2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part76

1 :名無し生涯学習:2018/06/15(金) 13:51:34.52 ID:n/hHbvlI0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1519555658/

952 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 19:09:20.71 ID:dSru1teOx.net
本日のスクーリングで出席詐欺発生!笑

953 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 19:29:56.34 ID:K4hEz6nu0.net
あー、退学だなあw

954 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 19:36:41.79 ID:NsAb1OXv0.net
>>952
出席詐欺したって最終テスト合格しないと
ダメだからねぇ

955 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 20:29:37.54 ID:FtfsYvGKM.net
kwsk

956 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 21:30:46.00 ID:Ed7Kn6Da0.net
真面目とか真面目じゃないとか
なんか疲れてくるわ

957 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 21:40:19.92 ID:TbAaY36qd.net
>>952
どういうことなのでしょうか?

958 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 22:18:37.96 ID:pxMlL4vX0.net
>>952
出席取った時よりグループ作った時の人数が一人足りないのはよくあることだよ。

959 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 22:28:30.01 ID:JbRU/+yoa.net
チクって退学にしてやる

960 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 22:42:59.37 ID:pxMlL4vX0.net
>>952
他の人も答えてるけど始まってすぐ出席とらない場合はありがち。あとは教室間違いとか?今回また台風もあるし地方から遅延で遅れて来たら次限から受けられるよ

961 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 22:48:41.72 ID:pxMlL4vX0.net
大抵の先生は
「あれ?さっき出席取ったばかりなのに誰か帰っちゃいました?」
と知らぬフリするからほっとけばいい。

>>954が言う通りで最終確認テストを受けないと不合格。ただそれだけ。不合格。

それにグルワがあると人数が合わないから必ずバレる。

962 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 22:52:14.03 ID:OrRtbd/H0.net
まあそりゃそうだよね
そんな詐欺する人は何がしたいんだろう

963 :名無し生涯学習:2018/08/14(火) 23:08:49.19 ID:K4hEz6nu0.net
うんこ漏らして帰ったのかもしれない

964 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 00:59:55.67 ID:LpmDM+M/a.net
なんでばれたの?臭かった?

965 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 06:09:51.43 ID:10ZmKml10.net
>>961
昨日の話なら恐らく自分もその教室いたけどそれ数え間違いでしょ。実際にGWの班決めすぐあって人数が…って感じだったし。そもそも遅刻してきたのに入ってきたの確認した?見たなら通報すりゃいいけどそうじゃないなら統失だと思われちゃうかもね

966 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 18:04:19.02 ID:AEH2kBKqM.net
いや。増えた場合は誰が増えたのか把握しなきゃ欠席扱いになるから…まあいいよ。この問題は。

967 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 18:54:38.98 ID:HtVopcHLM.net
なんか環境論のテスト皆困惑してた感ある

968 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 19:35:11.44 ID:Sx9ri38oM.net
カモシュウの内容を見る限りは難しくない。
採点者の信条に反さない限りは落とさないんじゃない?

969 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 20:13:17.99 ID:FadJiaaJ0.net
>>967
なんで?
難しかったの?

970 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 20:57:14.50 ID:iiSmhVJ60.net
環境論のテストは教科書見て答えるような問題じゃなかったのと問題がわかりにくい?みたいな感じ
一日目に小テストもあったけどほとんどの人ができてなかったとか

971 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 21:06:54.29 ID:v/PlRrJFx.net
>>964
午前と午後の出席確認でいなかったのに帰る間際に居たんだよ

972 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 21:34:41.58 ID:8qyc9pei0.net
3日スクのころのある先生の話し。
初日午前中スク参加したが、午後帰って、2日目不参加、
試験だけ受けにきた学生をまわりが「先生、あんなサボったやつにも単位やるのか?」と
チクり、その学生は後日本学へ呼び出しをくらったそうな。

973 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 21:48:03.87 ID:FadJiaaJ0.net
>>970
シラバスに書いてある範囲から問題出してくれないと
困るよね・・・
違う本や時事問題から出すなら事前にシラバスに書いて欲しいよね

974 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 22:07:28.41 ID:nQjonimv0.net
>>971
振り返ればヤツがいる、って感じ?

975 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 22:54:06.41 ID:AcJh/5gT0.net
>>966
>>971
そうなんだ。それちゃんとアンケートに書いた?
なんか初日からびっくりしたんだけど、出席簿を生徒が自分で書くスタイルってのか初だったから戸惑ったわ。人数が多いとありがちなことなのかな?だとしたら無知でごめんー
お疲れさま

976 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 23:09:39.94 ID:iX3YB3q3M.net
>>975
アンケートに?
アンケートは先生、講義に関するもので学生のことは書かないでって言われてない?
アンケートを個人攻撃ツールに使うなんて聞いたことがない…

977 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 23:22:21.72 ID:tKxwa4200.net
そういう人が増えてきたから「学生のことは〜」とあらかじめ注意するようになったんじゃない?

978 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 23:34:31.11 ID:tKxwa4200.net
アンケートに書いていいなら私ならまた講義中にスマホでパシャパシャ撮影する人が増えたからそっちを書くなあ。
前にもその話、したけど講義中に板書や、スクリーン表示画面及びモニタ画面を撮影するのは禁止行為だよ。
「先生に事前に許可を得てから撮影して下さい」と明確に書かれてるよ。
禁止事項をやってるのに「昨日のは全部プリントアウトした」とか話でグループ内で撮影した人同士で盛り上がっててチョードン引き。

979 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 23:35:37.25 ID:B33Xr3720.net
毎回、最後のテスト時間にアンケート渡されてウザいなぁ。もう少し前に渡してくれたら内職して書いてあげるのに。

学籍番号にマークさせたりとか面倒ったらありゃしない。
アンケート出さないで帰ってもいいのかな

980 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 23:44:09.53 ID:iX3YB3q3M.net
>>979
あれ、強制じゃなくて任意だよ。書かないで帰ってもいいよ。

事前に渡して内職形式にするとオババ同士が休憩時間に話し合って悪口を書く個人攻撃がさらに増えるだろうね。

981 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 23:49:01.11 ID:B33Xr3720.net
>>980
そうだったのか!
次から書かないでおこー

982 :名無し生涯学習:2018/08/15(水) 23:57:31.55 ID:AcJh/5gT0.net
>>976
学生のことは書かないとは言われてないしアンケート用紙にも書いてないよ?不正行為があっても知らんぷりならちゃんと書いた方がいいと思うけど?講義に関する事だし。(個人名は出さないのは当たり前)
こんな不正行為があったので変えた方がいいのでは?みたいな感じね

983 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 00:00:56.70 ID:m56tcj0k0.net
>>978
あーそれは増えたね。他の講義の時にいいよと言われたからこの先生も大丈夫だよねって認識なのかも。もう全面的に禁止にするかOKにするかって決めた方がいいと思う

984 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 00:11:28.18 ID:o+9gPXW70.net
前にその話をしたのは私が入学した1年半前だから、もうこの話がここであって議論済みで「禁止事項として書かれてる」と
結論が出たというのを知らないのかもね。
1年半ごとにこの話をしなきゃいけないのかもね。

985 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 00:19:53.40 ID:m56tcj0k0.net
もうさそこら中に貼り紙して校内撮影禁止にしたらみんなに伝わりそう。もしかしたらSNSに生徒や先生、講義中のスクリーン写真を無断でUPする人も中にはいるかもだし。禁止事項をなあなあで済ませるのどうなんだろうね

986 :976:2018/08/16(木) 00:28:33.79 ID:1WhDACuwM.net
>>982
ごめんごめん。個人名出してないなら「その他」のところに書くのはいいかなあ。「こういう不正行為があった」なら。
不正行為をした人は反論の余地無いし、

前に他のスクで言われたんだよ。「これは講義に関するアンケートなので参加してる学生さんのことは書かないで下さい」って。

多分何か問題が発生したんだろうね。学生同士の悪口合戦になったとか。

987 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 08:10:35.55 ID:mIpKZFaV0.net
>>985
地方スクーリングだけど、先生が
許可してたよ。動画はダメだけど。写真はOKって。

988 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 10:26:59.37 ID:G7mDuakxM.net
>>987
それがだから「担当講師に事前に許可を得ている場合」に該当するでしょ。
本学にも撮影許可する先生、たまにいるよ。
ただ先生は間違いなく写り込むし、前のほうに座ってる人は写り込むのを覚悟しておいたほうがいいよ。
そしてその写真をSNSにあげられることも。

989 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 11:20:17.33 ID:m56tcj0k0.net
>>986
講義に関する事で生徒同士でトラブルがあったなら書いてもいいと思うけどな、例えばGW内で当事者ではないけど講師から「みんな発言するように」と言われていていざ発言したらイジメみたいに攻撃するような人とか。見てて不快だったなぁ…こんな頭の固い生徒は稀だけどさ

990 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 11:23:24.00 ID:OohFUoru0.net
>>989
そんな学生がいるの?的外れなことを言う学生ならいたけど。攻撃的なこと言われても、何様?って思ってしまうかも。同じ学生同士だし。

991 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 12:22:35.48 ID:myhGQj3AM.net
有スキル者のどなたか、次スレお願いします

992 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 12:23:44.12 ID:45oCUdFXM.net
>>989
>当事者ではないけど見てて不快
だったらあなたが報告しなくても講師も確認してるのでは?
あなたが感じたことはあなたの主観。勘違いしないようにね。

993 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 12:38:46.96 ID:MMXXw7NQM.net
有スキル者ってなんだよ
自分で立てろよ

994 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 13:18:48.91 ID:o+9gPXW70.net
>>990
「自分たちの意見をまとめて下さい」系だと色んな意見があって楽しいけど「この場合どうすればいいでしょうか」系だと
問題すら理解できなくてみんなで大騒ぎしたあげく的外れな答えになるのはよくあること。どんまい。

995 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 13:56:35.49 ID:3kG+EF8lM.net
>この場合どうすれば
この場合がどの場合なのかからまず議論になる

996 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 14:01:48.01 ID:o+9gPXW70.net
新スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1534395595/

997 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 14:13:26.78 ID:o+9gPXW70.net
>>991
ちなみに>>993と意見は同じで「有スキル者」と言われて喜んで立てる人はいなくてむしろ立てにくくなるから
素直に「立て方がわからないから誰か立てて下さい」と言ったほうがいいですよ。

998 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 15:05:29.41 ID:X1F8qVB30.net
>>994
的外れな答えが出ることは問題ないでしょう。
ブレストは否定的な意見を排除したうえで、闊達に、連想しながら、意見の幅を広げて行くものなんだから。
GW出たことないけど、ファシリテーターがわかってないと意見出すのが怖くなって、膨らまなくなるから、結果的につまらない場になっちゃう。


>>996
てんきゅー

999 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 15:52:53.43 ID:4O4yA39/M.net
998まで進んだなら埋めればいいのに。

1000 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 15:53:22.80 ID:4O4yA39/M.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200