2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.349★☆★(ワッチョィ有)

678 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 17:14:26.16 ID:1zzex4Ol0.net
人格心理学、通信指導から出てないような五問くらい見すった

679 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 17:33:10.66 ID:Z3fpq7kW0.net
>>678
過去問から出てるんだけど少し内容が変えてあったからかなーり悩んだよ

680 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 17:49:41.31 ID:FTgXc5c/0.net
>>679
あれ、過去問そのままじゃなかったっけ
じゃあ間違えた!

681 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 18:04:49.98 ID:Z3fpq7kW0.net
>>680
どうだろ?俺過去問3回分しか持ってないし。
俺は半分も正解した気はしないから落ちたよ。

682 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 18:06:53.76 ID:yW9Ba2nn0.net
配点ってどうなっているんだろうな
減点式とかで正解は0、絶対に選んだらアウトなやつは-10とかならいいなあ
ややこしいのを二択まで削って悩んだ末に間違うのは辛い

683 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 18:11:26.24 ID:Z3fpq7kW0.net
>>682
その最後に残った二択を一回マークして見直しの時に再度考え直して選びなおして外すと
精神的ダメージは半端じゃなく強烈

684 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 18:18:19.92 ID:ASDMzu5fM.net
データ分析と知識発見の試験終了
1問確実に正解まで絞れなかった
記述は書きすぎてしまった。書き直し面倒でそのままにしたけど、半分くらい点数が欲しい

685 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 18:39:13.15 ID:gF3l2H8Sd.net
>>678
過去問をちょっといじったの出てたね問8と問13かな
前半過去問関係無しのテキストから出てるからちょっとヤバいと思ったけど俺は単位取れそうだわ

686 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 19:45:21.65 ID:9aMxUed+0.net
本日つらかったのは内部統制

旧カリから問題変わってなかったから過去問でいいや!って対策してたら。
一気に問題変わってたんですよ。
特にアドバース・セレクションは旧カリからの定番だったのに…
ひっかけ問題になっててつらみ。

687 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 19:51:39.18 ID:YpNXXhF80.net
人格は何とかなったが
統計法は・・・40問中25問位しか自信がない。
最後の10問は丸っきりダメだわ

688 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 19:53:52.91 ID:9aMxUed+0.net
>>676
職場で大卒コンプある後輩に、コンプがあるのならば放送大学出ればいいじゃ?って
アドバイスした国立卒→民間経採用の地方公務員。
@関係ないし。地方公務員で学歴昇給制限(あるよ?)で不満があるのならば高卒から
大卒になれば、それだけで級数あがるから。放送大学卒(@の数関係なし)で、放大卒出し
たら1級→3級に次の昇格で即上がるし、4級も20号くらい短縮されるから。

がんばってほしいなー。と思うのです。

689 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 19:58:26.94 ID:FTgXc5c/0.net
>>688
書いてることはわかるけどもっと簡潔にまとめろよ

690 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 20:27:55.43 ID:Z3fpq7kW0.net
>>687
だったら合格じゃん。自信がないのも当たってればA行くじゃん。

691 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 20:36:03.33 ID:9aMxUed+0.net
>>689
丁寧に説明したかったわけさ。僕は大卒で趣味の放送大学履修生だけど。

つ「放送大学卒業資格取ればただちに高卒公務員年収120万円UP!」
とか書くと誤解招きそうじゃん。
でも、なんでも簡潔にまとめればいいってもんじゃないと思うの。

692 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 20:58:39.64 ID:uv4lQDll0.net
誤解なの?

693 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 21:30:05.81 ID:ZPTdQPs80.net
普通に分かりにくい文章だと思いました。

694 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 21:41:29.28 ID:PGB5HukIr.net
帰るか…
晩飯2回喰ったから帰るか…

695 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 21:41:56.53 ID:clhZmzHv0.net
すまんワイもわからん

696 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 22:47:35.86 ID:zHAqooCz0.net
公務員同士なら通じるんだろうな、って

一般市民と直接会話しない部署であることを祈る

697 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 22:59:50.98 ID:/K0Qgswld.net
この人は記述式試験が苦手だろうな

698 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:01:09.33 ID:clhZmzHv0.net
いや公務員のシステムわかってても謎だろ…>>636に付ける内容でもないし突然どうした的な

699 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:02:08.12 ID:clhZmzHv0.net
>>676だった

700 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:06:20.95 ID:EH6jRPVH0.net
試験中に我慢できずに屁をこいたら
下痢の強烈な臭いがして焦ったよ

701 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:11:07.58 ID:X3G4A5AeH.net
詳しく説明どころか長いだけで何言ってるのか分からない。
独特の表現技法か知らんが、重要な文の要素省略しすぎ。

702 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:21:33.46 ID:uv4lQDll0.net
俺がまとめると
放大卒ゲットすれば高卒公務員なら俸給上がるんだぜ
ちなみに成績なんて関係ないんだぜ

703 :名無し生涯学習 :2018/07/31(火) 23:54:48.47 ID:AXr8JfM30.net
ここではどんな長編小説も3行で説明する力が求められる。

704 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:08:29.56 ID:/FLWNTe10.net
>>702
どうかな
DQNキャラの高卒二種は、何も考えないから上司に忠実で仕事が早くて意外と出世したりするし

705 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:13:07.89 ID:G1hgZEat0.net
地方はあがるのか
国家公務員は採用試験レベルがずっと後引くけどね
一応身上調書の最終学歴は変更しなきゃならないけど
給与は上がらない、でも、ノンキャリの世界だと
高卒でも、いくらでも出世できるよ能力次第
大卒で楽なのは昇進時の推薦書の行数くらいだね。

706 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:23:35.80 ID:G1hgZEat0.net
ノンキャリで首相秘書官まで上がった人もいたけどね。

707 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:27:18.86 ID:vEHA8MAa0.net
ノンキャリ出身で局長クラスまで行った人いるの?
次官はいないよね?

708 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:34:40.11 ID:G1hgZEat0.net
>>707
ノンキャリの世界だよ。

709 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:42:16.35 ID:G1hgZEat0.net
事務次官クラスは東大卒だろ、御手洗理事長も井上理事長も東大

710 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:43:26.38 ID:WeOY2e810.net
そういう話荒れそうだから、やめようじゃないか。
どうせ、俺たちには全く縁の無い話だろ。

711 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 00:57:58.71 ID:G1hgZEat0.net
>>707
本省課長補佐までなら、いると思うけど。
そこからはキャリアでないと

712 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 01:39:30.35 ID:NxrA3Mx30.net
はあ、@なんて夢のまた夢だ

713 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 02:45:05.27 ID:70D+0noU0.net
中間課題や自習課題とテストの形式が違うのはなんでやねん
勉強しにくいわ

714 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 03:37:29.24 ID:HO29mYpL0.net
早起きしたぜ!今から行くぜ!今日もやる気満々だぜ!
学習センター開いてないから近くのファミマのイートインスペースでコーヒー飲みながらやるっすー!

715 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 03:47:57.96 ID:dnRd63txr.net
ラッシュ時間帯だけは避けたいよな
早く出るか遅く出るか…

716 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 04:00:55.74 ID:HO29mYpL0.net
.>>715
遅く出たら遅刻しちゃう!今から出るべし!ファミマァミマで待ってるね!

717 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 05:04:23.32 ID:dnRd63txr.net
ファミマどこ店?

718 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 05:26:42.25 ID:VxAnGvYG0.net
文京三丁目店

719 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 05:42:36.65 ID:rxpQXmYPM.net
今ファミマにいるけどイートインコーナー朝の6時からだってw
こんなに朝早く来たことないから知らなかったw
ちなみに立川砂川九番店

720 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 06:16:48.33 ID:dnRd63txr.net
夜中は締め出してるとこ多いだろ

721 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:07:50.93 ID:cKKl1XHF0.net
意識高い系はスタバよりファミマに集まるんだよ

722 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:23:02.11 ID:lKNk/uKu0.net
>>705
国じゃ国立大卒ストレート採用じゃないと辛いそうだな
地方じゃ管理職が分かっていない人だと、高学歴が低評価されたりするし

723 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:27:40.41 ID:lKNk/uKu0.net
>>721
コンビニにしろカフェにしろ、あんなところでよく勉強できるな・・・
机とかよく見ると汚いし、あまり混まない所だと客が途切れて店員と二人っきりになった時の気まずい雰囲気が嫌だし、

724 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:27:59.50 ID:7asvxcxZ0.net
意識高い系で知能低い系が多そうだな

725 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:33:56.66 ID:GUgKpnapa.net
>>723

>机とかよく見ると汚いし、
常に1kg(数十兆個)の細菌を抱えているヒトのほうが「汚い」

>あまり混まない所だと客が途切れて店員と二人っきりになった時の気まずい雰囲気が嫌だし、

自意識過剰。

726 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:42:30.24 ID:OxTOoOcG0.net
学生証無くしたかと思った

727 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 07:51:54.42 ID:rxpQXmYPM.net
センターすでに開いてたw

728 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 08:04:29.63 ID:dnRd63txr.net
まだ混んでそうだが…しゃあない…
…行くか……

729 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 08:16:58.74 ID:dnRd63txr.net
テキストよし!
鉛筆よし!
天気よし…発進!

730 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 08:29:50.43 ID:C/KZwIIsa.net
誰とは言わないがE判定希望。

731 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:15:57.16 ID:G1hgZEat0.net
>>722
国立大じゃなく、東京大学、最近は私大枠もあるし
それが東京大学衰退の要因の一つ
地方国立大ではだめ、地方国立大卒の事務次官、私大卒の事務次官が
でただけで新聞ダネ

732 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:26:32.98 ID:dnRd63txr.net
ニュー出出づの産道一致って意外と旨いよな
少なくともロー損よりは大分上の逸品揃いとは思う

733 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:34:40.34 ID:pUSrfg+T0.net
>>700
つ おむつ

734 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:35:40.01 ID:70D+0noU0.net
学生証まだ貰ってなかったわ
鉛筆も買うの勿体ねえな
小学校の残しとけばよかったぜ

735 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:40:25.92 ID:dnRd63txr.net
クソアツ…
大生なって以来の…クソアツ試験日かもしれない…

736 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:46:10.21 ID:dnRd63txr.net
クソアツいねって…
俺が言ったから…
8月1日はクソアツ試験日…

737 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:47:18.42 ID:TuKNoiyYd.net
これから文化人類学と錯覚の科学
どちらも過去問だけで軽く行けそう
とりあえず今日は楽勝だろう

738 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:51:03.37 ID:lKNk/uKu0.net
>>725
教科書やノートを食べる訳じゃあるまいし、目に見えない細菌なんかより、
こぼれた飲み物や食べ物だらけの机で、よく勉強なんかしていられるな、と思うのだが。

洋服屋や電気屋よりはマシとはいえ、店員がこっち見ていると気になるだろ
いきなり暴れだす奴が実在する以上、そのぐらいの自意識は必要だし

739 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 09:52:22.83 ID:C/KZwIIsa.net
>>738
どっちも気にならない。以上。

740 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 10:01:30.31 ID:TuKNoiyYd.net
>>738
あなたは神経質な人ですね
災害時の避難所生活を送ることになったときに困りますよ

741 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 10:04:38.30 ID:C/KZwIIsa.net
>>740
多分災害に遭ったら避難場所の様子を案じて避難しないタイプだと思う

742 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 10:43:09.67 ID:pNm1CP4gH.net
>>738
トイレでご飯食べるやつの気持ち考えたことあるのかよ

743 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 10:46:18.10 ID:C/KZwIIsa.net
>>742
特殊例を一般化しようとしてないだろうな?

744 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:00:32.15 ID:bAuQ5MKfr.net
半分ぐらいしか自信無いかった
反省反省

745 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:04:18.29 ID:nxaf9aUz0.net
>>742
細菌数
人の手>電車の座席>ファミレスのテーブル>トイレのドアノブ>便器

746 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:05:58.15 ID:J/mGoVwJa.net
日本近世史 全て過去問から出題
ただし、持込み不可 選択肢の順番入替あり

747 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:25:59.91 ID:lKNk/uKu0.net
>>740
自宅じゃ電灯・テレビつけっぱなしで寝れても
周りに人がいれば耳栓・愛マスク着用でも寝られない時もあるだろ
災害時には、水や食料の配給が始まっていないか確認して、自分を探している人がいないか確認して、係の人に一声かければ場外避難でいいだろ

>>742
ゴム手袋があるのに素手でトイレ掃除するタイプか

748 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:38:54.36 ID:Crlg6jJ00.net
今日の1時限目のとある科目昨年の過去問と全く同じだった。満点間違いなし

749 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:43:53.70 ID:h6PR8Xvza.net
なぜ科目名を書かないの?
書いて書いて書きまくれよ!

750 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:47:55.30 ID:1poLsmp/0.net
心理臨床の基礎
過去問2回分からの出題なしだけどテキスト読み込んでれば行けたな

751 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:55:18.24 ID:bAuQ5MKfr.net
>>750
駄目だったわ
1回チラ見した程度では…

752 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 11:56:41.86 ID:bAuQ5MKfr.net
予想Bかな…

753 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:18:17.05 ID:BElFQGENa.net
>>747
「愛マスク」…落ち着いたほうがいい。

754 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:20:47.78 ID:r9aagtv3d.net
>>747
そういうことじゃなくて、皆んなはお前がつまらないことを気にする小さい人間だから小馬鹿にしてるの

755 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:36:12.05 ID:BElFQGENa.net
>>754
>>747は苛立ちやすい精神状態ということがその指摘でさらによく分かった

756 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:39:55.20 ID:OXcPW9SeM.net
錯覚の科学 全て過去問から出題
ただし、持込み不可

757 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:49:53.30 ID:EoBF3Yh4H.net
持ち込み可のやつはやるきしねえよな
お前ら

758 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:50:39.74 ID:0aH8LOR+H.net
>>747
トイレのぼっち飯を知らんのか
学校の昼食時に一緒に食べてくれる友達がいなくて恥ずかしいから、独りでトイレにこもり弁当を食べることだぞ

759 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:53:21.99 ID:BElFQGENa.net
>>757
内容を把握しておかずに臨んで答えを探せず爆死するケースもあるらしい。

760 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:54:41.98 ID:1ZaoFcooM.net
>>756
何てこった
やたら1が多くなり、書き換えしちゃったぞ
落ちたかも

761 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:54:42.50 ID:bAuQ5MKfr.net
試験的な話で言うと可だと当日試験時間中だけ全力を尽くせばそれでいいという気構え
不可だと試験自体はどうでもいくて準備段階で勝負が決まってるというのが全然違うね

762 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:56:41.85 ID:0aH8LOR+H.net
>>760
1が6つあった
ちょっと多いか悩んだけどそのまま提出した

763 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:57:07.10 ID:FYOIDGUfM.net
>>759
うむ
問題数、選択肢の多さ・長さ・紛らわしさ
索引の有無、目次の詳細さ
過去問との類似性
さまざまな要素があるな

764 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 12:57:24.26 ID:FYOIDGUfM.net
>>760
ななこ

765 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 13:10:05.53 ID:BElFQGENa.net
索引は項目原稿を用意するか否かだから、そこは著者の裁量ね。

766 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 13:16:53.40 ID:if8cHFpBa.net
>>757
@狙えるから、やる気まんまん

767 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 13:25:41.08 ID:mRxjkSza0.net
生物環境の化学

席は半分くらい埋まってて、若い人がそれなりの多かった。(放大としては)
簡単だった。過去問をやってれば可は確実に取れる水準。
もっと難しくてもいいのに。。


問4は腐食連鎖を聞いてきてたってことでいいんだよね? 従属栄養とか言ってたし。
ここだけ意表を突かれた。

768 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 13:41:39.23 ID:rCLOuLLr0.net
勉強中にテーブル席の向かいへ若い姉ちゃんが座ってきた。
印刷教材何冊も持ってたが今学期全部受けるんだろうか…。

769 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 13:43:40.34 ID:rxpQXmYPM.net
>>762
俺8つだった。
出題者に遊ばれた感たっぷり。

770 :761 :2018/08/01(水) 14:00:18.44 ID:1ZaoFcooM.net
数字とはいえ、列挙するのはアレなので個数を
1×6
2×1
3×2
4×1

771 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 14:09:07.90 ID:0+09tKKea.net
過去問題って少なくとも2年以上前?
調べようがなかった。

772 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 14:12:41.10 ID:+vY1mBGAd.net
本持ち込み可能だからと暮らしに役立つバイオサイエンスを舐めてかかったら難しすぎる

問題数も多いし本に書いてある事の応用を問題で出される

773 :759 :2018/08/01(水) 14:16:51.04 ID:1ZaoFcooM.net
>>762
すまん
おれは759だった

774 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 14:17:32.89 ID:fWOkIyQLM.net
>>772
これきついよな
課題は結構できたから、試験もいけると思ったがムズいわ
教科書載ってねえこと聞いてくるなよ
味噌の味なんて知らねえよ

775 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 14:17:33.86 ID:+bvBE0etM.net
>>770
>1×6 7
>2×1
>3×2 1
>4×1

776 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 14:25:27.47 ID:uB5NFzPZM.net
思春期・青年期の心理臨床
ほぼ無勉で、空き時間で仕上げるべく努力はしたが
解答が2年分しかなく、間に合わず断念
また来学期

777 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 14:26:49.80 ID:+vY1mBGAd.net
>>774
平均点も80近いからと甘く見てた

取り敢えず問題14問は覚えてるから
自宅に帰ってググってメモして再試験に賭けることにした

778 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 14:41:06.70 ID:pD+KKp6UM.net
>>777
鉄は熱いうちに打てって言うからね
明日くらいに問題解答公表して欲しいよね?

779 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 14:43:42.09 ID:rxpQXmYPM.net
エアコンが効いた自習室で30度か…表なんか気絶しそうだよ。

780 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 14:44:32.57 ID:fWOkIyQLM.net
>>777
退室する人いなかったし、ムズかったみたいだな
過去問や課題見る暇もなかったぜ

781 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 14:49:30.51 ID:wajNYW46M.net
二年前に一科目だけ受けたときは過去問と中間課題の焼き直しだったからそのノリで受けたら結構難しいな
植物の科学がやばそうだ

782 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 15:03:06.77 ID:Z0kllsY70.net
ぶっちゃけここの大学は難易度設定めちゃくちゃだよな、300代なのにクソ簡単で、基礎とか共通なのにきついのあるし

783 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 15:06:17.73 ID:OxTOoOcG0.net
幸運にも煩い人、臭い人いなかった!
終わって自習してたら向かいに痰が絡んだ人来て5分でギブったけど

784 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 15:11:17.75 ID:0xs/NTVlM.net
>>782
>ぶっちゃけここの大学は難易度設定めちゃくちゃだよな
どこの大学もそんなもんだろ?
基本的に個々の教員任せなんだろうから
昔卒業した大学の「数学2」とか教員による難易度の差がハンパなかったぞ
最近の大学はそうでもなくなったのかい

785 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 15:14:15.83 ID:Mop9daXTM.net
この後認知心理学受けるんだけど、
「アンダーソンのACT」ってなに?
印刷教材に載ってないみたいなんだけど

786 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 15:15:19.20 ID:OxTOoOcG0.net
んで思ったのが自習は40台〜50台の女性がボリューム層だった
今は亡き家事専業って奴ですかねえ

787 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 15:19:47.09 ID:Mop9daXTM.net
ナースが多いとか

788 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 15:23:57.74 ID:wajNYW46M.net
俺は教免追加目的だけど、年寄りばっかりだな

789 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 15:48:44.94 ID:+jcQuBQP0.net
学習センター入口にタクシーで乗りつけた年配がいた

790 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 16:10:38.21 ID:acvP0T1Kr.net
本日終了
今期の山終了!

791 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 16:11:22.24 ID:ZAJ8cfNFd.net
認知心理学なんとかなったお
@は無理かもしれんけど通りそう

792 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 16:11:55.98 ID:acvP0T1Kr.net
妊娠めっちゃ簡単だった
Aは堅いな

793 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 16:38:21.06 ID:e7TNNOamH.net
舐めすぎたわ
初めての気象学はギリってとこやな
課題と同じ問題も3問くらいあったのに情けねえ
ラスト植物の科学頑張るぜ!
正直分類なんて覚えてられねえけどな

794 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 16:42:33.37 ID:nxliAGhO0.net
初めて試験を受けるのですが、鉛筆はHBじゃなきゃダメですか?
家にあるのを持っていこうと思ってたのですが、Bしかなかったので…
鉛筆のHB指定は何か特殊な理由があるのでしょうか?

795 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 16:44:52.94 ID:e7TNNOamH.net
>>794
マーク式だから

796 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 16:45:40.18 ID:YJ9/Ev2Fd.net
>>794
特に無い
HB以上の濃さじゃないと機械がマーク読み取れないかもってだけ

797 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 16:59:42.71 ID:nxliAGhO0.net
ありがとうございますm(_ _)m
機械で読めるようなのでBの鉛筆で試験受けてみます(*´ー`*)

798 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:23:59.41 ID:nxaf9aUz0.net
消しゴムで消すときは、黒が残らないように。

799 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:25:58.52 ID:OxTOoOcG0.net
BってHBに比べると定着しない(擦れに弱い)から自分なら使わないな

800 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:27:04.20 ID:zUipHAM4a.net
認知心理学 全て過去問から出題
ただし、持込み不可
受験者数多くてビックリ

801 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:27:37.50 ID:TOWS4lcEd.net
試験中に携帯で話しながら退出して、話が終わったら教室に戻ってきた人がいた
30分過ぎてたから解答用紙は提出済かもしれないけど何の注意も無しって信じられんわ

802 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:29:21.08 ID:e7TNNOamH.net
>>783
俺は香水くせえやつが嫌いだわ
鼻や喉が痛くなる
まだワキガのほうがましだわ

803 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:29:43.89 ID:m6YxjzFs0.net
>>799
なるほど。柔らかい芯はそういう問題があると。

804 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:31:04.50 ID:m6YxjzFs0.net
>>802
ワキガは天然モノだけど香水は人工物という差もあるかもしれない>許容の差

805 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:32:35.39 ID:e7TNNOamH.net
黒色が関係あるの?
鉛が光を反射するのを利用してると思ってたわ

806 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:33:08.11 ID:GVN57+sC0.net
>>775
え〜、すべて錯覚です!

807 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:34:44.84 ID:KeCdLSJMd.net
鉛筆ぐらい百均で10本売りしてるから買えよ

808 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:37:40.75 ID:HO29mYpL0.net
印刷教材、ノート持ち込み可の科目ってノートに過去問プリントアウトしたのを貼ってもいいの?
ノートは自筆しか認めないとか?でもそんなのをチェックもしてなさそうだけど。

809 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 17:41:00.36 ID:OxTOoOcG0.net
>>802
だな
咳出るし時間経過とともに頭痛して来るしな

迷惑1位 香水、柔軟剤 / 制汗剤、スタイリング剤
同率1位 まじで何も気を使ってない(当然喫煙者)
3位 シンプルなタバコ
4位 (じゅうぶん気を配った人の)体臭

810 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 18:12:45.68 ID:pBiKC6Ma0.net
>>808
携帯とかパソコン見なければなんでもおkって言ってた

テストって下駄履かせてくれるのかな
50%くらいしかできなかったらアウト?
でも平均点50のもあるくらいだしな…

811 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 18:24:59.92 ID:u3EHLGBdM.net
>>808
受験票と一緒に送られてくる紙にそのあたりも書いてある
過去問も PC で作成したノートも持ち込み OK

812 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 18:41:44.78 ID:HO29mYpL0.net
>>810 >>811
そうなんだ。ありがとうございます。
でもどこに何が書かれてるのかわからない状態は避けたいから明日も朝の5時には出てまたファミマに行こうと思います。
え?せめてファミレスにしろ?田舎なんで24時間営業なんてコンビニしかしてないです・・・

813 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 18:43:47.73 ID:4iPEyJTC0.net
>>748
社会学入門('16)

814 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 18:44:07.51 ID:F8jDYaIoM.net
管理会計('14) 初回と全く同じ問題セット
しかも持込み可
最後だからって、いくらなんでも舐めすぎ

815 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 19:25:02.80 ID:acvP0T1Kr.net
帰るか…
オムカレー喰ったし…!

816 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 19:27:52.38 ID:acvP0T1Kr.net
温野菜は合わんかったな…
水っぽくなって…

817 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 20:55:14.58 ID:7asvxcxZ0.net
試験中にパンツの中にカレーを出しちゃったよ

818 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 20:59:46.94 ID:HO29mYpL0.net
今日はもう寝て明日に備えるっす!また明日の早朝にお会いましょう!

819 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 21:01:42.98 ID:acvP0T1Kr.net
ごめん次土曜

820 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 21:03:51.19 ID:/C9QCBau0.net
映像で授業が見られるから
放送大学がいいかな?と思ったけど、
放送大学って通信制しかないから、
大学名出したら通信制だってバレバレだし、
大卒とみなされないような気がするから、
普通の通学の大学も用意されてるような大学の
通信制がいいかなと思い始めてる

821 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 21:07:10.54 ID:QtOpBZ800.net
そうですね
ハイ次の方どうぞ〜

822 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 21:09:38.99 ID:vEHA8MAa0.net
>>820
慶應にどうぞ
高部知子さんの後輩になれますよ!

823 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 21:10:02.20 ID:+Ntv4j+M0.net
見栄張りたいんなら慶応の通信でも行ってろ

824 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 21:26:11.95 ID:NxrA3Mx30.net
結構過去問の流用多いんだね

825 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 21:29:43.92 ID:vEHA8MAa0.net
>>824
むしろ、流用しない教員はほぼいないと思うよ
問題は程度の差

826 : :2018/08/01(水) 21:42:52.29 ID:bPg5F4730.net
通信概論、過去問と同じか類似問題じゃないだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

827 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 21:50:42.75 ID:dqkgTCLYM.net
個人的には鼻ピーピー鳴ってる奴が一番イラつく
試験監督は鼻にティッシュ突っ込めよ

828 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 21:53:35.35 ID:pBiKC6Ma0.net
流用大歓迎だよ
>>772
はメチャきつかった

829 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 21:55:52.60 ID:acvP0T1Kr.net
きっちり置いてあった学生証を物っ凄い斜めして置かれて軽く髪の毛毟ったろうか思った

830 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 21:58:15.67 ID:acvP0T1Kr.net
過去の試験でここまで露骨に斜めにされたことは無かった

831 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:15:30.53 ID:acvP0T1Kr.net
あんな雑なハゲジジイで時給貰えるならいっそ俺が試験官やりたいわベイベー
他大じゃないと無理かな?

832 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:22:11.08 ID:acvP0T1Kr.net
俺も偉そうに…放大生共を…
睥睨したりたいわ…
上から目線で…
睨め回して歩き回りたいわ…
肩で風切って…

833 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:23:25.08 ID:acvP0T1Kr.net
寝よ寝よ…
明後日のために…

834 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:25:29.49 ID:iBbnHSsod.net
>>822
難関すぎて卒業できない人が多いのに勧めるとは無責任ではないか

835 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:29:52.64 ID:ovw+JCFd0.net
>>820
20代前半で全日四年制大学を卒業しているというのが日本社会で「大卒」と認められる前提。この認識はきっと崩れない。

836 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:32:35.06 ID:acvP0T1Kr.net
気温!おいコラ!
30℃切れよいい加減!
頭沸いとんかタココラ!

837 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:33:37.86 ID:/C9QCBau0.net
>>835
それはわかってるんだが、
その事実がありながら、
それでもなお通信制大学に学費払って学ぶとしたら、
どういう風にモチベーションを保てばいいの?
世間の目を一切無視して、
自分の満足を追求するしかないのかな?

838 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:34:58.22 ID:ovw+JCFd0.net
>>837
それは他人に聞くことじゃない。

839 :sage :2018/08/01(水) 22:39:48.42 ID:bPg5F4730.net
>>830
情報技術者を受験したとき、隣の席の人がカンニングして退出させられたとき、
「次の時間以降、受験不可」という意味らしく、試験監督が机の番号札を縦にしていたのを思い出した・・・

840 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:47:10.51 ID:acvP0T1Kr.net
番号札?
その制度は無いな…

841 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:52:28.07 ID:acvP0T1Kr.net
そこまでマナーの悪い客は見たことないな
椅子2席専有の糞野郎ぐらいか…

842 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:53:41.53 ID:ovw+JCFd0.net
>>839
カンニングされる経験もレアっぽい。
その試験は受かった?

843 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 22:55:21.52 ID:acvP0T1Kr.net
2席専有糞野郎の糞荷物は便器に突っ込んできてやろう思うとる

844 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 23:07:56.05 ID:7asvxcxZ0.net
我慢できなくて便器の横に漏らしちゃったんだよ

845 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 23:10:27.27 ID:ovw+JCFd0.net
昔、駅の和式でしゃがんだら目前に直径5cmの正露丸みたいなモノがあった。
なんで前にあったんだろう?

846 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 23:20:35.93 ID:7asvxcxZ0.net
試験当日に酷いゲリならば
すがる思いで拾って飲んでしまうかもしれない
しかし次の日に当たるかもしれない
迷いに迷って鉛筆を転がして決めるだろう
そして解答が外れて偽正露丸に当たる

847 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 23:35:49.91 ID:ovw+JCFd0.net
>>846
比喩で正露丸って書いただけ。
硬そうなウンコだよw

848 :名無し生涯学習 :2018/08/01(水) 23:50:43.21 ID:cO3daK7B0.net
明日から試験開始だ。
1科目目は持込可だけど、
肩ならしに丁度いいとは考えず、
初回から全力で行く。

849 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 00:28:30.21 ID:rliJTxrYM.net
舐めすぎたわ
再テストいやや

850 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 00:37:49.07 ID:rliJTxrYM.net
>>848
早朝からコンビニで勉強しろよ
そこまでしねえと全力とは言わねえぞ

851 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 00:42:55.55 ID:hU7spBcsM.net
>>847
随分小さなウンコだな
俺も便秘気味なんでウサギのみたいではあるが

852 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 01:13:26.45 ID:JOgXA0hR0.net
>>842
俺は普通に不合格だった・・・
資格スレでその話をしたら、同じ日に他の資格を受験した人から「あなたの答案は採点されません」と告知された人が何人かいた、とレスがあった

853 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 04:10:59.13 ID:J4GwNG34d.net
今度の土曜日、仕事になりそうで試験に行けない
後期に賭けるしかないか…

854 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 05:28:40.19 ID:/NRrB/69M.net
>>850
おはよ!朝だよ!朝だよ!ファミマに行こう!

疲れが取れなくて少し起きるのが遅くなった!
でもイートインコーナーが6時からだからちょうどいいっす!

行こうよ!みんなでファミマに!

855 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 06:30:51.74 ID:6Meo+4WmF.net
学習センターの近くのローソンにイートインコーナーあった!
そして!なんと!学習センターの門もすでに開いてた!
6時に開門する学習センタースゴイ!

856 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 08:05:40.98 ID:7ukyc2vIa.net
まさか多摩じゃ無いだろ〜な?

857 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 08:09:23.92 ID:RTYVNFKw0.net
>>854
鎮静剤飲もうか。

858 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 08:09:46.39 ID:qD2gYBqV0.net
WiFi使いやすさ
ローソン>ファミマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>セブン
セブンクソすぎて一年は使ってないけど

859 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 08:28:31.36 ID:2QntjdLja.net
コンビニWiFiって暗号化されてないから近所のヲタが盗聴してるかもよ

860 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 08:30:58.92 ID:qD2gYBqV0.net
キミが使わなければいいだけ

861 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 08:39:37.72 ID:7/4CCm9O0.net
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけwww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる

記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法
そりゃ教員が指導放棄したら記述能力高まらないしやる気もでないわ 詐欺のような目標かかげるなよ
放送大学は正規の大学だろ?お遊びはカルチャーセンターでやれよ

862 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 08:49:39.02 ID:YkGcDOGCM.net
フリーwifiはVPN経由で使うのが正しい使い方。

863 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 09:00:57.71 ID:i/PcLBAJ0.net
>>805
おい、黒鉛は鉛じゃないぞ。

864 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 09:08:50.24 ID:i/PcLBAJ0.net
>>855
秋田じゃないし、仙台でもないし、グンマーでもないし。
大宮?まさかね。「門」じゃないからなあ。

865 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 09:32:18.73 ID:2QntjdLja.net
>>864
入口のことを一緒くたに「門」って表現するタイプじゃないか?

866 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 09:39:17.36 ID:D0epG3Lq0.net
じゃあ、そいつにとって肛門も入口か。
アッ―。

867 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 09:42:26.47 ID:2QntjdLja.net
>>866
水野先生…RIP

868 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 11:11:48.43 ID:yFzineMGd.net
学習支援の心理学なんとかなった
今日はあと一科目

869 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 11:20:58.80 ID:/NRrB/69M.net
いえ…本当に門がある学習センターなんです。

870 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 11:26:02.15 ID:wOuB5N040.net
心理学概論、過去問よりテキスト隅から隅まで読んでおく方が良いと前回学んだけど試験までに全部覚えられないわ

871 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 11:26:37.46 ID:JnIdzxPY0.net
>>869
写真

872 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 11:41:37.96 ID:/NRrB/69M.net
学習支援の心理学だったからもう終わって帰り道だから写真は無理です!

873 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 11:45:01.97 ID:Cb/X8ahV0.net
全然勉強できなかった科目の試験に行くのなんか躊躇っちゃう

874 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 11:46:00.93 ID:o0rNoFTAd.net
試験中に電話に出て退出させられる奴

問題を音読して別の受験者にキレられる奴

試験中に立ち上がって試験用紙を提出し帰ろうとする奴

今年は豊作だ

875 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 11:46:32.46 ID:zb5W9s+Ma.net
>>871
多摩は門があるよ
夜閉めてるのかは知らんけど

876 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 11:50:41.46 ID:jCui4jhwM.net
テスト難しいよぉぉぉぉ
まあでも勉強し甲斐はあるけど

877 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 11:56:31.31 ID:HBi3Gfogd.net
大阪にも門があってファミマもある
天王寺に行けばそれ以外にも店はたくさんあるけど

878 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 12:12:42.41 ID:/NRrB/69M.net
>>874
うちも試験前になんか大声で叫んでる女の子が隣の教室に入ったんですけど30分経った時に退室したらしく廊下で10分ぐらい絶叫しててそれが凄すぎて気になって気になって集中できなかったです。

879 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 12:27:29.72 ID:MzhvTdxoa.net
若い男女の学生集団と一緒に受験した。
おそらく、単位互換の他所の大学生達だろう

880 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 12:28:18.53 ID:Sye5/ygAr.net
いいなあ…そんなん出くわしたことないわ
臭い人とかもおらんし…

881 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 12:28:34.63 ID:jCui4jhwM.net
テスト中にガムをクチャクチャ噛んでるババア
気になってイライラする。勘弁してくれよ

882 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 12:42:36.71 ID:tFtdvebja.net
昼飯代わりにワンカップ飲んだから頭スッキリ手の震えも止まった
午後の試験頑張るぞ

883 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 12:43:10.53 ID:KNGJE6hr0.net
タクシーの運転手みたいだな

884 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 12:54:54.72 ID:5+dBqDUzp.net
さぁグローバル化とわたしたちの社会いってくるぞ!

885 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 13:58:20.72 ID:m0s5XbhlM.net
睡眠と健康の試験終了
この課目に限らないけど、4択10問は設問数が少なすぎかなぁ。 20問くらいが良いような

886 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 14:02:02.09 ID:BF6A2Xdt0.net
>>875
>多摩は
おおまってまぐろで有名なとこでしょ?

887 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 14:02:08.48 ID:aHBYV7yMd.net
持ち込み不可の択一式は5分程度で終わってしまう

888 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 14:11:32.77 ID:/VCqkH9w0.net
>>886
今は原発を作ってるな

889 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 14:19:38.33 ID:2Gm3cgrc0.net
ろくに勉強してない科目を受けるために
学習センターまで行って30分で退出
家から往復する時間の方が長い

890 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 14:26:34.22 ID:jCui4jhwM.net
身近なネットワークサービスむずすぎ…
畑違いの分野取るんじゃなかった
5択15問で平均60台とか死ぬわ

891 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 14:41:40.71 ID:BF6A2Xdt0.net
>>887
それなんだよね。持ち込み可だと探さなきゃわからないような問題ばかり。
持ち込み不可だと丸々覚えてるからマジで5分で終わる。
持ち込み不可だとわからないものはわからないしわかるものはわかるからサクッと終わる。

892 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 14:54:14.44 ID:gRZ59IW10.net
>>887
自分も今回そう思った
意外と持ち込み不可のをたくさん取ったほうがいいのかな

893 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 15:02:32.46 ID:D0epG3Lq0.net
「持ち込み可」と「初歩からの・・・」

の中には地雷があるから気をつけろ

と死んだじっちゃんが言ってた

894 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 15:02:52.45 ID:aJBp4fJAd.net
今年の心理学概論過去問全く意味なし
重箱の隅をつつくような問題も出てくるしダメだこりゃ

895 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 15:06:17.67 ID:+J9UEv9i0.net
なぜ過去問題記憶にこだわるのかわからない。
教科書と授業を身に付けてそこから考えれば済むのでは?
無理にたくさん受講するゆえの試験だけできりゃいいっていうシワ寄せか?

896 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 15:20:49.29 ID:9PrZXu4QM.net
過去問に出題された内容こそ
担当教員が知っておいて欲しいと考えたこと
ではないのかな?

897 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 15:23:38.77 ID:9PrZXu4QM.net
中高年の心理臨床
ほぼ無勉でセンターまてやって来たが
今日のテストの空き時間のみでどうにかなったっぽいな
いざ出陣!
過去問は全年度分網羅している

898 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 15:26:08.95 ID:mTR5mvg8d.net
心理学概論再試験無事に受けられたわ
今回は猛勉強したからどの問題もよく解けた

899 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 15:33:24.64 ID:LJWRGdHa0.net
>>855
文京じゃないか?

900 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 16:06:00.54 ID:OYINvEAu0.net
>>896
自分は失敗した場合を考えて物事を楽観視しないことにしている。
そう捉えるとポイントだけではなく教えたことを皆血肉にしてほしいと考えるだろうと予想する。
それが見当違いであっても、余分な物事を身に付けてしまったとは思わない。

901 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 16:13:00.06 ID:3nGKftBN0.net
博物館教育論がわからない。過去問みてるけど問題が細かすぎる。ヤダヤダ

902 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 16:13:16.22 ID:7V8ZxwON0.net
>>900
常に最悪の事態を考えて考察・行動するのは
エンジニアとして必須の心得
そう考えると試験勉強で過去問に頼る必要がなくなる

903 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 16:19:35.81 ID:aXp0VkZCa.net
>>902
リソースは有限なんだから
その配分くらい考えるべきでは?
たとえ、エンジニアだとしてもだよ
普段の仕事の仕方を考えてみろよ

904 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 16:24:59.32 ID:BF6A2Xdt0.net
.>>896
すごい指摘。それもそうだよね。各章から1問ずつ出るんだから大体絞られるよね。

905 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 16:31:49.91 ID:/NRrB/69M.net
10問の科目だとなんとかなるけど15問の科目は厳しく感じるよね。

906 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 16:40:01.87 ID:pw+CRS3S0.net
俺、年金生活の無職の40代

907 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 16:41:57.17 ID:uv1ejDZZa.net
>>905
15問の科目の方が正確な学力判定が可能なんだろうけどね
個人的には20問がいいね
2問間違っても@だから

908 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 16:49:17.44 ID:FzPEpWUnd.net
このスレ見るまで過去問公開してること知らなかった

もう少し早く知ってれば良かった

909 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 16:50:23.55 ID:FzPEpWUnd.net
>>901
自分も前回落として再試験だけど殆ど理解してない

もう半分諦めてる

910 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 17:26:54.41 ID:JvTfAyvs0.net
平均点こそすべてだとわかった。来季からは興味あって平均的高いの取る

911 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 17:36:35.24 ID:6WZcDqQL0.net
>>899
さすがに6時には行ったことないや。ラッシュ避けて7時30分くらいには着いたことある。その時間なら確実に開いてた。センターの窓口前の椅子が空いてるからそこで勉強してた

912 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 18:22:38.00 ID:OFcTqXfW0.net
来期から過去問の公表しないんだっけ?

913 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 18:26:03.15 ID:dU06QU1l0.net
ソースは?

914 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 18:31:53.09 ID:Sye5/ygAr.net
たった10問だと運の要素大きくなるし問題出ない章が1/3の計算だもんな
個人的には50問ぐらいで丁度いいと思う

915 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 18:38:29.21 ID:3YoQPZMgd.net
身近なネットワークむずすぎワロタ…
先生問題難しくしすぎだろ…過去問全然出てこない
こりゃあ落ちたかも…

916 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 18:44:46.90 ID:7YK/K5/80.net
>>914
>たった10問だと運の要素大きくなるし

ならない。
どこが出てもいいように勉強すれば済む。
そこまで勉強できないなら無理に受講しないほうがいい。

917 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 18:49:25.08 ID:qD2gYBqV0.net
帰宅!!!
一番しっかりやった科目なのに…
最後の一人になってしまった
皆どうなってんの

918 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 18:49:30.32 ID:jCui4jhwM.net
単位認定試験の時間割PDFってどこかにありませんでしたっけ?
2学期の科目考えたいのに見当たらない…

919 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 18:50:04.72 ID:3nGKftBN0.net
>>909
実は2017年1学期落として再試験の2学期は都合がつかず再試験欠席。2018年気持ちも新たに再度取ったのだけど後悔してる……

920 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 19:03:33.55 ID:Sye5/ygAr.net
2択100問だと運の要素が大きくなるからな…
やっぱ5択50問ぐらいが丁度いいと思う

921 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 19:04:01.69 ID:qD2gYBqV0.net
>>919
前年度と勉強法変えたところはある?
あと何か資格にいるのですか?

私も難しすぎて全くわからなくて奮い立った科目があるけど同じ轍を踏みそう…

922 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 19:25:08.32 ID:WOdRWH+e0.net
下駄下駄下駄下駄下駄下駄下駄下駄下駄下駄

下駄はかせろ、この野郎

923 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 19:31:45.43 ID:3nGKftBN0.net
>>921
前年度は印刷教材を読んで放送授業を視聴してた。今年度は通信課題、自習問題の見直しと過去問から印刷教材の該当箇所を見直して確認。過去問で「放送授業の中で」ってのは解答暗記。

924 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 19:43:42.68 ID:iCQHBwtI0.net
マークシート苦手なので、さすがに50分で50問は許して欲しい

925 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 19:44:23.87 ID:qD2gYBqV0.net
>>923
王道進んできた感じですね

重要語句・モノ・ヒト・コトのまとめ、年表作り
これくらいをウェブか本(まさか論文まで?)調べてまとめないといけないかもしらんな

926 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 19:45:02.84 ID:qD2gYBqV0.net
>>924
縦線一本でいいらしいけど
不安で枠いっぱい塗ってしまう

927 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 19:54:37.31 ID:Sye5/ygAr.net
過去問はともかく問題使い回し止めてほしいわ
楽をし過ぎなんじゃ…その場合逆算できてしまうからやっぱ過去問は悪臭

928 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 19:57:43.89 ID:qD2gYBqV0.net
過去問一切見てないことが証明できればそれを加味した成績にするのは不可能ではないだろうが
証明ができないから不可能やな

929 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 20:10:16.28 ID:BF6A2Xdt0.net
一番前に座ってわかったこと

試験監督が申込者リストを持っててそれと学生証を照らし合わせて出席取ってた
出席32 欠席2とか封筒に書いてそれに集めた解答用紙入れてた

意外と細かくチェックしてて驚いた

なんで一番前に座るかって?だって前の人が気になると集中できないでしょ
前回、前の人が貧乏ゆすり酷くて集中できなかったから一番前に座ることにした

930 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 20:18:04.64 ID:15BFkgbOd.net
コンピュータのしくみ むずかった。

931 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 20:23:11.13 ID:dU06QU1l0.net
>>930
ほぼ過去問通りだったよ?

932 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 20:24:07.90 ID:JvTfAyvs0.net
身近な統計は30問出たらしい

933 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 20:29:05.34 ID:oO2V9aIUM.net
>>916
あなたには統計学を学ぶことをオススメしたい

934 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 20:38:27.50 ID:15BFkgbOd.net
>>931
過去問今朝みたばかりで大量にあったから追い付かなかった。

935 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 20:45:50.20 ID:dU06QU1l0.net
まあ、俺もギリギリではあったが…
旧科目の過去問が解説付きで、すごく役立った

936 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 20:59:46.70 ID:HWePq9Fyd.net
コンピュータのしくみは、傾斜配点なので心配。

937 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 21:09:36.83 ID:dU06QU1l0.net
とは言え1問6点か7点では?

938 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 21:54:26.48 ID:tQrURwTZ0.net
>>887
そう
だから俺はボーっと待つ時間がしんどいから
試験開始して15分位過ぎてから入室してる
んで30分経過後には誰よりも早く席を立ち教室を出ていく
これが時間効率がいいことに気付いた

939 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:04:43.01 ID:tQrURwTZ0.net
>>912
これマジなの?

940 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:13:51.60 ID:Sye5/ygAr.net
やれば時間を得できる…そんなことは理解ってるんだよ…
デパ地下回って試食品全部喰えば得できる…
休日駅前行って乞食の格好で座っておれば金貰えて得…そういう発想だよ…
やらないんだよ…乞食とは違うから…
乞食やらざるを得ない人と比べても…乞食以下だよそんなもんは…

941 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:14:09.63 ID:HWePq9Fyd.net
>>937
6点と7点と10点がある。
8問はほぼ確実に取れてるんだが自信のないのが何問かあるので。

942 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:15:09.03 ID:Sye5/ygAr.net
過去問乞食の考えそうなこったわ…

943 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:26:12.59 ID:IwmWnRGQ0.net
過去を学ばない奴に未来はない

944 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:28:03.71 ID:tQrURwTZ0.net
聖人君主が多いんだね(鼻ホジホジ)

945 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:29:46.25 ID:M/xmfKD+d.net
>>915
あれ、通信指導と自習問題とほぼ一ゃない?
全然勉強してないけど、時間があったからそれ解いてたら暗記しちゃってあっさり終わった。

946 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:30:03.91 ID:7V8ZxwON0.net
>>943
科挙でも受験しているつもりかね

947 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:30:09.15 ID:M/xmfKD+d.net
>>945
ほぼ一緒 ね

948 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:33:55.15 ID:tQrURwTZ0.net
マウント乞食ってほんとどこにでも湧いてくるな
マウント取らないと気がすまない病なんだろうな

949 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:35:19.45 ID:JvTfAyvs0.net
>>939
過去問アンチの願望でしょ

950 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 22:37:41.45 ID:7V8ZxwON0.net
>>948
誰か交尾しているのか?

951 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 23:29:12.73 ID:/VCqkH9w0.net
次スレどうするの
今のPart.350は荒らしキチガイの隔離場所になってるし

952 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 23:34:42.44 ID:TYfbzooqd.net
>>951
ipスレ消費まで次スレ立てないでおく方向で

953 :名無し生涯学習 :2018/08/02(木) 23:50:07.25 ID:/VCqkH9w0.net
>>952
そうか、もう一つあったな
沈んでるから気がつかなかった
あそこなら荒らしキチガイが出てこないから好都合

954 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 00:04:09.70 ID:gR7RL2lJM.net
>>940
要は、遅刻の場合は受験不可にすれば良いだけだろ
ほんでもって、10分後から退出可とする
そうすると、電車が少し遅れるだけで特別措置が必要になって
事務方がとても面倒なので、こうなってるんだろうね

955 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 00:46:02.27 ID:fIy6LDD70.net
あっちはキチガイ専用にして
その後は砲台キチガイスレを
別に立てればいいんじゃないかな

956 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 00:57:49.98 ID:lcnRD9MZ0.net
そういえば、出雲じゃなくて石鎚でもなくて南風でもなくて渦潮でもなくて大山(だいせん)でもなくて
えーっと、あれだ。列車名のサンライズ・・・出雲でないほう・・・高松行くヤツ・・・
FBのバーチャルキャンパスで砲台の学部生バッシングして叩かれてなかったっけ?
配慮を欠くと叩かれる例の筆頭だよな。

957 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 02:26:41.20 ID:fmnpaINz0.net
>>863
そうなんだ
俺も子供の頃鉛筆は鉛が入ってるから舐めちゃだめだぞって言われてたから
そう思ってたわ
ただの炭素なんだな

958 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 03:17:50.53 ID:nmMfu45L0.net
鉛筆はいいが、シャープペンがダメっていう注意書きは意味不明だな。
今までいろんな資格試験受けてきたけど、そんな注意書き見たことがない。
理由はなんだろうな?

あと、過去問が公開されなくなるのは来年度から。
過去問を蓄積して持っている人との差別をなくして、試験を公平にするため。

959 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 05:07:19.65 ID:GacTtvyT0.net
過去問が利用できる今年度中に、
しっかりと単位を取っておこう。

960 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 05:24:16.07 ID:khTadimu0.net
>>958
昔のシャープペンの芯は強度を増すために黒鉛を少なくして樹脂を多く使っていたことから
鉛筆で読み取るように最適化された装置ではエラーを起こすことが多かったから(確か反射してしまい読み取れなかったと思う)
現在でもこの様な懸念が有ることからシャープペンは禁止(というか自己責任)となっている
同様の理由からフェルトペンや万年筆なども使えない

961 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 05:24:36.14 ID:khTadimu0.net
>>956
ぐだぐだと何が言いたいんだ?

962 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 05:32:43.26 ID:fIy6LDD70.net
たしかに鉛筆以外だとマークシートの読み取りエラーが出る可能性があると
試験で説明があったよ
初めて知った

963 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 05:38:24.30 ID:khTadimu0.net
来期の事で気が早いのを承知で訊きたいのだが
滝浦先生のオンライン講義「日本語リテラシー演習(’18)」を受講を考えていて
実際に受講した人がいたらどんなものか教えて欲しい
提出した課題は添削して帰ってくるのかとかそういったこと

964 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 05:45:55.56 ID:fmnpaINz0.net
>>958
まじか
こいつら何かにつけて公平ってうるせえよな
そもそも手抜きしておんなじ問題出すのがいけねえんじゃねえのかよ

965 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 06:18:27.37 ID:aZR7zTbL0.net
え?過去問は来年から公開しない?回答の公開もしなくなるの?それって変。
今ですら過去問なんて過去2回分しか公開されてないから特にそこに問題はないかと。

966 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 06:45:32.05 ID:nXAKxPgB0.net
滝浦真人(放送大学教授)

>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

967 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 06:49:48.33 ID:nXAKxPgB0.net
IPスレ ガン無視されてるw
キチガイがつくったスレでキチガイしか書いてないしな
誘導失敗しててくそワロタw

968 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 06:54:45.34 ID:fjWDJqtH0.net
社会人ばかりだから過去問ださないと平均点ダダ下がりで落第ばかりになるな

969 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 07:11:28.65 ID:C7ha7k4b0.net
申し訳ない、過去問公開しなくなるソースが見つけられない
正式発表になってるのかな、見つけた方いたら教えて

970 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 07:26:20.49 ID:YNXrT5S8a.net
>>958
ソースは?

971 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 07:27:02.30 ID:06WnicMf0.net
過去問非公開にするなら、問題用紙を持ち帰りできるようにしてほしい。それか、採点結果を返却するか
自分のテスト結果のレビューくらいはできるようにしておいてほしい

972 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 07:36:08.63 ID:6WfLKELu0.net
過去問って学習センターにもあるよな
あれも引き上げるの?

973 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 07:43:52.31 ID:x/iwRn2dM.net
本当だとすると、例のサイトが復活しそうですね!
逆に情弱とそうでない人の差ができそうですな
先祖返りもいいとこだねw

974 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 07:53:32.00 ID:x/iwRn2dM.net
>>971
確かに過去問公開を停止する可能性はあるでしょうね
ただ、当然問題持ち帰りは許容されるようになるはずだし
臨時試験用の問題も用意せざるを得なくなる
2回分でなく全て公開すればいいだけだと思いますがね
いっそ、日大とかみたいに事前に問題発表するとか?!

975 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 07:55:50.80 ID:x/iwRn2dM.net
昔の「運動と健康」とかは
章末に出題される元の短文が載せられてましたからね
連投失礼

976 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 08:11:42.43 ID:zx/yCLSod.net
>>960
>>962
実際には今の機械だとどんな鉛筆で塗ろうが確実によみとれるけどね。
古い知識が更新されてないんだろう。
ただし,ボールペンは駄目だ。今でも。

977 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 08:28:24.07 ID:aZR7zTbL0.net
>>974
確かに問題用紙持ち帰りか採点結果を返却するかしないと落ちた場合、何故落ちたのかまるで
わからなくなるから問い合わせが殺到するだけだよね。
自己採点はするけど記憶にある範囲内でしかできないから一日に何科目も受けたらさすがに
記憶があいまいになるし。
とりあえず今のように公開してくれたら「あ、これはたしか2にした」となるけどね。

>>974
2回分という中途半端なことしてるから不公平な状態が発生するのだから過去のすべてを公開すれば
そっちのほうが公平だよね。

978 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 08:31:42.10 ID:X0k7bjeT0.net
>>976
問題は大学が読み取り機をリプレイスしているかどうか。

979 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 08:40:12.24 ID:IauJbfLC0.net
面接授業の試験・レポートの必須化だけじゃなくて過去問非公開までやるのかよ
来年からいろいろ変わるなぁ

980 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 08:48:39.99 ID:lQZqYZbL0.net
大学が読み取り機をって…
知識ないのにドヤった文章書く人って滑稽通り越して不快

981 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 08:49:01.55 ID:zNbzdP000.net
不確定情報が事実に置き換えられるインターネットの凄さ

982 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 08:49:29.76 ID:lQZqYZbL0.net
>>979
つまりどういうことだ。
二学期、平均点高い奴で詰め込め的な

983 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 08:50:23.33 ID:zNbzdP000.net
>>980
人を不快にさせられたのなら喜ばしい。
他人が快いのは腹が立つのでね。

984 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 08:53:46.40 ID:MsvZXLU0M.net
>>976
うちのリーダーは黒ければ何でも読むよ。ボールペンも可だから驚いた
多分、ボールペンが駄目なのは、
間違えたとき解答用紙変えてくれっていう人がいるからじゃ
まあ、黒鉛しか読めないリーダーを使ってる可能性もあるけど

985 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 08:53:47.11 ID:lQZqYZbL0.net
>>983
やっぱお前じゃん
きめぇ
シッシッ

986 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:06:26.29 ID:pPDcd+1DM.net
>>981
ソース無しでも拡散されちゃうからスゴイよね。

987 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:07:35.44 ID:XttTVbSd0.net
>>985
「シッシッ」は「寄ってきてちょうだい」のシャイな反意ね。
「やっぱり」がなぜ書かれているかは読解できないけど、
嫌がっていただけて嬉しいです。
寄り添わせていただきますね。

988 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:08:53.81 ID:XttTVbSd0.net
>>986
「疑問」は書き込まれた時点で「事実」に変換される。

989 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:10:31.83 ID:fjWDJqtH0.net
過去問使用にキレてるやつなんなの?過去問回ってこない学校にでもいけばいいじゃん

990 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:13:23.25 ID:1e5NogvYM.net
自分と違う意見を続けて見かけると「キレている」と認定。

ネットって印象操作楽だなあ。

991 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:13:47.33 ID:lcnRD9MZ0.net
>>989
だな。
FBにいる、東京−高松間のあの列車名と同名のおかしなのがこのスレにもいたんだな。

992 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:32:00.87 ID:GNe+oc++0.net
次スレはワッチョイだけかIP付きか好きなほう使ってください。

993 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:33:49.80 ID:sK2QVN300.net
過去問見ずに勉強すればいい話じゃん?

994 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:40:14.58 ID:pPDcd+1DM.net
>>992
え?あのクソ荒れてる350にそのまま移動?

995 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:43:20.32 ID:6WfLKELu0.net
ワッチョイだけの方はキチガイとそれに戦う戦士たちがいるぞ
IP有りはIPさらけ出しだけど平和な楽園

996 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:44:12.50 ID:filZGu9q0.net
>>994
IP付きに移動すべし

997 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 09:51:10.64 ID:SUKiGN9wM.net
>>994
別スレ立てるのもったいないし

998 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 10:08:46.83 ID:pPDcd+1DM.net
>>993
スゴイ逆転の発想。ウケた。

999 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 10:18:12.92 ID:ze/P7LwN0.net
>>918
今の所、これのp.134
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2018-2m.pdf

1000 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 10:20:22.64 ID:ze/P7LwN0.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.350★☆★(ワッチョィ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1532220782/

1001 :名無し生涯学習 :2018/08/03(金) 10:23:57.25 ID:IWsL3C2V0.net
荒らしが嫌ならこちらを
★☆★ 放送大学スレ Part.350★☆★(ワッチョィIP有)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1532218047/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200