2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part76

1 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 13:51:34.52 ID:n/hHbvlI0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1519555658/

584 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 12:11:48.18 ID:5VmCDNiu0.net
>>582
無職引きこもり?
相手に尋ねるなら自分も名乗るのは当然だと思う。

585 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 12:14:23.38 ID:Lcfnchvf0.net
>>583
>2年の辛抱
2年すればあなたがいなくなるってこと?それはめでたい。

586 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 12:24:18.92 ID:B2zKOBLF0.net
>>585
すでにいない。ここの関係者じゃないから
どこも通信は大変だな、と思ってね
ただ、通学とのギャップがない分、ここはまだマシだと思うよ

587 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 12:41:26.55 ID:LtzxVYsS0.net
2年の辛抱
すでにいない

どちらも笑った

588 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 13:05:12.10 ID:ynCzDJ6Q0.net
私が前に事務所に電話した時
事務所の人最後に名前名乗ってたよ

ちなみに私も電話する時は2017年4月入学の学生番号○○の○○○○(名前)と名乗ってる

589 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 13:14:08.87 ID:LtzxVYsS0.net
B2zKOBLF0のところはメールで問い合わせできるんでしょ?

590 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 13:15:33.75 ID:qBFK18PO0.net
>>587
どこの通信にもキミみたいに社会性のない中年がいることに同情する

591 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 13:22:31.13 ID:LtzxVYsS0.net
単純におもしろかっただけだけど。
>>590
そういうこという本人が、社会性のない中年なんでしょ。

592 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 13:45:01.72 ID:zn6jyTavM.net
格安Fランなんだからサービスの質は多少我慢しろとは思うけど。
他に比べたら全然対応は手厚いほうだぞここ。

593 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 14:29:13.78 ID:Fh7tyyyVM.net
2年の辛抱
すでにいない
社会性の無い中年

自分のスレに戻れば?

594 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 14:38:06.92 ID:PcsXqRCfM.net
他大学(それも上位私大)の通信事務室の職員だろうね
大学職員採用スレでも通信課程のある大学は敬遠されてるから
お役所でいう社会福祉課のナマポ対応なんだとさw

595 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 15:28:57.40 ID:xVw8AnlHK.net
>>578バカ、何質問したっていいんだよ。例え募集要項、シラバスに書いてあっても理解出来ない場合だってあるだろ?
そういう為に事務局はあるんだよ。
どんどん聞け「知るは一時の、産能は一生の」
バカたから学ぶんだろ、バカたから産能なんだろ。
恥じることはない。

596 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 16:01:49.45 ID:ynCzDJ6Q0.net
うちの学校の事務所はくだらない質問でも丁寧に教えてくれて
手厚いサービスだなとしか思った事無いよ

私は産能は至れり尽くせりで良い学校だったな〜という印象しか無いから
たまに他の人の意見をここで見ると軽くびっくりする

597 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 16:16:06.31 ID:PcsXqRCfM.net
>>595
>>578は何でも聞いてるんだよw名乗りたくないと言ってる人なんだよ
まるで試験やレポートで出題趣旨を理解できず、トンチンカンな答案書いてることにも気付かないで、クレームする人みたい

598 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 16:21:10.58 ID:nvhapwCuM.net
また荒らそうとして変則的なこと言ってるw
なんで短大スレだけワッチョイやめたの?

599 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 23:21:05.58 ID:kOlXKdHW0.net
名乗りたくないならここで質問すればいいかと思う。いずれにしても事務局に電話して
名前は名乗りたくないってのは常識的にありえないって自分は思ってます。
そう思うことが恥ずかしいと思った方がいい。

600 :名無し生涯学習:2018/07/21(土) 23:24:53.25 ID:ZrTp1HpH0.net
確かに名のらないのなら、そもそも生徒かどうかすら分からないんだから、職員も困惑するだろうなー

601 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 02:14:35.07 ID:7DGNYam8K.net
勉強もいいがマナーや常識を身につけることの方がもっと大切なのに。
それがわからないやつは金と時間と労力の無駄だよね。無理ムラ無駄だっけ?

602 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 02:39:21.68 ID:tbOXVyKyM.net
そのかわりここで質問して信じると校友会か大学か知らないけど現役では無い人間が知ったかぶって答えて信じたら後で事務局から「違います。その制度去年無くなりました」って言われる危険性もあるけどね。
やたら詳しいってことは情報も古いってこともあるからね。

603 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 07:35:09.01 ID:LQCREROR0.net
無駄無駄無駄

604 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 09:21:56.65 ID:Vl1xITI80.net
冊子型のレポートで、感想を書く欄があったけど、
書かずに出したら赤ペン入れられた!
みんなはちゃんと書いてるの?

605 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 09:47:59.62 ID:7DGNYam8K.net
当たり前だ

606 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 09:59:01.92 ID:BDW7iRJM0.net
カモシュウの試験監督って校友会の人で時給は他よりもいいって言ってた。
でも当たり前じゃん。他のところは「試験監督を30人お願いします」って形で他に丸投げしてるんだから
中抜きされる。学校が校友会の人に直接払うんだから中抜きがないぶん高いでしょ。

当たり前だ

だけどさすが校友会。「ただいまから産能短期・・・自由が丘産能短期大学の科目習得試験を〜」と間違えるw

607 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 11:08:38.67 ID:FfSjdAm90.net
>>604
感想欄は書いたことないなあ。
それに対して赤ペン入れられたこともない。
無理に感想書くなら
「難しかったけど頑張りました」
とでも書いておけば?www

608 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 11:28:14.67 ID:SdIHPnXHa.net
学費納めたらんかい!

609 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 11:40:32.84 ID:oGqr1WA50.net
>>604
必ず書くべしとは書いてないから
書かなくても良いのかと思ってた

610 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 11:47:47.70 ID:i/Wu+Qiv0.net
乾燥なんて書いた事もないし別に書く必要もない
赤ペンでツッコまれようがなんだろうが減点の対象には全く関係ないもん

611 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 11:56:53.22 ID:FfSjdAm90.net
なるほど。それもそうだね。感想に配点はないか。

612 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 12:40:49.98 ID:oGqr1WA50.net
>>610
そういえばそうだね
減点されないなら別にいいか

613 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 12:44:25.65 ID:LQCREROR0.net
書かないと何か申し訳ない気がしてしまう…
仕事とは言え、面倒くさい添削してくれてるんだしね。

614 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 13:02:55.61 ID:nIqQq4Fsa.net
期限焦りで一度だけ書き忘れたけど赤ペンチェックなし。いつもはアレやコレやと書いてる。
感想に対して色々反応してくれる採点者の人結構いるよ。

615 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 13:50:03.68 ID:Vl1xITI80.net
たしかに!
減点ないし良いかー

616 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 15:01:52.22 ID:g8nHDS0lM.net
誰がレポを採点してるんだろうか?
カモシュウの採点とは別な人なんだろうか?

オイラは同じ人に回っているように思う

617 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 15:25:34.06 ID:Rp62nlRnM.net
専任の先生じゃない?
通学生もいるから昼間もいる先生いるでしょ。

618 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 16:59:12.96 ID:g8nHDS0lM.net
>>452
レポートの受理はどうなった?

619 :616:2018/07/22(日) 17:02:12.47 ID:g8nHDS0lM.net
>>617
そう、オイラもそう思うんだ
だからこそ、レポでの手抜きがカモシュウに影響しそう

620 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 19:18:05.24 ID:RKaXFXFA0.net
60点ギリでもsは余裕で取れるからレポは全く関係ない

621 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 20:06:14.89 ID:p0ztBpWVd.net
SCお疲れ様〜。まだ地方に向かって電車だ!今度の土曜日は隅田川花火大会だそうだ。そっち方面の人、電車注意です。帰りは花火大会真っ最中の時間だから大丈夫か!?

622 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 20:51:15.09 ID:CrzNN6Mq0.net
>>603
DIO様も同窓生かあ

623 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 21:16:22.07 ID:oGqr1WA50.net
>>621
おつかれー
やっぱ地方からだと疲れる?
次の日有休取れるときは取ろう・・・

624 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 22:38:37.95 ID:ntbE4gmWa.net
格差ですわ

625 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 22:59:47.21 ID:L6urlWKo0.net
>>623
明日は朝イチから会議です!

626 :名無し生涯学習:2018/07/22(日) 23:12:45.16 ID:ntbE4gmWa.net
新幹線とホテル代の出費も痛いし

627 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 16:07:45.16 ID:TbiGdwHK0.net
>>626
青春18切符とネットカフェにすればいい ゜。+゜(*′▽`*)。+゜。゜

628 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 21:08:06.09 ID:7aTfT5OrM.net
>>627
蒲田か川崎でカプセルホテル探すのはどうだ?
3,000〜3,500円位

629 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 22:54:40.57 ID:I1Yg7OFY0.net
>>628
カプセルホテルも値上がりしてるねー

630 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 00:01:01.25 ID:5JM0mbUoM.net
>>628
その金額でシティホテルは無理なの?

631 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 02:33:19.68 ID:E4mr3AIkx.net
皆さんスクーリングの予習ってどれくらいしてます?こんど経営学スク出るんですが一応レポートは終わらせました、、不安。。

632 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 06:12:41.15 ID:idERCMMm0.net
>>631
先生にもよる。テキストを全く使わない先生の場合、予習しなくてもいけるが、理解度という点で自分が許せるかどうか。レポートまでやったのなら偉い。

633 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 09:05:06.91 ID:6Iw/AVI0d.net
>>631 まだ3科目しか出てないが、予習したことない

634 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 09:08:29.43 ID:aFGcS7Ck0.net
>>631
難しそうな内容かどうかのチェックを兼ねて5分〜30分、テキストをパラパラとめくることはあるかな。

635 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 12:12:38.21 ID:qNqqDQzEM.net
>>631
キーワード、ポイントを事前に押さえておけば良いと思う

講義中にテキストの次ページに書いてあるようなことを質問するようなことは避けてね

636 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 14:44:12.40 ID:JLE4ZN150.net
>>631
予習していって混乱したこともあります
先生によるんでしょうね
私も今週末、経営学出ます

637 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 19:06:08.19 ID:DAPVYJvta.net
祝日にスクーリング、やっちまったorz

638 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 22:43:03.96 ID:vwOIRB8H0.net
>>637
何か問題があるの?

639 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 22:59:44.04 ID:23LkWgoya.net
>>638
言われてみたら問題なかったわw

640 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 00:09:42.34 ID:dhvUTy0e0.net
>>639
なんだw
用事があって行けないとかじゃなくてよかったね

641 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 19:12:05.15 ID:AUt2ZkmRd.net
法学の先生、教室寒杉。ワガママ遠ちゃん。

642 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 19:56:49.39 ID:w46Eu+7v0.net
今週の土日は台風かなあ?
すっごい憂鬱だわ。

643 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 20:58:49.80 ID:S+ymPHjva.net
2単位足りず留年予定。
授業料はもちろん3年次編入が半年遅れる…

644 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 21:11:42.89 ID:2Lfo9NYW0.net
>>641
朝は寒かったけど昼前ぐらいには廊下より暑いぐらいだったのに
先生は我慢してがんばってくれてたと思うけど

645 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 22:15:19.24 ID:S+ymPHjva.net
>>643です
落ち着いて数えてみました

現在不足25単位
8月SC 4単位(2単位×2科目)
8月試験10単位(2単位×5科目)
卒業時点不足1単位でした…

自業自得だけどめちゃくちゃへこむ

646 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 22:23:06.72 ID:w46Eu+7v0.net
諦めるな! 枕営業で何とかするんだ!

647 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 22:26:21.28 ID:Jq4O4VGX0.net
>>645
昨日今日の問い合わせ期間に8月スク申し込めば良かったのに

648 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 22:39:41.13 ID:ig2pABEJK.net
>>645
落ち着け、11単位不足じゃないのか

649 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 22:43:43.76 ID:S+ymPHjva.net
>>647 土日祝休み希望が5日しか出せないのと
もっと単位取れてないと思っていて諦めてました
残りの単位もSC追加も今日気付いたし、
計画立ててないのが丸わかりですね…

大学編入は卒業見込みで出願できるそうですが
気付かないふりして申込みしたらどうなるんだろう…

明日の昼休みに方法がないか問い合わせてみる予定です

650 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 22:44:00.56 ID:sBgONLONa.net
2単位とかだったらウェブスクーリングとかで取れないか?

651 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 22:49:16.58 ID:S+ymPHjva.net
>>645
本当だ お騒がせして申し訳ない
11単位なら諦めつきますw

1年放置→最近一気に片付けたので
半年留年でもいいやという気になってきた
リポートはかなり終わってるので
80単位取っておくつもりであと半年間がんばります

652 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 22:54:50.14 ID:S+ymPHjva.net
>>651>>645 です
焦りすぎて恥ずかしい

全レスできないけど一緒に焦ってくれてありがとう
勘違いして明日まで眠れないとこだったw

653 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 08:12:33.27 ID:yju36yn2MFOX.net
>>641
アツく語ってくださるんだから、それはしょうがない

654 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 08:18:50.33 ID:EnC45kLH0FOX.net
法学とかすっげえ嫌いだからカモシュウ取れてよかったあ…

655 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 14:32:43.84 ID:DHVBXGKH0.net
>>654
嫌いなのにカモシュウ取れたなんてすごいね
ちなみに何の単位?
難しかったですか?

656 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 18:42:57.41 ID:EnC45kLH0.net
法学ですよ。
シラバスを見て、とりあえず論述が少ない試験だけを受けまくってみたの。
結果はオールCですよwww

657 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 19:01:55.48 ID:S8mkfWPuM.net
法学はスクしっかり出て最終テスト埋めれば
Bはくれる座学オンリーの神科目なのに、
カモシュウで取る人は珍しい。

658 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 20:53:54.77 ID:DHVBXGKH0.net
>>656
法学かぁ
日常生活に役立つだろうから勉強してみたいが
やめとこう・・・
論述少ないのでも難しいんだね

659 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 21:24:31.91 ID:N8T86FMG0.net
>>658
ビジネス実務法務検定の3級受験と変わらないような

660 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 22:39:09.39 ID:9qguEsT80.net
2級までは受かってて、次回認定予定なんだけど、
法学は受けないと税理士の受験資格ないみたいだから面倒だけどうける、、、、

661 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 22:56:08.22 ID:WyfRMpPx0.net
法学カモシュウは六法持って行った方がええで

662 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 23:03:26.25 ID:9qguEsT80.net
ビジ法3級程度じゃないの?

663 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 23:36:32.84 ID:DHVBXGKH0.net
>>661
六法ってどのくらいの大きさの持ってるの
ポケットサイズとかでいいの?

664 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 07:22:23.71 ID:XtpL6Hdx0.net
私も法学は難しいからスクーリングで受けた
スクーリングだと先生が解説してくれてわかりやすかったよ
法学はスクーリングがお勧め

665 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 07:36:39.00 ID:VzUUpSOd0.net
>>663
ポケット六法で十分
過去問対策要やわ

666 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 11:00:55.57 ID:iWbo4cOf0.net
台風だよ。明日どうなるんだろう。

667 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 15:55:27.83 ID:iPz/9lZeK.net
そう、震災や気象や交通機関やミサイルや病気なんかでいきなり予定してたスクーリングに出られなくなる事があるからね。
ちょっと多いかな?くらいに申し込みはしといて、行ける時にガンガン単位取っておいた方がいい。

震災で留年した人を知ってるし、私は義父の葬式と法要でスクーリング2回、カモシュウ1回行けなくなった事がある。
死人より生きてる人間の未来を優先させてもらいたいとこだけど、長男の嫁だから泣く泣く諦めたわ。

668 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 16:14:59.42 ID:iWbo4cOf0.net
スクーリングは前期のうちにやっといた方がいいよね。
冬は寒いし仕事とか何かと忙しくなるもん。

669 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 18:10:50.14 ID:6yeGj1SOM.net
エアコンの効き良くないから
6月以降暑いけどね。

670 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 20:20:05.12 ID:D/TA2JU10.net
明日明後日に本校でスクーリングを受けるのですが、昼休みの時間って近くの西友に行って、買って食べるくらいの時間の余裕ってあります?

671 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 20:24:43.82 ID:nPCrfq9ox.net
>>673
あるよ。けど台風だよ

672 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 20:28:04.40 ID:D/TA2JU10.net
>>671
なんとか時間はあるんですね、でも明日は台風ですから買いに行くのが無理ですね…
今のうちに昼ご飯買っておきます!
教えてくれてありがとうございます!!

673 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 20:37:31.03 ID:iPz/9lZeK.net
>>670
あそこの西友ってホムセンみたいなもんじゃなかったっけ。紀ノ国屋の隣のこと言ってる?
何にせよ悪天候なら食料は持参した方が良さげだね。

674 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 20:44:18.18 ID:o1MP1pmKM.net
>>672
すぐ近くにローソンがあるから、そこで買ってる人は結構いる。
屋外で食べると近所迷惑らしいから、
学校の中の自販機スペースとかで食べてね。
教室で食べてる人も中にはいる。
カロリーメイトとかでいいんじゃない?

675 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 21:27:42.81 ID:OXLtvuN00.net
>>668
いいこと聞いた
10月入学だけどスクーリングは早めに受講するよ
いつ受けられなくなるかわからないもんね

676 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 21:28:58.88 ID:V17onBNa0.net
明日はタイフーンだから
バナナとコロッケで決まりだろ。

つか、明日は午前7時のお知らせじゃ、
みんな家でたあとだろ。
大島や八丈島から来る人は
いまごろ荒波に揉まれながら泳いでる最中で
Iネットキャンパスなんて見てる暇もないんじゃないか?

677 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 21:29:15.40 ID:eqHqVDzv0.net
テキストへの書き込みについての質問です
学習上の書き込みとはどのレベルまで許されるのですか?
索引強化はやってる人多いみたいだけど、文章書いちゃうと失格になるのかな?
過去問を写すのは論外として試験監督はどうやって見極めるんだろう

678 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 21:53:33.66 ID:iWbo4cOf0.net
7時にネットで確認するんでしょう?
おせーよ!(笑)

679 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 21:58:44.59 ID:sH9mRoBG0.net
過去問見てて問題解決の穴埋めむずい。どこにあるのかわからなすぎて疲れてやめた

680 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 22:02:02.52 ID:6/dpTiy0M.net
穴埋めすらむずいようでは卒業は諦めたほうが懸命です…

681 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 22:05:44.65 ID:sH9mRoBG0.net
>>680
諦めながらもやりまーす

682 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 22:08:45.48 ID:2d6cQT820.net
>>678
確かにw7時だともうみんな自由が丘に向かって電車に乗ってるよねw

683 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 22:14:38.24 ID:iWbo4cOf0.net
7時前に横殴りの雨だったら、もう行かないことにする。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200