2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part77

1 :名無し生涯学習:2018/08/16(木) 13:59:55.78 ID:o+9gPXW70.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1529038294/

952 :名無し生涯学習:2018/09/25(火) 23:32:45.29 ID:C1+qOnRK0.net
まあそこまでリスク犯して取るようなもんでもないだろ
普通に参加すればまず単位貰えるし

953 :名無し生涯学習:2018/09/26(水) 02:59:33.56 ID:/rRRhWcD0.net
>>925
遠距離で仕事のスケジュールと合わないからとかじゃない?

954 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 15:03:28.27 ID:LDLoNdZFM.net
優秀賞受賞のお知らせキター
もう卒業式は出席しないつもりで学生証返送したのに
これ例年何人くらい受賞してるの?

955 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 15:33:57.94 ID:ZSfTIOOD0.net
すごいなー GPAいくつ?

956 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 16:13:09.93 ID:LDLoNdZFM.net
最終的なGPAは3.12だった
卒業確定時点では3.2台だったけど、その後受けたカモシュウは消化試合と思って手抜きしたからな

957 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 16:44:57.06 ID:s3u+sghHK.net
すごいなー
Cなんて一個も無いんでしょ?
一番苦労した科目は何でした?

958 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 17:10:56.79 ID:LDLoNdZFM.net
Cは2つある
スクとカモシュウでそれぞれ一回ずつ

苦労したのはこのスレでも悪名高いカーネギーかな
資格で単位認定もされたけど、配本科目は捨てずに全部やった

959 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 17:20:46.22 ID:ZSfTIOOD0.net
1.02の俺は…

960 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 19:26:19.15 ID:5VqGa7V20.net
>>956
そこまで優秀だったなら手を抜くなよw
もっといい成績取れたかもしれないのに

961 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 19:52:33.76 ID:IvxAHcmH0.net
凄いね!
でも最後の方になるとCでもSでも
あまり数字変わらなくなってくるよね…
手抜きする気ワカル

962 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 20:09:00.85 ID:LDLoNdZFM.net
>>960
まさか優秀賞受賞するなんて思わなかったもん
最高の方に残った科目はレポートやっていた時から苦手意識のあった科目だし

受賞者はスーツもしくはそれに準じる服装で来るように書いてあるけど、女性は袴が多いのかな?今の時期って借りられるのかな?

963 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 20:09:26.26 ID:LDLoNdZFM.net
最高→最後

964 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 20:38:03.62 ID:Y8sgH62J0.net
素直におめでとう

965 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 21:03:13.05 ID:ozYEq+t70.net
ジョブパスって受けた方いませんか?
2級うけて4単位ゲット作戦したいんですが、難しさ的に他資格と比べていかがでしょう。

出来たら勉強せずに受かりたいんですが、、、
社会人10年選手で販売士2級とビジネスマネジャーは合格してます!!

966 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 21:08:49.88 ID:rUH5zmaMH.net
過去問公開されてるから解いてみたら?

967 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 22:13:56.42 ID:jo40e5BY0.net
>>965
社会人20年選手で
漢検2級くらいしかないけど
無勉で受かった。
過去問2回分もやれば全然いける。

968 :名無し生涯学習:2018/09/27(木) 22:44:25.43 ID:ozYEq+t70.net
>>966-967
ありがとうー。
過去問チラ見したー。

65点で良いなら、楽そうだね。
メンドくさい問題は素直に棄てて。

よし、これで4単位ゲット!
あとは1教科追加でSC申し込むと

今年度で 43単位 + 20単位認定 が見えてくる!
カモシュウ10教科を落とさずに取れれば笑

969 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 00:04:37.69 ID:Byya9mN7M.net
>>965
ITパスポートと被るくらいだから、両方受けると良いよ
1万ちょいで6単位だ

970 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 00:17:54.10 ID:T1XxsZh/H.net
ジョブパスのアレで4単位はお得すぎるよな

971 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 07:10:49.92 ID:ZRheii/r0.net
>>969
うん。他試験と被らなければAP試験で6単位と行きたかったけど、Iパスの2単位で妥協するー。

972 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 07:44:54.44 ID:dxsTezXq0.net
カモシュウなんて30分で4単位だし楽じゃん。
リポートはあるけど。

973 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 08:28:35.46 ID:ZRheii/r0.net
>>972
履修登録がさほど出来ないんす。
いま1年生で配本39あったんで。

974 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 09:06:27.86 ID:qC1Sdrul0.net
ジョブパス2級夏にとったよ、単位認定される科目に気をつけて
2年次配本に入ってたから大学編入してから認定することにした
あと試験会場とか時間あまり選べないから取るなら早く申し込んだ方がいい
認定カードくるのに2ヶ月かかった

975 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 09:18:48.16 ID:qC1Sdrul0.net
iパスとれたけど、SG春に取って4単位目指すわ

976 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 12:41:00.14 ID:IjYI+bC9d.net
私もジョブパス2は配本科目と被ったから大学編入時に持ち越すことにした。

難易度で考えるとジョブパス2と宅建が同等なんて信じられないけど
産能の学習方針にジョブパスが合致しすぎてるだけなんだろうな

977 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 15:56:53.30 ID:FQ8NythNM.net
よし、俺も電気工事士2級を取るぞ

978 :969:2018/09/28(金) 20:06:11.11 ID:Byya9mN7M.net
>>971
FE・APで認定される科目とIパス・SGで認定される科目は別物だ
APとSGあるなら技能審査で10単位だぞ

979 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 20:08:09.46 ID:Byya9mN7M.net
>>977
あれは「二種」な

980 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 21:17:44.81 ID:dxsTezXq0.net
普通自動車の免許は単位になる?
あと、ワープロ検定4級もある。

981 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 22:17:04.18 ID:MH/3MOK0H.net
NEXTくらい見ろよ

982 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 22:38:54.09 ID:Byya9mN7M.net
>>980
どちらも単位認定対象ではありません

>>981
入学前の人かも

983 :名無し生涯学習:2018/09/28(金) 23:32:41.21 ID:ZRheii/r0.net
>>978
一回退学する可能性あるから資格認定枠をフル活用しておきたいんだよねー。

984 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 13:43:15.55 ID:MyVH0Y5U0NIKU.net
必ず定期的に表れるITパス、ジョブパスバカ。
スクでITパス、ジョブパス取ろうとしてるもしくは取ったって人間に会ったことないわ。
前に「俺、IT業界勤務っす!キリリッ!」って気取ってるやついたがお前だろ。

985 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 14:03:15.00 ID:HZlnC24dMNIKU.net
この資格バカは昔からいるよ。
前は漢検2級もすすめてた。
実際に受けに行ったら会場には俺以外全員親子で来ている小学生。
それに漢検は準2級まではなんとかなるが2級は無理。
あれ受かる頭脳あるなら武蔵野に行っても余裕。
うちにいる必要がない。

恐らく受験しに来るのは全員小学生ってことを知らないぐらいだから実際に受けてはいない。
俺がその話をしたら漢検はすすめなくなった。

誰か受けに行ったレポしてみ。
落ちた、というレポもないから誰も受けに行ってないのは間違いない。

986 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 14:20:31.64 ID:MyVH0Y5U0NIKU.net
>>985
ジョブパスもそんなのかもねw
受験会場行ったら全員女子大生でいい年したオッサンオバサン浮きそうw
いい年してジョブパスなんて取る必要性がないからそんな感じだろw
言われてみれば漢検だって社会人が取る必要ないからそうなって当たり前だよなw

987 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 15:14:32.50 ID:jm4TVv7SMNIKU.net
>>985
漢検、2級まではCBTがあるんだ

988 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 15:42:06.22 ID:TjaduAXC0NIKU.net
ジョブパスもITパスも、浮くとか以前に毎月何度もあちこちで試験開催してるから
一緒に受けるの一人とか二人とかだよ…

989 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 16:03:31.96 ID:wkh1DF/oMNIKU.net
>>988
確かに認知度が低いから受験者数が少なそう。
下手すると試験監督のほうが人数多いんだね。

990 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 16:08:21.37 ID:zmoruHi20NIKU.net
Iパスは机が仕切りで区切られてるから
年齢とかあんまり気にならなかった
終わったらさっさと出ればいいし

991 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 16:26:54.53 ID:Q+nwLqfqMNIKU.net
>>987
俺が受けたのは2級だからCBTだったけど。
1級や準1級はCBTじゃないってこと?

あんな6級とか7級とか受けに来るちびっ子に囲まれるのツライから3級まではCBTにして欲しい。

漢検はそれらちびっ子がたくさんいたし、その親も来てたから30人はいた。

992 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 16:31:55.00 ID:MyVH0Y5U0NIKU.net
>>988
その一人か二人も全員産能の学生だったりしてw

993 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 19:50:42.82 ID:lRZyaJf1MNIKU.net
それ言ったらジョブパスなんて学生だらけだぞ。
いちいち気にしてたら始まらない。
どうせ二度と会うこともないのに。

秘書検定なんて男女比すごいからな。
ジジイなんて針のむしろだった。

ITパスポート、漢検2級、ジョブパス2級、秘書検定2級は
現役社会人なら片手間で取れるおすすめの資格。

994 :987:2018/09/29(土) 20:51:11.77 ID:KVSDbrmB0NIKU.net
>>991
そうです。準1以上は年3回の紙テストしかない

漢検、2級まではCBTがあるんだが、と書くべきだったね
ITパスはCBTとはいえ複数人同時集合だったよ
確かに学生が多かったが、自分以外にも年齢高いなと思ったら、その人にスクで出会ったw

995 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 20:53:26.37 ID:vKM5mjyw0NIKU.net
漢検 秘書検は過去問見てあきらめたは、社会不適合者なのわすれてた

996 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 21:39:44.33 ID:Q+nwLqfqMNIKU.net
>>984
???なおさら意味がわからない
CBTを在宅での試験と勘違いしてる?

997 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 21:41:12.19 ID:Q+nwLqfqMNIKU.net
>>994の間違い

998 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 21:55:35.94 ID:lRZyaJf1MNIKU.net
しかし漢検受験しに来るのは全員小学生ってジワジワ来るなw

999 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 22:04:42.53 ID:32+0nNK8aNIKU.net
>>998
わざわざ中傷ご苦労さんw

実際の年齢層はバラバラで2級が一番多いの知らねえんだな。

1000 :名無し生涯学習:2018/09/29(土) 23:20:20.21 ID:lRZyaJf1MNIKU.net
>>999
お前レスの文脈全く読んでないのバレバレだし
恥ずかしいからやめた方がいいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200