2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部143■■■

422 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 19:36:21.33 ID:s+aWqHYq0.net
>>388
単修の結果が出る前に、翌月の単修申し込んでも、不合格にはなりませんよ。
結果が合格であれば、翌月申し込んだ単修が、合格済で不許可になって受けられないだけ。
もし、単修の結果が出るのが遅くて、受験票が届いた後に合格が判明した場合も、
その科目は、合格済として、当日受けられないだけです。
どちらの場合も申し込み自体はできますし、前に受けた単修が不合格になることもありません。
俺は、毎回、よほど自信があるもの以外は、保険として翌月も申し込んでる。
どちらのパターンも経験した。
特に化学は、結果が出るのが遅かったし。

てか、福岡スク申し込みする人っている?
英語か総合のドイツのなんてろ、どちらに申し込むか迷ってる。
やはり、スク単位の為に、英語にするべきなんだろうか。

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200