2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.352★☆★(ワッチョイ有)

1 :名無し生涯学習 :2018/08/18(土) 14:53:21.54 ID:zsUNbwRp0.net
!extend:default:vvvvv
次スレを立てる方は↑をコピペして3行にして書き込んでください

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.351★☆★(ワッチョィ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533872686/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

22 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 12:46:21.78 ID:QziWFSjZ0.net
>>19
何も申請しなくても一緒やん

23 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 12:49:39.84 ID:GQOh2asxr.net
ヨーロッパ史ももったいないんだけどさ…お前ら取った奴おる?
視聴履歴が3回目去年4月になっとって…
興味持って視始めたはいいが正直何言っとるか解らん…手に余る…
で自然と離れたんやと思う当時、内容も何も残ってないし…
過去問見てもマニアック過ぎて…記述選べるから1点突破できなくはないだろうけど…
これが大学レベルだ、って気は正直しないでもないけど…
試験日的にもこれは諦めるけど…視聴だけはして…メルカリで300円前後なら買うけど…

24 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 12:53:30.02 ID:1Y1O9qfQ0.net
>>21
それなら、タレント入らないだろ、パワポ連動読み上げソフトで良い

25 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 12:53:35.99 ID:GQOh2asxr.net
やっぱヨーロッパ1は難易度上級で中国は中級なんだよな
だけど中国のが平均点大分低くて…
これは記述と選択で最初っから受講者の力に大分差があったということだろうかな

26 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 12:55:09.87 ID:SqERnKig0.net
>>13
CGでいいんじゃね?

27 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 12:58:53.45 ID:QziWFSjZ0.net
>>24
読み上げソフトが喋ってるのを聴きやすいと思った事は無いけど。

聴きやすいレベルで喋るならそれでもいいよ。

28 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:00:29.01 ID:Kc5pdQ600.net
そんなに好きなら自分がコンピュータになっちゃえば?

29 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:04:43.62 ID:GQOh2asxr.net
担当講師がさ、同じこと繰り返すのが嫌で段々とレベルアップしていったり応用的なやつとかマニアックに入り込んだとするやん
そういうの途中とか末期から入っていきなりブチ当たると不利だからちゃんとしてほしい

30 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:05:05.02 ID:QziWFSjZ0.net
誰へのレスなのか知らんが、今までの話の流れにそんなにコンピュータが好きってレスどっかにあったっけ?

31 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:05:22.08 ID:YkzpuHgVp.net
し・・・

しのぶ毛の国 二子塚

32 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:05:26.51 ID:1Y1O9qfQ0.net
>>25
ヨーロッパはどちらも記述持込可、記述だと
教員裁量で点数はどうにでもなる。
平均点70点代でも全員合格なんてあるし。
中国は択一、持込不可、読み込んでないと良い点は難しいのでは

33 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:06:04.81 ID:QziWFSjZ0.net
>>29
例えばどの科目?

34 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:07:43.31 ID:GQOh2asxr.net
例えばヨーロッパ史
メルカリで1個前のテキスト見たら凄え俺に良さそうやん

35 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:08:52.49 ID:GQOh2asxr.net
ああ持ち込み可なのね
それならどうにでもなるか…まあ金曜だから無いけど

36 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:10:20.95 ID:GQOh2asxr.net
かずおの場合3つの講義が並行同時に並んどるから助かる
これを見習ってほしい

37 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:14:56.04 ID:GQOh2asxr.net
いきなりパレスチナ言われても嫌だから俺は…
でも国際理解から入って国際政治視たらパレスチナ行くよね、どう考えても
そういう話、そういう当たり前の話をしている俺は

38 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:17:33.78 ID:GQOh2asxr.net
人として当たり前のことをやれと言っている
放送大学は舐め腐ってないで…人として最低限の…当たり前のことをやりなさい、と俺は言っている

39 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:27:24.23 ID:GQOh2asxr.net
来年入学した人がヨーロッパ史をやろうと思ったらヨーロッパ史2しかない…
なんなの?俺のこの…なんなの?ってなるのが凄え危惧される
放送大学死ね!って拡散されて社会問題化して流行語大賞ノミネートまでが危惧される

40 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:56:47.14 ID:GQOh2asxr.net
人として最低限を満たしていない…むしろ最低なんだよ…
人ですらない…組織…
教育機関というより…集金装置…!

41 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 13:57:51.71 ID:GQOh2asxr.net
超超超ペヤング初めてやっとるけど湯足りなくなるかと超超超ドキドキした

42 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 14:10:39.65 ID:GQOh2asxr.net
湯切り口まるっと剥がしかけて気付いてかやく流出不可避かと一瞬思ったけどタンクトップ台紙に固定するプラッチックのやつで両サイドダブルで挟み込んで切り抜けたわ…
類まれなる問題解決力を露呈してしまったわ…

43 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 14:16:12.21 ID:kh+0indT0.net
科目登録申請完了
面接2つ受かると嬉しいけど無理かなぁ
和菓子(たべるやつ)とかすごい倍率高そう

44 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 14:18:13.51 ID:PrAjjPfa0.net
>>27
自然な発話は人間性を感じてしまって嫌なのかもしれない。

45 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 14:22:04.19 ID:GQOh2asxr.net
ヒト学18いきなり女の声なって驚いたわ…
複数講師だったんかよ…

46 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:01:06.41 ID:GQOh2asxr.net
かずおのやつの回答というか解説コメント面白い
「テキストだけ読んで放送を見ない傾向を番組製作者としては残念に思っています」
流石…

47 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:05:32.20 ID:GQOh2asxr.net
パレスチナは今まで視た中でも最高峰やったからなぁ…
そりゃあそうやろう…

48 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:10:46.10 ID:GQOh2asxr.net
比較的自由に論じることを要求する試験で模範回答を示すことは意味ない
オチューは俺と同じこと言うとるわ

49 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:15:31.42 ID:GQOh2asxr.net
どうも選択はほぼ教材の中から答を拾い出す作業であるのに対し、
記述は講義の範囲外であろうが独自性を打ち出せるならそれは最高評価に繋がるって感じらしいな
これは甘くはないしやり甲斐もあろう、腕の見せ所というもの…

50 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:25:59.79 ID:azgs6SoQ0.net
>>42
面白いね。もっと膨らましたら、ブログ1回分のネタだと思ってしまった。
>>46
どこですか?かずお氏の放送見ない(聞かない)なんてもったいない!

51 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:27:26.19 ID:GQOh2asxr.net
どうも勉強って…
放大入って頭フル回転させて考えて…ってのが無いんだよな…
ただ知ってるか知らないかだけ、みたいな…
講師も自分で編み出したわけでもない、過去の他人の理論の紹介に終始して…
単なるガイドかって…入り口としてはこんなもんなんかな…
俺のやり方が不味いんかな?
数学とか取れば違うんかな…?

52 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:29:12.64 ID:bnwKhyKnF.net
>>49
そんなことないよ。
フィンランド化とか講義に即して論じないと落とされるから。一番書いちゃいけないのは福祉国家になることとか。これは講義を聞いてない証拠。

53 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:30:09.38 ID:GQOh2asxr.net
>>50
H29年1学期解答

54 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:31:32.71 ID:GQOh2asxr.net
>>52
もちろん講義を踏まえての話
そんなもんは大前提

55 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:34:32.32 ID:SqERnKig0.net
>>51
卒業研究の準備でもしたら?

56 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:41:13.26 ID:GQOh2asxr.net
数学とか何か…根本的なロジック的なやつやらんと駄目なような…
なんかそんなような気がする…

57 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 15:50:55.63 ID:GQOh2asxr.net
本当に頭いい奴ってただいい成績取るんじゃなくて問題意識持って常に今の自分に必要な課題を追求していくんやろうな…
こんな…○Aとかただ集めても…無意味…

58 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 16:12:21.74 ID:RJeC/Vb00.net
もう辞めてくれ!俺が悪かった。

59 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 17:20:44.06 ID:NIguEuU00.net
なんなんだこれはw


学習センター 東京文京学習センター
科目名 江戸のボーイズラブ
科目区分 導入科目:人間と文化
定員 40名
担当講師 ソメヤ トモユキ
染谷 智幸(茨城キリスト教大学)

60 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 17:23:15.70 ID:QziWFSjZ0.net
>>56
やればいいじゃん。コースに拘る必要ないのもここの特徴だし。

61 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 17:25:27.21 ID:g/53ysih0.net
かずおの試験問題で全く関係の無い内容を書いてしまって
100%落ちたと思ったけど70点もくれてた

62 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 17:30:22.45 ID:Kjk88hDV0.net
>>59
これは、夢なのか、現実なのか…。

63 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 17:31:17.05 ID:S+J4cs9a0.net
>>24
いや。「誰がしゃべってるのか」ってとても大切な要素だと思う。

64 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 17:35:05.47 ID:GQOh2asxr.net
>>15
今期じゃないな次期
2学期の話

65 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 17:37:28.62 ID:mbOOxP560.net
>>59
どんな腐女子が集まるんでしょう。

66 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 18:04:27.89 ID:Kjk88hDV0.net
>>63
そういう要素にまで関心がない人に説いても仕方ない気がする。

67 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 18:17:33.71 ID:mtEwPvuad.net
>>51
線形代数入門おすすめ
来年刷新だね

68 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 18:23:54.04 ID:j+U4ZOTI0.net
>>59
ニャンと! 履修コースは違うが、これはなんとしても登録せねば!

69 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 18:24:31.85 ID:wMVJ6mCF0.net
>>59
明治維新までは男色も混浴も夜這いも乱行も
普通にあったでしょ

70 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 18:33:14.63 ID:b5UEwlb20.net
男が男に夜這いが普通にあったの?

71 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 18:43:31.69 ID:RJeC/Vb00.net
>>59
衆道の話か?

72 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 18:46:55.16 ID:QziWFSjZ0.net
男同士の夜這いどころか浮気しただのなんだので揉めたりなんだりのラブレターとかいっぱい残ってる。

広重の男同士の春画とか
https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Hiroshige-shunga3.jpg#mw-jump-to-license

73 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 18:54:19.01 ID:FGYi18cr0.net
子供を相手にしてるのかな

74 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 20:51:28.48 ID:b5UEwlb20.net
天国があったのね(*´ー`*)

75 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 23:41:38.10 ID:GQOh2asxr.net
綜合の情報社会のおっさん噛みまくりで酷いな…口回ってない…半ボケ入っとんちゃうんか…
何か偉いんか知らんけど…もっとマシな輩に喋らせろよ…
何かを象徴しとるかのようやのう…

76 :名無し生涯学習 :2018/08/19(日) 23:57:19.80 ID:GQOh2asxr.net
15ってまだオンライン授業開始前だっけ
えらい古いやつ取ってもうたな…進化してないよ…

77 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 00:09:56.88 ID:6N7gaK/Dd.net
>>51
それは勉強じゃなくて暗記しかしてないからじゃね?
どんな科目でも頭使うぞ
お前次第だ

78 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 00:10:59.72 ID:6N7gaK/Dd.net
問題解くのが勉強じゃないからな

79 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 01:04:09.54 ID:XeV0UT+7r.net
もっとこう…深い話をしてくれよ…そういうフワッとした物言いじゃなくて…
俺を唸らせてくれよ…できるもんなら…

80 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 02:58:41.25 ID:UEjuSQdI0.net
ほとんどの大学は中学高校と変わらず最低限のものを教えるだけじゃないか?
論文を公開してる上位の大学もあるけどけっこう酷い物が多いぜ
反対に通信制でまっとうな論述式のレポート課題が出る大学もあるし
大学のランク付けなんて当てにならないもんだ

81 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 03:04:20.21 ID:UEjuSQdI0.net
砲台みたいな800字レポートなんて論述するには厳しい
序論結論で200字に抑えたとしても
残り600字で論述なんてあり得ない
通信指導は返却されても構成なんかの指導はなく
よくできました的なただの感想が書かれている
レポートという名目の読書感想文だな

82 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 03:12:34.22 ID:UEjuSQdI0.net
2000字x2本の課題で細かい指導もしてくれる通信もあったけど
酷い大学だと1000字で参考文献表まで字数に入れていいなんてこともあったな
それで大卒扱いで給料がいいとかもう社会レベルで頭がおかしい

83 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 04:08:41.63 ID:PmDDOt4f0.net
最近は国立大学附属校の見直しが言われてるらしい
https://www.benesse.jp/kyouiku/201702/20170209-1.html

確かに生徒は手のかからない優等生、教員は気楽なぬるま湯体質で
本来の存在意義が不明だった
改革、廃止は大いに検討して良い
エリート校である必然性は全くなし

84 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 06:30:47.59 ID:wfC8WTYl0.net
エリート校良いと思うよ、国立で
貧乏人でも学費がハードルにならないからね
それなりの私立進学校は学費高いよ

85 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 06:41:38.52 ID:wfC8WTYl0.net
>>80-82
>通信指導は返却されても構成なんかの指導はなく
そうでもないよ
採点する教員によるでしょ
字数制限が厳しいことを批判してるようだけど
むしろ短くまとめる訓練として重要なんじゃないの?
能力が低いと何が重要なのかが判断できなくて
ついつい知っていることを全て盛り込みたくなるよね
とか書いてる俺、長文で残念

86 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 07:01:32.87 ID:PmDDOt4f0.net
>>84
ただ偏差値が高いだけの平凡な優良校では意味がない
私学や名門公立の方がよっぽど実験的でユニークな校風目的意識を持っている
附高出身だけど教師も生徒も本当につまらなかった
学校には内容がなかったからほとんど勉強は塾・予備校でしてたと思う
ただいい大学へ行けばいい程度の共通認識で
本当の目的意識がないのが教育機関としては欠陥品だと思う

87 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 07:11:07.06 ID:2xIRO0Asa.net
>>85
全然長くない。

88 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 07:33:46.03 ID:A9FSKwSZM.net
>>86
附校って表現は知らなかったけど、学附のことですよね?
筑附に高校で落ちて私学行った者です
筑駒とかは変わった教育してるって認識だったけど、学附は違うのかな?
知り合いにか学附出身者何人もいるけど
結構個性豊かに感じてた

89 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 07:58:36.58 ID:klObsj5Y0.net
どれもこれも主観だらけ

90 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 08:44:09.77 ID:o1AUQb5z0.net
>>85
雑誌のライターや記者だと、先にレイアウトが決まってるのでそれに合わせた文字数で依頼される。
限られた文字数で必要なことを伝えつつ自身のオリジナリティーを出さないと読者には評価されない。

91 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 09:17:27.17 ID:3gJl5Vm70.net
>>89
文章って測定データの羅列以外主観では?

92 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 09:27:10.13 ID:klObsj5Y0.net
>>91
アンカーつけなかったから・・・

>>88
>筑駒とかは変わった教育してるって認識だったけど、学附は違うのかな?

に対してそれぞれ主観ばかりの意見だから、自分がそう思ったならそれでいいじゃんって思っただけ。

93 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 09:29:41.21 ID:3gJl5Vm70.net
>>92
短すぎる表現はこういう誤解を招くからダメ

94 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 09:31:22.05 ID:klObsj5Y0.net
>>93
ごめん

95 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 09:43:00.02 ID:PYKZbmHQM.net
>>88
筑駒とか基本放置じゃないの?
優秀な奴が揃ってるから放っておいてもいろいろ自主的にやるだろし。受験対策は鉄緑会だっけ?

96 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 10:03:04.66 ID:PmDDOt4f0.net
放置というのが近かった
基本優秀だし問題起こす人間もいないのでそれでよかった
唯一やってる授業もぬるかった
知的好奇心を掻き立てるわけでもなく受験対策をやるわけでもなく
ぬるーっとやってたな
でもそれって附属学校である必要がない

97 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 10:10:43.34 ID:PmDDOt4f0.net
最近ビジネス誌や新書で名門高校の特集をよく見かける
自分の出身校はそこに名前ぐらいは出るけど特に特色がないので記事にならない
出身者から特筆するような人物も輩出されていない
人間形成という面では大学より高校の方が重要だと思う
その点、高校選びでは親の人生観、教育方針、情報収集力が問われる

98 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 10:18:25.34 ID:PmDDOt4f0.net
>>88
「附高の深キョン」だったと言ってるやつが有名人にいるなw

99 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 10:35:01.77 ID:6s/9R0Z8d.net
>>79
それはまだお前が自分の専門科目に出会ってないからじゃないか
放送大学でそれを探すんだ

100 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 11:27:13.88 ID:PmDDOt4f0.net
>>79
与えられたカリキュラムをこなしていては無理
放送大学という枠に囚われずに自由に掘り下げて学ぶしかない
もう一つは直接師について興味の方向や文献を示してもらうしかない
どちらも放送大学では得られないもの

101 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 11:48:58.25 ID:UEjuSQdI0.net
>>85
単にまとめる作業は小中高でやるべきことであって
学部生はある程度の研究や下調べしたものについて自分で論じなければならない
そこが分からないとただの書き写しになってしまう
それは論じることには繋がらないだろう
ただ「〜についてまとめよ」という設問内容なら
短くまとめることが求められるのは間違いないね
設問の趣旨を読むことが大事

102 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 12:16:06.73 ID:U14Rgk490.net
>>89
人はみんな主観でしゃべるから。

>>88
附小とは言うから附"高"なんじゃない?

103 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 12:43:28.92 ID:XeV0UT+7r.net
WwWスコーンと紅茶のくだりで糞くだらねえって思った
毛唐かぶれが…気取りやがって…

104 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 12:51:34.25 ID:XeV0UT+7r.net
気取りやがって…毛唐かぶれが…

こっちのほうがいいな
より…グッとくるな…

105 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 13:21:34.94 ID:5HEMzq+K0.net
 自民党 福井照 大臣
https://dotup.org/uploda/dotup.org1616471.jpg

106 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 14:01:36.31 ID:fsNDiRDO0.net
>>23
ヨーロッパ史1、ヨーロッパ史2取った。
裏技で見たが単位取れてる様子。
自分にはあっていたよ。採点もわりかし良心的。腹先生とは違い。

107 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 14:57:32.38 ID:XeV0UT+7r.net
あれは取るだけで尊敬してまうわ…
凄い人な気がしてしまう…気のせいかもしれんけど…

108 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 14:58:24.53 ID:XeV0UT+7r.net
メルカリには出さんの?

109 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 17:49:43.01 ID:XeV0UT+7r.net
昼カレー今イチやったな…
口直しをしていかなきゃならないな…

110 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 18:31:03.78 ID:XeV0UT+7r.net
レモン細カット過ぎて…ケチり過ぎで…
縦に潰せなくて横に折れたときどうすればいい?
俺のこの気持ちはどうしたらいい?

111 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 18:42:08.71 ID:XeV0UT+7r.net
盆明けカレー完飲!
この1杯のために生きてるなぁ…

112 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 18:47:44.44 ID:zrGNgw7L0.net
>>106
両方取ったけど、残念ながらB評価だった。

113 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 18:56:04.64 ID:Rcw57pAXd.net
>>110
レモンカットは食べちゃえばいい

114 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 19:31:51.84 ID:XeV0UT+7r.net
下痢便放出する為だけにニコニコ入っとるやつに生まれて初めて入ったけど失敗した…
やっぱ古い建造物は避けるべきやった…

115 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 19:44:13.76 ID:XeV0UT+7r.net
滝のような下痢便とは正にこの事やろうの…
ダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバダバ…どんだけ止まらんねん!出続けんねん!っていう…
和式でその様を生で…至近距離で拝めて…
素晴らしい景観だったよ…手を合わせて拝みたくなるような…

116 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 19:47:04.38 ID:XeV0UT+7r.net
下痢便のおかげで見識拡がって助かるわぁ…
下痢便様様やな…

117 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 19:51:11.07 ID:XeV0UT+7r.net
久々強制股間ストレッチなって超…いいわ…
下痢便健康法か…

118 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 19:54:47.15 ID:XeV0UT+7r.net
物っ凄い開脚せんと…
脚限界超えて拡げんと…ハネが靴とか付着くやんか

119 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 19:56:34.89 ID:LHx0UNlX0.net
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

120 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 19:57:40.58 ID:XeV0UT+7r.net
ビックの展示4Kで…今期受講のやつ…
講師デカデカ映っとってビビったわ…

121 :名無し生涯学習 :2018/08/20(月) 19:57:56.75 ID:LHx0UNlX0.net
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる

記述能力、論述能力の指導方法として疑問
この方法では目標達成できないので 詐欺的に思える
教員が指導放棄したら記述能力高まらないしやる気もでない 
正規の大学なら適切に指導すべき

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200