2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部29

1 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 07:21:52.39 ID:b7sUTPrAr.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/

2 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 07:41:32.14 ID:wXl1UNSR0.net
>>1
華麗なスレ立て乙です

真面目にコツコツやってる(性格的に要領よくできない)んだけど
手間がかかり過ぎて精神的負担ありすぎる
他の生活に支障が出て来たよ

3 :うさとり:2018/07/14(土) 14:18:00.97 ID:s/TqVvdfa.net
みんな単位認定の試験の時、どういう勉強してますか?
小テストだけではダメですよね?

4 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 09:01:30.34 ID:/BXuG7Xop.net
>>3
国試用のテキストで該当科目のとこ読んで、過去問やっとけばまず落とすことない

5 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 13:09:07.86 ID:pgF8wGHZ0.net
>>4
国試…全く眼中になく、今、見たら出てました…
夏、がんばらなきゃ!ありがとうございます。

6 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 22:25:42.96 ID:k8T+p/RK0.net
>>4
障害者福祉論がすごく難しいんですが、その対策でいけますか?
すっごい不安しかないんです。

7 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 22:44:53.95 ID:kBVvU/yFa.net
制度とサービス勉強方法教えてください

ワークブックと小冊子通りしたら大丈夫ですか?
あと 任意入院の患者は特定医師の場合12時間入院あってますか?

8 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 02:13:30.59 ID:QK2D3VvV0.net
>>6
小テストは解説までしっかり読込んで、講義で言及してる点を確実に拾って、国試の過去問こなして落とすのは有り得ない。
これ以外の勉強方法は思いつきません。

9 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 02:17:29.50 ID:QK2D3VvV0.net
>>7
その辺りのことは国試の参考書を見ればものすごーく分かりやすい表になって載っているので、まずは参考書を買うことから始めましょう。

10 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 07:47:39.73 ID:qgNwPOC40.net
>>8
ありがとうございます。頑張ります。

11 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 15:02:21.70 ID:IDcKT8Sj0.net
廃校やろな
つまらんし

12 :名無し生涯学習:2018/07/16(月) 21:27:15.54 ID:qAiTv2nK0.net
いきなりどうした

13 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 20:53:41.06 ID:gKaU4Tq20.net
ドラマの健康で文化的な最低限度の生活楽しみ

14 :名無し生涯学習:2018/07/17(火) 22:16:46.78 ID:azgIwCsp0.net
>>13
今、公的扶助論やってる奴にとっちゃタイムリーだよな

15 :名無し生涯学習:2018/07/23(月) 22:28:08.90 ID:LA2muITm0.net
スクーリング単位が足りない。
テストが簡単なオンデマンド(必須除く)か
難易度の低いスクーリング教えて

16 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 02:29:37.30 ID:mn6OCq5N0.net
>>15
前スレからだと、英語系の2科目は簡単らしい。

17 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 16:53:35.48 ID:lfN9DCYH0.net
>>16
冗談抜きで中学生レベル

18 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 18:32:07.09 ID:lAPYHhQs0.net
国試の勉強はじめた
ただひたすら赤丸やってるだけww
こんなんで受かるか不安だし、そもそもこんなに頭に入らねぇ
ノート作るのだるいし困った

19 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 18:47:15.30 ID:wWl3L8FV0.net
福祉の頭なら難関だよ

20 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 19:54:01.42 ID:3gi7zRcx0.net
>>18
目で見るだけでとかいうテキストと過去問を3年分をやれば良いよ。過去問も解答の意味をしっかりと覚えることが重要で回数なんて極端な話だけど一回で覚えれるならそれだけで十分。何十回もやるものじゃない。

21 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 21:53:13.46 ID:uDhlCdSQ0.net
>>20
過去問やって解説まで理解すればいれるもんなのか?
そんなに簡単なのかね?

22 :名無し生涯学習:2018/07/24(火) 22:07:33.02 ID:/5Zmn8xg0.net
>>16
>>17
情報ありがとう。
実践英会話と英語プレゼンテーションか
環境と開発も半分の2単位だけスクーリング単位で簡単って聞いたから、そのあたりがいいかな。
他にもあったら教えてね

23 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 01:23:04.05 ID:bLFlzUpu0.net
>>21
基本的に記憶力と勝負。
あと事例問題は現場経験とソーシャルスキルが問われる。これが合否を分けると思う。

24 :名無し生涯学習:2018/07/25(水) 01:43:29.29 ID:p7lAsZv30.net
>>23
たしかに事例で稼がないと辛そう
範囲も広いからこだわって細かく突き詰めても自分の首締めるようなもんだろうしな
ありがとう
がんばってみる

25 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 01:13:08.55 ID:ihFu7mQG0FOX.net
事例問題は二種類ある
事例を扱いながらも単に知識を問う問題と、
SWとしてとるべき対応を問う問題
後者と判断したら、問題文は詳しく読まずに選択肢だけを読んで
福祉的に正解っぽい奴を選んだら大体当たる

26 :名無し生涯学習:2018/07/26(木) 21:36:31.64 ID:hQr0mUoN0.net
まずは、中央法規の最新版過去問3年分を「読む」ことかな。
答え・解説を理解・記憶し、その関連事項を「見て覚える! 国試ナビ」で押さえておく。
教材は以上の2冊に絞る(相当の勇気が必要ですが…)。
これだけで合格ラインに何とか達すると思う。

以上のような最低限必要なことすらやっていない受験生が多い。
最も重要な直近過去問すらマスターせず、
受験対策講座を受講したり(正直あまり意味がなかったりする…)、
ワークブック(これはあくまで辞書)にまで手を広げたり、
酷い場合は、新・社会福祉士養成講座(これはあくまで本棚のディスプレイ)に手を出したり、
合格に直結しないことばかりをやって結局何も身につかず、
自爆する受験生が多い。

27 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 12:08:46.92 ID:oqnNpYwtd.net
>>26
講座はモチベーション上げるために出てたけどな

28 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 15:22:22.39 ID:8zIILvl40.net
>>26
やり方は人それぞれだろ
講座は通信の受験生にとってモチベ上げるのにいいって聞いたぞ

29 :名無し生涯学習:2018/07/27(金) 19:46:31.87 ID:JDrooqYA0.net
社会福祉士国家試験の受験業界は大学受験業界ほど洗練されていなくて,
ゴミのような講義も多い。けれど,講座選択さえ間違えなければ役に立つかも。

過去問と国試ナビとを何回も繰り返してマスターするのが合格への最良の途というのは正しい。
でも,正しいと分かっててもできないのが普通の受験生だと思う。
周りの受験生の多くが付箋を貼りまくったワークブックやレビューブックなどの分厚い本で勉強している中,
過去問と国試ナビとだけでは不安になり,他の教材に手を出してしまうんだよね・・・。

30 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 07:18:38.40 ID:R2girM8M0.net
社会福祉士になると年収いかほど?

31 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 14:54:31.33 ID:sJPhzGMW0.net
>>30
薄給。300万未満が多数。

32 :名無し生涯学習:2018/07/28(土) 23:39:33.70 ID:KUl/oL9A0.net
あーー間に合わない

33 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 00:09:16.79 ID:ab3j6wwD0.net
>>32
何が?

34 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 16:49:25.94 ID:E2fNrxix0NIKU.net
>>34
夏の科目試験用の視聴が

35 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 21:04:59.02 ID:Lym/qp4K0NIKU.net
動画、全部視聴しないでカーソル動かして視聴済みにらしたらだめなのかね。資料のテキストデータをDLして読んだりしてるんだけど…パソコンの前で動画全部みてられないんだよね。

36 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 22:38:12.68 ID:X7hcX7GqpNIKU.net
>>35
カーソル動かすだけで何も問題ありませんよ

37 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 22:50:39.79 ID:oU6NiBBIaNIKU.net
視聴履歴が残るので気になるんですよね

38 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 23:02:07.52 ID:X7hcX7GqpNIKU.net
>>37
視聴時間数分でもテストで8割取ればAですから関係ありません。

39 :名無し生涯学習:2018/07/29(日) 23:02:14.59 ID:kbfaF4ih0NIKU.net
>>35
視聴時間が出るからねー

40 :名無し生涯学習:2018/07/30(月) 06:08:05.04 ID:lIqkaXdJ0.net
静岡なんだけど、国試の会場ってどこにした?
静岡の先輩方いる?

41 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 12:16:31.76 ID:mN1MBzo20.net
システムしっかりしてくれー
印刷できないと科目試験のテスト困る

42 :名無し生涯学習:2018/08/02(木) 14:18:20.29 ID:7Olv3C4Qr.net
試験の申し込み出来ないんだが
10日過ぎたらどうするんだよ

43 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 19:51:13.18 ID:iKZqncDh0.net
システム不安定。
科目修了試験が近いのにどうするんだよ。

44 :名無し生涯学習:2018/08/03(金) 20:06:11.41 ID:Z/wP+X81r.net
10日に入ったら申し込み終了なのか、10日の23時59分までなのか。

45 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 01:29:46.82 ID:fFXou7wma.net
夏季試験の申し込みって、5日までなんじゃないの?

46 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 07:18:49.36 ID:N/w7vwJaa.net
明日までかー
間に合うかな

47 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 17:22:56.57 ID:/YSmrR9v0.net
講義聴けば聴くほど自分の将来が不安になるわ

48 :名無し生涯学習:2018/08/04(土) 22:28:28.99 ID:pLP+g0V/0.net
泣きたい

49 :名無し生涯学習:2018/08/05(日) 14:48:20.75 ID:ABNafhAq0.net
不安があるのはどこかに迷いがあるからでしょ。

50 :名無し生涯学習:2018/08/05(日) 20:45:29.00 ID:zp/quI0C0.net
>>49
迷いだらけですよ
体のことも社会における自分自身のことも

講義の中で様々な情報を知るとわが身を省みて考えることばかりだわ
生きてるというのはそういうものじゃないの?

51 :名無し生涯学習:2018/08/06(月) 02:38:14.69 ID:C3xYWH7g0.net
来年実習なんですが、実習日誌って毎日書くって本当ですか?キツくないですか?

52 :名無し生涯学習:2018/08/06(月) 07:16:40.52 ID:IS+YZHkW0.net
>>50

どんだけ年寄りなの?

53 :名無し生涯学習:2018/08/06(月) 08:04:18.01 ID:CeKwoOWUa.net
>>51
毎日です。
基本的に帰ったら書いて次の日提出です。
場所によっては書く時間が与えられるのでその日に提出して帰ります。

54 :名無し生涯学習:2018/08/06(月) 12:35:29.23 ID:izC2CLosd.net
>>51
苦痛しか記憶にしかない。

55 :名無し生涯学習:2018/08/08(水) 00:55:18.96 ID:qecdr2If0.net
俺バカだから毎日夜中3時ぐらいまでかかって書いてたよ
もう二度としたくない

56 :名無し生涯学習:2018/08/10(金) 12:50:02.08 ID:HSci3c/m0.net
結局介護も含めた仕事の実習になるんだな
体力無くて修了できるか自信ない

57 :名無し生涯学習:2018/08/10(金) 13:25:23.97 ID:RfxjS1/pd.net
実習先による。
ハズレだとホントただの雑用に使われるだけ。

総レス数 1048
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200