2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★(ワッチョイ有)

1 :名無し生涯学習 :2018/08/30(木) 22:28:37.68 ID:EWJZ9x/20.net
!extend:default:vvvvv
次スレを立てる方は↑の行をコピペし2つにして書き込んでください

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.352★☆★(ワッチョイ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1534571601/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

456 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 03:43:14.74 ID:VkL9RgLl0.net
>>441
IDはIPのみで生成されるよ。ワッチョイの話と混乱してない?

457 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:04:39.18 ID:caFysubxd.net
>>455
旅行気分の人が申し込むおかげで地元の人がはじかれる弊害はあるよ。

458 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:33:43.89 ID:AnU5lFrW0.net
年間80万円の学費が50代は50%オフ60代は60%オフ…
100歳以上は無料になる大学が出てきたけど放送大学もそうなるといいね

459 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:37:24.10 ID:AEDS6r6kH.net
んな事やったら病院の待合室みたいになっちゃうよ

460 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:37:51.41 ID:XBVIeu950.net
むしろコストがかかる高齢者は割高にしないと。
お金がない若者こそ安く学べるべきだろう。

461 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:38:22.64 ID:XBVIeu950.net
>>459
すでになってるだろw

462 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:40:11.79 ID:XBVIeu950.net
>>457
本来、地元の人が交通費かからずに面接授業受けることが出来るのに、わざわざよそから来た人のために弾かれる…。ま、そこでしか受けられない科目は仕方がないと思うけどね。

463 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 08:57:38.63 ID:F9aL0z+F0.net
へぇ地方面接で地元が弾かれるほどのの、面接なんてあるのか
どこだ?もしかして心理学実験

464 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 09:54:56.92 ID:YYLjYQ5s0.net
>>458
放大はそういうジジババ専用大学に特化する必要もないだろ。
30-40の勤労中年学生なら学んだことを何らかの形で社会に還元できるだろ。
ジジババには還元する時間がない。

465 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 09:56:09.77 ID:aqpRpDfJa.net
>>464
勤労中年を優遇するとPCヲタがドヤ顔でストレス溜めるから嫌

466 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:21:43.81 ID:yzMLzcwJ0.net
ジジババが全員ネット使えるようになるだけでも
日本は大分良くなる(日末{に貢献する)から
生涯学習はまずそこに全力をあげればいいのに
カルチャー教養なんか二の次でいい

467 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:21:54.79 ID:F9aL0z+F0.net
放送大学の設置目的、創立時30代後半の時代に取り残された
団塊世代に大学教育をが目的、その方針は今も変わっていない。
最近は単位認定が緩いので、若い層も入学してるけど。
単位認定が緩いので、社会評価は低い。

468 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:24:19.33 ID:yzMLzcwJ0.net
社会評価(シグナリング)は入試で決まってるんだよ
入試がない大学は社会評価ゼロに等しい
AO入学も同じ

469 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:26:13.93 ID:F9aL0z+F0.net
ネットなんて、どうでも良いだろ。
NIMEの使えない研究者を文科省に押しつけられたのが発端だろうけど

470 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:28:43.86 ID:YYLjYQ5s0.net
>>465
いや、優遇する必要はないよ。
勤労中年なら自分の力で続けていける力があるから現状で十分。
やるべきことをやっていない中年ニートや無職は支援の必要はない。

471 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:28:45.51 ID:F9aL0z+F0.net
>>468
だから、東大も低いんだね。

472 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:44:05.57 ID:VkL9RgLl0.net
>>468
日テレのおはよんに出てる中川絵美里アナがそんな感じで紹介、評価されてるよね。
高卒なんだけど進路を決める時にジャイアンツのチアになるか進学するかで大学受かってたけど
それを蹴ってジャイアンツのチアになりましたってことで大学入試突破できるレベルありますみたいな。

473 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 10:51:40.28 ID:uHX3hpvf0.net
大学受験は通過儀礼みたいな物だろう

474 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:00:25.01 ID:VkL9RgLl0.net
いいツッコミwww

475 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:02:14.29 ID:VkL9RgLl0.net
>>461
いいツッコミwww思わず笑顔になれたwww
だけどパソコンの前で一人で笑うキモイ人になってる事実は真摯に受け止めますw

476 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:18:01.72 ID:yzMLzcwJ0.net
ユニクロなんかは入試だけ見てるから大学入りさえすれば大学1年生から採用対象だし
今後就活ルールが撤廃される(その可能性が高い)と追随する企業が出てくるよ
元々大学4年間での教育効果なんかほぼ誰も期待していない

477 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:18:32.03 ID:aqpRpDfJa.net
>>470
無職の年金生活者です

478 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:20:23.37 ID:F9aL0z+F0.net
ユニクロなんて社員定着率低いから、そうでもしないと採用が追いつかないんだろ

479 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:22:30.17 ID:yzMLzcwJ0.net
その点入試はないけど教育内容充実してますというなら
従来の大学教育に不満がある一定層の受け皿にもなるけど
放送大学はそうでもないから立ち位置が微妙
大学ごっこを提供してるに過ぎない

480 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:23:17.39 ID:YYLjYQ5s0.net
>>477
だからどうした?

481 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:44:14.42 ID:h05Gjf5cM.net
>>457
そうなんだ。

482 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:45:39.13 ID:uGb9w+Gh0.net
>>480
支援を受ける権利はないと批判されているので嬉しくて。

483 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:49:36.84 ID:YYLjYQ5s0.net
>>482
喜んでもらえて俺も嬉しい。

484 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:58:07.32 ID:uGb9w+Gh0.net
>>483
どんどん貶してほしいです。
褒めるのは社交辞令が多いので受け止めるのもうわべだけどこき下ろすのはガチの本音ですから。

485 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 11:58:38.27 ID:yzMLzcwJ0.net
社会に認めてもらいたかったら
無入試の放送大学でダラダラ勉強して卒業証書を得るより
受験勉強して有名大学に入学(そしてお金と時間がなければ退学)した方がいいんじゃないかな
勉強内容もそちらの方が有用だし
(高校の勉強が中途半端で教養を付け足してもたかが知れてる)

486 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:05:10.04 ID:QwhTAuOC0.net
>>485
勤めながら学生は物理的に無視って人も居るだろ
自分は放送大→駅弁大だけど社会人入試で大学院ってコースだけど満足してる

487 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:11:13.79 ID:yzMLzcwJ0.net
>>486
勤めながら受験勉強は出来ないってこと?
放送大学時代は勉強しないの?
イマイチ意味が分からない
満足って大学院後の進路はどうなったの

488 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:20:38.49 ID:YYLjYQ5s0.net
>>484
5ちゃんで社交辞令書いてるやつなんかいないだろw
それにこき下ろした覚えはないよ。
年金もらってるなら生活保護じゃないんだし別にいいんじゃね?
もう死ぬの待つだけなんだから好きなことやれよ。

489 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:33:32.55 ID:QwhTAuOC0.net
>>487
大学に行くなら勤務先辞めるしかなかった
当然、放送出大で学習はするけど、仕事終わりの自分の使える時間でOKだろ
大学院は社会人入試もあるけど、休日開校コマがあったり融通が利いたのと会社の
理解があったから行けたんだ
院に行くなら学士は必須だろ。意味分からないか?
終了後の進路はというと、会社は変わってないよ、ラインの管理から事務にセクションは変わったけど。

490 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:37:36.72 ID:uGb9w+Gh0.net
>>488
こき下ろしたらつもりがないならなおのこと普段腹が立つことなどを俺で憂さ晴らししてほしい
俺は社会のサンドバッグなんだから

491 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:40:41.44 ID:yzMLzcwJ0.net
>>489
ありがとう理解した
今いる組織で地味に地位を上げる目的には放送大学もいいのかも
自分が言ってるのはどちらかというと新卒採用枠に捉われない人間が
イチから社会に打って出る場合の話
何をやるか人によるね

492 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:51:15.14 ID:YYLjYQ5s0.net
>>490
じゃー北海道に住んでいる師匠が心配なんだが、どしたらいい?
電話かけたいが、回線はパンク状態だろうから負荷をかけたくないし電源喪失してるなら非常用に使うべきだからモヤモヤする。

493 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 12:57:25.32 ID:VkL9RgLl0.net
今日、休みだから録画したのをまとめて見ようとしたら録画されてない。
不思議に思ったらもう既にBS移行の為にかチャンネル編成が変わっててまったく関係ない
「現代経済学」とかまったく違うものが録画されてて吹いたw
仕方ないから録画で貯めてるアンビリーバボー見て昼寝することにしたw

ちなみにうちはJ-COMなんだけど学習センターに電話したら
「あーJCOMさんねー。JCOMさんにはお願いしたんだけどダメだったんですよー」
とあっさり言われて拍子抜けしたw
なんかそのあと一生懸命丁寧に見る方法を説明してくれてたんだけど
「ようするに自分でベランダにBSアンテナ設置して下さいってことですよね?」
の一言で話は終わってしまったw

別に不満はない。ただテレビ画面で見たほうが大きくて見やすいからってだけ。ネット配信でも我慢すば見れる。

494 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 13:21:40.27 ID:83McDc1OM.net
科目登録決定通知書到着&振込票到着、ゆうちょATMで送金
あとは完納待ち

495 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 13:23:30.68 ID:uGb9w+Gh0.net
>>493
タブレットだと見やすい

496 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 14:14:18.60 ID:ir8R4qwU0.net
>>493
右下の倍速の右隣の□でフルスクリーンにできるだろう。
自分はさらにchrmecastしてテレビ画面で見てるけど

497 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 16:26:10.72 ID:ir8R4qwU0.net
>>458
どこかと思えば花園大学か。
臨済宗立大学、仏教系はどこも学生集まらんし、しかたがないね。

498 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 17:02:26.25 ID:uYTXDoN90.net
受験は無意味、ただの苦行。ここでしっかり教養身につけて院で専門学ぶのが社会で評価される最短。

499 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 17:12:27.33 ID:zTeb+bAh0.net
振込票来たけど、災害続きで全然勉強する気がわかん。
当方東京在住だから直接の被害はほとんどないけど、
なんだかそわそわして気持ちも萎える。

500 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 17:42:06.44 ID:v4Tjl7/Er.net
帰ったら紙来とるか…
明日有給使って朝イチで…どっか遠出して朝イチでパツイチ決めてくるか…

501 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 18:25:39.32 ID:h05Gjf5cM.net
>>500
安ソープでも行くの?

502 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:31:21.89 ID:VkL9RgLl0.net
>>500
田舎のソープってモーニングサービスがあるの?

503 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:33:28.69 ID:VkL9RgLl0.net
>>496
Chromecast・・
5メートルのHDMIケーブルじゃダメ?

504 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:36:44.81 ID:jSNuKFzA0.net
>>454
やっぱり、そうか。
今後は、北陸新幹線福井延伸も控えてるし、もう福井は無理なのかも。

505 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:37:22.81 ID:ir8R4qwU0.net
>>503
良いんじゃない、ウチはテレビ遠いんで。

506 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:44:21.89 ID:kOSgtbCg0.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

507 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:45:15.05 ID:kOSgtbCg0.net
來生新は学問の自由、表現の自由を否定したやつ
放送法を歪曲したやつ
暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義を継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
石野利和(いしのとしかず)という天下りの理事が筑波にわたる のを認めた

https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html
http://blog.livedoor.jp/mediaterrace/archives/52599734.html
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
https://plaza.rakuten.co.jp/masami2008/diary/201511010000/

508 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:46:07.01 ID:jSNuKFzA0.net
>>499
ま、災害列島日本だからなあ。
今日、夜行バスの乗車券買ったら、窓口で、富山ウヤ、京都大阪ウヤ・・・こんなことが書いてあったから気になる。
JR西日本もウヤ続きだったし。
熊本の地震では福岡とかで日程変更だったし。
北海道では講師の急死で講義が突如ウヤ。

509 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:47:35.00 ID:kOSgtbCg0.net
來生新
>日本美術史の単位認定試験の問題文が放送法違反とか言ったはいいが
>自分自身の放送授業が放送法第9条2項違反の疑いかけられちゃって
>某総合通信局の電話が鳴りまくった
>地上波自主停波で逃げ切った

510 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 19:49:02.26 ID:kOSgtbCg0.net
神奈川SCのフェスタに参加中。学長の講演聴講
問題削除事件で噴飯モノの弁解してた人だっけ?
お見込みのとおりです。
ケチョンケチョンですね。
人は自分のしたことからは逃れられないから、仕方ないですね。
あんなセンスのない弁解をする法学者は初めて見ました。
あのトンチンカン解釈では、処分の不当性を争う訴訟なったら完全敗訴ですね。
あの具合で準備書面を出しても、ロー・スクールなら教員に笑われるだけでしょうし、
私が原告なら「被告の準備書面は意味不明の防御ですから、再反論する必要も無い」として、
結審および判決期日の指定を求めます(^ω^)
https://www.facebook.com/groups/OpenUnivJapan

511 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 20:03:54.48 ID:5H8LJ1400.net
請求書っていつ頃届く?

512 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 20:08:49.89 ID:pk/RbkqC0.net
ウヤって何?内輪言葉?

513 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 20:11:00.99 ID:v4Tjl7/Er.net
たまに頭部の朝日屋行くと閉店早くてびっくりする

514 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 20:18:45.09 ID:jSNuKFzA0.net
>>512
運休 → 運転休み → ウヤ

515 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 20:21:38.08 ID:jSNuKFzA0.net
電略は文字数を少なくするための方法なんだが、地名は原則2文字としてしまったから

津 → ツツ

逆に多くなってるやんか!

516 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 20:48:16.89 ID:pk/RbkqC0.net
>>514
そんな余計な説明が必要な単語使うのやめてもらえませんか?

517 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 20:55:51.71 ID:gOoPcO4B0.net
振り込め用紙、今日は来なかった。

518 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 21:11:04.05 ID:v4Tjl7/Er.net
来てんだろうな…オイ!
無かったら…明日早起きして…どうすんねん!

519 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 21:13:09.76 ID:v4Tjl7/Er.net
ここ最近の…風で飛ばされたとかあるんかな…
地震で埋まった…とか…

520 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 21:19:35.06 ID:v4Tjl7/Er.net
紙埋まっとったらどうすんねん…
俺の…俺たちの2学期は…ジョーーー!!

521 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 21:40:51.55 ID:Upke3iRfr.net
晩飯喰ったけど寿司買ってもうたわ…
まあ…前夜祭やな…

522 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 21:42:21.63 ID:ir8R4qwU0.net
>>511
面接登録してれば発送日5日、北海道を除く離島でない日本なら3日以内に
>>520
再発行を要求すれば

523 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 21:48:43.30 ID:Upke3iRfr.net
人が流されようが放送大学が潰れようが構わん…
俺の紙が届かなかったら許さん…!!

524 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 22:10:44.30 ID:5H8LJ1400.net
>>522
ありがと!

525 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 22:14:23.21 ID:Upke3iRfr.net
おおおぉぃ…届いてねえぞ…
おおおおぉぃ…どうすんだ早朝…10万鷲掴みで…ブチ込みに行けねえだろうがよ…
おおおおおぉぃ…おおおおおおぉぃ!

526 :名無し生涯学習 :2018/09/06(木) 22:22:44.34 ID:0mDcK+0Gd.net
>>525
吉原に行こう

527 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 00:27:15.21 ID:N4aWPMtA0.net
早く寝すぎてさっき目が覚めた。
電気来てた( ; ; )@北海道のどこか
でも郵便遅延するらしいから振込用紙は届かないなたぶん

で、今テレビで被害状況確認中だが
吉沢ひとみが逮捕されてたことに愕然!

528 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 08:19:59.52 ID:5yrPhFN+0.net
>>527
酒って良くないな。
車も危険。ポアしろ。 よっしーじゃねーよ、車だよ。

529 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 08:21:58.75 ID:RRnAXRxsp.net
>>525
NNソープでぶち込んでこい

530 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 08:53:03.36 ID:4JXvbOkxd.net
金津園は高級店なら生

531 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 09:48:15.67 ID:XB9GX3Gu0.net
以前どなたかがまとめて下さってた振り込み手数料一覧のコピペキボンヌ

532 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 09:48:20.42 ID:m1CJWzcY0.net
振込用紙来たからもう振り込んできたお
来月からまた頑張るお

533 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 12:32:36.13 ID:1SORzvzfM.net
モバイルレジで振込完了や

534 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 15:08:42.52 ID:oXaSEACma.net
今日も振込用紙届かず。

535 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 19:27:19.58 ID:qcqW1Jw40.net
昨日、12時振込
授業料納入情報、徴収区分、完納
教材発送情報、教材発送依頼済

後は待つのみ

536 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 19:57:01.47 ID:/NLpHagI0.net
>>535
こっちは深夜の11時にコンビニ払いして、梱包番号32000台。
出遅れてしまった。到着まで1週間くらいかな。

537 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 20:45:41.34 ID:sstpF1tZ0.net
流石に振り込みの話で盛り上がるなよw
内容なさ過ぎ
どうでも良すぎ
暇なの?孤独なの?

538 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 21:04:48.74 ID:49atnBRZ0.net
>>537
待つ行為が大嫌いって人いるみたいだから
その感情を文字にしたいのかも

539 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 21:10:27.82 ID:Zea3OkMV0.net
>>537
毎年の流れと変わらないじゃん
新参くんかな??

540 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 21:16:22.52 ID:5yrPhFN+0.net
>>534
俺漏れも
砲台の入金をするために金を下ろしておいたんだが、砲台側は入金してほしくないんだろうか。

541 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 21:33:03.67 ID:b+/Syg5F0.net
最近youtubeの公式チャンネルに科目紹介動画がアップされてるね
https://www.youtube.com/channel/UCd8zAzjHkIcPbnTDyn-q50w

542 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 23:15:45.38 ID:XB9GX3Gu0.net
>>537
肩の力ぬこうな

543 :名無し生涯学習 :2018/09/07(金) 23:20:47.60 ID:VolCK7510.net
スクーリングで仲良くなった子とイチャついてばかりで
1科目だけ再試験だわ

544 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 00:02:50.74 ID:f3+NWWqa0.net
スクーリングってw
どちらの大学の方ですか?

545 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 00:17:47.06 ID:nV4QgopY0.net
543はキモイが、
それはそれとして放大関係者以外には「面接授業」じゃなくて「スクーリング」って言わないと通じないことが多くてな

546 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 00:24:01.97 ID:4xy5bFoqr.net
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/
>面接授業(スクーリング)とは?
>学習センターやサテライトスペースで、直接、指導を受けます

公式でスクーリング言うとるやん
お前ら何者やねん

547 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 00:33:14.60 ID:1AMJP3Pa0.net
>>544
通信教育全般で面接授業のことをスクーリングっていうだろ。
543がキモいという点でも545に同意する。

543のキモさとは関係はないけどスクーリングの定義はすごく広いからな。
https://www.huffingtonpost.jp/miro-siegel/nomad-20180904_a_23515838/

548 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 01:01:17.00 ID:gko9OHRI0.net
>>547
こういうことやる親ってなぜかイレズミ入れてるよね

549 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 07:12:42.89 ID:mT51XOwvM.net
振り込めこねーぞ

550 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 09:41:27.69 ID:9CIAGlE00.net
>>547
大学通信教育設置基準第三条第一項では「面接授業」というてます。
ここが文部科学省立大学と他の大学の違い

551 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 09:45:07.25 ID:1AMJP3Pa0.net
>>550
法律の条文って横文字を使わないようにしてるだろ?
通信教育界で一般的に通用する定義と語義を持っているのだから学生が日常的に使っても問題はないと思うがな。

それとも、言い換えてはいけないっていう条文も補足されてるか?

552 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 10:04:06.15 ID:9CIAGlE00.net
>>551
そんなことありません。
オンライン科目は「メディアを利用して行う授業」っていうてますよ。

553 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 10:06:12.95 ID:IJSeRSZ40.net
通じりゃどうでもいいことじゃねーかw

554 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 10:09:33.36 ID:9CIAGlE00.net
面接授業かスクーリングは大学さまざま
慶応大学は面接授業(スクーリング)
一応他の大学も面接授業という用語は使ってます。

555 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 10:17:00.68 ID:f3+NWWqa0.net
へー、勉強になったわ
昔は面接授業なんて単語使ってなかった気がしてたわ
それとも、文科省の締め付けが厳しくなったのか??

556 :名無し生涯学習 :2018/09/08(土) 10:24:14.49 ID:1AMJP3Pa0.net
>>553
俺もそう思うんだが、なんか変なコダワリがあるやつがいるんだなw

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200