2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part76

1 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 13:51:34.52 ID:n/hHbvlI0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1519555658/

424 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 09:03:46.25 ID:wesaHQlq0.net
>>420
ビジネス対話難しそうですよね
私はそれは難しそうで取れそうも無いから受けないで捨てましたw
62単位だけ取れれば御の字です

425 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 09:30:34.60 ID:6VAbaHBLM.net
カモシュウで初めてCついたわ
異文化コミュニケーション論

426 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 11:58:08.81 ID:N8eHQ/SO0.net
特設SCって8月のSC問い合わせ期間に連絡しても受けられないかな?振込みもあるし

427 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 12:09:47.55 ID:HBhB7CbQM.net
>>426
8月SCスケジュール一覧にダメって書いてあるよ

428 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 12:14:07.54 ID:HBhB7CbQM.net
>>423
いや、更新されることはあるよ

429 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 12:38:48.55 ID:SVYJZHhT0.net
ないけどねw
更新される時間は決まってるからね。
あんまり細かい事は書かないけどw

430 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 12:43:37.27 ID:N8eHQ/SO0.net
>>427
見逃してたみたい、ありがとう

431 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 12:45:25.32 ID:TN2/RANMM.net
>>429
更新される時間教えてよ
他で役にも立たない知識だし、お願い

432 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 12:51:16.82 ID:SRIerFOX0.net
>>431
あれ?朝っていうかあれって事務局の人が入力してて帰り際に反映させてから帰るから夕方だと思ったけど。
なんか昼間でも一定の量、入力出来たら反映してたこともあったよ。
「サービスじゃない?」とか言ってた記憶がある。

433 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 13:11:58.90 ID:Ht5B3fHM0.net
環境論落ちてた最悪!
次のカモシュウぎりぎり間に合わせて5科目送ったのに最悪!環境論消えろもう泣く
問題意地悪すぎなんだよ

434 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 13:16:43.30 ID:N8eHQ/SO0.net
>>433
あれはSCの方がいい、ただSCもひたすら講義聞いてビデオ見てって感じだからしんどいけどね。まだSCが3日間だった時になんとか受かったよ

435 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 13:23:18.06 ID:Ht5B3fHM0.net
>>434
まじですかー。もうそうしようかなぁ。カモシュウ問題すごいわかりにくい穴埋めだったし記述問題最後どこに書いてあんの?って感じだったしね酷い。
せっかくリポートやって過去問調べて勉強してったのに。
とりあえず見送って次予定してた5科目やってその後考えてみようかな

436 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 20:42:09.06 ID:HBhB7CbQM.net
>>435
環境論入門、カモシュウで受かってずいぶんたつが
エコ検定と並行すれば楽だったように思う

437 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 20:52:28.87 ID:EUL+0Dum0.net
こんばんわ、教えて下さい。

経営学入門・考える力をつける・問題発見、解決力を伸ばす・情報分析力を鍛える・伝える力を伸ばす・

この5つのスクーリングを受ける予定ですが、どんな感じでしょうか?

なにかアドバイスがあればお願いします。

438 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 21:17:08.64 ID:jWi9Y1aaM.net
>>437
「教えて下さい」という割にキチンとスクに出たほうが無難な科目を並べてるのは何故?誰かに聞いた?

439 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 21:39:32.99 ID:EUL+0Dum0.net
>>438

スケジュール見たら下半期からスクーリングが続くから受けようと思って。
あと、試験よりスクのほうが実りになると思ってるから。

別に楽に単位が欲しいわけではないけど。

440 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 21:51:48.13 ID:i0dJBO9x0.net
>>437
それ全科目スク参加したけど、身に付けようと思ってのスク参加ならオススメ。
伝える力〜(以前は表現力を〜)はメッチャシンドかったけど。

441 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 22:01:08.66 ID:uDYqWhkg0.net
>>437
経営学入門は先月だかに受けたけど、入門以前だったからスクの意味を感じるか微妙。
経営学を学ぶと良いことあるよ!と延々と語られるだけで、○○の法則がーとか、○○の定理はーとか一切無かった。

442 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 22:17:23.52 ID:Ht5B3fHM0.net
経営組織まじで終らなすぎてしんどい
あと最後の1問残して今日辞めたけど24時間くらい費やしてそう。しかも最後難関そうだしもうやりたくないわー

443 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 22:23:24.70 ID:EUL+0Dum0.net
>>440・441

ありがとうございます。
この5つは苦手なんでカモシュウで単位を取るよりもスクーリング受けて何か、単位以上のものを得たいと思います。

444 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 22:29:35.33 ID:HBhB7CbQM.net
>>437
問題発見は堀切先生のスクデで
伝える力は先にカモシュウで取得しておくと気が楽

445 :名無し生涯学習:2018/07/11(水) 22:31:59.36 ID:Y3mx9wXsa.net
暇なら全部スクで取ればいいやん

446 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 01:08:49.06 ID:WWo3rACC0.net
はじめてのカモシュウ、4/4全部でました。BとCばかり。落ちることもあるのですね。説明会ではテキスト持ち込みだから記述を書けば何とか大丈夫的なことを言っていたので驚きました。今回の結果も少し侮っていた結果だと思いました。

447 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 06:28:57.97 ID:R++JuZFx0.net
アサーションのスク受けた方いますか?
残りの単位分が難しいのばかりでスクで受けて単位貰おうかと悩み中です

448 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 06:50:16.01 ID:WHvWSfdBa.net
必修科目だった頃はスクーリング嫌でカモシュウで取った方がラクだったけどなぁ

449 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 06:56:33.05 ID:8q+qymLf0.net
>>446
自分は法学概論がCだった、あと経営学系はカモシュウで落ちたことある。自分は社会人経験少ないからかも
>>447
今月のスクーリングでアサーション受けるよ
終わったらここに感想書くね

450 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 07:03:43.83 ID:R++JuZFx0.net
>>448
そうですか
カモシュウだと私は多分落とすなという予感しかしませんw
難しそうで

>>449
ありがとうございます
レポ楽しみにしてますね

451 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 08:26:45.14 ID:5R2Cf4AfM.net
あと1科目がまだでないー
ドキドキ

452 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 12:59:20.34 ID:vwXzxoUiM.net
4日夜に関西の夜間郵便局に出した
リポートがきちんと届いてるか不安だわ

大雨で流されてないかなぁ

453 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 16:35:42.95 ID:lq+b9U8j0.net
>>452
届いてるかどうか確認する郵便出してみれば?

454 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 18:05:45.10 ID:8o2EpXkCM.net
>>452
iNetCampusの成績一覧を見たかい?
受理されたら20180704って入るよ
オイラもギリギリで出したが、3日前に反映された

455 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 18:15:26.64 ID:vTZ4Y6qt0.net
こちら横浜には評価が返送されて来たよ

456 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 18:26:28.34 ID:HVQq1EZOM.net
>>454
まだ反映されていないってあり得る?

457 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 18:29:52.47 ID:Lw1Gc3nMa.net
>>456
7/4 朝一ポスト投函リポート今日やっと反映されたよ
関西住み

458 :452:2018/07/12(木) 18:37:59.98 ID:aO21M7Az0.net
ネットは見てるけど受理されてないんだよね

いつも消印有効日の夜間窓口で出すから反映が遅めなんだけど、
今回は貨物コンテナが流されてないか心配だわ
俺の卒業まで流れてしまう/(^o^)\

459 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 19:11:56.65 ID:t2V6mFBDK.net
基本リポも応用リポも郵便事故に備えてコピー取っておくといいよ
自分は返送の時点で迷子になってしまった
結果が反映された後だからまだよかったけど

460 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 19:16:40.58 ID:5A+M8ABkM.net
>>458
郵便事故の疑いがあるなら郵便局に調査かければいいよ。
普通郵便でも結構細かく調べてくれるよ。

あ、ちなみに今は貨物コンテナじゃなくてトラック輸送のはずだよ。もしくは飛行機。

461 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 19:18:06.58 ID:Kq0I6jjQ0.net
どうしても最後の問題ができない

462 :452:2018/07/12(木) 19:51:46.92 ID:vwXzxoUiM.net
みんなありがとう

明日反映されなかったら問い合わせてみるわ
次からは締切に余裕をもって出すようにするね・・・

463 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 21:28:15.67 ID:v193DAx60.net
>>444 ありがとうです。

>>445 暇なら全部スクで単位ですか。その考え方は私には無かった発想です。ありがとです。

464 :454:2018/07/12(木) 21:31:45.73 ID:8o2EpXkCM.net
>>452
夜間窓口で「今日の消印で」って念押しした?
普通の切手貼って持って行ったら「次の日のお仕事」になったりしないかな
ギリギリで夜間窓口で行くときは「機械打ちのアレ(正式名不明)で」ってお願いしてるよ

465 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 22:11:54.02 ID:8o2EpXkCM.net
>>461
科目は何?

466 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 22:38:31.07 ID:vTZ4Y6qt0.net
>>464
夜間窓口で切手発行してもらってるんだろjk

467 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 01:33:18.29 ID:SP/QmJWJd.net
>>465
経営組織です!
最後のキーワード全部使って800文字書けってやつです。全然文章繋がらないしわかんないし頭おかしくなりそうw

468 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 08:05:23.08 ID:LWdtCZd5p.net
労働基準法Bだった
あんな答え決まってる試験でBって納得できねー
模範解答が欲しい

469 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 08:38:20.74 ID:bxss30lKM.net
>>467
その科目の配本が無いのと「他人の答えを・・・」があるから一般輪ね

800字は棚上げにして、キーワードだけで概要作れる?
「○○とは、△△において■■が●●する際に▲▲を経て◎◎ことである」みたいに
これを冒頭において、各用語の説明をテキストから拾う
テキスト1行が35〜40文字
次に総論を書く
最後に自分の経験踏まえて「身近な例では・・・」とするとか

470 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 11:11:19.16 ID:bF2eNzD60.net
>>469
ありがとうございます!!
何とか文章繋げようと紙に書いたりして纏めてるんですけどどうしてもキーワードが多すぎて、あと1つのキーワードがどう繋がっててどこにぶち込めばいいかわからなくて苦戦してます。これさえぶち込めれば無理やりでも文章にできそうなんですが。
かと言ってこのまま放置して後でやろうとしたらせっかく纏めた文章も理解できなくなりそうなので今日何とか終わらせます

471 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 12:27:08.31 ID:aHK/a00Tp.net
問題発見と考える力のスクでおすすめな先生教えてください。
問題発見は堀切先生が上がってましたが、今年は本学での授業ないみたいなので他にいらっしゃいませんかね?

472 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 12:30:38.99 ID:lXVV5vyB0.net
問題発見のMはガチだから回避したほうが無難。

473 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 12:52:24.19 ID:akQ3jGXTM.net
応用リポートを7/4に出したのに
まだinetには基準日すら入っていない
今まで基本リポートは提出から2〜3日で基準日が入っていたのに
到着確認の問い合わせには応じられないって書いてあるけどどうすればいいんだ

474 :469:2018/07/13(金) 12:53:55.57 ID:bxss30lKM.net
>>470
残るキーワード、冒頭の一文に入れるのが難しいなら、用語の解説か、総論に突っ込めないかな?

475 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 13:34:49.84 ID:rnP3rNYYK.net
>>473
そらOCRならコンピューターで処理するから2〜3日で上がるけど、
応用リポなんて事務所に着く→仕分ける→決まった日にまとめて採点者に発送する→採点に数日→ある程度の数ができたら事務所に発送する→事務所で処理する
だから二週間やそこらかかるだろ
間に土日祝とかあればそれによって処理が後回しになったりするし

476 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 13:41:16.62 ID:UI3IkVEIa.net
>>473
自分も同じ状況

477 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 14:58:55.15 ID:4wFW/e9c0.net
>>475
カモシュウとおなじ手順だね。

478 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 16:00:03.10 ID:yVKpzElRM.net
>>475
OCRじゃない基本リポートでも2〜3日で反映されてたよ

479 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 16:06:49.40 ID:j0Ly0nXi0.net
自分の今月分の場合、
基準日は記述式は2〜3日で入って、OCRは1週間くらいで結果と共に入った。
ちな記述式の合否はまだ出てない。

480 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 21:37:50.64 ID:bF2eNzD60.net
>>474
何とか無理やり書きなぐって終われましたありがとうございました

481 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 22:13:06.95 ID:MeSHjVt50.net
>>437
自分的には情報分析が一番楽で楽しかった。
あと社会人なら経営学入門も理解しやすいかと。
考える・・・・はSCで落ちた。
翌年、別の講師のSC受けたら
メチャ分かりやすくって、A貰えたよ。
他はカモシュウでとったから
SCは分からん。

482 :469:2018/07/13(金) 23:39:05.22 ID:bxss30lKM.net
>>480
お疲れさまでした
レポ返却時に、どこにどのくらい赤ペンが入るか、ですな
カモシュウで同じ設題がでると良いね

483 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 00:19:51.26 ID:joUoNWI00.net
>>481
今度、考えるのSCを受けますが、落ちることなんてあるのですか?SC落ちたら許せないのですが。

484 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 05:43:54.79 ID:ctvaicHH0.net
>>481

437です。ありがとです。SCで落ちる。ってタマランねぇ。

485 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 19:37:19.84 ID:+x0RHObV0.net
〇〇福祉は簡単っていうけど日福?東福?

486 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 21:01:30.48 ID:5Peb77lWd.net
>>481 考えるのスク、誰先生で落ちましたか?

487 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 05:34:37.60 ID:9S7SglVp0.net
>>485
両方

488 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 10:06:34.65 ID:rt6DuTqK0.net
4単位科目が不安でカモシュウの傾向とか知れたらと思って、行動科学のスク受ける予定なんだけどグルワ多いのかな?
受けた人いたらどんな感じだったか教えてください

489 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 13:00:07.68 ID:QgCXKwG6K.net
>>488グルワは全体の20〜25%ですね。発表あり、模造紙ありでした。

490 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 13:28:26.20 ID:rt6DuTqK0.net
>>489
ありがとうございます!思ってたよりグルワ少ないですね。スクの最終日試験はカモシュウと比べて難しかったですか?

491 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 16:32:33.98 ID:QgCXKwG6K.net
>>490難しくなかったです。

492 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 10:11:41.95 ID:KXKhMevD0.net
>>486

T口先生。若くてかわいい人なら
多分、単位もらえると思う。
どういう意味かは、SC出席してのお楽しみ。
ちなみに、A貰えたのはE藤先生。
講義よりも雑談のほうが
話してる時間が多い。
そして酒好き。

493 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 12:09:12.97 ID:1LkbSBsw0.net
遠○のスクはやめたほうが無難

494 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 12:09:54.83 ID:1LkbSBsw0.net
理由を書き忘れた。無駄話が多くよくわからなくなる

495 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 12:13:59.16 ID:Oiapf3uj0.net
極論、旧必修科目はSC回避が無難。
他のSCに出れる余裕があるならね。
グループワーク好きならどんどん参加すればいい。

496 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 16:16:57.47 ID:AdbfBfU/0.net
グルワなしでひたすら居眠りしていたい。

497 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 16:41:57.83 ID:uzXsqm5e0.net
>>495
必修はほぼ全部カモシュウで取った
環境論、法学概論、M本先生の現代の経営学、
S藤先生のマーケティング、情報処理2、
inet心理学、残り放送大学

498 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 20:03:53.26 ID:dgkuzinEa.net
>>497
マーケティングのスクについて教えていただきたいのですが、グルワは何回かありましたか?発表はありますか?

499 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 20:44:14.25 ID:uzXsqm5e0.net
>>498
グルワの有無は科目ではなく講師で決まる。
やらなきゃ意味ないよって人と
やっても意味ないよって人。
だから講師が同一ならどんな科目でも同じ。
ただし環境論と法学概論と情報処理2(Excel)は除く。

500 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 23:04:25.80 ID:lM5eDe/EK.net
>>498ネットで検索してブログにヒットすれば先生からグルワの有無までわかる場合があるよ。

501 :りんご:2018/07/16(月) 23:37:03.25 ID:YOwDkr65H.net
はじめまして。
FPコースの秋から4年次になるんですが、
履修登録用紙が届いて初めて履修登録をするのですが科目数が多すぎてどれを履修したらいいかわかりません。
参考までにFPコースの方、それ以外の方でもいいので取り方や、お勧め科目等教えていただきたいです。

502 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 00:20:47.08 ID:gYMVcb8wK.net
>>501
アンタ、ここ短大スレや

503 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 06:00:47.22 ID:6ZxnzZP90.net
>>496
あなたみたいな人は通学でも少数派だよ

504 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 18:23:35.48 ID:rmnaZuGn0.net
追加履修登録は試験の3ヶ月前にしてくださいとのことですが、
7月頭に追加履修登録した科目の教材が届いたのだけれど、レポート締切日の8月29日までにレポートをだせば10月の試験を受けられますよね···?

505 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 18:24:08.54 ID:rmnaZuGn0.net
なんだこれ。文字化けするとは

506 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 18:39:23.27 ID:4yMGII+mM.net
>>504
以前事務局に聞いたら「間に合いさえすればオッケー」だったよ

507 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 18:55:06.35 ID:rmnaZuGn0.net
>>506
そうなんですね。
ありがとうごさいます!

508 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 19:11:58.43 ID:CmOo+ICj0.net
暑いな〜。SCで自由が丘まで歩いたらヘトヘトになりそう。カモシュウも2ヶ月スパンて、早いな〜。入学して4ヶ月だけど、暑くてツライな。

509 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 20:46:09.37 ID:xLw1JO1Ja.net
後期の学費忘れてた 痛いな

510 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 22:58:26.57 ID:uaJe4JhJ0.net
いつまででしたっけ、支払い

511 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 23:21:36.83 ID:xLw1JO1Ja.net
分割払いだったとは9万で一年分だと思ってたからすごく損した気分

512 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 23:22:06.60 ID:xLw1JO1Ja.net
8月20日までですよ

513 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 00:11:30.24 ID:c2vYgFku0.net
学費はwaonで5万円分払ってJALマイルにする。残りは現金払いの予定。出来るかな?

514 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 00:11:45.56 ID:wvqAZKWo0.net
明日パチンコにでも行って作ってくるか

515 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 03:38:22.12 ID:5W9DHkJF0.net
一年ともたずに辞める人多いから半年払いなのかな?

516 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 11:12:51.37 ID:zI2Ifftjd.net
一括払いもできるけどね

517 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 12:27:34.84 ID:altWOboF0.net
カモシュウ、欠席すると「欠席」に表示変わるんだな。
不合格だったから再チャレンジしようとしたけど棄権したら「不合格」が「欠席」になってて
なんか「不合格」よりは「欠席」のほうがいいわーと思って喜んだw

518 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 12:31:07.64 ID:altWOboF0.net
>>515
普通の大学でも期ごとに払わない?
まあ普通の大学だと奨学金もらって一括で払ってることが多いか。

519 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 14:06:09.26 ID:dNdeOmXJK.net
>>517
不合格からの欠席だと、GPAの分母ってどうなるのかな?

520 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 18:09:41.34 ID:altWOboF0.net
>>519
んーと、その時GPAに変化はなかったから不合格も欠席も分母に入れてない、もしくは入れたままのどっちかだね。
たぶん入れてないと思う。

521 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 18:36:00.89 ID:lXnnimhjM.net
いやいや、「評価Fとして確定」だから分母に含むだろ

522 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 19:28:34.44 ID:altWOboF0.net
じゃあ欠席もF扱いなんだ。ほえー

523 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 19:53:40.40 ID:wvqAZKWo0.net
この時期になっても受付日しか入ってないレポートがあるんだけど、明後日にはカモシュウ申し込みだし、問い合わせしたほうが良いのかね。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200