2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part95◆◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2018/05/22(火) 23:46:00.56 ID:6GrSsLz00.net
日本大学の通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人の為のスレッドです。

■日本大学通信教育部
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

■在学生専用ポータルサイト
https://online.dld.nihon-u.ac.jp/portal/action/pt/f01/Uspt010100

■丸沼書店(テキスト取り扱い店)
http://marunumashoten.com/

■前スレ
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part94◆◆◆◆◆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1488384131/

741 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 20:40:23.80 ID:aOffWfjb0.net
ようへいは夏スクダメだったのね
日大に5年以上いるのにスク受からないの?

742 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 20:46:48.09 ID:1qVoetBY0.net
>>740
ようへいブログにも書かれてた

743 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 21:30:52.58 ID:jCatq6/Dd.net
昼間スクと夜間スクの積み重ねで単位完成できるよね?

744 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 21:42:32.14 ID:aOffWfjb0.net
>>743
シラバスで注意書きがなければ積み重ねできる

745 :名無し生涯学習:2018/09/02(日) 07:40:55.82 ID:yh/isSJy0.net
【日大で】池江璃花子 Lane 6【東京五輪銅メダル】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1529104460/l50

746 :名無し生涯学習:2018/09/02(日) 17:00:11.84 ID:RizVR7V80.net
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

747 :名無し生涯学習:2018/09/02(日) 18:40:55.71 ID:WZ55ucmx0.net
>>745
日大の噂あるけど、本当かな?東洋大に引き抜かれそうw

748 :名無し生涯学習:2018/09/03(月) 07:03:07.48 ID:ujV1caNS0.net
>>743
できないと思う。学校に確認したほうがいい。

749 :名無し生涯学習:2018/09/03(月) 08:44:34.73 ID:X2bI7eqka.net
>>748
学習要覧には併用は出来ないけど多種スクーリングとの積み重ねも可能って書いてあるからいけるんじゃない?

750 :名無し生涯学習:2018/09/03(月) 18:59:02.71 ID:8VjcilBnM.net
気づいたんだが、英語基礎のレポートに限っては簡単すぎて、1800文字以上に満たすの無理じゃないか?
みんなどう思う?

751 :名無し生涯学習:2018/09/03(月) 21:34:55.53 ID:974lLQE70.net
1800字書けなんて求められてなくね?
課題どおり書いてあれば字数は問題ないやつだと思うが。

752 :名無し生涯学習:2018/09/03(月) 21:53:27.46 ID:zC5mlmrC0.net
レポート用紙のマス目無視して書いても合格もらえたし、>>751のとおり内容がキチンとしてれば問題ないと思うよ
もし不安なら教務課に聞いてみたら?

753 :名無し生涯学習:2018/09/03(月) 22:15:42.71 ID:vyKhatQl0.net
英語2だったか3だったか忘れたけど、逆に枚数内に収めるの一苦労したわ

754 :名無し生涯学習:2018/09/03(月) 22:44:43.08 ID:lVKdrkxx0.net
秋編入で九月卒業になってしまうから就活の時期に合わせる為に半年間卒業を遅らせたいんだが、半年間だけ留年って通信も出来るの?

755 :名無し生涯学習:2018/09/03(月) 23:09:44.40 ID:8VjcilBnM.net
教務課16時までだったんだよw
ので結局、関係代名詞副詞乱用しまくって長文を仕上げてしまった。
だがしかし!返信感謝する!

756 :名無し生涯学習:2018/09/03(月) 23:30:24.73 ID:974lLQE70.net
課題から外れてなけりゃ合格するよ

757 :名無し生涯学習:2018/09/04(火) 00:27:28.98 ID:Y/hQzeEH0.net
英語基礎なら文字数制限無しで大丈夫だって言われたよ
実際数ページ余ったけど合格だった
英語基礎で1800字書けるなら、英語基礎やらないで英語1〜4にしなよと思うw
過去形使った思い出とかいっぱい書いたってことだよね?すごすぎる

758 :名無し生涯学習:2018/09/04(火) 05:23:51.86 ID:5IdrmNVg0.net
>>749
そうだ、併用ができないだけだ。
>>743
誤った情報すまん。

759 :名無し生涯学習:2018/09/04(火) 12:57:53.30 ID:buHBmXE1p.net
メディア授業ってレポート提出とかありますか?

760 :名無し生涯学習:2018/09/04(火) 13:43:05.24 ID:WuZx/0TA0.net
>>759
どうしてないと思ったの?バカなの?通信の履修もまともにできないの?w

761 :卒業生:2018/09/04(火) 18:40:00.80 ID:i8idl5Y00.net
卒業希望届けを希望する年月で書いてだせばok.
もし延期したいならその申請をすればよい。
というか普通に最短で卒業できる方が少ないみたいだから。
履修が進んでいるなら単位が早くそろわない様に微調整をしてもいいし。

メディアはレポートあるよ。併用もあれば、メディアの最終試験が2000文字以内のレポートのことも。

762 :名無し生涯学習:2018/09/05(水) 04:07:20.50 ID:nWwPDFp40.net
https://twitter.com/shobooonchan2/status/1036503896959508480
ようへいとうとう気でも狂ったか?
(deleted an unsolicited ad)

763 :名無し生涯学習:2018/09/05(水) 07:34:14.03 ID:k2a4kogA0.net
もともとじゃん

764 :水道橋にスポーツ施設・体育館はどうよ?:2018/09/05(水) 16:17:06.89 ID:UP1ljDB60.net
三茶にスポーツ科学部ができたのにまだそれか
日大法に恨みが相当あるとみた

↓    ↓
私は一般学生さんが参加できるスポーツ施設は

あってもいいのではと思いました。

授業を受けているばかりでは鈍ってしまいます

市ヶ谷通信教育部、水道橋(文系)、御茶ノ水(理系)を結ぶトライアングルに

10階建ての体育施設が出来れば全員参加型のスポーツ競技が

出来ると思います。

765 :水道橋にスポーツ施設・体育館はどうよ?:2018/09/06(木) 10:05:55.95 ID:+XL0muuj0.net
私は139万人の日本大学の卒業生の一人です。
今回、上京して市ヶ谷、水道橋、御茶ノ水と廻ってみたんだがな。

都心学部生が共同して使えるものは体育館ではないのかと思ったですね。

高校を出ちゃうとスポーツエリートを除いて大半の一般学生はスポーツから

遠ざかるんだけどな。高層の体育施設があると都会の学生もスポーツが続けられるなと

法学部3号館跡地に出来た多目的のコートを見て感じました。

市ヶ谷の通信教育部、水道橋、御茶ノ水のトライアングルに
日大生が横に連帯できる体育館があればいいなぁと思いました。愛エメ

766 :都心トライアングル、体育施設の実現への可能性はありです:2018/09/07(金) 08:17:15.23 ID:Ymjt0u1K0.net
大変うれしいのは学校側の構想の中に水道橋の共同施設の構想が入っていることですね。

理工学部は駿河台のタワースコラの次の構想に北側タワー塔の構想があります。ここに
スポーツ施設をはめ込むことも可能です。法学部の3号館跡地の多目的のコートを高層の
スポーツ施設にすることも可能です。

市ヶ谷の通信教育部、水道橋の法学部経済学部、駿河台の理系・医療系のトライアングルで纏まれば
日大トップの田中理事長さんの共同施設の構想なだけにアットイウマニに実現しそうです。

767 :水道橋にスポーツ施設・体育館はどうよ?:2018/09/07(金) 08:19:36.68 ID:Ymjt0u1K0.net
私は139万人の日本大学の卒業生の一人です。
今回、上京して市ヶ谷、水道橋、御茶ノ水と廻ってみたんだがな。

都心学部生が共同して使えるものは体育館ではないのかと思ったですね。

高校を出ちゃうとスポーツエリートを除いて大半の一般学生はスポーツから

遠ざかるんだけどな。高層の体育施設があると都会の学生もスポーツが続けられるなと

法学部3号館跡地に出来た多目的のコートを見て感じました。

市ヶ谷の通信教育部、水道橋、御茶ノ水のトライアングルに
日大生が横に連帯できる体育館があればいいなぁと思いました。愛エメ

768 :名無し生涯学習:2018/09/07(金) 11:20:46.89 ID:QsJx92+QY
エメラルドは部外者だろ。
通教は必修の体育以外はスポーツはしない。
通教スレにまでのこのこと現れるなよ。

769 :水道橋にスポーツ施設・体育館はどうよ?:2018/09/07(金) 16:30:03.94 ID:Ymjt0u1K0.net
私は139万人の日本大学の卒業生の一人です。
今回、上京して市ヶ谷、水道橋、御茶ノ水と廻ってみたんだがな。

都心学部生が共同して使えるものは体育館ではないのかと思ったですね。

高校を出ちゃうとスポーツエリートを除いて大半の一般学生はスポーツから

遠ざかるんだけどな。高層の体育施設があると都会の学生もスポーツが続けられるなと

法学部3号館跡地に出来た多目的のコートを見て感じました。

市ヶ谷の通信教育部、水道橋、御茶ノ水のトライアングルに
日大生が横に連帯できる体育館があればいいなぁと思いました。愛エメ

770 :名無し生涯学習:2018/09/07(金) 17:21:58.84 ID:V2PimPZi0.net
所詮はこれが世間の評価だろうね。
かりにも大学を運営する学校法人の理事長が非学識経験者、修士号すら持っていないとは・・・。

成蹊>明学>成城>國學院>東洋>専修>・・・日大>東海

771 :名無し生涯学習:2018/09/07(金) 19:15:14.48 ID:VLJu9aqEp.net
東海>ようへい

772 :注目される日大と法政の陣取り合戦:2018/09/09(日) 22:13:04.80 ID:W49X+xF60.net
【経済学部】法政vs成蹊vs日大vs南山vs関大
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1536495395/l50

大変注目されるのは日大と法政の陣取り合戦だわな

多摩山奥の多摩法政と東京都心の日大経済の争いだわな。

日大経済も図書館校舎が完成して見栄えが良くなった。
隣の法学部は多目的のスポーツ施設が完成。理工学部はタワーステラが完成、
勢いが出て来ました。更に水道橋に体育館も計画中です。
市ヶ谷のにちだい通信教育部は靖国通りに面し自前の高層校舎という事もあり、
赤字の法政通信を圧倒する勢いです。

地方の受験生は兎も角、首都圏の受験生は都心から2時間かかる
多摩法政経済を選ぶのかそれとも水道橋東京日大を選ぶのか
まったく目を離せません。

773 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 04:28:11.95 ID:jTZPFUa20.net
法政も殆どは市ヶ谷だ

774 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 15:33:02.37 ID:uVpYuGwNd.net
入学式に武道館に行って、配布資料を見て、そこで経済学部の学舎は町田の山奥だと知るんだよ

775 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 15:35:31.02 ID:uVpYuGwNd.net
町田市と言っても、町田市街地(玉川大学とか)なら、西の渋谷とも言われる町田繁華街で遊べるけど、法政多摩キャンは僻地だからな

776 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 17:29:21.85 ID:w8CtXU+z0.net
中央(法以外)法政学習院とかマーチ下位校は身の程を弁えているのになんで日大出身者ってめっさプライド高いのかね。的確な自己評価が苦手なのかしら。

777 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 17:46:18.71 ID:qw+oUA970.net
前者はマジで戦って敗れた人たちって感じだけど
日大の人たちは「いや、やらなかっただけだよ。やればできるけどね」というスタンスがプンプンする。
やらない人には勝てない

778 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 17:54:34.02 ID:1cvCiTeed.net
ようへい乞食まがいのことしてるのな

779 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 17:55:20.48 ID:uVpYuGwNd.net
日大経済学部もオフィスビルのようなキャンパスだからなぁ。法政市ヶ谷は門をくぐって狭いながらも大学キャンパスっぽいが

780 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 18:04:45.33 ID:qw+oUA970.net
三崎町あたりの日大の校舎って郊外や地方出身者からすると不安になるよな。
LECとかよりはましだけどさ

781 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 19:13:50.02 ID:uVpYuGwNd.net
文理学部のキャンパスが単科大学っぽくて好き

782 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 21:48:23.18 ID:MAtwUxul0.net
後期編入生なのだが、後期生はその年のスク&レポ併用出来ないってマジ・・・?

783 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 22:22:01.89 ID:mSdtXFON0.net
併用締め切りに間に合えば出来るよ

784 :名無し生涯学習:2018/09/10(月) 23:01:02.46 ID:MAtwUxul0.net
>>783
あざす・・!助かった

785 :名無し生涯学習:2018/09/11(火) 00:48:18.88 ID:q5eS+S3E0.net
入学時はね
次の年から併用締め切りの1ヶ月前くらいに履修してないと併用できなくなる
前期もそうだけども

786 :名無し生涯学習:2018/09/11(火) 02:07:35.98 ID:b8Sf8U8Y0.net
ようへい締め切り?

787 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 00:30:53.73 ID:IJTwORTuM.net
後期入学にしようか迷っています
明日郵送で卒業証明を取り寄せるつもりですが、入学かギリギリになる為4月まで待った方が良いか悩んでいます
現実的にどうてしょうか?
良ければアドバイスお願いします

788 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 01:51:47.30 ID:aJ+G7dRB0.net
ストレートで卒業する気がなければとりあえず入ってもいいと思う
短期スクやレポートなら前期後期に分かれてないから取れると思うけど
短期スクでもちゃんと準備しないとダメかな

789 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 02:49:19.70 ID:RVjWh7lp0.net
ダラダラ8年半かけて卒業したけど全部スクーリングで単位とるのが
一番手っ取り早いよ。でも今見たらスクーリング2つ分で単位とれる方式に変わったの?
科目試験はホント時間の無駄。テキストがまず分厚くて無駄にややこしい表現で書いてたりするし
ホント時間の無駄だった。学歴ロンダの通過点と割り切った方がいい。

知識を得る手段としてはもっとも効率悪い

790 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 13:56:35.72 ID:qctN0QTnM.net
卒業に8年かけてるヤツに効率を語られてもなwwww

791 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 14:18:11.29 ID:Qm4WIBc7M.net
通信制の時点で、だらだらでも短期でも成績3.5程度で卒業できてればおk
3.0未満はカス同然だけどなw

792 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 15:40:11.51 ID:RVjWh7lp0.net
>>790
経験者は語る

793 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 21:05:22.77 ID:IJTwORTuM.net
ご意見ありがとうございます!
メディア授業の期限に間に合わないので4月入学にしようと思います
地方在住で働きながら貯金も多くはないので4年で卒業したいです
月末に入学説明会に行くことにしました
何が分からないのか分からないので一つずつクリアしていこうと思います

794 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 21:20:40.53 ID:Qm4WIBc7M.net
>>793
やめておけ。断定するがお前は卒業できないタイプだ。
卒業したいならその最高のモチベーションがある今やれ。
そしてレポートをガンガン提出しておけ。
地方で金がないならなおさらな。

795 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 08:24:11.30 ID:rfxtu1DP0.net
夜間スクと土曜スク受ける予定なのですが、教材申請は早めにしておくべきでしょうか?それとも土曜スクの説明会を受けて受講手続きをしてからの方がいいでしょうか?

796 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 10:05:48.46 ID:MjHVleAf0.net
六大学と言えば 日早慶と東大京大+α

都心で、キリリとした頭のいい人を見つけたらそれは
日本大学の学生さんです。

法学部   司法の日大 戦前は京都大学を上回る官僚と、早稲田大学の三倍の司法試験合格者を輩出
危機管理学部  時代の最先端、注目の学部。学部は三軒茶屋にあり渋谷駅から2駅の近さ。待望のニュー法学部。
      老舗の法学部を上回る実績を出せるか現在は3年生、2年生、1年生のみ。学生数は678人の少数精鋭。
日大法科大学院 法学部に3つの校舎を有します。今年の受験生は昨年の2倍。来年からは期待できます(キッパリ)
文理学部  高等師範以来の伝統。高校教師採用者数は3年連続トップ
スポーツ科学部 1年生の平野歩夢、原大智の活躍に続いて、走り幅跳び橋岡優輝も
        アジア大会で8メートル越えの快挙。来年は女性スイマーの池江璃花子入学決定でスポーツ日大復活か
通信教育部 芥川賞作家の川上未瑛子は働きながら哲学専攻科で学んだ。校舎は市ヶ谷靖国通りにあり隠れた人気学部。
      日大通信躍進の陰で法政通信が廃部の危機。東洋大通信は廃部の憂き目。 強みは高層独立校舎。
藝術学部  爆笑問題を生んだ江古田の怪物学部 言わすと知れた芸能の東大
医学部   旧設八医科大学 5っ子を育てたことで有名 天皇の治療で有名なのが天野篤
歯学部   子供を泣かせない治療で有名
松戸歯学部 東京大学医科学研究所所長清野 宏さんはここの出身
獣医学科  日本獣医生命科学大と麻布大を源流を共にする旧制専門学校を前身とする私大獣医のトップ校
理工学部  早稲田に次いで私大二番目の設置 建築学科は東大早稲田と共に三巨頭
生産工学部 文科省の幹部の息子さんの第一志望校。ゼロ戦の堀越二郎教授が務めた学部
経済学部  幕内力士50人を育てた相撲界のジャイアン田中英壽氏の出身学部 田中氏はオリンピックに日本の国技
      相撲を採用させようとしたり、女性のアマチュア相撲参加を勧めるなど 開明的な人物。
商学部  オードリー春日とダンカンの出身校。オードリーは付属の推薦はぺけでも自力で商学部合格。


        愛のエメラルドこと松浦孝治

797 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 20:39:08.11 ID:XcYP4Uzh0.net
どっちでもいい

798 :名無し生涯学習:2018/09/14(金) 02:33:29.13 ID:zHBcDQCr0.net
秋の思い出
〜ようへいの臭い思いを乗せて〜

パート1

https://i.imgur.com/cy9BZXD.jpg

799 :名無し生涯学習:2018/09/14(金) 19:28:37.17 ID:6ORRRxbT0.net
ようへい、最近人気出てきたな ニコ生コメも1配信で300は行くようになったし

800 :名無し生涯学習:2018/09/14(金) 21:53:38.66 ID:hM7PoqBN0.net
ようへいってだれだよ

801 :名無し生涯学習:2018/09/15(土) 03:26:24.03 ID:ocOGJyE10.net
ようへいのニコ生見るとかきもい

802 :名無し生涯学習:2018/09/15(土) 04:07:59.09 ID:u+BuUrIMp.net
何様だよ

有名人気取りしてんじゃねーよ

803 :名無し生涯学習:2018/09/15(土) 04:13:31.57 ID:ocOGJyE10.net
何かあったらこちらに文句言ってね

全部答えます!

https://peing.net/ja/jou_hou

804 :名無し生涯学習:2018/09/16(日) 00:48:26.52 ID:wVUa86r6f
もう嫌だ怖いよ
了一君消されたのにブログ乗っ取られたり本人好みのファッションだったりしてる人が近所に存在していて恐々話し掛けたらシカトされてどうしていいのかわかんないよー

805 :名無し生涯学習:2018/09/16(日) 12:18:58.86 ID:L2wLM8prp.net
よし
質問したから答えろやクズ

806 :名無し生涯学習:2018/09/16(日) 16:31:29.66 ID:FIfdHhvb0.net
>>790
卒業した者だけど、卒論指導の時に、10年かかったっていう人と話したけど、
私も4年では卒業できなかったけど、早いですね!って言われたよ。
何年かかっても、卒業できれば偉いと思う。
周りでもそろそろ卒業しなくちゃならない期限が来ている人が数人いるけど、
やはり仕事してたりして、卒業できないみたいだよ。
764がどんな経歴かわからないけど、
8年でも卒業できたならすごいよ。

807 :名無し生涯学習:2018/09/16(日) 16:42:03.48 ID:7RRFpnCd0.net
http://motokurashi.ex5.biz/

808 :名無し生涯学習:2018/09/16(日) 17:22:59.94 ID:d/dj3vs80.net
大学中退したもので現在アルバイト生活なので時間は比較的あるのですが、昼スクーリングが1番卒業しやすいのでしょうか?

809 :名無し生涯学習:2018/09/16(日) 17:57:49.48 ID:8i99Htsm0.net
そうだぞ
わからないことがあったら遠慮無くようへに聞いてくれ

810 :名無し生涯学習:2018/09/16(日) 21:15:25.46 ID:hb8KMTbu0.net
3年編入で2年で卒業、最短で駆け抜けていったけど、スクーリングが手っ取り早いというのは同意だよ

811 :名無し生涯学習:2018/09/17(月) 20:54:54.93 ID:7cA7kfVh0.net
>>808
昼スク・夜間・短期と全部組み合わせて取っていけば、
スクだけで卒業できるよ!

812 :名無し生涯学習:2018/09/17(月) 20:56:42.52 ID:hq8TuamUp.net
首都圏住んでる人ならスクさえ出ればいいから最短で卒業できる

813 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 09:33:36.86 ID:9kpxUzHK0.net
1年からの卒業率15パー、3年編入で40パー(HPに書いてある)
なんだから卒業できるだけマシなほう
正社員で働いててそもそも卒業無理なやつとか3年編入の教職狙いで免許取ったら
中退とか勘案しても卒業する人のほうが少ないだろうな

814 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 09:50:40.07 ID:eK5w9P4od.net
教職は専用コースが出来たから、卒業率のカウントからは除外されてるんじゃね?
そのために教職コース作ったんだろ

815 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 14:30:44.06 ID:RGG4pl/QM.net
40%の記載はあるけど、15%なんてソースないでしょ?

816 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 14:35:31.79 ID:9kpxUzHK0.net
あーごめん15パーはツイッターに書いてあっただけで噂レベルの話だわ
でも3年編入で40パーならそれより卒業まで険しいわけで
半分以下でそれくらいが妥当かなとは勝手に思ってる
教職組って正科生入学で免許とったら中退じゃないの?

817 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 16:43:20.38 ID:jEa2K1dG0.net
法学部のくせに立証責任すら知らない
洋平ってほんとにアホだな

818 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 16:47:10.22 ID:jEa2K1dG0.net
言っとくけど、見たとか聞いただけなら証明しているわけじゃないぞ
ちゃんとソースを出すなりリンクを貼るなりするのが立証責任だからな

ちゃんと覚えとけよ、嘘つき洋平

819 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 17:21:03.06 ID:jHOjRKe00.net
>>816
まぁ、年によってまちまちだけど平均するともっと低いよ。
エビデンスはあるけど間違いなく荒れるから絶対にいえないけどねw

820 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 03:08:23.63 ID:t8IBlWg30.net
春頃の卒業者特集みたいな雑誌が市ヶ谷キャンパスにあったけど、その本に卒業率ぽいのあったなあ

821 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 06:30:52.35 ID:D/05GJGYM.net
>>820
インチキ計算式のやつ?

822 :競泳女子の池江璃花子が、日大の入試を 受ける手続き:2018/09/19(水) 07:47:08.88 ID:1bnvuyM+0.net
競泳の池江璃花子「願書提出」日大入学希望を貫く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00335051-nksports-spo

アジア大会 競泳 女子100メートルバタフライで優勝し
金メダルを手に笑顔の池江璃花子=2018年8月21日

競泳女子の池江璃花子(18=ルネサンス)が、日大の入試を
受ける手続きを行ったことが18日、分かった。
東京・淑徳巣鴨高3年の池江は、日大進学の意向を持っていたが
「願書提出」という形で、その意思を明確にした。

これから入試を受けて、来月上旬にもその合否が決まる見通しだ。

823 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 12:25:13.17 ID:vxsvUCszM.net
>>822
学歴コンプで一生苦しむからやめれ(´・ω・`)

824 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 12:46:47.90 ID:BlDIR99u0.net
https://peing.net/ja/jou_hou

825 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 15:42:10.25 ID:1bnvuyM+0.net
日大に受かれば御の字だろう。知名度抜群、社長数・役員数日本一だし、実質的に日本一の大学だと思う。
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

826 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 17:21:41.90 ID:nos80fRrp.net
誹謗中傷はこちらへGO

https://mobile.twitter.com/Jou_hou
(deleted an unsolicited ad)

827 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 02:52:22.22 ID:N88iWyX30.net
相談なんだが…
歳は26で、中卒の俺がこれから通信制大学に入る意味はあるだろうか?
卒業しても早くて30、短大なら28
何か学びたい事、将来の職業に必要みたいな展望もなく、ただ学歴が欲しいだけ。
現状中卒フリーターで、将来に向けて何かしなくてはと焦ってはいるが、まるで道が定まらず困り果てている

828 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 04:56:31.49 ID:TdYBSato0.net
まず入学条件として高校卒業が、、、

829 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 05:19:41.44 ID:TdYBSato0.net
ざっと調べたけど高卒認定試験自体はほぼ中学レベルだからさほど
難しくないらしいよ。合格率で40%程度。でも一度合格した科目はそこで認定されるので
繰り返し受けてればいずれ受かる。

で、通信制大学自体は学歴にコンプレックスあるなら半分くらいは軽減される。
某書籍で書いてあったように。でも目標がない人はあまりとる意味はないよ。
警察官が32歳に引き上げされたからそれを目指すとか現業系公務員目指すとかならわかるけど。

830 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 05:37:55.21 ID:iCPH4fHjd.net
まず高校を卒業していない時点でアウト
高卒でも4年間で卒業できる人間は稀少
皮算用加減が図々しい

まず単位が取れない
レポートは2000字手書き、
科目修得試験は論文形式

831 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 05:46:48.13 ID:N88iWyX30.net
高認は持ってる。
この歳まで定職にも就かずさんざん遊び怠けてきたツケをどう払うのか思案なんよ…

832 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 05:53:01.87 ID:TdYBSato0.net
それを先に書かないとw

ちなみに804を否定するわけじゃないが俺も高校はほぼ勉強してなく
中卒レベルの学力(中学はそれなりにやってた)だけどレポートは基本
ネット検索&殴り書きだし、論文といってもキモとなるタームを使って
文章になってればいいだけなので、卒業できたよ。時間はかかったけど。
ただスクーリング併用だけに限定すれば4年でも卒業できたと思う。
要はこだわりを捨てること。

833 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 06:02:50.06 ID:N88iWyX30.net
>>832
頑張って卒業したところでそれが何に繋げられるのかわからなくて悩んでる…
28歳短大卒/30歳大卒でも、職歴無し未経験では就職先が限られるのは変わらない気がするし、将来を考え、これから何をどう努力していけばよいのかと焦って悩みまくってるんよ…

834 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 06:47:52.61 ID:z3hj6Nle0.net
ようへに相談しろよ
40歳で新聞配達 卒業したら就職できると信じてる

835 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 06:58:59.84 ID:TdYBSato0.net
自分もそんな感じでフリーターあがりで正規雇用の経験なしだけど
結局目標ないなら何しても意味ないと思うよ。なるようにしかならないからね。

836 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 07:13:17.60 ID:z3hj6Nle0.net
とりあえず学歴はあったほうがいいけどここ卒業したから良い職が見つかることは無いと思うけどな 信用度が少しあがるくらい

教職コースも考えてみたらどうだね。
しらんけど。

レポート科目習得試験以外の方法で単位取るなら割と金かかるからお金に余裕ないと詰むかな その年じゃローンもくめないだろうし
でみ年齢バレするかどうかとかは心配いらないと思う おっさんも普通にいるし 短期スクなら知り合い作る暇も無いかも

837 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 07:20:40.93 ID:oGHrQDE+0.net
ようへいに相談したところで何も役に立たない

社会のゴミだからな

838 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 07:46:19.11 ID:N88iWyX30.net
>>827
恥ずかしながらもっと突っこんだスペックを書くと、中卒フリーター職歴無し26歳、職歴は一定期間続いたのは今のを除けば一つだけ、あとは短期単発いくつかのスカスカ経歴
こんな経歴の奴が30大卒になる意味があるのか?そこからどんな道が広がるのか?
それともとっとと土方にでもなるべきなのか?
スレチ申し訳ないができれば相談乗ってくれ

839 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 08:17:19.27 ID:TdYBSato0.net
マジレスすると今自分はナマポ&ユーチューバーをやりながらあるスポーツで
日本記録目指しながら趣味で司法試験の勉強してるけど、
モチベーション低いならハッキリ言ってナマポもらったほうが得。
手取り30万以下の底辺労働やって時間全部取られるなら
何もせずに12万プラスアルファのほうがいい。
原則だめだけどナマポやりながらこっそり通信大学行ってもいいし。
ただ現在貯金無いならさすがに来年の学費貯めるのは
金使わない人じゃないと難しいけどね。

でもドカタやるくらいならナマポというBIもらいながら趣味に没頭したほうが
よっぽど有意義。肉体労働なんていくつになってもできるもんじゃないし。
やってる人いるけど

840 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 08:41:49.45 ID:z3hj6Nle0.net
卒業後以前に卒業できるかが問題だけどね
短期スクメインでもようへみたいにストレートで卒業でき無いパターンもある
卒業できずに退学も多いだろうし

総レス数 1028
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200