2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2018/07/15(日) 14:16:07.21 ID:BsAgg3tg0.net
《京都》佛教大通信教育課程46《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504848889/l50
                  の後継スレです

197 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 00:57:04.90 ID:LB+EpDVmM.net
無理無理。おまえみたいな奴には無理。
通信なめすぎ。

198 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 01:08:55.33 ID:crnV6tWo0.net
>>196
まあきついだろうな
フルタイムで働きながらでもできるけど
それなりに時間費やさないと単位とれない
レポートは教科書写すだけだけど、かもしゅうは解答の作成と暗記は死ねるよな

199 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 01:16:22.78 ID:KEh9n0Ozd.net
>>197
地元の教育大入った方がいいかな?
中退した大学より偏差値低いけど、ブランクがありすぎて忘れまくってるだろうからしっかりやらねば。オリンピックイヤーの受験になるな…

人生サボると後からしんどくなるね

200 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 01:16:27.16 ID:DYt7XS8rH.net
>>196
東京未来大学が試験もネットでやるらしいで

201 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 01:29:38.19 ID:KEh9n0Ozd.net
>>198
地元の教育大には小の免許取得できる二部(夜間)がある。5年制の
学費かなり安いし、難易度も昼間より易しいみたいだ

通信より、そっちの方がいいかな?

国税辞めてからロクな仕事がないんだよなぁ。というより人間の質が悪すぎる。セルフスタンドの夜勤してる今の方が心身健康だよ。ただただ寂しいけど

202 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 07:19:10.72 ID:emxMp548r.net
何歳かしらないけど、一から5年制の2部の教育大なんて現実的じゃないね
佛教の通信でも、一からじゃ、どう考えても到底無理だろう
それに万が一免許とれたとしても、教採受ける頃には超氷河期だよ
今日日小学校でも講師の口ほとんど無いんだよ
ずっと非正規でやるしかないんじゃないの

203 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 14:43:12.06 ID:53Kr2jZk0.net
今更だけど振替はゆうちょ銀行駄目なのね。

滋賀銀行とか大丈夫なのかな?ネットで確認できるところないし。

204 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 19:08:42.38 ID:laUeVD/9M.net
小学校に非常勤講師なんてあるの?

205 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 21:12:43.72 ID:eiZmvPkE0.net
>>204
小学校の講師はほとんどが学級担任の常勤講師
けど、去年あたりからほとんど無い

206 :名無し生涯学習:2018/09/12(水) 23:07:18.39 ID:GDN8ux8oa.net
なんやおまえ
小学校いかんかったんか?

207 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 00:13:28.65 ID:iPp5ZrAJM.net
あれだけ教員足りねえって言ってたのが嘘みたいやな
俺は中高の理系科目の免許持ってるが底辺校の非常勤しかこねえわ
こんなことやりたかったんちゃうねん!

208 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 00:28:14.49 ID:A6lJHZpW0.net
一番需要あるのってやっぱり英語?

209 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 01:35:55.83 ID:KxBTM0ke0.net
講師登録ってどうすんねん

210 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 06:48:14.59 ID:Uome5akQr.net
>>208
英語なんていっぱい余ってる
足りないのは、中高の数学、理科と中学の技術

211 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 11:49:10.16 ID:FtlGCYY40.net
リポートの添削で、設題把握、テキスト理解に、十分・不十分のチェック欄あるけど、これが空欄で、
所見も何が悪いの記述もないのは、なめてんのかな

二者択一のチェックも省くとか、手抜くなよ

212 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 14:58:53.10 ID:oupyOiW/0.net
>>210
中学は登録したことねえけど、高校の数学と理科は全然話来ねえわ・・

213 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 15:44:09.60 ID:moD2h6260.net
>>212
数学、理科で来なかったら、英語、国語、地歴、公民なんかは絶望だな

214 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 16:53:57.17 ID:KxBTM0ke0.net
俺はレポートなんてほぼAだったけどCでも気にしないな

215 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 18:39:19.15 ID:0QXvipRcd.net
自分も基本Aなんだが、特に指摘もなく、
充分・不充分もチェックなしのBだから、イラッとするんだわ

何が悪いかしっかり書けよと

216 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 19:02:02.21 ID:15jzFmumM.net
>>212
馬鹿な質問で申し訳ないけれど。

登録って言うのは非常勤講師のこと?だとしたら常勤の場合も定員オーバー気味なの?

217 :名無し生涯学習:2018/09/13(木) 23:59:48.69 ID:k5oVxg54H.net
>>216
常勤しかしてない
お構いなしで非常勤講師のオファーもくるけどな
電話出られたやつは非常勤講師の誘いばっかりだった

218 :名無し生涯学習:2018/09/14(金) 00:41:14.25 ID:w2STwR56r.net
小学校でも来ねんだよ

219 :名無し生涯学習:2018/09/14(金) 14:40:36.54 ID:FJwom7gE0.net
採用試験の応募する紙に落ちた場合講師するかみたいなチェック欄あったんだけどチェックしてれば講師登録出来てるの?

220 :名無し生涯学習:2018/09/14(金) 14:50:03.57 ID:o43lCgbk0.net
高千穂交易のバーコードスキャン+画像&重量認識スマート会計システム

221 :名無し生涯学習:2018/09/14(金) 17:57:41.04 ID:4u+pyoz00.net
>>216
馬鹿な質問と分かっているなら、するんじゃね〜よ

222 :名無し生涯学習:2018/09/15(土) 01:37:40.50 ID:HoDDKszR0.net
>>221
仮に馬鹿な質問であっても(私は馬鹿だと思わない)、決して無意味な質問ではない。

あなたは教師に向いてません!

223 :名無し生涯学習:2018/09/15(土) 06:24:59.28 ID:3bkgUeEt0.net
>>222
そんなアホな
本人が、自分で「馬鹿な……」と言ってるんじゃ〜ね

224 :名無し生涯学習:2018/09/15(土) 08:38:14.97 ID:q40K8DTyd.net
ここの住民の時点で教師に向いてないだろ

225 :名無し生涯学習:2018/09/15(土) 09:56:41.57 ID:dWjyXzql0.net
馬鹿なことは質問したらいけないんだっけ?

226 :名無し生涯学習:2018/09/15(土) 11:31:48.03 ID:S3pfrdlO0.net
調べてわからないんだったら何でも聞け
子供じゃないんだから
調べてすぐわかること聞いたら殺すけどな

227 :名無し生涯学習:2018/09/15(土) 18:25:35.69 ID:vrW29MASd.net
調べてわからないことなどそうそうない

228 :馬場 文男(日):2018/09/15(土) 18:59:23.82 ID:Bw0eAufGr.net
>>222に禿同
>>216は決して馬鹿な質問じゃないね

229 :馬場 文男(日):2018/09/15(土) 19:00:50.60 ID:Bw0eAufGr.net
>>222に禿同
>>216は決して馬鹿な質問じゃないね

230 :名無し生涯学習:2018/09/16(日) 15:16:26.09 ID:KYuw5b6ed.net
最終科目試験って、受験した内の何割くらいが毎回落ちてるんだろ

みんな結構退室早いが、合格してんのかな

231 :名無し生涯学習:2018/09/16(日) 16:49:43.07 ID:7Ngu39Ib0.net
かもしゅうの合格率は発表されていないのでわからんが、玉川や佛教のように昔から通信教育
やってるところは合格率は低いと聞いている
新参のところは、かもしゅう合格率の高いことを売りにしているところもあるからな
放送は、合格率の発表はないが、全科目の平均点を発表している

232 :名無し生涯学習:2018/09/16(日) 22:44:10.74 ID:t+uzjo7F0.net
最終科目試験は設題に沿う形である程度の内容があればギリギリ合格がもらえるレベル。
久しぶり4科目受験したけど、きつかった。通学生ってこのレベル試験やってるのかな? 凄い疑問なんだがw

233 :名無し生涯学習:2018/09/16(日) 22:56:24.67 ID:o+wsBNk1r.net
>>230
早くから試験場に入って、早く出すのと
遅刻して入って、最後までねばるのでは
どちらが有利かなア

234 :名無し生涯学習:2018/09/17(月) 05:09:46.81 ID:8RKHH6sS0.net
ハピで科目試験の題だけ無料お試しで見て答案作って行ってたな。4教科でも落とした事はなかった。

235 :名無し生涯学習:2018/09/17(月) 09:48:25.57 ID:Wxulf+EO0.net
科目最終試験(かもしゅう)です
俺はいつもヤマ張ってたな

236 :名無し生涯学習:2018/09/17(月) 12:58:11.78 ID:FJcki2WPd.net
ようやく卒業出来る。長かったなー

237 :名無し生涯学習:2018/09/17(月) 13:19:59.86 ID:4H27N1l2M.net
>>236
おめでとう。お前がいなくなると思うと寂しいよ。

238 :名無し生涯学習:2018/09/17(月) 17:02:48.80 ID:rizdf+OSH.net
>>236
おめでとう、いつでも顔出せよ。

239 :名無し生涯学習:2018/09/17(月) 17:30:45.20 ID:cFcuKwG4d.net
ありがとう。また来るぜ

240 :名無し生涯学習:2018/09/17(月) 17:40:01.20 ID:g6hyKM6L0.net
他の科目の免許取りに何度も来る人多いよね

241 :名無し生涯学習:2018/09/17(月) 19:05:50.57 ID:XXhFdaN4H.net
>>240
俺は明星選んだけどこっちのほうがいいわ
レポート手書きだからめちゃくちゃ時間かかる
これが佛大ならネットで送信してとっくに終わってるのにっていつも思うわ

242 :名無し生涯学習:2018/09/17(月) 19:10:04.13 ID:jLICvp1I0.net
手書きはつらいな

昨日の科目最終試験で3000字ほど書いたが、
たったそれだけでも指が痛くなった

243 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 00:25:23.11 ID:D7jlo3ZEH.net
>>242
満身創痍だぜw
漫画家のつらい気持ちが分かったわ

244 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 13:20:12.08 ID:MM+W+CIn0.net
>>242
試験会場でもレポート書くんですか?

245 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 17:44:31.07 ID:XIoTz7js0.net
最終科目試験は、特定の科目以外、論文の記述試験だから、長文を書くよ
大体一科目あたり800字以上書く

246 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 19:32:51.91 ID:eK8lxrQ80.net
×4ができないから試験会場でレポート書くんですか?みたいな阿呆なことが書けるんだろ

247 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 21:51:13.82 ID:PQVoB0W/r.net
>>242
かもしゅう3000字はネタだろう
片面800字かいても、2枚いる

248 :名無し生涯学習:2018/09/18(火) 22:45:13.46 ID:J1zenPNGM.net
>>246
x4ってなんやねん

249 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 00:41:20.69 ID:CRNmgzPr0.net
>>242 の3000字は、一科目でじゃなくて
一日での話だよ

250 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 01:27:23.74 ID:W47pe1UQa.net
>>242の科目最終試験で3000字ほど書いたで理解できない馬鹿がここにいることに驚く
スクの時に食堂で奇声発してはしゃいでる猿みたいな奴もまさかこの中にいるのか

251 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 11:07:17.05 ID:TLWp0tpH0.net
猿がいたのか?
猿みたいなのがいたのか?
どちらだ
猿は奇声を発しないからなw

252 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 12:38:30.67 ID:oy6gUjaC0.net
>>250
一人で食べてるボッチ?
今度一緒に食べようよ!

253 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 14:20:56.27 ID:bKbkOFimM.net
>>252
俺はホモじゃない!

254 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 21:40:31.34 ID:KhzFipz1a.net
やあ!ボクはホモだよ

255 :名無し生涯学習:2018/09/19(水) 23:39:29.66 ID:KhzFipz1a.net
>>250
この場合は馬鹿じゃなくて発達障害でしょ
書かれた内容から推測できないんだから

256 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 12:29:21.33 ID:dNuKCDJOM.net
>>254
僕も!

257 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 14:00:53.07 ID:i1XU4jxWH.net
>>254
私もよ!

258 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 15:40:33.08 ID:EZd05Sr80.net
>>254
モレも!

259 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 16:09:57.89 ID:K2GprENGH.net
>>254
ワガハイもナリ!

260 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 16:24:40.82 ID:k580AY7br.net
>>254
ウチらもよ!

261 :名無し生涯学習:2018/09/20(木) 17:05:01.82 ID:u/QWnH1y0.net
ラッシャイ!

262 :名無し生涯学習:2018/09/21(金) 07:11:23.88 ID:QG0DYsX8r.net
>>256>>260
スゴイ量やな、……キサマは?

263 :名無し生涯学習:2018/09/21(金) 09:18:07.51 ID:SI/2E0rT0.net
東西の類似大学

          東         西        類似点(創始者ほか)

1.      東京大      京都大     東西のトップ大学(国立)

2.      早稲田      立命館     大政治家(大隈・西園寺)

3.      慶應大      同志社     教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大      関西大     共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.      青学大      関学大     共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.      日本大      近畿大     旧・本校分校

264 :名無し生涯学習:2018/09/21(金) 09:19:39.98 ID:SI/2E0rT0.net
東西の最高峰

国立・・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>関関

265 :名無し生涯学習:2018/09/21(金) 09:20:52.84 ID:SI/2E0rT0.net
日本の常識

第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関西学院

266 :名無し生涯学習:2018/09/21(金) 09:23:32.15 ID:SI/2E0rT0.net
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
たとえば
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』


(結論)     東        西

1.      東京大     京都大

2.      早稲田     立命館

3.      慶応大     同志社

267 :名無し生涯学習:2018/09/21(金) 09:26:05.10 ID:SI/2E0rT0.net
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

(注)
国立・私立の名門トップ大学ばかりです。


(結論)
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>関関

268 :名無し生涯学習:2018/09/21(金) 17:05:15.59 ID:MZ2yWP+V0.net
立命は、関関同立では最下位だろう
最下位といっても、関関同立ではでは同志社頭ひとつリードで、他の関関立は、ダンご状態

269 :名無し生涯学習:2018/09/21(金) 18:06:53.75 ID:UZWGqPIj0.net
ぽまいらどこの大学出てブツダイ入ったの

270 :名無し生涯学習:2018/09/21(金) 21:10:03.39 ID:xGR2y48Nd.net
立命館

271 :名無し生涯学習:2018/09/22(土) 05:41:54.42 ID:FVGbazabr.net
南河内国際産業大

272 :名無し生涯学習:2018/09/22(土) 07:33:46.51 ID:IzV45jQ+0.net
自分は広島経大

273 :名無し生涯学習:2018/09/22(土) 15:59:09.68 ID:pru9V/6y0.net
>>262

 キ・サ・マ…

274 :名無し生涯学習:2018/09/23(日) 04:26:32.36 ID:o302n28h0.net
>>268
立って頑張ってたんじゃねえの?
俺は関大だからどうせ一番下だからどうでもいいけど

275 :名無し生涯学習:2018/09/23(日) 04:32:55.04 ID:1VF4NTxnM.net
男が男を好きになってもおかしいことではありません

276 :名無し生涯学習:2018/09/23(日) 15:12:07.07 ID:QI40ubnl0.net
>>275
立命と関大、どっちが下が知らんけど、関学、関大、立命はあんまり差ないんちゃうか

277 :名無し生涯学習:2018/09/23(日) 15:17:43.48 ID:pmtilOh6M.net
>>276
10年くらい前からそんな感じやね
関学の人は認めないだろうけど

278 :名無し生涯学習:2018/09/23(日) 17:18:02.10 ID:xaCW/gAt0.net
京都産業の俺はどこですか?

279 :名無し生涯学習:2018/09/24(月) 07:13:55.53 ID:1DLvvoGJr.net
>>272
広島経大って、ほんまに有んねんな
駅伝かなんかの新聞記事で出てた

280 :名無し生涯学習:2018/09/24(月) 15:45:58.80 ID:3EL/Nl5c0.net
>>278
しっかり産近甲龍確保しとるやん

281 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 03:48:22.70 ID:tLY/fv400.net
君たちは立派だよ
もう社会人なのに人生をかけて教免とろうとしてるなんて尊敬するよ

282 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 08:38:17.62 ID:sYpAH8gI0.net
>>268

関西学院のバカが必死

283 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 08:43:00.13 ID:sYpAH8gI0.net
国家公務員・上級職(1種=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)

大    学      H16〜24年
1.立命館         271
2.同志社          62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
3.関西大           0に近い
4.関学大           0に近い

(注)
1.立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院
2.関関の様な低レベル大学では・・・・・・・合格は無理です

(結論)
日本のトップレベルの大学は・・・・・・・・この試験の合格者数がトップレベルです。

284 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 08:47:28.44 ID:sYpAH8gI0.net
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな。

2015年・一般入学率(%)・・・・・・・・蛍雪時代

大    学     総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館             66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社             56
3.関西大             55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大             49(異常な低さ)

5.関学大・国際学部      21(インチキの極み)

(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・……関西学院

285 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 08:51:14.79 ID:sYpAH8gI0.net
日本の常識

第1志望(立命館・同志社)
    1.各県トップ高校が全国から受験する西日本の名門トップ私大
    2.東の早慶、西の立同
    3.西日本のを代表する名門トップ私大


第2志望(関西大・関西学院)
    1.各県トップ高校はバカにして、最初から受けない、行かない、無視、対象外
    2.近畿では・・・・・・・・立同落ちの受け皿が精一杯の低レベル・ローカル大学
    3.近畿以外では・・・・・・・・立同落ちの受け皿にさえ達しない低レベル・ローカル大学。

286 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 09:03:44.42 ID:sYpAH8gI0.net
平成28年・司法試験の合格者数

大    学     短答式試験      論文式試験
1.立命館        126           29
2.同志社         77           17
3.関西大         74           15
4.関学大         73           15

287 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 09:07:13.53 ID:sYpAH8gI0.net
文化勲章(学問分野9・文化功労者の受章者

卒業大学    文化勲章(学問分野)   文化功労者
1.立命館         1              3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社         0              0
3.関西大         0              0
4.関学大         0              0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・早稲田・慶応・立命館のみ

288 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 09:17:50.85 ID:sYpAH8gI0.net
立命館・同志社>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)

1.立同と関関は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である。
2.各県トップ高校・優秀者は立命館・同志社を受けるが、関関なんか最初から受けない。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館    同志社      関西学院
1.愛知県(旭丘)      95      115          5
2.愛知県(岡崎)      79       69          3
3.愛知県(東海)     124       77          4
4.岐阜県(岐阜)     126      100          5
5.三重県(四日市)     94       38          7
6.静岡県(浜松北)    123       64          7
7.福岡県(修猷館)     81       61         10
8.福岡県(筑紫丘)     84       50          8
9.福岡県(福岡高)     49       48          4
10.富山(高岡)      118       49          4
11.熊本(熊本)       61       21          8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)      155      177         40
13.京都(洛南)      194      147         14
14.滋賀(膳所)      348      214         12

他府県も同様の状態で、
各県トップ高校は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(結論)
立同と関西学院は・・・・・・・余りにも違い過ぎて、差が大き過ぎる。

289 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 09:21:44.74 ID:sYpAH8gI0.net
『グローバル30』『スーパーグローバル30』に国家が認定した大学

大     学      グローバル30     スーパーグローバル30
1.東京大           ○               ○
2.京都大           ○               ○
3.早稲田           ○               ○
4.慶応大           ○               ○
5.立命館           ○               ○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.同志社           ○               ×

西日本の私大で、両方を認定されているのは・・・・・・・立命館のみ

290 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 09:24:21.80 ID:sYpAH8gI0.net
科研費補助金のトップ3私大『早稲田・慶応・立命館)

大    学     25年   26年   27年   28年   29年

1.慶応大       1位   1位    1位    1位    1位

2.早稲田       2位   2位    2位    2位    2位

3.立命館       3位   3位    3位    3位    3位・・・・・西日本私大1位

291 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 11:13:51.07 ID:sYpAH8gI0.net
実力・実績


立命館>>>>>同志社>関西大>関西学院

292 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 11:18:51.03 ID:sYpAH8gI0.net
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・住友財閥

(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・・・・立命館

293 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 11:22:38.16 ID:sYpAH8gI0.net
立命館・同志社の歴史

立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が失態ました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。

(証拠)教育レベル・学生数
明治       京都法政学校            同志社政法学校
33             158                     8
34             419                     2
35             488                     8
36  京都法政専門学校(専門学校の許可)       不許可
37  京都法政大学(大学の許可)             不許可(廃校・閉鎖)

294 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 12:23:34.90 ID:w0sxL3id0.net
関関同立って凄いんやな by大阪市立大学卒

295 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 15:50:57.37 ID:j7M2JwsB0.net
高卒だけど仲良くしてね!

296 :名無し生涯学習:2018/09/26(水) 00:08:07.55 ID:4EE168vXM.net
>>294
お前の方立派やん

総レス数 1009
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200