2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部29

1 :名無し生涯学習:2018/07/14(土) 07:21:52.39 ID:b7sUTPrAr.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/

898 :名無し生涯学習:2019/05/19(日) 23:34:02.81 ID:4RDpZlwn0.net
同じく
学びと思っていたが思った以上のボリューム
試験対策でその場しのぎと
国家試験の対策メインにいくしかない

899 :名無し生涯学習:2019/05/20(月) 01:35:01.50 ID:oHMhboHJA
添削課題をやってみた感覚では、青木教授の授業が全般的にムズい。

900 :名無し生涯学習:2019/05/20(月) 07:04:43.43 ID:iIv325Z0r.net
5月から実習ありの4年時編入で2年間で取るってことで入ったけど

キツすぎる 土日休みも全部勉強
全然授業終わらない‥

凄い恥ずかしいことだけど
リタイアも視野に考えてる

901 :名無し生涯学習:2019/05/20(月) 21:02:25.99 ID:cOTGZfwu0.net
2年でって思ってるけど
結構ハード、本末転倒だけど、今年一杯は現職続けて
来年は順調にいけば実習もあるから仕事辞める

902 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 18:13:04.91 ID:0xE4zYMj0.net
俺は卒業生だけど恥ずかしながらここで勉強して体壊した
何度も休学中退考えたよ

903 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 18:19:23.31 ID:GwvchutV0.net
もう必要最低限の知識しか入れないようにしたよ。

904 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 19:38:02.44 ID:0xE4zYMj0.net
ここ通信制大学の中で最も楽な方だけど他の通信どんだけ大変なんだろ

905 :名無し生涯学習:2019/05/22(水) 07:54:46.37 ID:+ErFAprK0.net
繁忙期で休みがない時にテストが重なっててきっつい

906 :名無し生涯学習:2019/05/22(水) 09:05:03.95 ID:rVzJo5vlG
>>904
東京通信大学のスレを見ると、かなり大変そう。
でもスレに回転が常に高めで盛り上がってそうな感じ。
私もあそこの開学があと1年遅かったら、あっちの3年次編入に行ってたと思う。
(去年度開学なので、3年次編入は来年度から)

907 :名無し生涯学習:2019/05/23(木) 22:47:27.92 ID:/S2CaekA0.net
講義観てから確認テストするより
まず確認テストを資料見ながら受けて
それから講義観た方が頭に入る。なんでだろー

908 :名無し生涯学習:2019/05/23(木) 23:55:51.65 ID:euoJ/hxL0.net
中学、高校の時を思い出すな
授業それっぽく受けて、
テストも欠点ギリギリで一夜漬けっぽかったこと
資格試験以外はとりあえず単位取れれば良いかなーって感じ

909 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 00:21:35.54 ID:6hIb8n9C0.net
こんなに毎日勉強に追われると思ってなかったわ
ワイは一人暮らしだったから良かったけど
家庭持ちは大変だろうな

910 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 06:35:10.61 ID:m0JkWnxU0.net
4年次編入を考えてる者なんですが平日1時間、土日3、4時間程度の勉強で卒業するのは可能ですか?
資格を取ろうとは考えてなく学士目当てです

911 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 07:22:37.82 ID:Hehf8koK0.net
>>910
4年次編入学で卒業だけが目的ならできると思う。

4年次編入学という事は、一応大学なり短大なりで高等教育を受けた経験はあるから、ある意味大学という場所での「お約束」は解ってると思う。
それにここの科目修得試験は自宅でネット受験の上、問題も択一式だから、それを意識して試験の準備をしとけば単位は取れる。

912 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 07:29:29.56 ID:m0JkWnxU0.net
>>911
参考になります
ありがとうございます

913 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 00:12:23.97 ID:R4Ws83z7P
6/9が科目修得試験の申込締め切りなのに、全然終わらねえっすわ

914 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 00:14:15.73 ID:R4Ws83z7P
来週の土日は初めてのスクーリング
2日間の詰め込みでちゃんと身につくのか不安

915 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 18:02:10.94 ID:KBVnVuDP0.net
テストが法事とかお盆の日と同じなのがヤバイ

916 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 01:29:27.31 ID:2Q2rGmLhZ
やっと精神医学終わったぁ!
添削課題4に、何故か29講の内容がごっそり入っていない不思議
あと基盤とサービスが終わらせないといけない

917 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 01:35:08.05 ID:2Q2rGmLhZ
今日の10時から実習申込の受付開始ですね
実習のために仕事辞めるって言ってる人や、国家資格取ったら転職すると言っている人たち、
再就職の目途はついてるのかしら
自分は仕事が出来ない方だから、今の環境にしがみついてないと……

918 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 13:43:40.25 ID:ZZQM/EQd0.net
社会保障論
高齢者に対する支援と介護保険制度
地域福祉論

この中で
科目修了試験
むずかしい順を教えてください

919 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 22:26:07.41 ID:6al8hlzc0.net
>>918

1 社会保障論
2 高齢者に対する支援と介護保険制度
3 地域福祉論

社会保障論は鬼畜

920 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 22:35:21.59 ID:6H17pwlx0.net
>>919
どう対策すればいいんじゃ?

921 :名無し生涯学習:2019/05/29(水) 20:40:45.13 ID:/zPpLATtdNIKU.net
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

922 :名無し生涯学習:2019/05/31(金) 02:21:39.00 ID:SwZq4u3a0.net
土曜日の『論文・レポート作成基礎I 』、東京会場のスクーリングに参加する予定の方いますか?

923 :名無し生涯学習:2019/05/31(金) 10:35:49.31 ID:9CpWK7Lsx.net
3年に編入したけど、科目こなすのにヒーヒーしてて、資格科目のスクーリングなんてマジ無理。
3年間通おうかと再考中

924 :名無し生涯学習:2019/05/31(金) 17:58:36.39 ID:4bfBss0U0.net
>>919
ありがとうございます
心してとりかかります

925 :名無し生涯学習:2019/05/31(金) 23:32:19.11 ID:ifl79NHSE
>>923
自分も3年次編入で、お気持ちは非常に分かります。
確かに自分も4単位のテキスト科目をこなすだけでヒーヒー。
しかも精神の実習指導の学内選考に通らないといけないし。

926 :名無し生涯学習:2019/06/01(土) 14:44:01.72 ID:K2hzzqhZ0.net
科目試験対策を知りたければmixiへ行け。
忘れ去られたSNSにみんなで集ってコッソリ情報交換してる。

927 :名無し生涯学習:2019/06/02(日) 16:44:20.44 ID:NpsjLNUR0.net
確認テストとか小テスト、テキトーにやったら怒られるかな?
・・と言うのは、問題は解答をすぐに見ながら解説読んで、何度も流し読みした方が覚えるんだよね・・

928 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 19:41:19.92 ID:nsZQBQ7sr.net
一体誰が怒るの?
個人のやり方でやればいいんじゃない?

929 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 19:54:31.17 ID:jQJgTwev0.net
   ___
  ||ゴルァ!!|| Λ_Λ
  ||( ゚Д゚)(Д`; )
  \ ̄ ̄⊂´   )
       (  ┳'

930 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 02:23:32.27 ID:xJ9KooCwn
この前の土日がスクリーングだったんですが、
評価っていつ分かりますか?

931 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 08:31:15.90 ID:dswKaUS8M.net
毎日眠くてたまらん
精神保健福祉相談援助の基盤と、
精神保健福祉に関する制度とサービス

なんとか春受けて取っちゃいたいけど
自信なさすぎィ

932 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 12:12:03.33 ID:mbBXJ9Rbr.net
スタートアップセッションのテストってやる意味あるの?

やったことある人いる?

933 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 20:51:11.31 ID:p6qh+Kkb0.net
手続きがややこしいな

934 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 21:20:24.22 ID:p6qh+Kkb0.net
4年次編入、実習演習の申し込み時の課題と
9月締め切りの二つだよね?
不安

935 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 08:05:32.09 ID:OD3aqDLE00606.net
>>932
一応やったよ。試験近いから昨日やり直してみた。
スクーリングのキャンセル期限について間違えた

936 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 01:55:25.44 ID:9qs3m+nV0.net
スタートアップセッションや、福祉経営序論、
福祉社会入門を受講しましたが、他の科目見たいに小テストってありませんよね…

科目修了試験って5つの選択肢から選ぶイメージなのですが、上記科目も同じなのでしょうか?
それともただの○Xなんでしょうか…

937 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 07:41:35.12 ID:CUqAWrG/0.net
学友ができないかなと期待して
ふくしぃの日記とか覗いてみたけど、、

938 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 08:54:24.24 ID:xh9v/Qc+a.net
>>937
できないねぇ

939 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 13:08:52.28 ID:aRTUFVdp0.net
春試験申し込みは明後日まで

940 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 17:59:51.51 ID:EETNW8Wnr.net
>>938
メンタルに問題を抱えている人が多いね、、

941 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 19:50:18.72 ID:uT/79JOQ0.net
確認テストや小テストを悪い点数のままでいたら悪い判定になるの?

942 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 21:10:30.11 ID:jK6TadaVa.net
小テストは合格点があるから、
そこクリアしてないと、科目修了試験申し込めないじゃん。

943 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 01:36:41.05 ID:pqur8OTDx
ビッグサイトでやってる青木教授のスクーリングに出てみた。
めっちゃくちゃいい授業だった。現役の福祉職の方と会話する機会も得られたし、
モチベーションのアップになった。

一方でこんなに熱い志の学生がいっぱいいるのに、実習の学内選抜を通過出来るのは40名程度という鬼畜制度に胸熱。

>>938
何かしらの疾患持ちの人は多いでしょうね。
今日のスクーリングでも結構いました。
全く分かんない人半分、それっぽい人が3割、オーラが出ている人2割な印象。

944 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 08:21:51.90 ID:ZQ2CIdG1M.net
春期試験申し込みした。
スタートアップセッション、社会福祉学、心理学
精神保健福祉相談援助の基盤、精神保健福祉制度とサービス
3科目は取りたい。後ろの2科目は自信ない

945 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 15:30:50.15 ID:N9TEl9uZ0.net
科目等履修生として14単位を取った後に4年次編入をした場合92+14で106単位が認定されるということですか?

946 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 18:21:24.25 ID:Z3TpRtVGr.net
授業テキストpdf化

確認テスト、小テストをワード化

後は勉強
これでなんとかなるかなぁ

947 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 19:35:33.73 ID:ItPjELAv0.net
確認テスト、小テストもpdfでいいんでないの?

948 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 19:42:32.10 ID:bq9NkUQsx.net
授業テキストもPDFした方がいいかのな?確認・小テストしか準備してない。

949 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 20:57:35.62 ID:Z3TpRtVGr.net
全部pdfだと重すぎない?

950 :名無し生涯学習:2019/06/10(月) 15:44:33.39 ID:j2M1MYLr0.net
来月ビックサイトでスクーリングなんだが、スクーリングってどんな雰囲気なの?
講義を聞いてメモを取るみたいな流れなのか?
アグレッシブな討論みたいなのだと困るんだけど

951 :名無し生涯学習:2019/06/10(月) 16:58:19.49 ID:5hBzf6fCr.net
>>950
私も行くよ!明星先生のクラスがいい。
川口先生はヤダ。
アグレッシブかは分からないけど、グループワークとかはあるんじゃないかな?

952 :名無し生涯学習:2019/06/10(月) 23:28:33.63 ID:asO4EvPuY
>>949
秒単位でキーワード検索しなきゃいけない状況の中、検索対象のファイルが複数あるのは
不利になるんではないかい?

>>950
スクーリング日程表を見ると、グループワークはあるって書いてますね。
アグレッシブってことはないですよ。特に緊張することもなく、楽しいです。

953 :名無し生涯学習:2019/06/10(月) 23:30:31.51 ID:asO4EvPuY
来週からのテストが不安で仕方ない。
夜寝るときに色々想像しちゃって、毎晩若干過呼吸orz

954 :名無し生涯学習:2019/06/11(火) 02:51:06.35 ID:RFXi4r40t
実習指導の学内選考用の、志望理由書を書いてみた。
もう少し推敲はするが、取り敢えずちゃんとした内容のものは書けたはず。
スクーリングで一緒になった人数人に話を聞いたが、聞いた人全員初回は学内選考に落ちているんだよなー、、、

955 :名無し生涯学習:2019/06/12(水) 19:40:51.26 ID:S+8SkM4E0.net
>>936

確認テストを押さえておけ。

どの科目試験も、小テストと確認テストの問題・答え・解説は全て、
最優先事項として必ず押さえておくこと。
WORDのファイル1つにコピーして貼り集めて、
キーワード検索できるように準備しておけ。
でないと、単位取得は無理。

確認テスト小テストそのままで出題される科目もあるが、
多くは改変されて出題される。
文言改変、複数選択など問題形式は様々。
解説からも出題される。

また、国試科目は、国試過去問からも出題される。
過去6年分くらいの過去問を手元においておけ。

956 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 06:19:47.88 ID:+uM1DRQX0.net
全確認テストの解説までを
PCのメモにまとめておいて
検索できるようにした。

テスト当日までに
確認テストの内容の確認を
繰り返せばいけるかな?

957 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 15:01:52.37 ID:oSbVE+op0.net
pdfではいかんのか?

958 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 04:24:15.37 ID:16pn8GoU0.net
>>957
pdfは重いし使いづらくない?

959 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 04:37:31.98 ID:1TMKCVX+x.net
PDF重いけどWordも同じくらい重い。
Wordはいろいろ書き足せるからそっちを使ってる。

960 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 05:48:06.38 ID:16pn8GoU0.net
自分のメモだから
わざわざ重いソフトを使用しなくても
テキストソフトで十分じゃない?

検索機能が充実している
テキストエディタもあるでしょう?

961 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 06:37:16.31 ID:W4d6C3Hs0.net
俺はEXCELで、問題文・選択肢・正解・解説・該当のスライド番号・手元の国試参考書の該当ページを、問題毎に並べてまとめてる。
語句検索すると、該当するセルが分かるから、試験本番に該当箇所が見つけやすい。

962 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 07:10:10.69 ID:1TMKCVX+x.net
>>960
知らないソフトなので、教えて下さい。

963 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 07:37:55.93 ID:16pn8GoU0.net
>>962
自分で使い易いものを選べば良いですよ。
やり方は人それぞれ異なりますし。

964 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 10:15:06.43 ID:1TMKCVX+x.net
>>963
どれを使うか自分で選択するので、知らない方法を聞こうとしたのに…
教えてくれないんですね

965 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 14:17:24.52 ID:LwnAeZ150.net
ワイほどのローテクは地道に復習だな

966 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 16:10:42.42 ID:mpZS66TR0.net
二年で卒業するつもりでガンガン勉強してたのに、
6/11迄だった履修登録忘れててオワタ…
しかもテストも申込いるの知らなかった
7月に10科目くらいテスト
更に追加で履修登録しても三年かかる…泣いてる

967 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 16:16:23.64 ID:LwnAeZ150.net
個人通知読まなかったのか・・・。

968 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 17:08:19.70 ID:LwnAeZ150.net
修了試験の採点って直ぐにでるんですかね?

969 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 18:12:01.96 ID:HAPWTe2ps
>>968
7/12公開

970 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 02:55:28.17 ID:TvWY9M4I0.net
mixi登録したけど書き込み少ない。こっちの方が情報ある。

971 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 08:10:56.07 ID:BR/ckYIf0.net
緊張してきたよーん

972 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 09:14:10.93 ID:bMik2gYpr.net
試験問題って何問くらいあるんだろう
時間たりるかな

973 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 11:09:55.84 ID:C6okFFVw0.net
1科目目の社会福祉学終了
EXCELにまとめた確認テスト・小テストの検索でいけた

974 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 12:31:30.69 ID:I8Vo77GY8
>>973
貴重な情報をありがとう。
私、これから受けます。家には2歳児がいるので、家族に預けて近所のドトールで受験。

975 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 12:10:36.55 ID:CHgZYaHb0.net
>>973
そういうこと書き込んだら対策されるかもよ
東京通信なんかは試験中Webカメラで監視されてんだろ

976 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 12:17:30.73 ID:uUkmkNNYr.net
>>973
報告ありがと 乙です

自分は6時からやる
みんなで合格目指して頑張ろう

977 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 12:32:57.91 ID:gOCkTjs+0.net
確認テスト・小テストの内容を押さえておけば
ほぼいけますね。
>>968
結果はいつ出るのでしょう。

978 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 13:46:06.30 ID:JXFw3hq8a.net
スポーツマネジメント終わった〜

979 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 14:45:28.99 ID:leyIktnG0.net
心理終わったー
あとは社会福祉学

980 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 15:10:47.33 ID:JXFw3hq8a.net
去年、心理学受けたけど、時間足りなかったなぁ。
最初に受けたから、要領悪かったのもあり。

1問1分で解かなくちゃいけないようなのもあるよね。

981 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 15:30:02.99 ID:isejB6lT0.net
医療福祉ビジネス終了(^^

982 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 15:45:26.44 ID:B5cmgx3t0.net
心理50問あった
小テストくらいしか試験対策してなかったから、それ以外から結構出てて焦った。
ワード検索しながらだったから何とか出来たって感じ

983 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 16:04:03.36 ID:leyIktnG0.net
心理は50問だった
見直す時間もあったし、大丈夫だと思う

社会福祉学終わった
のっけからわからなくて焦ってしまった
たぶんいけてると思いたい

984 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 16:44:00.28 ID:I8Vo77GY8
社会福祉学終了。
mixiの情報、小テストからそのままとのことでしたが、
7割くらいが小テストの"解説"からでした。てっきりコピペレベルでまんまなのかと……。
確認テストも用意してましたが、こっちは使わなかったです。
3問くらい、小テストの解説で判断できないのがあって、それだけ動画テロップから探しました。

>>975
答えを丸々コピペしてる訳ではないので、あなたがご認識しているほど悪ではないと思うよ
まんま一致している訳ではないから、うろ覚えレベルでも一応中身を把握していないと対応できないし

>>977
上の方で既出

985 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 17:17:20.42 ID:fHmxe4Mq0.net
学びの技法終わったけど社会福祉学不安すぎる。

986 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 17:28:00.26 ID:2RTn23Fe0.net
社会福祉学
今必死に確認テストと小テストやってる
もう少ししたら試験に入ろうと思うけど
これ5択40問だっけ?

987 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 18:49:47.46 ID:GiW5+ZWwT
>>986
私、30問だったよ
頑張って!

988 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 18:46:10.00 ID:uUkmkNNYr.net
社会福祉学今終わったけど
小テストと確認テストをやっとけば余裕

30問だよー

989 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 19:02:30.80 ID:hF0/+PJhx.net
医学概論やった人いる?
感想聞かせて

990 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 19:08:08.00 ID:UJKU4lcUa.net
社会福祉学終わりましたが…
余裕レベルなのかな?
何気に確認や小テストで丸々出たの5問くらいだったような…

若干、内容が変わっていて、危うく引っ掛かりそうな感じではありましたが…

991 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 20:35:05.95 ID:9s5pkbgC0.net
社会福祉学、終わったけど、思ったより難しかった
検索の対策されてるような問題もあったけど、普通に受けてる俺的には迷惑な話だ

992 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 20:46:59.89 ID:fHmxe4Mq0.net
社会福祉学落としたわ
難しすぎる

993 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 21:06:17.95 ID:I8Vo77GY8
>>989
医学概論は明日だから今日やった人はいないよ

994 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 20:56:35.64 ID:gOCkTjs+0.net
1日1科目が限界(笑)

来週2科目の日もあるけど
皆さん凄いねー。

995 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 21:30:04.29 ID:2RTn23Fe0.net
社会福祉学終わった
難しいよね、小テストと確認テスト100になるまでやって受けたけどそれだけじゃ無理だよね
全く同じ問題なんて無いよね
明日は医学概論、1日1科目じゃなきゃ無理よね

996 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 01:55:43.92 ID:3O0VQaucd.net
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg

997 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 04:34:07.06 ID:t612s52l0.net
皆様、今日も試験頑張りましょう。

998 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 10:33:52.75 ID:03zplxshU
次スレはよ

総レス数 1048
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200