2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部142■■■

1 :名無し生涯学習:2018/05/18(金) 01:52:29.50 ID:30ecFqHE0.net
==前スレ==
■■■法政大学通信教育部141■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1518788606/

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

608 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 00:54:00.49 ID:3vm9681e0.net
英語単位いけず12年満了。早く気付け。フランス語かドイツ語にシフトしろ。お前に英語の単位こないから。早く早く、シフトしろ。
自分は大丈夫とか思い込んでる?むりだこら。

卒業したいなら英語からフランス語ドイツ語にシフトだ。

609 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 02:21:14.94 ID:1bTXe+EN0.net
どっちにシフトしていいのか分からん

610 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 13:26:04.73 ID:nHh579es0.net
卒業生だけど、Hosei Communication Magazine 2018 8,9月号が届いた
寄付者の名簿も付いてたけど3億円寄付した人がいるねぇ
すごいねぇ 寄付しないで私に下さいwww

611 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 13:32:03.25 ID:i/BM0INNd.net
>>610
あんたに寄付しても所得控除等使えないから寄付しないよ

612 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 13:35:47.31 ID:nHh579es0.net
まじめだな
冗談なのに

613 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 19:13:18.25 ID:1bTXe+EN0.net
夏に英語履修してる人に聞きたいんだけど、200分も講義時間あるわけだよね?
そんなにやることある?
明らかにシラバスより進みそうだよね

614 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 19:33:02.01 ID:/+hgjpvGM.net
明日、4限以降休講ってなってるけど、夏スク夜間の人の成績評価はどうなるの?
受講中の方、課題とか課されている?

615 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 21:35:28.44 ID:K0UxkmFX0.net
レポート提出になったよ。
科目ごとに違うよ。

616 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 00:00:32.98 ID:6RdRyNh90.net
転籍試験って難しいんですか?

617 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 01:05:17.22 ID:nnjaSpQC0.net
撒き餌

618 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 08:43:31.18 ID:i0Xl8WTd0.net
>>616
Twitter主で受かった人いる。
その人は、浪人

619 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 10:30:47.25 ID:rybxahB70.net
転籍受けるには修得済単位要件がある
まずそれでふるい落とし
次に英語試験
これでさらにふるい落とし

学力チェックが終わったら最後は面接
ちゃんと転籍動機をそれっぽく言うんだぞ
通教は就活で不利だから〜はアウト

620 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 11:56:31.36 ID:XM6FaiQAM.net
1群夜間の手形法小切手法の平常点評価って
出席カード出しただけで単位貰える...
流石にA+じゃないよねぇ
無欠席でA、遅刻欠席の数でBCかな?

621 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 12:57:28.91 ID:UznhmSq7r.net
なんでお友達連れてちょいわいわいしてるやつってブスしかおらんの?美人と仲良くなる手段ないん?まぁぼっちクソブスの俺よりマシだけど。

622 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 13:21:53.88 ID:U+XOB1wz0.net
ブスは愛嬌

623 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 15:43:42.19 ID:gGNAjiJC0.net
こういうお知らせはPDFファイルでなくHTMLファイルにして欲しい

624 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 15:55:00.00 ID:dxzMpKJk0.net
語学予習必須なら終わったかも
シラバスには書いてないからやってなくても良いと思ったんだよ
その分試験のために復習に時間を割ければとね

625 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 16:42:54.35 ID:U+XOB1wz0.net
>>624
指されたらどうするつもりなの?
今からでも予習した方がいいよ

626 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 05:06:00.16 ID:NcAlUndb0.net
眠れない
寝ようか起きていようか迷う
起きれなくなって2群の午前に間に合わなくなったらマズイから起きてようかな…

627 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 08:59:20.83 ID:22G/qQDp0.net
ウォーキングとか身体の疲れることしてみれば?
それで今日は早く寝る!

628 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 14:32:52.46 ID:qRY3fs22MNIKU.net
18才進学率が上がって以降、こういう人が増えた>>624
熱心さの度合いまで通学生の格段下

629 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 17:28:10.78 ID:Qdbw4mS10NIKU.net
>>624
偏差値30〜偏差値70まで在籍してるんだぞ!

予習は必須!大学レベルの英語できないなら予習しなさい。

630 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 19:46:01.54 ID:sjpfTirO0NIKU.net
今更だけど、夏期スクーリングの教室ってどこでわかるの?時間割に書いてないんだけど。

631 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 19:58:07.58 ID:QBzF92udMNIKU.net
>>630
当日挙動不審になりたくないなら、キャンパスメイト7/18にUPされた受講のしおりを見る
当日確認でよければ、外濠校舎1階に置いてある受講のしおりで確認

632 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 20:03:53.36 ID:sjpfTirO0NIKU.net
ありがとう。法政通信のどこ見ても載ってないので焦った。現地確認かPDFなんですね。
お手数かけました。

633 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 20:18:20.06 ID:JyTjqSus0NIKU.net
レベル低すぎ‥‥

634 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 20:32:07.39 ID:QBzF92udMNIKU.net
誰でも初めてはあるんだからバカにしないの

635 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 21:40:33.26 ID:D4s4OoPwaNIKU.net
東京の郊外に住んでいます。
通信制大学で学びたいのですが、どこの大学にするべきか迷ってます。
受験なしでどこでも入ろうと思えば入れるだけに、
選択肢が多すぎて、かえって迷ってしまいます。

みなさん、どうして法政に決めたんですか? 決め手はなんでしたか?
法政の通信の取り柄や良さってなんですか?

秋くらいにも入学の機会があるらしいんで、間に合ううちに調べてます。
入ればこれから4年も学ぶことになるので、
真剣に慎重に決めたいです。

人文系が学びたいと思ってます。

みなさんのアドバイスがほしいです。

636 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 22:04:47.03 ID:b4CAXbPX0NIKU.net
>>635
学びたい科目があったからだよ。

637 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 22:20:57.91 ID:IjPqrAkx0NIKU.net
>>635
私は経済学科を探してて、いくつか候補を絞った内、法政は単位修得をするための試験が年に8回あったからここを選んだ。

他の候補は4回しかなかった。

あとは通信制を日本で初めて導入したと大学の公式に載ってたから、勉強のシステムがきちんと整ってそうだと思ったから。

638 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 22:50:55.36 ID:a+77sKYd0NIKU.net
>>635
地理を勉強したいとうのが、まずあったから。
(法政大学以外に通信で地理学科置いているところがない)

639 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 23:23:27.70 ID:NcAlUndb0NIKU.net
夏スクの始業早くなってない?
前期週末やGWも9時スタートだったっけ

640 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 23:27:04.97 ID:CprJU9hR0NIKU.net
>>639
今年度から変更
通学生・大学院含む

お知らせはちゃんと読もうな

641 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 00:19:09.92 ID:PUdKcFjfa.net
>>636
>学びたい科目があったからだよ。
>>638
> 地理を勉強したいとうのが、まずあったから。

やっぱり学びたいことがちゃんとあったうえで入ってるんですね。
自分も学びたいことを学ぼうと思います。

>>637
>あとは通信制を日本で初めて導入したと大学の公式に載ってたから、
>勉強のシステムがきちんと整ってそうだと思ったから。

やっぱりそういうのって大事でしょうね。
日本で初めての通信制で歴史や伝統があるなら、
信用できますもんね。
法政のこと、もっと調べてみます。

642 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 01:30:02.61 ID:nrqYhpAL0.net
>>620
リポート試験の課題出てる!しめきりすぐだよ!キャンパスみたみ

643 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 01:34:36.74 ID:nrqYhpAL0.net
>>641
学びたい科目があるから楽しい!楽しいから続く!2000字リポート書くのに5冊くらい専門書読む。好きな科目じゃなきゃムリよ。
法政のネームバリューで入学してくる大卒より、バカ高出身だけどやりたいこと明確な奴の方が単位取るよ。

やりたいことやりな

644 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 06:27:02.65 ID:Vq2+0JAT0.net
>>642
手形法は課題がないことを受けての書き込みだね
ディスカッションする訳ではないから評価方法は疑問

645 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 18:24:31.52 ID:BVFrAYP50.net
勇気出して発言したら意識高いスク専?BBAに小言言われたw
ならお前が積極的に発言しろよ。黙りこんでないでよ。
今度耳にしたら講師に意見があるみたいです。と、言ってあげようと思う
せっかくしっかりした意見持ってるなら講義のプラス材料にしないとね

646 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 19:10:41.24 ID:wGdZOPR40.net
>>635
うち最初は慶応通信の哲学系で生命倫理の勉強しようと思ったけど生命倫理の授業がなかったからもういいやって法政の経済にした
参考にならなくてすまん

647 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 19:28:58.90 ID:tCFu46BXM.net
>>645 さんは本当に意識高い系なら、何故BBAに小言言われたの?
講義に関係ない発言したなら、BBAが正しい

648 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 20:08:22.05 ID:BVFrAYP50.net
勇気出して講義に関係ない発言するやつなんているのか
俺なりの発言。その後にBBAがボソッと模範解答っぽいこと言ったってだけ。実際講師の解説はBBAのに近かった。

まぁ、「先生!トイレ行ってきていいですか!?」なんて言ったら。小言どころか新しい伝説が生まれるだろうよ

649 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 20:30:06.08 ID:Vq2+0JAT0.net
>>648
それ、講義をよく聞いていなくて質問しただけ?
実際BBAは理解していたように見えまーす

650 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 20:30:17.14 ID:5iylDxq50.net
小言じゃなくてオタク気質の人がボソボソ独り言いっただけじゃない?そういうのはオタクによくあるよ。本人に悪気はなさそう。

651 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 21:08:45.03 ID:tCFu46BXM.net
講義に関係あると思い込んでバカな質問してみんなの時間を奪う644

652 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 23:16:50.91 ID:eT6XLPYj0.net
>>645
変な人のことは気にすんな!
奴は来年やめてるよ!

せっかく一週間スク通いなんだからさ!積極的に行こうぜ!

653 :名無し生涯学習:2018/07/31(火) 13:56:27.90 ID:og+55jUX0.net
オタクきめえわ死ねや!

654 :名無し生涯学習:2018/07/31(火) 16:20:50.31 ID:SCDgoohMr.net
りぽたんを覗いたら、高校野球で二松学舎大学とか日大といった他大の付属高校を応援するとか書きこみあった

655 :名無し生涯学習:2018/07/31(火) 20:52:41.77 ID:k1BQffLu0.net
スクって今年度から難易度が変わったとかないよね
なんか去年より取りにくくなってる気がする。先生にあてられまくって2日目で心が折れそう

656 :名無し生涯学習:2018/07/31(火) 21:15:17.85 ID:1pScSmqy0.net
同じ先生の講義を履修しない限り、比較はできない

657 :名無し生涯学習:2018/07/31(火) 21:24:09.99 ID:5RcmIWXE0.net
>>654
ちゃんと書きなさいよ。東東京地区からは同じ千代田区の二松学舎大学付属だから、でしょ。
その他の大学は監督が法政出身だからでしょ。
こうやって誤解が拡散されるんだね。

658 :名無し生涯学習:2018/07/31(火) 21:53:24.97 ID:h7nXUFCBM.net
カキコミの伝わりづらさから、650のリポートの成績を推測できるね

659 :名無し生涯学習:2018/07/31(火) 22:50:57.43 ID:IBpZE8OuM.net
ツイート消し消し姉さん

美人に意地悪された日は

あの女! めっちゃ マ○コ臭そう
暴言パクパク

660 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 00:48:36.47 ID:/C9QCBau0.net
他の板で「通信制大学に行こうと思ってる」って書いたら、
すでに通信制大学を卒業したという人から以下にあるように
「行っても無駄だ」と言われてしまい、たしかにそれが正論で
反論できないだけに、とても落ち込んでしまいました
一方で、このスレをみると、それなりに充実して満足している
人が多い気がします
このギャップは一体なんなんでしょうか?

782 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2018/07/28(土) 20:58:54.89 ID:pookXgJN
止めておいた方がいい
俺もそういう考えで通信入ったことあるけど
慶應や中央は鬼畜なほど卒業させる気ないし、放送大学とかは大学扱いされない
学費払うくらいなら当面の生活費に充てた方がいい

787 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2018/07/28(土) 23:56:47.86 ID:pFIZn4GU
結局、大卒って言っても「どこの大学?」って聞かれても胸張って答えられないし
同年代の友達もできないし、ゼミもサークルもないし
大卒としてまともにに扱われず就職に何の役にも立たなかった

795 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2018/07/29(日) 16:40:09.56 ID:/ozo3YJz
放送大学に入って後悔した
その時間もお金も、違うことに使えばよかったよ

661 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 05:46:44.12 ID:9tHUg46H0.net
それは、たぶん無職・ダメ板で聞いちゃったからじゃないかな。

662 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 05:56:45.08 ID:9tHUg46H0.net
この板にいる人たちも将来、大学や、社会や、卒業した自分自身に失望したり挫折したりすると、
無職・ダメ板に移って似たようなことを書くようになるかもしれないし、
無職・ダメ板の人たちも、入学当初の希望を持っていた時期は、
この板の人たちと似たようなことを書いたり、思っていたりしたかもしれない。

あと、公務員とかインフラ関係とかのしっかりしたところなら、
高卒で就職してから、のちに夜学や通信で大卒になれば、
給与面などの待遇も大卒扱いにしてくれたりもするみたいだけど、

大卒になったくらいでは待遇が変化しない会社もたくさんあるだろうし、
さらに数年前までの不況時には、苦労して大学を出たからといって、
それだけで就職が有利になったりもしなかったわけだし。

過度な期待を抱いて、それがかなわなかったら失望するんじゃない?

663 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 07:57:03.65 ID:/zmZPL+T0.net
>>662
え?
就職のために大学行くの?

そんな安い考えの人、少ないよ

664 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 08:16:00.61 ID:uJ+32YYi0.net
みんなこの分野が好きだから来てるって人ばっかだけどね。
ってか荒らしだろこいつ。

665 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 13:14:57.19 ID:MwPwQ5a0a.net
出来が悪すぎて心がゲル状になってきた…
受ける講義間違えたかも?

666 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 17:57:53.83 ID:RuPvQSSl0.net
>>666
何受けてるの?

667 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 18:26:47.04 ID:ZmO7nt7nM.net
卒業した人と中退した人は厳しい現実を言うだろうよ
今在学してる人は、まだ事実を知らない人なんだから

668 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 18:52:48.37 ID:5R40kGm30.net
再入学勢を無視しないであげて

669 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 19:02:03.64 ID:FEIxDY0CM.net
>>668
信者がお布施してるだけの場合もある

670 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 19:54:29.78 ID:RwDEO032a.net
卒業して思うのはやっぱり大卒の資格は大きいよ。
社会的信用も高まるし苦労した分達成感もある。
コンプ解消にもなるしなw
まあ通信いえど卒業する価値はあるから頑張ってくれ。

671 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 20:36:05.32 ID:/C9QCBau0.net
受験して入ったわけでもない大学の大卒でも、
ほんとうに人は認めてくれるのかな?

日本で大卒というのは、受験勉強して、
厳しい入試を通過したことが評価されている気がする
その証拠に、一流大学なら中退でも評価される

一方で、誰でも入れるいわゆるFラン大学だと、
たとえ卒業してもブラック企業しか入れず、
逆に、大学名を恥ずかしがり、一生コンプレックス持つこともある

Fランでさえ形だけの入試があるのに、
入試が無くて安い学費の通信制大学を卒業しても、
世間はFラン以下としか評価してくれないのでは?

理屈で考えればそういうことにならないか?

自分も高卒の劣等感は嫌というほど感じているから、
通信制大学でもいいから卒業して自分を納得させたいけど、
低学歴だからこそ世間の学歴に対する目を嫌というほど
感じているから、あまり楽観的には考えられないわ

672 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 21:44:29.90 ID:gJUOKatn0.net
>>671
わたしは楽観的に考えてるよ。

だって自分の人生だからね。

673 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 22:19:52.11 ID:vr4EZrPkM.net
>>671
は?あなた外部の人?

早く退学しなよ!

まわりの人に恵まれてないから、そんな書き込みするんだね。

リポート単修で単位取ったことある?
ないでしょ。あなた。

リポート単修を本気でやって卒業したら、通学とかわらないくらい思考力ついてるよ。

674 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 22:20:51.91 ID:vr4EZrPkM.net
>>671
知らない人は何とでも言うよ。あなたもあほ

675 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 22:39:50.35 ID:pIkI4rERM.net
目的が学ぶ事じゃなく、学位の人はがっかりするんだろうね。
ニートみたいに資格で一発逆転みたいな想像してると痛い目にあうよ

676 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 23:43:34.53 ID:9tHUg46H0.net
無職・だめ板のスレも、放送大学のスレものぞいて見たけれど、
通信制大学への入学をずっと迷っている同一人物らしき彼は、
タイトルに「文章読本」と名のつく本や、木下是雄の書いた本などを買って
自学・自習したほうが早いかもしれない。

「添削 文章指導」などで検索すると、Z会などには、
あなたの求めているような講座もあるみたいなので、
先に、そういう講座とか、学習塾などの小論文の指導とかを受けたほうが、
「大卒の人が書いているような文章」「最低限のリテラシーみたいなもの」が
早く身につくかもしれない。

法政通信の科目の中にも、
熱心にレポートの文章を添削指導してくれる先生も、たまにはいるし、
たしか日文科にはそういう基礎的な講座もあった気もするけど、
大部分の先生は、レポートの講評に「D」(不合格)とだけ書きやがって、
こっちに書き直しを要求してきやがるのに、
何をどう書き直せば良いかを指示していなかったり、
「A よく書けてます」とか「C まあ、これで合格にしておきましょう」と
講評も一言、二言、三言くらいの先生も多いから、
文章力を上げたいという点では、ものたりないかもしれない。

もし卒業まで、こぎ着けられたら、大量に提出したレポートと、大量の論述試験と、
最後の卒論によって、結果的に、文章力はすごく高まっているとは思うけれど。

それは指導の結果によって高まったというより、
自学自習によって、論理的な文章構成力が身についた人だけが、
結果的に卒業までこぎつけられる、ということだと思うし。

677 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 23:50:05.51 ID:9tHUg46H0.net
卒業といえば、放送大スレの687-704あたりには、
高卒から大卒になれば、俸給表とか給料表の級数が上がるので、
地方公務員は年収が120万円ほど上昇する、場合もある、
とあって、それはそれで興味深かった。

★☆★ 放送大学スレ Part.349★☆★(ワッチョィ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531398796/687-704n

678 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 23:54:10.30 ID:9tHUg46H0.net
入学した結果、とりあえず私の文章は無駄に長くなったような気はする。
ロジカルなライティングとかは身についている気は全然しない。

679 :名無し生涯学習:2018/08/01(水) 23:57:33.53 ID:9tHUg46H0.net
一般教育科目の「文学」とかは、
手書きで、古典の和歌についてのレポートだけど、
現代文についても熱心に指導してくれたような気もする。

レポートの論述内容よりも、
外側の文章についてのみ熱心すぎる指導も、あんまり受けたくはないのだが。

680 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 00:00:18.96 ID:gBav4bA10.net
>>676
丁寧にアドバイスありがとう。

独学でもできるのは分かってるんだが、
やっぱり大学みたいなところで身に付けたいというこだわりがあるね。
いくら大卒と変わらない文章が書けても、
独学ならどこまでいっても大卒ではないし、自己流ということになってしまうし、
自分で自分に自信が持てないだろうなと。
「大卒のようなもの」ではどうしても満足できない。
そういう意味では大学で正式に学んだという経歴や後ろ盾はほしい。

法政の日文科も考えてみるよ。
自分も文章を豊かにするなら日本文学がいいかな?と思っていたし。

ずっと一人で家にこもって勉強するだけだと行き詰りそうだし、
大学の普通の講義が受けたいというのがあるので、
スクーリングが多めの通信制大学にしたいと思ってる。
法政もスクーリングがけっこうあるみたいだから、よさそうだと思ってるよ。

681 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 00:19:01.19 ID:as4mcjcd0.net
実際、大学を出ていないことにコンプレックスを持っている人は、
迷っているより始めてみたほうが良いと思う。
卒業すればコンプレックスは確実に無くなる。

もし合わなかったら、1年だけやってやめてみたり、
また再入学してみる人とかも多いし。
「A+」「A」「B」「C」「D」だけの講評がついたレポートでも、
他人が読んで返してくれれば、自分の力も知ることができるし。
日文科なら、通年スクーリングに似た夜間の講義を
通学生にまじって受講できる制度もあるみたいだし。

ただ、もしそのコンプレックスが本当は、高卒であることよりも、
過去に戻って人生をやりなおしたい、というところにあるのなら、
こればかりは卒業しただけでは、根本的には解決しないのだけど。

682 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 00:55:18.57 ID:gBav4bA10.net
>>681
ありがとう。入って分かることもあるだろうしね。
もし法政に入ったら、法政での勉強について語るために、
このスレを利用させてもらうよ。

683 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 11:37:41.38 ID:jOFQ+sXe0.net
生涯学習、本当に学びが目的の人は、最寄りの大学の公開講座に行く。
コンプレックスを持ってる人が大卒資格を目的に、何をしてでも早期卒業のためにお布施。
ドーン!心のスキマにつけ込む商売

684 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 11:44:22.56 ID:2mE988kxM.net
>>683
公開講座もいいね
エクセルとワードの講座よかった!

でも、公開講座と大学の授業は全然ちがうよ。

ちなみに、前期週末の吾妻先生
公開講座でゲーム理論おしえてた。
3日で10万円くらいの受講料。
法政通信3日で1万5千円 
法政通信の単位ってありえないくらい安いよ。

そりゃらロングステーするよ。
年間8万円払って学割きかせまくったら、おつりくる。
駅前留学して英語の勉強してみ?10万円はする。
法政通信1万5千円円そりゃらロングステワすり

685 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 11:44:48.60 ID:2BB9anxo0.net
働いたことない人ってよくお布施って言葉口にするよな〜。何でもタダだと思ってんのかな?
あるいは、ひょっとして自分の仕事への対価はお布施ではないと思ってんのかな?

686 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 12:51:05.25 ID:jOFQ+sXe0.net
>>685
皮肉だろw

687 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 13:01:18.45 ID:jOFQ+sXe0.net
>>684
試験はない方が満足して帰ってくれるでしょ
生涯学習なら、それでいいと思うんだよね
職員と教員もまだ楽だし、満足してもらえたら大学の宣伝にもなる

688 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 13:05:03.27 ID:QGECMirEa.net
7月の単修の結果いつぐらい?

689 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 13:40:33.65 ID:dlB4yMFd0.net
セックスしたことがない人、または見たことない人
必見です

https://www.youtube.com/watch?v=lZbg0qvirZ0

690 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 14:34:55.73 ID:IwMOx7rrM.net
>>688
去年の第1団は
8月6日だたた。前期週末は8月10日に結果でた。
夏スク1郡は8月14日に出た。

691 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 18:03:02.81 ID:LRmwbAuNr.net
>>690
参考になります! ありがとうございます!

692 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 20:36:51.27 ID:VifkMUs00.net
きゅんくみが意味不明なツイートしてたから
捨てアカで「抱いてやるよ」って30通DMしたら、Twitterアカ消えたんだけど何様?
俺がオバサンを抱いてやるよってるのにブロック?ババアを抱いてやるってんだから感謝しろよ

693 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 11:56:02.35 ID:L7PAn7S50.net
そういう事ばっかしてると、そのうち逮捕されるぞ。

694 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 19:16:37.22 ID:fiaN4kkBM.net
SNSはいい人ばかりじゃないから利用する以上覚悟は必要

695 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 00:16:47.75 ID:jJtoHLPl0.net
>>694
Twitter『ユーザーが見つかりませんでした』表示
LINEアカウントはまだある

696 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 01:00:21.71 ID:Pq/5DfOM0.net
むかし大阪大学の大学院の法学研究科(法科大学院ではない)を出て、いまは開業しています。
法政通信の史学科で勉強中。
なんでしたら逮捕できるように持っていきましょうかね。

697 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 05:39:33.12 ID:vSx8M4dU0.net
>>692
爺が婆をばばあというwww

698 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 05:43:02.88 ID:vSx8M4dU0.net
未だに6月メディスク試験の結果が出てない科目ありますよね。
あれって、8月中旬位にならないと出ないんですかね。結果待ちで胃が・・・・。

699 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 12:21:48.32 ID:DbD+zN2D0.net
せやろか?

700 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 13:03:55.40 ID:yz2ZiMi1M.net
統計学の数値誰かメモってないかな?検算したいけどメモるの忘れてしまった。

701 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 13:33:16.12 ID:DbD+zN2D0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

702 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 15:34:45.12 ID:fRoNasty0.net
>>693
あなたへの愛こそが私のプライド

703 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 15:43:50.27 ID:3nBHTSFl0.net
英語のスクーリングは光野先生が取りやすいとか聞いたことある。
今の他の先生はわからないけど、英語が苦手なら、
平常点をたくさんつけてくれる先生の授業を予習して受けて、
和訳とか授業中の発表をするのが素人目には良さそう。

704 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 16:42:55.67 ID:7gNvPZFia.net
橋本大二郎に似た先生の英語の授業が良かったけど、
昨年度で辞めちゃったみたいだね…

705 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 18:04:23.81 ID:8YSjqClM0.net
>>703
夏スク英語の高橋先生の授業ってどうなんですかね?

706 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 18:29:04.34 ID:v8DyGXku6.net
>>703
バカが集まるクラスはよくないよ。
厳しめの先生のほうがいいよ。

仲良くなりたいと思うような人が、受講しはるから

707 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 19:24:37.35 ID:1yctAbEj0.net
2群終了。受けた皆さんお疲れ様でした。

708 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 20:25:49.95 ID:FY0XLq6K0.net
今週は疲れたなぁ。
やっぱり夏スクは仕事との両立にはキツイぜ。

総レス数 1007
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200