2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》

27 :名無し生涯学習:2018/08/07(火) 10:52:31.75 ID:lrhQM6EI0.net
>>25
>ちゃんと理解が追い付いていれば、1問目くらいは普通に解けるとは思うけどね
>1問目が解けないなら、2問目以降もどの道解けないだろう
テストする側が勝手にそういう判断をして、1問しか与えないで理解できていないと評価するなら、評価の公平性に問題がある。

>仮に全部1問目完答でギリ合格、2問目以降は加点要素(あるいは他で1問目解けなかった時の挽回要素)だとしたら
なぜそんな仮の話を??
やっぱ本人?

>>26
その通りだね。
おれがスクーリングで話した人たちもそう言ってた。
テストの設題が毎回数値をちょっと変える程度のほぼ同じものだから、その設題が外に流出したらあの教員はもうテスト問題作れなくてジ・エンド。
それを極度に恐れてるんだろうって話も聞いた。
ただ、ほかでしっかり自習してれば解けるレベルの問題ではあった。

スクーリングもだらけてるし、テスト問題の正解のフィードバックもないし、授業内容と最終テストが連関してないし、授業自体が有意義で効果的な内容ではなかった。
教えて、理解度を確認するテストをして、間違って理解している点を補正して、最後に最終テストするっていうような授業にはなってなかった。
生徒数も多いし、難しいだろうけども、教員の能力不足は強く感じた。

佛大通信のコンピューター科目をおススメしない理由が書いてあるホームページがあって、けっこう反響大きいらしい。
北海道情報大学はスクーリングなしでも単位とれるし、科目履修生なら一度全単位の学費払ったら翌年以降は単位取れるまで毎年1.5万円払うだけでいいとか書いてあったな。

まあこのスレにあんまり書くと荒れるらしいから、これぐらいにしとく。

総レス数 1009
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200