2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.349★☆★(ワッチョィ有)

1 :名無し生涯学習 :2018/07/12(木) 21:33:16.91 ID:FiWCscex0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
次スレを立てる方は↑をコピペして3行にして書き込んでください

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.348★☆★(ワッチョィ有)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1531194243/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

646 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 05:06:30.31 ID:oxjY5GHi0.net
【テレビ】日曜朝の名物政治番組「時事放談」が44年歴史に幕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532979343/

御厨先生お疲れ様です

647 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 05:22:19.64 ID:Z3fpq7kW0.net
やばい!緊張しちゃって寝れなかった・・・40問ベイズ統計・・どうしよう・・

648 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 07:28:33.84 ID:s7faGzFsM.net
通信概論は殆ど過去問と同じか類似問題だったかと

649 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 07:57:51.94 ID:9EClsuq5M.net
それで持込み可なのに、平均点あんななの?!

650 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 08:33:26.94 ID:PGB5HukIr.net
明日試験まで…
ずっと起きてるって手はあるか……

651 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 08:34:51.66 ID:/AdOKiUT0.net
国際法、過去問見たら放送授業からも出題されるようだ
放送授業は1回聞いただけで全然覚えてない
もうどうしようもない、再試験かも

652 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 08:42:25.23 ID:/zf+JhmNF.net
別に全部が放送問題から出るわけじゃないし大丈夫でしょ

653 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 08:47:41.26 ID:s7faGzFsM.net
>>649
選択肢が殆ど一緒なのに問題が違ったりしてたような記憶。
答えだけ丸暗記みたいな事してると間違えるのでは。

654 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 08:48:07.07 ID:wbFJ+23g0.net
とりあえずC判定もらうのを目標にすればいい

655 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 08:52:45.61 ID:clhZmzHv0.net
逆にA目指す人って、達成感以外に何かあるの?
進学、就職のため?

656 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 08:58:50.83 ID:s7faGzFsM.net
SNSで自慢

657 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 09:29:43.47 ID:Mgk5Xs8b0.net
今日試験!
危機の心理学とってる人いるぅ?

658 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 09:32:01.89 ID:clhZmzHv0.net
卒業研究もしたいし、進学も(夢のまた夢レベルで)したいから
成績は良いの残したいけど、そこに固執しすぎても卒業できなそうなんだよな

659 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 09:59:51.87 ID:iN9IlLoVa.net
4年で卒業できそうだけどBやCもあるのと、Aや@が多いけど5年間以上で卒業するのどっちが良いのかな?
私前者なんだけど
進学の時に評価って関係あるの?

660 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 10:28:37.79 ID:Ygk2gyyb0.net
>617
本当に何も考えてないんだなとしか思えない

661 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 10:35:18.50 ID:PGB5HukIr.net
逆にA目指すとかあんの?
○Aの間違いじゃなしに?

662 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 10:36:22.39 ID:PGB5HukIr.net
>>657
開講直後全聴きはした
受講するかは微妙かな

663 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 10:38:09.07 ID:PGB5HukIr.net
Aなんか目指すか…?
そういう考え方も…あるのかなぁ…???

664 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 10:39:16.05 ID:4eBog0XTM.net
日常生活のデジタルメディア14
持込み不可だが、全て過去問から出題
印刷教材に記載のない内容は多い
18もそんな感じかもね

665 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 10:40:39.56 ID:clhZmzHv0.net
>>661
ここでは常に@と言ってる人が多いね
学期1,2科目で深くやってる人みたいだけど

666 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 10:53:30.93 ID:Mgk5Xs8b0.net
>>662
当日の朝に過去問やる私←バカの極み

29年度1学期の問6が分からんのやけど…
1番も合ってる気がするの!

667 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 10:57:11.48 ID:rQ7C5VV2d.net
デジタルメディア18ちょいムズかった…
通ってると助かる

668 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 11:16:32.02 ID:25x+uO4v0.net
今から過去問やって6時限目から試験だ
平均70の試験だしいけるはず

669 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 11:32:02.89 ID:SZEznyxod.net
>>563
なるほど それはありますね
あと、所長とかが高卒なので僻まれそうだし
卒業できても今の職場連中にはおいらも黙っておいて
転職する時に話してみようかなと思います

670 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 11:45:38.59 ID:lJwkdLx60.net
>>668
人格心理学かい?

671 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 11:59:22.43 ID:HEXcwPdv0.net
>>660
組織の内部監査
面白い科目だったけど専門用語の横文字で参った
放送授業が全て見たし過去問と通信指導やればいけるでしょう多分

672 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 12:41:36.19 ID:uv4lQDll0.net
>>665
@目指すのは自由だからな
俺は今学期14科目だし、記述があったから、諦めた
ただ、残り13科目は@狙ってるぜ

673 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 15:25:23.96 ID:ZPTdQPs80.net
植物の科学結構むずいじゃねえか
他の持ち込み可のやつはノー勉でいくわ
くそが

674 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 15:30:38.11 ID:ZPTdQPs80.net
>>643
まじかよ・・
今日は仕事ねえけど四科目分あるけど頑張るわ

675 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 16:24:37.05 ID:EH6jRPVH0.net
他の通信制大学みたいに1単位あたりレポート500字にして欲しいな
2単位で1000字書けるなら多少レポートの練習にはなる
砲台以外でも鉛筆転がし試験は多いけど@をもらって喜びを見出す理由が見つからない

676 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 16:31:11.30 ID:YlEFszMl0.net
@が成績の最低ラインと考えている人もいるんだろう

677 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 17:11:55.31 ID:kNiVLvQK0.net
日本文学概論無事終わり。
次は2日のグローバル化だ

678 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 17:14:26.16 ID:1zzex4Ol0.net
人格心理学、通信指導から出てないような五問くらい見すった

679 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 17:33:10.66 ID:Z3fpq7kW0.net
>>678
過去問から出てるんだけど少し内容が変えてあったからかなーり悩んだよ

680 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 17:49:41.31 ID:FTgXc5c/0.net
>>679
あれ、過去問そのままじゃなかったっけ
じゃあ間違えた!

681 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 18:04:49.98 ID:Z3fpq7kW0.net
>>680
どうだろ?俺過去問3回分しか持ってないし。
俺は半分も正解した気はしないから落ちたよ。

682 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 18:06:53.76 ID:yW9Ba2nn0.net
配点ってどうなっているんだろうな
減点式とかで正解は0、絶対に選んだらアウトなやつは-10とかならいいなあ
ややこしいのを二択まで削って悩んだ末に間違うのは辛い

683 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 18:11:26.24 ID:Z3fpq7kW0.net
>>682
その最後に残った二択を一回マークして見直しの時に再度考え直して選びなおして外すと
精神的ダメージは半端じゃなく強烈

684 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 18:18:19.92 ID:ASDMzu5fM.net
データ分析と知識発見の試験終了
1問確実に正解まで絞れなかった
記述は書きすぎてしまった。書き直し面倒でそのままにしたけど、半分くらい点数が欲しい

685 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 18:39:13.15 ID:gF3l2H8Sd.net
>>678
過去問をちょっといじったの出てたね問8と問13かな
前半過去問関係無しのテキストから出てるからちょっとヤバいと思ったけど俺は単位取れそうだわ

686 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 19:45:21.65 ID:9aMxUed+0.net
本日つらかったのは内部統制

旧カリから問題変わってなかったから過去問でいいや!って対策してたら。
一気に問題変わってたんですよ。
特にアドバース・セレクションは旧カリからの定番だったのに…
ひっかけ問題になっててつらみ。

687 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 19:51:39.18 ID:YpNXXhF80.net
人格は何とかなったが
統計法は・・・40問中25問位しか自信がない。
最後の10問は丸っきりダメだわ

688 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 19:53:52.91 ID:9aMxUed+0.net
>>676
職場で大卒コンプある後輩に、コンプがあるのならば放送大学出ればいいじゃ?って
アドバイスした国立卒→民間経採用の地方公務員。
@関係ないし。地方公務員で学歴昇給制限(あるよ?)で不満があるのならば高卒から
大卒になれば、それだけで級数あがるから。放送大学卒(@の数関係なし)で、放大卒出し
たら1級→3級に次の昇格で即上がるし、4級も20号くらい短縮されるから。

がんばってほしいなー。と思うのです。

689 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 19:58:26.94 ID:FTgXc5c/0.net
>>688
書いてることはわかるけどもっと簡潔にまとめろよ

690 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 20:27:55.43 ID:Z3fpq7kW0.net
>>687
だったら合格じゃん。自信がないのも当たってればA行くじゃん。

691 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 20:36:03.33 ID:9aMxUed+0.net
>>689
丁寧に説明したかったわけさ。僕は大卒で趣味の放送大学履修生だけど。

つ「放送大学卒業資格取ればただちに高卒公務員年収120万円UP!」
とか書くと誤解招きそうじゃん。
でも、なんでも簡潔にまとめればいいってもんじゃないと思うの。

692 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 20:58:39.64 ID:uv4lQDll0.net
誤解なの?

693 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 21:30:05.81 ID:ZPTdQPs80.net
普通に分かりにくい文章だと思いました。

694 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 21:41:29.28 ID:PGB5HukIr.net
帰るか…
晩飯2回喰ったから帰るか…

695 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 21:41:56.53 ID:clhZmzHv0.net
すまんワイもわからん

696 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 22:47:35.86 ID:zHAqooCz0.net
公務員同士なら通じるんだろうな、って

一般市民と直接会話しない部署であることを祈る

697 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 22:59:50.98 ID:/K0Qgswld.net
この人は記述式試験が苦手だろうな

698 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:01:09.33 ID:clhZmzHv0.net
いや公務員のシステムわかってても謎だろ…>>636に付ける内容でもないし突然どうした的な

699 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:02:08.12 ID:clhZmzHv0.net
>>676だった

700 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:06:20.95 ID:EH6jRPVH0.net
試験中に我慢できずに屁をこいたら
下痢の強烈な臭いがして焦ったよ

701 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:11:07.58 ID:X3G4A5AeH.net
詳しく説明どころか長いだけで何言ってるのか分からない。
独特の表現技法か知らんが、重要な文の要素省略しすぎ。

702 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:21:33.46 ID:uv4lQDll0.net
俺がまとめると
放大卒ゲットすれば高卒公務員なら俸給上がるんだぜ
ちなみに成績なんて関係ないんだぜ

703 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:54:48.47 ID:AXr8JfM30.net
ここではどんな長編小説も3行で説明する力が求められる。

704 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:08:29.56 ID:/FLWNTe10.net
>>702
どうかな
DQNキャラの高卒二種は、何も考えないから上司に忠実で仕事が早くて意外と出世したりするし

705 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:13:07.89 ID:G1hgZEat0.net
地方はあがるのか
国家公務員は採用試験レベルがずっと後引くけどね
一応身上調書の最終学歴は変更しなきゃならないけど
給与は上がらない、でも、ノンキャリの世界だと
高卒でも、いくらでも出世できるよ能力次第
大卒で楽なのは昇進時の推薦書の行数くらいだね。

706 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:23:35.80 ID:G1hgZEat0.net
ノンキャリで首相秘書官まで上がった人もいたけどね。

707 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:27:18.86 ID:vEHA8MAa0.net
ノンキャリ出身で局長クラスまで行った人いるの?
次官はいないよね?

708 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:34:40.11 ID:G1hgZEat0.net
>>707
ノンキャリの世界だよ。

709 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:42:16.35 ID:G1hgZEat0.net
事務次官クラスは東大卒だろ、御手洗理事長も井上理事長も東大

710 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:43:26.38 ID:WeOY2e810.net
そういう話荒れそうだから、やめようじゃないか。
どうせ、俺たちには全く縁の無い話だろ。

711 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:57:58.71 ID:G1hgZEat0.net
>>707
本省課長補佐までなら、いると思うけど。
そこからはキャリアでないと

712 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 01:39:30.35 ID:NxrA3Mx30.net
はあ、@なんて夢のまた夢だ

713 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 02:45:05.27 ID:70D+0noU0.net
中間課題や自習課題とテストの形式が違うのはなんでやねん
勉強しにくいわ

714 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 03:37:29.24 ID:HO29mYpL0.net
早起きしたぜ!今から行くぜ!今日もやる気満々だぜ!
学習センター開いてないから近くのファミマのイートインスペースでコーヒー飲みながらやるっすー!

715 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 03:47:57.96 ID:dnRd63txr.net
ラッシュ時間帯だけは避けたいよな
早く出るか遅く出るか…

716 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 04:00:55.74 ID:HO29mYpL0.net
.>>715
遅く出たら遅刻しちゃう!今から出るべし!ファミマァミマで待ってるね!

717 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 05:04:23.32 ID:dnRd63txr.net
ファミマどこ店?

718 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 05:26:42.25 ID:VxAnGvYG0.net
文京三丁目店

719 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 05:42:36.65 ID:rxpQXmYPM.net
今ファミマにいるけどイートインコーナー朝の6時からだってw
こんなに朝早く来たことないから知らなかったw
ちなみに立川砂川九番店

720 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 06:16:48.33 ID:dnRd63txr.net
夜中は締め出してるとこ多いだろ

721 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:07:50.93 ID:cKKl1XHF0.net
意識高い系はスタバよりファミマに集まるんだよ

722 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:23:02.11 ID:lKNk/uKu0.net
>>705
国じゃ国立大卒ストレート採用じゃないと辛いそうだな
地方じゃ管理職が分かっていない人だと、高学歴が低評価されたりするし

723 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:27:40.41 ID:lKNk/uKu0.net
>>721
コンビニにしろカフェにしろ、あんなところでよく勉強できるな・・・
机とかよく見ると汚いし、あまり混まない所だと客が途切れて店員と二人っきりになった時の気まずい雰囲気が嫌だし、

724 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:27:59.50 ID:7asvxcxZ0.net
意識高い系で知能低い系が多そうだな

725 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:33:56.66 ID:GUgKpnapa.net
>>723

>机とかよく見ると汚いし、
常に1kg(数十兆個)の細菌を抱えているヒトのほうが「汚い」

>あまり混まない所だと客が途切れて店員と二人っきりになった時の気まずい雰囲気が嫌だし、

自意識過剰。

726 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:42:30.24 ID:OxTOoOcG0.net
学生証無くしたかと思った

727 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:51:54.42 ID:rxpQXmYPM.net
センターすでに開いてたw

728 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 08:04:29.63 ID:dnRd63txr.net
まだ混んでそうだが…しゃあない…
…行くか……

729 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 08:16:58.74 ID:dnRd63txr.net
テキストよし!
鉛筆よし!
天気よし…発進!

730 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 08:29:50.43 ID:C/KZwIIsa.net
誰とは言わないがE判定希望。

731 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:15:57.16 ID:G1hgZEat0.net
>>722
国立大じゃなく、東京大学、最近は私大枠もあるし
それが東京大学衰退の要因の一つ
地方国立大ではだめ、地方国立大卒の事務次官、私大卒の事務次官が
でただけで新聞ダネ

732 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:26:32.98 ID:dnRd63txr.net
ニュー出出づの産道一致って意外と旨いよな
少なくともロー損よりは大分上の逸品揃いとは思う

733 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:34:40.34 ID:pUSrfg+T0.net
>>700
つ おむつ

734 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:35:40.01 ID:70D+0noU0.net
学生証まだ貰ってなかったわ
鉛筆も買うの勿体ねえな
小学校の残しとけばよかったぜ

735 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:40:25.92 ID:dnRd63txr.net
クソアツ…
大生なって以来の…クソアツ試験日かもしれない…

736 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:46:10.21 ID:dnRd63txr.net
クソアツいねって…
俺が言ったから…
8月1日はクソアツ試験日…

737 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:47:18.42 ID:TuKNoiyYd.net
これから文化人類学と錯覚の科学
どちらも過去問だけで軽く行けそう
とりあえず今日は楽勝だろう

738 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:51:03.37 ID:lKNk/uKu0.net
>>725
教科書やノートを食べる訳じゃあるまいし、目に見えない細菌なんかより、
こぼれた飲み物や食べ物だらけの机で、よく勉強なんかしていられるな、と思うのだが。

洋服屋や電気屋よりはマシとはいえ、店員がこっち見ていると気になるだろ
いきなり暴れだす奴が実在する以上、そのぐらいの自意識は必要だし

739 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:52:22.83 ID:C/KZwIIsa.net
>>738
どっちも気にならない。以上。

740 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 10:01:30.31 ID:TuKNoiyYd.net
>>738
あなたは神経質な人ですね
災害時の避難所生活を送ることになったときに困りますよ

741 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 10:04:38.30 ID:C/KZwIIsa.net
>>740
多分災害に遭ったら避難場所の様子を案じて避難しないタイプだと思う

742 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 10:43:09.67 ID:pNm1CP4gH.net
>>738
トイレでご飯食べるやつの気持ち考えたことあるのかよ

743 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 10:46:18.10 ID:C/KZwIIsa.net
>>742
特殊例を一般化しようとしてないだろうな?

744 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:00:32.15 ID:bAuQ5MKfr.net
半分ぐらいしか自信無いかった
反省反省

745 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:04:18.29 ID:nxaf9aUz0.net
>>742
細菌数
人の手>電車の座席>ファミレスのテーブル>トイレのドアノブ>便器

746 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:05:58.15 ID:J/mGoVwJa.net
日本近世史 全て過去問から出題
ただし、持込み不可 選択肢の順番入替あり

総レス数 1002
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200