2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★(ワッチョイ有)

1 :名無し生涯学習 :2018/09/12(水) 12:03:02.10 ID:aUHnKjDP0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
次スレを立てる方は↑の行をコピペし2つにして書き込んでください

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★(ワッチョイ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1535635717/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

674 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 10:37:06.41 ID:grWsT+Co0.net
232chがSD画質で231chがHD画質なのが気に入らねぇ。
放送授業をないがしろにしてる。

675 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 10:37:42.45 ID:grWsT+Co0.net
>>673
持ても。→見ても。

676 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 10:40:26.82 ID:zgLbXhh/M.net
現行周波数を削減して4Kやるからだよ
違う周波数使って4Kやる予定だったのになんでこうなった

677 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 10:43:51.87 ID:grWsT+Co0.net
4Kなんて関係ない
放送授業は231chHDでやれば良いだろ。

678 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 11:02:24.79 ID:u+mchDOL0.net
昨日まで地上番組表が更新されてたので、このまま地上波で暫定的に流すのかと思ってたら
普通にシグナル0でした・・・

679 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 11:24:02.04 ID:grWsT+Co0.net
免許は10月末で切れるけどね。

680 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 13:08:07.48 ID:6IsyPeGC0.net
BS231,232の10月3〜4日の番組表見れる?

681 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 13:09:04.90 ID:T8Df9fEld.net
>>679
末まで放送するのかな?

682 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 14:26:31.45 ID:jYLCKb+P0.net
継続入学の申込は締め切っていたのか
旧カリから新カリに変更していた最中だから間に合わなかった
卒業後に半年したら再入学だな
意識して勉強していないと呆けていくのがわかる

683 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 14:56:12.86 ID:0VaxYaVfM.net
在籍期間が10年越えると強制退学になるらしいけど、最低半年おいて再入学しかないの?
思ったようにうまく単位とれなくて、来年度で10年目になるんだけど

684 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 15:15:29.87 ID:ZJViabV30.net
>>683
所属コースを変更したら
延長できるんじゃなかったっけ?
違うかな

685 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 15:31:49.34 ID:HuQZq6THM.net
半年おかなくても再入学すればいいだけ。
卒業してないコースなら変更しなくても再入学出来る。

686 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 15:43:07.76 ID:0VaxYaVfM.net
>>685
ありがとうございます
安心しました

687 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 16:01:46.45 ID:HuQZq6THM.net
あ、現行カリキュラムとコースにはなるから一応。

688 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 16:33:59.58 ID:kiAxxtiqd.net
わたしは独身者だけど

みなさんは既婚者ですか?

689 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 18:24:16.23 ID:Tk1PBK5/r.net
今朝は久々に阿鼻叫喚…
地獄……その時…世界は地獄絵図を見た………

690 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 18:45:41.91 ID:T8Df9fEld.net
19:00からのニュースで体験したことを客観的に見るとしますか

691 :名無し生涯学習 :2018/10/01(月) 19:15:09.45 ID:Tk1PBK5/r.net
しかし…
めっきり……

………夏だな!!

692 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 02:04:41.85 ID:TNQJoq4+M.net
当たり前だけど、面白い講義と面白くない講義の差が酷いな
ただただテキスト内容を朗読するだけの放送授業とか苦痛以外のなにものでもない

693 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 03:24:32.37 ID:7EBkiQGQ0.net
>>692
読んでるだけだなと判断したやつはビデオを見ずにテキストを読むことに決めたよ。あと生徒役が頻繁に相槌打ってうざい生物とかも見る気失せた

694 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 07:44:24.68 ID:42nQWtCI0.net
万人受けするように作るのは難しいだろうな。
アンケートを取るなら個人の自由なコメントも受け入れるべきだよ。

695 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 08:06:51.91 ID:DEesLFpo0.net
学生数考えたら、きめ細かくってのは無理だろうな
今年の1学期の在籍数9万人だぞ

696 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 08:14:35.48 ID:zxe+U4usM.net
今学期、印刷教材の内容をほぼ読み上げている科目にあたって、初めて1.5倍速が役に立ってる

697 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 08:36:12.05 ID:tMskGjp2a.net
2つのチャンネルになったと大々的に宣伝しまくったが結局何が変わったのかよくわからん。
無理して変化を見つければ片方に討論や講演や座談会が増えた事だけか?
代理店使ってのアピールしたのか?

698 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 08:45:36.84 ID:q3zPBMKpM.net
現行講義の方が画質が悪いのは解せんな

699 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 12:33:48.52 ID:XkPEhC3Mr.net
台風なかなか凄かったみたいやな
そこらじゅう樹とか倒れてて笑える

700 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 13:30:34.85 ID:dFC3hesH0.net
>>697
国営大学が代理店なんか使わねぇだろ。
総務省からの出向職員が、よろしくたのむで決定だろ
都下地上TV波1波、FM1波開けたのに,SD画質、1CH分なんて、ありがたくもないな。

701 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 13:37:52.14 ID:RXXiv/GQ0.net
>>692
講義が完全公開されるのに、つまらない授業を平気でできる神経が理解できない。
公開されてない一般の大学で、ひどい講義がいくらでもあることは知ってますけど。

702 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 16:16:49.33 ID:dFC3hesH0.net
>>701
学生に合わせてんだよ、そんなこともわからないのか。

703 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 18:17:12.31 ID:msiPmVVOa.net
BS対応してくれない、してくれない、と
繰り返しつぶやいている人もいる(ここではないが)。
見られるだけでも良いかな、と思う。

704 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 19:22:44.12 ID:dFC3hesH0.net
>>701
独りよがりで昭和な感覚、団塊世代かな

705 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 20:33:02.00 ID:XkPEhC3Mr.net
全裸股間扇風機で麦茶をガブ飲みする…
日本の夏…このひとときのために…生きてるなぁ…

706 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 20:56:38.74 ID:G3q1Cmh4d.net
海女歳はオッサンだと思ってた。
オバサンだったのね。

707 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 21:06:04.05 ID:eZJq8C400.net
学生証ゲットした。
2学期初日の朝一に学生証貰いに来る人、
4、5人いた。

708 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 21:38:26.15 ID:XkPEhC3Mr.net
まあ、使い道無いけどね…

709 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 22:32:29.48 ID:RXXiv/GQ0.net
>>704
団塊じゃないけど、団塊と何の関係があんの?
唐突過ぎて意味不明。

710 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 23:04:01.61 ID:WW9Grzlla.net
キャンパスガイドって番組に出演してる
松井治伸っておじさん、NHKの幹部級アナだっただろ?
確か富山放送局長まで務めた人、何でまたこんな方がこんな番組に?
NHKは辞めたのか?

711 :名無し生涯学習 :2018/10/02(火) 23:39:30.02 ID:4CoBFG6Jd.net
>>710
富山はどう見ても左遷だよ。麿みたいに。
NHKの幹部級アナといったら武田アナでしょ。

712 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 06:20:14.85 ID:mNV8C1700.net
心理カウンセリング序論、このテキストの読みやすさはなんだろう。

713 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 07:01:25.25 ID:ygWyAq+d0.net
非ユークリッドのハゲちらかした先生の授業が面白い。
黒板にボソボソ言いながら板書してるし。
古き良き時代の放送授業って感じ。
講議もわかりやすい。

714 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 07:02:14.51 ID:II7XHXxsr.net
縦書きだからかな?

715 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 07:15:54.15 ID:SjGd1zej0.net
たしか、放送も聞きやすかったような。

716 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 07:28:34.20 ID:II7XHXxsr.net
内容的にも分量的にも、かなり薄味ってのもある

717 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 07:28:46.41 ID:LNjHjKua0.net
>>713
そう、そして自分で画面右にフェードアウトしていくんだ。

718 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 10:28:27.08 ID:U/bQuf68d.net
垢堀は尼歳のことよくFacebookに書いているね。
もしかして好きなのかな?

719 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 14:28:50.81 ID:IjCfbY200.net
>>713
黒板にボソボソ言いながら板書しててても、わかりやすい講義やおもしろい講義はあるんだよ。
講義スタイルは本質ではないな。

720 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 15:11:16.77 ID:U8tuhm/j0.net
今学期から前科生として入学したものです
PCで使うワードとかエクセルを大学生は安く買えると聞いたんですが
放送大学でも買えますか?
これは学習センターで申し込むのでしょうか?

721 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 15:27:03.04 ID:lYOv4JdhM.net
店でアカデミック版を学生証見せて買う。
実際にはPCと一緒にバンドル版買うのと値段そう変わらんよ。

722 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 15:44:09.81 ID:lYOv4JdhM.net
ごめんprofessionalだから半額くらいにはなるのか

723 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 15:57:03.41 ID:8M9ljDkx0.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

TQ9

724 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 16:37:58.01 ID:U8tuhm/j0.net
>>721
ありがとうございます
店で確認してみます

725 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 18:23:28.84 ID:lMFre1Bcd.net
英語力があるならUSのマイクロソフトからuniversity版を買うのがオススメ。
4年で$80

726 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 18:45:11.06 ID:U/bQuf68d.net
あげ

727 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 19:01:38.94 ID:UiYSeBSn0.net
安く買いたいなら物価の安い国でアカデミック版を買ってインストールする時に言語を選択できるから「日本語」にすればよくない?

728 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 19:11:58.78 ID:M2OeuZsi0.net
>>718
かもな。
炎上屋として、あれこれ煽ってるだけだが、気を引きたいからなんだろう。
相撲の申し合いと似てるよね。次の稽古相手に指名してほしいから、勝った力士の頭を叩くとか。
尼歳さんは垢を相手にしてないようだが。

729 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 19:14:06.34 ID:M2OeuZsi0.net
>>720
内田洋行が砲台にチラシを置いてるよ。
アクセスとかもセットになってるから、ちと高めかも。

730 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 19:46:41.74 ID:II7XHXxsr.net
2学期入って…1日1回視聴or1章読みを確実に…その恐るべき克己の心で……2/2…100%実現してきておる…
あの南海の暴れん坊が…IGOSSOUが……でかんしょ旋風児が……
殊勝なことよ…
……このペースで間に合うんやったかのう………

731 :名無し生涯学習 :2018/10/03(水) 22:48:23.40 ID:C0bWNt4g0.net
>>727
きみは、そうしたら良いと思うよ。

732 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 07:43:53.54 ID:xN11TvOp0.net
>>720
https://products.office.com/ja-jp/student/office-in-education

733 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 08:46:01.25 ID:ol9hZKsT0.net
>>732
これは凄い!
無料で使えるんだね
さっそく登録しました
ありがとうございます!

734 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 09:37:00.55 ID:ny0fdFDJ0.net
>>732
>>733

>>あなたの学校がこのサイトからの申し込みを
>>学生に許可しているどうかを、事前に学校の管理者に確認してください。
>>学校の許可なくこのサイトから申し込むと、
>>学校のドメインを使用できなくなるおそれがあります。

包括契約してる教育機関の学生・教職員向けだろコレ

735 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 10:49:39.90 ID:PAprMAbyM.net
365のネット利用なら別に学生じゃなくても無料で使える

736 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 10:56:15.12 ID:ol9hZKsT0.net
>>734
放送大学で使ってるGメールアドレスで登録したら
ちゃんと使えたよ

737 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 11:07:22.64 ID:ny0fdFDJ0.net
>>736
30日の試用期間中なんじゃない。

738 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 11:10:37.69 ID:ol9hZKsT0.net
>>737
え?
学生期間ずっと使えるんじゃないの?

739 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 11:53:15.39 ID:PAprMAbyM.net
だからonlineは学生でなくても無料だと言ってるのに

740 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 12:01:49.35 ID:Ktefy+zlM.net
>>734
このメッセージって、学校単位でoffice365の契約がある場合に、個人でサインアップしないで、とも読めるね
しかし、放大の場合、どこに確認すれば良いのやら

741 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 12:36:28.04 ID:PAprMAbyM.net
microsoft の学生向けサービスで言うならoffice online よりサーバーOSやSQLserverの製品版を無料で使える事の方が有益。
https://www.microsoft.com/ja-jp/business/education/imagine-students.aspx

742 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 13:18:41.89 ID:ny0fdFDJ0.net
いらないだろ

743 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 18:51:14.27 ID:tCw2uj8r0.net
4ヶ月前から許可なく使ってるけど無料だぞ

744 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 20:11:19.81 ID:F/ryhRQ/0.net
Windows Serverも無料なのか
いいこと聞いたわ

745 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 20:33:08.59 ID:msO8iUvI0.net
わかってると思うが仕事で使ったらライセンス違反だからな。

746 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 20:52:53.69 ID:IfRfzmI60.net
今日、学費納入してきたけど教材届くのいつだろう

747 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 20:54:12.25 ID:xN11TvOp0.net
>>746
納入期限は先月末じゃないの?

748 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 20:58:10.36 ID:ny0fdFDJ0.net
新入生じゃね

749 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 21:26:50.59 ID:IfRfzmI60.net
>>747-748
新入生です。納入期限は5日まででした。

750 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 21:30:01.59 ID:jhVsG6/Ad.net
>>746
一、二週間もすれば来るんじゃないかな

751 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 21:55:23.28 ID:eZd+Yjqjr.net
英語の講義取り捲ったろうか迷うけど
ポジティブ動機として
・渇望感がある
・折角全科2年生だから
・講義は既に視聴済みである
・経験値が低いのでやれば伸びる
・多分受かる
ネガティブ要素として
・講師があんま好みじゃない
・講義自体もさほど魅力を感じない
・テキストもそんなに所持したくもない
・多分○Aは取れない

悩むわぁ…

752 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 22:05:13.88 ID:eZd+Yjqjr.net
シンプル化して言うと
英語の勉強が放大の勉強になるのが一石二鳥という大きなメリット
講義自体にはそそられない、という大きなデメリット
揺れ動いとる…まあ今期始まって…未来話ではあるけど…

753 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 22:18:43.53 ID:eZd+Yjqjr.net
満員電車で密着してなんか…匂いとか伝染されるのってたまらんよな…
なんか虫とかも貰ったりとかもあるやろうな…無いとは言えんよな…

754 :名無し生涯学習 :2018/10/04(木) 23:14:59.88 ID:26EI0l720.net
知らぬ間に日記厨のクソ投稿を読む事ができる状態に

「あっ、やべ」とあぼーん設定

「もう木曜日か」

時の流れを実感する

755 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 04:27:15.85 ID:QCay4qEvM.net
今年から入学した者なんですけど、一年で31単位を取るのって難しいですかね?

756 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 05:27:44.44 ID:BOS82lI50.net
>>755
単位をとるだけの目的なら難しくはない
ただ身になる勉強したいならちょっとしんどいかな

757 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 07:25:52.22 ID:b/3XXilIM.net
>>755
>>756
まじめに勉強するなら1単位分が約15時間かな
31単位なら、日曜祝日だけで可能な日数
だけど語学とかオンライン学習とかそれ以上に時間がかかる科目もあるし
過去問からの出題ばかりで直前に1〜2時間の勉強でA+をとれる科目もある

758 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 07:32:47.94 ID:oL20hXh/M.net
放送授業で1期8科目
働いてるのか学生専業なのかでも全然違うし一概に言えん。

759 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 07:36:10.50 ID:Wowc6p890.net
>>749
それなら1週間位かかるな。
日曜祝日は配達されないから地方によっては発送済みになってから2-4日。
進捗はwakabaで確認できる。

760 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 07:43:08.91 ID:enAhtn4s0.net
>>755
ちょうど俺もそのペースでやってる
今学期は放送が6科目で面接が5科目で全部合格すれば17単位
1学期もこのぐらいだった
残業や家庭や趣味などで大幅に時間を取られるようなことがなければ余裕でできるぞ

761 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 10:14:43.86 ID:OrSJXBwna.net
放送大学の存在を否定する文書

なぜ出席不要のオンライン講義などの「自主学習」はうまくいかない場合が多いのか?
https://gigazine.net/news/20181005-learn-your-own-pace/

762 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 11:18:29.84 ID:L2Z7cA/70.net
そういえば毎学期全番組収録を画策してる奴いなかったっけ?

763 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 11:56:25.34 ID:oL20hXh/M.net
>>761
否定というか、通信課程の卒業が難しいと言われる理由はほぼそれでしょ。

764 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 12:21:22.51 ID:Ny4fr8f10.net
放送大学の卒業率は30パーセントくらいだったっけ
独り閉じこもっているやつより学習センターに出入りしてるほうが卒業しやすいそうだ
この記事と少し内容は似てるかも
でも新潟のキチガイ瀬戸のようになったらそれの方が危険

765 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 13:39:51.69 ID:BOS82lI50.net
一般の大学で講義に出席する方が成績が良いっていうのは
そもそも熱意の無いやつは最初から出てこないって事実を置き去りにしてる

放送大学でたとえれば放送授業をしっかり見ている学生と見ない学生を分けて考えないといけない
つまり一般の大学でちゃんと講義に出ている学生と放送大学でちゃんと放送を視聴している学生
そのサンプルで対比しないと正確じゃないからな

766 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 13:41:42.02 ID:BOS82lI50.net
>>764
放大は逆に卒業せずできるだけ長く楽しみたいって層が多いからな
かくいうおれも必修科目1つ残して何年もいすわっているw

767 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 13:55:50.18 ID:BOS82lI50.net
教育心理学で「独学より仲間がいる方が成績が上がる」みたいな
こと言ってたから質問箱で「では放送大学の意味はないのですか?」って担当教授に質問したことあるよ
「鋭い質問ですねこれからの研究課題になります」とバカにされたような回答がかえってきたよ

768 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 14:01:15.66 ID:dhyqUmEi0.net
人間嫌いのひきこもりには
最高の大学だけど

769 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 15:17:00.71 ID:enAhtn4s0.net
成績よりもモチベーションの問題じゃないのか
一般の大学より卒業まで行く人の割合はあきらかに少ないし
それは他の通信制大学でも同じようなもんだろう
やっぱり独りでやってるとやる気が失せることも多いと思う
そんなときは同じ境遇の人と話ししたりするのが有効な方法の一つ

770 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 16:09:18.53 ID:BOS82lI50.net
>>769
おれは学習センターでやってる月一の
無料ゼミに参加してる
そこで先生の講義受けて学生同士で討論したり教えあったり楽しいよ
これがモチベーション維持できてるひとつの方法かもね

771 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 18:25:38.28 ID:vozP+3Y50.net
>>768
最高です。

772 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 20:02:57.53 ID:Wowc6p890.net
>>768
人間嫌いの山ごもりにも最高、というほどでもないなw
結局、面接授業やら放大以外の資格試験やら技術講習で街まででかいけていくわけだからw

773 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 21:55:42.49 ID:frqMVUEN0.net
人とは面接授業以外で接したくないな
前にTwitterで付き合い持ってたけど表で偽善者ぶるより
ここで愚痴ってたほうが楽だからアカウント消した
勉強は一人のほうがいい
他人とペースを合わせる約束を守れないし

774 :名無し生涯学習 :2018/10/05(金) 22:09:28.58 ID:W2PZ/pMf0.net
>>769
放送大学の卒業率は40%〜50%他の通信大学に較べたら高い。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200