2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★(ワッチョイ有)

1 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 22:28:37.68 ID:EWJZ9x/20.net
!extend:default:vvvvv
次スレを立てる方は↑の行をコピペし2つにして書き込んでください

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.352★☆★(ワッチョイ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1534571601/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

408 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 08:05:25.36 ID:maNmSuFor.net
やっぱ第7で三国志は無意味だったな
大方第2か下手こくと1で埋まっとったろう

409 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 08:48:44.72 ID:/GbDI7QAd.net
第1以外は第1希望の人で定員に届いたら即アウト

410 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 08:50:36.86 ID:/GbDI7QAd.net
>>407
科目によりますよ
抽選日に激戦になる科目

そのあとも残る科目
平日の科目で人数多い科目は残りやすいです

コンピュータルームみたいなところを使う科目は人数少ないことが多く残りにくいです
心理学系も

411 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 09:19:29.89 ID:r4TsVHSw0.net
>>410
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

412 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 09:32:54.80 ID:D7QKunlj0.net
俺が面接落選したことがないのは関西が田舎だからかw

413 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 10:13:40.20 ID:9aCB5vdz0.net
>>412
きっとすごくくじ運がいいんですよ。
神社に行っておみくじ引いても「凶」は引かないぐらいすごいくじ運。

414 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 12:12:13.26 ID:jYmQUVEJa.net
よっしゃ!
「ボーイズラブ」と「かわいい」当選

415 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 12:29:10.43 ID:7BJv8LlbM.net
授業料クレカで払えるようにしてくれ
振込めんどくさいわ

416 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 12:50:00.40 ID:Wf0rw2uX0.net
>>414
江戸のアッー!報告お願い

417 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 12:51:32.59 ID:Wf0rw2uX0.net
>>415
5%くらいだったか、手数料はどこが持つのかな?

418 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 13:07:30.78 ID:LQwZ6dEua.net
>>414
ボーイズラブは、
圧倒的に女子が多いんだろうな。

419 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 13:36:25.28 ID:9EOsl/OHp.net
ガチムチが多いと怖い

420 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 14:44:44.14 ID:+F0QfpOeM.net
授業料だけど、せめてPay-easyでよいので対応して欲しい

421 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 15:54:17.87 ID:tU9NkymM0.net
ガチムチの放大生って想像しにくい

422 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 16:45:28.13 ID:9aCB5vdz0.net
放送大学イメージボーイできました。

〜放課後大学〜 水色学習Z

もしくは
キスマイ放送2

423 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 16:56:48.35 ID:9aCB5vdz0.net
>>417
放送大学が直ではなく収納代行企業挟まってたような気がするからそこが負担でよくない?
というか振り込まなきゃ学生側に不利だからみんな自主的に振り込むし、
そもそも再請求も督促も必要がないものに収納代行企業が必要なのかすごく謎。

424 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 17:21:32.27 ID:8ewAPYmo0.net
ジジババが多数を占めてる現状だと無理っぽいなあ…。

facebookのバーチャルキャンパスも高齢者の意味不明投稿が多いな。ああいう大人になってはいけないという良い教師だよ。

425 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 17:40:49.29 ID:P8S7b5Q20.net
コンピュータが得意になると情緒面をおかしくするというからほどほどに抑えたいな

426 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 18:00:42.19 ID:maNmSuFor.net
肉を喰うか…今夜は…!
今日朝飯喰わんかったから…ミルフィーユカツでも喰うか…!

427 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 18:03:17.77 ID:maNmSuFor.net
短パンで毛脛晒して…ハミチンしそうな短パンで…
嫌がらせしに江戸のホモ行ったろうか思ったけど…まあ金の無駄やしな…

428 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 19:31:09.07 ID:pn/icM550.net
げろ

429 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 19:31:42.71 ID:yTzNOkIY0.net
おえ

430 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 19:55:53.24 ID:pn/icM550.net
またげろる

431 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 20:10:07.05 ID:pn/icM550.net
さらにげろ

432 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 20:12:15.78 ID:pn/icM550.net
にょろ

433 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 20:14:44.84 ID:yTzNOkIY0.net
IPでもUAでもCookieでもないな

434 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 20:21:43.03 ID:maTdjVWNd.net
>>412
俺関東だけど落選したことない。文京ばかりだけど心理学興味ないからか?

435 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 20:24:40.19 ID:maTdjVWNd.net
>>418
ガチのゲイかもしれない。女装したオッサンを学習センターで見かけたから、出没するかも。

436 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 20:29:19.24 ID:maNmSuFor.net
心理実験が第3で通ったけどこの辺でもいけんのな
流石は俺の差配、と言っとくべきか…

437 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 20:46:45.68 ID:yd03FCt/0.net
女装したおっさん...MJがやりそう

438 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 20:51:30.57 ID:yd03FCt/0.net
>>433
どこかの解説によると最初の4桁をIPから、下の4文字はUser-Agentを元に生成しているらしいが、実験すると下の4文字は同じIP・User-Agentでも違う端末から繋ぐと変わるので別の要素も影響してると思う。

439 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 20:56:27.62 ID:vvd+Jk5O0.net
放送授業11科目、面接授業4科目だけど、多いのかな?
学士入学で、一年半で単位充足して、半年で学位授与機構の論文書いたら、丁度のペースだと思っていたのだけど

440 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 21:04:14.46 ID:PDX3Zwtz0.net
学士2年で卒業する奴らの時点で少ないんだから、1年半計画なら多くて当たり前だ

441 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 21:13:11.74 ID:yTzNOkIY0.net
>>438
下の4文字もそうなのか
というのも、IDはIPから生成されるということなんだけど
2台のPCで投稿したら、同じIPなのに異なるIDになってた
UAやクッキーを変えてもIDは変わらなかったから
やはり何か別の要素がありそう

442 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 21:24:30.32 ID:OFgBQlXL0.net
>>439
面接要ります?
11×3×2=66>62
ですよね?

443 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 21:36:26.51 ID:qRCMgVwS0.net
>>441
ワッチョイの内容と8文字のIDは別扱いでしょう?

444 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 21:39:47.18 ID:iZ+tvgO+0.net
>>435
○○大学にも、女装子さんがいたけど、途中から女性名に変更してた。
声は相変わらず低いんだが。

445 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 21:41:59.17 ID:qRCMgVwS0.net
お茶女でトランスジェンダーを受け入れるとそんな光景になるのかな

446 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 21:50:51.42 ID:iZ+tvgO+0.net
宿泊確保、福井って取れる時は取れるけど、取れない時は全く駄目だね。
金沢のほうがまだ客室が数室あるって程度だけど料金も高騰してた。
福井市は宿泊施設結構あるはずだが、鯖江、敦賀・・・これらも全く駄目。一体、10月は福井で何が行われるのか。
結局、名古屋方面に逃れることにしたけど。
こんなルートじゃ、砲台本部のいう「最短経路」(学割の条件:学生生活の栞参照)にはならないな。

447 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 21:57:55.58 ID:iZ+tvgO+0.net
>>445
そういえば、女子大でも男子の志願者(しかも、非女装)がいるらしいな。
居づらくて途中で退学してしまうらしいんだが。
うちのセンターの近くの女子高だって、音楽科を設置すると同時に男子も入学するようになったようだ。(この時に共学化)
相変わらず男子は少ない。あの高校の学ランの金ボタンを見るとアレって思ってしまう。
あの高校の前の坂は女学校以来の伝統で「乙女坂」っていうようだ。

448 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 22:01:23.17 ID:UlXBinM/a.net
砲台でも女装した人見たことある。

449 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 22:05:50.75 ID:yTzNOkIY0.net
俺なんか学生証の写真が女装なのに
試験はデーモン小暮の髪型にして行ったけど何も言われなかった

450 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 23:29:56.92 ID:iZ+tvgO+0.net
>>448
やだ、いつ見られたのかしら?

・・・って、違うっちゅーの!

451 :名無し生涯学習 :2018/09/05(水) 23:50:40.56 ID:SkkcHa2F0.net
>>423
みずほ系が挟まってるけど、手数料払ってくれるわけねぇだろ。

452 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 00:30:15.65 ID:THO8N42A0.net
学費が高いとか言って放送授業を取らない人が、面接授業を多数取って旅行三昧
これだから老人のカルチャーセンターと呼ばれるんだよね。
遠方の面接授業取らなきゃ、放送授業でもっと学習できるだろうに。

453 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 00:45:46.44 ID:sEq5k26B0.net
放送授業も面接授業も1単位あたりの金額は同じなのにな
足し算引き算すらできない学生がいるから
カルチャーセンターと呼ばれてしまう

454 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 00:57:57.03 ID:XVv/Up13M.net
>>446
10月上旬は福井国体あるね。

455 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 02:21:34.37 ID:7+naA9yC0.net
>>452
で、何か迷惑かかってるの?

456 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 03:43:14.74 ID:VkL9RgLl0.net
>>441
IDはIPのみで生成されるよ。ワッチョイの話と混乱してない?

457 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:04:39.18 ID:caFysubxd.net
>>455
旅行気分の人が申し込むおかげで地元の人がはじかれる弊害はあるよ。

458 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:33:43.89 ID:AnU5lFrW0.net
年間80万円の学費が50代は50%オフ60代は60%オフ…
100歳以上は無料になる大学が出てきたけど放送大学もそうなるといいね

459 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:37:24.10 ID:AEDS6r6kH.net
んな事やったら病院の待合室みたいになっちゃうよ

460 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:37:51.41 ID:XBVIeu950.net
むしろコストがかかる高齢者は割高にしないと。
お金がない若者こそ安く学べるべきだろう。

461 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:38:22.64 ID:XBVIeu950.net
>>459
すでになってるだろw

462 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:40:11.79 ID:XBVIeu950.net
>>457
本来、地元の人が交通費かからずに面接授業受けることが出来るのに、わざわざよそから来た人のために弾かれる…。ま、そこでしか受けられない科目は仕方がないと思うけどね。

463 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:57:38.63 ID:F9aL0z+F0.net
へぇ地方面接で地元が弾かれるほどのの、面接なんてあるのか
どこだ?もしかして心理学実験

464 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 09:54:56.92 ID:YYLjYQ5s0.net
>>458
放大はそういうジジババ専用大学に特化する必要もないだろ。
30-40の勤労中年学生なら学んだことを何らかの形で社会に還元できるだろ。
ジジババには還元する時間がない。

465 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 09:56:09.77 ID:aqpRpDfJa.net
>>464
勤労中年を優遇するとPCヲタがドヤ顔でストレス溜めるから嫌

466 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:21:43.81 ID:yzMLzcwJ0.net
ジジババが全員ネット使えるようになるだけでも
日本は大分良くなる(日末{に貢献する)から
生涯学習はまずそこに全力をあげればいいのに
カルチャー教養なんか二の次でいい

467 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:21:54.79 ID:F9aL0z+F0.net
放送大学の設置目的、創立時30代後半の時代に取り残された
団塊世代に大学教育をが目的、その方針は今も変わっていない。
最近は単位認定が緩いので、若い層も入学してるけど。
単位認定が緩いので、社会評価は低い。

468 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:24:19.33 ID:yzMLzcwJ0.net
社会評価(シグナリング)は入試で決まってるんだよ
入試がない大学は社会評価ゼロに等しい
AO入学も同じ

469 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:26:13.93 ID:F9aL0z+F0.net
ネットなんて、どうでも良いだろ。
NIMEの使えない研究者を文科省に押しつけられたのが発端だろうけど

470 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:28:43.86 ID:YYLjYQ5s0.net
>>465
いや、優遇する必要はないよ。
勤労中年なら自分の力で続けていける力があるから現状で十分。
やるべきことをやっていない中年ニートや無職は支援の必要はない。

471 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:28:45.51 ID:F9aL0z+F0.net
>>468
だから、東大も低いんだね。

472 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:44:05.57 ID:VkL9RgLl0.net
>>468
日テレのおはよんに出てる中川絵美里アナがそんな感じで紹介、評価されてるよね。
高卒なんだけど進路を決める時にジャイアンツのチアになるか進学するかで大学受かってたけど
それを蹴ってジャイアンツのチアになりましたってことで大学入試突破できるレベルありますみたいな。

473 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:51:40.28 ID:uHX3hpvf0.net
大学受験は通過儀礼みたいな物だろう

474 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:00:25.01 ID:VkL9RgLl0.net
いいツッコミwww

475 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:02:14.29 ID:VkL9RgLl0.net
>>461
いいツッコミwww思わず笑顔になれたwww
だけどパソコンの前で一人で笑うキモイ人になってる事実は真摯に受け止めますw

476 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:18:01.72 ID:yzMLzcwJ0.net
ユニクロなんかは入試だけ見てるから大学入りさえすれば大学1年生から採用対象だし
今後就活ルールが撤廃される(その可能性が高い)と追随する企業が出てくるよ
元々大学4年間での教育効果なんかほぼ誰も期待していない

477 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:18:32.03 ID:aqpRpDfJa.net
>>470
無職の年金生活者です

478 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:20:23.37 ID:F9aL0z+F0.net
ユニクロなんて社員定着率低いから、そうでもしないと採用が追いつかないんだろ

479 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:22:30.17 ID:yzMLzcwJ0.net
その点入試はないけど教育内容充実してますというなら
従来の大学教育に不満がある一定層の受け皿にもなるけど
放送大学はそうでもないから立ち位置が微妙
大学ごっこを提供してるに過ぎない

480 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:23:17.39 ID:YYLjYQ5s0.net
>>477
だからどうした?

481 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:44:14.42 ID:h05Gjf5cM.net
>>457
そうなんだ。

482 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:45:39.13 ID:uGb9w+Gh0.net
>>480
支援を受ける権利はないと批判されているので嬉しくて。

483 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:49:36.84 ID:YYLjYQ5s0.net
>>482
喜んでもらえて俺も嬉しい。

484 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:58:07.32 ID:uGb9w+Gh0.net
>>483
どんどん貶してほしいです。
褒めるのは社交辞令が多いので受け止めるのもうわべだけどこき下ろすのはガチの本音ですから。

485 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:58:38.27 ID:yzMLzcwJ0.net
社会に認めてもらいたかったら
無入試の放送大学でダラダラ勉強して卒業証書を得るより
受験勉強して有名大学に入学(そしてお金と時間がなければ退学)した方がいいんじゃないかな
勉強内容もそちらの方が有用だし
(高校の勉強が中途半端で教養を付け足してもたかが知れてる)

486 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:05:10.04 ID:QwhTAuOC0.net
>>485
勤めながら学生は物理的に無視って人も居るだろ
自分は放送大→駅弁大だけど社会人入試で大学院ってコースだけど満足してる

487 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:11:13.79 ID:yzMLzcwJ0.net
>>486
勤めながら受験勉強は出来ないってこと?
放送大学時代は勉強しないの?
イマイチ意味が分からない
満足って大学院後の進路はどうなったの

488 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:20:38.49 ID:YYLjYQ5s0.net
>>484
5ちゃんで社交辞令書いてるやつなんかいないだろw
それにこき下ろした覚えはないよ。
年金もらってるなら生活保護じゃないんだし別にいいんじゃね?
もう死ぬの待つだけなんだから好きなことやれよ。

489 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:33:32.55 ID:QwhTAuOC0.net
>>487
大学に行くなら勤務先辞めるしかなかった
当然、放送出大で学習はするけど、仕事終わりの自分の使える時間でOKだろ
大学院は社会人入試もあるけど、休日開校コマがあったり融通が利いたのと会社の
理解があったから行けたんだ
院に行くなら学士は必須だろ。意味分からないか?
終了後の進路はというと、会社は変わってないよ、ラインの管理から事務にセクションは変わったけど。

490 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:37:36.72 ID:uGb9w+Gh0.net
>>488
こき下ろしたらつもりがないならなおのこと普段腹が立つことなどを俺で憂さ晴らししてほしい
俺は社会のサンドバッグなんだから

491 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:40:41.44 ID:yzMLzcwJ0.net
>>489
ありがとう理解した
今いる組織で地味に地位を上げる目的には放送大学もいいのかも
自分が言ってるのはどちらかというと新卒採用枠に捉われない人間が
イチから社会に打って出る場合の話
何をやるか人によるね

492 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:51:15.14 ID:YYLjYQ5s0.net
>>490
じゃー北海道に住んでいる師匠が心配なんだが、どしたらいい?
電話かけたいが、回線はパンク状態だろうから負荷をかけたくないし電源喪失してるなら非常用に使うべきだからモヤモヤする。

493 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:57:25.32 ID:VkL9RgLl0.net
今日、休みだから録画したのをまとめて見ようとしたら録画されてない。
不思議に思ったらもう既にBS移行の為にかチャンネル編成が変わっててまったく関係ない
「現代経済学」とかまったく違うものが録画されてて吹いたw
仕方ないから録画で貯めてるアンビリーバボー見て昼寝することにしたw

ちなみにうちはJ-COMなんだけど学習センターに電話したら
「あーJCOMさんねー。JCOMさんにはお願いしたんだけどダメだったんですよー」
とあっさり言われて拍子抜けしたw
なんかそのあと一生懸命丁寧に見る方法を説明してくれてたんだけど
「ようするに自分でベランダにBSアンテナ設置して下さいってことですよね?」
の一言で話は終わってしまったw

別に不満はない。ただテレビ画面で見たほうが大きくて見やすいからってだけ。ネット配信でも我慢すば見れる。

494 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 13:21:40.27 ID:83McDc1OM.net
科目登録決定通知書到着&振込票到着、ゆうちょATMで送金
あとは完納待ち

495 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 13:23:30.68 ID:uGb9w+Gh0.net
>>493
タブレットだと見やすい

496 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 14:14:18.60 ID:ir8R4qwU0.net
>>493
右下の倍速の右隣の□でフルスクリーンにできるだろう。
自分はさらにchrmecastしてテレビ画面で見てるけど

497 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 16:26:10.72 ID:ir8R4qwU0.net
>>458
どこかと思えば花園大学か。
臨済宗立大学、仏教系はどこも学生集まらんし、しかたがないね。

498 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 17:02:26.25 ID:uYTXDoN90.net
受験は無意味、ただの苦行。ここでしっかり教養身につけて院で専門学ぶのが社会で評価される最短。

499 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 17:12:27.33 ID:zTeb+bAh0.net
振込票来たけど、災害続きで全然勉強する気がわかん。
当方東京在住だから直接の被害はほとんどないけど、
なんだかそわそわして気持ちも萎える。

500 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 17:42:06.44 ID:v4Tjl7/Er.net
帰ったら紙来とるか…
明日有給使って朝イチで…どっか遠出して朝イチでパツイチ決めてくるか…

501 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 18:25:39.32 ID:h05Gjf5cM.net
>>500
安ソープでも行くの?

502 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:31:21.89 ID:VkL9RgLl0.net
>>500
田舎のソープってモーニングサービスがあるの?

503 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:33:28.69 ID:VkL9RgLl0.net
>>496
Chromecast・・
5メートルのHDMIケーブルじゃダメ?

504 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:36:44.81 ID:jSNuKFzA0.net
>>454
やっぱり、そうか。
今後は、北陸新幹線福井延伸も控えてるし、もう福井は無理なのかも。

505 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:37:22.81 ID:ir8R4qwU0.net
>>503
良いんじゃない、ウチはテレビ遠いんで。

506 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:44:21.89 ID:kOSgtbCg0.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

507 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:45:15.05 ID:kOSgtbCg0.net
來生新は学問の自由、表現の自由を否定したやつ
放送法を歪曲したやつ
暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義を継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
石野利和(いしのとしかず)という天下りの理事が筑波にわたる のを認めた

https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html
http://blog.livedoor.jp/mediaterrace/archives/52599734.html
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
https://plaza.rakuten.co.jp/masami2008/diary/201511010000/

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200