2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部143■■■

1 :名無し生涯学習:2018/08/24(金) 13:19:55.27 ID:wcDHdpZn0.net
==前スレ==
■■■法政大学通信教育部142■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1526575949/


== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

次スレは>>980が立てて下さい。

413 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 11:21:04.12 ID:IzAAp0z60.net
>>411
最新の予報だと、東京会場自体は影響少ないかも
遠征組と北陸・東北会場は台風の影響ありかな

414 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 13:44:11.25 ID:G3UQ8vvC0.net
>>399
調べたらグローバル今年解散したんだな…。
法政通信で見かけなくなったのはそれか。

415 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 14:54:10.91 ID:H9LGnqRHM.net
ホモサークル作りたい
作りたくない?

416 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 15:02:11.52 ID:AKOSz5Ofr.net
412の方、正しく私です。カード貰って抜け出します。

417 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 15:04:54.91 ID:AKOSz5Ofr.net
持込み不可の総合特講ってどんな感じの講義ですか?

418 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 15:16:20.90 ID:NBJVBjeqr.net
>>414
学生会を立ち上げて軌道に乗せるより、サークルを立ち上げて軌道に乗せるほうが難しいのだろうか?

419 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 16:01:37.81 ID:4EaY6AcCr.net
札幌スクの話題はないの?

420 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 16:21:48.89 ID:IzAAp0z60.net
>>417
持込み不可の場合、試験難易度は多少下がるよ
(特講に限った事ではないが)

421 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 19:30:03.49 ID:/pSFJti10.net
>>408
手違いだったようです。

422 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 19:36:21.33 ID:s+aWqHYq0.net
>>388
単修の結果が出る前に、翌月の単修申し込んでも、不合格にはなりませんよ。
結果が合格であれば、翌月申し込んだ単修が、合格済で不許可になって受けられないだけ。
もし、単修の結果が出るのが遅くて、受験票が届いた後に合格が判明した場合も、
その科目は、合格済として、当日受けられないだけです。
どちらの場合も申し込み自体はできますし、前に受けた単修が不合格になることもありません。
俺は、毎回、よほど自信があるもの以外は、保険として翌月も申し込んでる。
どちらのパターンも経験した。
特に化学は、結果が出るのが遅かったし。

てか、福岡スク申し込みする人っている?
英語か総合のドイツのなんてろ、どちらに申し込むか迷ってる。
やはり、スク単位の為に、英語にするべきなんだろうか。

423 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 19:46:28.94 ID:SR5c7H0n0.net
>>422
ありがとうございます。
明日の手応えがなければ11月も申し込んでみます。

424 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 20:00:26.34 ID:IzAAp0z60.net
>>422
総合特講(欧州経済史?)申込み予定
シラバスに書いてある評価のリポートって宿題かな?
講義時間内なら予習しておきたいから参考文献案内してほしいわ

425 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 20:36:02.12 ID:Fc0cNMfvr.net
>>419
台風で明日の午前中の講義が中止になったよ

426 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 23:20:37.33 ID:K0deqtzH0.net
>>420
そんなことはない(笑)

427 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 00:09:06.46 ID:TbNXfP8K0.net
>>420
いい加減なこというなよ

428 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 02:24:14.68 ID:8VjAy+Q80.net
>>424
講義時間内にリポートやるとなると、中間テストっぽい感じ?
提出だけやって、スク試験と同時採点パターンか。
どちらにしても、スクの初日に説明してくれるんだろうけど。
シラバスにそういう情報は載らないよね。
面白そうなスクだけに、残念だ。

429 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 13:07:11.62 ID:1h0lmZoIM.net
市川先生が持ち込み可の時は、
成績のオマケはないから、本気で復習しないとビビるよ!
「ここは大学です。カルチャーセンターではありません」

430 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 13:09:29.05 ID:WlEL2unHd.net
>>429
持ち込み資料を鋭意準備中

431 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 13:21:28.28 ID:/U/As1tt0.net
皆さまテストお疲れ様でした。

432 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 13:52:28.08 ID:Saju/12Z0.net
逆に言うと、持ち込み不可ならカルチャーセンター

433 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 14:20:34.90 ID:NQUDJZtMM.net
>>432
要するに>>420

434 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 14:41:57.96 ID:1h0lmZoIM.net
>>429
私は春スク『監査論1:市川先生』の単位落とした!
後期週末でリベンジする!

市川見てろ!A+取るからな!

ちなみに『春スク:簿記3』は途中リタイア(笑)

435 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 14:43:51.18 ID:1h0lmZoIM.net
先輩に聞いたら、
単位落とした人の方がやる気が続き卒業できるそうだ!

単位落とした私は卒業できる!

見てろ!市川先生

436 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 14:45:47.99 ID:1h0lmZoIM.net
今まで一度も単位落としたことない人

お前らはいきなりやる気をなくし退学するだろう

437 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 14:46:50.82 ID:1h0lmZoIM.net
まつざきしげる色は36科目単位落とした。

438 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 15:04:45.89 ID:1h0lmZoIM.net
メディアも途中リタイアD評価

439 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 15:12:27.44 ID:1h0lmZoIM.net
市ケ谷校舎で柿プリントTシャツを着てるおったんみた。
あの人なのか?柿野うたね?

440 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 15:32:52.25 ID:/InPoxBP0.net
>>439
んなわけない
年齢的にも違う

441 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 15:59:40.11 ID:lZeq4BRVr.net
札幌単修を受験しました。札幌スク休校で良かったぜ。

442 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 16:50:55.91 ID:fQj7o1Aj0.net
>>434
あれ落とすって勉強してないだけじゃ?

443 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 18:32:17.42 ID:tczl6lGzM.net
>>442
え?。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

444 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 18:37:13.89 ID:Te0tH0Y2r.net
今回、札幌スク&札幌で単修申込みした人ラッキーだったね
札幌スク会場は駅から近いし、札幌は食べ物は美味しくて街並みは綺麗で、現地の学生会も工夫を凝らしてて、遠い分、札幌スクに行くのは収穫あるわ

445 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 19:04:32.88 ID:nXCotL3LM.net
今回の開講科目は個人的には興味持てなかったな

446 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 19:57:16.84 ID:/U/As1tt0.net
単修で落とすならまだ気楽だよ。過去問貰えるメリットもあるし。
レポート落とされたら面倒臭くて絶対落ち込む。

447 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 20:14:24.72 ID:7HrUQkpF0.net
>>446
レポートなんぞ半日で書き直せる
スク落としたことないけど落としたほうがヤバイだろwww

448 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 20:32:15.14 ID:TbNXfP8K0.net
>>443
それに限らずスクで単位落としてる時点でヤバイ

449 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 20:53:05.91 ID:mlzYgW/40.net
>>448
楽単位やろうは黙れ

450 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 21:49:45.58 ID:jwvTB7Z80.net
英語スクは誰のがおすすめか教えてください

451 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 22:17:09.30 ID:+rlFPlQT0.net
>>434
後期週末は科目違うんだからリベンジにもならんわ…。
来年の監査論で見返してやるっ!とか言うならともかく。
むしろ後期週末だから持ち込み可になってんだし、前のレス同様ちゃんと勉強してないだけじゃね?

452 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 22:20:15.54 ID:+rlFPlQT0.net
>>450少し前なら深澤先生が一番楽だったんだけどねぇ…。
深澤先生の後に春秋スクの授業持った先生は出欠厳しそうだよね。シラバス見る限り。

453 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 22:22:41.68 ID:p+5KVMnw0.net
>>434
根性なし!
日商簿記2級レベルになってから監査論に進むことをオススメするよ。
あれは応用科目だと思う。

454 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 22:30:17.67 ID:Te0tH0Y2r.net
>>440
そういや昨年、札幌スクーリングのこと書いてたな

455 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 22:35:50.95 ID:p+5KVMnw0.net
>>444
学生会が工夫凝らしてるの?
ただ懇親会の案内をドアに貼るのが工夫なのかな?
地元だが、参加して欲しいのかそうじゃないのかわからんな。参加して欲しいなら時間もらって前に出てPRすればいいのに。
しかも、参加するのにメール送れとか面倒。今日大学事務が前で参加した人は1000円あげるから名乗り出てって言ってたけど、その前に会があることを説明すべきだと思う。
単修でも集まって飯食ってるらしいけど、そんな人会場で見当たらないし、一部の人達の会って感じ。

456 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 22:37:47.57 ID:qzlI58UR0.net
>>453
一般科目は授業についていけたけど、専門科目はバカには無理みたい。
クラーク高の奴いる?
気持ち

457 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 23:15:06.68 ID:TbNXfP8K0.net
>>434
しほみたいにまずは市川に気に入られれば?

458 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 23:45:18.01 ID:qzlI58UR0.net
きゅんみーにあいた

459 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 23:59:25.96 ID:qzlI58UR0.net
会いたいな

460 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 00:24:25.02 ID:B9iSY5ri0.net
つうか、しほはかなり頭いいだろ。

461 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 00:34:06.39 ID:teKGX53nr.net
>>455
単修の後に外食したり、スク会場内に懇親会の案内を掲げたりするのは、どこの学生会もそう変わらないかと
あちこちの地方スク行っててそこの懇親会によく出る人は、各地の学生会事情に詳しいと思うけど
どこの学生会だより読んでもふ〜んて感じ
ああいうのに参加しても、単位が取れるわけでないから、イヤなら行かなきゃいいだけよ

462 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 00:46:54.02 ID:teKGX53nr.net
そういや、東京と城南の学生会を混同しがち
どっちも単位の後にイベントやるし
野球観戦やってるの、どっちだっけ?

463 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 01:08:08.23 ID:mrmyD0eX0.net
>>461
求められなくてもいいんだけど、自画自賛してる割にその存在感のなさに拍子抜けだというかね。

464 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 01:29:02.22 ID:OZdWLfqP0.net
>>460
Go the Distanceの方が頭いいから!

465 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 04:03:19.63 ID:IH1LWtuJ0.net
そういやメディアスクの英語の抽選が毎回全く当たらないんだけど!
英語のスクーリング単位落としで留年とかたまったもんじゃないんだが。
ちな地方住み。みんなどうしてんだい?

466 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 05:16:02.31 ID:YZ9Bxonl0.net
>>434
監査論は単修の方がいいでしょ。
試験範囲も公開されてるんだし。

467 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 05:16:43.95 ID:teKGX53nr.net
>>463
女子会っぽくなると、若くてイケメンだと参加歓迎、若くない、イケメンでないと、あんまし話かけてもらえない近づきがたい雰囲気があるし
反対に、男、しかもおじさんだらけになると、年功序列というか初対面なのに気に障ること言われたりする

468 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 07:02:57.53 ID:HMcv/USd0.net
>>465
私も、去年は抽選外れました。
今年は、運よく当選しましたが、抽選の基準って
あるんでしょうかね。確か、去年は申し込みギリギリで、
今年は、申請開始すぐに申請した気がする。
そういうのって、関係ない?

469 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 08:04:25.22 ID:Epg2ncS50.net
>>460
市川スク専

470 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 08:05:08.67 ID:8MnZ10rv0.net
>>465
都内住み、2016年受講した
第1希望のみ申込みして、ハズレにくく?した
当時、外国語単位は未修得だった←関係あるかな?

471 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 08:11:54.90 ID:CnyUadSAM.net
>>469
勤務先が金出してスク専してるんだから、成績悪かったらまずいでしょw
勤務先が金出したってのはブログ読んでね

ネラーだから記事消すかな?

472 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 08:17:09.40 ID:CnyUadSAM.net
>>464
成績で判断するとスク専しほの方が優秀ってことになる
誰がどう見てもリポ専ジェニファーの方が優秀なのに

473 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 08:35:47.52 ID:6kyYkC5S0.net
>>472
難用度の高い科目をリポ専&TOEIC950

Go the Distanceのほうがすごいでしょ。

474 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 08:37:21.50 ID:6kyYkC5S0.net
あの人、TOEICいくつ?
きゅんみーレベルだったら笑う。
きゅんみーは見た目で生きてるからいいけど

475 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 08:52:05.76 ID:v8eby3th0.net
>>471
ブログタイトルみて笑ったw
コンサルされたくねえww

476 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 08:58:45.78 ID:8MnZ10rv0.net
>>473
成績にスクーリングと単修の区別はない
ジェニファーさんは何だかんだでB評価も多い
GPAだけを見ちゃうと、スクーリングでA以上を叩き出すしほが上
語学語学言ってる奴はどんだけ苦手なのよ

477 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 09:17:51.61 ID:B9iSY5ri0.net
確かにジェニファーは文句のつけようもないほど優秀。しかも苦手分野にも時間をかけて取り組んでいる。
経済はスクーリングだけで卒業できるから、ジェニファーのように専門科目を積極的に単修にする人は少ないと思う。

478 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 10:02:14.17 ID:eJPc3xEj0.net
>>450
ネイティブ先生のは難しそうに見えて実はフレンドリーで楽しい

479 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 11:33:27.19 ID:6kyYkC5S0.net
>>478
あなたに基礎学力があるから

あっ?自慢(笑)

480 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 15:59:30.33 ID:6kyYkC5S0.net
メディアならいけると思ったけど
メディアの英語分からない。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

第二のきゅんみーになっちまう。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

481 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 16:15:35.49 ID:Hv41hIt/r.net
地方スクの懇親会でも経商の人たちが某先生のスクの話題をしている
有名なんだね
リポ単で取ったほうが早くない?

482 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 17:11:12.61 ID:h7ah2IbNd.net
>>439
うちその人と飯食ったりするくらいの友達やけど今回違う場所で受けてるで

483 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 20:40:17.88 ID:9LNHp2K1a.net
>>471
会社が金出して大卒取らせんの?
どんな会社なんだ?想像つかん…

484 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 20:50:44.88 ID:VN2c2Aos0.net
>>483
公務員だろ

485 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 20:57:59.04 ID:QE7t+QlHM.net
ブログ読めよ
スク専の話題飽きた

486 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 21:27:22.16 ID:5GxgMe9Y0.net
>>483
大学教授がやってるベンチャー企業

487 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 21:42:49.53 ID:5GxgMe9Y0.net
くらげネコが入学するぞ

488 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 21:53:26.57 ID:Epg2ncS50.net
>>486
その辺の大学の教授なんて社会からみたらロクなもんじゃないが、世間知らずでそういうのに感化されてんだろうな。

489 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 23:00:28.73 ID:kYAWy0vJH.net
総合特講の試験どうだった?
私は無理でした。

490 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 00:18:08.90 ID:UXhnZpru0.net
>>489
覚えるように授業後勉強してないと無理だろうな。
まあ、少し足りないながらも書けば、くれるんじゃないの?

491 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 00:44:28.26 ID:wYgVl/aG0.net
>>490
くらげネコ

492 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 12:29:55.62 ID:9rFdiEACr.net
次は名古屋スクで会おう。

493 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 12:50:53.37 ID:eivb4chy0.net
忙しくてメディアまだ見てないわ。

494 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 13:33:05.99 ID:8lZHpt1R0.net
>>493
言い訳するな 忙しいは無能の言い訳

495 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 13:38:29.91 ID:IrvGJbHG0.net
1.5倍なら結構すぐみれるよ。
たまにスクの合間に見ている人がいるな

496 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 14:33:04.18 ID:EmCvVnWy0.net
>>495
自分も春期Sは授業前とか終わってから大学のWi-Fi(市ヶ谷情報センター利用ユーザーID申込済)使ってスマホで見てた。

教室外でもラウンジとか場所と時間次第で電源取れる席座れるし、便利だよ。

497 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 15:41:13.22 ID:hNd8XMbG0.net
1.5倍だと何言ってるかわからない
1.3倍が限界

498 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 17:06:03.48 ID:4m0QOGH10.net
特講で知り合いになった馬鹿ッペとLINE交換したんだけどウザすぎてブロックした
教えてくれ過去問くれのクレクレ馬鹿野郎
何かと自分は田舎だから〜情報が〜とか知るかよ!
クソ田舎が嫌でも東京これる能力もない他人のおこぼれ無いと卒業できねえなら退学しちまえ馬鹿ッペ!

499 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 17:11:09.86 ID:NbGXU7uy0.net
>>498
バカとline交換する貴女がわるい。

500 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 17:30:24.76 ID:bMg3arZd0.net
>>498
2,3日で仲良くなった人とLINE交換すんなよ

501 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 17:38:53.37 ID:tjOwP5SB0.net
>>497
科目によるだろうけど、1.5倍速の聞き取りに慣れてくるとデフォルトの再生がすごく遅く感じてイライラする。(笑)

502 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 17:40:05.27 ID:oDN9W6A20.net
>>498
お前も十分バカっぽいけどな

503 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 18:03:28.74 ID:4m0QOGH10.net
>>499
節子、俺男やw
>>500
あったその日にするだろ?
>>502
お前ほどではwwww

カッペと連絡先交換するもんやないな
東京大阪以外に住んでる連中はろくなの居ねえわ
夏スク最終日にスーツケース持って来てる連中うざかった死ね
冬スク来るならホテルにおいて来いよカッペ共w

504 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 19:47:17.93 ID:tnZrPICf0.net
地雷感が凄いレス

505 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 20:23:57.83 ID:T8eASfwP0.net
Twitterやブログで情報発信してる人に聞きなよ。

嫌われてなければ過去問くらい教えてくれる。

506 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 20:57:46.45 ID:mDseH6Eer.net
へっ? スーツケース持ってきたらダメなの? 始発で来て授業受けてからチェックインしてたわ。

507 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 21:09:50.51 ID:T8eASfwP0.net
>>506
いいよ

508 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 21:15:55.01 ID:mDseH6Eer.net
あ、あと夏スクで、二日目休んだおばさんがいて、話したこともないのに突然、
ババァ「昨日の資料は?」
俺「前の教卓の端に置いてあります」
ババァ「ふーん、そう。で、試験の話出ました? 授業の進め方は?」
と授業中なのに、いちいち聞いてきてうざっかったので
「俺に聞いても知らないし、わからない」と言ってあとはずっとシカトした。
同年代のように見えたが、最初からタメ口なのもむかついた。

509 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 22:15:01.16 ID:u4ZrWP3LM.net
>>506 >>507
よおカッペ!堆肥くせえぞ!

510 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 22:25:17.34 ID:4m0QOGH10.net
>>505
それな、俺にしつこく聞いて来た馬鹿ッペに教えてやれ

>>506
周りの人みんな迷惑してるから空気読めや馬鹿ッペ

>>508
厚かましいババアやな

511 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 22:45:38.56 ID:T8eASfwP0.net
>>508
いるね。

いきなり「ノート見せて」って言われたから断ったら
「減るもんじゃないのにケチね」って逆ギレされたことある。

512 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 23:23:54.02 ID:nvHZr/770.net
そうそう、資料の書き込み見せて、って言われてスマホで写真を撮ろうとしたので断った。
試験が持ち込み可なのに、解答の中で同一の言い回しがいくつもあったらカンニング疑われるとイヤだし。

513 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 00:10:42.87 ID:FRRWpd4O0.net
変な人は一定数いる。

ここに名前が出てる人は「成績がいい」「優秀」とかヒガミだからね。
実際会うといい人。

きゅんみーだけは気を付けたほうがいい。
男性を勘違いさせる売れっ子キャバ嬢みたいな人。
「俺に気があるのか」「俺でもいけるかも」って皆きゅんみーに恋しちゃう。
きゅんみーの肌の白さは異常。血管透けてる。白すぎる。

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200