2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part76

1 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 13:51:34.52 ID:n/hHbvlI0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1519555658/

189 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 08:49:42.90 ID:Ofzw5aurM.net
>>183
未入力

190 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 08:56:33.46 ID:gMTi3UzI0.net
>>182
フリーランク大(ボーダーフリー)というのは
偏差値40に満たない大学を指すので
産能の通学は偏差値50以上余裕であるからFランでは無いよ

191 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 09:04:43.09 ID:Fq8oc1TMM.net
>>190
45ですけど。
だいたい通学でも私立ならニッコマ産近甲龍未満はFラン

https://www.52school.com/basic_information_2312/deviation-vlu/

そもそもあえて通信に格を求めるなら慶應行けって話。
あそこは卒業証明書に唯一通信とつかないからね。

192 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 17:42:24.06 ID:IHFekQQ00.net
今そう言えばって思い出したんだけどスクーリングない月ってありましたよね?

193 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 19:05:04.20 ID:YNnew78Z0.net
あったね。3月だっけ?

194 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 19:39:00.09 ID:Ofzw5aurM.net
>>192
3月と9月
そんな時期に「結果次第で卒業が〜」ってのが来たら面倒でしょ

195 :名無し生涯学習:2018/06/28(木) 20:10:28.87 ID:IHFekQQ00.net
3月9月かー。そう言えば9月暇だからスクーリング出よーって思ってたらなかった記憶!
予定合わないから秋からしか行けないなショックすぎる

196 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 06:20:05.15 ID:PseVKE860.net
>>191

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3368/hensachi/index.html

↑産業能率大学の通学は偏差値55前後だよ

197 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 09:31:17.85 ID:XKhr84RGM.net
>>196
ベネッセの偏差値は−10〜15が基本なんだが?
通常は河合か駿台偏差で見るのが当たり前。

例えば早稲田商

ベネッセ 79〜81
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3325/hensachi/index.html

駿台 64.2
http://2chreport.net/hs_04_5_1.htm


これに対して産能は46.2

198 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 09:33:09.46 ID:XKhr84RGM.net
大東亜帝国より下の時点で中堅なわけないじゃん。
頭ん中お花畑かよ。

199 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 11:15:38.45 ID:DvU/kJAG0.net
早く6月の試験合格して10単位取ってこのスレとも卒業したい
卒業証書が送られたらこのスレを卒業するつもりだけど

200 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 11:26:36.29 ID:mLFDbZUy0.net
卒業式は出ないの?コジキじゃないけど卒業時に2万くらい金取られるんだしご飯食べてったら?

201 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 11:36:45.87 ID:PseVKE860.net
卒業式ってどの位の人が出るんでしょうね?
一応記念だから行こうかなと思うけど。
卒業式に出なくても学位書だかは郵送して貰えるんだっけ?

202 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 12:12:01.91 ID:C1Jucbk6MNIKU.net
>>199
11月中旬だよ

203 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 13:55:33.30 ID:mLFDbZUy0NIKU.net
>>201
郵送でも貰えるみたいだよ。私は後期入学で今年卒業予定だけど産能で知り合って連絡取る人みんな前期入学&卒業でぼっちだから卒業式出るか悩んでたんだけど、身内と卒業式出てご飯食べて帰ろうと思ってるよ

204 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 14:01:52.80 ID:3T/Rsuf50NIKU.net
いいなー早く卒業したい。
まだ2年もあるツライ

205 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 16:25:25.44 ID:XKhr84RGMNIKU.net
都合の悪いことはスルーですか

206 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 18:41:53.75 ID:mLFDbZUy0NIKU.net
通信大のスレで何故通学制の偏差値の話してるか謎だけど通信大の偏差値ってどこも大差ないと思う。(慶應は流石に違うけど)
産能って卒業率も比較的高めな方だし学費等も安い方だから、最終的に大卒資格を得る事が目的の人が多いのかなって個人的に思ってる

207 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 18:48:36.43 ID:XKhr84RGMNIKU.net
>>206
自分もそう思うし、>>191で慶應以外は大差ないと
言ったつもりだったんだが、1人だけ日本語が
通じない奴がいたみたいだわ。
ここは仕事の片手間に最短年数でコスパ良く
短大や大卒資格を得るところ。

208 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 18:50:39.06 ID:1U5UDD7C0NIKU.net
>>203
後期入学だとぼっちになるよね。なるなる。

209 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 18:50:44.51 ID:1c8Mi3fb0NIKU.net
応用レポートも7/4消印でよいのかな。

210 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 19:08:22.41 ID:mLFDbZUy0NIKU.net
仕事の片手間に最短年数でコスパ良く 短大や大卒資格を得るところ。←全面的に同意
万人に認められたいならそもそも通信制じゃなくて通学制で偏差値の高い大学を卒業しないと意味ないんじゃないかな。そこは理解してる人が大半なのでは?腐っても大卒は大卒!
だけど変にプライド高いと卒業後メンタルがズタズタになりそうだね

211 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 19:11:45.37 ID:mLFDbZUy0NIKU.net
>>208
そうなんだよ、スクーリングでくらいしか交流がないし後期入学の人あまりいなかったんだよね…私が出たスクーリングで知り合った人は。ぼっちだけどご飯食べてくるわ

212 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 19:17:30.58 ID:1U5UDD7C0NIKU.net
>>210
そもそも「大卒」にこだわってる人たちが集まってるんだから平気でしょ。
「高卒」にコンプレックスがあって「大卒」を名乗りたいだけの人がわらわらといる、と思えばいいでしょ。

213 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 19:29:27.26 ID:ZK6yUtMdMNIKU.net
慶応秋出願予定の人いますか?

214 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 20:11:36.76 ID:uY40FNYbaNIKU.net
>>212
自己満で大卒資格が欲しい人が学びにくるのは理解できるけど偏差値どうこうってのは夢見すぎなのでは?って思うよ

215 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 21:37:50.99 ID:tyySoEdq0NIKU.net
高卒じゃ話にならないので入学しました。学士目的ですよ。偏差値とかいうならそれなりのところへ行けば?書類出せば入学できて、ありがたいじゃないですか。

216 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 22:16:55.29 ID:JsYp0Oei0NIKU.net
試験もなく入学てきて、単位取るのもそんなに難しくないし
それだけでありがたいよね

217 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 22:21:03.87 ID:C1Jucbk6MNIKU.net
>>205
何にかまって欲しいの?

218 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 23:03:03.15 ID:TRYRUmuMaNIKU.net
>>207
そうは読めんけど、昼間の偏差値わざわざ>>191で訂正してまで書いているけど通信で偏差値出す必要あるのか?学力試験やってないのに。
仕事の片手間って全部そうだけど?無職とか専門併修出されたら知らんが、これ言い出したら他もそうだし。
他も入るだけならそこまで難しくない。卒業は知らん。
あんたに言う訳ではないが、昼間の偏差値とか出す割に昼間の制度で良い事とか昼間でもグループワークとかあるけど?とか出すと昼間は関係ないって酷いダブスタ出すのがいるしなぁ。

あと、短大で男wwwとか言っていたのもいたなぁ…
確かに他短大も含めると女性比率多いけど、調べりゃわかる話で保育士や幼稚園教諭等で私立大学通信教育協会加盟9校中6校が保育関連で残り3校のうち1校も子ども関連のコースがあるからそら短大は女性ばっかりで当たり前だわ。昼間の短大も保育や幼稚園教諭関連が多い。

219 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 23:15:05.72 ID:BO5sLE2/MNIKU.net
>>218
通信なのにわざわざ通学の偏差値持ち出して
うちは中堅大みたいなアピールしてる奴が気持ち悪いだけ。
過剰に良く見せようっていうステマみたいな書き込み。

220 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 23:27:18.83 ID:TRYRUmuMaNIKU.net
>>219
それだと逆にFランとか言って陥れようとしている奴も相当気持ち悪いけどな。先にFランとか言っているのはどうなんだ?
まあ、どういう連中が書いているかはすぐにわかる。
大体、Fランの定義や産能がFランの理由何?って聞いて知名度ガーとかまともに誰1人まともに答えられんがww

221 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 23:29:23.91 ID:TRYRUmuMaNIKU.net
訂正
Fランの定義や産能がFランの理由何?って聞いて知名度ガーとかまともに誰1人まともに答えられんがww

Fランの定義や産能がFランの理由何?って聞いて知名度ガーとかまともに誰1人答えられんがww

222 :名無し生涯学習:2018/06/29(金) 23:40:10.42 ID:BO5sLE2/MNIKU.net
大東亜帝国でも十分アレなイメージなのに
それより下の偏差値46とか十分Fランでしょ。
これ通学の話な。
少し前に変なBBAが似たようなことで
喚いてたから噛み付いちゃったんだわ、すまんね。

223 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 00:00:05.49 ID:fyoEu4Eq0.net
通信で通学の偏差値出す必要あるのかについて、
悪い数字ははっきりと出す必要があると思うな。

224 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 00:50:57.92 ID:4k96vFGy0.net
>>215
全く同じです

225 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 01:01:05.88 ID:4k96vFGy0.net
通信は基本どこも試験なく入学できるよね、単位取るのは産能はテキスト持ち込み可だしそんなに難しくないにしろ自ら行動しなきゃ卒業はできないわけでしょ?偏差値で自己肯定しようとせずにやり遂げた自分を褒めてあげたら。独り言です

226 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 05:00:52.08 ID:gHV5GM3s0.net
製造業に携わる者としてムダ、ムリ、ムラと能率を説いた上野先生の功績と、学士に向けて再勉強のチャンスの場を用意してもらったので感謝してます。それをFランとかなんとか・・・何を求めているのか?他所へ行けばいいのに。

227 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 06:24:39.26 ID:PZUdwrdU0.net
偏差値とか格を求めるならそれこそ慶応の通信に行けばいいじゃん。

228 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 06:27:59.89 ID:HZ7OArZ/0.net
フリーランク大って偏差値40未満の事だよ
まあとにかく皆さん卒業出来る様に頑張りましょう
卒業出来なきゃお金と時間が無駄になるだけ

229 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 06:32:28.27 ID:HZ7OArZ/0.net
>>203
レスありがとう
身内と行って良いんですね
私も身内と卒業式行こうかな

230 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 07:48:36.49 ID:VB3seIk6K.net
>>229
卒業式後のパーティーは乳児と子守り要員の婆ちゃん連れて来てる人や、旦那さんと来てる人もいたよ。
ピン同士でも自然と寄り集まって和やかにテーブル囲んでたよ。

231 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 07:55:26.94 ID:HZ7OArZ/0.net
>>230
楽しそうですねw
年代色々だから流石に多様性がありますね

232 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 19:08:31.70 ID:PZUdwrdU0.net
>>231
子守歌からお経まで幅広く揃えてます☆♪

233 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 20:46:38.29 ID:LROLD3A9p.net
高校中退の俺は学歴コンプにバーイ、バーイ、グッバーイ!するために入学した。そう、ワンランク上の男になるために

234 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 22:26:22.51 ID:6TQjgj6EM.net
卒業したらしたで、短大がコンプになるけど。

235 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 22:34:13.12 ID:4k96vFGy0.net
そしたら大学に編入すればいいのでは

236 :名無し生涯学習:2018/06/30(土) 23:11:09.72 ID:aoFkDAF3M.net
そうかな?

237 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 00:28:56.32 ID:QEas2Ivjx.net
環論入門スク申し込み!平日なんやな!

238 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 05:06:50.18 ID:VEqp85OW0.net
>>237
え?スクって土日じゃん、と思いつつ申し込みページに行ったら他の科目も全部まさかの平日開催・・・
夏休みだからかな?それとも iNetCampus ぶっ壊れた?

239 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 05:49:01.37 ID:b25nOT9Bd.net
>>238 土日のと、平日2日間のがあるよね。夏休みだからかな。盆休みの方は出れそう!

240 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 07:05:31.42 ID:EHFgoHRq0.net
もうカモシュウから1週間とか早
早く結果出て次のカモシュウの予定立てたい
はよ結果出せ

241 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 07:11:20.40 ID:pNVrgd8ta.net
>>222
偏差値46はFランとは言わんだろ
産能が偏差値46もあるとは思えんけど

ちなみに大東亜帝国も今じゃFランと変わらんレベルだけどな(医学部を除いて)

242 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 07:36:13.49 ID:m3gCu/Ob0.net
>>240
これ
受かってなかったら8月に向けて計画組まないといかんから反映待ちだわ

243 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 07:57:58.49 ID:VEqp85OW0.net
>>239
あ、お盆ですか。なるほど。
社会人がほとんどなのに夏休み関係なくない?と不思議に思ってました。笑
でも2〜3年前まで普段から平日スクだったんですからさほど不思議ではないんでしょうけど
「土日スクにしました」って学校側が宣言したのに「なんで平日やねん」とツッコミ入れたい気分です。

244 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 10:23:54.61 ID:rvXiPz60M.net
週休が土日の人ばかりではないことへの対応じゃないか?

245 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 16:53:46.81 ID:6FfPSA8sa.net
本校だけだろ?だから地方は不利なんだって

246 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 17:55:34.04 ID:0rcMQ3qT0.net
カモ種のけっかいつなんだよ

247 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 18:00:01.23 ID:dMKfvOrMa.net
>>246
いつのか書いてないな。
てか、5月18日に出てるぞ低脳www

248 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 18:57:02.65 ID:iC7wjkN1K.net
調べれば時間もかからないことをいちいち書いてバカは一定数いるんだな。
楽に卒業できるということはバカを呼び込んでしまうのがよくわかる。経営だからこれらは必要なのはわかるが、
スクーリングで迷惑かけるなよ(笑)

249 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 19:08:45.17 ID:b25nOT9Bd.net
>>246 先週のだったら7/13でしょ

250 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 19:22:20.81 ID:IthXOvNQ0.net
7月半ばまでハラハラする。自分は資格で単位もらってなくて4単位落としたら留年決定だよ
在学中に仕事と短大と並行して資格取ってる人すごいなって思う

251 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 19:23:11.72 ID:IthXOvNQ0.net
日本語おかしくなっちゃった

252 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 19:52:42.76 ID:fAuiRE8rd.net
ここってコース毎の入学者数や卒業率は公表されていますか?

253 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 20:33:26.02 ID:EHFgoHRq0.net
>>242
受かってるといいね!きっと受かってるよ

254 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 21:53:01.53 ID:88ibIfUUa.net
8月期のスクーリング申し込み始まってます!

255 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 22:14:27.62 ID:NeEGAlSyM.net
>>254
取得済み科目が自動判定されてるんだね

256 :名無し生涯学習:2018/07/01(日) 22:23:09.90 ID:88ibIfUUa.net
>>255
このシステムはすごく助かりますね

257 :名無し生涯学習:2018/07/02(月) 00:20:44.65 ID:2PFDfin+a.net
>>250
わかるわかるで〜

258 :名無し生涯学習:2018/07/02(月) 01:30:14.46 ID:pM0H82Ad0.net
>>255
前までいちいち科目を確認しなければわからなかったのに自動判定されて表示されるのは助かるよね。
「あなたが今回申し込めるのはこれとこれですよー」で一覧表示されるのはすごい。便利。

259 :名無し生涯学習:2018/07/02(月) 14:05:44.32 ID:TQ4CKS3j0.net
中の人
3週間前スク結果そろそろ頼んます

260 :名無し生涯学習:2018/07/02(月) 14:27:46.94 ID:RaFK3xUb0.net
6月のカモシュウの結果
今週末くらいからジワジワ反映されるかな
結果早く知りたい

261 :名無し生涯学習:2018/07/02(月) 20:07:44.72 ID:udQ55S3n0.net
同じく早めに知りたい

262 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 12:01:13.91 ID:XnoIkyhj0.net
専門分野の入門的なやつは教科書開かずにレポートできるね。楽チンだけど勉強にはならんなw
短大卒の経歴が欲しいだけだから良いのだけど。

263 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 12:08:40.97 ID:7ytnBagS0.net
>>262
相変わらず産能落としに必死だねw
何年もいるみたいだけどいつになったら卒業出来るの?w
それとも卒業出来なかった逆恨みかな?

木の高い所になっているブドウを獲ろうとしたら高くて取れなくて
腹いせに「あんなブドウすっぱくて不味いに違いない」と負け惜しみをいう童話みたい

264 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 12:14:15.89 ID:XnoIkyhj0.net
この4月(教材届いたのはGW明け)から入学したばかりデス!まないき言ってスイマセンデシタ

265 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 12:17:51.14 ID:wHUW6tWu0.net
レポート全部合格してた!
あとはスクとカモシュウ頑張るのみ。8月のカモシュウ受けるためのレポート締め切りは明日までだね、こっちも出し忘れないようにしなきゃ

266 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 12:39:43.77 ID:XnoIkyhj0.net
>>265
今日、頑張って初提出するぜー
3科目半提出予定!

267 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 14:27:40.10 ID:v8XFIvxOM.net
>>263
お前騒いでたBBAだろ、すぐわかるわ

268 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 15:31:08.49 ID:wHUW6tWu0.net
>>266
万が一があるかもだし、時間取れる時にどんどん提出しないとね!おつかれさま

269 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 18:31:41.19 ID:WU+kcwVM0.net
>>267
騒がしいBBAはいっぱいいるからそう言えば60%の確率で当たる

270 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 18:53:57.05 ID:XnoIkyhj0.net
>>268
ありがとうー
ちな1回の発送が15円て安くて良いね!

271 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 19:18:42.55 ID:C9IohFnM0.net
まだ結果出ないねー
早く教えて欲しいよ

272 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 19:27:11.77 ID:3VUNhEpXx.net
10日後には成績反映されるよ
もうチョットだよ!

273 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 19:47:06.96 ID:v8XFIvxOM.net
>>269
短大卒業すれば号棒が上がるから
どうたらとか延々言ってたBBAだよ。
過去ログ見ればすぐだろ。

274 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 20:13:33.56 ID:WU+kcwVM0.net
あーそれね。見てたし参加してたから知ってるよ。
BBAかどうかは知らない。例のバスの人だと思ってた。

275 :名無し生涯学習:2018/07/03(火) 21:27:18.39 ID:AT66Wyyq0.net
号棒BBAwwwいたなそう言えばw
ここ卒業すれば就職に有利になるとか理想ばっかり語ってる奴w
全く現実的じゃないけどねw

276 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 00:12:12.44 ID:q7oGx71L0.net
有利になるかどうかはその人の人柄だったり能力次第だと思うからなんとも言えないけど、不利になることはないだろうね

277 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 04:44:25.08 ID:/sK+npKf0.net
夜、心理学読みながら寝落ちする。よく寝られる。一向に進まない。

278 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 05:19:46.82 ID:v1T2QMAk0.net
まあここを出て不利になる事はまずないだろうね

逆に4年いて卒業出来なかったらお金と時間の無駄で
4年もいたのに短大すら卒業出来ないバカというレッテルは貼られるけど

279 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 07:40:44.73 ID:q7oGx71L0.net
>>277
ワロタ
長々と書いてあるからねわかるわ。自分は基本レポートを提出してSCで応用は取ったけどSCは楽しかったよ!先生によるかもだけど

280 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 07:43:53.08 ID:yZFU6BEIa.net
短大卒業→大学編入後卒業したけど、少なくとも不利になる話は知らんな。
学歴要件がある資格試験も受けられるようになったしな。給料は変わらんけど、別に現状と同じだから不利にはなっていない。

あと、他の大学行くってめちゃくちゃ中傷していったアホが以前いたな。
その割に大学や学部名は出さんし、単位はコースのしか履修していないし、第一編入先大学の説明会にすら行っていないって段階で釣りか真性のアホ。
そう言えば慶應に行くとか言って大暴れしたのもいたけど、今頃何やってんだろうwww

281 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 07:45:56.91 ID:q7oGx71L0.net
私は今年卒業予定だけど大学編入は見送るつもり。本当はそのまま編入したかったんだけどね、せっかく産能卒業するんだし資格も取りたいけど産能大に編入を決めた時に取った方が単位として認めてもらえるしお得だよなぁ…と悩み中

282 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 07:52:09.61 ID:q7oGx71L0.net
誰がどこの大学に編入しようと関係ないし
いちいち他人をさげる人って自分の選択に後悔していたり自信がないのかなって思うよ
そんな人はいつか自己満足自己肯定できるといいね

283 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 07:57:41.33 ID:yZFU6BEIa.net
>>281
63単位以上取っているなら産能大なら最大で80単位まで認められるから自分としては編入を勧める。
まあ、短大卒業して少しブランク開けて大学編入してくる人もそれなりにいるって卒業式でそんな話があったな。

284 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 09:19:17.78 ID:q7oGx71L0.net
>>283
そうなんだよねぇ。8月のカモシュウ全て合格すれば64単位になる予定
このまま編入したいけど仕事の都合で土日休みが取りにくくなってしまってSCが…せっかくならコンディションを整えてから編入したくてさ
自分もブランクあけてってなりそう

285 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 09:51:37.60 ID:nVzA4UNL0.net
そうなんだよね。2年間突っ走って疲れたから一旦休みたいよね。
でもせっかく勢いがついたのを一旦休むとそのまま終わりそうだし。悩むよね。

286 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 21:38:44.02 ID:/sK+npKf0.net
>>279
4単位なので応用をSC行ってもカモシュウ行かないといけないので、悩みます・・・寝てから考えます。

287 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 22:02:14.68 ID:075X1fFq0.net
8月まで予定通り合格したら最後になるレポートを今出してきた
これが最後になるといいな

288 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 22:04:27.65 ID:NygQUAm4x.net
今日で8月カモシュウのレポ〆切だった!まじかよ忘れてたよ

289 :名無し生涯学習:2018/07/04(水) 22:55:54.46 ID:2o1Ki5Ml0.net
1年で取れる単位の44って、入学時の単位認定とか、
技能試験認定も含まれるですか?

極端な話30単位持って入学してきたら初年度は14単位しか取れない?

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200