2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.352★☆★(ワッチョイ有)

861 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 12:33:50.29 ID:Gl2+VbJpM.net
ウンコ日記垂れ流しのパンチョッパリは、ボラギノールとワセリン持ってとっとと祖国へ帰れよ。

862 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 12:35:34.88 ID:pCplOtFQ0.net
>>861
ただの荒らしだよね

863 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 12:37:29.00 ID:kwrO27bN0.net
>>860
>先生の主張が正しい…誤
先生の着目した問題点は適切である…正

864 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 12:43:43.82 ID:pCplOtFQ0.net
>>863
つまりある問題点に着目した事実そのものを受け入れろということ?

865 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 12:47:12.67 ID:7lQGTrf1r.net
>>860
よう知らんけど基本誰でもそうじゃない?
己の講義の文脈を踏まえてどうなのかっていう
そこがブレてたら問題作れないでしょ

866 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 13:04:08.48 ID:P2ESrIL+0.net
私の主張が正しいかどうかは皆さんが各自で判断して下さいねヽ(´ー` )ノ
なんて態度取られるととても不安なんですけど…

867 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 13:17:05.72 ID:jePzyNux0.net
>>860

先生のご見解はごもっともです。>
といってテキストの定義、公理、定理を間違わずに使って論述すれば@

先生のご見解には反対します>
の場合はテキストの定義、公理、定理を論理的に再解釈して自説の論処を打ち立て論理的に立論しないといけないので、これを論述できれば@だろうけど面倒だからやらない。
問題のケースによっては実現可能な代替案を提示する必要もあるだろうし面到な事この上ないので時間が限られた試験ではやらない方が良いと思ってる。

868 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 13:18:27.75 ID:+Ktb0cvm0.net
>>864
先生のお説は素晴らしい!
感動しました!
一生死ぬまで先生に帰依いたします!

って書いときゃいいんだよ
こんな楽なことないぞ

869 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 13:42:33.19 ID:D2qrp/fp0.net
>>867
>先生のご見解はごもっともです。>
>といってテキストの定義、公理、定理を間違わずに使って論述すれば@

テキストの記述を「誤解して」ごもっともですと答えちゃう危険が高い

870 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 13:45:33.94 ID:pKRWHVx70.net
試験は「真実」を問う場ではなく「世渡り」の為の場だということを
人生の早いうちに知っておくかどうかで違いが出るね
義務教育では教えてくれないから要注意

871 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 13:47:52.15 ID:eqadCV3v0.net
>>870
ばかか

872 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 14:15:48.13 ID:lini1CQJ0.net
俺は保健体育・英語と中学までの生物くらいしか頭に入ってない

873 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 14:45:44.03 ID:pKRWHVx70.net
>>871
いい年してまだ知らない人がいるとは思いたくないけど
ろくに受験とかしたことないんだろうな

874 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 14:57:23.34 ID:pKRWHVx70.net
そもそも試験て能力を示して世渡りする為に受けるものだし
単に真実を追求する人間には試験なんかどうでもいい
受験は試験の傾向と対策、出題意図、回答内容など
出題者側をフル忖度するゲーム
どう答えるのが自分にとって有利かという
メタ視点を持てるものが強いに決まってる

875 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 15:56:04.98 ID:mNx4fAuk0.net
でも放送大学では世渡りできんだろw
そういえば、GMOインターネットの熊谷さんは放大中退らしいね。
松下幸之助も尋常小学校中退

876 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 16:37:06.15 ID:mNx4fAuk0.net
フォーブスの金持ちランキング日本人ランキング50で
東大卒はmixiの笠原、東大中退のゼンショーの小川だけ
ZOZOの前澤さんなんか高卒、やっぱいい女金か

877 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 16:41:23.24 ID:ko9HbiqfM.net
>>873
いい年してまだ知らない人がいるとは思いたくないけど
ろくに受験とかしたことないんだろうな

878 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 16:44:56.43 ID:ko9HbiqfM.net
ID:pKRWHVx70って、
落ちこぼれの臭いが強烈なんだが。

879 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 16:56:51.64 ID:P2ESrIL+0.net
そんなこと言ってもみんな放大仲間だよo(^-^o)(o^-^)o

880 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 17:20:23.91 ID:xIxgzm7Z0.net
>>847
そういうこと。
面接授業じゃ、顔が見える分、温情というのも働き易い。
従って、グラスラなんてのも難しくなる。
実験とかだと、小テストとかでなくて実験の態度や実験レポートで評価してほしいものだね。
失敗したから駄目ってんでなくて、その原因がどこにあったのかを振り返ることが本当の実験の意義。

881 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 17:26:07.08 ID:xIxgzm7Z0.net
>>859
俺は無理矢理そんなことしないな。
興味のないのを受けても意味ないし、新しいコースに再入学した時に受ける科目がなくなるのも御免だもんね。
講師のほうに権限がでるんなら、何とかのミコトなんて毎週のように面接授業に出てるが、ああいう人を落とせるって訳だな。
受講自体も迷惑だよ。レポート書き(これが小テストに変わる)の時に、袋ガサガサやられたら気が散って大変だ。いるだけで迷惑。

882 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 17:45:58.94 ID:pY8T07uJ0.net
>>879
ある共通項で一括りにするのはやめてほしい。
みんな違う脳で違う事を考えて生きている別々の人だ。

883 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:04:01.75 ID:pKRWHVx70.net
>>875
放送大学で試験を受けるのは
放送大学という世界で評価を得る為の行為であり
ひいては世間で公式に通用する大学卒業の肩書きを得るためのゲーム
(建前上は教養という生きる力も得られることになってるが)
世を渡る道具の一つを得るのが目的であることに他ならず
得られるものの大小は関係ない

884 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:06:59.21 ID:pKRWHVx70.net
論理的な反論がなく感情的な反発だけなのは
不快にさせた人がいたと思って少し申し訳なく思うが
真実はときに苦いものである

885 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:12:08.29 ID:pY8T07uJ0.net
なんか大卒って肩書きへの執着が強そうだな
現役の年齢で全日制の四年制大学に入学・卒業しないと「大卒としての世渡りは厳しい」のが日本社会の現実に見えて仕方ないんだが

886 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:16:11.52 ID:pY8T07uJ0.net
高卒→放送大学卒業→放送大学教授/准教授って人材が生まれれば説得力は増すかもしれない

887 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:21:55.34 ID:pY8T07uJ0.net
>>878
「フル忖度」なんて表現をしてたら日本語アカデミックライティングの単位を落としそう

888 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:23:03.76 ID:pKRWHVx70.net
>>885
そんな話は関係ない
実際にどれだけ通用するしないに関わらず
本人にとっては世間を渡る為の一活動だということ

889 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:25:29.62 ID:7lQGTrf1r.net
雨の心配要らんっぽいな今夜は…
暴れるか…外駆けずり回るか……!

890 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:25:46.51 ID:pY8T07uJ0.net
世間に通用しない人材が世をうまく渡れるとは思えない。

891 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:27:23.83 ID:pKRWHVx70.net
ちなみに言っとくけど
これネタだからね
別に間違ってるわけじゃないけど
真剣に主張するほどの話でもない

892 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:33:47.11 ID:mNx4fAuk0.net
>>886
それより、世界の金持ちランキングの放大卒だろ。
世界34位の大学卒より、いいだろ

893 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:34:17.60 ID:7lQGTrf1r.net
試験終って大分経つけど…2学期まだまだ…再来月からやったっけか?
ゆとりの期間とか言ってはしゃいどったら…差っ引いたら碌に時間無いよな…地獄見るよな!

894 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:36:47.08 ID:akTQwgOHM.net
https://twitter.com/sendaihiscafe/status/873769831283273728?s=21
金が無くて大学に行けず一介の看護婦だったが50歳くらいで
放送大学に入り、さらに近くの医大の院に進んで修士号を
とった人を知っとる。ワシの母である。ワシが「助教になった。
昔でいう助手みたいなもん」とメールしたら「特任准教授になった。
昔の助教授みたいなもん?」と返信来て目が点になった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

895 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:38:13.90 ID:mNx4fAuk0.net
ゆとり?今は集中放送授業期間でっせ。

896 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:39:34.38 ID:WZOfsuQe0.net
>>886
他学には放大出身教授がいると矢吹樹氏が書いてたけど
高卒→放送大学→他学院→教授職なんてありえるかな
そこまでストレートではないと想像…

897 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:40:59.66 ID:ZMU8WJgY0.net
>>891
反論できなくなって>>874は「真剣な主張じゃない」ことにするのか?

898 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:42:05.06 ID:7lQGTrf1r.net
>>895
なんだっけそれ
ストリーミングでも関係あんの

899 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:43:01.29 ID:ZMU8WJgY0.net
>>896
自分もそう思う

900 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 18:57:28.76 ID:mIvtJCrN0.net
大学まで通信課程出の大学教授の例
http://noriyukiyanagawa.com/profile/

矢吹の言うのは
「3年制看護学校/臨床検査技師養成学校その他卒→実務経験→教育職→放送大学編入→卒業」
群大医学部保健学科には相当数存在していた

901 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:00:09.25 ID:pKRWHVx70.net
>>897
何に突っかかってるのか知らないけど
別に当たり前のことを言ってるだけ
わからない人はわからないままでも何も困らない
こちとら表社会でとっくに四大も大学院も出てるし

902 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:02:10.89 ID:6xUWc/Az0.net
大学出てもやることなくてしょーもないことでグダグダ言ってる人w

903 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:02:49.53 ID:mNx4fAuk0.net
>>896
看護系の教授に経歴に放送大学があるってだけだろ。
それより江本さん首になってたのね。

904 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:06:22.50 ID:mNx4fAuk0.net
>>900
江本の最終学歴も不明だよね。
研究歴でやってきた、コンプの裏返しのような。

905 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:07:10.17 ID:ZMU8WJgY0.net
>>884
どこかで感情的反発をしたの?
そうは見えない。

906 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:10:42.50 ID:ZMU8WJgY0.net
>>902
大学院修了で就職に困ってるんじゃないかな
一般企業は給与面で使いにくいらしいし。

あっ、大学の研究室から5chか。

907 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:11:49.84 ID:mNx4fAuk0.net
>>906
そんなに痴的な書込あったけ

908 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:12:47.11 ID:WZOfsuQe0.net
>>900
矢吹氏が考えるような「放送大学出身者」じゃないみたいだね

しかし通信課程修了教授と言ったって普通のバックグラウンドじゃないだろ、ってぐぐったらその通りだった

909 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:14:29.12 ID:yI4USGlqr.net
今期は開始前大半視聴済みで臨んだけど…
次はちょっと難しいかのう…

910 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:15:42.20 ID:ZMU8WJgY0.net
>>907
何かデジャヴュは感じた。

911 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:15:47.49 ID:xIxgzm7Z0.net
>>906
「前科者」というレッテルもつきまとってるもんな。
教授→前科者

自営するしかないようだね。

912 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:16:30.08 ID:yI4USGlqr.net
過去最大…恐らく人生最大の7科目…
まだ中国史だけやからのう完聴…

913 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:21:51.65 ID:hDdPg3ag0.net
昨年卒業して今は院の勉強をしているけど院のスレは寂しいからこっちにお邪魔しています。
(授業は最低限しかとらないけど一応大学も再入学しています)
卒業してもその学位は直接役に立ちそうにはないけど
知っている知識で他の人に説明するときに、放送大学で学んだといえば説得力がある。
おかげでパソコンの大先生からコンピュータの先生にまわりの扱いが変わった

914 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:40:56.57 ID:yI4USGlqr.net
今100均で2個買って…
ポッケからありったけの小銭を…足りれ!って掴み出したらなんと…
ピッタリの…216円!
俺は神かと…
むしろ…俺が神だと…
確信した瞬間だったね…

915 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:43:09.63 ID:yI4USGlqr.net
まあその後店員が10円返してくれたけれど…
そんなことはどうでもいい…得したし…

916 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 19:57:51.43 ID:T/g5ZMVr0.net
>>860
AO山に気にいる考えを書けば高評価、気にいらない考えを書けば低評価だろうなと思った
放大だとレポートとか論文は多かれ少なかれこういうことやってる教員が存在している印象ある(気にいらんペーパーにたいして、いやがらせとしての低評価もあるだろな)
恣意的に評価しても來生クズ学長はほったらかしだし、学生が異議出してもパワーでつぶすから改善される可能性ゼロ
レポートだけじゃなくて学位に関しても客観的な評価じゃなくて恣意的な評価あると思うから気をつけた方がいい
まあだれがどんな評価するクズ教員なのかは内部に入っていろいろ情報得ないとわからんとこだろな

917 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 20:01:53.36 ID:T/g5ZMVr0.net
こういうの実際アカハラなんだろうけど現状放置状態、やり放題だろな
ほかの大学でも似たような状況なのかどうかは知らんけど

918 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 20:04:34.88 ID:dNQ3PyfE0.net
「色を探究する」最終回で一人だけ座談会に出なかったのが人間関係をよく表していると思った。
身内も言ってたが一人で45分喋るタイプっぽいし。

919 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 20:23:51.94 ID:kxxPefcLM.net
中央大学通信卒で通学制の教授になった人がいたよね

920 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 20:31:44.67 ID:mNx4fAuk0.net
そりゃ経歴に通信教育課程って人は、いるだろうけど。
最終学歴じゃないし、そういう人は、どんな経歴ルートでも、のし上がってゆける人だよ。

921 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 20:59:34.90 ID:kwrO27bN0.net
>>916
試験は先生の説を理解したかを問うだけなので
理解した上で反論したければAO山以外の先生について
卒業研究で論文を書けばいいのでは?

922 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 21:04:25.82 ID:9nVJVlkM0.net
担当教員がAO山氏にお伺いを立てて握りつぶされそうなテーマな気がする

923 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 21:28:19.43 ID:T/g5ZMVr0.net
>>918
そんなひといたのか
>>921
単位認定試験たしかマーク式なので問題ないですね(面接授業のレポートというか試験は記述ですが)
講義自体は独自見解も含めてまあおもしろいと思うんですが
卒研はまあ相性あるでしょうね 相性あえば高評価もらえそう
逆にドイツ近代哲学だったか、芸術は自己表現だ的な考えが大嫌いらしいので、相性あわないと辛いでしょうね

言語学でも生成文法とか形式意味論きらいなあの人もこれだけで落とすかテーマ強制変更させてそう

924 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 22:05:23.37 ID:nwsuIAfP0.net
卒研担当≒ゼミ生≒弟子 みたいなもんだからな。手に余る奴なんて極力お断りしたいに違いない

925 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 22:23:14.70 ID:E5MYUc3j0.net
ここはまともなレポートもないカルチャースクールだし
議論する意味も価値もないだろう
面接授業が抽選で当選しないと受けられないとか酷すぎるな

926 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 22:29:56.73 ID:EWJZ9x/20.net
次スレ立てた。
2以降は先輩方お願いします。

★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★(ワッチョイ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1535635717/

927 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 22:34:32.96 ID:9nVJVlkM0.net
キチガイくんは「認知的不協和」に陥ったのかな

928 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 22:46:31.78 ID:BQQEDV0H0.net
>>926
乙です。先輩ではないけど追加した。

929 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 23:31:11.37 ID:cZ6IPCnp0.net
ちょっと聞きたいんやけど、授業形態を問わない単位数ってあるんやけどこれってどういうこと?
まだひとつも取れてないんやけど

930 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 23:34:00.17 ID:TpAfCB0l0.net
>>920
そう思う。批判はあるけど講義のレベル十分だし真面目にやれば一般の大学と遜色ない

931 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 23:37:38.95 ID:U4BkaGyAM.net
>>929
面接授業が20単位又は放送授業の必須単位数を超えるとここに入ります

要するにどっちでも良い単位ってことです

具体例として面接授業沢山とる人だと
面接授業は30単位まで卒業に必要な単位として認めてもらえますが
30単位取ったらそのうち10単位はここに入ります

932 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 23:38:01.42 ID:4ioYzANl0.net
>>929
放送でも面接でもどちらでも満たすことが出来るということ

933 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 23:42:29.41 ID:cZ6IPCnp0.net
>>931
>>932
なるほど…面接授業受けない自分からしたら、そのまま放送授業だけ取っておけばいいってことね
特別な授業受けるんかなと思ってしまったがそのままの意味なのね
ありがとう

934 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 23:43:39.26 ID:mNx4fAuk0.net
>>930
でも結局は、どこかの大学院でロンダするんじゃない。

935 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 23:45:56.52 ID:xfnUx+600.net
一部オンライン科目は、強制的にどちらでもいい単位に割り当てられるな

936 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 23:47:45.31 ID:mNx4fAuk0.net
>>930
放送大学は授業内容は他の大学に遜色無くても
ピンキリのキリの卒業生レベルのイメージが強くて、評価は低いよ。

937 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 00:07:59.07 ID:zpubwtGi0.net
書き込みの中に、「面接授業じゃ、顔が見える分、温情というのも働き易い。」
というのを見かけて、ふと思い出したが、
かつて、恐らく一回目の砲台入学時だが(1999年)、
「障害者福祉論」という面接授業があった、

それは、当時としてはちょっと変わってて、レポートを課すタイプだったんですね。
レポートがなければ「否」だよってやつ。
そして事後的に学習センターに持っていくか、郵送だか、メールしなさいと言うことだった(たしか)。

しかし、自分はちょうど国家試験の勉強をしてて、試験も目前だったので、めんどくさくて投げようと思って、
「国家試験が目前なので今回は単位を諦めます」
と言う内容のメールかなんか打った。

したらば、なんと面接授業の先生から直に電話がかかってきて(学習センターに確認をしたと言ってた)、
「皆さん一生懸命勉強してらっしゃったのでもったいない。自分の体験談や授業の感想でもいいからとにかく書いてくれれば、、」
なんて話だった。

そう言われるとなんだか胸も熱くなって、自分の母が晩年障害を負ったことなどについてザクって書いて送って、無事1単位いただいたことがあった。
授業を聞いていても、品がよくて、優しさがにじみ出ていて、とてもいい先生だったと感じた。

立教大学などで教授をされていた赤塚光子先生。
今頃どうされてるんだろ?

938 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 00:25:53.10 ID:FVh9K8Nb0.net
美樹ちゃん出産だってよ
大学終わってからぱんぱんしてたのかな

939 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 00:28:56.62 ID:FVh9K8Nb0.net
もうこれじゃパンパン大学だわ
パンパンだよパンパン

940 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 00:38:22.25 ID:9WU2G0440.net
講義のレベルはまあ基礎から標準的だろな
試験のレベルは平均すると全部入門レベル
放大全体としての評価は高くないんじゃないの 個別にみるとピンキリでしょ
>>937
自宅にレポート送ってくれって先生いたな
たまに熱心な人いる

941 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 00:41:01.27 ID:9WU2G0440.net
キチガイってずっと監視してんだな
わけのわからん語句つくってるしまさにガチのキチガイだな
別スレ別板にどんどん滝浦その他批判してやるから擁護して無駄な時間過ごせよキチガイ

942 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 00:42:17.60 ID:96kXqkv2r.net
持ち込み可で過去問からけっこう出題されやすい単位ある?
取りたいのけっこう取ったからおすすめ聞きたい

943 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 00:44:19.22 ID:gfp38aEw0.net
>>917
他の大学でもそうだよ
とくに文系のレポートなんか
俺は経済学部出身だけど
教授の学説に沿ったことさえ書いていればいい
反対な考え方の教授の科目を取ったときは、またそれに即した内容で書く
要するに教授の学説をいかに理解したかが試されているのであって自分の考えなど学部のレポートや試験のレベルではどうでもいいことなの

944 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 00:46:54.14 ID:9WU2G0440.net
滝浦真人
自分がやってるなんとか語用論の研究が一番すごいと思ってるやつ
生成文法、数理言語学、形式言語学などの研究をやるというだけで不合格にするような男
そのくせ自分はちゃっかり門外漢のお友達から学位をゲット
お金を出して過大評価のコメントもらうようなゴミ
言語学者と自称しながら英語も教えられない無能

945 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 00:59:26.16 ID:gfp38aEw0.net
>>941
ふと気がついたんですが、もしかして認知的不協和をご存知ないんですか?
哲学や言語学には詳しくても心理学は不案内なんですね
私はその反対傾向かなあ
誰でも得手不得手はありますもんね

946 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 01:15:35.00 ID:bagsFI3id.net
そうかキチガイくんは認知的不協和も知らないんだ。
年金制度についても無知だし、ネットの知識もゼロだよな。
そりゃオモチャにされるわ。

それでさあ、他のところに滝裏の中傷をたくさん書き込んでるけど、恥ずかしいからやめとけよ。
どうせ俺のことも滝浦関係者と妄想するんだろうけど、このレスに関してはキチガイくんのことを思って書いてるんだから少しは自省してくれよ。

947 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 01:29:49.21 ID:9WU2G0440.net
たぶん教員の好みに合うようにレポートというか小論書けば好評価されやすい気がする(できたレポートはコピペに近いと思うけど)
これで単位とれて好評価もらえて学位ももらえる世界がまだ現前に存在してるんだから
処世術の一つとしてみんなけっこうやってるだろな

自分の客観的な見解まだつくれてなくて、なに書いていいか分からんけど単位とか学位ほしい場合
専門分野の審査員による厳しい審査には通らないけど門外漢のお友達の激甘な審査なら学位もらえる場合
処世術が使える世の中ですよ

まあそこに学問的発展性はないだろね

948 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 01:31:41.40 ID:9WU2G0440.net
認知的不協和
知らんな別に知らんことなんか無数にあるだろ
あほなやつ 

949 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 01:34:00.03 ID:9WU2G0440.net
>>他のところに滝裏の中傷をたくさん書き込んでるけど、恥ずかしいからやめとけよ

滝浦に対する正当な批判に過剰に反応するキチガイ
別スレにもたくさん書くから擁護しろよキチガイ
ここまで無駄な労力つかうキチガイは本人もしくは関係者あるいはほんもののキチガイしかいない
ふつうのやつはここまで反応しない

950 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 01:34:59.32 ID:9WU2G0440.net
それと哲学が詳しいとかどうのこうの言ってるが
数学のほうが詳しいな

951 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 01:36:46.08 ID:9WU2G0440.net
結局キチガイの自演が多いだけだな
擁護はだいたいこいつか
ひまなやつ

952 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 01:37:32.71 ID:9WU2G0440.net
ずっと常駐して放大批判、滝浦批判を監視してる
キモイ悪すぎ
まさにキチガイだな
しねばいいのに

953 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 01:46:52.33 ID:gfp38aEw0.net
>>947
だから学部のレポートや試験のレベルって言ってるんですよ
ちゃんと講義を受けて内容を理解したかどうかが試されているんですから
学生に自己満足なことだけ書かれると教授は教えたことを理解しているのかどうか判断できないでしょう
これが卒論や大学院だとおっしゃる通りでAO山先生もそのように指導されているのを見たことがあります

954 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 01:50:20.72 ID:gfp38aEw0.net
>>948
放送大学の現役学生じゃないですか?
せっかくだから心理学概論を取ったらどうですか?
認知的不協和というのは初歩の心理学用語で一般社会でもたまに使いますよ

955 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 01:52:00.80 ID:9WU2G0440.net
教授内容の理解を問うというのが目的ならいいと思う
それが目的なら院レベルでも別に悪いとは思わない
青山教授が語学(英仏など)に堪能で彼の指導でいい論文が出てるのも事実だな

956 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 01:59:32.13 ID:9WU2G0440.net
知らないしべつに恥ずかしいとも思わない
フェルマー数が無限に素数あるいは合成数を含んでいるのかどうかはまだ未解決って知らん人がいても別になんとも思わない
ゼータ関数の非自明なゼロ点の実部が1/2であるってのがリーマン予想ってのを知らなくてもそれで無知な人とも思わん
心理学やら精神医学はとったことある(森先生の社会心理学はかなりおすすめ)

957 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 02:04:56.46 ID:gfp38aEw0.net
>>956
あっ、それそれ
森ツタ子さんの社会心理学に認知的不協和って出てきましたよ

958 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 02:08:20.03 ID:Rua6WNMk0.net
科目登録完了メールに、申請した科目一覧が載らなくなったのがちょっと残念

959 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 02:18:31.81 ID:9WU2G0440.net
でてきたかな
たしか院の 現代社会心理学特論 とかってやつだったと思うけど
カーネマンのプロスペクト理論のとこがおもしろかったってぐらいの記憶しかない
最終講義の最後で心理についてはアリストテレス以来研究されてるっていってた
プロスペクト理論は数学的にグラフが出るぐらいだったけど全体的にはかなりわかり易くておもしろかったな
参考文献はほぼ英語文献だった
あの人かなり英語できるんだろな

960 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 06:46:59.97 ID:FVh9K8Nb0.net
基地外くんですら単位がもらえてしまう大学w

961 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 06:51:57.32 ID:HY4XHqfW0.net
・自分の都合の良いところだけ取り上げる
・知らないことはスルーせずいちいち噛み付く
・滝浦へのルサンチマンを抱えているゆえに本人の反応と妄想する
・文体を変えても使いやすい単語・フレーズ・文意が荒らしていた時と酷似
・何とかして自身を現実よりも良く見せようとする

なんか誰かと似てるんだよなあ

962 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:02:11.85 ID:HY4XHqfW0.net
「認知的不協和」をキチガイくんが云々と言及したら
「知らんな」といちいち反応してきた。
別に当人が知っているかどうかを話題にしたわけじゃないのに自分に該当したから黙っていられず反応した

自分は「受験は忖度ゲームと力説した表世界で大学院も出たと自称する奴」の姿を確かめたくていろいろちらつかせてきた。
なぜかキチガイくんぽい臭いがぷんぷんして仕方なかったので。

963 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:05:19.54 ID:HY4XHqfW0.net
知らないと世渡りに差し障りがある物事を随分知らないように見える。
だからバカにされるんじゃないか?

964 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:14:36.62 ID:wetp6mMmr.net
>>958
それな
安心感が段違いよな

965 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:27:19.56 ID:cypF+vE6d.net
キチガイくんは知識が偏ってるね。
常識が欠如しているというか。
俺ら全員が滝浦関係者だという妄想が酷くなるばかり。
他のスレにも出張して滝浦への誹謗中傷を書きまくってどうしようもないやつだな。

966 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:30:09.54 ID:aEIsp+CVd.net
基地外君は制裁加えてるつもりで他のスレにコピペ貼りにいくんだけど

上から目線で幼稚なんだよな
幼稚園児みたいな

967 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:32:40.22 ID:bpBkv4yF0.net
>>961
放大が法的措置取ったら面白いのにね
5chとプロバイダの情報が開示されて誰だか正体がわかるよ
滝浦先生に自分のポストを奪われそうな人だったりしてw

968 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:33:21.56 ID:HY4XHqfW0.net
>>966
どんなことを書いても「自分は優秀なはず」という妄想がすぐににじみ出て語彙が乏しいのですぐ同一人物と分かる

969 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:34:00.63 ID:HY4XHqfW0.net
>>967
あの先生にそんな野心あるのか?w

970 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:36:50.48 ID:HY4XHqfW0.net
キチガイくんには「錯覚の科学」9回目を見てほしいもんだ

971 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:37:05.58 ID:bpBkv4yF0.net
>>969
雇ってる側が取り替えたいのでは?
こんなの置いておきたくないだろw

972 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:40:16.39 ID:HUBsCYLH0.net
今までに大学が法的措置取りそうな書き込みあったか?

973 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:41:46.84 ID:dVdmEarW0.net
>>970
見たところで、退かぬ媚びぬ省みぬ、な人が変わるわけがない。

974 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 07:46:49.59 ID:HY4XHqfW0.net
>>973
奴の頭じゃ分からないか。

975 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 08:05:40.53 ID:u9dhyxlQ0.net
なんか盛り上がっているね

>>946の「キチガイくんは認知的不協和も知らないんだ」に対して
>>948で「認知的不協和 知らんな別に知らんことなんか無数にあるだろ」と反応

自分をキチガイくんと認知していることに吹いた

976 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 08:09:45.08 ID:HY4XHqfW0.net
>>975
すぐボロを出すところ奴は詰めが甘いw

977 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 08:14:29.91 ID:UXMM4Jl4d.net
キチガイは通学の大学に行ったことがないかもしれないな
英語の参考文献で関心してるくらいだから語学はダメだし
一般教養に欠けてる

978 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 08:22:42.12 ID:HY4XHqfW0.net
ずっとキチガイという自分への反応を気にしている

979 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 08:33:26.66 ID:da/F07VT0.net
キチガイくんの動向は気になって仕方ない

980 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 08:37:31.23 ID:aEIsp+CVd.net
気にしすぎると同類になるから気をつけよう

981 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 08:45:03.11 ID:u9dhyxlQ0.net
同類はやだなー
5chの中でしか自分を誇示できない寂しい人間にはなりたくない草

982 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 08:50:36.66 ID:0Vz0QHiw0.net
俺は真正キチガイだから手遅れ

983 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 09:05:29.91 ID:RWtw96f7d.net
最初のうちはキチガイくんのことが鬱陶しくて腹が立ってた。
でも最近は憐憫の情が湧いてきた。
自分の狂気が理解できないというのは気の毒だね。
千葉在住の精神障害の人はちゃんと自覚してるから偉いよ。

984 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 09:14:59.10 ID:0Vz0QHiw0.net
本当に狂ってる人は自覚がない(だからこそ狂いを維持している)

985 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 09:58:50.91 ID:nVtHTalv0.net
本当に狂い出すと我を忘れる。これが危ない。

986 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 10:04:00.43 ID:nVtHTalv0.net
>>975
そのくせ自分が強弁できると感じた時の勢いは水を得た魚のよう←この表現も分からないのかな

987 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 10:21:52.62 ID:gfp38aEw0.net
>>959
行動経済学の回ですね。
私はあれは興味がわきませんでした。
英語の文献ってとっつきにくいけど慣れると簡単ですよ。
言い回しが決まっていてスラングなんて出てこないし。
それぞれの専門の単語さえ覚えればわりと読めます。
それに翻訳書では限界がありますから、大学の先生なら誰でも読んでますよ。
あなたも一つお読みになってはいかがですか?

988 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 10:39:51.94 ID:nVtHTalv0.net
勉強するとき手書きはしますか?
どうも苦手なのでレイアウトソフトに文字打ちするけど、
一画一画を手書きしないと血肉にならないかとも思ったり。

989 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 10:52:34.33 ID:gfp38aEw0.net
>>988
手書きをすることはありませんね。
以前韓国語を勉強したときはハングルを覚えるためノートにたくさん書いたけど。
そういうたぐいでなければ自分は必要ないです。

990 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 10:59:09.81 ID:ROG7Zf8R0.net
考えをまとめながらそれを記述するためにはツリーエディタを使っている。
キーワードを並び替えながら論旨をまとめたりと、いろいろと捗る。

しかし800字程度で章の内容を略述しようなどと言う時はデジタルノートを使って手書きしている。
書いている最中は気付かないが、見返してみると漢字の点が1本足りないとか、ままあるため。

991 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 10:59:24.16 ID:u9dhyxlQ0.net
>>988
手書きとか文字打ちとかというより
血肉になるのは反復作業だと思うよ。

自分は英単語を覚えるときも書かない。
ひたすら呪文のようにぶつぶつ言って覚えている。
単位試験対策も文字打ち派。
試験までそれを何度も見返して頭に叩き込む感じ。
それで@とかだから。

992 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 11:07:35.14 ID:nVtHTalv0.net
なるほど、手段より反復練習で定着させるということですね。
参考にします。

993 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 15:01:17.30 ID:gzuxlZmS0.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★(ワッチョイ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1535635717/

994 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 15:48:57.96 ID:9WU2G0440.net
いつものキチガイが発狂してるな

995 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 15:50:06.26 ID:9WU2G0440.net
>受験は忖度ゲームと力説した表世界で大学院も出たと自称する奴

このキチガイだれと間違ってんだろ
ここまでいくと統合失調症なんだろな
病院の人も大変だろな

996 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 16:02:39.64 ID:819ybaam0.net
>>995
通院は月1回。
診断名は持続性気分障害と注意欠陥多動性障害。

997 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 16:05:54.14 ID:9WU2G0440.net
>>987
英語がどうのとかいってるけど
英語できるならこういうのはすらすら解釈できるの?まあ簡単な英文だと思うけど
Examine Language: what, if you except some few primitive elements
(of natural sound), what is it all but Metaphors, recognized as such,
or no longer recognized?

998 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 16:07:30.29 ID:9WU2G0440.net
大学の教員で英語できないひとなんてたくさんいるでしょ

999 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 16:08:47.91 ID:819ybaam0.net
「自分にレスをつけてるのはたった一人」という誤解はいつ解けるんでしょうか。

1000 :名無し生涯学習 :2018/08/31(金) 16:09:26.15 ID:9WU2G0440.net
おまえ別スレには書かないんだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200