2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.345★☆★

1 :名無し生涯学習:2018/06/07(木) 10:27:19.59 ID:Ii6GlbN4.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.344★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1526038725/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

571 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 12:05:33.52 ID:2gZv/sub0.net
>>543
俺が受けた面接授業なんか、県外の人が多くて(俺もだが)、居住地はオープンだった。
新潟に東京、大阪、兵庫、岡山、鳥取、香川・・・
またある授業じゃ、青森、岩手、秋田、(主催・共催地省略)、茨城、群馬、新潟、愛知、岡山・・・
別の授業じゃ、富山、石川、京都、大阪、福岡・・・
みんな、結構あちこちから来てるんだな。

572 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 12:09:20.50 ID:2gZv/sub0.net
で、西日本某センターでは、講師のほうが名簿を見てビックリして、「え、そんな遠くからですか?」ってセンターに問い合わせたって。

これが砲台なんだよ。

573 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 12:12:44.41 ID:OYVAeV6jr.net
6回目女講師のマバタキ回数多過ぎてこんなん笑ってまうわ
何か疾患かな

574 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 12:24:56.76 ID:mmdaz4as0.net
>>572
講師の方も、地域の公民館の公開講座程度の感覚で引き受けてる場合も少なくないからなあ。

575 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 12:32:37.91 ID:SLJoUUSJ0.net
実際おんなじレベルだろ
何がちがうんだ

576 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 13:12:36.53 ID:GnDOudI70.net
プリント渡して講師が朗読して終わりのks講義も多い
自分の研究に興味もってもらおうとかどうでもいいんだもんな、帰って研究だけしていろといいたい
自己紹介させる講義は何度かあったことあるけど何しに来たのかわからなくなった
ジジババの身の上話(他人を気にせず10分近く喋る)を聞きにきたわけではない

577 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 14:00:10.02 ID:7M8PywdK0.net
昔書き込まれてた、同じ話の繰り返し、おなじヤツだな

578 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 14:03:32.79 ID:0rrPyr1N0.net
これこそ学習センターがやればいいことじゃん
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55594?page=2

運営はサボってないでそろそろ仕事すれば

579 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 14:11:50.88 ID:jnKVjE1e0.net
>>570
業者的にはHTML5対応でまた発注が来るからいいんだよw
出してる方も経営者感覚なんて鼻くそほどもないから、クソ業者に便宜を図って安くしてもらったつもりでいるんだろwww

580 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 14:14:58.90 ID:9R5X7cReM.net
>>576
>自分の研究に興味もってもらおうとかどうでもいいんだもんな、
君の面接授業受講の目的は?

581 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 14:23:59.14 ID:7M8PywdK0.net
>>578
こんなもん作らずに学習センター閉鎖で良いだろ。
>>579
業者じゃねぇもん

582 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 15:31:46.65 ID:2gZv/sub0.net
こんなの見つけたんだけど、どこかのSCに関係あったらしいよ。

http://up.gc-img.net/post_img_web/2017/11/932528d8e4a5707c9717b6af80e939ee_20358.jpeg

583 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 16:14:20.99 ID:Rv1OjNP00.net
10月になると見られなくなるのかと思うと寂しいな・・・・

584 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 16:57:46.72 ID:C+mxr1Vp0.net
誰?

585 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 19:10:16.29 ID:GoIJiybzd.net
パーチャルキャンパスのプラスチック博士の自己顕示欲がキモイ。

586 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 19:17:56.73 ID:iLd/EYDx0.net
認知行動療法の潔癖症のガチ患者の映像はスゴイわ
再現ドラマじゃなく、こういうの見せて欲しい。

587 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 19:28:37.50 ID:OYVAeV6jr.net
>>586
そういうのあるんか
それは割と視たいな

588 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 19:31:37.35 ID:OYVAeV6jr.net
今期から臨床講義取ったけど
ガチ患者はなるべく見ときたい

589 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 19:35:10.68 ID:OYVAeV6jr.net
精神病院の一般公開デーとかないのかな
自衛隊とか工場見学みたいなノリで

590 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 19:44:08.54 ID:SLJoUUSJ0.net
>>588
精神病んでんのか?

591 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 19:53:36.39 ID:OYVAeV6jr.net
いや別に…
コース的に臨床以外を優先してきただけ

592 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 20:51:37.09 ID:KClpfqCY0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061301194&g=soc
大学無償化、年収380万円未満=保育補助に上限−人生100年会議

え?社会人も含んでるっぽいけど通信も無償化?
とんでもなく入学希望者殺到しそう。

593 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 21:30:38.00 ID:Rv1OjNP00.net
地上波から消えるんだから露出が減ってむしろ減少すると思う。

594 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 21:37:27.63 ID:KClpfqCY0.net
え?もしかしてこの無償化を想定済みで地上波から撤退?

595 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 23:22:52.77 ID:2gZv/sub0.net
>>582の、幸薄そうな人の正体は・・・

  ゆ き り ん

だってさ。この写真の姿で普通に街歩いてても気付かれないし、今日のナゴヤドームでも守衛さんに止められたって。
なぜ、ここにうpしたかというと、N学習センターの通学バスのラッピングだった。その車両にも座ってた。
隣に座ってたとしても誰も気付かないだろうな。

596 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 23:48:37.33 ID:7M8PywdK0.net
>>593
>>594
関係ねぇよ
地上波から消えるのは、あんたの回りだけだろ

地上波撤退は2013年の免許更新以前からの決定事項だよ

597 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 23:52:20.61 ID:7M8PywdK0.net
そういや前川前事務次官が放送大学無料化を、ぶちあげてたな

598 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 23:59:02.39 ID:0rrPyr1N0.net
さっさとYoutubeに動画あげればいいんだよ

599 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 03:22:25.82 ID:3NFBCU5IH.net
声がうわずる上代真希がこの世から消えたおかげで
完全に安心して気持ちよく放送大学見れてホンマうれしいわ

600 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 04:23:24.02 ID:WNDEGJNo0.net
>>592
ちゃんと読んでねえけど定年後の暇な老人が入学したらどうするの?

601 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 06:20:57.11 ID:ipO9LxCp0.net
>>600
いや、まさのそれを心配して聞いてるんだよ。
定年後の暇な爺さんの無料カルチャーセンターになるんではないかと。
想像しただけで恐ろしいわー。

602 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 06:31:07.59 ID:3KQM7nFn0.net
そろそろ放大のコースをわける必要があるな
ちゃんと大学資格が取れるコースと
カルチャーセンターがわりに学べるコース

前者はレポートとか書かせて単位試験も厳しくする
後者は楽しく学べるみたいに

603 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 07:01:06.46 ID:ipO9LxCp0.net
>>602
いやー後者も何か目標がないと成立しないでしょ。
だから結局は後者が普通のコースに入ってきてさらに試験が簡単になる。

604 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 08:55:44.28 ID:sWsJtGnM0.net
どっちにしても収容定員10万以上は入学できないんだから。
心配することは無いよ。
まあ面接授業の学級崩壊の対策は必要かもね

605 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 09:01:00.33 ID:sWsJtGnM0.net
放送大学の設立趣旨は、生涯学習大学

通信制大学の年齢構成は他の大学も同じなんだよね

606 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 09:02:11.96 ID:nB5wIutD0.net
事前試験で絞るかせめて初日に試験してグループ分けするくらいはしてほしい

607 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 10:23:42.84 ID:2PRijUfv0.net
>>595
いつもの新潟の人か。あんた何だかんだ言って柏木由紀と大国様大好きなんだな。

608 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 10:27:43.71 ID:3KQM7nFn0.net
目覚めた
気力がいまひとつだ

609 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 10:28:07.12 ID:3KQM7nFn0.net
カレーでものんで力つけるか

610 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 10:29:04.58 ID:3KQM7nFn0.net
放送授業みて印刷教材のよみこみやって
半日がすぎるだろう

611 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 10:29:26.09 ID:3KQM7nFn0.net
未来は輝きか暗闇か

612 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 10:30:04.12 ID:3KQM7nFn0.net
いったいなんのために苦しい勉強をしているのか

613 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 10:30:32.53 ID:3KQM7nFn0.net
答えは見えないが
やるしかないだろう

614 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 10:31:21.04 ID:3KQM7nFn0.net
とにかく起きてすぐの麦茶がしみこむ

615 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 10:31:49.64 ID:3KQM7nFn0.net
脱水してたのかも
命の水だ

616 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 11:26:52.23 ID:yjXgINqx0.net
>>612
そりゃ、まずは学士様になるためさ
なったら
次は卒業研究に挑戦するのが俺の目標
苦しく大変だけど楽しさもある

617 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 12:35:09.88 ID:8Cq4vKVA0.net
いったい、通信指導の結果はいつ届くのですか?

618 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 12:50:45.29 ID:3aeYm8Xx0.net
教育界の低コスト大量生産ブロイラーの代表みたいなもの
しかも育てられている鶏があまりよく太っていない
栄養も良くないが消化能力もお粗末だから
誰も食べたがらない

619 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 12:54:28.92 ID:B17VPenf0.net
>>607
冗談じゃねぇや!
あのラッピングバスは「不幸のバス」として有名なんだ。
あのバスが来るとロクなことがないって有名だよ、N交通スレでは。

620 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 12:55:43.02 ID:B17VPenf0.net
>>618
自己紹介・・・痛すぎ

621 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 13:20:16.94 ID:3aeYm8Xx0.net
しかも半分以上は年齢が行き過ぎてまずくて食べられない

622 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 13:30:49.98 ID:2wigc0gF0.net
まあ教育がまずいところなんていっぱいあるけどな ノーベル賞で有名な某校の講義ユーチューブでみたけど酷かったぞ。一方通行の淡々と定義だけ言って、それぐらいは知ってるよね?って感じで続いてた。そりゃあんたは何十年も研究してるから当たり前なんだろけど

623 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 13:43:23.52 ID:zHlHvSQeM.net
>>612
もともとは高卒公務員のためのもの
高卒のままだと役所で出世が頭打ちだから
もう高卒公務員自体が税務署でさえ希少種になったがw

>>622
アホな子とアホなおっさん連中の相手してたら、研究できないからな
普段は一流の大学生か大学院生相手に講義してるんだろうな

624 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 14:01:08.24 ID:2PRijUfv0.net
>>619
3年前に1ヶ月運行しただけのラッピングバスをいつまでも話題にしてるのなんてあんただけだよ。
アケカスすら話題にしてない。

625 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 14:29:54.49 ID:3aeYm8Xx0.net
>>622
京大の自由の気風というのは教授が学生に教育をしない(ことによって生じる)自由のことだよ
一応決まりだから講義はするけど中身は期待できない
ただ成果のあるような理系研究室は研究室内が鬼の特訓機関となっている
研究に打ち込んで教育をしないというのはある意味大学の正しい姿
だから暇な学生が未だに中核派やってたりするけど

626 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 14:35:46.32 ID:sWsJtGnM0.net
>>623
違うね、初期の通信制大学は郵政とか地方公務員が多かったけどね
公務員は自己啓発休暇が数週間、年次休暇枠以外でとれたから
スクーリングは公務員だらけだった

だが放送大学は高卒で就職した団塊世代のために作られたんだよ。
今でも学習センターに徘徊してるだろ、このスレにも
だいたいここ卒業してもね

627 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 15:01:05.50 ID:sWsJtGnM0.net
放送大学 常勤職員採用案内 2018
http://www.ouj.ac.jp/hp/kyouin/pdf/jyoukinsyokuin.pdf

628 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 15:43:33.00 ID:8Z4NsJkMd.net
昔はBS放送もネット配信もなかったんでしょ
地上波は関東だけだし
じゃあ地方の人たちは放送大学で勉強できなくてどうしてたの

629 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 16:07:16.14 ID:2AgFEcvK0.net
>>628
学習センターへ出向いて、放送授業にテープ借りて視聴してた。

630 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 17:04:09.15 ID:sWsJtGnM0.net
>>628
今の学習センターがビデオ学習センターになっていて
熱心な地域には図書館、生涯学習センターにビデオを貸し出していたね。
ビデオ学習センター地域学習センターに改組、現在にいたるって感じかな
ビデオもVHSだから借りてもかさばるんだよな

631 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 17:09:11.52 ID:sWsJtGnM0.net
>>628
CS衛星で放送開始したのは平成10年、早々に地上波拡張は放棄してたんだとおもうよ

632 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 19:16:36.65 ID:IUxietqZ0.net
>>628
地方住みだけど、放送大学発足時は
大学の勉強を諦めてた
全国化で放送大生になれた

633 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 19:18:06.30 ID:1XLEbehAH.net
>>628
新潟県上越地方は地形の関係で東京の地上波が普通に受信できたんで一般家庭はもちろん
ケービルテレビでも(非合法)地域外配信していた
郵便の父と言われた前島密の出身地なので郵政省も文句言えなかった

634 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 19:27:53.80 ID:Waq+QDt/M.net
ジジイが釣れてる

635 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 19:30:17.23 ID:IUxietqZ0.net
>>634
我らがための放送大学だからな

636 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 19:31:44.73 ID:IUxietqZ0.net
試験対策に過去問が必要なやつは他の大学へ行くべき

637 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 19:39:19.59 ID:/O3kfb5px.net
>>628
実質、東京タワーから受信できる範囲内しか学生居なかった

638 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 19:57:01.27 ID:sWsJtGnM0.net
>>635
そろそろ団塊は引退して欲しいけど、学長が団塊だしな
>>637
当然だろ最初は視聴範囲でしか学生募集してねぇんだから。
5年後にビデオ学習センターが開設されて全国に拡がったんだし

639 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 19:57:14.89 ID:sWsJtGnM0.net
>>636
なぜ?

640 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 19:59:30.56 ID:IUxietqZ0.net
>>638
死ぬまで学生でいられるのが放送大学だろ
引退などないわ

641 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 20:04:47.59 ID:IUxietqZ0.net
>>639
なぜ、過去問が必要なんだ?
団塊以下は試験範囲が限定されているのに独学も出来ないのか?
本来なら参考文献くらい含めて欲しいわ

642 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 20:10:20.49 ID:EnmV+o2e0.net
なんでこんなとこで
無駄にマウントとろうとするんだろう

643 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 20:14:35.44 ID:IUxietqZ0.net
>>642
何を期待してこんな所を見てるんだい?

644 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 20:41:24.53 ID:gScq18S30.net
>>637
今後は関東からも集まらなくなるかも知れないね。

645 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 22:05:05.10 ID:BZAfDsN40.net
学長さっさと死ねばいいのにな
いつまでパワハラやるつもりなんだあいつ

646 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 23:06:19.95 ID:RH4kCQfu0.net
女子柔道?

647 :名無し生涯学習:2018/06/17(日) 23:39:24.49 ID:PKzZBE89r.net
1章ぐらい読んでおくか…
その程度はやりおおせる…俺でありたい…

648 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 00:40:40.19 ID:/RXBHv9/0.net
やらなくてよいのでしね
ウザイ

649 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 01:43:42.39 ID:8MLxiwRh0.net
>>623
警察とか消防員は高卒が多いんじゃねええの?

650 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 01:50:52.26 ID:8MLxiwRh0.net
>>601
昔の病院みてえになりそうだなw
高校ですら本来行く必要のないやつたくさんいると思うのに大学無償化とは・・

651 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 02:09:43.30 ID:duGpGNflr.net
読み切った…
1章ペラいやつを今夜!

652 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 02:41:38.33 ID:vuZXX1P70.net
>>649
昔はね

653 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 09:21:51.82 ID:PzPwXXwv0.net
無職だと勉強時間が無限にあるはずだけどそうもいかない

654 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 10:32:08.30 ID:jweZPfUk0.net
>>601
今でも変わらんだろw

>>650
逆だ。パーのまんま社会に出たら迷惑だからもう少しまともになってから社会に出すのが現代の高等教育の目的の一つ。
本当に優秀なやつはどんどん飛び級させる制度を併用しないと意味ないけどな。

655 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 11:34:13.76 ID:ICNjiojU0.net
>>654
まだ高等教育を受けてないみたいだね

656 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 16:12:30.68 ID:iqcPwQY+K.net
千葉の図書館は放大出版以外の本も置いてある?「こころの科学」みたいな月刊誌も置いてますかね。

657 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 17:17:06.68 ID:vuZXX1P70.net
>>656
ここで調べたら
http://webopac.ouj.ac.jp/
本部、全国の学習センターの書籍、雑誌の所蔵状況がわかるよ
「こころの科学」1993-2018,5まであるようだけど

658 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 17:56:07.33 ID:duGpGNflr.net
比較的涼しくてラーメン喰いたなってきた
大阪方面生きてる?

659 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 17:59:52.70 ID:duGpGNflr.net
比較的喰いたなってきたわ
ラーメン喰いたなってきたというより比較的ラーメン喰いたなってきたわ

660 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 18:11:06.83 ID:aXngwOWY0.net
>>656
千葉市図書館でぐぐってください。
所蔵資料簡易検索できるよん。

661 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 18:17:18.45 ID:duGpGNflr.net
大阪の輩の弔い合戦や…
大阪の輩共の分まで喰うぞ…あっさり豚骨…!

662 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 18:30:28.39 ID:twyRAnJN0.net
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけwwwwwwwwwwww
2017年度 第1学期 90.5点 ← 金で単位買わせるようなもんだろこれ

記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生の指導方法について適切ですかぁ?
これで記述能力つくんですかぁ? 詐欺のような目標かかげるなよ
放送大学は正規の大学だろ?お遊びはカルチャーセンターでやれよ

663 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 18:53:42.39 ID:duGpGNflr.net
得入り大盛完食…!
安らかに………

664 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 18:56:47.21 ID:C/JT19RW0.net
比較的食いたくなった大盛り豚骨・・・
やや胸やけが・・・

665 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 18:57:18.61 ID:C/JT19RW0.net
ラーメンよりカレーを飲むべきだったか・・・

666 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 18:58:09.36 ID:C/JT19RW0.net
大盛完食したが
印刷教材は完食できてない・・・

667 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 18:59:02.48 ID:C/JT19RW0.net
帰って勉強するか・・・
甘いものは別腹というが

668 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 18:59:58.66 ID:C/JT19RW0.net
あっさり豚骨でも胸やけがする・・・
アイスもなかまでやっつけるか

669 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 19:01:14.36 ID:duGpGNflr.net
きっしょ

670 :名無し生涯学習:2018/06/18(月) 19:59:03.10 ID:crxgDD9V0.net
>>654
今はほんの一部じゃんw
おじさんおばさんは多いけどねw俺もおじさんw

総レス数 1002
447 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200