2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部29

1 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 07:21:52.39 ID:b7sUTPrAr.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/

835 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 17:58:05.26 ID:xqg8T2kpa.net
願書おくれたから5月にしか来ない。一旦除籍で二年で卒業したいのに死にそう

836 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 17:59:32.74 ID:xqg8T2kpa.net
精神保健福祉士とりたいからテキスト多いな
個人的にオンデマンドのお経より向いてる…といい

837 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 18:14:52.38 ID:EE01mdRkM.net
テキスト難しいというか、こんなに薄いんだー、と思ってたのと違う…

838 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 18:22:03.44 ID:xqg8T2kpa.net
>>837
教務に相談したら減らす?三年にしたら?とか散々言われたよ…。今仕事減らして二年で意地でも卒業して、資格トリタイナー…なんだけどテキスト手強いのね

839 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 23:24:33.37 ID:2svWJOFr0.net
科目修了試験落ちたら二回目受けることになりますが、基本問題は一緒でしょうか?
また試験後は解答とかは見れるのでしょうか。

ご教授ください。

840 :名無し生涯学習:2019/04/25(木) 00:25:22.63 ID:pZsG6PgU0.net
落ちたことがないので2回目も同じかどうかはわかりませんが
たぶん問題は違うと思いますよ。
やろうと思えば、試験問題コピれますしね。

解答を見ることはできないし
詳しい採点などもわからないですよ。

841 :名無し生涯学習:2019/04/25(木) 07:32:09.25 ID:Gg7P6hh+a.net
そもそも問題は試験回どころか、同じ日の同じ時間の同じ科目でも学生毎に違う。
試験問題は予め科目毎に準備されている問題データベースから、ランダムに問題を抽出して学生毎に出題されている。

842 :名無し生涯学習:2019/04/25(木) 07:43:38.01 ID:Gg7P6hh+a.net
だから、1回不合格になって同じ科目を再度受験しても、問題のうち何問かは前回と同じ問題が出題されるかもしれないし、全て違う問題かもしれない。
その科目担当の先生ですら、その学生にどの問題が出題されるかはわからない。

843 :名無し生涯学習:2019/04/25(木) 09:56:36.12 ID:HZMZBcZpa.net
>>839
落ちるな

844 :名無し生涯学習:2019/04/26(金) 01:29:17.57 ID:F2kYkI0jv
掲示板見てびっくりしたけど、TOEICに補助金出してくれんのね。
めちゃくちゃ太っ腹じゃん。

845 :名無し生涯学習:2019/04/26(金) 09:01:50.12 ID:9yAyNGM60.net
教科書っていってもパワポが印刷されてるだけだから、これも含めてノートをとらないと記憶できない
がんばる。

846 :名無し生涯学習:2019/04/26(金) 10:02:11.72 ID:6hcmU66Ma.net
願書出すの遅れたから履修登録したけど5月半ば?まで、勉強始められなさげでもどかしい…時間がもったいない後悔

847 :名無し生涯学習:2019/04/27(土) 12:29:11.60 ID:Cvi4hvuaM.net
解答はみれません

848 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 17:22:57.39 ID:ecqRz0bO0.net
教材なして社会保障論だけは見れそう
ハードル高いわ…でも暇だから勉強するわ

849 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 17:54:42.00 ID:ritpghQD0.net
>>848
社会福祉士科目の教材って、講義のパワポを印刷して製本しただけのものだから、資料のページからダウンロードできるPDFがあれば無くても大丈夫。
俺も去年は入学してすぐに教材は来なかったけど、ログインして講義は見れたから、教材無しで講義だけ見てて、教材届いた頃には1科目終わってたw

850 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 18:12:52.70 ID:Y8BuzjQKaNIKU.net
>>849
ありがとう希望持てた。精神保健福祉士取りたいから社会保障論以外テキスト待ちなんだけど、プリンター買ってpdfプリントアウトして頑張ってみる。4単位だし時間かかりそうだし

851 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 22:59:03.00 ID:G96U9nkm0NIKU.net
オンデマンド不安定?
さっきか3回くらい追い出されてる…
確認テスト中なのに困るよ(・ω・)

852 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 05:32:57.76 ID:xggQ0YQC0.net
サイトが重いよね、GWで使ってる人が多いことが原因ってことはないだろうけど

853 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 15:01:36.74 ID:aAcR3Elm0.net
重いね
休みで進めてる最中だけど、ほぼ作業みたいになってる
これは身に付いてるのかなーって思うよね
資格取得の為の事前作業かな

854 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 16:13:43.29 ID:nsz31eKk0.net
教材開封すらしてなかったわ
そろそろ手つけっかな

855 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 18:31:35.65 ID:a+rEO2pyo
連休始まって暫く立ちましたが、皆さん学習は進んでますか?
小さい子供のいる家族持ちには、連休ってそれ程学習に専念出来ないっつーことに、今気付きました。
まあ本人の気持ち次第なんでしょうけども><

856 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 22:27:43.47 ID:4U+768Wa0BYE.net
令和になってから本気出す

857 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:48:24.11 ID:dRtC0k1V00501.net
みんな春試験何科目受けるの?

858 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 23:54:58.04 ID:cegZn6y900501.net
夏までに資格に必須な6科目は終えなきゃいけないけど
春はたぶん4科目か5科目かなー
全く目安がたてられない

859 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 06:10:44.11 ID:IoEdWph80.net
春試験はできて4教科かな、思ったより時間がかかるな

860 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 06:12:06.30 ID:APOQ8AxY0.net
皆様お仕事忙しいと思いますが
勉強はいつしていますか?

自分は早起きして仕事に行く前です。

861 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 06:53:37.07 ID:HJMjmMJg0.net
帰ってきてからと、休みの日にまとめて。
慢性的な睡眠不足だわ

862 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 08:53:47.03 ID:6ld6nGRL0.net
春は目標7科目だな俺は

863 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 09:28:42.81 ID:3IuUll1aM.net
資格の関係で夏までに最低取らなきゃいけない科目、
学習間に合ってなくても
どうせなら春試験でも受けておいたほうがいいのかなと悩む

864 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 12:10:23.74 ID:w+4U2Wwga.net
試験は2回しか受けられないから、
受ける時期はよく考えた方がいいけど
どうせ春か夏で取らなくちゃならないって
わかってるなら春に受けた方がいいように思うけど。
自分は去年、とにかくなんとかして視聴履歴をクリア、
あと、確認テストや小テストはそこそこクリアくらいにしといて(試験申し込みできればいい)
テスト前にもう一度見直して試験受けたよ。
なんとか1回で全部合格しました。
試験時間めいっぱい使ったりもしたのもあるけどね。
お互いがんばりましょう。

865 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 12:24:10.98 ID:IoEdWph80.net
オンデマンドはまだいいけど、問題はテキストだよ
「老人のこころと寄り添うこころ」一通り読んだけど全く頭に残らない

866 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 13:26:04.63 ID:APOQ8AxY0.net
>>861
>慢性的な睡眠不足だわ

本当にそうですね(笑)

ここにいる皆様。
6月の試験まで頑張りましょう!

867 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 16:39:55.49 ID:Q3flICbb0.net
つば飲み過ぎで笑ってまう

868 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 20:20:49.20 ID:3jq5OyT30.net
精神保険福祉士取れたら転職するんだ

869 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 03:36:23.66 ID:2MD8lH3zN
今、精神障害者の生活支援システムをやってるんだけど、
テキストに掲載されている事例紹介を見ると
おめえ、それは甘え杉じゃねーの???って思ってしまうなあ、正直なところ。

読みながら、マジかよ、、、って思ってしまいました。

870 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 12:39:07.93 ID:szlglNlK00505.net
5月18日に福祉経営序論のスクーリング行くけど、初めてだから不安
最後のレポートとか難しいんですかね?

871 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 13:14:06.45 ID:OnYU5VRX00505.net
余程的外れなことを書いていたり、文字数不足にさえならなければ大丈夫だと思うよ

872 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 15:13:15.83 ID:s5PPMyqi00505.net
>>862
凄い…4単位ばかりで心折れてる

873 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 15:47:21.86 ID:szlglNlK00505.net
>>871
あざす!初めては不安すぎて・・・

スクーリングで美浜に行く人で県外の人いる?
静岡県民だけど新幹線か車かで迷っている

874 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 18:24:55.68 ID:s5PPMyqi00505.net
>>873
静岡長いから何処か分からないけど、僻地だから車は?海老煎餅の里にも寄れるし

875 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 21:05:03.43 ID:szlglNlK00505.net
>>874
858です

浜松なんで、車でも行けそうなんですけどね!駐車場はあるのかな

スクーリングを軽い旅行と思えば気分がいいなぁ

876 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 08:29:37.48 ID:5KiLvg2B0.net
社会福祉学の試験申し込みした
春試験までに
残りテキスト4科目orz

心理学と権利擁護も終えてるけど
権利擁護は春試験受けないかもしれない

877 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 11:40:35.61 ID:kD8xnUiA0.net
みんなまともに授業聞いてるの?
とてもじゃないが間に合わない。
過去問題集とか買って、修了試験対策したほうがいいかね?

878 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 12:11:53.93 ID:jF0gElrva.net
>>877
まともにパソコンに向かってずっとはさすがに…
車運転しながら、音だけきいてたり、
家事しながら、とかですよ。
小テストや確認テストは何度かやったりします。

879 :名無し生涯学習:2019/05/07(火) 01:31:04.59 ID:cL6wnLKD5
>>877
コマ送りにしてテキストだけ読んでます。これで1章あたり5分くらいでいけます。
人にも依るんでしょうが、棒読みの教授陣が多いので、音声を聞いていると却って頭に入らないです。
小テストは事前にテロップ付き資料をDLして、それを見ながらやってます。
で、間違えたところを中心に問題に関連する項目を、テキストに戻って学習してます。

このやり方で、最近買った過去問は適当にパラパラめくった感じで半分くらいは分かってました。

880 :名無し生涯学習:2019/05/07(火) 01:34:04.36 ID:cL6wnLKD5
>>876
私、2科目終わって、あと5科目w
基盤とサービスが、小テスト、確認テスト以外の出題が多そうで不安

881 :名無し生涯学習:2019/05/07(火) 07:54:06.62 ID:voqsROQG0.net
テキスト科目の進め方、みんなどうしてるの?
一通り目を通す?

882 :名無し生涯学習:2019/05/07(火) 17:30:18.47 ID:1jkF4NKi0.net
書かないと覚えられないと思ってノートしてたけど、時間がかかりすぎ。
参考書とか一緒に見るのがいいんかなぁ

883 :名無し生涯学習:2019/05/07(火) 22:58:40.17 ID:cL6wnLKD5
>>881-882
私の場合:
一旦斜め読みします。
その後、小テストをテキストを読みながら解いてみます。
(この段階では頭の中に全然入っていないので、普通に2時間くらいかかる)

解きながら、テストに出た項目をラインマーカーでチェックを入れます。
チェックを入れた項目を重点に、復讐というか、ここで初めてちゃんと知識を入れるための学習をして、
最後に自力で小テストをやって、100点取れるまで復讐をしてます。

ノートは今のところ取ってないですが、法律関係とか福祉の歴史に関連するものはノートに書かないと厳しそうです。

884 :名無し生涯学習:2019/05/09(木) 19:04:15.16 ID:P+YNITPva.net
>>875
駐車場はあると思うよ。電話かメールで確認してみて。

社会保障論の中国人のホケン、ホケン他聴き取り辛さにイラッとしてるけどあと半分あるわ…

885 :名無し生涯学習:2019/05/09(木) 22:05:41.61 ID:b1nz1OQf0.net
やったら低音ががったり、音がこもってたり
聞きづらいところもちょいちょいある
テレビに繋いでいるからテレビ側で音質調整して
高温上げて低音を下げまくって聞いてる
なんとか聞き取れるって感じ

886 :名無し生涯学習:2019/05/11(土) 14:34:32.80 ID:FCex7mvQ0.net
これから履修登録なんですけど、これは選択しないほうがいいっていう科目ありますか?資格とか取るつもりは今の所ないです

887 :名無し生涯学習:2019/05/14(火) 19:31:43.90 ID:OHtduFhq0.net
学費っていつ払うの?
銀行にお金入ってないから不安

888 :名無し生涯学習:2019/05/14(火) 20:13:54.36 ID:YFFQ0wXr0.net
>>887
新入生は6月26日に引き落とし

889 :名無し生涯学習:2019/05/14(火) 20:15:48.45 ID:OHtduFhq0.net
>>888
ありがとう

890 :名無し生涯学習:2019/05/14(火) 22:26:07.61 ID:XAmgBjhu0.net
ほぼテキストを読み上げている部分は、自分でテキスト読んだ方が理解できるね。
まだ科目4つ目だけど、ところどころすごく面白い話もある。

891 :名無し生涯学習:2019/05/16(木) 00:48:43.56 ID:dGt+6iIiV
GWの間に一気に学習を進めた反動か、休みが明けてから燃え尽きた……orz

892 :名無し生涯学習:2019/05/17(金) 04:31:44.52 ID:x5dnRtAW/
予備登録の案内が来ましたね
履修要件判定に通るように、みなさん頑張りましょう!

893 :名無し生涯学習:2019/05/17(金) 08:48:02.19 ID:qLh/tB4i0.net
相談援助実習と相談援助実習指導申し込みの通知が来た。(4年次編入1年目)
早い日程と遅い日程、どっちがいいとかありますか?

894 :名無し生涯学習:2019/05/17(金) 23:15:54.71 ID:JFQ0bExr0.net
科目等履修試験
19個申込んだけど
一つたりとてうかる自信ないな

895 :名無し生涯学習:2019/05/18(土) 01:52:18.42 ID:kxFDy/qxc
>>894
ちょwww
ていうかよく19科目分、こんな短期間で最後まで終わったね
それもすごいわ

896 :名無し生涯学習:2019/05/18(土) 09:21:49.48 ID:x7RTw0BSM.net
>>894
すっごいなー!
自分は7科目くらいが目標だけど、大丈夫だと思えるのは心理学くらいだな…

相変わらずテキスト科目の勉強法に悩む
読んでまとめてはいるけど、時間が足りない

897 :名無し生涯学習:2019/05/19(日) 22:43:28.50 ID:AuWF49IUr.net
だめだ
量が多すぎる
授業の内容・小テストの内容をpdf
ワードにまとめて
テストに臨むしか道はないわ

898 :名無し生涯学習:2019/05/19(日) 23:34:02.81 ID:4RDpZlwn0.net
同じく
学びと思っていたが思った以上のボリューム
試験対策でその場しのぎと
国家試験の対策メインにいくしかない

899 :名無し生涯学習:2019/05/20(月) 01:35:01.50 ID:oHMhboHJA
添削課題をやってみた感覚では、青木教授の授業が全般的にムズい。

900 :名無し生涯学習:2019/05/20(月) 07:04:43.43 ID:iIv325Z0r.net
5月から実習ありの4年時編入で2年間で取るってことで入ったけど

キツすぎる 土日休みも全部勉強
全然授業終わらない‥

凄い恥ずかしいことだけど
リタイアも視野に考えてる

901 :名無し生涯学習:2019/05/20(月) 21:02:25.99 ID:cOTGZfwu0.net
2年でって思ってるけど
結構ハード、本末転倒だけど、今年一杯は現職続けて
来年は順調にいけば実習もあるから仕事辞める

902 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 18:13:04.91 ID:0xE4zYMj0.net
俺は卒業生だけど恥ずかしながらここで勉強して体壊した
何度も休学中退考えたよ

903 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 18:19:23.31 ID:GwvchutV0.net
もう必要最低限の知識しか入れないようにしたよ。

904 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 19:38:02.44 ID:0xE4zYMj0.net
ここ通信制大学の中で最も楽な方だけど他の通信どんだけ大変なんだろ

905 :名無し生涯学習:2019/05/22(水) 07:54:46.37 ID:+ErFAprK0.net
繁忙期で休みがない時にテストが重なっててきっつい

906 :名無し生涯学習:2019/05/22(水) 09:05:03.95 ID:rVzJo5vlG
>>904
東京通信大学のスレを見ると、かなり大変そう。
でもスレに回転が常に高めで盛り上がってそうな感じ。
私もあそこの開学があと1年遅かったら、あっちの3年次編入に行ってたと思う。
(去年度開学なので、3年次編入は来年度から)

907 :名無し生涯学習:2019/05/23(木) 22:47:27.92 ID:/S2CaekA0.net
講義観てから確認テストするより
まず確認テストを資料見ながら受けて
それから講義観た方が頭に入る。なんでだろー

908 :名無し生涯学習:2019/05/23(木) 23:55:51.65 ID:euoJ/hxL0.net
中学、高校の時を思い出すな
授業それっぽく受けて、
テストも欠点ギリギリで一夜漬けっぽかったこと
資格試験以外はとりあえず単位取れれば良いかなーって感じ

909 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 00:21:35.54 ID:6hIb8n9C0.net
こんなに毎日勉強に追われると思ってなかったわ
ワイは一人暮らしだったから良かったけど
家庭持ちは大変だろうな

910 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 06:35:10.61 ID:m0JkWnxU0.net
4年次編入を考えてる者なんですが平日1時間、土日3、4時間程度の勉強で卒業するのは可能ですか?
資格を取ろうとは考えてなく学士目当てです

911 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 07:22:37.82 ID:Hehf8koK0.net
>>910
4年次編入学で卒業だけが目的ならできると思う。

4年次編入学という事は、一応大学なり短大なりで高等教育を受けた経験はあるから、ある意味大学という場所での「お約束」は解ってると思う。
それにここの科目修得試験は自宅でネット受験の上、問題も択一式だから、それを意識して試験の準備をしとけば単位は取れる。

912 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 07:29:29.56 ID:m0JkWnxU0.net
>>911
参考になります
ありがとうございます

913 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 00:12:23.97 ID:R4Ws83z7P
6/9が科目修得試験の申込締め切りなのに、全然終わらねえっすわ

914 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 00:14:15.73 ID:R4Ws83z7P
来週の土日は初めてのスクーリング
2日間の詰め込みでちゃんと身につくのか不安

915 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 18:02:10.94 ID:KBVnVuDP0.net
テストが法事とかお盆の日と同じなのがヤバイ

916 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 01:29:27.31 ID:2Q2rGmLhZ
やっと精神医学終わったぁ!
添削課題4に、何故か29講の内容がごっそり入っていない不思議
あと基盤とサービスが終わらせないといけない

917 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 01:35:08.05 ID:2Q2rGmLhZ
今日の10時から実習申込の受付開始ですね
実習のために仕事辞めるって言ってる人や、国家資格取ったら転職すると言っている人たち、
再就職の目途はついてるのかしら
自分は仕事が出来ない方だから、今の環境にしがみついてないと……

918 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 13:43:40.25 ID:ZZQM/EQd0.net
社会保障論
高齢者に対する支援と介護保険制度
地域福祉論

この中で
科目修了試験
むずかしい順を教えてください

919 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 22:26:07.41 ID:6al8hlzc0.net
>>918

1 社会保障論
2 高齢者に対する支援と介護保険制度
3 地域福祉論

社会保障論は鬼畜

920 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 22:35:21.59 ID:6H17pwlx0.net
>>919
どう対策すればいいんじゃ?

921 :名無し生涯学習:2019/05/29(水) 20:40:45.13 ID:/zPpLATtdNIKU.net
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

922 :名無し生涯学習:2019/05/31(金) 02:21:39.00 ID:SwZq4u3a0.net
土曜日の『論文・レポート作成基礎I 』、東京会場のスクーリングに参加する予定の方いますか?

923 :名無し生涯学習:2019/05/31(金) 10:35:49.31 ID:9CpWK7Lsx.net
3年に編入したけど、科目こなすのにヒーヒーしてて、資格科目のスクーリングなんてマジ無理。
3年間通おうかと再考中

924 :名無し生涯学習:2019/05/31(金) 17:58:36.39 ID:4bfBss0U0.net
>>919
ありがとうございます
心してとりかかります

925 :名無し生涯学習:2019/05/31(金) 23:32:19.11 ID:ifl79NHSE
>>923
自分も3年次編入で、お気持ちは非常に分かります。
確かに自分も4単位のテキスト科目をこなすだけでヒーヒー。
しかも精神の実習指導の学内選考に通らないといけないし。

926 :名無し生涯学習:2019/06/01(土) 14:44:01.72 ID:K2hzzqhZ0.net
科目試験対策を知りたければmixiへ行け。
忘れ去られたSNSにみんなで集ってコッソリ情報交換してる。

927 :名無し生涯学習:2019/06/02(日) 16:44:20.44 ID:NpsjLNUR0.net
確認テストとか小テスト、テキトーにやったら怒られるかな?
・・と言うのは、問題は解答をすぐに見ながら解説読んで、何度も流し読みした方が覚えるんだよね・・

928 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 19:41:19.92 ID:nsZQBQ7sr.net
一体誰が怒るの?
個人のやり方でやればいいんじゃない?

929 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 19:54:31.17 ID:jQJgTwev0.net
   ___
  ||ゴルァ!!|| Λ_Λ
  ||( ゚Д゚)(Д`; )
  \ ̄ ̄⊂´   )
       (  ┳'

930 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 02:23:32.27 ID:xJ9KooCwn
この前の土日がスクリーングだったんですが、
評価っていつ分かりますか?

931 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 08:31:15.90 ID:dswKaUS8M.net
毎日眠くてたまらん
精神保健福祉相談援助の基盤と、
精神保健福祉に関する制度とサービス

なんとか春受けて取っちゃいたいけど
自信なさすぎィ

932 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 12:12:03.33 ID:mbBXJ9Rbr.net
スタートアップセッションのテストってやる意味あるの?

やったことある人いる?

933 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 20:51:11.31 ID:p6qh+Kkb0.net
手続きがややこしいな

934 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 21:20:24.22 ID:p6qh+Kkb0.net
4年次編入、実習演習の申し込み時の課題と
9月締め切りの二つだよね?
不安

935 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 08:05:32.09 ID:OD3aqDLE00606.net
>>932
一応やったよ。試験近いから昨日やり直してみた。
スクーリングのキャンセル期限について間違えた

総レス数 1048
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200