目 5月8日(火)〜6月3日(日)の期間に実施した科目

966 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:12:08.85 ID:P7ORszVod.net
面接授業です

967 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:16:16.98 ID:Ii6GlbN4M.net
>>961
単位認定試験も択一だよ。
いんさつ教材・ノート持込可

968 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:32:27.26 ID:Ii6GlbN4M.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.345★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1528334839/

969 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:34:03.92 ID:6+OwRd2m0.net
通信指導、
4/10だったけど急ぎ解いて終了〜
なんとか間に合った。

970 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:36:12.44 ID:bWtrraOyr.net
期間中の受講面接無し確認!
合否表示無し確認!

971 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:48:35.00 ID:TQWimmNGa.net
通信指導、4点とかの人は、テキスト見ながらやらないの?

972 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 11:04:55.15 ID:sasp62jsM.net
>>971
そんなことしてたら時間が掛かるだろ?

973 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 12:12:55.11 ID:QCn7/Nqsa.net
>>971
仮想試験として、見ずにやってるよ。

974 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 12:21:32.42 ID:auoNTZILH.net
>>971
テキストを見たら自分がどれだけ理解しているかわからないからな
低い点数を取るのも勉強のうち

975 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 12:24:58.35 ID:LTcINMYY0.net
>>935
内容によって大きく違うな。
先週、京大の試験地での実習だったけど、前日から準備しててヤル気満々で先生の話も興味深くサービス満点だった。
外部委託された側は、自分たちの施設の事情もあるから機会を最大限に利用しようとする場合もあるな。

976 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 14:28:44.37 ID:P7ORszVod.net
>>974
悔しさをバネに作戦ですね

977 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 14:32:27.37 ID:QA+2U6y90.net
戦後日本教育史なんだけども、日本の歴史をまったく把握してないので入ってこない。
他の科目で日本史をざっと学べる科目ってないかしら。

978 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 15:57:15.25 ID:FCi1ZkzRM.net
図書館でも行って漫画とか絵本になってるのでも読めば

979 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 16:17:11.71 ID:QA+2U6y90.net
>>978
時間もったいないからラジオ講座でも、と思ったけど、そうするわw

980 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 17:08:45.77 ID:rtutlexj0.net
鯖に負担かけるなー!
でも社会人のみなさんはがんばれー!

981 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 17:16:15.90 ID:dG8tWzEs0.net
今回は無事終了したみたいだね。
この小テストは 2018年 06月 7日(木曜日) 17:00 に終了しました。

982 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 17:40:46.51 ID:bWtrraOyr.net
昨夜はさほどトラヒック感じなかった
サーバ増強でもしたかな?

983 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 18:46:06.64 ID:dG8tWzEs0.net
それも含めて、業者に丸投げしてんでしょ。
昨年あたりから、確か業者はさくらインターネットだったとおもう

984 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 18:47:58.74 ID:P7ORszVod.net
統合したから余裕ができたんでないか?

落ちたら全部落ちそうだけど

985 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 18:58:01.04 ID:dG8tWzEs0.net
統合されてないよ。
wakabaとは運営業者が違う。
wakaba,オンライン科目、通信指導、ネット配信はそれぞれ分散してる。

986 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 19:37:29.55 ID:I9IXgy0k.net
終わったとおもったら。
オンライン科目のレポートがせまってる.........

987 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 19:44:27.60 ID:P7ORszVod.net
>>985
通信指導はwakabaと旧キャンパスネットワークのサーバとは無関係なんですね

988 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 19:59:42.05 ID:rtutlexj0.net
>>986
タイミングが違うのね
レポートも一回ではないのかしらん

989 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 20:53:47.39 ID:kHYWX7rd0.net
>>958
半年待つとしたら9月だ。

990 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:00:31.76 ID:CZbr8+bR0.net
>>989
10月入学だよ

991 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:04:55.63 ID:bWtrraOyr.net
始めるか…取り戻すべく……
新たなる旅立ち……今期第2章を………!!

992 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:21:30.61 ID:bWtrraOyr.net
まあ今日は寝るか…
昨日頑張ったから…

993 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 21:42:54.59 ID:kHYWX7rd0.net
>>990
だから9月卒業なんだよ。
卒業式を10月にやるセンターもあるだろうけど、学位記には9月30日と書かれる。
29日以前に繰り上げてやる場合も同じ。

994 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 22:09:47.84 ID:CZbr8+bR0.net
>>993
あぁ、わかった
ありがとう
3月卒業目指すよ

995 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 23:12:35.96 ID:Uk5C4nE/C
>>977

他の科目だと日本の近現代(15)が時代はかぶってはいるな。


閉講科目だけど教育史入門(12)の13回・14回の講師が貝塚先生で、
戦後日本教育史(18)の前半ダイジェスト的な感じはある。

996 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 23:55:45.39 ID:I9IXgy0kM.net
>>988
第7回と第15回で、2通
通信指導やっててまだ第5回までしか視聴してなくてあせってます。

997 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 23:57:13.08 ID:I9IXgy0kM.net
>>994
3月卒業ならNHKホールで学位記貰えるよ。

998 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 00:02:08.50 ID:gf0cu/98M.net
>>987
問題は成績発表だな、8月15日?
NTTDATAはどうでしょ

999 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 00:52:08.96 ID:VqlWcu/A0.net
NHKホール一緒に行くトッモ作らないとあと2年で

1000 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 10:58:39.33 ID:o8TG7HXUM.net
大学機関別認証評価 平成29年6月 放送大学 自己評価書 別添資料は無
http://www.niad.ac.jp/n_hyouka/daigaku/hyouka/h_29/n_hyoukasyo/no6_1_1_jiko_ouj_d201803.pdf

1001 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 11:34:08.43 ID:kZcjY154d.net
>>998
裏技とかどうなるんですかね

1002 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 14:39:27.84 ID:v4sx4oD30.net
>>1001
どうなるんでしょうね

1003 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 14:47:29.82 ID:VqlWcu/A0.net
今日は勉強休み…書き込みも少ないな
一応ゆるゆる試験までの計画立ててる

1004 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 15:47:05.66 ID:G2xyeDS00.net
>>998
・・・

開発現場は突貫工事だからなあ。
N社の下請けいじめは業界でも有名だ。

1005 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 15:48:48.31 ID:G2xyeDS00.net
じゃあ

1006 :名無し生涯学習:2018/06/08(金) 15:49:32.01 ID:G2xyeDS00.net
1000なら学長交代

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200