2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信81【慶應ノート、法学編】

788 :名無し生涯学習:2018/09/02(日) 18:55:28.18 ID:GtdAqpH00.net
>>783
前々から思ってたけど、「法学部はある程度専門の単位取ってないと卒論に入れません」っていうのは
やっぱり脅し文句だったわけか。学士はともかく、普通課程じゃ専門科目なんてちょうど卒論に入る配本
3年目にようやく履修できるものがほとんどだし、中には4年目に配本されるものもある。それらを取って
からようやく卒論が始められる=法学部は個人の努力云々以前に制度上4年で卒業は不可能、っていう
ことになるし、それだったら最短だと4年で卒業できます、っていう文言は虚偽に当たらないか?って
ここ最近気になってたんだ。

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200