2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.352★☆★(ワッチョイ有)

1 :名無し生涯学習 :2018/08/18(土) 14:53:21.54 ID:zsUNbwRp0.net
!extend:default:vvvvv
次スレを立てる方は↑をコピペして3行にして書き込んでください

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.351★☆★(ワッチョィ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533872686/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

428 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 12:40:39.72 ID:CG2bpyNyr.net
放大入って今日まで

429 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 12:57:14.11 ID:PtSHPFXi0.net
>>408
有斐閣のポケット六法
どれが良いかは自分もよく分からない

430 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 13:31:46.61 ID:aqEWxTbyd.net
中国語って難しい?

431 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 13:33:47.60 ID:Wjm/+1Sx0.net
>>430
相対的な基準が分からないので答えられない。

432 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 14:26:31.32 ID:TpAIK+e1d.net
>>408
六法を買うならば、有斐閣の判例六法。
判例を読む能力があるかにもよるけど、論点とかが網羅されており、半分答えが書いてあるようなもの。

433 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 14:51:09.75 ID:CG2bpyNyr.net
>>430
難しいかはともかく講師のレベルとか教材のクオリティ高いよ
放大全科目中でもかなり上位の…屈指のお得なやつやと思うよ

434 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 14:55:39.82 ID:CG2bpyNyr.net
前は興味のある1個に集中というか、今は受講る受講らん構わず5個以上並行して視聴しとるもんな…
俺のキャパが拡がったというのか…取りこぼしを防ぐ意味でも全体を視野に入れていくようにエボルーション発酵しとるのか…

435 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 14:57:59.76 ID:ebyhG7+q0.net
結果来たお
未受験の一科目以外は全部取れたお
良かった

436 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 15:54:53.39 ID:aqEWxTbyd.net
>>431
すまん、そうだよな
>>433
そうなのか、やってみる価値はあるのか、サンクス

437 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 16:08:40.34 ID:xd2/trAj0.net
>>422
それタダの豚やし。マツコは完全否定。

438 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 16:17:11.15 ID:8guAA6s/M.net
>>437
マツコに似てる人って結構いるからね

439 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 17:54:13.35 ID:CG2bpyNyr.net
今日明け方まで糞ムシアツっぽいな…
遊ぶか…寝ないで遊び続けるか…

440 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 18:14:37.36 ID:CG2bpyNyr.net
先ずは…
肉を喰うか…!

441 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 18:19:03.94 ID:CG2bpyNyr.net
今日は盛りがいい…
今日は…得した…!

442 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 18:29:50.88 ID:CG2bpyNyr.net
やっぱ店員次第で変わるもんや…
また来るか…週末…!

443 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 18:33:03.56 ID:CG2bpyNyr.net
まだこんな時間か…
丸々2日半…遊べるな…

444 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 18:42:54.21 ID:JudukPuVM.net
>>432
それを言うならLECとか辰巳のヤツだろ?

445 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 19:19:04.86 ID:PUEPeUoI0.net
>>443
1人で安い牛丼でも食ってんの?
コテハンつけろよウザすぎる。

446 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 19:19:34.54 ID:8CwlqFCV0.net
放大に六法なんて、いらないだろ時間の無駄

447 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 19:25:05.63 ID:ift+EYjZ0.net
>>445
NGでnameを対象に指定するとスッキリ

448 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 20:02:50.11 ID:m2lrx/IA0.net
昔から◯◯セミナーとか、◯◯教室とか、◯◯スクールとか好きで、
放送大学もその延長なんだけど、
20年間くらいで、そういう様々な集団に参加するにあたり、
メンヘルな受講者がここ10年で物凄く増えた気がする。

449 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 20:05:50.47 ID:PUEPeUoI0.net
俺も講習会とか参加するけど、現実逃避の場所だと感じてる。

450 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 20:16:32.45 ID:qSofBAlH0.net
郵送で結果通知キタ
情報、自然と環境の科目はひとつも取らず
128単位で終了。

451 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 20:19:16.18 ID:CG2bpyNyr.net
センターでタダセミナーあるけど単位取ろうっていう気迫も無いし好きな本でも読んどる方がマシな気がするし
タダほど安いものはないというか…そこまで内容充実を求めるのも違うと思うしやる側にその気も無いだろうし

452 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 20:33:00.00 ID:s9QHftvR0.net
>>448
社会全体で増えればどんな集まりにも影響するのでは。

453 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 20:35:20.57 ID:UQ5q2HYcd.net
>>451
あれは放送大学入門編みたいなものじゃん

454 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 20:35:50.24 ID:CG2bpyNyr.net
よっぽど興味ある分野ならアレやけど…
ストリーミングのがマシな気がするわけやんか、好きなやつ選び放題なわけやし

455 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 20:41:52.90 ID:rad0/Fzq0.net
>>444
LECや辰巳で試験に持ち込み可能な六法出してる?

456 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 20:54:33.98 ID:m2lrx/IA0.net
>>452
確かに社会全体でも頭オカシイのが増えたし、
ガキの世界でもやれ発達障害だのADHDだのなんだのと、
小うるさくなった気がする。

いっけね、来期の選択科目をまだ決めてないや……

457 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 21:01:18.32 ID:CG2bpyNyr.net
まだまだ一通り…視聴したいやつ一通りイくまでには程遠いわけやんか
2周とかしたいやつもあったりなかったりするわけやし

458 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 21:12:04.13 ID:c4YKdZBrd.net
>>446
六法は持ってるだけで知的に見えるから必要。
実際に使うかどうかは別として。

459 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 21:18:37.44 ID:gys8KtpJ0.net
>>456
その発達障害の学生です。
本当に健常者だけで社会を構成しないとストレスが溜まるでしょう。

460 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 21:29:45.08 ID:4/CL2zwP0.net
>>458
盛大に吹いたw
確かに知的に見えるツールとしては最強w

461 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 21:39:31.59 ID:qWJDvT7J0.net
>>458
そう?
俺にはアホにしか見えんが
だって電子化されてる法令自体は無料だよ
判例付きのはしゃあないかもしれんが

462 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 22:02:15.44 ID:CG2bpyNyr.net
またゴミを送り付けてきやがった
地球環境の敵です、と宣言していると受け止めていいのかな

463 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 22:21:53.92 ID:dV8ozQSQ0.net
発達障害が淘汰されずに未だに人口の何割もいるのは
人類の生存に必要なんだろうな
NTだけだととっくに人類は滅びていたろう

464 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 23:01:46.20 ID:H9o+S2A60.net
>>427
学術的にも物足りないだろう。
このくらいやらないと快楽的にも何ら参考にならん。
https://www.youtube.com/watch?v=OVAdCKaU3vY

465 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 23:15:58.87 ID:5Lr11oco0.net
サービス科目発見
「疾病の回復を促進する薬」

466 :名無し生涯学習 :2018/08/24(金) 23:32:08.17 ID:rad0/Fzq0.net
>>461
試験参照物のはなしから脱線かな

467 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 06:34:24.14 ID:rVCJ7ama0.net
>>463
遺伝子の発現ミスじゃないかな?
正常な個体の遺伝子にもエラーは含まれていて、ちょっとした手違いで次の世代で発現してしまうからな。

468 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 06:57:52.42 ID:PDHmobHW0.net
>>465
平均点高っ
オアシス科目だな。
近頃、オアシス科目教えて厨をめっきり見かけなくなった。

469 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 07:12:27.41 ID:6TmIqXmE0.net
>>468
教材改訂に伴って持ち込み可になった

470 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 07:22:38.79 ID:s4qMTwLz0.net
>>466
脱線しても良いだろ。

471 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 07:45:40.66 ID:JN3vDXPG0.net
>>468
きっと自力で探すという知恵を身につけたんだよ

472 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 08:05:16.56 ID:ZrZ868gl0.net
>>468
去年受けたが、すぐ教科書の該当箇所を探せたので@だった

473 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 08:31:18.46 ID:EeM04f2p0.net
>>467
ミスが進化を生むんでしょ
現在時代の移行期で新しい社会に適応するのはそっちかもよ
つまり進化の過渡期なのかも
社会を大きく変革するのも発達障害的の天才であることが多い
発達障害がいない民族は滅びるのかも

474 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 09:40:21.57 ID:EYFG5huqM.net
>>456
頭おかしい奴

475 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 09:58:32.81 ID:av8hLPSx0.net
>>473
慰めなのか「偉人は発達障害だった可能性がある」って言い回しを見かけるんだが、当事者に妄想を抱かせるからやめてほしい。

476 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 10:01:32.55 ID:EYFG5huqM.net
空気読めないのは強みだったりするからじゃないの?

477 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 10:14:21.88 ID:B5BQAQ7V0.net
同調圧力に弱いやつは偉業を成し遂げることはできないだろうな。
偉人のそういう側面を見れば発達障害っぽいかもしれん。
だからといってキチガイくんとかああいう世間一般の発達障害は偉人どころか厄介者にすぎん。

478 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:01:02.37 ID:EeM04f2p0.net
一言で言うと凡人じゃないと言うこと
何らかの突出してはみ出した特性があって
状況によってそれが強みになったり弱みになったりする
その方向性は全方位にあって天才やバカにもなる
だから一律に排除すると特に社会変化が起こるとその民族は滅びる

479 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:07:12.55 ID:HYLihPpHM.net
アスペとか一直線に我が道を行くから開花するよね。

480 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:11:59.98 ID:NMUaJMB7d.net
>>432
参考になりました
ありがとうございます

481 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:16:02.24 ID:rppqlRJWd.net
>>432
六法買うなら有斐閣の六法全書。
これが一番網羅している。

482 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:19:17.53 ID:dake7sft0.net
>>481
重い

483 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:32:28.32 ID:av8hLPSx0.net
>>479
ほとんどは社会を無視して突っ走るから避けられて終わり

484 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:33:29.73 ID:dake7sft0.net
>>481
それなら。ぎょうせいの「現行日本法規」だろ。

485 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:35:42.37 ID:dake7sft0.net
>>481
自宅学習用なら
http://www.e-gov.go.jp/

486 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:42:36.20 ID:a6Yi7yyh0.net
実際にアスペとか同じ職場にいるとめちゃくちゃストレスたまる
障害者でも意識高いやつは疎んじられる
差別は良くないとか共生社会とか言ってる奴らは身近にそういう出来損ないがいないからだよ

487 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:49:15.27 ID:av8hLPSx0.net
>>486
やっぱり健常者から見るとそうでしょう?
人口比率でいうと障害者は1割らしいが、その層に相対するとどうしても意識を向けさせられて負担を健常者に強いる。
9割の健常者が1割の障害者をフォローする手間をかけるべきという声もあるけど、障害者としてもそんな負担は反対。住み分けしたほうがいいのは事実だと思う。
なんせ就業支援施設リーダーである健常者が障害者を影で嘲笑している現実があるし。

488 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:52:51.58 ID:EeM04f2p0.net
全て「天才」に置き換えても当てはまるね

489 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:53:24.71 ID:dake7sft0.net
成績通知書到着(第一種郵便)

490 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 11:55:27.93 ID:EYFG5huqM.net
村社会万歳!

491 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 12:33:08.95 ID:dDd6nuu60.net
受験した2つのうちひとつ、自信なかったけど、どうにかBで単位取れた
良かった

曜日の都合で再受験できなかったヤツが一つあるのはもったいないな……

492 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:00:28.35 ID:rVCJ7ama0.net
>>473
違うよ。
進化論の基本概念では、遺伝子発現のミスで生まれても環境に適応できた個体が生き延びるんだ。
ただ、それがそのまま繁殖してその環境において優占できるというわけではない。
そもそも立証されてない意見を挙げても、発達障害=天才ではないわけだから、発達障害の役立たずは健常者の役立たずに劣ると思う。

493 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:02:01.51 ID:B5BQAQ7V0.net
>>487
障害者って一割もいるのか!
自分は障害のある人に偏見はないつもりだ。
でも一緒に仕事したり生活したりとなると鬱陶しくなってくる。
そいつのこと嫌いとかじゃなくて、面倒ばかりだから遠ざけたい。
家族や親友でなければわざわざ関わりたくないね。

494 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:10:28.07 ID:1Gc1B0Nd0.net
>>430
いいと思うよ。
辞書を買って、徹底的に学習するなら力がつく。
外国語自体、他の科目の3科目分と思ってしっかりやることだな。

495 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:24:35.41 ID:Km0PMWQ70.net
砲台の外国語科目は中一英語のレベルだぞ
2日勉強して合格したわw

496 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:28:00.11 ID:EeM04f2p0.net
こういうことだよね

発達障害の役立たず<発達正常の役立たず<発達正常の優秀者<発達障害の優秀者(天才)


でこれはメンバーが固定されてるのではなくて
ある時代のある社会において劣等から優等の正規分布があるとして
中央部分を発達正常、両端を発達障害と定義づけてるに過ぎない
障害者が1割いるんじゃなくて端っこの1割を障害者とカテゴライズしてるんだよ
しかも現在はカテゴリーではなく程度問題(スペクトル量)として捉えている
根本的な認識間違い

497 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:35:28.71 ID:iSHdWKCpr.net
放大の外国語は英語とフランス語と中国語しか知らんけど今の中国語は本当にイイよ
今まで視聴してきた講義の中でも上質な部類…金を払って受講する価値のあるやつだと思うよ

498 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:39:33.80 ID:dake7sft0.net
>>495
アラビア語と、ロシア語がむずかったぞ。

499 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:41:42.48 ID:dake7sft0.net
英語以外は中一レベルでいいんじゃない。

500 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:42:18.84 ID:iSHdWKCpr.net
>>499
だよね

501 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:46:30.14 ID:Ngt59bN90.net
通知を見てちょっと驚いたのは、
現在情報コースに再々入学してるんだけど、
前2回の在学中に(そのころは「情報コース」は無かった)情報コースの該当科目を結構取ってららしく、

卒業単位数があと16なんだけど、
8科目分とか、ちょっと気を抜くと卒業しちゃうよ。

ところで、たとえば情報コースの卒業単位数を完全取得して情報コースに入学したら、
そのまま卒業ってことになっちゃうのかな?
もちろん、入学の時にいろいろ言われるんだろけど、

502 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:48:51.20 ID:iSHdWKCpr.net
卒業した同じコースに再入学できるの?

503 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:50:13.08 ID:av8hLPSx0.net
>>496
発達障害に対し発達正常という呼称で振り分けるのは間違い。
なんらかの「発達=発育の度合い」が未熟・異常ゆえの呼称かと思うかもしれないが、当の「障害」は脳の思考だけでなく感覚を司るエリアにも現れたりするので、発話内容や対人態度が健常者と等しくても生活に不具合を起こしている層はいる。
情緒・言動がおかしい俺とそうでない人は分けて考えたほうがいい。

ただ本音として障害者を嫌悪したいというのは賛成。
精神病院でデイケアを受けたりもしたが、心が病んでいる者同士が集まるからうまくいく訳がない。

504 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:52:07.85 ID:Ngt59bN90.net
>>502
いや、別コースでいろいろ余計な単位取ってるうちに、いつの間にか情報コースの必要単位数を取得しちゃった場合。
その別コースを卒業してから、情報コースに再入学することってできるのかな?
入学即卒業になるのか、
入学しなくても卒業証書を貰えるのか?w
卒業研究くらいはさせてもらえるのか?

505 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:53:02.61 ID:dake7sft0.net
>>501
卒業にはならない新たに入学コースの科目16単位必要

506 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:54:12.75 ID:meqEhlt10.net
全く問題ない
昔と卒業要件が変わってる
卒研はもちろん取れる
内容次第だがな

507 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:55:24.23 ID:Ngt59bN90.net
>>505
Thank You!
しばらく砲台から離れてたので分からなかったです。
つまり、自分がその対象人物と言うことですね、、(計算してないけど、卒業用件で16単位必要とされているのできっとそう)

508 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:55:26.79 ID:iSHdWKCpr.net
前に取ってたとか関係無く16ってことだよね

509 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:57:02.30 ID:Ngt59bN90.net
>>506
Thank Youです。
自分は足立学習センターがまだ綾瀬にあって、
第三学習センターと呼ばれていたころの人物なので、
浦島太郎状態なのです。
新しいルールを教えていただくと助かります。

510 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 13:57:54.69 ID:iSHdWKCpr.net
再卒業に意義を見いだせないから次入ったら普通に10年粘るよ
俺は

511 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:01:50.88 ID:dake7sft0.net
>>507
送られてきた、成績表(右)の自コース修得単位数の累計が
34単位越えても、再入学後16単位が必要
再入学者要件単位数分だけ

512 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:07:03.69 ID:Ngt59bN90.net
そういえば、昔第三学習センター(現足立学習センター)と呼ばれていた綾瀬の土地は、
いま「さくら学童保育室」になってるし、

昔第一学習センター(現世田谷学習センター)と呼ばれていた、世田谷の学芸大附属高校の敷地の建物は建て替えられて、
「世田谷はっと保育園」になってる。

学習センター → 保育園

というのが一つのトレンド?

ちなみに第二学習センター(現文京学習センター)は場所はそのままだけど、
建物は建て替えられて綺麗になったもんだ。

513 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:08:24.68 ID:Ngt59bN90.net
>>511
Thank you です。
自分もやはり30単位を超えていた感じでしたw
情報コースが始まる前の単位を勝手に組み入れるなよw
と思ったけど、ハードルを低める方がいいのかな?

514 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:09:08.38 ID:iSHdWKCpr.net
さくらがなんなのか解らん
あだセンの上のレストランがさくらだった気が

515 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:11:30.93 ID:qwRPeVZ40.net
情報コースは本格的な気がする

516 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:11:55.40 ID:Ngt59bN90.net
自分間違えた、
世田谷学習センターなんてなくて、
多摩学習センターか、渋谷学習センターですね、

世田谷にあった第一学習センターが両側に分かれたのか。。

517 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:22:56.65 ID:iSHdWKCpr.net
区の花とかかと思うたら
チューリップらしいね

518 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:29:29.92 ID:EeM04f2p0.net
>>503
振り分けるには間違いだと言ってるんだよ
呼称は相手に合わせた便宜的に使ってるに過ぎない
用語については散々議論されてることだよ
遺伝なんだから「発達障害」がそもそも間違いだし
でお前がどうかは別に興味なくね?

519 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:31:07.93 ID:EeM04f2p0.net
書き直したら「てにおは」がめちゃくちゃになったw

520 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:48:59.96 ID:zh7sQ6Zyd.net
>>512
学童保育は保育園とは似ても似つかない施設だとおもうがw

521 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:51:38.89 ID:zh7sQ6Zyd.net
>>516
2011年の2学期まで世田谷学習センターはあったぞ。
2012年に渋谷が開所だから、第一学習センターが分かれたわけじゃない。

522 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:56:51.41 ID:av8hLPSx0.net
>>518
自分に当てはまるから自己主張の欲求が起きてもおかしくはなかろう?
それに発達障害が遺伝というのも間違ってる。

523 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 14:59:54.21 ID:rVCJ7ama0.net
>>496
いや、だからさ、あなたのいう発達障害の天才ってのは後世の評論家か何かがテキトーに「だったんじゃね?」って言ってるだけなんだろ?
存在そのものが実証されてないわけだから、それを進化だのなんだのいうのは前提がおかしいよって遠まわしに言ってきたのだけど、やはり直接書いたほうが良かったなw

524 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 15:05:30.89 ID:av8hLPSx0.net
>>496
なんで正規分布が出てくるの?
統計の知識も経験もない頭の悪い層より。

525 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 15:06:49.28 ID:av8hLPSx0.net
>>523
なんで遠回しに書くの?

526 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 15:07:27.02 ID:Km0PMWQ70.net
本に書いてあることをそのまま書いてるだけだよw

527 :名無し生涯学習 :2018/08/25(土) 15:07:59.52 ID:tE0lG9Kw0.net
レイリー分布じゃダメなんですか?

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200